カテゴリ : 失われた幽霊文字を求めて
このカテゴリの登録数:706件
2024/06/30
ファミマ五所川原うばやち店から徒歩300m、幽霊文字にして津軽の方言漢字「萢」をふくむ姥萢南口バス停より2分遅着の弘南バス青森営業所行きに
2023/12/17
東撞木公園から少し戻ると東撞木どんぐりひろばという公園もあります
さらに進んで完全に名ばかり公園な東撞木公園に到達
2023/11/19
第6回方言漢字サミット、剱持さんの「土赤」に関する衝撃の内容
ノーツイート&撮影禁止なのでここだけのナイショ!
2023/10/29
八潮市垳の常念寺から台東区清川の仰願寺まで12km歩いた方言漢字ウォーキング大会、ゴールです\(^ω^)/
と思いきや方言漢字ウォーキング大会はまた埼玉県八潮市に戻り垳川を西行してその終端、東京都足立区管理の小溜井排水場から今度こそ東京都に入りました
雨上がり爽快な中、平成泉橋をわたって埼玉県八潮市から東京都足立区へと入りました
2023/10/22
安茂里駅から徒歩400m、犀北団地とそのメインバス停
鬼無里ふるさと資料館で祭のDVD観てたら時間なくなり、他の展示閲覧は駆け足となりましたが重要な資料発見!
長野県長野市鬼無里萇畑から徒歩6.1km、舗装路のみを戻り^^;、こちら鬼無里村中心部にある松巖寺(しょうがんじ)
森林組合前バス停から、Google地図に非実在道を示された結果道のり不明ですが6km未満のはず、を102分かけて歩いてきました、こちら長野県長野市鬼無里萇畑(えらばたけ)。
萇はイラクサを表す漢字ですが、7月に訪問した鹿児島県阿久根市の萇野(へごの)では、萇はシダ植物のヘゴノキを表す漢字です。つまり「萇」は、長野県と鹿児島県とで、同じ字体であっても読みも意味も異なるという、まさに衝突用例として、笹原宏之先生の97年論文で紹介されている文字なので、7月の鹿児島の萇に続けて、ただいま、長野県の萇を訪問したわけです(^^)v
2023/10/21
閏田公民館から徒歩500m、大町市民バスふれあい号の閏田バス停がある長野県大町市社閏田
長野県大町市社(やしろ)閏田(うるうだ)にある大町市民バスふれあい号の閏田公民館バス停
2023/10/14
少し上がってこちら、千葉県君津市箕輪字「米篇に丸」山(ダゴヤマ)
先生! 登記統一文字「米篇に丸」を含む千葉県君津市箕輪字「米丸」田(ダゴダ)の現地表記、砂利採取場の掲示にありました!!
久留里駅から徒歩1.7km、小高い中腹に位置するこちら、千葉県君津市箕輪 字「米丸」田(ダゴダ)に入りました
この「米篇に丸」はJIS漢字どころかUnicodeにも収録されていない、いわゆる登記統一文字であり、そのため農地ナビでは表示がなく「箕輪田」になってしまってます(笑)。この「米丸」は笹原宏之先生の97年論文で「暗合」の例として登場しており、昨年12月に訪問した5枚めの山梨県「ダンゴヤマ」とここ千葉県とでたぶん団子の意味で米篇に丸が使われているというもの。またひめさんの研究ノートでも登記統一文字として言及されておりここに訪問できました。なお、この土地の登記簿は以前取得してたんですが、M1 MacBook Airの紛失とともにロスト( ;∀;)、今日改めて取ろうとしたら登記情報提供サービスが今日明日メンテナンスで休止、ということでお見せできませんm(_ _)m
2023/08/30
2023/08/29
2023/08/28
山口法務局萩支局から徒歩500mの萩市役所の課税課で姥喰の地籍図を200円でゲト
萩市すさ生活バスの運転手さんから聞いた、アップダウンあるけど鬱蒼とした日陰の多い対岸の道を1.7km歩いて、こちらすさ生活バスの垰バス停
2023/08/27
2023/08/20
旧高遠町華蔵から3.4kmをなんと75分!かけてゆっくり歩いてきたこちら、長野県伊那市長谷非持(はせひじ)
江戸時代の自然村非持村が明治の町村制実施で美和村となり、昭和の大合併で長谷村非持となり、平成の大合併で伊那市長谷非持となったものです。非持交差点には旧国鉄自動車伊那里線→JRバス関東→長谷循環バス非持バス停の待合所や諏訪神社もあり、車両進入禁止の非持区長の立札や中非持簡易水道の看板もあってまさに非持だらけ!
そしてなぜここにきたのかと言えば…1978年制定のJIS漢字に収録された「暃」は、おそらくは群馬県の「杲(ひので)小学校」を誤写した可能性が高いガチ幽霊文字ですが、それを検討した97年の笹原宏之論文の脚注に「非」の誤写の可能性も示唆されており、それで「非」を含むこちらに来た次第です!(^◇^;)
2023/07/18
臼杵市役所臼杵庁舎から徒歩900m、みどりの窓口で分割で安くならないためふつうに別府までの乗車券を買いスタンパー済みで引き渡されて入場、始発普通杵築行きに乗車
臼三線木ケ畑橋バス停から1分遅延の臼津交通バス臼杵港行きに乗車
臼三線木ケ畑橋バス停から徒歩100m、こちら臼杵市提内(ひさげうち)口生活改善センター
この提内は行政区名で、江戸時代の自然村「提内村」が由来ですが字名ではなく通称地名として、また今では行政区名としても、現役で使われています。この「提」がなぜか1983年までの国土行政区画総覧で「堽」と誤植されており、これを唯一の根拠として1978年制定のJIS第二水準漢字に収録されてしまったものです。ただしこの「堽」は中国で「岡」の異体字として用例があるため、幽霊文字呼ばわりはされませんでした。そして日本での誤字と中国の漢字がまさに衝突した用例であり、笹原宏之先生の97年論文で詳細に論じられています。さらにこの「堽」は、右下の「正」が4画なのか5画なのかという表記揺れも抱えており、これらも論文にあるのでぜひお読みいただければと!
2023/07/15
阿久根駅から徒歩3.5kmを43分間、デカリュックはデポしたがもう歩いている間ずっと右の腰が痛く、なんとか踏ん張って鹿児島県阿久根市鶴川内の萇野公民館に到達
2023/07/01
咾別神社から徒歩1.0km、25年前に廃校になった幕別町立相川小学校跡
相川6線橋から徒歩1.7km、北海道幕別町字相川の咾別(いかんべつ)神社
2023/04/09
草野駅から徒歩2.4km、こちら福島県いわき市平上片寄(かみかたよせ)の字 棆町(くぬぎまち)
2023/04/01
貴布禰神社から徒歩400m、貴布祢第五町内会公民館
ガチ幽霊文字「袮」が読売新聞紙上で掲載された静岡県浜松市浜北区貴布祢339-2から徒歩300m、貴布禰神社
2023/03/25
咾分南二十四区公民館から北上、途中NTT電柱のばっちり「咾分支」を愛でつつ、咾分地区の北端、咾分北集落を抜けました
咾分天満宮から南下して咾分南二十四区公民館
咾分交差点からはほんらいの通称地名咾分のエリア、入りまして咾分天満宮
佐賀市営バスを7分遅着の咾分(おとなぶん)バス停で運賃450円引き落とされて下車!
先生! 全バス停が出ているわけではない佐賀駅バスセンターの路線図に、おめあてのバス停、出てましたぜ!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
佐賀県白石町福富通称咾搦(おとながらみ)をほぼくまなく歩きましたが、「咾搦」の表記は見当たりませんでした
2023/03/21
そしてここは東京都府中市是政。
2023/03/05
2023/02/25
宇都宮線の遅延の接続取りで3分遅着の板倉東洋大前駅で途中下車
ガチ幽霊文字「暃」の誤写元候補「晃」を含む栃木県鹿沼市晃望台、TSUTAYAありますがレシートに住所なしorz、パン屋さんでぶじ住所入りレシートゲト★
新鹿沼駅から徒歩2.3km、こちら栃木県鹿沼市晃望台にある晃望台公園
先生!! 残された2つの石碑のうち1つに、「杲小学校」ってありました!!!
