→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2017年7月の登山 - 白山で全国全県境徒歩越えコンプ+松の+たかまさ

このカテゴリの登録数:73

2017/07/31

秋葉原駅から乗り換えてきた普通千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーおしまい\(^o^)/

53783.jpg

これで全国全県境徒歩越え達成がぶじ締まりました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
次回の旅は今週末、2017年青森ねぶた闘争となります!

上野駅で下車して山手線外回りにお乗り換え

53782.jpg 53782-1.jpg

なんなのこの落下感。笑

高崎駅出て上越新幹線に合流した北陸新幹線グランクラス、ついに梵純粋純米大吟醸は6合目へと突入

53781.jpg

さすがにこれでラストかな(^◇^;)

佐久平駅ふきんで北陸新幹線グランクラスフリードリンクの日本酒梵純粋純米大吟醸5号目に行きまして、能登牛100%のビーフジャーキーをアテてますよ

53780.jpg

色こそ偽りアリ状態ですが^^;、ほろほろくずれる肉の濃ゆさよ!\(^o^)/

北陸新幹線グランクラスフリードリンクの日本酒梵純粋純米大吟醸3合目行きまして、金沢駅ビルで調達した鯖へしこ行きまーす\(^o^)/

53779.jpg 53779-1.jpg 53779-2.jpg

結果としてこれ、福井のサケに福井のアテで大正解?(^_−)−☆ へしことは塩漬けの粕漬けでして、めっさ塩辛くめっさ濃ゆくて深過ぎる鯖なのら(°▽°)
そしてあまりに塩辛いので4号目もコレになるという道理。ついにアテンダントさんがグラスの交換を省略しました(笑)。

北陸新幹線グランクラスにてまだ1駅目の新高岡なのにプレモル空いてフリードリンクの日本酒、梵純粋純米大吟醸

53777.jpg 53777-1.jpg 53777-2.jpg 53777-3.jpg

うーむこれ出てくるなら金沢駅でさらに上のアテ買っとくんだった!^^; 強めの吟醸香にスッキリですが米味甘味酸味が控えめながら自己主張してきますよ(^O^)。
そしてどちらも黒部宇奈月温泉駅の手前で空きました(笑)。赤巻蒲鉾は富山のデフォとして(笑)、他で気に入ったのは小松菜と根菜のゴマ生姜和えが塩辛すぎず良いバランスなのと、とうもろこしの蒸し物(タコ足の下^^;)の風味のよさでした。
さらに2本目の梵とともに無料おつまみの越後パウンドケーキと亀田のあられ七彩めぐり。パウンドケーキの甘さはもちろん強いんですがそれを感じさせない生地の深みがあります。あられは亀田ロゴのピンクの六角形はなんなんだ(笑)

北陸新幹線グランクラスの1列車あたり1回のみ無料でいただける和軽食を、フリードリンクのプレモルでうぇーい( ^ ^ )/□

53775.jpg 53775-1.jpg 53775-2.jpg 53775-3.jpg

お品書きは画像をご参照ください^^;。まずはますのすしの源の、ますとろと若摘みきゅうりのマリネでビアーをば。もちろん駅弁風に濃いめでこれは(・∀・)イケル!!
※プレモルの栓が開いてくるのは持ち帰り防止策だと云われています

金沢駅から新幹線はくたか572号東京行きグランクラスに乗車

53774.jpg 53774-1.jpg 53774-2.jpg 53774-3.jpg 53774-4.jpg 53774-5.jpg

というわけで鉄道では母と乗ったカシオペア以来の大散財です。1時間前のシートマップでは今乗ってる3人だけの乗客の模様。フル電動リクライニングは倒すと泥まみれのリュックが前に置けず泥まみれのジーンズが目立ちます(招かざる客)。
そしてテーブルを出すギミックがこんなにわかりにくくていいのか!! 583系の正統な継承者とも言える(笑)このギミック、わからなければアテンダントが代行するので無問題なんでしょうね(^◇^;)

北鉄バス白山登山バスは終点金沢駅東口バス停に23分もの早着!

53773.jpg 53773-1.jpg

というわけでまずコインロッカーに300円追加して荷物出して靴と靴下の交換&ストックや洗濯物をバッグ移動、その後トイレでジーンズ以外全とっかえして顔洗いました! あとは帰るだけ!

