→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2009年第3四半期

このカテゴリの登録数:316

2009/09/27

大貫駅で下車

26833.jpg 26833-1.jpg 26833-2.jpg 26833-3.jpg

夜で景色見えずとも、木造駅舎は(・∀・)イイ!!わけでして(^_^)v

終点君津駅で下車してからすぐ次の各停館山行きにお乗り換え

26832.jpg 26832-1.jpg 26832-2.jpg 26832-3.jpg

新日鉄口は遠いので(^_^;)遠景のみ確認して南口へ。まだ新しめですが嫌がらせのように東京行き高速バスが停まってます(T_T)
やってきた館山行きはなんと9連(◎o◎) なのにロング部になるのでした。

上総松丘駅から2.8km歩いてきて到達した平山駅から木更津行きに乗車して久留里線全駅乗下車達成(-^〇^-)

26828.jpg 26828-1.jpg 26828-2.jpg 26828-3.jpg 26828-4.jpg

ちょっと危なかったです(^_^;)
かつては立派な駅だったことが忍ばれますが、配置的に見て、貨物側線はどこにあったのだろうと(?_?)
そして達成のごほうびはドアレール外吊り車(^O^) ここ以外で現役な線区ってあるんでしょうか?

上総松丘駅で下車

26826.jpg 26826-1.jpg 26826-2.jpg 26826-3.jpg 26826-4.jpg

ここは平日朝に乗ると小学生たちが利用してるのに遭遇できてうれしくなる駅なのです(*^o^*)
かなり山深くなってきたところの、集落のはずれに位置してるので、かなり田舎駅な印象もします。が実際には駅の先に集落がちゃんとあるみたいですよ(^_^)

久留里駅で交換待ち5分停車につき下車

26824.jpg 26824-1.jpg 26824-2.jpg 26824-3.jpg 26824-4.jpg

いやー鉄ヲタわらわら写真撮りに涌いてくるわ、駅前では相変わらず高校生が吸ってるわ、まぁこれが久留里駅の休日とゆことかな。(^_^;)

小櫃(おびつ)駅で下車

26820.jpg 26820-1.jpg 26820-2.jpg 26820-3.jpg

櫃は櫃割香奈子の櫃ですからね!(ついでにその姉の櫃割みゆきは亡父の高校に通ってた(ますます関係ない))
でこの駅舎は…柱など明らかに昔ながらのつくりですが、しかしかなり昔に既に建て替え済みだったってことなんでしょうねぇ。旧小櫃村の中心駅です。

俵田駅で下車

26817.jpg 26817-1.jpg 26817-2.jpg 26817-3.jpg

農村ぽさが増してきたのは山に入ってきたからか。待合室リニュで駅入口には上総清川と同じ金属駅標が。しかし千葉県の高校生はなんでこうもタバコ吸ってばっかりなのか。笑

下郡駅から1.3km歩いてきてスンバラシイ馬来田(まくた)駅に到達

26815.jpg 26815-1.jpg 26815-2.jpg 26815-3.jpg 26815-4.jpg

ここがすばらしいことは自明で、かつ下郡は車道アプローチ一発芸だったために、上り列車を待たずにさっさか歩いてたどりつきました(^O^)
外側のみですが木製ラッチも残り、地元ボランティアによる簡易委託もあり、高いホームから緑と紫のカーテン。まったくすばらしいとしか言いようがありません(-^〇^-)
なお今日の馬来田はお祭りようです。が火曜日と違い、列車運行には影響なさそうですね(^_')

下郡駅で下車

26814.jpg 26814-1.jpg 26814-2.jpg

待合室を建て替えた停留所タイプですが…道路からのアプローチが畦道レベル!( ̄○ ̄;) じもてぃ以外の誰が、この畦道を入らないと駅に行けないとわかるというのか!!(≧∇≦)

横田駅から1.5km歩いてきて東横田駅に到達

26811.jpg 26811-1.jpg 26811-2.jpg

かつて貨車駅だったそうですが、今や千葉支社お得意の透明シースルーな風除けつきベンチのみに。これって、高校生の喫煙対策以外に何か意味あるんでしょうか?(いや、ない)

横田駅でタブレット交換をしかとワチしてから下車

26810.jpg 26810-1.jpg 26810-2.jpg 26810-3.jpg 26810-4.jpg

1人勤務なようで、タブレット交換の後で改札に向かおうとしたら上り列車の車掌さんに呼び止められましてどうしたかと思いましたが、つまり閉塞作業中なので車掌さんが集札業務を代行してるんですね(^_^)
なぜかここと東横田だけ袖ヶ浦市だそうです。琺瑯駅名看板は実に堂々(o^∀^o) 貨物側線跡もひろがる駅前は静かです。

上総清川駅から1.9km歩いてきて東清川駅に到達

26808.jpg 26808-1.jpg 26808-2.jpg 26808-3.jpg

こちらは真新しい金属駅名標が道路から目立ちます(^_^) また駅標は国鉄タイプのがしっかりあり、待合室は塗り替えられてますが典型的な国鉄停留所のそれであります(^O^)

上総清川駅で下車

26806.jpg 26806-1.jpg 26806-2.jpg 26806-3.jpg 26806-4.jpg

ここも駅標がひどい状態(T_T) 待合室はパイプ並べた椅子なのがユニーク。駅入口は道路からまったくわかりません!!( ̄○ ̄;)

木更津駅から2.4km歩いてきて祇園駅に到達

26804.jpg 26804-1.jpg 26804-2.jpg 26804-3.jpg

房州横断道路に面し市街地のふちにある駅で、駅前には広い駐車場やら呑み屋やらもある郊外タイプ。待合室はちっこいログハウス風です。
でだ。この監視カメラの設置ニュースを見たときは心底驚きました。あの久留里線で監視カメラ。動労千葉は何も言わないのか?と思いましたが、何も言いませんでした(笑)。それでいいのか動労千葉!?(`ヘ´)

巌根(いわね)駅で下車

26801.jpg 26801-1.jpg 26801-2.jpg 26801-3.jpg 26801-4.jpg

ここだけ快速通過。まさに1番ホーム直結正統派駅舎ですが今シーズンのメインターゲットは潮干狩り、駅前の不動産屋さんは「アクアラインを800円に!巌根駅に快速を!」とアピールする、袖ヶ浦駅に比してもさらに格段にのんびりした駅です♪?θ(^0^ )

袖ヶ浦駅で下車

26799.jpg 26799-1.jpg 26799-2.jpg 26799-3.jpg

長浦から行程表どおりになってます。そして駅舎が木造だと駅前にも高い建物が少なくなるんでしょうか(☆o☆)

長浦駅で下車してすぐ次の各停安房鴨川行き(オールロング)に乗車

26798.jpg 26798-1.jpg 26798-2.jpg 26798-3.jpg 26798-4.jpg

橋上駅ではあるんですが、改札コンコースは海と反対側にある駅舎の2階にありまして、でそこからのぼり階段と下り階段が分岐するというフクザツな構造です(◎o◎) 海側は臨海工業地帯が広がります(^o^)/

姉ヶ崎駅で下車

26796.jpg 26796-1.jpg 26796-2.jpg 26796-3.jpg

このあたりはホリデーパス圏内なんで今日降りとかなくてもいいんですが、ダイヤ上このあたり回るしかないみたいなんで(^_^;)
橋上駅ですがメインは海と反対側。千葉の近郊駅はみんなこんな駅前ですね。対する海側はすぐに宅地。

2009/09/26

突然ですが前言翻して西八王子駅で下車して1カウントしてから次の快速東京行きに乗車

26790.jpg 26790-1.jpg 26790-2.jpg 26790-3.jpg

なぜ下車したかと言えばトイレに行きたくなったからです(*^o^*) また、なぜこれまで都内のここをスルーしてきたかと言えば、もちろん4文字駅だからです(^_^;)

上大月駅で下車して富士急行全駅乗下車達成(-^〇^-)

26788.jpg 26788-1.jpg 26788-2.jpg 26788-3.jpg 26788-4.jpg

これは完全に停留所だ(≧∇≦) 掘割にありまして車道歩道のみならず水路までもが富士急をオーバクロスしてますよ(^∀^)ノ
…しかし…なぜにホーム下がライトアップされてるんでしょうか?(?_?)

