よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
4/19 9:00~4/20 20:00
温泉駅全部入る第34弾 鶴巻温泉駅+小田原箱根全駅再乗下車
4/26 4:50~4/29 23:30
2025年GW前半の東北温泉旅で温泉駅全部入る第35&36弾・阿仁前田温泉駅&浅虫温泉駅
永楽食堂にも行きます!
5/4 5:00~5/12 11:00
最後の北海道賃労働
退職直前に札幌支社で3日間働きます
5/17 8:00~5/20 22:00
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第37?40弾 和倉温泉駅×2・芦原温泉駅×2+ホタルイカ
5/22 22:40~5/25 23:30
玖伊屋+温泉駅全部入る第41&42弾 夕日ケ浦木津温泉駅&城崎温泉駅
1泊25000円の宿でなんとか夕日ヶ浦木津温泉駅をクリアーしたい!(;・∀・)
5/29 22:40~6/1 23:20
2025年5月の鳴子温泉郷プチ湯治
往路夜行バス、復路JRの連泊
営業列車は狭い1067mm幅を走行しますが、箱根湯本から先を営業走行する1435mm幅の電車の車両基地が入生田にあるため、この間は1本のレールを共用しています。ポイントのこのうつくしさよ!(*゚▽゚*)
名の漢字入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅として20年前に下車しましたが、当時はここだけが無人駅でした箱根登山電車。で、箱根登山鉄道から法人名も目的も大きく変わり小田急箱根となりましたが、全駅制覇は法人名のみの変更は再攻略義務はありません。でもまぁ来たからにゃ駅標2ショット。
しかし小田急、ドコモ電波が新百合ヶ丘あたりからスループットぜんぜん出ない!( *`ω´) (個人的にはスガのせい説です)