→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年GWの旅行 - 九州島内最長O型きっぷの旅PART1+松浦鉄道通過連絡O型きっぷの旅+島原鉄道・松浦鉄道全駅乗下車

このカテゴリの登録数:200

2012/04/30

大ピンチ!

お風呂から戻ってきたら鍵が空かない!女将さん以外居なくて女将さんともども困り果て!(T△T)

→従業員さん呼び戻されて解決…なんと2日前に錠前取り替えてたっていうすさまじい結果で、新しい鍵が出てきて開きました…

それで明日の予定なんですが、夜遅くの指宿枕崎線頻発区間の駅めぐりはすべてカットさせていただき、仕事をすることになりました。まぁいつでも回れる区間ではあるので、いずれリベンジを。

さらに追記:カテゴリ切り替えますよ〜〜

久保田駅前の宿にチェックイン

38152.jpg 38152-1.jpg

じゃらんの前日予約で2625円のびっくり価格ですが部屋は典型的なビジネス旅館、他の宿泊客のいわゆるガラはアレゲかもです(当然に気になりませんが(笑))。

1分遅着の久保田駅で下車して松浦鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

38151.jpg 38151-1.jpg

車内収受非実施駅につきそのままお持ち帰れました。

有田駅から松浦鉄道通過連絡O型きっぷラストラン、各停鳥栖行きに乗車

38150.jpg

今日は朝のカレー以外食べてないよ!そして寝るまで変わらないよたぶん!((T_T))

終点有田駅に到着の車中で170円払って精算済票ゲト☆しかしさすがにこれお持ち帰るためだけにホームで待つのはつらく、JR改札口にわたして出場しましたが…

38149.jpg 38149-1.jpg

なななんと!有田駅舎には椅子ないよ!!これならホームの方がマシだったぢゃん(*ToT)

黒川駅から1.2km歩いてきて到達した三代橋(みだいばし)駅から各停有田行きに乗車して松浦鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

38148.jpg 38148-1.jpg 38148-2.jpg 38148-3.jpg 38148-4.jpg 38148-5.jpg 38148-6.jpg

いやーびっくりした、駅どこかなーと探しましたが立派な体育館がある公民館内ではなく、未舗装のぬかるんだ駐車場の裏側にひっそりとあったよ!
なかなかすごい駅でコンプになりました(笑)が、今回は泉福寺駅以外の56駅に3日間で乗下車、しかもきっぷ類が旅名人・一日券・マルス券・券売機券・整理券+現金と5種の駆使となり、なかなか充実してましたね!(o^ O^)シ彡☆

運賃箱に170円払って黒川(くろごう)駅で下車

38147.jpg 38147-1.jpg 38147-2.jpg 38147-3.jpg 38147-4.jpg

田園地帯の棒線停留所でトイレもなくかなりシンプル。正面の一段高いとこに集落があるのかな?

蔵宿駅から900m歩いてきて到達した西有田駅から各停有田行きに乗車

38146.jpg 38146-1.jpg 38146-2.jpg 38146-3.jpg 38146-4.jpg 38146-5.jpg 38146-6.jpg 38146-7.jpg

…まぁ町役場の真ん前すなわち完璧に玄関駅ですからねぇ…(それでおわりかよ!(((^_^;))

蔵宿(ぞうしゅく)駅で下車

38145.jpg 38145-1.jpg 38145-2.jpg 38145-3.jpg 38145-4.jpg 38145-5.jpg 38145-6.jpg 38145-7.jpg 38145-8.jpg 38145-9.jpg

もちろん長い有効長に千鳥足配置ホームも(・∀・)イイ!!ですが、ここは誰がどう見ても駅舎(o^ O^)シ彡☆ 引戸がはずされプラベンチが増設されてる以外はほぼ原形なのです! 駅前もどう見ても農村の玄関駅、しかし主役は反対側の県道に移ってしまい、時に取り残されてるかのこの駅舎、できるかぎりまもられてほしい…

早岐駅で7分抑止につき6分遅着の有田駅で途中下車、ただちに松浦鉄道の券売機券買って松浦鉄道の駅員さんからスタンパーもらって入場して松浦鉄道始発各停伊万里行きに乗車

38144.jpg 38144-1.jpg 38144-2.jpg 38144-3.jpg

早岐の下車印もらえてたとこでしたが、去年3月に収集済みなんで席に根っこ生えちゃってました(^^;
しかし、スタンパーがJR九州のだよこれ…改札の管理がそうだからそうなるのか。もしかして、佐世保駅乗換改札もJR九州のスタンパーなのかも。

日宇(ひう)駅で途中下車

38140.jpg 38140-1.jpg 38140-2.jpg 38140-3.jpg 38140-4.jpg 38140-5.jpg 38140-6.jpg

まさに駅舎のオープンキッチンになってます(^o^;) ただし華やかなわけじゃなく、集配局とマンションに挟まれて地味目、両側に商業施設あるからか駅前商店街もさみしいね…

終点佐世保駅で乗換改札経由にてJR始発各停長崎行き(国鉄色)にお乗り換え

38139.jpg 38139-1.jpg 38139-2.jpg

途中下車印ありませんから出場しないのです…なお駅員さんにはO型きっぷを経路チェックされました(^o^)v

佐世保中央駅で途中下車

38137.jpg 38137-1.jpg 38137-2.jpg 38137-3.jpg 38137-4.jpg 38137-5.jpg 38137-6.jpg 38137-7.jpg 38137-8.jpg 38137-9.jpg

さすがに近い(笑)。そしてイオンや病院にも行けるし商店街とはエレベーターも使えるし、利用者かなりいますよヽ(^○^)ノ 今はホームに窓口カウンターありますが、当初は1階にあったんですね。
なお窓口では一応尋ねましたが下車印はありません(笑)。
ちなみに10枚目の正面、さっき北佐世保駅前から眺めたアーケードの裏側です(笑)

北佐世保駅から各停佐世保行きに乗車

38136.jpg

そしてドア閉まったら動き出す前から「次は」じゃなくて「まもなく」な案内放送。笑

3階相当の松浦鉄道中佐世保駅ホーム待合室わきから2階相当に降りてく施錠済急階段

38135.jpg

待合室にはこんな小さくてもトイレがあるのでそのメンテ用?しかしこんな住宅密集な崖からどやって運び出すの…まさか…((((;゜Д゜)))

中佐世保駅で途中下車

38134.jpg 38134-1.jpg 38134-2.jpg 38134-3.jpg 38134-4.jpg 38134-5.jpg 38134-6.jpg 38134-7.jpg 38134-8.jpg

!これまた国鉄臭プソプソなホームたたずまい!(o^ O^)シ彡☆
ただし今はここは、4枚目の「佐世保中央」に表されるところの駅間の短さで有名ですよね。9枚目は駅前通りに降りたとこで、正面のアーケードの右上が佐世保中央駅となります(笑)

北佐世保駅駅から各停佐世保行きに乗車

38133.jpg 38133-1.jpg 38133-2.jpg 38133-3.jpg 38133-4.jpg 38133-5.jpg 38133-6.jpg 38133-7.jpg 38133-8.jpg

改めて駅ですが、高台の途中から高架で、駅舎は高台でそこからカーヴのあるいかにも戦時っぽい階段で地上に降りていきます。地上はかなり密度高く家屋やマンションやお店たくさん。高架下は工場になってるみたいで、やはり昔そこは国鉄の業務用で…(妄)

北佐世保駅で途中下車も…なんだこのトマソン階段わ( ; ゜Д゜)

38132.jpg 38132-1.jpg 38132-2.jpg 38132-3.jpg 38132-4.jpg

あまりに気になったため先にまとめます(笑)
降りたとき、駅舎から妙な階段が、と思いました。しかし駅舎と思ったのは厠(^o^;)、しかも階段の下は2階の高さでぷつっと切れてます…(。・_・?)?
これ、もしかしたら、厠は旧駅舎を切り取って作ってて、下には2階建ての業務用の建物があって、職員が出入りしてたんじゃないかなぁ…?(・_・;?

松浦鉄道山の田駅前にムグラななにかの花(^^;

38130.jpg

こんなにマイクロ花でもアリが群がってまっせ!

5/11追記:どう見てもムグラじゃねーだろ!(#・∀・)>じぶん 引き続き調べます…

5/19追記:カラクサナズナだそうです。マメグンバイナズナと近縁だそうで、言われてみれば葉の雰囲気と花のつきかたは似てるかも…

山の田(やまのた)駅で途中下車

38129.jpg 38129-1.jpg 38129-2.jpg 38129-3.jpg 38129-4.jpg 38129-5.jpg

ホームわきが川、クラシカルな橋が架かってますよヽ(*´▽)ノ♪
しかし…この駅舎はなぁ(^o^;) 全面的に駅舎撤去&新築せずな松浦鉄道なのにわざわざこんなん作らんでも、と思いましたが、もしや有人だったかな?ならしかたないか(((^_^;)

左石駅で途中下車して次の各停佐世保行きに乗車

38127.jpg 38127-1.jpg 38127-2.jpg 38127-3.jpg 38127-4.jpg 38127-5.jpg 38127-6.jpg 38127-7.jpg 38127-8.jpg 38127-9.jpg

骨董木造ホーム上屋にまず感動し、市役所支所の基礎が貨物ホーム跡で感動し、千鳥足配置ホームに感動し、木造駅舎の引戸がフル木造なのに感動! しかし…駅舎には中華料理屋さんとたこ焼き屋さんが入居盛業中で、はっきり言って食欲を我慢できなくなる凶悪なにおい!!_(^^;)ゞ ここは駅舎堪能のためには、朝来たほうがいいですよ(((^_^;)

野中駅から各停佐世保行きに乗車

38126.jpg

対岸のスーパーには行ってみましたがユニーク揚げ物はありませんでした(^^;)

野中駅でまた野花

38125.jpg 38125-1.jpg 38125-2.jpg 38125-3.jpg 38125-4.jpg

1枚目はウマノアシガタ…いやまったく自信ロストで復習ちうなのれすorz
2枚目はその横に数輪あった5mmくらいのシソ科?
シロバナタンポポは3輪居ましたよ。
4枚目は路盤法面のかつ水路の上に集中してるたぶんユリ科?
ラストはにぶくテカってますが…(´・ω・`)?