田野倉駅で下車

26786.jpg 26786-1.jpg 26786-2.jpg 26786-3.jpg 26786-4.jpg

なぜかこの前後だけ駅間長いんです。やはり起点近くの小駅フォーマットで駅前には団地があります。個人的にはラッチ前の水生植物鉢が気に入った!( ~っ~)/

赤坂駅から1.5km歩いてきて禾生(かせい)駅に到達

26784.jpg 26784-1.jpg 26784-2.jpg 26784-3.jpg

これまた地方民鉄の起点駅近くの小駅の駅舎ですのぅ( ~っ~)/ 跨線橋まであるのはなぜざんしょ(?_?)

赤坂駅で下車

26783.jpg 26783-1.jpg 26783-2.jpg 26783-3.jpg

福岡市営地下鉄の赤坂駅はさきおとといにスルーしましたがこちらの赤坂駅はこれが初降りです。棒線化してますがかつての構内はもっと広かったんじゃないかなぁ。すぐ近くの道路はやたら賑わいで鉄道カナシス(ノ△T)

谷村町駅から900m歩いてきて都留市駅に到達

26781.jpg 26781-1.jpg 26781-2.jpg 26781-3.jpg 26781-4.jpg

いやはや都留市はひらけてましたm(_ _)m 土曜夜の街に活気がありましたよo(^-^)o
そしてこの都留市駅玄関!(o^∀^o) いやー富士急行の栄華を思い知らされております(^◇^)┛

谷村町(やむらまち)駅で下車

26780.jpg 26780-1.jpg 26780-2.jpg 26780-3.jpg 26780-4.jpg

これまた(・∀・)イイ!! 駅舎にはタクシー事務所とラーメン屋さんが入居して稼動中(^O^) 駅前でも居酒屋が3軒も稼動中o(^-^)o 駅舎も駅前も生きています(-^〇^-)

十日市場駅から1.3km歩いてきて到達した都留文科大学前駅から各停大月行きに乗車

26779.jpg 26779-1.jpg 26779-2.jpg 26779-3.jpg 26779-4.jpg

うーん、こうしないと地方の鉄道駅新設は成り立たないんだろうか…成り立たないんだろうなぁ…

十日市場駅で下車

26776.jpg 26776-1.jpg 26776-2.jpg 26776-3.jpg

こりゃまた簡易な停留所タイプで駅名看板が駅正面にはなくてホーム待合室に手書き…

東桂駅に交換待ち5分停車につき瞬間下車してすぐ再乗車

26775.jpg 26775-1.jpg 26775-2.jpg 26775-3.jpg 26775-4.jpg

なぜか千鳥対向ホーム。貨物ホームはそのまま残ってビルが建ってます。元駅前旅館とおぼしき建物もあり、やはりこの地域で鉄道の果たした役割は莫大だったのだなぁと(u_u)

三つ峠駅で下車

26773.jpg 26773-1.jpg 26773-2.jpg 26773-3.jpg 26773-4.jpg

風見鶏だ!(≧∇≦)
ラッチも重厚、そして駅前土産物屋さんの看板も(・∀・)イイ!!

下吉田駅で下車

26770.jpg 26770-1.jpg 26770-2.jpg 26770-3.jpg 26770-4.jpg

これはヤヴァい!(」゜□゜)」 塗り直されてますがまさに高度成長期より前のコンクリート駅舎な様式で風格がありますよo(`▽´)o

寿駅で下車

26768.jpg 26768-1.jpg 26768-2.jpg 26768-3.jpg

駅舎のない無人駅ですがなぜかラッチがあります。またなぜかホームわきにオープンテラスが。笑
ただしすぐのところにセブンイレブンもありまた車通りが多くて、静かではありません。

富士急ハイランド駅から1.8km歩いてきて月江寺(げっこうじ)駅に到達

26766.jpg 26766-1.jpg 26766-2.jpg 26766-3.jpg

がんばってる感のある駅前商店街の真正面行き止まりに駅舎!(≧∇≦) まさに清く正しく美しい地方民鉄の駅ですよぉぉぉぉぉぉぉぉっつ(o^∀^o)

富士吉田駅で下車

26763.jpg 26763-1.jpg 26763-2.jpg 26763-3.jpg

途中ほとんど寝ちゃいました(ρ_-)
巨大な駅ビルの脇っ腹に突っ込むようにホームのあるスイッチバック駅。バスターミナルに向かう下車客もたくさんいましたよ。

笹子駅で下車

26759.jpg 26759-1.jpg 26759-2.jpg 26759-3.jpg

笹子トンネル開通記念碑デカっ(◎o◎)
駅前の雰囲気はやっぱり長閑ぽいんですが、ちかくの高速&下道のクルマの音がわりかし響いてて静かではありません。
そして。
ここもかつてはスイッチバックだったわけですが…

塩山駅で下車

26754.jpg 26754-1.jpg 26754-2.jpg 26754-3.jpg 26754-4.jpg

区間運転の終端。橋上駅の駅前はそれなりにひらけてます。

東山梨駅で下車

26752.jpg 26752-1.jpg 26752-2.jpg 26752-3.jpg

停留所タイプに見えますが4枚目画像の感じからしてかつては駅舎あったか?(?_?) 駅周囲は果樹園の中の住宅地、というか住宅地の中の果樹園でしょうか。

実は予定よか1本前のが10分遅れてたんで乗れた甲府行きを春日居町駅で下車

26749.jpg 26749-1.jpg 26749-2.jpg

停留所になってまっせ…だがしかし!(゜∇゜)

山梨市駅で下車してすぐ各停甲府行きに乗車して折り返し

26748.jpg 26748-1.jpg 26748-2.jpg 26748-3.jpg 26748-4.jpg

山梨市なのに山梨県庁がなく、栃木市とおんなじです。駅舎は旧い木造を大胆に改築しつつ昔風の風合いも出てますよ(◎o◎)

酒折駅で下車

26746.jpg 26746-1.jpg 26746-2.jpg 26746-3.jpg

なかなか洒落た駅舎(^O^) でみどりの窓口の掲示がありませんがこれで一応みどりの窓口です。駅前は整然として田舎感少なし。

竜王駅で下車

26743.jpg 26743-1.jpg 26743-2.jpg 26743-3.jpg 26743-4.jpg

うわなんだこのあまりにデカ過ぎな橋上駅&工事中過ぎな駅前は(」゜□゜)」 その一方で貨物駅完全健在だという(o^∀^o)

韮崎駅で下車

26741.jpg 26741-1.jpg 26741-2.jpg 26741-3.jpg 26741-4.jpg

これはまたわかりやすく旧構内線が残ってますよ(≧∇≦) さすがにひらけてまして、観光&ベッドタウンの二本建ての塩梅。

塩崎駅で下車

26739.jpg 26739-1.jpg 26739-2.jpg 26739-3.jpg 26739-4.jpg

Suica圏内に入りまして簡易改札もあります。上りホームはいかにも停留所ですが下りホームは有人でミニコンビニもあったようですがコンビニは閉店。周囲はたぶん甲府のベッドタウンです。

新府駅で下車

26736.jpg 26736-1.jpg 26736-2.jpg 26736-3.jpg

築堤上の停留所タイプで上下ホームそれぞれの出入口には駅標タイプの駅名看板。周囲はなぜか住宅がかなりありますが、ただただこの駅のつくり故に田舎に見えちゃいます(^_^;)