北鉄バス白山登山バスは白峰車庫バス停で8分間のトイレ休憩

53772.jpg

往路便は道の駅で休憩でしたが、復路はこれ、ゴミを捨てさせないための施策だな!!

別当出合バス停から北鉄バス白山登山バス金沢駅東口行きに乗車

53771.jpg

今回の車掌さんは山ガールではなく白い私服に首からガマ口、こりゃ北鉄車掌さんはセンスを求められてるってことですな(;゜0゜)

白山室堂から砂防新道と経由でなんとか別当出合まで降りてきました

53770.jpg 53770-1.jpg 53770-2.jpg

標準コースタイム2時間半のところ5時間の予定(^◇^;)で4時間55分でした。やっぱり岩の多い下り道は鬼門である。あとこの吊り橋、シーズンオフは板が外されるんですが、今回わかった、これそれでわたれる人、何か変^^;

白山砂防新道の高山地帯の花は終わりましてゴールまであとわずか、というところで冷涼なところにいるガガイモの仲間、イケマの花ヽ(´▽`)/

53769.jpg 53769-1.jpg

いかにもガガイモな花弁、プラス長〜い花茎(^人^)

白山砂防新道中飯場手前にタマガワホトトギスの花だ\(^o^)/

53767.jpg 53767-1.jpg

タマガワどころかふつうのホトトギスも野生のは初見なので感激、これで今回の白山登山で最低限見たかったすべての花を拝めましたm(_ _)m ちなみにタマガワの由来は玉川、どっかの不良教員(笑)にゆかりのある京都府井手町の川ですよ。

白山砂防新道の中盤に咲くセンジュガンピ、オオバミゾホオズキ、ズダヤクシュ

53768.jpg 53768-1.jpg 53768-2.jpg 53768-3.jpg

今回の白山登山でぜひ見たかった中でセンジュガンピだけが昨日拝めなかったんですが、このあたりにたくさん咲いてます!\(^o^)/ やっぱり好き、ナデシコ科(o^^o)
そしてさらに続けてオオバミゾホオズキにズダヤクシュも。いやはや砂防新道にも独自のお花があるのねん♪

白山室堂から2時間10分かけて標高1970mの甚之助避難小屋まで降りてきました

53766.jpg 53766-1.jpg

下りの標準コースタイム1時間だよ! まぁでも岩の下りは遅い子なので織り込み済みののろさではあります。ここからはお花もあまりないので、予定通りに下山したいところです。

砂防新道上部でキバナノコマノツメ、カニコウモリ、カラマツソウ、モミジカラマツ

53765.jpg 53765-1.jpg 53765-2.jpg 53765-3.jpg 53765-4.jpg 53765-5.jpg 53765-6.jpg 53765-7.jpg

深く生えてるのでスミレの距はあまり撮れず。カニコウモリはまだ蕾ですね。そして田舎の駅前でよく見るアキカラマツの仲間、カラマツソウとモミジカラマツは、花はどちらもアキカラマツより太く、葉はカラマツソウがアキカラマツと同じですがモミジカラマツはまったく違う紅葉様の葉!

砂防新道上部に咲くオタカラコウ、ミヤマコウゾリナ、多過ぎなハクサンフウロ、そして延命水をぐびっ

53763.jpg 53763-1.jpg 53763-2.jpg 53763-3.jpg

キク科の2つは人生初見よん。そしてハクサンフウロここまで多いと脳が疲れるぞ!!(^◇^;) ですぐ下の名物の延命水をぐびっ。途中に水場があるのも砂防新道のラクなところ(^_−)−☆

しししまった、エコーラインから降りるつもりが黒ボコ岩まで直進してしまった(涙)

53762.jpg 53762-1.jpg

仕方なく岩の上に登って写真撮った砂防新道をまっすぐよたよたと降りますよ(^◇^;)

白山室堂から降り始めました

53761.jpg

このあたりは晴れてて気持ち(・∀・)イイ!!