5/11追記:1枚目はトゲミノキツネノボタン。2枚目はカキドオシと思われます。4枚目は調査継続、5枚目はウラジロチチコグサ!

5/15追記:スパラキシスという園芸種だそうです。タマスダレではなく。

野中駅で途中下車

38124.jpg 38124-1.jpg 38124-2.jpg 38124-3.jpg 38124-4.jpg 38124-5.jpg

護岸はありますが川底が自然な(・∀・)リバーサイドビュー!!
しかし…崖の中腹にあるホームなのに出入口が上り階段(^^; 対岸は賑やかなのにそちらに行くにはまた階段降りて線路くぐらねばならない(^o^;)

皆瀬駅ホームの花々

38122.jpg 38122-1.jpg

マンテマはかなり繁茂してます!
で…2枚目にまた観たことないやつ…この趣味、ある意味、目標見えてはいる全駅乗下車よか深い(^^;

追記:これはニワゼキショウの実だ!!!(^ム^)

皆瀬(かいぜ)駅で途中下車

38121.jpg 38121-1.jpg 38121-2.jpg 38121-3.jpg 38121-4.jpg 38121-5.jpg 38121-6.jpg

これはまた…かなり旧式の広告看板の基礎が朽ちかけてる中、広い駐車場と草むした構内跡が、両側崖の決して広くない谷間を覆い尽くしてます…3枚目のホームスロープも含め、まさに国鉄を感じさせてくれますね…

さてとエレベーターから駅に戻りますかね…ん?これはなんだー!( ; ゜Д゜)

38119.jpg

なんだこの異常に長いコメツブツメクサは!(*゜Q゜*) もしや別種のコメツブウマゴヤシか?としても長すぎだよ…小さい株もありましたし…

追記:コメツブウマゴヤシでよいようです。(*_*)

中里駅には新規に切り欠かれた出入口がありま…ってあれはなんだ!( ; ゜Д゜)

38118.jpg 38118-1.jpg 38118-2.jpg 38118-3.jpg 38118-4.jpg

ってそれは斜行エレベーター(俗称モノレール)。なかなか本格的でゴンドラ大きめですが、いちげんさんは乗車できないのが残念。しかしこの「モノレールは公共の乗り物ではありません」はなんて法的に正しい日本語なんだ!(´ヘ`;)

中里駅で途中下車

38117.jpg 38117-1.jpg 38117-2.jpg 38117-3.jpg 38117-4.jpg

途中下車時にプチ問題発生!
さっきは棚方で途中下車して歩いて戻って真申からまた乗車してここで途中下車、つまり真申-棚方間が別途乗車となり運賃150円収受、が正解のはずですが、交換待ちの間に何度も事情を申し上げ、結局運転士さんは150円の受け取りを拒否しようとしました('◇';ゞ
最終的には強引に支払いましたが(^o^ゞ、どうやら、O型きっぷじたいが理解しがたく、また途中下車制度が「運送権利の分割行使である」という本質もご存じなかったかもしれません。まぁこれは久保田駅でO型きっぷが発券できるのに松浦鉄道社内では認識が薄かったのかもとか、やはり自社完結時に途中下車制度がない社線でややこしいのは高リスクだとか、ですかねぇ…
で駅前はなんか周囲の宅地の規模にしてはやたら飲食店が鉄道敷地食い込みで狭い感じです(^^;

棚方駅から600m歩いてきて到達した真申(まさる)駅から各停佐世保行きに乗車

38116.jpg 38116-1.jpg 38116-2.jpg 38116-3.jpg 38116-4.jpg 38116-5.jpg 38116-6.jpg

また野花トラップとなり(^。^;)ギリギリに近かった(^o^ゞ 交換駅ですが駅舎ないとこに階段+切り欠き踏切な島式ホームは斬新な気がします。駅前は広場になってまして動輪展示がありますがなぜか実効なさそうな(笑)立入禁止。(´・ω・`)?

棚方-真申間でまた野花トラップ

38115.jpg 38115-1.jpg 38115-2.jpg 38115-3.jpg

知らない知らない忘れた知らない…涙

5/11追記:1・2枚目は難航しております(T_T) 3枚目はヤエザキキツネノボタン、4枚目はオヤブジラミです。

5/19追記:1・2枚目はノゲシの開きかけだそうです。舌状花だけでないような幻惑がありましたが、葉を見ればノゲシですよねこれは…^^;;

棚方駅で途中下車

38114.jpg 38114-1.jpg 38114-2.jpg 38114-3.jpg 38114-4.jpg

駅前は、というか手前の真申駅からずっと、相浦発電所に面しております。ホーム側は閑散としてますが、5枚目の高台の向こうが新興宅地なようです。

小浦駅の芝生のモモイロシロツメクサ&トウバナ&ホームのヤエムグラの花

38112.jpg 38112-1.jpg 38112-2.jpg

完全な芝生でないこの案配はいいやヽ(^○^)ノ トウバナはパターン学習中。あとヤエムグラは、おととい「犬の玉」とか書いたのが実でした(^o^ゞ

なぜか3分遅着の小浦駅で途中下車

38111.jpg 38111-1.jpg 38111-2.jpg 38111-3.jpg 38111-4.jpg 38111-5.jpg 38111-6.jpg

運転士さん、途中下車可を認識されてました(^_-)-☆
交換廃止で駅舎も撤去ですが、跡がほどよい管理の芝生になってて、これはこれで悪くないなと野花ファンの勝手な感想(^o^ゞ、
駅前はこぢんまりですが、かつては国道沿いに駅前商店街があったかのような気がします…

定刻にたびら平戸口駅

38109.jpg

ここからそのまま乗って前倒しとなります。
そういえば…昨日の段階で、景色の見える昼間に乗ったことがなかった、松浦-伊万里間に、昼間乗車を達成してましたね。これで昼間未乗車の地上区間は、日豊本線の牧-宗太郎間と、十国峠ケーブルカー(ガチ濃霧)の2つのみになりました。

伊万里駅から松浦鉄道各停佐世保行きに乗車

38108.jpg 38108-1.jpg

実は仕事をしなければならなくなってしまい(T△T)、しばらく乗るんで1人席ではたらきます…

松浦鉄道の伊万里駅に移動、観光案内所にてセルフ土産、ごま香ねぎ塩ふりかけ250円を買いました

38107.jpg

帰宅後がたのしみですヽ(*´▽)ノ♪

終点伊万里駅でJR九州のデカ車止めを見つつ途中下車

38106.jpg 38106-1.jpg 38106-2.jpg 38106-3.jpg 38106-4.jpg

やはり下車印はなく小印代用ですが、ここで券面に何かもらっておかないとラストまで無傷になるためさすがにまずかろうということでいただきました(^o^ゞ
しっかし、この道路中央のフェンスは無粋だなぁ┐( ̄ヘ ̄)┌

昨晩乗車した、上伊万里駅の昼間の姿

38105.jpg

駅舎などすべてなく、しかしホームはすべて残り、全体に草むしてます…

JR有数のうらぶれた駅舎、肥前長野駅…

38104.jpg

筑肥線に初乗りしたときは他にもこのレベルのがいくつかあって、乗りつぶしの中でもっとも衝撃を受けた車窓でした筑肥線西側…

さっき通った唐津線本牟田部駅の真横を通過

38103.jpg

筑肥線には駅がないためO型きっぷは山本乗り換えで成立してるのです。

山本駅で筑肥線各停伊万里行きに3分差お乗り換え

38102.jpg 38102-1.jpg

骨董木造駅舎の山本駅はいつも乗り換えギリギリで乗下車できてません…5日にようやっと降りられますが(感涙)

久保田駅から唐津線各停唐津行きに乗車して、松浦鉄道通過連絡O型きっぷの旅開始

38101.jpg 38101-1.jpg

いきなり来た道を引き返します(笑)。
前回も書いたかと思いますが、松浦鉄道の通過連絡は両端で対象線区が違うため、O型きっぷは唯一線区をかぶせられる久保田発着でしか買えません。
なおこのきっぷ、昨晩改札口で声かけてくださった駅員さんの発券作業でしたが、経路印字オーバーの場合は手書きの末尾に駅名小印押印が正当です。ただし唐津駅の小印はJR九州最長O型きっぷに下車印代用で収集済みなもので、感熱紙への押印削減策で敢えて指摘しませんでした(^o^ゞ