わたらせ渓谷鐵道小中駅から徒歩200m、2001年に閉校した旧東村の杲(ひので)小学校跡地
4年前の訪問時には正門脇に銘板もあり木造校舎と体育館が残っていましたが…昨年10月についに解体されてしまいました…(T ^ T) 正門も撤去のためもう「杲小学校」の字は拝めないのか…
2023/02/23
藤搦バス停から徒歩300m、倉松川をわたる橋ですがこれがまさに藤搦橋
朝日バスTD11系統を5分遅延の藤搦(ふじがらみ)バス停で下車
関宿城址に来てみました
千葉県野田市大字船形字米噛の中古車販売店から徒歩600m、野田市コミュニティバスまめバスの蕃昌新田バス停
米喊バス停から徒歩600m、セブンイレブン野田蕃昌新田店でモンエナゼロシュガー買ってレシートゲト☆
1分遅延の米喊(こめかみ)バス停で、運転手さんからまめバス1日券200円を購入して下車
途中市役所・川間駅南口・イオンタウンで時間調整が入りましたが結局遅延なのはコミュニティバスあるある。
そしてこちらの所在は…千葉県野田市大字蕃昌新田(ばんしょうしんでん)字米口成(こめかみ)であります! ガチ幽霊文字「暃」の誤写元の可能性を笹原宏之97年論文で指摘された「昌」を含む地名ということで訪問したわけですが、さらに小字名の方が「口成」という謎漢字となっておりまして、さらにバス停名の「喊」と食い違ってるというね…( ̄◇ ̄;) この登記上の「口成」はUnicodeにも戸籍統一文字にもなく、全国ただこの小字名だけのために作字され登記統一文字に収録された漢字であります!!\(^ω^)/
なお、なぜバス停名と字名が別漢字になっているのかは、このあとさらなる別表記を訪問してから報告いたしまする。
2023/01/29
2023/01/14
旧五所川原市立毘沙門小学校から徒歩600m、毘沙門・長富コミュニティセンター
2023/01/02
ファミリーマート下條ひさわ店から徒歩1.5km、ひさわ交差点…またひらがなかよ…いや! その先に6町村の共同運行、南部公共バスの陽皐バス停がありました!(^○^)
長野県下條村大字陽皐(ひさわ)にある陽皐郵便局に到達
飯田線門島駅から徒歩3.9km、しかし途中の300mで高低差70mを登る急坂で残雪あってクロックス、という「降り無理!」な道で気温3℃でも汗だくな中とうちゃこ。ガチ幽霊文字「暃」の誤写元の第2候補として笹原宏之先生の97年論文に挙げられた地名のひとつ、これで昨日の岐阜県可児市皐ヶ丘とともに訪問できました。こちらの地名は明治初期の人工地名ではありますが町村制実施時から大字であるため&郵便局名は全収録のため、1972年版の国土行政区画総覧への掲載は確実です。
※もともと現在の下條村の村域には江戸時代には14の自然村があり、なぜか明治初期に6つが「睦沢村」、8つが「陽皐村」とされ、町村制実施時に下條村の2つの大字になりました。「さわ」と読む「皐」はまさに沢の意味なので、もしかしたら「睦まじく6つの沢」に対比して「陽るい皐」とキメた感じもします(根拠のない妄想)。なお下條村は室町後期のこの地の武将、下條氏から採られてます
2023/01/01
皐ヶ丘一丁目バス停から延べ1.9km歩き、岐阜県可児市皐ヶ丘の皐ヶ丘四丁目・六丁目・九丁目の各バス停をめぐりました
2022/12/31
伊予大平駅から徒歩4.6km、こちら愛媛県伊予市大字双海町上灘字柆野(くいの)にある柆野集会所!
閏住集落から海岸の国道まで降りてきましたが…ふつうに道路標識に「閏住」あった(^◇^;)
愛媛県伊予市双海町大久保閏住の集落に降りてきましたが、こちら「Urusumi」という週1日営業の有名パン屋さんです
2022/12/30
ミニストップ伊丹昆陽東1丁目店から徒歩500m、昆陽泉町交差点と昆陽泉町3丁目の住所看板
JR伊丹駅から徒歩1.8km、ミニストップ伊丹昆陽東1丁目店でお買い物
2022/12/25
山梨県笛吹市大字境川町藤垈字「米+丸」山の北西端に戻ってきましたが! 左奥で果樹園の剪定作業中の方にお尋ねしたところ、確かに右の山こそが「米丸山」ダンゴ山だそうです!\(^ω^)/
山梨県笛吹市大字境川町藤垈字「米+丸」山をくまなく歩きましたが人家も字名の表記も見当たらず
境川PA下りからぐるり迂回の1.1km、こちら山梨県笛吹市大字境川町藤垈の字「米+丸」山!
2022/12/11
第5回方言漢字サミット終わりまして野良二次会へと移動しておりますがその途中に垳公民館バス停が。
八潮駅から徒歩600m、セブンイレブン八潮垳店でブランチ購入!
2022/10/30
2022/07/30
2022/05/05
さらに歩いて、鹿児島県出水市野田町の河川、袰川の終端、には道路がないため拝められる最短距離のここから終端を拝んで今回の現地調査完了!
そして! 野田町郷土誌にも画像が出ていた湧水地、今は一部補修されて「袰川の湧水公園」とされてるとこ、ここでついに鹿児島の幽霊文字「袰」の現地表記発見!
コインランドリーから徒歩900mの出水市立中央図書館に来て幽霊文字「袰」(ほろ)入りの地名を調査してましたが収穫多数!
2021/12/31
鹿児島県出水市野田町下名袰城(しもみょう やんじょう)!
この時間1枚めから3枚めが短い出水市道、袰城大迫線。老人ホームを含むこの一周が、鹿児島県出水市野田町下名袰城(しもみょう やんじょう)という地名になります。残念ながら「袰」の表記は確認できませんでしたが、鹿児島県での幽霊文字「袰」の土地を歩き観ることができました!\(^ω^)/
なお、第4回方言漢字サミットで笹原先生が言及されてましたが、「袰」は武具の意味で室町時代には京都でも使われていたことが明らかとなっており、それがいつの間にか北東北と九州でだけ生き残っているという周縁化があります。まるでムラメシのイリカスが徳島と松阪にあるみたいだ!
また、九州の「袰」は、実はやはり合字の「褜」と交雑している可能性があります。笹原先生の記述をご参照ください。
2021/11/23
2021/11/07
2021/07/11
600m戻ってきて国道16号線に面した三峰技建
競売宅地から600m、埼玉県入間市の大字宮寺を抜けて崖(1枚め左奥の茶畑がまさに崖地形)の下を歩いてきて大字二本木にある自動車店
市営岾下団地から300m、埼玉県入間市宮寺2813-3ですが
字岾上の太陽ステンレススプリング埼玉工場から300m、まさに崖の坂を降りた先にある入間市営岾下団地!
先の地価公示地から700m、まさに地形的には崖の上のへりを歩いてきまして太陽ステンレススプリング埼玉工場
埼玉県入間市宮寺岾下2697から700m、まさに3枚めでわかるとおり崖の下から上まで来ましてこちら新興宅地、宮寺2967
先の岾下2670番から300m、1枚め右側が宮下2697-11
2021/07/04
2020/08/22
立山黒部アルペンルートに立山黒部貫光立山ケーブルカーは終点立山駅に到着
立山黒部アルペンルート立山黒部貫光立山高原バスは終点美女平に7分早着、そのまま行列して立山黒部貫光立山ケーブルカー立山行きにお乗り継ぎ
立山黒部アルペンルート立山黒部貫光立山トンネルトロリーバスの終点室堂駅で下車
幽霊文字地名富山県立山町芦峅寺地内にある大観峰駅から全国ゆいいつの無軌条電車路線、立山黒部アルペンルート立山黒部貫光立山トンネルトロリーバス室堂行きに乗車
立山黒部アルペンルートの立山黒部貫光黒部ケーブルカーは終点黒部平駅にとうちゃこ
2020/07/24
2020/07/23
そんな幽霊文字「寉」入りの土地、旧筑前国桑原村堂上寉、現福岡県大任町今任原下今任に立地するラーメン店、壱好でチャーシューめん750円を細麺カタで!
国鉄添田線今任駅から100mの今任中央交差点、ここは明治初期は筑前国桑原村堂上寉!
現在はここは福岡県大任町今任原(いまとうばる)の、通称下今任と桑原の境界となります。が! 町役場税務課で字限図を調べていただいたところ、明治初期は自然村桑原村は私の立ち位置まであり、この位置の字名は堂上寉(どうかみつる)であったとわかりました。添田線ができるよりさらに前は、ここまでが桑原だったと。
というわけでまさにこちら、幽霊文字「寉」が使われている地名です。笹原宏之先生の96年の論文で「寉は佐賀県の池寉という地名に使われている」とありますが、その調査原本を国会図書館で調べましたが見つかりませんでした。代わりに笹原先生からこの堂上寉をご指摘いただき、「今後はこちらを例示します」とのことで、私の方でも、「寉」についてのみ、96年論文ではなくこちらへの訪問で事足りるということにいたしました。
というわけで幽霊文字「寉」、訪問できたこととなりまして、これで九州内の訪問対象の幽霊文字地名コンプ、全国でも残りは1ヶ所のみとなりました\(^ω^)/
さて枦の木バス停に戻りさらに階段かなり登りますと、県営櫨の木団地ですが
幽霊文字バス停枦の木の下りバス停のすぐ先、上りバス停のある位置の道路信号は「長野」ですが
2020/07/22
熊本県小国町大字下城字簗瀬にある簗瀬バス停の真ん前は2009年閉校の小国町立下城小学校
2020/07/21
枦宇土保育園&枦宇土地区コミュニティセンター
2020/07/20
多比良駅前バス停から上り坂4.5km歩いてきて向こうに見えるは雲仙岳な島鉄バス枦山(はぜやま)バス停に到達
佐賀県唐津市厳木町箞木地区の県道に面した神社わきに公民館
佐賀県唐津市厳木町箞木地区の東端にある道路信号と踏切
ではじっくり「幻の幽霊文字・箞」の現地表記を舐め回していきます、まず箞木小学校前バス停の周囲から
2020/07/19
2020/07/08
2020/06/28
そして旧道と歩いてきたバイパスの交点になぜか唐突に電柱広告があり、ここは大字簗沢、と、JIS規格の字体で出てました(^○^)
山形県米沢市大字簗沢は大字だけあってバス停もたくさんあり幽霊文字「簗」入りのバス停もありませんし、また現地にも大字名表記が見当たりません。と思いきや!