穴山駅で下車

26734.jpg 26734-1.jpg 26734-2.jpg 26734-3.jpg 26734-4.jpg

これは田舎の駅でよいでしょう(^_^;) ただし!谷間の駅なのに駅前がやたら広くて変電所まである。これは怪しいと思いきや、案の定、かつてはスイッチバックだったそうで(^o^)/

日野春駅で下車

26732.jpg 26732-1.jpg 26732-2.jpg 26732-3.jpg 26732-4.jpg

下り各停に乗ったときに特急待避につきホームに出てリフレッシュしたことは何度もありましたが下車ははじめて。しかも上りホームに降りたが故に眼前で給水塔をワチ(o^∀^o)
駅舎は内装が完全にリニュされてますが木造のままなんであります。駅前旅館も現役だったり。

長坂駅で下車

26729.jpg 26729-1.jpg 26729-2.jpg 26729-3.jpg 26729-4.jpg

崖際にへばりついた細いホームからして田舎な駅かと思いきや!(゜∇゜) 崖上の駅舎から出て見れば駅前にはビルもいくつもあってえらいびっくり(」゜□゜)」 みどりの窓口まであるし(^◇^)

信濃境駅で下車

26727.jpg 26727-1.jpg 26727-2.jpg 26727-3.jpg 26727-4.jpg

補充券のある簡易委託な木造駅舎はもう営業中(◎o◎) 地名もない国ざかいにできた駅だから信濃境、駅前は富士見駅ほどではありませんがやはり高度成長期観光地入口の雰囲気がします。

すずらんの里駅で下車

26724.jpg 26724-1.jpg 26724-2.jpg 26724-3.jpg 26724-4.jpg

以前から窪地のへりを走るようなこの駅のロケーションは気になってましたが、降りてみてよかったo(^-^)o しかも朝靄な今で(o^∀^o)
出入口は上下線で分離されてますよ。

2009/09/23

馬出九大病院前(まいだしきゅうだいびょういんまえ)駅で下車して福岡市営地下鉄全駅乗下車達成(-^〇^-)

26702.jpg 26702-1.jpg 26702-2.jpg

さすがに疲れましたがなんとかフィニッシュ。そろそろおなかも空いてきた…

箱崎宮前(はこざきみやまえ)駅で下車してすぐ次の中洲川端行きに乗車

26701.jpg 26701-1.jpg 26701-2.jpg 26701-3.jpg

箱崎宮の前、という名前ですがどこに何があるのかわからにゃい暗闇(^o^;) でも乗下車は乗下車ですから。:-p

箱崎九大前駅で下車

26699.jpg 26699-1.jpg 26699-2.jpg 26699-3.jpg

ぇっ…このなんもない感、もしやこのあたりは開削で造った!?(?_?)
…しかし七隈線ばっか乗った後でガラガラの箱崎線に乗ると、いかに七隈線がミニ地下鉄だったかと改めて実感できますねぇ。

賀茂駅から乗ってきた橋本行きを次郎丸駅で下車して七隈線コンプ(^O^)

26694.jpg 26694-1.jpg 26694-2.jpg 26694-3.jpg

そんな次郎丸駅うえはやっぱりロードサイドですが、珈琲館とかドライブスルースタバ(4枚め右のサイン)とかいろいろあります。

野芥駅から乗ってきた橋本行きを賀茂駅で下車

26693.jpg 26693-1.jpg 26693-2.jpg 26693-3.jpg 26693-4.jpg

もはや完全にロードサイド型な光景に。このあたりのみなさんがどこまで定期的に乗ってくれるかなんでしょうか?

梅林駅から乗ってきた橋本行きを野芥(のけ)駅で下車

26691.jpg 26691-1.jpg 26691-2.jpg 26691-3.jpg 26691-4.jpg

難読ですね…
ホーム端に階段があるのは天神南駅以来でしょうか?梅林駅よりは降車が多く、地上も郊外ぽい盛り上がり方であります(^_^)

福大前駅から乗ってきた橋本行きを梅林駅で下車

26690.jpg 26690-1.jpg 26690-2.jpg 26690-3.jpg

真上に高速、わきにグランド。ひとけはホームにもコンコースにも地上にもありましぇーん…

七隈駅から乗ってきた橋本行きを福大前駅で下車

26689.jpg 26689-1.jpg 26689-2.jpg 26689-3.jpg 26689-4.jpg

って福大は福大前が最寄りに決まってんぢゃん!!(`ヘ´)>じぶん
しかし!地上に出てみたらほとんどなんもない(*_*)
それでも学生さんとおぼしきみなさんがかなり降りで南に向かって歩いてきました。そちらにはアパートとかワンルームとかがあるんでしょうね(^_^)
コンコースには謎の待合スペースがありますが何なんでしょうか?

金山駅から乗ってきた橋本行きを七隈駅で下車

26688.jpg 26688-1.jpg 26688-2.jpg 26688-3.jpg

福大がありますが、それほど安そうな飲食店は見当たらりません。連休で閉まってるのか目立たないとこにあるのか。

茶山駅から乗ってきた橋本行きを金山駅で下車

26686.jpg 26686-1.jpg 26686-2.jpg 26686-3.jpg

地下鉄駅併設の駐輪場が地上2階以上にあるというのはめずらしいかな?
あと、個人的ににしてつストアをはじめてみましたよ(^O^)

別府駅から乗ってきた橋本行きを茶山駅で下車

26685.jpg 26685-1.jpg 26685-2.jpg 26685-3.jpg

今度は高い建物が減ってロードサイド店舗がちらほら出てきました。

六本松駅から乗ってきた橋本行きを別府(べふ)駅で下車

26684.jpg 26684-1.jpg 26684-2.jpg 26684-3.jpg

都心から離れるにつれ、だんだん歩道が狭くなってきました。名古屋市営地下鉄もそんな感じだったような。

薬院大通駅から乗ってきた橋本行きを桜坂駅で下車

26682.jpg 26682-1.jpg 26682-2.jpg 26682-3.jpg

コンコースからはいきなり階段のみ(-o-;)ですが割と浅くなってきたのでなんとか。周囲はだんだん宅地になってきました。

薬院駅から乗ってきた橋本行きを薬院大通駅で下車

26680.jpg 26680-1.jpg 26680-2.jpg 26680-3.jpg 26680-4.jpg

七隈線はエスカレータが上下ともについてるので、地下鉄駅の攻略としてはラクですよー(^_^)v

唐人町駅から最短の場合だと0.9km歩いてきて到達した大濠公園駅から貝塚行きに乗車して空港線コンプ

(stub)

唐人町駅から最短の場合だと0.9km歩いてきて到達した大濠公園駅から貝塚行きに乗車して空港線コンプ

26675.jpg 26675-1.jpg 26675-2.jpg 26675-3.jpg

お隣の赤坂駅は、九州内を漢字全駅乗下車で回った際にラーメン食べようとして乗下車済み(がラーメンは玉砕(ρ_;))です。
この、コンコースのベンチは洒落っ気たっぷりで(・∀・)イイ!!