なんかわからんですが久保田駅前にトクサの大群(*゜Q゜*)

38100.jpg 38100-1.jpg

シダの中ではいちばん好きかな、トクサ。ちなみに研草でじっさい研磨剤になります。

久保田駅で早くも2経路目を終えて途中下車

38099.jpg

無人駅なのでここまで九州島内最長O型きっぷは未入鋏状態のまま、さらに今夜はここで泊まることにしたため今日の行使は早くもおしまい。(^_^;)
なおほとんどの旅客はここで先行する各停の電車に乗り換えてきました。
駅前は去年、佐賀県内で完結する方の松浦鉄道通過連絡O型きっぷの発着駅として乗下車したときとかわりません。てそんなに急にかわるもんじゃないか。(^o^ゞ

車中できっぷ売りの臨時乗務員さんが携帯発券機抱えてやって来たため入鋏をお願いしたところ

「ボクらは持ってないんですよ」との回答、つまり検札とは違う業務なんですね。

さっき乗った和多田駅を間近にかすめました(^o^)/~~

38097.jpg

和多田駅を発着にしたのは単に福岡高速鉄道(笑)の連絡運輸の範囲内からまん喫が近いとこを選んだからでしたが、こゆイベントがあって案外一般論としてもよかったのかなと(^o^)v
※O型きっぷ一般の論は既に特殊な個別具体論だという正当なツッコミはスルー、笑

わずか2分で早くも次の経路入り、唐津駅で唐津線各停佐賀行きに同一ホームお乗り換え

38096.jpg 38096-1.jpg

なお、今回の九州島内最長O型きっぷでは経路は別紙になってますが、これが出札補充券のぴったり2倍でたたんで収納可な力作。しかし内容は、こちらがおととい提出した申し込みの紙のコピーやんけ!笑

まん喫から雨の中傘差さずに(折り畳み出すのが面倒だっただけ(^^;))400m歩いてきて到達した和多田駅から筑肥線各停西唐津行きに乗車して九州島内最長O型きっぷの旅開始C=C=\(;・_・)/

38095.jpg 38095-1.jpg 38095-2.jpg 38095-3.jpg 38095-4.jpg 38095-5.jpg 38095-6.jpg 38095-7.jpg 38095-8.jpg

まだこの時間帯は無人なためスタンパーのない静かなスタートとなりました。唐津線との分岐点間近で、Δ地帯みたいなとこにセブンイレブンと駅がある案配です。南側はまん喫のあるロードサイドですが北側は崖上の宅地、唐津市街地の一部で有人もナットクです(JR九州は有人駅多いですが)。

まん喫の朝はシャワー、の代わりにカレー。大笑

38094.jpg

おはようございます。6時間弱寝られまして、まずまずの調子で起きられて、そしてシャワーがないので代わりにカレーです( ・∇・) 昨晩はソースのみ3回おかわりし(笑)、底に人参や馬鈴薯がたまってるのを知り(^^;底からすくってます(笑) 黒いのは無料のコカコーラゼロ。

2012/04/29

唐津駅から1.6km歩いてきて和多田のまん喫にイン、100円追加で夜中もOKなカレーバイキングついてきた(o^ O^)シ彡☆

38093.jpg 38093-1.jpg 38093-2.jpg 38093-3.jpg

私も昨日知りましたがな。具はほとんどなく、たぶんS&Bのルーですが文句は言えません(~▽~@)♪♪♪

そのままカウンター式の唐津駅みどりの窓口で九州島内最長O型きっぷ&松浦鉄道通過連絡O型きっぷを購入

38092.jpg 38092-1.jpg

なんと!作られた方からお礼の品をわたされました!! そんな、ムチャお願いしてるのはこっちですよ! ありがとうございますm(__)m
そして、束の一部の駅員は、この姿勢をちゃんと参考に考えるべきだ!

終点唐津駅で630円支払って下車

38091.jpg

運賃は伊万里からでもおんなじだし。笑
で…駅員さんから「昨日きっぷお申し込みの方ですよね?」と声かけられた!笑

伊万里駅から1.9km歩いてきて到達した上伊万里駅から筑肥線各停西唐津行きに乗車

38090.jpg 38090-1.jpg 38090-2.jpg 38090-3.jpg 38090-4.jpg 38090-5.jpg 38090-6.jpg 38090-7.jpg 38090-8.jpg

途中雨にぱらつかれました( ̄▽ ̄;)がなんとか凌げました。
かつての動脈が今は完全なローカル線になり、高台の上に各種基礎跡が残り草むしてる光景は、全国レベルだと私は思ってます…駅前もロータリーあるのに…
ここから唐津までは現金払いとなりますよ。

終点伊万里駅で下車して松浦鉄道一日券使い倒し完了

38089.jpg 38089-1.jpg

大変お世話になりましたm(__)m
なお一般的には、まだまだ有田方に乗下車できるじゃんですが、昨日頼んだきっぷを唐津駅で受け取れなくなってしまうため、残余は明日夜に現金払いにてまわりまっす。

山谷駅から1.0km歩いてきて到達した夫婦石(めおといし)駅から各停伊万里行きに乗車

38088.jpg 38088-1.jpg 38088-2.jpg 38088-3.jpg 38088-4.jpg 38088-5.jpg 38088-6.jpg 38088-7.jpg 38088-8.jpg 38088-9.jpg

集落が駅前にしかないというコンパクトビレッジ(^^;、こりゃオイルショック前に無人化されても、ですが、今は大病院できてアクセス通路が完成。代わりに切り欠き構内踏切はつぶされてしまいました(;;) でもそれでも駅前には簡易局。それが鉄道の社会的役割であり郵便の社会的役割であったってことやねぇ…

山谷(やまだに)駅で下車

38087.jpg 38087-1.jpg 38087-2.jpg 38087-3.jpg 38087-4.jpg 38087-5.jpg

出入口目立たず先ほどの斎場の広告に負けてます!(^^; 駅前には元商店が!ただしこれは、もともとこの集落のためにあったということですかね。

大木(おおぎ)駅で下車してすぐ次の各停伊万里行きで折り返し

38086.jpg 38086-1.jpg 38086-2.jpg 38086-3.jpg 38086-4.jpg 38086-5.jpg 38086-6.jpg

あり?ホームかさ上げされてない?つまり国鉄時代の停留所てこと? にしては目の前に農協がある。って斎場か(^^;

川東駅で下車して次の各停有田行きで折り返し

38085.jpg 38085-1.jpg 38085-2.jpg 38085-3.jpg 38085-4.jpg 38085-5.jpg

小さくないけど地味めな集落の中の駅、しかしメインストリートにお店がいくつかあって、地力あるんだなぁとナットク。

金武(かなたけ)駅で下車してすぐ次の各停伊万里行きで折り返し

38084.jpg 38084-1.jpg 38084-2.jpg 38084-3.jpg 38084-4.jpg 38084-5.jpg 38084-6.jpg

ツツジがいろいろですが特にたぶん狙ってない法面のオーバハングが(・∀・)イイ!! さっき東田平-中田平間で観たのも居ましたよ(^^;
そして出入口を向けば…川面の鯉のぼり♪ヽ(´▽`)/

終点伊万里駅で下車して案内所で質問プレイ、そしてローソン佐賀伊万里駅前店でおにぎり2個買ってばんごはんとしてから始発各停有田行きに乗車

38083.jpg 38083-1.jpg 38083-2.jpg

途中下車について確認したら「みんな知ってるはず」との力強いお言葉(^o^)

楠久駅で下車してすぐ次の各停伊万里行きで折り返し

38082.jpg 38082-1.jpg 38082-2.jpg 38082-3.jpg 38082-4.jpg 38082-5.jpg 38082-6.jpg 38082-7.jpg

やっぱり有効長長いですよね…で、それによって、上りホームの待合ベンチはかさ上げされてない方にだけあって、しかし列車はかさ上げされてる方にだけ停まるっていう理不尽が発生してますよ!
駅前は国鉄の一般駅だったとは思えないくらいにあんましお店がありません。ぶっとい道からして区画整理とかあったのかしらん。

東山代駅で下車して次の各停佐世保行きで折り返し

38078.jpg 38078-1.jpg 38078-2.jpg 38078-3.jpg 38078-4.jpg 38078-5.jpg 38078-6.jpg 38078-7.jpg 38078-8.jpg

ちょ('◇';ゞ ホーム左側のこれ…民家になってんぢゃん!\(◎o◎)/
ある意味東屋代駅を越えた感じもありますが、エクステリアとかは改装されてて何かあるわけではありません。が、ねぇ…やぱびっくりするよこれわ(;゜∇゜)
なお正面は国道で、ロードサイド型店舗も多く、その中のごく普通の民家にカモフラージュ(^^;されてまして、表からは気づかれないと思いますです、ハイ(^^;

波瀬(はぜ)駅で下車して次の各停伊万里行きで折り返し

38077.jpg 38077-1.jpg 38077-2.jpg 38077-3.jpg 38077-4.jpg 38077-5.jpg 38077-6.jpg 38077-7.jpg

入江に面した駅、そして漁港集落の駅。砂浜ないので(笑)防波堤の上で少しだけマターリできました(^_-)-☆

久原駅から各停佐世保行きに乗車

38076.jpg

すみません、行程表では歩くことになってましたがダイヤ見落としでした(((^_^;)

