→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年初夏の旅 - 中国地方も完乗

このカテゴリの登録数:95

2006/06/25

錦糸町〜

おつかれさまでした☆
今回はサーバダウンで速報できなかったという大問題はあったものの、旅自体は極めて順調に進み楽しめまた癒されました。2連続夜行という強行スケジュールでもあまり疲れがなく、ここのところの日常における過眠状態はいったい何なのかと、正直、今すぐ仕事を辞めるべきではないかという気もします…
次回ツアーは全く未定となっておりますが少なくとも22・23両日には今回の当初予定で乗るはずだった樽見・明智鉄道、また吾妻線と上信電鉄に乗りに行きます。またその前にもどこかには行くつもりです。

総武快速まにあつたー

すぐ自動改札通ってすぐの階段を降りまして乗り換え所要時間1分。これが最短帰宅コースなのでした(^-^)/

品川で降りてみました

実は初新幹線品川駅。自由席2号車の出口からすぐのエスカレータをだーっしゅ三 (/ ^^)/

京都からのぞみ100号

コンビニで週刊プロレス立ち読みして時間つぶしてました(今の週プロってこんなにつまらなかったのね、笑)
そして昨日は仕事休ませてもらったので今日は出勤のためのぞみで帰宅します。とりあえず通路側ですが座れましたので寝るなりぼけってぃんぐなりして過ごそうと思います。

京都駅烏丸口〜

途中1時間の調整停車があった(外出不能)らしいにもかかわらず18分早着。後ろが空きだったのでリクライニングフルに倒せてそれなりに寝れました(^-^)

2006/06/24

松江駅を出ました

予約段階ではほぼ満席だったはずなのに、宍道・玉造では乗客ゼロ、松江でもちょろちょろで、結局席は半分も埋まってないす(^o^;) んならもちっと後ろの席がよかったよぉー

出雲市駅前から出雲エクスプレス京都号

出雲市駅の待合室で時間をつぶしまして、当初予定を変更してここから夜行バスで京都に出ます。あぁあともう1本遅い一畑電車があったら松江から乗れて600円倹約できたのにぃ(実はJRで松江まで出でも60円オトク)まぁバス長乗りでいいや、といいつつ1Cで運転席すぐ後ろは窮屈です(>_<)

電鉄出雲市〜

これで一畑電車乗りなおしも官僚、今回の目的はすべて達成いたしました\(^_^)/

川跡からよたび電鉄出雲市行き

川跡駅の2・3番線はさらに右側通行になってます。構内踏切の安全確保のためでしょう。(^-^)

出雲大社前駅

することもないのですぐ折り返します、笑

川跡(かわと)駅から出雲大社前行き

正直、乗りつぶしオンラインルールでは再乗せずともよいのですが、どのみちフリーきっぷなので乗っておこうかと(^-^)
川跡駅は駅舎から順に4・1・2・3の変則番線、その1番線から発車でした。乗客計3名(^_^;)

一畑口駅からみたび電鉄出雲市行き

スイッチバック駅の風格は健在、と言えるでしょう('-^*)/

今やバスすら満足にない…

その一畑薬師までのバスからも一畑グループは撤退し今は自治体バスのみ、それも1日9往復なのねん…

一畑口駅のスイッチバック車止め

去年もさっきも取り損ねましたがようやくリベンジ(^O^)/~ 戦前はこの先、一畑薬師まで延びてました。

ちょうど折り返しが来たので

一畑口リベンジで折り返しまーす(ここで寝過ごしたら洒落にならないし(^_^;))

と思いきやっっ!!

待合室内掲示の社名にシール貼りで新社名が(^O^)/ これでわざわざ来た甲斐もありました、笑

美談(みだみ)駅

これで米沢泉美全駅制覇、またまた推奨再訪含めてコンプo(^▽^)o
…しかし去年とまるで変わってないすよ(^_^;)

ねてるうちにスイッチバックしてました(^_^;)

こうなると俄然、寝過ごし注意報なのでした(^_^;)

しんじこ〜

一畑電車、窓の外側拭いてもらえればよいのですが…(^_^;)

続きまして美談駅へ

もう一つ新発見(去年気づかなかった系)がありましたがそれはレポートまでないしょ(いつになるんだ…)