西新駅から乗ってきた快速福岡空港行き(JR車)を唐人町駅で下車

26672.jpg 26672-1.jpg 26672-2.jpg 26672-3.jpg

やっぱり100万都市は市街地じたいデカいわ…

藤崎駅から乗ってきた福岡空港行き(JR車)を西新駅で下車

26671.jpg 26671-1.jpg 26671-2.jpg 26671-3.jpg

リテール施設のコングロマリット西新(ってなんだそりゃ)。地下鉄コンコースはプラリバ地下2階に直結です。しかし祝日なのにこのバスの数(◎o◎) さすが西鉄バス王国だなぁ…(≧∇≦)

室見駅で下車

26669.jpg 26669-1.jpg 26669-2.jpg 26669-3.jpg

地上高架駅のお隣なのになんかやたら深い!( ̄○ ̄;) ホームから2階あがってようやく地下1階コンコース、さらにそこから地上までけっこうあるんですよ(・◇・) 駅周辺地図にいちばん目立って記載されてたのはあのパチンコ屋さんです、笑

終点姪浜(めいのはま)駅で下車

26666.jpg 26666-1.jpg 26666-2.jpg 26666-3.jpg

福岡市管理駅でJRきっぷは居候な旅行センター扱いです。ただし下りホームにはJR九州行灯仕様な駅標もあったり。
さすがに大ターミナルですね!(^O^)

呉服町駅から400m歩いてきて到達した中洲川端駅から空港線各停福岡空港行き(JR車)に乗車

26662.jpg 26662-1.jpg 26662-2.jpg 26662-3.jpg

来た来た来た来た、繁華街にキターーーーーーっ(≧∇≦)
ギリギリ間に合わずホームで待ちぼうけてましたが、その間に現れる人の数も違いますね(^O^)

JR吉塚駅から1.0km歩いてきて到達した福岡市営地下鉄箱崎線千代県庁口駅から中洲川端行きに乗車

26660.jpg 26660-1.jpg 26660-2.jpg 26660-3.jpg

エコちかきっぷ500円で乗り放題(^O^) 駅前は閑散としてましたが、吉塚駅から歩いてくる途中にいろいろなものが。(つまり新大阪駅の近くみたいな)

大野城駅で途中下車してすぐ次の快速に乗車

26621.jpg 26621-1.jpg 26621-2.jpg 26621-3.jpg 26621-4.jpg

ちっこい下車印あり(o^∀^o) 研修中の駅員さんがはじめ小印を押そうとしましたが目ざとく見つけてお願い(^_^)
イマドキな橋上駅舎の右側がマンション、左側に教育関係ズラリ(*_*)

都府楼南駅で途中下車

26619.jpg 26619-1.jpg 26619-2.jpg 26619-3.jpg 26619-4.jpg

築堤にホームがあり階段降りて駅舎に出る形式です。駅舎は格好いいんだか悪いんだかよくわかりません(^_^;)、ただし待合室がなんか民家みたいで、しかも小さいのにさらにその中にトイレがあるというのはオモロ(‘o‘)ノ
周囲はマンションも多い住宅街ですが、駅前にはお店などなく代わりにグラウンドがあり野球キッズ&指導オヤジの声が響きます(°□°;)

終点原田(はるだ)駅0番線から途中下車

26616.jpg 26616-1.jpg 26616-2.jpg 26616-3.jpg

今回は0番線にたくさん巡り会ってます(^O^)が、ここでは下車印にも巡り会えました(^∀^)ノ
駅舎はコンパクトなのにコミュニティセンターと合造(◎o◎) 駅前は広々です。

筑前内野駅で下車

26612.jpg 26612-1.jpg 26612-2.jpg 26612-3.jpg 26612-4.jpg

こちら長崎街道内野宿で江戸時代には栄えてたのでしょう。今は駅前はひっそりとしています。

筑前山家(ちくぜんやまえ)駅で途中下車

26608.jpg 26608-1.jpg 26608-2.jpg 26608-3.jpg 26608-4.jpg

「やまいえ」でも「やまが」でもありません。って後者は渋谷の24時間営業の焼鳥屋ですね(^_^;)
棒線化されてますが嵩上げが1両ぶんしかなされてないのが悲しいっす(ノ△T) 長い交換有効長を持つのは昨日速報した上穂波駅と同じですが、こちらはカーブしてるので長さはつかみにくいかもです。
駅周囲は田んぼメイン宅地もかなりあるといった感じで、1日7往復のドローカル線の沿線には見えないです。事実バスは多いし。流動や動線がこの線とは違うということなわけですが…

すぐ次の桂川(けいせん)駅で乗り換え先の始発各停原田行き車中ににもって置いてから途中下車

26606.jpg 26606-1.jpg 26606-2.jpg 26606-3.jpg

篠栗線が分岐するジャンクション駅ですが駅前意外にこぢんまり。やっぱこれは、かつては筑豊本線がメインで篠栗線がローカル支線で、特に重要な運転要衝ではなかった、ということなのかしらん(?_?)
銘菓チロリアンの看板は沿線でいくつか見かけましたo(^-^)o 太古の昔東京でもテレビCMやってませんでしたっけか?(^O^)

2009/09/22

すぐ次の天道駅で途中下車して今度こそ今日の行程おしまい

26600.jpg 26600-1.jpg 26600-2.jpg

もう営業時間外なのでハンコはもらえません。また明日朝にここから乗りますんで詳しくはそのときに(^∀^)ノ

すぐ次の飯塚駅で途中下車して今日の最長O型行使おしまい→ウソでしたm(__)m まだ終わってないっすm(__)m

26576.jpg 26576-1.jpg 26576-2.jpg 26576-3.jpg 26576-4.jpg

駅標の駅アイコンが空白( ̄○ ̄;) 代用小印はうすづきな上に香椎駅下車印をぶち壊し(;_;) さらに…ただいま福岡県内最長O型きっぷの発券を頼んだところ、マルス指令に問い合わせられちった…(-o-;)
駅舎はかなり大きいんですが旅客用に使われてる分は隅っこだけ、反対側には学習塾とからあげ屋さんが入居してます。駅前は新飯塚よりはるかに歴史もありそうですが、全体に静かですね…

#追記:ウソでしたm(__)m 福岡県内最長O型の完遂後、1駅のみ再開しますm(__)m

終点新飯塚駅で途中下車

26574.jpg 26574-1.jpg 26574-2.jpg 26574-3.jpg

巨大な駅舎ですが正面からだと通路の屋根に駅名看板が隠れてしまい見えません(-o-;)
さて、行程表ではこれから浦田駅まで歩く予定でしたが、弱いながらも雨なので、取りやめにしてここで次の博多行きを待つことにします。

西添田駅から貨物支線?、添田線と寄り道して2.3km歩いてきて添田駅に到達

26566.jpg 26566-1.jpg 26566-2.jpg 26566-3.jpg 26566-4.jpg

駅舎改築の際に添田線メインとしての位置を変えなかったため、ホームとの間がエラいことになってます(詳しくは次の投稿参照)。物産館併設です。駅前にはホルモン売り屋さんがあるんですが、このあたりにはお好み焼き文化はあるんでしょうか?>いつきさん(とこの種の話はいつきさんに振ってみるけどいつきさん果たして気づくんかい?笑)

西添田駅で下車

26561.jpg 26561-1.jpg 26561-2.jpg 26561-3.jpg

運転士さんのご厚意によりきっぷお持ち帰りが許可されましたm(_ _)m
今や停留所タイプの棒線駅にしか見えませんがかつては貨物支線が分岐しまた木造駅舎があったそうで…まったく想像かつきません(◎o◎)
つーかこのどこから支線が分岐してたんだ…(?_?)
なお駅舎にはかつては喫茶店が入ってたそうですが、今はパラソル作業場という施設が入ってるようです。

豊前川崎駅で途中下車

26557.jpg 26557-1.jpg 26557-2.jpg 26557-3.jpg

上山田線が分岐してたジャンクション駅ですが今は棒線化され駅舎もコンパクトに…有人駅なのが救いです。

光岡(てるおか)駅で下車

26551.jpg 26551-1.jpg 26551-2.jpg 26551-3.jpg

夜明薬湯温泉の5分間の犠牲と引き換えにカウントできました。乗りつぶし時にはまだあった木造駅舎も建て替えられてしまいかなしいっす(∋_∈)
右側通行に見えますが、遮断機なしの構内踏切を極力使わないようにしているだけのようです。
このあたりはもう日田圏内でしょうか。

筑後吉井駅で途中下車

26544.jpg 26544-1.jpg 26544-2.jpg 26544-3.jpg 26544-4.jpg

いやはやすばらしいo(^-^)o 南久留米は築堤から降りた先に木造駅舎があるところが独自性でしたが、対するこちらは典型的な田舎の代表駅としての堂々たる構えなんであります(-^〇^-) 駅前からまっすぐ延びる停車場線もまた佳き哉(^◇^)┛