2020/06/20
久世駅から徒歩6.9km(最短ルートより700m長いが高低差がはるかに少ない)で真庭市コミュニティバスまにわくん7系統の影簗バス停(岡山県真庭市大字樫東字影簗)に到達
久米カントリークラブ駐車場に到達
2020/06/19
岡山県美作市上相・中尾通称鍛冶屋逧から徒歩600m、美作市杉逧(すぎせこ)
岡山県勝央町豊久田勝負逧から徒歩4.6km、中国道勝央JCTのわき
岡山県勝央町大字豊久田通称小逧から500m、通称地名勝負逧(しょうぶざこ)
2020/06/07
山形鉄道荒砥駅から3.1km、白鷹町津島台浄水場にある小四王原遺跡
山形鉄道長井駅から500m、山形県長井市ままの上に所在の長井市役所
市町境越えて山形県飯豊町大字中字圸ノ上に来ました
2020/05/30
作谷沢支所から400mの幽霊文字バス停、簗沢に来ました
羽前山辺駅から徒歩13.0km、作谷沢支所兼公民館にとうちゃこ
2020/05/02
2020/04/26
京都府京都市左京区浄土寺広帖町(こうちょうちょう)についに到達!\(^o^)/
おおまさに、こちらのページの図にある分岐そのもの! そして国勢調査の字境界データをジオグラフィカに落とし込んで位置確認もできました!!
こちら上記スクショのとおりですが、国土行政区画総覧に「広岾町(ひろやまちょう)」と記載されていたことを唯一の根拠としてJIS第2水準に登録されたものの当時の漢和辞典に掲載されていなかった幽霊文字「岾」のまさに由来の地なのです。ただしこの町名は現在の広帖町(こうちょうちょう)に修正されてしまい宙に浮いてしまったと…しかし衝突用例として、埼玉県所沢市南永井大岾や千葉県館山市洲宮白岾という関東の地名にしっかりと使われているのでありました。とはいえここがまさに元祖! JIS委員が試しに来てみたら遭難しかけたって土地ですが、インターネッツ時代だからこそ私でも楽にたどりつけたのでありますよ\(^o^)/
大文字山山頂真裏の植林地(跡?)
急過ぎますが道いちおうある! まさにこちらのページの図どおり!m(__)m
2020/03/28
ついに秋田県秋田市下浜桂根粐蒔沢(ぬかまきざわ )に到達しました!
この2枚めの先にかつて桂根油田がありましたが、完全に小川がついてしまっててトレッキングシューズでは横断不能となりここまで。
「粐」はまさにJIS第二水準にこの地名を唯一の根拠として収録されたものの当時の漢和辞典に出てなかったため、幽霊文字呼ばわりされていました。そしてその根拠を国土行政区画総覧の全履歴の全文字調査を行って証明した96年の笹原宏之先生の論文! 「粐」はいいけど「薪」じゃなくて「蒔」ですから!!(^◇^;)(弘法も筆の誤り)
なお、今回ここに到達できたのは、 こちらのWebページがあったからこそ です! ありがとうございましたm(_ _)m
2020/03/16
高知県大月町大字柏島字鵈谷(みさごたに)への到達達成!
これで幽霊文字「鵈」関連の土地、全国4カ所(福島、秋田、長野、高知)コンプです\(^o^)/
「鵈」は福島県相馬市の字名「鵈沢」を唯一の根拠にJIS第二水準に収録されましたが当時の漢和辞典には出ておらず幽霊文字呼ばわりされました。そしてその地名は「鵃沢」の誤りとわかり、本当の幽霊文字とも思われました。しかし全国でほかに3か所、「鵈」が入る地名があるとわかっており、そのうちの一か所がここ、高知県大月町大字柏島字鵈谷です。他についてはリンク先をどうぞ。
ただですね…!! 角川の地名大図鑑見ると…なんと高知県大月町柏島のここの字名は「鵈」ではなく「目鳥」になってるんですよ!! これもしかして、同じ高知県内の「汢の川」の「汢」がホントは冫だったのに氵でJIS入りしたため地名も氵にしちゃった、のと同じかもですよ!!
2020/02/24
2分早着(^◇^;)の枦谷(かたらがい)バス停で下車
ここから回送運転なので取り残されざるを得ないよねざわ。ここは1987年3月31日まで国鉄バス川本北線君谷線が走ってました。そう、国鉄分割民営化の日であり、国鉄最後の公示はまさにこの路線の廃止だったのです。
しかし! 国鉄バス君谷線廃止の公告にはなんと「石見多田-櫨谷」と区間が記載されているのです! まさに、ハゼノキを表す漢字「櫨」が略字化され、九州の地名人名に多い幽霊文字「枦」になったわけです。
しかしここで疑問となるのは、「櫨」はハゼノキであって「カタラ」とは読まんだろうという。実は島根ではカタラというのはサルトリイバラのことであり、これは西日本における柏餅のカシワの代わりに葉を使う植物です。おそらくはなぜか「櫨」をカタラに当てたという歴史があり、その時点でハゼノキとの衝突用例になってて、どちらも同じ略字となって幽霊文字化したと。
ではなぜ国鉄バス君谷線の停留所は書類上は「櫨」だったのかとなります。そこで美郷町役場に照会をしました。ここは町村制実施までは自然村「櫨谷村」でしたが、その時代から「枦」表記が文書に見られると。そして君谷村になってからは「枦」で統一したはずたと。
しかし現実には今もまだ! バス停わきの郵便ポストは「櫨」になっています。もちろん他はすべて「枦」です(電柱はカナ)。
ただ…まだ続くんですよ、騙されてはいけない! 「角川日本地名大辞典」も「島根県の地名」でも、現地名の旁は「戸」ではなく「馿−馬」になってます。そして美郷町役場の見解も「正しくは馿−馬」ですと。笹原宏之先生の幽霊文字実在証明論文にも出てますが、最新版の国土行政区画総覧では「木+馿−馬」に戻っているようです。
いや、ホント幽霊文字の探訪は面白い!\(^o^)/
2020/02/23
上糘地バス停から300m、高宮バス停から3.9kmの、広島県安芸高田市甲田町大字糘地(すくもじ)の糘地集会所
糘地バス停から400m、広島県安芸高田市お太助バスの上糘地バス停
下糘地バス停から800m、広島県安芸高田市甲田町大字糘地にある糘地バス停
広島県安芸高田市甲田町大字糘地にある下糘地バス停から300m、下城集会所
2020/02/01
宮本武蔵駅から徒歩トータル21.4km、こちら兵庫県佐用町淀の通称地名亀ヶ逧(かめがさこ)
宮本武蔵駅から徒歩8.8km、こちら岡山県美作市大字梶原字深逧
公民館から100m、鳥取県鳥取市祢宜谷の祢宜谷神社
2020/01/01
2019/12/31
国鉄宮之城線薩摩永野駅前にある、旧薩摩町全図。
2019/12/30
槝ノ浦バス停から400m、鹿児島県阿久根市脇本の幽霊文字バス停、槝ノ浦西バス停
そしてその槝ノ浦バス停のすぐ後ろにあるのは鹿児島県阿久根市脇本の槝ノ浦西公民館
2019/12/29
コインランドリーから1.1km、水俣市立水俣第二小学校正門
この一帯はまさに水俣学Webサイトにて「膤割」とされる地区(一部、西のチッソ工場含む)です。この「膤」、まさに水俣市のかなり昔の通称地名であるこの膤割を唯一の根拠として78年にJIS第二水準に収録された幽霊文字ですが、ではその実在を示すここはなんと読むのか。上記サイトでは「すねわり」ですが、96年笹原論文では「「ゆきわり」と現地の役所で確認」とあります。はてさてどちらが正しいのか!?!?
セブンイレブン八代鏡町両出店から1.5km、こちら熊本県八代市鏡町大字貝須通称硴原(かきわら)公民館
宇城市境から徒歩100m、熊本県氷川町大字高塚通称硴原?
小字名は廃止されていますが、どうやら無住化している1・2枚め、道路と小川の間が、幽霊文字の実在を検証した96年の笹原論文で牡蠣を表す九州や山口の地域文字「硴」の例として示されている「通称地名硴原(かきはら)」ではないかと。1枚めの左外・地図の現在地青丸の真上にある通称赤迫の住人お2人にヒアリングした結果です。
そして小川挟んだ隣、大野にある竜北公園。文化財看板のとおり、ここは大森貝塚のモースが発見した大野貝塚です。明治なんで保存概念なく今は痕跡もありませんが、考古学の文献だとこの貝塚の住所が「大野硴原」になってるんですよ! しかし国土行政区画総覧ではここは大野太尾のはず。そして竜北公園の案内図を見ると上に謎の通路があってなんと小川をわたって高塚が敷地内ってことになってる! ここまさにこの小川を挟んだ谷地形で、やはりこの「鷹塚の公園敷地」部分が幽霊文字地名「硴原」と考えてよさそうです!