白山山頂から白山室堂まで降りてきました

53760.jpg

標準コースタイム30分のところ35分と、岩場の下りで異様に時間かかる私にしては上出来。というかそもそもそんな大変な道じゃありませんでしたが^^; このあとひと休みしてから下山しますよ。

白山山頂、御前峰\(^o^)/

53759.jpg 53759-1.jpg 53759-2.jpg 53759-3.jpg 53759-4.jpg 53759-5.jpg 53759-6.jpg

標高2702mで、過去自己最高の去年の初登山爺ヶ岳を32m上回って自己最高標高です\(^o^)/ 白山室堂からの標準コースタイム40分のところ47分とかなりのよいペース(疲れてないだけ)。さすがにガスってますがさっきまで少し晴れてたらしい!(悔) もちろん三角点にタッチしましたぜ(^-^)v それにしても7枚目の絶壁のギリギリまで足跡ついてるのはなんなんだ(笑)

白山山頂と白山室堂との中間地点、高天ヶ原

53758.jpg 53758-1.jpg

今日は昨日よりはだいぶんマシな空です(^O^)

行動開始

53757.jpg

さて、ご来光組からは遅れましたが、私も最高標高まで今から歩きますかね。荷物は白山室堂にデポ。

白山室堂のあさごはん

53756.jpg 53756-1.jpg

おはようございます。昨晩は19時に寝てご来光目指すみなさまの起き出しで2時50分に目が覚め、その後4時過ぎからまた寝られて計9時間睡眠でした。蕗煮付けがほろ苦くて(・∀・)イイ!! 大盛り選んでおかわりなしの3分完食でした。

2017/07/30

白山室堂のばんごはんをごはんも味噌汁もおかわりせずに5分完食(^O^)

53755.jpg 53755-1.jpg

1700円ですが山小屋(でもないけど)のばんごはんとしては価格相応かな。ゼンマイの浅漬けがかなり食感残っててびっくり。ごはんも味噌汁もおかわりせずに5分完食のごちそうさま!

白山室堂に戻ってきまして食堂前で報告投稿しつつ、生800円うぇーい( ^ ^ )/□

53754.jpg

同じ標高でも去年の種池山荘よりも泡のキメが細かいぞ(^O^) と思って呑んだら流石に地上よりは荒かった(^◇^;)

白山室堂から平瀬道を800m、石川県-岐阜県県境を徒歩越えして全国全87通りの徒歩越え達成\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

53753.jpg 53753-1.jpg 53753-2.jpg 53753-3.png

なんの目印もありませんが、まさに1&2枚目のここが、石川県と岐阜県の県境です。両者の県境で一般人が歩いてよい道は登山道しかありません。1枚目は石川県白山市から見た岐阜県白川村、2枚目は岐阜県白川村から見た石川県白山市。というわけで…これで全国の全県境、87通りを登山道しかない境界も含めて、すべて徒歩で越えられました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

白山平瀬道沿いに雪渓

53752.jpg

万年でしょうか? 水が溶け出しててプチ沢渡り。

白山平瀬道沿いの花々!

53751.jpg 53751-1.jpg 53751-2.jpg 53751-3.jpg 53751-4.jpg

大ぶりでも清楚なハクサンコザクラ、さらに県境寄りにはコオニユリもまとまって咲いてました。そして! クロユリが本当に黒いぞ!(◎_◎;) もちろん人生初見ですよ。。。

今から第一目標を達成へ!

53750.jpg

さて、白山室堂でひと休みできまして、どのみち今日も明日もガスらしいので、夕食前に今回の第一目標を達成しに行きます!

別当出合から標高差1190mを登っての標高2450m、白山室堂とうちゃこ\(^o^)/

53749.jpg

標準コースタイム4時間50分のところ、7時間を見込んでましたが(^◇^;)7時間10分かかりました。チェックイン済ませて女性部屋にてくつろいでおります。(空いてるから男女別?)

さらにエコーラインも合流して白山室堂までのラストスパート登山道、のど真ん中にイワギキョウ!

53748.jpg 53748-1.jpg

白山の花は赤や紫が濃ゆいなぁ…(^O^)

黒ボコ岩に着きました

53747.jpg

ここで砂防新道と合流。完全にガスってる上に小雨降ってます。もちろん濡れ鼠。笑

白山観光新道でテガタチドリに季節はずれのキヌガサソウ!

53746.jpg 53746-1.jpg 53746-2.jpg 53746-3.jpg

テガタチドリは淡い色よん。キヌガサソウは花だけでも直径7cmくらいあるのに、それを巨大な葉が装飾ですからね\(^o^)/

別当出合から4時間半!もかけてようやく白山観光新道の殿ヶ池避難小屋…

53745.jpg 53745-1.jpg 53745-2.jpg

ようやく着きました。ガスってて景色は見えてません。
水場はありませんがトイレありです。周囲には紫の濃ゆいハクサンフウロ(^人^)とカライトソウが咲いてますよ。

白山観光新道でサラシナショウマ、ゴゼンタチバナ、タテヤマウツボグサ、ミヤマダイモンジソウ、ヨツバシオガマ!