田主丸駅で交換待ち4分停車&駅舎ホーム直結につき瞬間途中下車

26543.jpg 26543-1.jpg 26543-2.jpg 26543-3.jpg 26543-4.jpg

下車印はないそうです。業務委託駅かつ地元物産館?との合造で、なんかカッパモチーフですが、上りホームのカッパは不気味すぎる(゜∀゜;ノ)ノのとカッパ物産館?はホームに直接開く扉があってまるで無人化前提みたいなつくりなのが謎(?_?)であります。

羽犬塚駅で途中下車

26536.jpg 26536-1.jpg 26536-2.jpg 26536-3.jpg 26536-4.jpg

下車印も国鉄型行灯駅標も井(・∀・)イイ!!んですが、駅舎は改築工事ちう…(∋_∈) なにおいまさらですが、九州新幹線はいろいろな副作用を呼んでいます。

玉名駅で途中下車

26532.jpg 26532-1.jpg 26532-2.jpg 26532-3.jpg 26532-4.jpg

下車印あった(^◇^)┛ 高度成長期型駅舎ですが、逆にその雰囲気が構内外に今も現役で残されていますo(^-^)o

肥後伊倉駅で途中下車

26530.jpg 26530-1.jpg 26530-2.jpg 26530-3.jpg 26530-4.jpg

!!すばらしい木造駅舎に駅前光景(≧∇≦) しかしなんと日祭日は窓口お休み!(∋_∈) こりゃ崇城大学前と合わせて、飛び石連休の中日とかに挟み込むようにして訪ねなアカンなぁ…”(ノ> <)ノ

木葉(このは)駅で途中下車

26526.jpg 26526-1.jpg 26526-2.jpg 26526-3.jpg 26526-4.jpg

九州にはめずらしい、駅舎撤去&オープンスペース化な簡易委託駅で営業時間650-1750、ただし日曜休業。併設の待合室はあくまでも玉東町の交流サロンこのはで、中には地元小学生による九州新幹線の研究発表が展示されてるそうですが、今の時間は施錠されてて中に入れません(T_T)

植木駅で途中下車

26524.jpg 26524-1.jpg 26524-2.jpg 26524-3.jpg 26524-4.jpg

えー、正直に申し上げますと、ホームに降り立った瞬間から藁腐臭(*_*) 駅舎も駅前も藁腐臭(*_*) 決して綺麗でないトイレ内の方がにおい少(*_*)という環境であります(*_*)
だがしかし。駅じたいは山間のメイン駅の如くなつくり、国鉄型1番ホームに張り出す信悟扱ブースには鉄道写真が多数飾られてたりして、ちゃんと鉄道駅としての自己主張もあります(^O^)
なお駅構内にはオニグモたくさん、正直鉄道駅でオニグモばっか見かけたのは全国ここだけか?

2009/09/21

熊本城前駅で下車して熊本市電全駅乗下車達成(-^〇^-)

26520.jpg 26520-1.jpg 26520-2.jpg 26520-3.jpg

いやー覚悟どおり疲れた!笑
熊本城は一応見えてますね(笑)
そしてそれよりはるかに目立つのは、全くもって悩ましい大学の看板…詳細は明朝に(^∀^)ノ

本妙寺前駅から200m歩いてきて到達した県立体育館前駅から健軍町行きで折り返し

26518.jpg 26518-1.jpg 26518-2.jpg 26518-3.jpg

もう目の前に上熊本駅&車庫が見えてます(^o^)/ ロードサイドに店が立ち並んでる様態は、駅前ギリギリまで続いてるんですね(^_^)
相変わらず県立体育館がどこにあるかは明瞭ではありませんが(笑)、とにかくこれであと1駅となりましたε=ε=┏( ・_・)┛

本妙寺前駅で下車

26517.jpg 26517-1.jpg 26517-2.jpg

例によって本妙寺がどこかわかりません…地図では近くみたいなんですが暗くてわからんかってすまんとですm(_ _)m
やはり九州新幹線&鹿児島本線は近くて、ちょうど踏切鳴ってたんで近づいてみましたが2連各停は光の帯にしか写りませんでした(^_^;)

杉塘(すぎども)駅で下車

26515.jpg 26515-1.jpg 26515-2.jpg

一気にまっすぐ道に出て、普通のロードサイドになりました。むしろ昼に通して乗ったときよりも、夜でも1駅ずつ乗り降りした方が気づくこともあるんだなぁと…やっぱり乗り鉄も降り鉄も、既乗でもなんでも繰り返し来てみるのが(・∀・)イイ!!んでしょうね(^_^)

蔚山町駅から400m歩いてきて到達した段山町(だにやままち)駅から上熊本駅前行きに乗車

26514.jpg 26514-1.jpg 26514-2.jpg 26514-3.jpg

目の前でやたら短間隔でやってきた電車に置いてかれてショボーソでした(ρ_;)がそう経たないうちにまたやってきてよかったです(^_^)
ここもカーブでなぜか崖際にあって、昼間ならフンイキよさげで、カメラしょぼしょぼでうまく撮れないのが残念です。
ただすぐ近くに九州新幹線の高架が見えてまして、開通したら光景はどうなるんでしょうか。

蔚山町(うるさんまち)駅で下車

26513.jpg 26513-1.jpg 26513-2.jpg

このあたりも古めの建物がいくつかあって、なんか路面電車が似合う感じです(^O^)

洗馬橋駅から300m歩いてきて到達した新町駅から上熊本駅前行きに乗車

26512.jpg 26512-1.jpg 26512-2.jpg 26512-3.jpg

ここであっけなく新設軌道はおしまい。でここもやっぱり駅のフンイキがありますね(^o^)/ そしてところどころに残る昔のままの商店もまた佳き哉(^O^)
祭ワショーイは終わったようで、ひとびとが帰り出してます。ついでに、到達したときはなんだか真横に犬の大群が群れてましたが先ほどボス犬の号令で撤収してきました(‘o‘)ノ

洗馬橋駅で下車

26511.jpg 26511-1.jpg 26511-2.jpg

ここから新設軌道区間ですが乗りませんで歩きます(笑)。なんか普通の駅っぽく駅前広場もあったり。
…おいあれはなんだ!?(川口浩風)もしや廃線跡か!?!?

慶徳校前駅から240m歩いてきて到達した西辛島町駅から上熊本駅前行きに乗車

26510.jpg 26510-1.jpg

撮影しようとしたらなかなか来なくて勝手にカメラモードが解除されてしまい電車画像も測地もなし(ノ△T) なんか今ツアーはプチトラブルが多い。

慶徳校前駅で下車して2系統の全駅に乗下車できました

26509.jpg 26509-1.jpg 26509-2.jpg

なんか昔の家(ホンモノ)昔の架線柱(ホンモノ)昔風の停留所行灯(一見トマソン状態)と揃ってますねo(^-^)o

祇園橋駅から乗ってきた田崎橋行きを二本木口駅で下車

26506.jpg 26506-1.jpg 26506-2.jpg

なるほどこの先単線なんで路面電車信号が閉塞の信号も兼ねてるんだo(^-^)o
右側には九州新幹線の高架も見えてます。
さて、ついに暗くなりました。のでこっから先は急いでも意味うすいんで、ちと寄り道でもしてみようかなとε=ε=┏( ・_・)┛

祇園橋駅で下車

26505.jpg 26505-1.jpg 26505-2.jpg

呉服町駅はかつて九州の漢字全駅制覇で回った際、夜疲れてたので熊本駅前から宿の最寄り駅として乗ってきて降りてるのでスルーしました。
祇園橋はまさにこの先の太い橋ですね(^_^)