なお、表の赤迫A貝塚・赤迫B貝塚、これも痕跡ありませんがまさにこの間の道とおってヒアリングさせていただきましたm(__)m
2019/12/28
熊本市南区富合町の硴江(かきのえ)と莎崎(こうざき)の間の浜戸川に架かる硴江橋
2019/12/27
2019/12/22
小渡バス停から県境越えて徒歩4.0km、岐阜県恵那市串原字大簗にある、なぜか愛知県豊田市の旭コッキーバスの大簗バス停
杁ヶ池公園西バス停から徒歩400m、長久手市N-バスの杁ヶ池公園駅南口バス停&杁ヶ池公園駅北口バス停
杁ヶ池公園北交差点から100m、こちら長久手市N-バスの杁ヶ池公園西バス停
愛知県長久手市櫨木から名古屋市横断しつつ徒歩3.1km、こちら杁ヶ池公園わきの杁ヶ池公園北交差点
2019/12/01
先ほど報告したたぶんバス待合所跡で強い風を避けつつ事後報告投稿させていただき、最後に集落入口の「萢子」の村民の碑を眺めつつ、岩木山を拝みつつ、
青森県板柳町大字常海橋字稲葉通称萢子の集落に公民館ないのかなとほぼ集落をひとまわりしたところ
青森県板柳町大字常海橋字稲葉通称萢子の集落をまわりまして、で田んぼの畦にある四等三角点萢子!
青森県板柳町大字常海橋字稲葉通称萢子
青森県板柳町大字常海橋字稲葉、幽霊文字を含む通称地名「萢子」に来ました
2019/11/30
湿地を表す古語「やち」に津軽であてられた方言漢字であり幽霊文字「萢」を含む青森県青森市浪岡町の沖萢バス停から100mの公民館、沖萢会館
2019/11/17
八潮市垳の垳ふれあい会館から300m、セブンイレブン八潮垳店に立ち寄りました
2019/11/01
2019/10/26
2019/10/05
2019/10/04
桜島口バス停から徒歩1.8km、こちら奥山産業溶岩採石場
新川西椨元から徒歩2.7km、こちら鹿児島県東串良町川東
2019/10/03
档ヶ山橋から徒歩2.7km、こちら鹿児島県大崎町役場
ざざん! 荒佐バス停から徒歩9.2km、こちら鹿児島県大崎町永吉档ヶ山(まてがやま)の公民館
末吉仲町バス停から200m、こちら鹿児島県曽於(そお)市役所
どうやら曽於市思いやりタクシーの停留所名は国道から少し入ったこの地域の通称地名「畩ヶ山」から取られてるんですね
2019/10/02
ざん! 延岡市立三椪小学校跡を出て国道まで歩くしかありませんが、小学校のある戌集落を出るとこになんと三椪橋!
延岡市乗合タクシーふれあい号二股線を8分遅延の三椪小学校下停留所で下車
みはえ。この「椪」はポンカンのポンですが、それとはここは関係なく、林業の三集落のための小学校ということで、木工用語の「はえ」から取って「みはえ」となりまして、まさにこの元小学校(とさらに前に廃校の併設の中学校)だけで使われている漢字として、JIS第二水準に登録され、当時の辞書にはポンカンは漢字ではないために未掲載ということで、幽霊文字呼ばわりされたものです。しかし実際にはまさにここに実在していました!
ところが。本来の木工用語の「はえ」はなんと「掽」と書くのが正しいんですよ! つまりこの幽霊文字「椪」は、もともと小学校名を決めるときに誤字にしてしまったというかなりすごいケースで、それを忠実にJIS第二水準に収録したというわけです。
なおこちら、ご覧のセンダンが校庭に生えてて有名です。
8枚めはおそらく教員用官舎。
2019/10/01
なんと! 失われた幽霊文字「は」のネタ元地名のひとつ、福岡県朝倉市三奈木上枦畑の公民館、名前が「上櫨畑」で正字なんですけど!( ̄O ̄;)
枦畑バス停から300m、三所大神社
2019/09/29
2019/09/21
玉か王か壬か!
閏賀公民館前バス停から500m、ウエスト神姫バス(実質コミュニティーバス)の閏賀北口(うるかきたぐち)バス停
閏賀口バス停から揖保川に架かる閏賀橋わたって兵庫県宍粟市一宮町閏賀集落、徒歩500mの実質コミュニティーバスの閏賀公民館前バス停
2019/08/25
フェリーみしま大島待合所から700m、まさにこの真正面がさきほど訪問した嫦娥島、そしてこちらの大島との間が幽霊文字入りの「蟐蛾ノ瀬戸航路」となります!
フェリーみしまの渡良浦-原島(はるしま)間で見えたぞさっき行ってた嫦娥島! そして左の大島との間が、幽霊文字入りの謎水域名、蟐蛾ノ瀬戸である!!
先生! なんと嫦娥島に、国交省が設置した幽霊文字看板が!!( ̄O ̄;)
渡良浦バス停から1.8km、こちら今は壱岐本島と地続きですが、かつてはこの倍の大きさがあった「嫦娥島」(じょうがじま)という島でした
2019/08/17
2019/08/16
【悲報】7分遅着の羽後交通バス大簗バス停で下車するもバスの車内に衣類一式と自撮り棒と書籍と折り畳み傘の入ったスポーツバッグ置き忘れる
2019/08/15
またかよ!
羽越本線桂根駅から約2km、失われた幽霊文字「粐」ゆいいつの実用例である、秋田県秋田市下浜桂根粐蒔沢(ぬかまきざわ)に向かって農道歩いてましたが突然藪化! クロックスに半袖Tではこれは無理、、雪解け期に装備して再訪するしかない!( ; _ ; )/~~~ でも明日ぬかるみ歩いてこれよりはダメージ少ないかも^^;、と良いほうに考えます(^◇^;)
→訪問できた方のレポ
東能代駅から駅前通りを少し南下しましたこちら、秋田県能代市機織轌ノ目であります
沢目駅から徒歩4.8km、こちら秋北バス大久保岱線の終点の手前、栩木沢(とちのきさわ)バス停に到達
栩の木岱バス停から秋北バス大柄線能代バスステーション行きに乗車
2019/08/14
なんと! 轌町バス停前で動画撮ってたら、定時より12分前にもう秋田市マイタウン・バス北部線下新城コースのデマンドジャンボタクシーが来ちまった!( ̄O ̄;)
追分駅から徒歩5.8km、秋田市マイタウン・バス北部線下新城コースの轌町バス停にとうちゃこ
追分駅から炎天下日陰ほぼ無し5.3km、こちら秋田県秋田市金足黒川轌町(そりまち)
2019/08/13
残念!
こちら羽後四ッ屋駅から500mの秋田県大仙市四ツ屋掵田(ばばだ)、秋田県の地域文字で失われた幽霊文字「掵」のJIS第二水準再録の根拠の地名のひとつですが、ここホントは「木命田」で、国土行政区画総覧の誤記だとされてます。で、「木命」である証拠がこの真正面のミラーの根元に付いてた看板なんですが、無い! そしてこちらのページに出てくる住所記載の自販機、掵田内の全車道をくまなく歩きましたが無し…涙
ざん! 沖掵神社から炎天下休み休み徒歩7.2km、こちら温泉施設ゆっぷる前の果樹園。ここの住所は秋田県横手市平鹿醍醐 鶕鵈櫓松(ときとうやぐらまつ)です!
ローソン横手平鹿町下鍋倉店から500m、秋田県横手市平鹿下鍋倉上掵にある沖掵神社
2019/08/12
幡野バス停から徒歩2.8km、こちら秋田県湯沢市二井田掵上(はばうえ)にある湯沢市乗合タクシー掵上バス停と掵上農村公園
幡野バス停から700m、次の「掵」目指しての最短ルート上になんと偶然にも、失われた幽霊文字「籏」を含む、秋田県湯沢市大字金谷字白籏があった!(((o(*゚▽゚*)o)))
掵の上児童館前バス停に定時にやってきた(笑)羽後交通バス西馬音内線湯沢営業所前行きに乗車
掵ノ上飛地から400m、羽後交通バス西馬音内線の掵の上児童館前バス停と、ホントに真ん前にある掵ノ上児童館
2019/07/28
結局残念ながら、埼玉県小鹿野町長留通称旗居、72年版の国土行政区画総覧では籏居、の道をくまなく歩きましたが…
そして! 旗居バス停から300mにある諏訪神社と旗居集会場、地名の由来が思いっきり石碑になっとるがな!(^◇^;)
小鹿野町営バス旗居バス停で下車
天文台入口バス停から九十九折坂道1.3kmのぼってきてときがわ町デマンドバス横墹(よこまま)バス停
崖を表す古語「まま」に伊豆地方であてられた地域文字にして失われた幽霊文字「墹」がなぜ埼玉の山奥にある!?!? 役場に照会したところヒントをいただき、真向かいの住人の方が庭いじりされてましたのでインタビューした結果判明! まさにそのお宅の屋号が「横墹」だということでした! もしかしたらご先祖が太古の昔に伊豆から来られたのかもですね!(^○^) →バス停周囲動画
2019/07/21
簗場駅から登り坂700m、長野県大町市平簗場22216−19という幽霊文字住所にある、ライダー御用達店、レストランくんくんに来ました
2019/07/15
青森県東通村岩屋田畑通称袰部にある袰部バス停から徒歩1.3kmの袰部口バス停より1分早着!( ̄O ̄;)の下北交通バスむつバスターミナル行きに乗車
袰部川に架かる荷倉場(にくらば)橋
青森県東通村大字岩屋字田畑の通称袰部にある袰部八幡宮に袰部集会所
2分遅延の下北交通バス尻労(しつかり)線の袰部(ほろべ)バス停で下車
下北交通バス佐井線下北駅前行きはむつバスターミナルに1分遅着、ここじたいのレポは夕方まわしにしましてソッコーで尻労線始発尻労行きにお乗り換え
その松ノ木橋をわたった対岸は青森県むつ市大畑町大字松ノ木字榀ノ木川原です
2019/07/06
奈良県平群町椣原にある金勝寺境内の中に、椣(シデ)の木があった!(^○^)
ヒ、ヒデハラ!?!?( ̄O ̄;)
元山上口駅で下車
東安堵東口バス停から800m、ガチ幽霊文字「墸」の誤写元のひとつとされる奈良県安堵町の「堵」入りバス停6箇所をめぐるゴールはここ、安堵中央公園バス停
西安堵南バス停から細い路地を900m、奈良県安堵町大字西安堵から安堵小学校を越えて大字東安堵に入って、東安堵東口バス停
西安堵バス停から細い路地を600m、急に田んぼと新興宅地のとこに出てきてここが安堵町コミュニティバス西安堵南バス停
2019/07/01
青森県南部町大字埖渡字見抜平にある南部バス埖渡バス停から西に200m、ここに1984年まで埖渡小学校がありました
埖渡(ごみわたり)バス停で下車
運賃は200円のはずが、どうやら南部町多目的バスに合わせるべく100円(たぶん差額補助金)。目の前は埖渡研修館です。 この「埖」、例によってこの町村制施行前の自然村名→現大字名からJIS第二水準に収録されましたが当時の漢和辞典に出てなかった幽霊文字です。名前の由来はウィキペディアをご参照ください。東北電力電柱は別名でしたがNTT電柱はばっちり埖渡、そして町内会ももちろん埖渡。
2019/06/30
青森市ほろがけ福祉館から300m、袰懸児童遊園
袰懸団地バス停から250m、青森市ほろがけ福祉館と袰懸第二児童遊園
3分遅延の袰懸団地(ほろがけだんち)バス停で下車
つぎはほろがけだんち!
