カテゴリ : 2018年新春の極寒旅行 - 天塩弥生に土日だけ・鉄道だけで行く
このカテゴリの登録数:47件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな55才BBA。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、2017年5月7日全駅乗下車達成(年2回営業の臨時電停、岡山電軌京橋駅にて)。
JR会社 | 19401.9 | 19401.9 |
普通鉄・軌道 | 7458.0 | 7458.0 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27163.7 | 27163.7 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/4 15:30~3/8 14:00
大人の休日倶楽部臨時設定で北海道ホテル再訪
昨年のコーフンふたたび、極上のモール泉と帯広グルメを楽しみます
3/12 19:10~3/14 23:00
東北北関東の新駅2駅+全駅制覇対象3駅に乗下車
泉外旭川駅、阿仁前田温泉駅、 美乃浜学園駅
3/20 6:40~3/21 18:30
土佐くろしお鉄道あき総合病院前駅に乗下車
往復ジェットスター
3/27 9:00~3/28 21:00
北陸3新駅に乗下車して全国全駅乗下車再達成
えちご押上ひすい海岸駅、オークスカナルパークホテル富山前駅、龍谷富山高校前(永楽町)駅
このカテゴリの登録数:47件
新青森と盛岡での雪下ろし、北上駅で待避線進入、の影響で最大11分の遅延から4分回復しました。なぜかあまりうとうとできませんでしたがたぶん仕事はこなせそうです(^◇^;) 乗換改札の出場赤印字はやっぱりほぼ見えず、何か表面がおかしいのかしら?
乗換改札でノー階段のラクチン乗り換え(^O^)、しかし自動改札機の赤印字不調で入場記録大掠れ(−_−;)。もちろん座席は目の前の6号車を指名買いしてありましたが、要はガラガラです。さぁいまから大仮眠しますぞ!!
おはようございます。昨晩はなぜかなかなか寝付けず、4時間睡眠になってしまいましたがなんとか起きられまして、かつ! 函館駅前の歩道が最低限の踏み跡つけられてて昨晩よりはかなりスムーズに移動できました。この後の特急に乗るのが本来予定でしたが、心理的に少しでも早く進んでおきたいのと、あと特急自由席だと新函館北斗駅ホームが新雪だらけなんじゃないか、それで指定席車に立つくらいならこちらのロングシートに座った方がましかなということで。
そしておとといより少しだけ駅に近いんですが、その300mを10分もかかりましたよ! なにせポイント凍るレベルなので新雪が積もりまくりで踏み跡まったくなくラッセルしてきました…こうしてまた睡眠が削られる(涙)。とにかく4時間半仮眠します!
昨晩は駅舎に戻って1時半まで痛飲、で6時間寝てからのあさごはん。鰯炊いたんも大根炊いたんもめっさ柔らかい! そして北母子里産の卵は異様な濃ゆさ(色白でも)!! 宗谷産もずくも繊維しゃっきり、思わずごはんおかわりてんこ盛り!(^^)v
有志3人でつくりあげたそうで、中にはアイスキャンドル♪ 羅臼、仙台からお越しの旅マニアの方々とマニアック過ぎる会話をしつつのニッカのシングルカスク12年いただきまして、甘い樽香に強めのピート香であったかい( ^ω^ )
マグロ、ビンチョウトロ、ハマチ、イカ、アワビ、ホッキ、ホタテ、甘海老、とびっ子、イクラ、ウニ。まずはトロをどけまくって出てきたシャリをいただきます。このシャリが人肌で絶妙な酢飯! アワビ以外は鮮度も並以上、とりわけ甘海老旨し!
で11分間でおそらく3合弱のシャリが先になくなりました…のでおかわり! たぶん1合弱! そしてそれを9分間で片付けての20分完食して800円割引券いただきやした!\(^o^)/
おはようございます。駅前のビジホできっちり4時間半仮眠でき、今週は一度も7時間寝られてない中で特に眠い朝です(u_u)。駅名看板の電気も消えてる駅ですが、中は少しひとけ。そしてセブンイレブン開いてます。でもちろん買い物して、大人の休日倶楽部パスで入場、スーパー北斗でサッポロクラシック朝うぇーい( ^ ^ )/□ 指定席も自由席も1両あたり10人近く乗ってる感じですよ。
次回の旅ですが、今週末、関東県飛地一挙めぐり+関東うどん行脚第3弾・桐生うどん再訪を予定しています(仕事の都合で延期になるかもですが…)