53744.jpg 53744-1.jpg 53744-2.jpg 53744-3.jpg 53744-4.jpg 53744-5.jpg 53744-6.jpg

タテヤマウツボグサは紫が濃ゆい\(^o^)/ そして白山観光新道のミヤマダイモンジソウとヨツバシオガマ、どちらも人生初見です! いわゆるユキノシタの仲間なので花の形が似てるっしょ?(^_−)−☆ ヨツバシオガマは半寄生植物でものすごくユニークな花のカタチなのです。

白山観光新道の見晴らしの良いとこ!

53743.jpg 53743-1.jpg 53743-2.jpg 53743-3.jpg 53743-4.jpg

さっきまで完全にガスってましたが少し切れてきましたね。そしてハクサンオミナエシとイワツメクサの花も咲いてます。ナデシコ科のイワツメクサ、都市で見るツメクサどころかミドリハコベよりも大きい花だぞ!Σ(・□・;)

白山観光新道で人生2度目のクガイソウの花

53742.jpg 53742-1.jpg

初見は今は亡き山田線大志田駅から上米内まで歩いて抜けたときに咲いたまま茎が折れてるのを見た際でした。北海道のエゾクガイソウに比べると実に可憐な20cmもないサイズ。ちなみにオオバコ科だぞ(^-^)v

白山観光新道の中間地点、仙人窟

53741.jpg

くぐるとき滑りそうになってここまでで最も焦りました(^◇^;)

白山観光新道で人生初見のニッコウキスゲ\(^o^)/

53740.jpg

もうピークは過ぎてますが一輪ずつぽつぽつと咲いてますよ(^O^)

白山観光新道で咲きかけのヤマハハコとヨツバヒヨドリ

53739.jpg 53739-1.jpg

いずれも去年の人生初登山以来です。

ただいま観光新道の急登区間終了!

53736.jpg 53736-1.jpg

ここからは稜線登りです。がここまでの標準タイム1時間のところ1時間45分もかかってるよ! ちんたら計画からもやや遅れててちとピンチ。でここから少し花が出てくるのかなというところでまずは人生初見のミヤマイワニガナの花々。キク科の花の花びらは5枚だというのがくっきりわかりますね!

観光新道序盤のタカネナデシコにツルアリドウシ

53734.jpg 53734-1.jpg 53734-2.jpg

白山観光新道1kmでまだ急登の前なのにバテまして(笑)、ここまでの序盤の花を休憩しつつレポ。まずはタカネナデシコ! 我が家のベランダ園芸のカワラナデシコよりも花びらの切れ込みが深い!! そして白いのはアカネ科のツルアリドウシです(Kindle unlimitedでダウンロードした「白山の花」にいきなり出てなくってぐぐった!)

北鉄バス白山登山バスは終点別当出合バス停に14分早着

53733.jpg 53733-1.jpg

マイカー規制の市ノ瀬は遅発したのに!(笑)
さぁ、トイレ混んでるんで少ししたら使わせてもらって、登山届はおとといネットから提出済みなので、よたよた登りますよ。体調悪くないので観光新道行こうかな!(無謀)

道の駅しらやまさんで10分間のトイレ休憩でござる

53732.jpg 53732-1.jpg

20人くらい乗ってますし途中バス停からも数人乗りましたよ白山登山バス。

金沢駅東口バス停から北鉄バス白山登山バス別当出合行きに乗車

53731.jpg 53731-1.jpg 53731-2.jpg

おはようございます。昨晩は間歇ながら計8時間寝られました! そしてシャワー浴びてゲストハウス出て、金沢駅コインロッカーに大荷物やクロックスや18きっぷ(笑)を預けてリュック一丁になりまして白山登山バスに乗りましたよ。車掌さんがめっさラフな山ガール風の服で首からガマ口掛けててシュール(^O^)

2017/07/29

今宵のお宿は金沢駅からすぐのゲストハウス

53730.jpg 53730-1.jpg 53730-2.jpg

3500円とかなりお高いんですが、設備めっさ広々かつ綺麗、お布団もフッカフカ\(^o^)/ さっそくシャワー浴びまして、でしばらくしたら寝ます。明日はど早起きしまして夢の全国全県境徒歩越え達成を目指します!