ざん。こちら青森県青森市大字後萢(うしろやち)久堅からの撮影、後萢神社と後萢公民館です
3分遅延の青森市営バスを後萢通り(うしろやちどおり)バス停で下車
次はうしろやちどおり!
2019/06/29
青森県外ヶ浜町龍飛から徒歩1.9km、町境越えて青森県中泊町小泊袰内(ほろない)に到達
笹原宏之論文で、幽霊文字「袰」の実在証明のひとつとして採り上げられた小字です。ヨッキれんさんがレポしてますが、かつては龍飛からの道はここまでで、この集落の人は三厩村生活圏でした。たしかにNTTも東北電力も、電線ここまで!
→動画
2019/06/28
青森県今別町袰月(幽霊文字)の海峡の家ほろづき、とにかくドコモ回線が細過ぎて、ようやく事後送信終えて人工温泉に入ってます
海峡の家ほろづきに戻ってきました
NTTの袰月交換所
袰月郵便局から300mの、鼈甲飴なくて待合所はある、青森県今別町巡回バスの袰月漁港バス停
袰月橋の隣にある袰月郵便局、そして今別町巡回バス袰月郵便局バス停
海峡の家ほろづきから500m、袰月川に架かる袰月橋
天気が良いいまのうちに周囲をまわります
無理だろこれ(笑)
今別町巡回バスは海峡の家ほろづきバス停に2分遅着
村立哘小学校跡にして現哘分館・哘地区集会所
哘北バス停から500m、青森県七戸町天間林哘のメイン十字路に燦然と輝く幽霊文字のみの字名「哘」(さそう)!!
おー! 七戸十和田駅から徒歩5.6km、こちら青森県七戸町大字天間林字哘と字十枝内の間、市ノ渡川に架かる哘橋(さそうばし)
ざざん! 七戸十和田駅から徒歩4.2km、こちら青森県七戸町大字天間林の 字哘崎(さそざき)・字哘平(さそたい)・字哘(さそう)の3字境である(*≧∀≦*)
2019/06/23
青森県弘前市萢中飛地から徒歩1.1km、こちら弘前市浜の町東5丁目1-6にあります萢中公民館
ざん。撫牛子駅から徒歩3.0km、岩木山に向かって岩木川をわたりすぐの土手下の河原にはいりまして、こちら、青森県弘前市萢中字岩井
津鉄五農校前駅から700mのこちら、青森県五所川原市一野坪麻ノ葉にある前萢集会所
青森県五所川原市姥萢の金太郎温泉から徒歩1.8km、旧十川に架かる姥萢橋、そしてすぐ先に弘南バス姥萢バス停
2019/06/22
富萢南口バス停から400m、弘南バス富萢バス停に到達
失われた幽霊文字「萢」を含む、青森県つがる市立富萢小学校跡
青森県つがる市富萢町の小高い丘にある簡易体育館とコミュニティセンター
先生!
弘南バス中の島公園入口行きはかなりの荒運転( ̄O ̄;)で定時回復(笑)、富萢北口バス停で940円支払って下車
越水駅から徒歩1.3km、青森県つがる市森田町大館広ケ平にある下萢バス停より1分遅延のマイクロな弘南バス五所川原営業所行きに乗車
芦萢小学校跡から600m戻りましての芦萢バス停から、あじバス中村地区松代線鰺ケ沢中学校行きに乗車
校門から上り坂300mの旧青森県鰺ヶ沢町立芦萢小学校跡
02年の廃校で、体育館以外は2年前に雪害倒壊の上取り壊されました。なお中学校も、64年から70年まで併設されており(64年以前は現在私有地とのことで教委にご教示いただけず)、だから弘南バスの校門前のバス停は「小学校前」ではなく「学校前」だったと。 →360度動画
あじバス松代線の芦萢南口バス停から300mの芦萢バス停はスルーしてさらに400m先の旧芦萢小学校校門
芦萢簡易局から300mのあじバス中村地区松代線の芦萢南口バス停
芦萢簡易局から200m、芦萢へき地保健福祉館
2019/06/01
湯野上温泉駅から徒歩4.5km、幽霊文字「陦」を含む史上唯一の学校、福島県下郷町立江川小学校高陦(たかしま)分校跡にやってきました
2019/05/18
ざざん。久田野駅から徒歩2.1km、福島県白河市本沼畔田。
ですがしかし、明治時代の地籍図トレースから、ここは字糯田とわかります(隣の小山前も畔田に吸収?)。そしてここは、72年の国土行政区画総覧では「粫田」と書き「うるちだ」になっていて、これを唯一の根拠にJIS第二水準に「粫」が登録され、幽霊文字とされました。しかし明治の地籍図でもここは「糯田」です。ところが読みは「うるちだ」だったと。「糯」はどう考えてもアミロースがないもち米などの「糯」なのであり、今の読みも「もちだ」です。もしかすると、江戸時代は「うるちだ」で、それを地籍図にする際に誤って「糯田」とし、それだと意味が逆だから「雨」を取って「粫」という漢字を作字してしまったとか!?!?(^◇^;)
ざん。白坂駅から徒歩4.5km、こちら福島県白河市白坂鷹飛!
宇都宮の幽霊文字バス停九連荘その8&9、関東バスの簗瀬小入口バス停&簗瀬小学校バス停
宇都宮の幽霊文字入りまんが喫茶を出まして、怒涛の幽霊文字バス停九連荘!
宇都宮の幽霊文字入りの希少なまんが喫茶からおはようございます
大きめのフラットシートで5時間ですがかなりよく寝られました。というかこちらのアカウント名…幽霊文字を含むここの地名「簗瀬」の読みは「やなぜ」だと思うんですが…(^◇^;) @jiqoo_yanase
2019/05/17
2019/05/12
2019/04/22
失われた幽霊文字大発見!(≧∀≦)
岩手県花巻市高松第18地割、旧字名母衣輪(ほろわ)
2019/04/21
宮守駅から未舗装路を3.6km歩いてこちら岩手県遠野市宮守町下鱒沢字埖渕(ごみふち)に到達
小岩井駅から1.1km、こちら岩手県滝沢市大釜大清水東
厨川駅から1.7km歩いて岩手県盛岡市箱清水一丁目の箱清水北児童公園
簗川支所前バス停から5分遅延の岩手県北バス106急行バス盛岡駅前行きに乗車
失われた幽霊文字入りの盛岡市役所簗川支所
2分遅着の簗川支所前バス停で下車
簗川郵便局から400mの簗川地区振興センター
2019/04/13
2019/04/06
失われた幽霊文字「岼」のJIS第二水準収録元である京都府福知山市三和町下川合の岼地区にある岼バス停から福知山市バス綾部市立病院行きに乗車
京都府福知山市三和町下川合の岼地区にある岼出荷所に岼公民館
2019/03/23
瀬戸大橋(・∀・)ビュー!! の扇の嵶南交差点から児島駅へと引き返しますが、新扇の嵶トンネルがある一方で古い扇の嵶トンネルも現役なのでそちらを通ります
鼈甲飴のバス停名が消えかかってます(涙)が、下電バスを1分遅着の扇の嵶入口(おぎのたわいりぐち)バス停で下車
「嵶」は中国地方で山の上の凹み、転じて峠道を表す方言「たお・たわ」の岡山県の地域文字で、JIS第二水準にありつつ当時の漢和辞典にない幽霊文字でした。→バス車内の運賃表示器とアナウンス
2019/03/22
梶江バス停から400m、こちら北振バス簗瀬バス停
定時回復した北振バス栩木(とちぎ)バス停で460円支払って下車
岡山県岡山市中区穝東町二丁目にある公民館、穝公会堂
穝バス停から300mの穝東町一丁目バス停
2019/03/21
岡山県岡山市西片岡嵶の、まさに嵶を囲む低山になぜか立派な道が付いてます(地図)
これを歩いてみましたがなんと、これ集落以外を含めて、嵶と反対側の斜面はおびただしく墓地です! そして地図の赤三角は邑久郡八十八霊場ですがここは嵶でなくて大西なのねもう。
2019/03/17
昭和バスの遅延は7分のまま、佐賀県唐津市浜玉町五反田通称簗場にある、簗場バス停で下車
鹿児島本線水巻駅から徒歩1.4km、福岡県水巻町朳の朳公民館
ががが、こちら福岡県水巻町朳一丁目! しかし!