ありゃちゃんと一畑電車に変わってた

というわけでわずかな変化でも検知したので多少は来た甲斐がありました、笑

ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅

1年前に続き再訪。なーんも変わっちゃいません…

をーサイクルトレイン

一畑でもあるとは知らなんだ(^-^)

松江しんじ湖温泉駅から一畑電車

この4月から一畑電鉄が持株会社になりまして、鉄道事業は書類上新設された一畑電車に譲渡されました。ので米沢泉美全駅制覇のルール上、改めて線上の3駅をフリーきっぷ1500円で今から攻略するざんす、トホホ
その第1弾松江しんじ湖温泉駅はわずかに社名シールが貼り替えられたという変化が観察されました、トホホ

松江しんじ湖温泉駅足湯つかりちう

今日は金気&石膏臭がはっきりありますね!(^O^)

やっとたどり着いたよ松江しんじ湖温泉駅

お約束の道間違えまくり、ガチ汗だぐっす(^_^;)

松江新大橋をわたる

ありゃりゃ竹内まりやの実家はどれでしたっけか?

松江〜

東京都区内松江行きのきっぷは無事回収されますた(^-^)ノ~~
では今から徒歩で一畑電車松江しんじ湖温泉駅に向かいます

宍道から快速アクアライナー

キハ120車中ではすっかり寝てしまいました(^_^;)

木次駅から宍道行き

先の奥出雲おろち号の乗客のうち過半数は乗ってません! そういうものなのですね。(若干驚愕)

木次(きすき)駅に到着〜

またまた2月ぶり。
トロッコ列車は楽しかったっすo(^▽^)o
なぜかここから宍道方面に乗り継ぐ人は多くなさそうなのが謎です(?_?)

というわけで亀嵩駅扇屋弁当そば

500円。2月のときと変わらぬお味\(^_^)/ 他にも予約してあった人けっこういましたが、備後落合に車で乗り付けてきた家族連れは、八川そばも亀嵩そばも予約してたようです(☆o☆)

出雲横田駅

これで木次線を悲願の完乗です!!! 3度めの正直(ノ_・。)
そしてここからは控車に乗車券だけで乗れます(定期列車を運休してるのでアタリマエ)。さっそくリクライニングシートに女子高生多数着席。笑

八川駅

しかしどの駅にも老年カメコがいるのはなぜなのか…

そんな出雲坂根駅

駅前には売店、車で来る人けっこう多し、交換した備後落合行きの乗客ゼロ、あぁ…(u_u)

当然今回も飲む。

あたりまえですが冬とほとんど温度変わらないんですねぇ(^O^)/

出雲坂根駅といえば

延命水。冬は代行タクシーなのに寄って下さってありつけた代物ですが…

先生! 運転手さんがいません!!

ぬわんと補助機関士さんも車掌さんのサポートもなしで推進運転っす(☆o☆)

おろちループ

2月に…(以下同文)
これがなかったから木次線は廃線をまぬがれたのです。

三井野原大橋

<

p>2月に代行タクシーで通った橋。あぁ同じ年に両方乗れてしあわせものですY(>_<、)Y

三井野原駅

2月を思い出し、梅雨なのに晴れた中ここに乗れた…涙があふれてきました…

油木(ゆき)駅

ここも雪に埋もれてた2月を思い出します…(^-^)

マイシート♪

早速、塩町で仕入れた黄金色の純米生酒(5%精米)300ml 550円がスタンバイ。笑

トロッコ車両内部

12系(若い頃北海道旅行の往復でよくお世話になりましたm(_ _)m)改造車。木のイスに木のテーブルなのです(*^-^)b

奥出雲おろち号

冬は除雪に、それ以外はこの列車の牽引に活躍しています('-^*)/

やってきますた奥出雲おろち号

推進運転台つきだたのねん(^-^)/

だってこれですから…

朝の急行型使用の1本以外ぜんぶキハ120ですから!(・_・;)

元駅前旅館

ここはかつて広島と島根を結ぶ大動脈で、夜行急行までも走ってました。だからあってあたりまえの駅前旅館。しかしさすがにこの状況では商売は成り立たないでしょう…

すみませんまた誤報m(__)m

川の対岸に小さな万屋さんがありますた(^_^;)

無人のタクシー待合所

で専用電話をかけてるのは先の列車に乗ってた唯一の一般人なおじさん!!(☆o☆)