河原町駅で下車してすぐ次の田崎橋行きに乗車

26504.jpg 26504-1.jpg 26504-2.jpg

慶徳校前駅はこの後に折り返してきてから降りますのでスルー。
確かに河原がすぐでつね!o(^-^)o

市役所前駅から乗ってきた2本後の田崎橋行きを辛島町駅で下車して2本後の田崎橋行きに乗車

26502.jpg 26502-1.jpg 26502-2.jpg 26502-3.jpg

熊本城前駅は今日最後に降りるため今はスルーしますた。
でもう間隔むちゃくちゃですが、祭ですからねワショーイ(≧∇≦)

市役所前駅で下車

26501.jpg 26501-1.jpg 26501-2.jpg

通町筋駅は熊本電鉄乗りつぶし時のアプローチで下車してますのでスルーしました。
ここはちゃんと市役所の前です!(^O^)

水道町駅で下車して2本後の田崎橋行きに乗車

26500.jpg 26500-1.jpg

やぱ連接車は収容力あるなぁ(◎o◎)
そして交差点は祭だワショーイ(なんか率直に申し上げて、掛け声がスピーカ通されると下品に聞こえます。でもまぁ青森ねぶただって元来は似たようなものか(^_^))により市電通行大混乱で、電停外観撮ってからでも数珠つなぎで来た2本後のガラガラに近いクルマに間に合ったりして。

九品寺交差点駅で下車

26497.jpg 26497-1.jpg 26497-2.jpg

味噌天神前&交通局前は先ほど乗下車したのでスルーしました。
こちらまさに先ほど、お馬さんに抑止された交差点でありんす。笑

国府駅から200m歩いてきて到達した水前寺駅通駅から上熊本駅前行きに乗車

26496.jpg 26496-1.jpg

向こうに豊肥本線ガードが見えてます(^∀^)ノ

水前寺公園から乗ってきた、降りたクルマの2本後の田崎橋行きを国府駅で下車

26495.jpg 26495-1.jpg

ここも国府跡とかはどこにあるんだらふ(・o・)ノ

商業高校前駅から500m歩いてきて到達した市立体育館前駅から上熊本駅前行きに乗車

26493.jpg 26493-1.jpg 26493-2.jpg 26493-3.jpg

てか体育館なんか見えない代わりに次の駅名に入ってる水前寺公園が見えてるぢゃん(笑)

商業高校前駅で下車

26492.jpg 26492-1.jpg 26492-2.jpg

ぬわんと1枚め画像のクルマは降りたクルマに連続して来た3台あと、この後さらに1台来ましたが横断歩道信号が青にならず指くわえて見送りの無念…(∋_∈)
ここはちゃんと目前に商業高校がありましたよo(^-^)o

健軍校前駅から600m歩いてきて到達した神水橋(くわみずばし)駅から上熊本駅前行きに乗車

26490.jpg 26490-1.jpg 26490-2.jpg

どこに神水橋が…ってまさにこの交差点が神水橋なんでした(◎o◎)
さてそろそろ健軍町行きが流れてきてるみたいなんで、ここからは歩き併用はあんまし不要かな?

動植物園前駅から乗ってきた田崎橋行きを健軍校前駅で下車

26489.jpg 26489-1.jpg

対向電車のタイミングまで見てる余裕がなく、歩けたところで待ってしまう状態です(;_;)
…で、「健軍校」ってどこにあるんでしょ(?_?)

健軍交番前駅で下車してすぐ来た2本後の低床連接車に乗車

26487.jpg 26487-1.jpg 26487-2.jpg 26487-3.jpg 26487-4.jpg

交番前と言いますがデカいぞこの交番(◎o◎)

交通局前駅から400m歩いてきて到達した味噌天神前駅から健軍町行きに乗車

26484.jpg 26484-1.jpg

当然とはいえ全く来なかった電車…笑
そして次の水前寺駅通あたりから、夜明け前に乗った区間となりまして昼間再乗プレイとなりまする。

終点交通局前駅で下車

26483.jpg 26483-1.jpg 26483-2.jpg 26483-3.jpg

期せずして1カウント、さっきのお馬さんのせいで(笑)続行と化してた電車はさすがに見送って交通局に来てみましたが、車庫はかなり小規模になってましてちと寂しいっす(>_<)

あくまでも終点の新八代駅で途中下車

26471.jpg 26471-1.jpg 26471-2.jpg 26471-3.jpg

サイコーにウザい向谷実の16ビートをなんとかスルーして(笑)到着、そしてほとんどの乗客が同一ホームのリレーつばめにお乗り換えのところ階段降りて出場。
新駅ですが下車印はありませんでした…うーむ新水俣だけが特異なのでしょうか(?_?)
駅舎も正面風景も「なんもないとこに作った新幹線駅」ぽい新幹線口であります。

なおよく考えたら、九州島内最長O型きっぷ(福岡市高速鉄道(福岡市営地下鉄のこと))の旅をすれば、新水俣に途中下車できることになりますねo(^-^)o 今ツアーでは鹿児島&熊本両市電の昼間再乗を最優先した行程なので九州新幹線専用区間をスルーしましたが、そんときゃきっちり途中下車しましょう!(b^ー°)

終点川内(せんだい)駅で途中下車

26466.jpg 26466-1.jpg 26466-2.jpg 26466-3.jpg 26466-4.jpg

鹿児島中央-川内間は細かな区間利用がバランスよくある感じで、こりゃ3セク分離はできないよなぁと率直な感想。
でここは肥薩おれんじ鉄道に乗り換えましたがラッチ出てないため今回JRのみ駅カウントとなります。やっぱり小印代用になりましたが、もしかしたら新幹線改札には下車印があったりするんでしょうか(?_?)
駅はお約束な新幹線巨大駅舎に大変貌ですが、この土産物屋の謎のだんごが異様に気になります…笑 しかしなぜか中に入っても売ってないという謎(?_?)

上伊集院駅で途中下車

26461.jpg 26461-1.jpg 26461-2.jpg 26461-3.jpg 26461-4.jpg

あんだけ大都会な鹿児島市街から少し離れただけで完全に田舎になりました(◎o◎) よく考えたら、じぶんが鉄道旅行本格的にし始めたころは全国どこに行ってもこの変化がリアルに衝撃だったものです…
もちろん駅周辺は集落がありますしコンビニもありますし少し離れた高台には新興宅地も見えますが(^O^)
駅舎は木の質感を生かして改築でラッチも一応木製です。

新屋敷駅で下車

26457.jpg 26457-1.jpg

今日乗下車した鹿児島市電の駅はみな市街地でした。やっぱり郡元以南の各駅まわってナンボでしょうか。また来ますよ鹿児島市電(^◇^)┛

いづろ通駅から200m歩いてきて到達した天文館通駅から1系統谷山行きに乗車

26455.jpg

長蛇の列はみんな2系統めあてらしくこちらは空いてます。

鹿児島中央駅前駅から300m歩いてきて到達した高見橋駅から2系統鹿児島駅前行きに乗車

26452.jpg 26452-1.jpg

ぶっちゃけ鹿児島中央駅がすぐ前に見えますが、しかし信号が複雑なため、電車も歩きも時間かかりますた(笑)
そして車内はありえないラッシュ(?з?) でもこれは(・∀・)イイ!!ことなのです(≧∇≦)

高見馬場駅でお乗り換えのため下車

26447.jpg 26447-1.jpg 26447-2.jpg

もともとO型きっぷではなくO型ルートで、しかも乗継券非対応乗り継ぎなので、ここは新駅カウントとなります。この右分岐ポイントに電車が走ってればなぁ…

気分変えまして鹿児島市電O型ルート乗車をします:鹿児島中央駅前駅から2系統鹿児島駅前行きに乗車

26446.jpg 26446-1.jpg 26446-2.jpg

というわけで今ツアーの隠れた目的の1つである鹿児島市電O型ルートの乗車です。で、乗換券は乗換駅手前までしか有効でないため、伊予鉄で前例もありますし(^_^;)今回ははじめから1日券で回らせていただきますm(_ _)m 赤信号待ちの合間に運転士さんから買いましてただいま必死にスクラッチ中(^_^)v