2019/03/10
山梨県の地域文字にして失われた幽霊文字「垈」を大字名とする山梨県市川三郷町垈。ちゃんと垈集会所がある!(^○^)
2019/03/09
ざん! 井川駅から靜岡県道60号線を3.5km、こちら静岡県静岡市葵区井川字石橸(いしだる)!!
林と崖しかない無住区ですが、この字名の「橸」、スーパーレアーな幽霊文字なんであります! JIS第二水準に収録されたものの典拠とされる国土行政区画総覧には出ておらず、しかしどうやらここでだけ使われてると!
後年の笹原宏之先生の調査によると、この「橸」は逆に国土に出てくるのにJIS第二水準に未収録の「榀」(第三水準)を誤認したのではないか、とのこと。一方でここの字名は中国にもあり訓読みが同じ「櫑」(第二水準)が簡略化されてできたのではないかと推察されています。つまり誤認で本当に幽霊文字入れちゃったと思ったら結果論で実在してましたっていうどんでん返しで。
なおこの字は、ネットではまさに、3枚目の地すべり対策工事の入札情報などでちゃんと使われていた、というのもまた有名です。ただし近年の入札では「石だる」「石ダル」となってて残念。
最後に、5枚目をご返送くださった、静岡市葵区役所井川支所のSさんに、厚く御礼を申し上げますm(_ _)m
2019/03/03
無念断念!
JIS第二水準の幽霊文字の実在を論じた笹原宏之先生の論文によると、幽霊文字「椢」は、
高瀬川に架かる茨城県大子町高柴通称椢内への入口、椢内橋
水郡線袋田駅から標高差200mを9.8km、小雨の中歩いてきまして、まだ目的地まであるはずなのに、いきなり(・∀・)キターーーーッ!!
こここそがまさにJIS第二水準に収録されるも当時の漢和辞典にない「椢」のネタ元なんです。しかし!! 実際の、JIS第二水準のネタ帳たる国土行政区画総覧では、ここは「内」とされていて、旧字体じゃん!と。つまりJIS第二水準は地名の漢字を勝手に略字体にして収録したってことなんですよね。。。ただし国土行政区画総覧に未収録の、徳島県鳴門市の小字椢原(くにぎはら)があると判明し、結果論としては幽霊文字ではありませんでしたが、実にひやひやものです。そしてはJIS第三水準に収録されましたが、第二水準の方が便利なのでもはやここの小字名も椢になっちゃったんですよね(^◇^;)
4分遅着の常陸大子駅で降りて徒歩1.4km、こちら茨城交通バス椢立目(くぬぎたつめ)バス停
水郡線下小川駅から2.6kmの標高差110m (ただし90mは舗装路^^;)、椢平三角点(くぬぎだいら)
言うまでもなく「椢」はJIS第二水準に収録されながらも当時の漢和辞典に出てなかった幽霊文字。昨晩の配信動画で話しましたが、もともとこれらの漢字は「」(JIS第三水準)と表記されていまして茨城県の地域文字の可能性が高いと思われます。
→三角点からの360°動画
2019/03/02
幽霊文字を含むバス停「椢平」(くぬぎだいら)から日立電鉄交通サービスバス60系統日立駅中央口行きに乗車
椢平公民館から少し戻った信号つき交差点のわきにある椢平三夜尊
このあたりによくあるタイプらしく、二十三夜尊の石塔と庚申塔が一緒にあります。陰暦二十三日の夜にお籠もりをして月の出を拝む「三夜待」「三夜講」と庚申の夜、申の形の神を祀り供物をして夜明かしをした「庚申待」の風習のなごりだそうです。( http://www.net1.jway.ne.jp/c-nakama/komisui/nakamatisyoukai/sanposyasinn/sanposyasinn1.htmlから引用)
2019/02/18
失われた幽霊文字「枦」を含む地名、鹿児島県姶良市脇元の通称枦山上(はしやまかみ)
先生! いきなり、失われた幽霊文字「枦」を含む地名の、とりあえず現在の行政による読みの正解が出てしまいました!!
2019/02/17
失われた幽霊文字を含む鹿児島県屋久島町楠川椨川の椨川港
看板とかはありません。
→動画
失われた幽霊文字を含む鹿児島県屋久島町楠川椨川の椨川神社
鹿児島県屋久島町楠川椨川にて、NTT電柱は別名ですが配電組合電柱は失われた幽霊文字入りの「椨川」であります!
2019/02/16
今宵のお宿は鹿児島県種子島、西之表市西之表のなんと! 失われた幽霊文字「塰」を含む塰泊地区に去年8月オープンのビジホです!
鹿児島県西之表市の塰泊漁港
失われた幽霊文字「塰」を含む漁港です。
で、ここはトッピー(トビウオ)漁で栄えましたが、1950年代までは、このはるか向こうの馬毛島(まげしま)に2ヶ月間住み込んで獲ってたんですね。そしてその小屋のあった地区の小字がまさに「塰泊小屋」。これが地名であることは後述の経緯から正です。「塰」を含む地名が他にもあった! という衝撃情報を、先の鉄砲館で確認できたというわけです。
馬毛島は今、全島が国に買収されて軍事訓練場化されそうになっていますが、そんなことになる発端は乱開発。でそれに抵抗しようとしたここ塰泊の漁民が入会権の主張をした有名な裁判があります(その裁判の中で、地名として「塰泊小屋」が登場してます)ので、ぜひお調べください!
鉄砲館から2.2km、鹿児島県西之表市西之表の塰泊(あまどまり)地区!
2019/02/11
ざん! 広島県大崎上島町東野の鮴崎港にある鮴崎郵便局!!
垂水港から1.8km、こちら広島県大崎上島町東野の鮴崎港、バス停名は鮴港
ざん! 垂水港から1.2km、広島県大崎上島町東野にあるバス停、鮴口(めばるぐち)
山陽商船フェリーは広島県大崎上島町の垂水港に入港
→入港動画
そしてこの2km先に…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
西原バス停から徒歩1.5km、広島県広島市安佐南区山本4-25、県営住宅のある一角に来ました
住居表示実施前は広島県広島市祇園町西山本糘尻(すくもじり)であり、この「糘」は籾殻や藻屑や泥炭を表す古語「すくも」に中国地方で当てられた地域文字であり、JIS第二水準に収録の失われた幽霊文字です。 昨日同じ読みで別の幽霊文字な山口県周南市粭島に行きましたが、こちらの糘尻もやはり幽霊文字。街区くまなく歩きまわりましたが残念ながら現在はまったく使われてませんね^^;。ま、広島県の別の糘が現存してますので、たぶん6月くらいにそちらにも行きますよ!(^○^)
追記:http://www.cf.city.hiroshima.jp/gion-k/webstation/chiiki/furui-chimei/chimei-yurai.html によれば、ここには米穀調製所があったとか! すなわち、この場合の「すくも」はもみ殻ということになりそうですね。
たがしかし! 広島県安芸太田町下殿河内垰地区の「垰」、なんとここを流れる川が「垰谷川」ということでその旨旧加計町の看板に出てた!!
2019/02/10
ざん! 峠市交差点から山陽道を600m、山口県周南市大河原に入りまして垰地区の垰(たお)交差点!