終点金沢駅で下車

53729.jpg

乗継割引あっても820円も引き落とされるSuica。(日本の都市の感覚)

iPhone Suicaで入場した高岡駅から普通金沢行き(isいしかわ車)で折り返し

53728.jpg

居酒屋たかまさは岩牡蠣効果(笑)で8000円超えましたが一切の悔いなし! ここも年内に必ず来る!! と誓いつつ、あいの風とやま〜IRいしかわ直通金沢行きに乗りまして今宵の宿へと向かいます。

高岡の居酒屋たかまさでナスチーズ焼&新玉ねぎフライ、さらに満寿泉純米吟醸追加!

53727.jpg 53727-1.jpg 53727-2.jpg 53727-3.jpg

ナスは目の前のグリルを見てましたが、まず素焼きして、その後唐辛子甘味噌薄く塗って、粘度低いチーズソースをチューブからかけてまた焼いてました!(隣は4倍近くするノドグロ) チーズ焼というよりむしろ甘味噌がほぼ拮抗してて奥行きのある味だ!\(^o^)/ そして対するはまさに新玉葱の甘味! しかも火通し絶妙でシャクシャクのまま!! 基本ここはじもてぃ向け大衆居酒屋なので、こういうところに実力が出がちなんよね♪
そしておちゃけは地酒勝駒四合瓶空いて満寿泉(ますいずみ)純米吟醸にいこーん済み。これがまさに勝駒とは対照的過ぎる上品過ぎるやや淡麗辛口のほんのり吟醸香。酔っててかつ五感が損なわれてない2本目用だわぁ(*^_^*)

高岡の居酒屋たかまさで岩牡蠣を味ぽんにて!

53726.jpg 53726-1.jpg

何気に富山県でいただくのは人生初だったりします(他は古い順に新潟、鳥取、東京(笑)、宮城(焼肉屋(笑)))。ちょっと熟れが進んでて崩壊寸前の身がコリコリのままの貝柱とかなりの対照でありますね!!(((o(*゜▽゜*)o)))

富山県に来たら高岡の居酒屋たかまさ!(テンプレ)

53725.jpg 53725-1.jpg 53725-2.jpg 53725-3.jpg 53725-4.jpg 53725-5.jpg

もちろんくちあけ客でして(^^)v、まずは高岡の地酒勝駒純米酒をつきだしのナスとともに。米の味強め、酸味やや強め、やや甘めの素朴なサケに、ナスを水煮したものに唐辛子入り甘味噌かけた珍逸品をアテます。
そしていきなりメインの盛り合わせ! トロサーモン、ザス(カジキ昆布〆)、アジ、白えび、タイ、赤イカです。ザスのギュッと詰まりまくった旨味、アジノ異様な甘み、イカのぐりんぐりんかつねっとりの濃厚さ、白えびの香ばしさ、脂多めのタイにトロ。あーー天国である☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

高岡駅で下車して

53724.jpg 53724-1.png

iPhone Suicaに記録付きました。でまだ居酒屋開かないので(笑)、駅ビルの中で涼みつつ、8月20日のトークライブ「いずみちゃんナイト15」の資料をMacBook Airで作りますよ。

津幡駅で下車して今夏1回目の18きっぷ利用はやくもおしまい、待合室で少し涼んでからiPhone Suicaで入場して普通富山行きに乗車

53723.jpg

実は今夏は18きっぷ1冊しか使わない予定なのよね。。。

宇野気駅から普通金沢行きで折り返し

53722.jpg

あー満足。そしてかなりの待ち時間ができましたぞ。

宇野気松のの特上にぎりに2かん足して充実の4750円( ^_^)/~

53721.jpg 53721-1.jpg 53721-2.jpg 53721-3.jpg 53721-4.jpg 53721-5.jpg 53721-6.jpg 53721-7.jpg 53721-8.jpg

特上にぎりの続きはかじき、かに軍艦、ほたて軍艦(崩落)、いくら軍艦(こぼれ)、たこ、うなぎ、玉子焼で〆! ホタテは特に奥側の身が分厚過ぎて載りませんでした(笑)。タコはなんとガーリックオイルでマリネされてるの!Σ(・□・;) これがくみくみで滲み出る旨味とほんのりにんにく(((o(*゜▽゜*)o))) うなぎはシャリがタレ沁みた結果完全崩壊(^◇^;)、玉子焼は焼き立てアツアツでした!(^-^)v
でまだ時間もあるので追加にぎり2かん、こはだとほっき貝。小肌はやや浅〆で青い旨味たっぷり(^O^)。そしてこのホッキのデカさよ!(((o(*゜▽゜*)o))) しかも身厚で…今回もまた大いに楽しませてもらってお会計4750円、できれば年内にもういちど来たい!!( ^_^)/~

宇野気駅で下車して徒歩350mの松ので特上にぎり!