久原(くばら)駅で下車

38075.jpg 38075-1.jpg 38075-2.jpg 38075-3.jpg 38075-4.jpg 38075-5.jpg 38075-6.jpg 38075-7.jpg 38075-8.jpg

めちゃくちゃ有効長の長い千鳥足配置の2面3線も、今や駅舎までもがスペースごと郵便局に乗っ取られてしまい、ひっそりとしています。ただし国道に面してて騒音はあるっていう悲しい状態(-o-;)

鳴石駅で下車してすぐ次の各停佐世保行きで折り返し

38074.jpg 38074-1.jpg 38074-2.jpg 38074-3.jpg 38074-4.jpg 38074-5.jpg

やはりホーム側には民家はあまりありませんが反対側は宅地。で、駅前にある建物、工場みたいですが実は病院らしく( ; ゜Д゜)、茶色いのは松浦鉄道をまたぐ私設跨線橋ですよ\(◎o◎)/

いくつもの野花を泣く泣くスルーしてトラップ振り切り、1.2km歩いてきて到達した今福(いまぶく)駅から各停伊万里行きに乗車

38073.jpg 38073-1.jpg 38073-2.jpg 38073-3.jpg 38073-4.jpg 38073-5.jpg 38073-6.jpg 38073-7.jpg 38073-8.jpg

歩いてきてわかりましたが、今福のメインストリートはちょうど両駅の間にありまして、鷹島口はまだ宅地がありますがこちらは完全に町外れの田舎だと(((^_^;) だからこそ広く構内が取れたのかもですね昔。貨物ホームや木製駅標も残ってますよ(^o^)

鷹島口駅で下車

38072.jpg 38072-1.jpg 38072-2.jpg 38072-3.jpg 38072-4.jpg

この駅すごいぞ!崖にへばりつく宅地の最深部に無理矢理こさえて、トイレも階段通路の途中にこさえて、で延々と降りた結果がまだ路地(^。^;) でもやっぱり、この集落の人にとっては便利になったわけで。すばらしいことです。

福島口駅に戻ってきて各停佐世保行きに乗車

38071.jpg 38071-1.jpg 38071-2.jpg 38071-3.jpg 38071-4.jpg 38071-5.jpg

こちらは松浦鉄道の新設駅となりますが、駅正面の海は浦之崎港でいろいろ微妙に異なるという(((^_^;) ファミマがすぐですが、線路の反対側の宅地にしか行けない出入口もできてて利便性あるんではないでしょうか(^o^)

福島口駅の先300mにある佐賀県-長崎県県境を徒歩越えヽ(^○^)ノ

38070.jpg 38070-1.jpg

集計切らしてますが(^o^ゞ、車なし登山せず人間としてはけっこう徒歩越え数は増えてきたかもです(^o^)v

浦ノ崎駅で下車して歩けーC=C=\(;・_・)/

38068.jpg 38068-1.jpg 38068-2.jpg 38068-3.jpg 38068-4.jpg 38068-5.jpg 38068-6.jpg

ここも国鉄時代は交換駅ぽいフォーマット、ただしそうすると貨物ホームの位置は微妙な感じも? 駅前にはエーコープがあるようですが急ぎにつきスルー( p_q)

調川(つきのかわ)駅で下車してすぐ次の各停伊万里行きで折り返し

38067.jpg 38067-1.jpg 38067-2.jpg 38067-3.jpg 38067-4.jpg 38067-5.jpg 38067-6.jpg

読めないよなぁこれ…
ここは元は島式の交換可能で、それと駅舎がまるまる駅前の「公園」という名の荒れ地(^。^;)になってる感じがします。駅前は宅地ですが向かいにはデカい工場も。

前浜駅前のうみーーーーっヽ(^○^)ノ …しかし、去年春までの私は海をぼーと見て心の洗濯をしてたわけだが、今の私には休んでる時間はないのである!

38065.jpg 38065-1.jpg 38065-2.jpg 38065-3.jpg 38065-4.jpg

海浜性の野花はほぼ完全未経験(昨年小岩川駅ちかくで拝んだハマゴウと種差海岸で見たハマギクくらい)につき、新鮮に拝めております。2枚目はマツヨイグサ系、3枚目はまったく不知、4枚目は他との競争の度合いでだいぶん大きさが変わってました、5枚目はいくら常識のない私でもさすがにわかったよハマヒルガオ!(^o^ゞ

追記:2枚目はコマツヨイグサ、3枚目はこれはハマヒルガオの若葉のようです。4枚目はコウボウシバでした。

前浜駅で下車

38064.jpg 38064-1.jpg 38064-2.jpg 38064-3.jpg 38064-4.jpg 38064-5.jpg

まさに文字通り、浜に面してはいるようですが、海はあまり見えず反対側の平屋団地がビジュアルを構成していますよ。国道からは離れてて閑静。

遅延回復して松浦駅に30秒早着、運転士さんの許可のもとに余裕をもって瞬間下車

38063.jpg 38063-1.jpg 38063-2.jpg 38063-3.jpg 38063-4.jpg 38063-5.jpg 38063-6.jpg

駅前にはなんか明らかに以前は別業種の建物だろうみたいなベスト電気が営業中。駅舎はイマドキふうですが…をい!近くで見たら、これどこからも入れないしどこにも窓口もない、つまり鉄道駅としてはハリボテぢゃん!!( ; ゜Д゜) そして出入口は屋根もない構内踏切に直で入れと、広い構内が泣いてるぞ!(T△T)

御厨駅から各停伊万里行きで折り返し

38062.jpg

さて30秒くらい遅延、松浦駅ではカウントできんのか!!

御厨駅ちかくのエーコープみくりや店でユニーク揚げ物めっけ、鯨カツ105円&揚げワンタン明太チーズ味248円を買い御厨駅ホームのベンチで食す

38061.jpg 38061-1.jpg 38061-2.jpg

鯨は…いろいろ思うところはありますが売ってる以上は食べる!そしてまぁ鯨肉だよなぁと普通な感想!f(^^;
そして…揚げワンタン明太チーズ味は(・∀・)スゴイ!! 明太チーズペーストとワンタン皮がそれぞれ油吸いながら揚がってましてかなり(・∀・)ジャンク!!

御厨(みくりや)駅で下車

38060.jpg 38060-1.jpg 38060-2.jpg 38060-3.jpg 38060-4.jpg 38060-5.jpg 38060-6.jpg

降りてまず気になるのは、上り1番線の途中から手動梃子なポイントが分岐してて、その脇に道がつけられてること。普通に考えればバラスト積み込みとなりますが、バラストまったく落ちてないんですよ…(?_?)
駅は休日は無人で待合室ロックアウトの仕打ち、また薬局が入居してて、なんだか駅前の病院のための駅みたいな(^o^ゞ もちろん御厨のまちは漁港もあり他の需要もあるでしょうけど(((^_^;)

松浦発電所前駅で下車して次の各停佐世保行きで折り返し

38059.jpg 38059-1.jpg 38059-2.jpg 38059-3.jpg 38059-4.jpg 38059-5.jpg 38059-6.jpg

世の中には「××前駅」をうたっておきながら詐欺みたいな駅もありますが、ここはその観点からは文句のつけようがないっしょf(^^;

結局野花トラップまた発動の結果、この1枚目撮った直後に列車やってきてあわてて走ってなんとか間に合いましたよ1.9km先の中田平駅からの各停伊万里行き

38058.jpg 38058-1.jpg

ルール上は駅機能を完全に利用してるので乗下車カウントつきますが、軽率のそしりは免れ得ず。m(;∇;)m

東田平-中田平間の道端で出会った野花2

38057.jpg 38057-1.jpg 38057-2.jpg

1枚目はなぜかとある一角にだけ群れてた、妙に小さくまた赤が濃いツツジ。なぜここだけに(。・_・?)?
2枚目は国道の崖下でたくさん群れてるシャガですが遠くて撮れないよぉぉぉ…(T▽T)
そして3枚目はアカザ科の何か、また基本を失念して葉を撮っとくの忘れました(;人;)

東田平-中田平間の道端で出会った野花1

38056.jpg 38056-1.jpg 38056-2.jpg 38056-3.jpg 38056-4.jpg

1枚目はいきなりこれで1株のトウダイグサ(*゜Q゜*) てか昨日ちっこいのを人生初見したばっかしなのにもうこれは正直キツいよ(大笑)。ちなみにトウダイとは海岸とか本郷とか駒場とかにあるやつじゃなく、部屋に置く器具に例えてますんで念のためf(^^;
2枚目はバラ科の何かと思いますが…なんじゃらほい(´・ω・`)?
3枚目はたぶんユリ科の園芸種逸走、後日調べるのだ。
4枚目は今年初ムラサキツユクサヽ(*´▽)ノ♪ ツユクサより早いのもやはり園芸種由来だからなのかしら。
そして5枚目のまたまたひさびさなシロバナタンポポ、なんかこぶりでないかいさっきのもあわせて??(?_?)