備後落合駅

かろうじて小集落となってる道路から川をわたってきた行き止まりにあります(^O^)/

備後落合駅に1分早着

3月以来。これで芸備線完乗\(^_^)/

備後西城駅木造駅舎にはヘアサロンが入居

それとは関係ないと思いますが(^_^;)まとまった下車があり車内はかなり落ち着きましてたぶんマニア率90% o(°∇°o*)(o*°∇°)o〜♪

備後庄原駅

ここは1回降り立った(急行たいしゃくから!)だけですがはっきり記憶あります!(^O^)/ 堂々とした駅舎に屋根、それでも今や簡易委託駅なんですよねぇ…
そしてここからいよいよ本日の目的である芸備線最後の区間。ちょうど最前左の優先席が開きましたので移動してガッツリ見ていきまーす(*^-^)b

では未乗区間目指して

塩町の駅前を散策しまして(駅前食堂現役には驚愕)、次の備後落合が駅前に自販機すらないという事情を勘案し仕込み(詳細後述)。
ここから再びキハ120で、いよいよ未乗区間に入っていきます。備後庄原は下車した記憶がはっきりあるのでそこまでが確実に既乗、そこから先も間違いなく乗ってはいるのですがその記憶皆無につき改めて乗るのであります(*^-^)b

でもついに無人化しちゃったのねん…orz

私が利用してた頃はもちろん有人駅。その後タクシー会社さんが簡易委託を請けてたんですが…

塩町駅

昔と変わらず! もう懐かしさの極みっすヾ(≧∇≦*)ゝ

なんでぇ地下道なんかが

ありやがんの…向こう側は柵があって駅舎に行けませんでした┐(´ー`)┌

塩町で合流〜

このクロスポイントも昔と変わらず(^O^)/

あぁ三良坂駅…

<

p>まさにここに毎年来てました。交換廃止は私が中学生のときだったと思います。
ここまで非電化区間で昔から残ってる駅舎はすべて木造だったのに…三良坂だけ、ふるさと創生基金でこんなんに建て替えちゃったんですよねY(>_<、)Y 関口ジュニア旅番組の中継で見てたので生ショックは少なくて済みました(*u_u)

備後安田駅は交換廃止

ちと荒涼感ありますが駅舎は残ってるんですよ、木造駅舎がしっかり…

上下駅駅舎も健在

ここもまた懐かしい…簡易委託で何かお店やってるみたいです(^-^)/

備後矢野駅で交換

をー木造駅舎、とか思ったら今は蕎麦屋さんなのねん…って亀嵩の蕎麦予約せねばっ(^O^)

備後三川駅出てから再び旧線

っていうか地図確認しようとしてプロアトラス起動したところスクロール再描画が乱れまくり、それに気を取られてるうちにダム水没付け替え新線トンネルに入っちゃいました…涙
そしてここからあまりにわかりやすい境界で旧線。(^o^;)

河佐駅

昔はここ発の区間列車もありました。駅舎は取り壊されてしまいました…(*u_u)

そんな下川辺駅

ただの棒線駅…なぜにここまで電化!?(?_?)

架線なくなります

一時期は次の下川辺まで電化されてたらしいです。私の幼少時にはもちろん電化は廃止されてましたが、府中-下川辺の区間列車が朝あったはず。

やってきましたキハ120

ここからは国有化後に作られた、現在1日8往復ローカル区間。トイレつきだったのでほっ♪ そこそこ乗ってます。

と思ったらそいつは2番線になってました

そして旧ゼロ番線が1番線に。屋根も昔はなかったなぁ…(u_u)

府中駅4番線の車止め

あー懐かしい府中駅。遠方1番線の駅舎は建て替えられてますが位置は同じですよ(☆o☆)

福塩線電化区間を往く

元地方都市民鉄のため駅間距離がやたら短いです。沿線は切れ目なく住宅がありますが切れ目なく田んぼもあり、駅前には農業倉庫もある、といった塩梅。

福山から福塩線

しまった朝通学ラッシュ編成のため3連ツーマン転クロ車でぜんぜん福塩線らしくなーい! 笑
とりあえずは最前ロングに座ってみるものの最前眺望は座ったままでは見えません。
福塩線は3月に神辺からここ福山まで乗ってますが、三良坂(からさらに山奥)に母方の祖母の実家があったため、小学生いっぱいまで毎年乗ってたのであります。(^-^)/