山口県下松市来巻峠迫から2km、こちら下松市切山にある山陽道の峠市(たおいち)交差点に峠市バス停
周防久保駅から700m、こちら山口県下松市来巻の峠迫(たおさこ)地区
失われた幽霊文字を含むバス停、粭島から防長交通バス始発徳山駅行きに乗車
2013年廃校の周南市立粭島小学校の、どや!! ここまで幽霊文字な校章があるであろうか!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
防長交通バスの終点、2分早着^^;の粭島(すくもじま)バス停で650円支払って下車
幽霊文字のネタ元の土地のひとつ、山口県山口市秋穂二島祢宜にある二島地域交流センター前バス停から防長交通バス県庁前行きに乗車
2019/02/09
美祢線渋木駅から徒歩6.7kmの山口県長門市大峠(おおとう)地区の集落に入りました
美祢線渋木駅から6.0kmの大峠観音堂
2019/02/03
墹の上入口バス停から300m、伊豆箱根バスの平日1往復のみ運行の、墹の上バス停
静岡県伊豆の国市墹之上にある墹之上開水路
静岡県伊豆の国市墹之上(ままのうえ)にある墹之上公民館
2019/02/02
結局、静岡県下田市大字大賀茂字墹々原(ままはら)、の失われた幽霊文字「墹」を表記した物件、探し回りましたがありませんで残念。
2019/01/27
市ヶ谷駅で下車して防衛省
3枚目は中大市ヶ谷キャンパスからの横断面ですが、かなりの急斜面が敷地になっています。そしてここは12世紀は庵がひとつあるだけの芝原で、その庵に住んでいたのが覚鑁上人の仮住まい、よって後に覚鑁寺と名付けられ、その前の坂道が覚鑁坂となりました。それも1626年には根来坂と改名され、1642年には覚鑁寺も牛込に移転して報恩寺に改名されました。
で、まさにこの覚鑁寺・坂の「鑁」が、JIS第二水準に収録されたものの当時の漢和辞典に記載のない幽霊文字だということです。月頭に栃木県足利市の鑁阿寺に行きましたが、幽霊文字を研究した笹原宏之先生の論文では、「鑁」の実在例として、鑁阿寺とともにここが挙げられています。いまでは痕跡もなくそもそも近寄れず詳細な位置情報もわかりませんが、とりあえずこれで「失われた幽霊文字の関連地」を訪問したこととします!(^◇^;)
2019/01/26
垳川排水機場から1.5km、中川をわたって埼玉県八潮市古新田の中にある埼玉県八潮市垳の飛地に到達
垳稲荷神社から500m、埼玉県八潮市と東京都足立区の県境となる垳川の埼玉県垳川排水機場
垳トンネルバス停から徒歩700m、垳稲荷神社
垳公民館バス停から400m、八潮市コミュニティバスの垳トンネルバス停
セブンイレブン八潮垳店から300mの、八潮市コミュニティバスと朝日バスの垳公民館バス停。からなぜか100m離れてる垳ふれあい会館
TX八潮駅から600m、セブンイレブン八潮垳店!!
あぶないあぶない! 閏戸大山バス停から2つ先のバス停まで歩いたら、このあたりがエリアの朝日バスでないバス停を発見( ̄◇ ̄;)、あわててぐぐって閏戸大山にもあると知り引き返してきました(^◇^;)
2019/01/19
印南SAから徒歩8.5km、和歌山県印南町大字樮川(ほくそがわ)公民館、そして斜向かいの樮川小学校跡
印南SAから徒歩8.2km、和歌山県印南町大字樮川(ほくそがわ)の中心部に入ってすぐ、樮川梅集出荷場
印南SAから徒歩7.2km、和歌山県印南町大字樮川(ほくそがわ)に入りました!
2019/01/06
わたらせ渓谷鐵道小中駅から徒歩200mの旧東村立杲(ひので)小学校跡
両毛線足利駅から徒歩800m、真言宗鑁阿寺(ばんなじ)
失われた幽霊文字「笂」の由来、群馬県前橋市笂井町をめぐるラスト、こちら共愛学園中高
前橋市立笂井小学校からマミーウォッシュ前橋笂井店の前をとおって徒歩500m、日本中央バス高崎大胡線の笂井バス停
ざん、両毛線駒形駅から徒歩800m、前橋市立笂井小学校!
こちら群馬県前橋市笂井(うつぼい)町ですが、この「笂」、この地名からJIS第二水準に収録されたものの当時の漢和辞典に未掲載で、幽霊文字呼ばわりされたものです。このうつぼとは矢を入れる筒のことですが、地域文字ですらなく、漢字が揺れています。詳細はこちらの笹原先生のコラムを。
2019/01/05
山梨県韮崎市藤井町下北條にある相垈交差点からすぐの相垈公民館
中央本線韮崎駅から徒歩1.2km、こちら山梨県韮崎市藤井町下北條にある通称相垈(あいぬた)の相垈バス停に相垈交差点
中央本線塩崎駅から徒歩1.9km、こちら山梨県甲斐市大垈(おおぬた)にあるローソン甲斐大垈店!
中央本線塩崎駅から徒歩1.6km、こちら山梨県甲斐市大垈(おおぬた)にある大垈区公民館
2019/01/04
中央道境川PAの今度は上り線まで戻ってきまして、有名PA店、境川食堂にて、今日はじめてのまともなメシ、境川豚モツダブル定食1000円、行きまーす!
山梨県笛吹市境川町大字藤垈の中心部に戻ってきまして、ハッピードリンクショップ藤垈店
中央道境川PAから徒歩3.9km(ほぼ登り)、藤垈の滝大窪いやしの杜公園
山梨県の地域文字にして失われた幽霊文字「垈」を含む観光地です。ある意味芦峅寺とならんで稀有な例では? …しかし! 実際に藤垈の滝を観たら!!(^◇^;) →はりまや橋や時計台レベルだた!!!f^_^;
中央道境川バス停(下り)から徒歩3.0km、山梨県笛吹市境川町藤垈の藤垈公民館、そしてなんと昨年8月に改名の結果爆誕してた藤垈公民館前バス停!
中央道境川PAから、旧境川村大字藤垈(ふじぬた)の中をひたすら歩いてまして、もちろん電柱も藤垈だらけなんですが、ここにきてはじめてNTTと東電で失われた地域文字「垈」が揃い踏みった!!
5分早着(降車専用なので無問題)の中央道境川バス停で降りて併設の境川PAのファミマにてレシート! どや!!燦然と輝く住所「藤垈」!!!
2019/01/01
福島県相馬市石上みさご沢の大野公民館から徒歩2.2km、みさご沢池
先生! 電柱の東電用のプレートが「鶚沢」になってます!!
相馬駅から徒歩4.0km、相馬市石上みさご沢にある大野公民館。そして! 敷地内の放送塔に!! みさごが漢字表記「鵃」になっているラベルある!!!
2018/12/28
2018/12/24
南木曽町地域バスの杁バス停、ありましたm(_ _)m
大事件勃発! その「杁」バス停と馬籠バス停の間に!!
【訂正あり】お! 北恵那交通バスの杁バス停を、南木曽町地域バス馬籠線のバスが通過してった!
あくまでも南木曽町のカネでの運行で、中山道めぐりユーザー用なので、中津川市のここには停まらんのかな?
なお、岐阜県における「杁」「圦」についてはこちらを。
※本件、誤認でしたm(_ _)m
馬籠バス停から徒歩400m、平日のみ5本運行の北恵那交通バス坂本線の杁バス停\(^o^)/
恵那市自主運行バス栩杭バス停から500m戻っての、失われた幽霊文字「栩」を含む栩杭クラブ前バス停
わ!
恵那駅から徒歩4.7km、見晴らしの良い丘陵のこちら、恵那市自主運行バス毛呂窪線の栩杭(とちくい)バス停
尾張の地域文字にして失われた幽霊文字「杁」を含む愛知県春日井市杁ケ島町の東端にある杁ケ島公園
勝川駅から徒歩1.3km、こちら愛知県春日井市杁ケ島(いりがしま)町にある市営杁ケ島住宅のB棟&A棟!
そんな、レシート印字の住所が「抱六」ですが失われた幽霊文字「垉六」説もあるファミマ豊田東保見町店イートインで、旅の朝は豚汁定食から始まる(テンプレ)
浄水駅から徒歩2.0km、失われた幽霊文字として上位の謎を含む、東保見町抱六交差点、そしてファミマ豊田東保見町店
というわけでガチ幽霊文字「槞」の誤認元の漢字「橦」を含む「橦木団地」にある橦木家庭菜園にも来てみました
橦木北バス停からすぐ、愛知県日進市藤枝町奥廻間(おくはざま)にある橦木団地集会所と団地地図
2018/12/23
王滝町バス停から2分遅延の名鉄バス東岡崎駅行き(ここまで無客)におかざき1DAYフリーで乗車(さすがに疲れてるし暗いので、狭い最前左側を避けて2人席)
この地区から失われた幽霊文字「簗」を含む大字名「簗山」を奪った王滝渓谷、どんなもんじゃい! と冷やかしに来ましたが、
現在も愛知県豊田市王滝町字簗居!
安定の5分遅延で名鉄バス岡崎足助線を南王滝バス停で下車
簗野橋\(^o^)/
名鉄バス桜形行きは簗野(やなの)バス停に名鉄バスデフォ(怒)の5分遅着
「バス停バス停」の日面口(ひおもぐち)バス停まで戻ってきて2分遅発のとよたおいでんバス旭・豊田線豊田市駅行きに乗車
簗平バス停から徒歩1.0km、おばら桜バス(愛知県豊田市小原地区のデマンドバス)の簗平町西田停留所
豊田おいでんバス旭・豊田線を3分遅着の簗平(やなだいら)バス停で下車
豊田市駅前から徒歩7.0km、1枚目の「自動車」とかそういうレベルでは絶対にない山道を越えて愛知県豊田市滝見町簗下(やなやげ)に到達…
2018/12/22
失われた幽霊文字にして尾張および周縁の地域文字「杁」を含む北今ヶ渕杁ノ戸バス停から5分遅れのアンビーバス北部線西まわり安八温泉行きに乗れました
新羽島駅から長良川わたって徒歩4.4km、暗くなるギリ前に岐阜県安八町北今ヶ渕の杁ノ戸(いりのと)集会所に着きました
というわけで名鉄一宮駅から徒歩2.2km、こちら愛知県一宮市枠杁(わくいり)3丁目
せ、せ、先生! 終点名鉄一宮駅で降りて徒歩2.0km、ここは愛知県一宮市貴船二丁目のはずなんですが、
町方駅から普通名鉄一宮行きに乗車
名鉄津島線藤浪駅から徒歩1.1km、名鉄尾西線町方駅わきの町方0号踏切
尾張の地域文字であり失われた幽霊文字である「杁」を含む普通鉄道ゆいいつの駅名、名鉄の二ツ杁(ふたついり)駅から準急佐屋行きに間に合った!