5/11追記:2枚目はナワシロイチゴ。非常にユニークな実をこのあとつけるようですよ(^◇^)。3枚目は調査継続ですm(__)m

5/14追記:3枚目わかりました!アヤメ科でアフリカ南部原産の、バビアナです。

東田平駅で下車

38055.jpg 38055-1.jpg 38055-2.jpg 38055-3.jpg 38055-4.jpg 38055-5.jpg 38055-6.jpg

ホームから一応平戸が見えてます(^_^)/~~が曇り空ざぬねぬ…( ´△`)
築堤上の棒線駅ですが、2枚目のお立ち台、4・6枚目の取付道路からして、佐世保方に貨物ホームがある一般駅だったんではないでしょうか? 駅周囲には一応お店が何軒か。

前後しますが西木場駅前に野花たくさーん♪ヽ(´▽`)/

38054.jpg 38054-1.jpg 38054-2.jpg 38054-3.jpg 38054-4.jpg

墓地の前の空き地になってるとこですがまずベニバナツメクサたっぷり。大味ではありますがね(^o^ゞ そしてなんとなく幾何的にはきれいなので、あんましシュミ合わずいつもは撮らないノアザミをバチクリン。それにひきかえニワゼキショウのこのうつくしさよ♪ヽ(´▽`)/ 最後にマツヨイグサもぼちぼち。やっぱり九州はいろいろ早いなぁ。

西木場駅で下車してすぐ次の各停佐世保行きで折り返し

38053.jpg 38053-1.jpg 38053-2.jpg 38053-3.jpg 38053-4.jpg 38053-5.jpg

だいぶん田舎です。というか里山な景色。一応バス停あります。

【速報】普通鉄道で日本最西端の駅、松浦鉄道たびら平戸口駅には途中下車印の設備はありません

停車中に運転士さんの許可を得てホームに降り、駅員さんに確認しました。
よって明日はここで途中下車せずに行程前倒しいたしまつf(^^;

すえたちばな駅から2.3km歩いてきて到達した江迎鹿町(えむかえしかまち)駅から各停伊万里行きに乗車

38051.jpg 38051-1.jpg 38051-2.jpg 38051-3.jpg 38051-4.jpg 38051-5.jpg 38051-6.jpg 38051-7.jpg 38051-8.jpg 38051-9.jpg

こちらも旧江迎町側から江迎川わたってすぐ駅ですが駅は旧鹿町町内。ああ燕三条か水沢江刺か、というのは申し訳ない冗談で、そんなに仲悪くはなかったのでわ(((^_^;) 広い駅前と駅前通りは玄関駅の風格があり、駅舎側には貨物ホーム跡もありますが、しかし反対側にも側線たくさんあったような…なぜに(?_?)

すえたちばな駅で下車

38049.jpg 38049-1.jpg 38049-2.jpg 38049-3.jpg 38049-4.jpg 38049-5.jpg 38049-6.jpg 38049-7.jpg

かなりの高台にありここから乗るのは大変だよ!と思いつつ、入江を見下ろすビューはすばらしいですね!(^o^)/~~
しかしこの駅標…すえたちばなが正式名称であるからして、たぶん、「すえたちばな」が漢字かな混じり表記で、読みが「末橘」なんだと思います!大笑

前後しますが西田平駅前のまたまた野花

38048.jpg 38048-1.jpg 38048-2.jpg 38048-3.jpg

1・2枚目は水路わきにのみたくさん群れてました。1枚目はアブラナ科の気もしますが…謎(;;) 2枚目はこれはキュウリグサやハナイバナよりワスレナグサに近いノハラムラサキですね!ヽ(^○^)ノ
3枚目はまたまた遭遇のトウダイグサ、4枚目は…トウバナか(笑)

追記:1枚目、確かにこれ見ても目立つとこは花びら4枚ずつなんですが、これはセリ科のシャクですね。確かに後ろの方には5枚花弁のもあるし。(^^;;)

西田平駅で下車して次の各停佐世保行きで折り返し

38047.jpg 38047-1.jpg 38047-2.jpg 38047-3.jpg 38047-4.jpg 38047-5.jpg 38047-6.jpg

かなり簡素な棒線停留所。なかなか山深いようですが海からも近いはず、たしかf(^^;

吉井駅ホームの黄色いトウバナ?&駅舎跡のシロバナタンポポ&ヒメウズの花と実

38045.jpg 38045-1.jpg 38045-2.jpg

ホーム上にこんなんがちらほらあって、みんな葉が黄色いんですがトウバナなのか…
シロバナタンポポは今回初見、九州なのにここまでずっと黄色ばっかしでしたのでうれしい(^o^)
ヒメウズの花と実はけっこう好きなんですヽ(^○^)ノ 5mmくらいのマイクロ花なのに、白いのは花びらじゃなくて萼で、真の花びらはその内側でこのケータイカメラでは写せません(笑)。実は実で個性的♪

吉井駅で下車

38044.jpg 38044-1.jpg 38044-2.jpg 38044-3.jpg 38044-4.jpg 38044-5.jpg 38044-6.jpg 38044-7.jpg

無人化で駅反対側に行けるようになり、国鉄世知原線の側線跡に降りられますヽ(^○^)ノ 駅舎はなくなりましたが、切り欠き構内踏切や梃子ワイヤー口など残ってて(・∀・)イイ!!雰囲気です。駅は集落とは川で隔てられてて、対岸には団地もたくさんありますがこちらはさらに向こう側の宅地くらいで閑静なのもあるか。

いのつき駅ホーム下にキュウリグサに混じってハナイバナ&階段のど真ん中に謎の実

38043.jpg 38043-1.jpg 38043-2.jpg

2枚目は並んで咲くハナイバナ(左)&キュウリグサ(右)、基本ムラサキ科でワスレナグサと同じですが、葉のつき方が全く違います。ちなみにハナ・イバナではなくハ・ナイ・バナ、要は葉内花。
3枚目の実はちょっと気になるので後日調べよう。

追記:これはスミレの実ですよ!!!(^O^) ただし葉からの判定は難しい…ヒゲコスミレでしょうか?

いのつき駅で下車、その後バッテリ復活してすぐ次の各停佐世保行きで折り返し

38042.jpg 38042-1.jpg 38042-2.jpg 38042-3.jpg 38042-4.jpg

周囲に高校もなく、また国道から離れてて、ウグイスがツイート(本来の意味)しまくり、たまにヤマバト、みたいなよい環境ですヽ(*´▽)ノ♪ ただし正面下に幼稚園か保育園はあるので、平日昼間はうるさいかも(((^_^;)

潜竜ヶ滝駅で下車してすぐ次の伊万里行きで折り返し

またまたケータイバッテリダウンにつき、後からiPod touch(フロントガラス割れたまま、涙)で撮った画像を追加します。→載せました
ここはいかにも観光駅な構えになってますね。潜竜ヶ滝までは2kmもあるみたいですが(^o^ゞ、実際滝に行ってきてここから乗る壮年ハイカー3人組がいましたから!(*゜Q゜*)

高岩駅で下車してすぐ次の各停佐世保行きで折り返し

38040.jpg 38040-1.jpg 38040-2.jpg 38040-3.jpg 38040-4.jpg 38040-5.jpg 38040-6.jpg

けっこう山の中ですが、高校最寄りで部活の生徒たちがたくさん降りて向かってますよ(^_^)/~~ ただしこちらはホームも出入口も転換3セクのそれ。

清峰高校前駅ホームにヒメが付かないオドリコソウたくさん!と喜んだのも束の間!!ふと向かいを見たら!!!(*゜Q゜*)

38038.jpg 38038-1.jpg 38038-2.jpg 38038-3.jpg 38038-4.jpg

都会にもヒメオドリコソウはたくさん生えてますが、こちらの花は7〜8倍くらいありますから!(^o^)v
3枚目は荒れたプランターに3輪ありましたが、サクラソウ科かクマツヅラ科か…後日調べます(^^;
そして…4枚目は一瞬ミズバショウかとビビりましたが、そうでなくてもサトイモ科なのは間違いないところ。園芸種でしょうか…(?_?)
5枚目はそのサトイモ科のわきにあった花。これは調べればわかりそうだf(^^;

5/11追記:3枚目はボタンクサギ(クマツヅラ科(^o^)v)、4枚目はオランダカイウ(サトイモ科)。しかし5枚目がわかりませんよ…調査調査。

5/15追記:なんと5枚目はオオアラセイトウであると!!!確かにそうです。正面以外からアブラナ科の花をまじまじと見たことがなく、この発想がありませんでした…orz

5/29追記:3枚目はボタンクサギではなくウスベニカノコソウ(オミナエシ科)でした。すみません。

旧上佐々駅な清峰高校前(せいほうこうこうまえ)駅で下車

38037.jpg 38037-1.jpg 38037-2.jpg 38037-3.jpg 38037-4.jpg 38037-5.jpg

長いベンチで壁画つきのホーム待合所はいかにも高校前駅ぽいですが、出入口階段は明らかに近年のつくりではありません(^o^) 高校はホーム目の前ですが水路に隔てられてるので直接は行けないのでした。むしろ駅前にアパートとかいくつかあって、佐世保通勤圏なのかなぁと。

神田(こうだ)駅で下車してすぐ次の各停佐世保行きで折り返し

38036.jpg 38036-1.jpg 38036-2.jpg 38036-3.jpg 38036-4.jpg 38036-5.jpg 38036-6.jpg

駅前に消防がある(4枚目右側)からか、その何かの記念碑が建て替え済簡易駅舎の前に鎮座ましましてまして駅を正面から撮るとこれが邪魔になり、大木を背景にするとごみ集積ボックスが写り込むという、も少し位置考えるべきだったのでわ感。それ以外は、古い駅前商店もあり、閑静な感じです。