重富駅で交換待ち5分停車につき瞬間途中下車

26440.jpg 26440-1.jpg 26440-2.jpg 26440-3.jpg

ここは国鉄型1番線到着なので楽勝でした。下車印はないそうです。見えませんがすぐ先は海なんですよね(^∀^)ノ

2009/09/20

お隣の相良藩願成寺駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

26417.jpg 26417-1.jpg 26417-2.jpg 26417-3.jpg 26417-4.jpg

なななななるほどそれで図書館だたのか!!(◎o◎)
委託窓口はかなり昔風に復刻されてますねぇ。

肥後西村駅から2.1km歩いてきて川村駅に到達

26415.jpg 26415-1.jpg 26415-2.jpg 26415-3.jpg

これもまた、先日の五能線やその前の会津鉄道で見かけた、農村小集落内停留所フォーマット(◎o◎)

肥後西村(ひごにしのむら)駅で下車

26413.jpg 26413-1.jpg 26413-2.jpg 26413-3.jpg 26413-4.jpg

なんかここに来てじわじわと全駅制覇コンプの達成感が出てきました(^O^)…だがしかし!先日ストライキまで登場したところの相鉄持株会社化に伴い、16日にいずみ野・いずみ中央駅がひらがなの方にて再攻略推奨マークつきになってるんです罠…まさに永久闘争、永続革命とも言うべき、全駅制覇の道なのでありました。
でもってさっそく新駅に下車。乗りつぶし時に「転換後の駅かな?」とか勝手に思ってましたが、降りてみてわかる、この駅前は典型的な地方小駅のレイアウトぢゃん!(≧ヘ≦)>じぶん

三股駅で交換待ち6分停車につき瞬間途中下車

26392.jpg 26392-1.jpg 26392-2.jpg 26392-3.jpg 26392-4.jpg

町の代表駅だけあり、駅舎を町が買い取ってリコンストラクションしたそうです。…(ノ△T)
つーか対向ひゅうが遅延してるし。間に合うんか都城1分差乗り換え(たぶん接続取られます(^_^;))

田野駅で途中下車

26389.jpg 26389-1.jpg 26389-2.jpg 26389-3.jpg 26389-4.jpg

無人駅でしかも折り返し設定がある=後々フリーきっぷでまとめて乗下車しやすい駅になんで今回わざわざ降りたのかといえば…それは田野新一同志に「あたいだけ旅に出てまっせー」嫌がらせ画像メールを送信するためです(^_^;)
とはいえ木造駅舎いちおう健在(o^∀^o) お菓子屋さんが入居してるので今後当面は安泰でしょうV(^-^)V

日向住吉駅で途中下車

26379.jpg 26379-1.jpg 26379-2.jpg 26379-3.jpg 26379-4.jpg

ちっこい駅舎に細い駅前通り。なのに有人駅なのは、周囲が完全に住宅街だからでありますo(^-^)o 貨物側線跡にもマンションが建ってたり。(そのマンションに土浦ナンバーの車が停まっててプチびっくり)
小印はわざわざ駅名だけが2行という独自様式。

佐土原駅で途中下車

26377.jpg 26377-1.jpg 26377-2.jpg 26377-3.jpg

予定余裕が出たので下車印狙いで降りましたがまだ営業時間外だった(^_^;)
高度成長期型駅舎に駅前旅館ではなくビジホ2軒とさすがは特急停車駅。重量感あるこのラッチもやっぱり高度成長期型でしょうか。

日向新富駅で特急交換待ち3分停車につき瞬間途中下車

26376.jpg 26376-1.jpg 26376-2.jpg 26376-3.jpg 26376-4.jpg

なんか間に合いそうだったのとあと簡易委託員さんに下車印残存がないことを確認できたのでふたたび飛び乗りました(^_^;) 窓口営業時間は630-1800のようです。
駅前はちょうど高鍋駅のを少し小ぶりにした雰囲気です。

ドリームにちりん号を高鍋駅で瞬間途中下車してすぐ始発各停宮崎行きに乗車

26375.jpg 26375-1.jpg 26375-2.jpg 26375-3.jpg 26375-4.jpg

立派な立派な木造駅舎現役で駅前も広いロータリーに一本道(なぜか観光バスたくさんで撮影断念)と地域拠点駅の面目躍如ですが、売店が撤去された待合室はやや淋しげです(u_u) あと下車印はありませんでした(短時間だったので別府大学→牧のかえり券は提出略m(_ _)m)

2009/09/19

牧駅で途中下車して今日の新駅カウントはおしまい

26359.jpg 26359-1.jpg 26359-2.jpg 26359-3.jpg

下車印をかなり探しましたがないものはなく(泣)、無印出場となりました。
車両基地併設の棒線駅で周囲は純粋に住宅街。ただしホーム壁には国鉄型行灯駅名標が威風堂々でつよ!!(≧∇≦)
またこれで、去年7月と合わせて、杵築-高城間の全駅に乗下車できたことになりました(^O^)

別府大学駅で途中下車

26356.jpg 26356-1.jpg 26356-2.jpg 26356-3.jpg

「下車印ありますよ!」と言われましたが糠喜び(ノ△T) この駅スタイルは伊豆箱根鉄道みたいっすね(^_^)

豊後豊岡駅で途中下車

26352.jpg 26352-1.jpg 26352-2.jpg 26352-3.jpg 26352-4.jpg

小印代用ですが印影と出補と鉄製ラッチと海を一枚画像に撮れました(^◇^)┛
そして木造駅舎と海がスルーというのもまたすばらし過ぎ?(☆o☆)/
そして個人的には、緩く外れた貨物側線に沿ってたであろう農業倉庫の位置関係もまた、すばらしいと思うのでしたV(^-^)V

豊前善光寺駅から3.2km歩いてきて天津駅に到達

26343.jpg 26343-1.jpg 26343-2.jpg 26343-3.jpg

一見モルタルに見えますがそれはまさに外面だけ、実際はきっちり木造駅舎だったりします(☆o☆)
双葉山生誕の地らしいですが駅前もこぢんまりでかなり田舎な駅であります…

豊前善光寺駅で途中下車

26341.jpg 26341-1.jpg 26341-2.jpg 26341-3.jpg

駅舎が建て替わってしまっても、あからさまに国鉄仕様な縦型下車印健在(」゜□゜)」 駅前広場から停車場線がスッと延びるスタイルは、今ツアーもここまできてようやく地方駅に達した感を呼んでくれてますね(-^〇^-)

豊前松江(ぶぜんしょうえ)駅で途中下車

26335.jpg 26335-1.jpg 26335-2.jpg 26335-3.jpg 26335-4.jpg

海辺、跨線橋からの海、木造改札窓口、木造出札窓口、木造手小荷物窓口跡。これでも有人駅なんですよ(」゜□゜)」 ちょっと涙モノで感動してまつよ…(ρ°∩°)

小波瀬西工大前(おばせにしこうだいまえ)駅で途中下車

26332.jpg 26332-1.jpg 26332-2.jpg 26332-3.jpg

7文字詰め込んだ行灯に長く低い上りホームだけでもうれしいのに、新しめの下車印が改札窓口に吊されてました(≧∇≦) 丸四角に2行でデザインされてますよ(o^∀^o)
業務委託駅員さん曰く「今どきこんなきっぷ若い駅員はなかなか書けんよ」とのご感想。まったくごもっとも、実際終電逃す羽目になりましたからねo(`▽´)o
駅名からすると「小波瀬西工大」という大学がありそうですが、実際は駅前にあるのは西工大。小波瀬は地名でありんす!(b^ー°)

苅田(かんだ)駅で途中下車

26329.jpg 26329-1.jpg 26329-2.jpg 26329-3.jpg 26329-4.jpg

っといきなりヨレヨレの下車印(◎o◎) つーことは苅田駅は小さくないってことでしょうか(^O^)
ピカピカの駅舎はまだペデストリアンデッキが未完成ですが、その手前にかつての駅舎の写真が展示されちょりまo(^-^)o