下小田井駅で下車して800m、旧下砂杁(しもすいり)信号場
名鉄バスの小杁(おいり)バス停で下車
旧杁下地区から徒歩1.8km、こちら愛知県名古屋市西区稲生町字杁先(いりさき)!
名古屋市営地下鉄鶴舞線庄内通駅から徒歩1.0kmの愛知県名古屋市西区笠取町4丁目と笹塚町1丁目の境
東山線新栄町駅で降りて徒歩1.8km、こちら愛知県名古屋市東区橦木町(しゅもくちょう)
リニモ杁ヶ池公園駅から200m、駅名の由来の杁ヶ池公園
杁ヶ池公園駅で下車
旅の朝は豚汁定食で始まる(テンプレ)
いりなか駅改札外トイレで全身着替えまして、で反対側に出て杁中交差点と夜行バス杁中バス停の鼈甲飴
夜行バスドリームなごや1号は杁中(いりなか)バス停に10分早着
2018/12/16
さて、これで失われた幽霊文字にして山梨県の地域文字「垈」を含む山梨県身延町大字大垈の訪問はおしまい! 身延線の塩之沢駅まで山を降りますが、、、
大垈見晴台から徒歩1.6km、わずかに登りかえして山梨県身延町大字大垈(おんた・おおぬた)の中の唯一の居住地、失われた幽霊文字にして山梨県の地域文字を含む大垈集落に到達
大垈見晴台から800mでついに「垈」の印字を見つけた!
下部温泉旅館いしもとから徒歩5.9km標高差累積600mで三石山林道のサミットに到達、展望台がありますがその名も幽霊文字にして山梨県の地域文字を含む「大垈見晴台」です!
2018/12/15
ざん! こちらもはやあるはずの道が全くなく沢登りしてたどり着いたぜ、諏訪市役所ご教示の長野県諏訪市大字上諏訪字鵈鳩(みさご)!
2018/12/09
埼玉県所沢市南永井の南永井大岾自治会館から徒歩300m、その名も大岾工業!
公民館は裏切らない!(もはやテンプレ) 大岾稲荷社から徒歩100mの南永井大岾自治会館
所沢市ところバス大岾バス停から東に400m、大岾稲荷社!
2018/12/08
そして! やはり公民館は裏切らない!! 中簱谷交差点から300m、高台から急坂を下りたところに簱谷自治会館があります!\(^o^)/
ざん! 白山バス停から徒歩700m、こちら中簱谷交差点!!
壗下飛地より徒歩3.6kmの東まましたバス停から1分遅延の箱根登山バス新松田駅行きに乗車
ざざざん!またまた壗下飛地!!
そして壗下公民館から徒歩1km、足柄台中学校に接した切り通しの道路ですが、ここ、神奈川県南足柄市怒田の中および千津島と竹松に囲まれた、壗下の飛地なんです!
ざざん! 公民館は裏切らない!! 神奈川県南足柄市壗下の壗下公民館にはきっちりと足柄の地域文字にして失われた幽霊文字「壗」の看板が\(^o^)/
2018/12/02
京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町を歩き回りました
2018/12/01
椥辻橋バス停から徒歩400m、山科区役所前まで戻ってきましたがここに椥辻駅バス停がありますよ
椥辻交差点から徒歩500mの京都山科椥辻郵便局
椥辻(なぎつじ)駅で下車して駅前の山科区役所のナギの木を愛でる!
田堵野会館から徒歩300m、甲賀市コミュニティバス油日線の幽霊文字「墸」の誤写元「堵」を含む下田堵野バス停
南田堵野バス停から徒歩400m、甲賀市コミュニティバス油日線の幽霊文字「墸」の誤写元「堵」を含む上田堵野バス停
草津線油日駅から徒歩700m、こちら田堵野(たどの)交差点
滋賀県東近江市五個荘瀬町にある東近江市ちょこっとタクシーの簗瀬団地停留所
近江鉄道五箇荘駅から徒歩1.1km、簗瀬(やなぜ)交差点
滋賀県多賀町河内山女原(あけんばら)は20戸ほどの集落
多賀町愛のりタクシー河内線の山女原(あけんばら)停留所で900円お支払いして降車
そしたらなんとバス停の横に! 「ありましたありました!」と大声出してしまい、運転手さんもわざわざ降りてきて「ホントだ!」と感心しておられましたぞ! まさにこの町設置の大字名表示にあるとおり、この地名は本来は画像のとおり(本ブログシステムは内部実装が古過ぎてDBがeuc-jpのため、JIS第三水準のこの字が格納できない(涙))、つまり山と女が合字になっているものです。で、この地名からJIS第二水準にこの文字を採用しようとして…なんと3枚目のとおり、原典の国土行政区画総覧が活字にないこの字をコピー貼り合わせで表現した結果、紙のふちの線が入ってしまって、これを一画と誤認した結果、幽霊文字「妛」が爆誕したのであった!!
2018/11/25
今度はなぜか4分遅延の徳島バス南部3系統川口営業所行きに乗車
那賀町栩谷地区無線中継所
さらに栩谷川沿いをさかのぼったところにあります。那賀町が設置してCATV、ドコモ、KDDIに貸す形で中継局が設置されてて、ただいまバリ4でござる(^○^) 失われた幽霊文字「挧」の誤写元がドコモにまで達してますよ(笑)
そして…その裏に打ち捨てられた柚子。そうです! ここは柚子の特産地として名高い、旧木頭村(きとうそん)だったであります\(^o^)/
栩谷集会所
2018/11/23
椢原橋にもどり銘板から読み「くにぎはらはし」を確認して調査完了!
失われた幽霊文字を含む徳島県鳴門市大麻町大谷椢原に所在の最大の施設は大麻給食センターですが
高松道直下にも新しい橋が架けられてて「椢原中央橋」
2018/11/20
【フシアナサン事例】高知県四万十町仁井田汢の川から仁井田駅へと戻る際、つまり往路にわたった集落入口の橋、まんま「汢の川橋」ですた(^◇^;)
高知県四万十町仁井田汢の川の集会所、そのわきの汢の川無縁霊の墓碑
2018/11/19
2018/11/17
失われた幽霊文字「硴」を含む大分県臼杵市諏訪旧硴江、神社の1組、公民館の2組と見つけましたが、残る3-1組と3-2組はやっぱりゴミステーションに印字がありました!!
大分県臼杵市諏訪旧硴江にある医療関連施設、緑の園
【フシアナサン事例】大分県臼杵市諏訪旧硴江神社から硴江2組まで戻って元の道の向かい、思いっきり硴江公民館があるでわないか!!!!!!(^◇^;)
あった!!! 臼杵市諏訪旧硴江1組と3-1組の境の神社、津波避難場所としては祀られてる八幡宮神社となってますが、通称としてはまぎれもなく失われた幽霊文字を含む「硴江神社」!
2018/11/10
山形市旧香澄町小鍄から霧雨の中徒歩1.5km、山形駅に到達して始発普通新庄行きに乗車
小鍄二区の北に三区がある以上、一区は南のはずですがくまなく歩くも表示はありませんでした(ごみ集積場は商店街名)。
で山形市観光協会による小鍄のエリアは→こちらにありまして、ここからウォッちずに小鍄一区・二区・三区をプロットしてみましたよ。
そしてここが、山形城三の丸の鍄口の跡
ここご三の丸の起点=終点なのでかすがい、のようです。どうも当初は金偏に糸だったのが京になったとの推測だそうです。位置情報は→こちらで。 なお今回、古地図復刻版買って臨んでます(笑)。
2018/11/04
富山県立山町岩峅野の中の岩峅寺の飛地に到達して岩峅寺の全飛地制覇\(^ω^)/
沢中山駅で下車
2018/11/03
古色蒼然とした半地下っぽい終点立山駅で駅員さんに410円支払って下車、アルペンルートには行きませんのでそのまま始発普通電鉄富山行きで折り返し
芦峅寺駅跡を通過!!
いよいよ富山県立山町大字芦峅寺(あしくらじ)に入りまして、立山町営バス芦峅寺口バス停に立山・芦峅ふるさと交流館の切り抜き文字
岩峅寺駅で軟券購入して普通立山行きに乗車
終点岩峅寺(いわくらじ)駅で駅員さんに410円支払って下車
船峅保育所&公民館から徒歩300m、富山市立船峅小学校
ざん! 笹津駅から徒歩3.3km、富山県富山市立船峅保育所&船峅公民館!!
ここは平成の大合併前は大沢野町坂本船峅、昭和の大合併の前は独立の船峅村でした。公民館は大沢野町役場の支所跡です。地名としては消滅しましたが施設名に健在のこの「峅」というなぞの漢字です! これは富山県、どころかその中でも3箇所でしか使われていないローカル漢字=地域文字であり、90年代まで著名な漢和辞典に非掲載の幽霊文字でした。もちろん鉄ヲタなら「駅名で昔からあるじゃん!」なんですが、ここ船峅はバス停名にも無い!(^_−)−☆
→由来などはこちら
Apple Pay Suicaタッチして乗車しました!