佐々駅で増結作業につき7分停車で瞬間下車してこの後の徒歩移動カット(^^;

38035.jpg 38035-1.jpg 38035-2.jpg 38035-3.jpg 38035-4.jpg 38035-5.jpg 38035-6.jpg 38035-7.jpg 38035-8.jpg 38035-9.jpg

ホーム伊万里方の信号扱所が(・∀・)カッコイイ!! 折り返し用3番線ホームや車両基地もある主要駅で駅前ロータリーがあって有人ですが、しかし明らかに集改札はできないログハウス駅構造(笑)。(なお、土讃線朝倉駅はログハウスですが改札口はありますので、ログハウスだからということではありません^^;)

本山駅で下車してすぐ次の各停伊万里行きで折り返し

38034.jpg

ゎ〜ぃ国鉄型駅名行灯が現存♪ヽ(´▽`)/ やはり築堤上にある棒線駅ですが駅周囲はかなり宅地化されてますよ。

上相浦駅から各停佐世保行きに乗車

38033.jpg 38033-1.jpg 38033-2.jpg

整理券とったら6と9の誤認防止が「バン」と下に記載する妙案。(参考としてさっきの相浦駅のを付けました)

松浦鉄道上相浦駅のホームわきでふと見つけたヒメコバンソウ

38032.jpg

先週大阪で見たコバンソウよりはるかに小さく、こちらは実の形よりその柄(茎)のへろへろ感が(・∀・)イイ!!

上相浦駅で下車

38031.jpg 38031-1.jpg 38031-2.jpg 38031-3.jpg 38031-4.jpg 38031-5.jpg 38031-6.jpg 38031-7.jpg 38031-8.jpg 38031-9.jpg

なんかホームがやたら長く、しかも手前の待合所の先にもう1つ待合所がある謎の構造…(・・? 近づいてみたら出入口に近い方はなんとトイレと駐輪場でした(^。^;)…国鉄時代はここが簡易駅舎だったのかな?
駅前には集配局、というか郵便局の裏に駅があると言った方が的確かな?f(^^;

昨日降りた大学駅停車中に今日使う松浦鉄道1日券2000円を運転士さんから購入

38030.jpg 38030-1.jpg

スクラッチ式ですのでさっそくごしごし。なお松浦鉄道では一日券でも整理券が必要と昨晩知り、それもさっき取っといてますよ。

まん喫から3.0km歩いてきて到達した相浦(あいのうら)駅から各停佐世保行きに乗車して今日の乗り鉄開始

38029.jpg 38029-1.jpg 38029-2.jpg 38029-3.jpg 38029-4.jpg 38029-5.jpg 38029-6.jpg 38029-7.jpg 38029-8.jpg 38029-9.jpg

GoogleマップとGoogleルート検索で出入口が違い、また出入口が暗い中だと非常にわかりにくくf(^^;、けっこう焦りましたが結果後者が正しかったです。
入江にある港町の高台にある築堤の駅で駅舎は撤去され、コンクリ築堤の穴から直接出入りしますが、これがまさに防空壕みたいな感じ…入ってから振り向けばステンドグラスがありあぁ駅だとわかりますが、築堤の高さ=階段の深さと対照的なホームの薄さは、まさに戦時規格なのかなぁと。8枚目の右側の新しい住宅群のところに港へと向かう貨物線と貨物駅があったようですが痕跡はありません…

ぅぅぅ

38028.jpg

税込15分200円のシャワー料が21分使ってしまい400円(泣)、しかもモーニングコーヒーは自シートで飲めず専用カウンター(怒)

まん喫シャワー室からおはようございます

38027.jpg

昨晩は野花同定に血道をあげてしまい、おかげさまで3つ残して他は解明されました(後日報告)が、代償として睡眠が4時間になりました…(/0 ̄)

2012/04/28

大学駅から2.0km歩いてきて到達したまん喫に入りました

38026.jpg 38026-1.jpg 38026-2.jpg

だかしかし…先月島根県で遭遇した「扉つきシートでの飲食禁止」がここにも侵食してきましたよ!(*`Д´)ノ!!!

大学駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

38025.jpg 38025-1.jpg 38025-2.jpg 38025-3.jpg 38025-4.jpg 38025-5.jpg

お前山万だろう!と突っ込みたくなる駅名ですが、長崎県立大のことなんでまぁいいんですかねf(^^;
大学だけがあるわけではなく、マンションとかあるし私の他にもいかにも帰宅って感じの人が居ましたから単なる通学先駅ではなく開設されたのでしょう。

終点佐世保駅で本日ラストラン松浦鉄道始発各停たびら平戸口行きにお乗り換え

38024.jpg 38024-1.jpg

途中大村から座れましてちと寝ました。寝過ごし注意しつつ寝ますまた( ̄q ̄)zzz

終点諫早駅でぶじ駅前のコインロッカーから重い荷物を回収、再入場したらなんか信号待ちで2分遅発の快速シーサイドライナー号佐世保行きに乗れちゃいました

38023.jpg 38023-1.jpg

混んでまして立ったまま駅すぱあとで調べたところ、さらに1本早い松浦鉄道の列車に乗れるみたいなので、今回は大村線と佐世保線の新駅乗下車はすべてなしにして佐世保駅まで直行しますC=C=\(;・_・)/

本諫早駅前のローソン諫早東小路町店でおにぎり2個買いました

38021.jpg

おちゃけは体調考えて今宵は自粛です( p_q)

本諫早駅で下車して島原鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

38020.jpg 38020-1.jpg 38020-2.jpg 38020-3.jpg 38020-4.jpg 38020-5.jpg 38020-6.jpg

交換可能かつ出発合図が手動な主要駅、この後乗る区間運転もあり諫早の中心部に近いのかなf(^^; デカ駅標健在はうれしい♪ヽ(´▽`)/

諫早東高校前駅で下車して次の各停諫早行きで折り返し

38019.jpg 38019-1.jpg 38019-2.jpg 38019-3.jpg 38019-4.jpg 38019-5.jpg

まさに高校生がジャージ姿で乗り込んできましたが、一方ここで降りる高校生たちもかなり。けっこう郊外に来た感じですが、もともと海沿いの細い空間にまとまって生活圏があるってことですし、だからこそ島鉄がなんとか成り立つってことでもあるのかにゃーと。

釜ノ鼻駅で下車して次の各停南島原行きに乗車

38018.jpg 38018-1.jpg 38018-2.jpg 38018-3.jpg 38018-4.jpg 38018-5.jpg 38018-6.jpg 38018-7.jpg 38018-8.jpg

まぁ…撮るっきゃない2ショットではあるんですがね(大笑)。なんと再来月には北海道でも似たチャンスがあるらしいです(自嘲笑)
ホームの低い部分が残ってますし交換可能だったっぽいですね。駅前には農協がでーんと構えてます。

森山駅から各停南島原行きに乗車

38017.jpg

だいぶん日が傾いてきましたがもうこんな時間、やっぱりここは九州や!!!(なにおいまさら)

森山駅前の野花

38016.jpg 38016-1.jpg 38016-2.jpg

1枚目はホームわきの、地を這うようなやったら低いマツヨイグサのなかま。2枚目は駅前の空地で、フランスギクかマーガレットか、でも九州なんでたぶん向かいの美容院さんが種蒔いたマーガレットですかね。3枚目はそんなキクの下の咲きかけで謎(。・_・?)?

追記:3枚目はタチイヌノフグリでんがな!!

森山駅で下車

38014.jpg 38014-1.jpg 38014-2.jpg 38014-3.jpg 38014-4.jpg 38014-5.jpg 38014-6.jpg 38014-7.jpg 38014-8.jpg

交換駅で駅舎撤去、しかしやったら低い貨物ホームの上の保線小屋は残ってますよ。駅前はがらんどうですがすぐ先の国道はロードサイドではなく昔ながらの駅前店舗がいくつか現役です。

干拓の里駅ホーム下(笑)&駅前の干拓地で見た野花

38012.jpg 38012-1.jpg 38012-2.jpg 38012-3.jpg

1〜3枚目はホーム下で(駐輪場から安全に行けます^^;)、ダイコンソウ、ムラサキサギゴケ(匍匐茎があったので)、あと謎のウルトラミニ花&葉(。・_・?)?。4枚目は干拓地にたくさんのカズノコグサ!楽しすぎる花だ!!(o^ O^)シ彡☆

5/11追記:1枚目はウマノアシガタ。3枚目はわからないですね…情報求む。

5/15追記:3枚目は外来種のマツバゼリとわかりました。言われてみればセリ科の花ではある。

干拓の里駅で下車

38011.jpg 38011-1.jpg 38011-2.jpg 38011-3.jpg 38011-4.jpg

デカ駅標ですが、駅は観光向けというよりすぐ前の病院向けかもです(^^; ホーム反対側は単なるバイク屋さんf(^^;

小野本町駅で下車

38010.jpg 38010-1.jpg 38010-2.jpg 38010-3.jpg 38010-4.jpg 38010-5.jpg

棒線停留所で駅舎もないのに客待ちタクシーが居る!(^○^) 干拓地とロードサイドに挟まれてますが、やはり最近人口が増えてるんではないかなぁとか思ってみたりして。
なお駅前つーか駅前のロードサイドにエーコープとスーパーが競合してますが、どちらにもユニーク揚げ物はありませんのでした(^o^ゞ