53720.jpg 53720-1.jpg 53720-2.jpg 53720-3.jpg 53720-4.jpg 53720-5.jpg 53720-6.jpg 53720-7.jpg 53720-8.jpg 53720-9.jpg

ここのところ1時間待ち、2時間待ちとたいへんでしたが今日はすぐに入れた!(^O^) のでまずはカウンター真下の手水シャワーで指洗ってからの特上にぎり第1弾、いか、ひらめ、すずき、ぶり、たい、中とろ、ぼたんえび、ばい貝、あじなめろう軍艦。相変わらずのおかしなスケール感のネタはほどよい鮮度、ほどよい熟れ、そして期待値どおりの脂、\(^o^)/ 特に中トロはこのくらいの脂がいいなぁと年寄り感想^^;。ボタンエビは甘い甘い!(°▽°) なめろうは粗挽き?で噛むと出てくる鯵の旨味が強いのなんの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

終点金沢駅で途中下車(ほんらい18きっぷで途中下車もくそもないんですが、JR西日本がそう言い張っている(苦笑))して駅前のゲストハウスに荷物預け、再入場して始発普通七尾行きに乗車

53718.jpg 53718-1.jpg

ホントこの謎扱いはなんなんだ( *`ω´)

終点福井駅で始発普通金沢行きにお乗り換え

53717.jpg

順調に進んでおります。

終点敦賀駅で始発普通福井行きにお乗り換え

53716.jpg

お寿司までひたすらお乗り換え。笑

終点米原駅で新快速播州赤穂行きに乗り換えるための米原ダッシュ、には参加せず始発普通敦賀行きにお乗り換え

53715.jpg

余裕で座れてウレシス♪

1分遅着の終点大垣駅で大垣ダッシュ、3分差の1分遅発な始発普通米原行きにお乗り換え

53714.jpg

おはようございます。浅いながらも最低限寝られました。昨晩は小田原から隣席乗ってきましたが全体では7割程度の着席でドロンと多発と(苦笑)。米原行きは相席ながら余裕で座れて嗚呼編成長くできる自社運行ありがたや。
※以前は特急しなの号のJR西日本乗り入れの車両使用料を相殺するためにこの米原行きはJR西日本の短い4両編成で、そのため乗り換えが過酷でした。今は乗り入れ廃止でJR東海が長いクルマを用意してます。

2017/07/28

品川-横浜間で検札万来のムーンライトながら号(結局東京駅を4分遅発)

53713.jpg

いつもの秋葉原-小田原間3分割で80円のおトクです。そしてスタンパーは手抜きの明日付、厳密にはこれを小田原までの乗車券に今押したらだめだかや。といいつつ、18きっぷの注意書きに「遅延しても100km未満の場合は払い戻ししない」となってるのでこれで実害ないのか!(払い戻さない根拠は…??)

東京駅で始発臨時快速ムーンライトながら号大垣行きに乗り換えてサッポロクラシック改めてうぇーい( ^ ^ )/□

53712.jpg 53712-1.jpg 53712-2.jpg

今日もまだこの時点では空いてます。ていうかいつの間にか8番線発になってたのね。入線も発車5分前になりました。ただしなんらかの遅延待ち受けで5分遅発予定とか。

秋葉原駅でいったんiPhone Suica定期券で下車、ただちに大森までのきっぷで入場し直して山手線外回りに乗車

53711.jpg 53711-1.jpg

毎年おなじみ分割です。

定期券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車して今回の旅開始

53710.jpg 53710-1.jpg

こんばんは。いったん退勤しまして帰宅、シャワー浴びてからふたたび家を出まして総武緩行線、NewDaysの北海道青森フェアののこりものなサッポロクラシック買ってうぇーい( ^ ^ )/□