岡山から新幹線2枚重ね

新幹線の自由席特急料金は開業時依頼の慣例で隣駅どうしでは格安設定となっているため、2つ先まで乗る場合は分割購入するとわずかにオトクです(*^-^)b
6連0系グリーン車シートの始発こだま広島行きはガラガラ、5号車に乗りましたが私の他は1人だけです。

おはようございます

ってサーバは順調にダウソ、事後送信であります。涙
定刻に到着しました。横になれて体全体はラクでしたが、床のカーペットがかなりアレルギーに悪影響であまり眠れませんでした…トホホ(Θ_Θ)

2006/06/23

やっと検札来た

ということでおやすみなさい…(-.-)zzZ

東京駅を定時に発車しました

さすがに仕事のもろもろの疲れが…そしてそれでも働いてる同僚たちに申し訳なく今宵は飲食いっさいしません。

サンライズのびのび座席

どう見ても座席じゃありません。指定席特急料金だけ、しかも新幹線乗継割引でその半額で、タオルケットつきで横になれます(^-^)/

東京からサンライズ出雲

間に合いました…ほっ

かなり綱渡りでなんとか出撃…

いったん帰宅してサーバダウン解消、割と余裕もって錦糸町駅できっぷ買おうとしたところ…窓口のおじさん、まったくマルス操作できない!Y(>_<、)Y
結局いつもテキパキ発券してくれてるおねえさんが手伝いに登場、なんとかギリで総武線各停に乗れました…

2006/05/27

来月末の中国地方完乗用きっぷを手配

報告し忘れてましたが、来月末に行く中国地方3度めの正直なるかツアー(笑)のきっぷを手配済みです。
2月3月と2回とも運休でフられてしまった木次線出雲横田-備後落合間に乗り、ついでにもう1つの未乗区間である芸備線備後庄原-備後落合間にも乗ろう、というもの。
なお私、この両者、8歳か9歳のときに確実に乗車済みなのですが(母の証言&私も出雲大社および国鉄大社駅の記憶はある)、ホントにまるで両区間ぶんの記憶が完全に無いため、こうして3度目の正直を狙っているところです(^^;;)。

サンライズのびのび座席で現地入りし、ちょうどうまい具合に新幹線利用も必須ですので、乗継割引を行使してお安くなってます。
もちろん新幹線は新倉敷まで乗るわけもなく、さらに新倉敷→福山を830円で買いますと、普通に岡山→福山で買うより20円安くなるのでこうしてあります。
新倉敷→福山は後日乗車券購入時に買い足します。
また木次線は、全車指定席のトロッコ列車、奥出雲おろち号に乗らないと行程が成立しませんので、指定席を買いました。

で問題なのが乗車券なのです。
このあたりを旅するのによく使われるのは、去年6月にも使った周遊きっぷ山陰ゾーン。
しかしこのゾーン、自由周遊区間に木次線が木次駅まで含まれているのにもかかわらず、木次駅を入口としてゆき券を発行してもらうことができないのです。
仕方なく、ゆき券は出雲市まで買うことにしますと、乗車券および影響を受ける特急料金は以下のとおりとなり、合計は24880円となります。

・ゆき券 東京→東海道→山陽→福塩→芸備→木次→山陰→出雲市 9830円
・ゾーン券 5300円
・かえり券 根雨→伯備→山陽→東海道→高山→太多→中央西→東海道→東京 9070円
・宍道→岡山の自由席特急券(乗継割引) 根雨→岡山として 680円

一方、普通に連続乗車券を買うことにすると、以下のとおりで合計は24780円と、安くなってしまいました。笑

・連続1 東京→東海道→山陽→福塩→芸備→木次→山陰→伯備→倉敷 13440円
・連続2 倉敷→山陽→東海道→高山→太多→中央西→東海道→東京 10500円
・松江(までは各停にして)→岡山の自由席特急券(乗継割引) 840円

そんなわけで、時刻表博士サイトの掲示板で話題になった「上記周遊きっぷは本当に買えるのか?」問題を実証検討することなく、乗車券利用になってしまいそうです(^^;;)
なお、現時点では仕事の状況がどうなるかまだまったく読めず、もしかすると翌日に樽見・明智両鉄道を乗りつぶすヒマもなく、京都から(大笑)午後イチ職場直行となる可能性がありますので、実際の乗車券購入は当日まで引き伸ばすつもりです。