幸(さいわい)駅で下車してすぐ次の各停島原外港行きで折り返し

38009.jpg 38009-1.jpg 38009-2.jpg 38009-3.jpg 38009-4.jpg 38009-5.jpg

ネタ駅名だからか新様式ながらわりかしデカい(^o^) 諫早市街地内にありますが駅出た正面はニッポンハムの工場です(^∇^)

阿母崎駅からすぐ次の各停諫早行き(2分遅発)で折り返し

38008.jpg

わずか10分間でしたが充実の花見だ(^○^)

阿母崎駅ホーム上は野花の宝庫だった!(o^ O^)シ彡☆

38007.jpg 38007-1.jpg 38007-2.jpg 38007-3.jpg

ニワゼキショウとトウバナ!♪ヽ(´▽`)/ 他、キケマンやコメツブツメクサ、撮りませんでしたがマツバウンラン・ハマダイコン・キュウリグサ・ナズナ・マメグンバイナズナなどたーくさん居たよヽ(*´▽)ノ♪

愛野駅で下車してすぐ次の各停島原外港行きで折り返し

38005.jpg 38005-1.jpg 38005-2.jpg 38005-3.jpg 38005-4.jpg 38005-5.jpg 38005-6.jpg 38005-7.jpg

営業施策上仕方ないんでしょうけど…この駅舎はないよな(`ε´)
もち、鉄ヲタ的には、愛野駅と言えば温泉軌道。駅前のスペースは廃線跡でしょうか? モニュメントが駅標だけでわかりにくいですよ。
2面3線はほぼ現役で、3番線はバラスト積込側線になっているようです。

吾妻駅で下車して次の急行諫早行きに乗車

38004.jpg 38004-1.jpg 38004-2.jpg 38004-3.jpg 38004-4.jpg 38004-5.jpg

簡易委託駅で、しかも長い駅前通りにはいくつか現役のお店! 地力があるまちなんですね(^o^)

大正駅から1.1km歩いてきて到達した古部(こべ)駅から各停諫早行きに乗車

38003.jpg 38003-1.jpg 38003-2.jpg 38003-3.jpg 38003-4.jpg 38003-5.jpg 38003-6.jpg 38003-7.jpg 38003-8.jpg

旧街道から入っていく感じで、バイパスがある今はかなり閑静。しかしその実力は、貨物スペース跡の広さからわかります。今も保線小屋があり、また日中は交換駅として機能。島式ホームで海が遠浅ですが、それでもやっぱり近いよ海♪ヽ(´▽`)/

そして古部駅に曲がる直前までで食べ終え、その目の前に酒屋さんがあったため、今日はもう駅間徒歩移動がないのもあり、のどごし生500ml買って

38002.jpg

イッキイキ!(・∀・)イッキイキ!

島原鉄道大正-古部間にあったローソン雲仙瑞穂町店でレタスサンドと鶏なんこつつくね棒買って

38001.jpg

もぐもぐ。

大正-古部間にキケマン、そしてこの実何の実気になる実シリーズ(まだ4月なのに!)

38000.jpg 38000-1.jpg 38000-2.jpg 38000-3.jpg

日陰になってる一角にだけたくさん咲いてるキケマン、ムラサキケマンよかかなり小さい花ですね(^◇^)
そして実ですが…2・3枚目は鞘状の実が放射状になってその根元に葉があるという気になる実。4枚目はキケマンの脇にだけ大量になってたんですが、なんか犬の玉に似てる気はしますよね…笑

追記:2・3枚目はヤブニンジンの実、4枚目はモロにヤエムグラだよ!!!(葉を見ろよ>じぶん)

大正駅で下車

37999.jpg 37999-1.jpg 37999-2.jpg 37999-3.jpg 37999-4.jpg

何のへんてつもない棒線駅かと思いきや、なぜか駅前に結婚式場がある! そして駅が海の前なんだから結婚式場は海に面してるわけで!

島鉄本社前駅から900m歩いてきて到達した南島原駅から各停諫早行きに乗車

37998.jpg 37998-1.jpg 37998-2.jpg 37998-3.jpg 37998-4.jpg 37998-5.jpg 37998-6.jpg 37998-7.jpg 37998-8.jpg 37998-9.jpg

これはかなり立派な木造駅舎!とコーフンしつつ近づいたら正面バリ封f(^^; 今は脇のとこだけ使ってますが、それでもかなり古風な出札口が現役で、その上の掲示もまた連絡運輸でなく連帯運輸になってて素晴らしいです。
駅構内も駅前も、かつて栄えた頃の雰囲気をどことなく残してるのもまた乙。車止めのあまりの頑丈さもまた。

島鉄本社前駅で下車

37997.jpg 37997-1.jpg 37997-2.jpg 37997-3.jpg 37997-4.jpg 37997-5.jpg 37997-6.jpg

本社前ってどこに本社が…って感じもしてしまう、地味かつうらぶれた感がしなくもない棒線駅。しかしかつては売店と出札口が狭いホームにありまして、その売店のフードのフォントが(・∀・)イイ!!感じ。
で肝心の島鉄本社は確かに目の前にありまして、かなり大きなかつ古いビルですが、これまた又貸しでなんかソフトバンクショップに見えまっせ(((^_^;)

三会駅から3.2km歩いてきて到達した島原駅から各停島原外港行きに乗車

37996.jpg 37996-1.jpg 37996-2.jpg 37996-3.jpg 37996-4.jpg 37996-5.jpg 37996-6.jpg 37996-7.jpg 37996-8.jpg

観光駅かつ市の玄関駅でにぎやかだ! 正面の駅名看板は初代木造駅舎のものの複製らしく。そして南側にかつてたくさんあったデカ駅標が健在です!!(o^ O^)シ彡☆

三会(みえ)駅で下車

37994.jpg 37994-1.jpg 37994-2.jpg 37994-3.jpg 37994-4.jpg 37994-5.jpg

めずらしく島式だにゃーと思いつつ、発車する列車を駅標に合わせようとしたら…ホームに駅標ないぢゃん!!( ̄▽ ̄;) 駅舎もないし、国道と反対側だし、駅前はのどかであります。

大三東駅から1.1km歩いてきて到達した松尾町駅から各停島原外港行きに乗車

37993.jpg 37993-1.jpg 37993-2.jpg 37993-3.jpg 37993-4.jpg

駅舎撤去でホーム壁は波板のバラック的駅に見えましたが…入ってみたら大貨物駅舎!(o^ O^)シ彡☆ 確かに駅前通りにもいくつか現役のお店あったわ…実力あったまち、ということでしょうか。

大三東駅オーシャンビューでしばし休憩した後に松尾町駅まで歩き出しましたがまた野花トラップ( p_q)

37992.jpg

さっき島鉄湯江駅の手前で見たのと似てますがこちらは白でなく薄ピンクと。

追記:薄ピンクなのにこれもシロバナマンテマって…笑

大三東(おおみさき)駅で下車

37991.jpg 37991-1.jpg 37991-2.jpg 37991-3.jpg 37991-4.jpg 37991-5.jpg 37991-6.jpg

有名だとはいえやっぱりナマで観るとうれしくなる(・∀・)オーシャンビュー!! 駅舎からも(・∀・)シースルー!! しかし海と反対側には普通に商店街もあり、やはり島鉄って今でも苦しいながらも存続できてるのはこの駅周囲っぷりがあるからではありそうですね。

島鉄湯江駅から2.4km歩いてきて到達した多比良町(たいらまち)駅から急行島原外港行きに乗車

37990.jpg 37990-1.jpg 37990-2.jpg 37990-3.jpg 37990-4.jpg 37990-5.jpg 37990-6.jpg

国見町の玄関駅として3方向に商店街が伸びていたようで、今もいくつか店舗は残ってます(^o^)。元駅前旅館も割烹として営業中。簡易委託駅?でプレハブですが賑わいが感じられますよ(^◇^)
ただし、ホームのサッカーボールオブジェはよくわかりません(^o^ゞ

島鉄湯江駅から多比良町駅までは国道通ってトラップにひっかからないつもりがやっぱりひっかかる(^。^;)

37989.jpg 37989-1.jpg

1枚目は園芸種で帰宅後調査。2枚目はやはり今年初拝みのアカバナユウゲショウですが、これ名前に反して昼間咲いてるとこしか見たことないぞ!(^o^ゞ

追記:1枚目は園芸種名リナリア、和名ムラサキウンランであります。距があるし!

島鉄湯江駅で下車

37988.jpg 37988-1.jpg 37988-2.jpg 37988-3.jpg 37988-4.jpg 37988-5.jpg

宅地内にこぢんまりとある急行通過の棒線駅。しかし駅前に温泉銭湯が!(*゜Q゜*) 営業してるんだろうか…してても入る時間ありませんが( p_q)

西郷駅から2.5km歩いてきて到達した神代町駅から各停島原外港行きに乗車

37987.jpg 37987-1.jpg 37987-2.jpg 37987-3.jpg 37987-4.jpg

トラップに3回嵌まりつつも入線2分前に着けました(^o^ゞ 4枚目は農業倉庫っぽいですが、側線跡とかはわからず。駅前には商店街はあったみたいな雰囲気です。

神代町駅に近づいても続くトラップ(^。^;)

37986.jpg 37986-1.jpg

1枚目にまた知らない花、まだまだ初心者の域にも達してない私(/o\)
そして2枚目は今年初拝みのヒルザキツキミソウ。園芸種逸走ですがたまに山間部でも見かけますよ。

追記:1枚目はシロバナマンテマです。

なんか海岸沿いやあと車窓の土手とかで菜の花みたいなしかし白い軍団よく見るなぁと近寄ってみたらこれはハナダイコン!

