カテゴリ : 2023年立春の日帰り旅行 - JR0円大回りでE651グリーン車惜別乗車+サヴァト会
このカテゴリの登録数:22件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
10/1 8:00~22:00
山手線一周乗車耐久レース
王道の往復乗車券・まじめにO型・補正禁止なしのO型・最短O型の片道往復連続を利用してひたすら乗車します
10/7 5:00~10/9 21:50
鳴子温泉郷プチ湯治
秋の乗り放題パスで往復 2泊めは立ち寄り含めて初体験の宿です
10/29 7:30~23:00
方言漢字ウォーキング大会+サヴァト会
11/18 5:00~11/19 23:00
玖伊屋&第6回方言漢字サミット
京都から新幹線でラダーします(東京トランスマーチより方言漢字サミットのほうが優先度高ですm(__)m)
このカテゴリの登録数:22件
まだサヴァト会はじまってなくてセーフ! …そして払い戻した特急草津2号は74分遅延で運行され、これは結果論としてはJR0円を放棄して410円運賃引き落としなら=JR渋谷駅から降りてれば間に合ってましたね…いやそんなことはどうでもよくて呑むぞ呑むぞ呑むぞ!ヽ(´▽`)/
これで乗車経路が東京メトロに入ったため、ICカード乗車券のルール「乗車経路に関わらず途中改札出ないで行ける最短ルートの運賃引き落とし」により、渋谷駅で引き落とされる運賃は半蔵門線押上駅からの242円になり、JRに1円も支払わずにJR大回りできることになります…ほっ。
…これではサヴァト会に間に合いませんので、あっさりとE651系グリーン車惜別乗車を諦めて渋谷に向かいます。えきねっと購入ですが旅客責任無しだからか現金払い戻し、普通高崎行き。でもこれでもサヴァト会間に合わないかも…( ;∀;) 下手すると渋谷までJR利用となりJR0円大回りも崩さねばならなくなり(押上→北千住→渋谷の精算になるはず)、なかなかここまでの踏んだり蹴ったりもないわな…(泣)
おはようございます。昨晩は昨日後半ぶんの動画編集はいっさいせずに少し法律関係の勉強してから寝、7時間睡眠でまだ眠いのに起きてしまうもだらだら過ごしてしまいました。本日はJR0円大回りでE651系グリーン車に惜別乗車、その後サヴァト会です。
きっぱり忘れ、次回の旅は、ややこしいので旅の目的の動画を作ってそれで週中に報告します。(^◇^;)