37985.jpg 37985-1.jpg

やっぱりアブラナ科なんだなぁ。アブラナの黄色もいいですが、こちらの白〜薄紫もまた違った味わいがありますね!ヽ(^○^)ノ

西郷駅から神代町駅まで急がねばならないのに…壮絶な野花トラップ(^。^;)

37984.jpg 37984-1.jpg 37984-2.jpg 37984-3.jpg 37984-4.jpg

線路脇およびその近くから。1・2枚目はデカい実にかなり小さな花(・・?) 3枚目はまさかここで出会うとわなトウダイグサ♪ヽ(´▽`)/ 4枚目は直径1mmくらいしかないよ!(。・_・?)? 5枚目はさっき佐賀では見かけなかったけどここらには多目なヤブタビラコ。舌状花のみのキク科はわりかし好きです(^_-)-☆

追記:1・2枚目はフユアオイでした。花期は夏のはずなのに…。4枚目はフラサバソウでしょうかね。

さらに追記:1・2枚目はウサギアオイが正しいです。すみません。

西郷駅で下車

37983.jpg 37983-1.jpg 37983-2.jpg 37983-3.jpg 37983-4.jpg

いきなり切り欠きホームの構内踏切でキュンとなります(@^∇^@) 駅舎は島鉄標準様式で味気ないのは仕方ないのかな。

ふと思うところあり、今晩と4日の行程を変更します

今日夜おそくの大村線内の駅めぐりを2駅カットして夜の睡眠時間を確保し、また4日昼に豊後竹田駅に分岐乗車するのも取り止めとしてその分経路上の途中下車を増やします。
リカバリは来秋に周遊きっぷ長崎ゾーン使いアプローチ券で豊肥本線まわって豊後竹田の下車印収集と。でも来秋まで周遊きっぷ存続してるんかしらん(^。^;)

諫早駅に2分遅着したため車補お持ち帰りを断念して改札口に差し出して、駅前のコインロッカーに荷物預けて旅名人きっぷで再入場、0番線から島原鉄道急行南島原行き(1分遅発)に乗車

37981.jpg 37981-1.jpg 37981-2.jpg

さぁここからハードな駅間徒歩移動をいくつも挟みつつ夜まで駅めぐりぢゃーC=C=\(;・_・)/

車掌さんから車補買いました

37980.jpg

ただいま左側に有明海が見えてますが眠気で右側座席から立ち上がれないため(笑)画像なし(^。^;)

鍋島駅から各停肥前山口行きで折り返し

37978.jpg

さすが幹線、複線で4連でオールロングシートだ。って最後のは余計だ┐( ̄ヘ ̄)┌

鍋島駅前のタチイヌノフグリ&まるまる肥えたヤハズエンドウの実

37977.jpg 37977-1.jpg

タチイヌノフグリは初見だったりしますよ。そして関西ではまだ花期のヤハズエンドウがこんな状態、撮りませんでしたが菜の花も実も丈もヴァカデカくて笹藪みたいになってまして、やっぱり九州は南西にあるんだなーって改めて感じます。

岩屋駅で下車してすぐ次の各停佐賀行きで折り返し

37975.jpg 37975-1.jpg 37975-2.jpg 37975-3.jpg 37975-4.jpg 37975-5.jpg 37975-6.jpg 37975-7.jpg

交換廃止の棒線駅ですが、駅舎跡の待合室が一見床屋さんかとオモタ(^o^ゞ 駅前は狭いながらも集落の中心、真正面の高台上には病院があって利用者数は確保されてるのかなと。
折り返しは一転して単行、早くも座れずです(^。^;)

厳木駅構内のもう結実期かよ( ; ゜Д゜)

37973.jpg 37973-1.jpg

まるまると肥えた菜の花、フウロソウ科独特の実(ゲンノショウコさまも同じですね!)が成長中なアメリカフウロ…今朝はかなり寒く筑前前原から薄手のパーカー羽織ってたくらいなんですが、ここはやっぱり九州なのね…o(^o^)o

厳木駅構内の春大花盛り(o^ O^)シ彡☆

37972.jpg 37972-1.jpg 37972-2.jpg 37972-3.jpg 37972-4.jpg

さっきの筑肥線の車窓からもかなり目立ってましたよスイバ&マツバウンラン。マツバウンランはホント距がうつくしい(*^^*)
コメツブツメクサは花序全体で直径1cmなくてまさに米粒扱い(^o^ゞ ムラサキケマンはやたら白いです。そしてアメリカフウロですがもう花期終わりっぽい…

追記:4枚目はムラサキケマンではなくシロヤブケマンのようです。単に変種ですけども。

厳木(きゅうらぎ)駅で下車

37971.jpg 37971-1.jpg 37971-2.jpg 37971-3.jpg 37971-4.jpg 37971-5.jpg 37971-6.jpg 37971-7.jpg 37971-8.jpg 37971-9.jpg

広い構内の交換可能駅でかなり立派な給水塔が残っててさすが運炭鉄道由来だ(@^∇^@) 木造駅舎が残り駅前には立派な元駅前旅館があって、往時は栄えたんだろうなぁ。といっても最近まで独立町だったわけですが(^_-)-☆

唐津駅から各停佐賀行きに乗車

37970.jpg

ぶじ唐津駅での発券依頼も済み、唐津線の駅に寄りつつ長崎県へと向かいます。

唐津駅で降りてみどりの窓口に九州島内最長O型きっぷ&松浦鉄道通過連絡O型きっぷの発券依頼

37969.jpg 37969-1.jpg

前者が出札補充券になるため明日夜受け取りでお願いしましたよ。若い駅員さん、出札補充券というコトバにまったく動ぜずスバラシス(^o^)

終点筑前前原駅で始発各停西唐津行きに同一ホームお乗り換え

37967.jpg

ここから車掌なしになるわけね。

福岡市営地下鉄博多駅でスタンパーもらって各停筑前前原行きに乗車

37965.jpg 37965-1.jpg

国鉄筑肥線の部分廃止代替なのでJR線に直通してまして、旅名人ならどちらにも乗れてベンリ! 福岡市交のスタンパーは感熱紙でのインクの乾きよくなさげ( p_q)

まん喫出ていったん向かった博多駅みどりの窓口で旅名人の九州満喫きっぷ購入

37964.jpg 37964-1.jpg

おはようございます。3時間弱、広目のテーブルの液晶モニタを横に避けて足乗っけて(^o^ゞまずまず仮眠できました。シャワーは睡眠時間優先で略(ノ_・,)
旅名人きっぷは今月からルールが変わり、発売日から3ヶ月間の有効となりました。先月までは年度内有効だったので、遠方からの遠征組には超スペックダウンですが、じもてぃには、春休みに超使いやすくなったとも言えますね。また、年度ごとから通年販売になり当面の存続が確定したため、これで再来年度末に可能性のある18きっぷ廃止も怖くなくなり(^o^ゞ、これでますます、東海や西日本を先に済ませねばとなりましたね。

博多駅から少しだけ離れた別のまん喫はフラットシートは満席ですがソファ席が空いてました!

37963.jpg 37963-1.jpg

ので3時間仮眠しまつ( ̄q ̄)zzz

博多駅博多口側で乗合タクシー降りました

37961.jpg

マイクロバス最後尾は怖くなかった!(笑) 先に天神に寄ったため時間かかりましたね…

北九州空港に到着、博多行き1000円乗合タクシーに乗車

37960.jpg 37960-1.jpg 37960-2.jpg

これけっこう飛ばすんで前回中型車助手席怖く(笑)、今日はマイクロなんで最後尾きぼーん(笑)

2012/04/27

毎度お馴染み、夜の羽田空港国内線ターミナル

37958.jpg 37958-1.jpg 37958-2.jpg

いやはや、実はスターフライヤーの予約番号をロストしてしまい焦りまくってたのでした(^。^;) GmailもThunderbirdもスパム扱い自動削除、ケータイメールは3月の津山結露による機体交換で消滅…かろうじて、乗合タクシーの予約確認メールの直前にスルガデビットの決済報告メールが残ってて、でそれでぶじ自動チェックインできた次第と(^o^ゞ

京急蒲田駅でエアポート急行羽田空港国内線ターミナル行き(終点まで各駅に停車)にお乗り換え

37957.jpg

一転して座れたヽ(*´▽)ノ♪

品川駅で京急快特京急久里浜行きにお乗り換え

37956.jpg

快特京急久里浜行きはリアルラッシュで体調悪化しそう(゜ロ゜)

かなり仕事押してしまいギリギリの退勤して、新宿駅で山手線内回りに乗れました

37955.jpg

こんばんは。ダイヤ乱れてるみたいで、予定してた列車よりたぶん何本か前ので、予定より1分早い移動開始です。