安部山公園駅で途中下車

26327.jpg 26327-1.jpg 26327-2.jpg 26327-3.jpg

橋上道路直結ですがその道路(日豊本線を跨ぐ跨線橋)がけっこう五月蝿く賑やか。業務委託駅員さんも「下車印はここ来たときからないねぇ」「九州は小さい駅にはないんだよねぇ」「柚須から柚須?あ、12710円か!すごいねぇ!」と賑やか。(^O^)
駅名由来の安部山は東側正面にありまつよ(^∀^)ノ

九州工大前駅で途中下車

26324.jpg 26324-1.jpg 26324-2.jpg

途中下車印はないそうです(誤った設備に対する正しい扱い)。いきなりホーム上電柱に行灯だらけで思わずうれしくなりますね!(^O^)

スペースワールド駅で途中下車

26322.jpg 26322-1.jpg 26322-2.jpg 26322-3.jpg

ホームで乗ってきた電車を見送った画像をうっかり消しちった(ρ_;)
下車印があるのは(・∀・)イイ!! んですが赤黒インクが混じっちゃってます(^_^;)
駅前には当然にスペースワールドがありますが、どっちかと言えば西側に見える遺構系の方が個人的には魅力的かも(≧∇≦)

教育大前駅で途中下車

26320.jpg 26320-1.jpg 26320-2.jpg 26320-3.jpg

掘割かつ橋上かつ地上道路と地続きののどかな駅。しかしすぐ目の前には強力なライバルが(゜∇゜)

ししぶ駅で途中下車

26316.jpg 26316-1.jpg 26316-2.jpg 26316-3.jpg 26316-4.jpg

ここはさらにホヤホヤな出来立て新駅でハナから下車印なんか作ってないよプレイです(゜∀゜;ノ)ノが、駅前には未分譲地が広がってます(・o・)ノ…と思いきや、駅前広場の記念碑によるとここはたった10年前には田んぼどころか林だったみたいで(」゜□゜)」

九産大前駅で途中下車

26313.jpg 26313-1.jpg 26313-2.jpg 26313-3.jpg 26313-4.jpg

座れたってってもたった1駅(^。^;) 下車印は「すみません、ありません」ということで小印なしはある意味正しい取り扱いなので無問題でーす(^∀^)ノ
新駅なのでいかにも後からつけました的レイアウト、すぐ間近に香椎線が併走しててこちらと踏切連発がありますよん。

香椎神宮駅で途中下車

26309.jpg 26309-1.jpg 26309-2.jpg 26309-3.jpg 26309-4.jpg

「柚須から柚須…柚須から柚須…」とかなりティピカルなつぶやきの業務委託駅員さんV(^-^)V 小印なのはもう仕方ないっすねと2駅めにして悟りんぐ。
「写真撮ってあげようか?」と気さくな駅員さんにお礼を言いつつ辞退して(^_^;)周囲を観察。香椎宮への最寄り駅にしては細長い普通の棒線駅&駅前であります。

長者原(ちょうじゃばる)駅で途中下車

26306.jpg 26306-1.jpg 26306-2.jpg 26306-3.jpg 26306-4.jpg

ぁっと言う間に1経路め完了して途中下車。駅員さんなんのためらいもなく駅名小印を押印、まぁJR九州ですから仕方ないか。
駅前は狭小でとてもJCT駅には見えませんが、香椎線ホーム下にはレンガアーチがあって萌えますね(*^o^*)

泊まったまん喫から500m歩いてきて柚須駅に到達

26304.jpg 26304-1.jpg 26304-2.jpg 26304-3.jpg

おはようございます。昨晩は3時間ですがわりかしぐっすりめに寝られまして最低限の意識は確保&シャワーでスッキリとできました(^_^)
で至近の柚須駅へ。昨日博多駅で発券に手間取らなかったらこんなにラクに歩けたんですねと(笑)。道路からは駐輪場にしか見えませんが事実出札口はまるで駐輪場の管理員控室(^_^;)、改札口も駐輪場の中にあります(^O^)
まだ営業時間外なのでスタンパーはもらえません。

2009/09/18

東比恵駅で下車してすぐ次の各停最終西唐津行き(JR車)に乗車

26296.jpg 26296-1.jpg 26296-2.jpg 26296-3.jpg 26296-4.jpg

早くもワンカウント。空港から1駅なのに完全に市街地なんであります。
そしてまたまたおとなりきっぷで移動。この時間なのに最終電車とはさすがに唐津。(いみふめ)

2009/09/12

東根駅で下車

26281.jpg 26281-1.jpg 26281-2.jpg 26281-3.jpg 26281-4.jpg

これまた高度成長期タイプながらリニュもされたのに無人化の上に反対側ホームに券売機&出入口とられちゃって…(∋_∈)

神町(じんまち)駅で下車

26279.jpg 26279-1.jpg 26279-2.jpg 26279-3.jpg 26279-4.jpg

うわなんだ突然こんな立派すぎる駅舎(゜∀゜;ノ)ノ 調べたところかつて連合軍が入ってたらしいですね…

清川駅で下車

26275.jpg 26275-1.jpg 26275-2.jpg 26275-3.jpg

陸羽東西線が庄内と仙台を結ぶ動脈だった時代を偲ばせるような、ゆるくカーブした長いホームに荒れ果てた側線跡…(ρ_;)

高屋駅で下車

26272.jpg 26272-1.jpg 26272-2.jpg 26272-3.jpg

最上川沿いの高台すべてが駅だったはずですが…今やちっぽけな駅舎がぽつねんとあるのみです(ρ_;)

狩川駅で下車

26270.jpg 26270-1.jpg 26270-2.jpg 26270-3.jpg 26270-4.jpg

実はさっきの徒歩移動はまったく不要だったと気づき軽く凹んでましたが、それもこんな味わい深い駅に降りれば吹き飛びます(o^∀^o)

西袋駅から3.7km歩いてきて陸羽西線南野駅に到達

26268.jpg 26268-1.jpg 26268-2.jpg 26268-3.jpg

典型的な陸羽西線停留所仕様でトイレも自販機もありません。待合室は細長ーーーーーっ(゜∇゜)

西袋駅で下車

26267.jpg 26267-1.jpg 26267-2.jpg

当初案では藤島駅下車&折り返しでしたが、ただいま雨がかなり少ないので降りちゃいましたよ。正面から入れない、すなわち駅舎じゃなくて待合室な黄色い建物はいまいちシュミがイクナイのでわ(^_^;) 駅前通りはぶっとくて典型的な農村の駅であります。
なおこれで、羽越本線村上-吹浦間の未乗下車駅は、桑川・小岩川・藤島の3駅のみとなりましたよ(^O^)

砂越駅から折り返しで乗ってきた各停酒田行きを東酒田駅で下車してすぐ各停鶴岡行きで折り返し

26266.jpg 26266-1.jpg 26266-2.jpg 26266-3.jpg 26266-4.jpg

完全に田んぼ地帯の中の停留所っぽいですが、実はこんな立派な出札口&手小荷物扱口が(」゜□゜)」 もしや旧信号場系でしょうか?

砂越駅で下車

26265.jpg 26265-1.jpg 26265-2.jpg 26265-3.jpg 26265-4.jpg

簡易委託です(700-1700)がなんか集札実施みたいですよ(☆o☆) 旧平田町の代表駅で駅前旅館もありました(o^∀^o) ただしワタクシにとっては、SHIPライブをはじめて観た町として、深く記憶されてます…(その時はクルマ移動)

南鳥海駅で下車

26262.jpg 26262-1.jpg 26262-2.jpg 26262-3.jpg 26262-4.jpg

1線スルー構造じゃないのに上り列車も下り1番ホームに入りますがまだ1日1本だけ2番線にも旅客列車が入ってるみたいです(1518発酒田行き)。駅は石碑からするとかなり新しい開業なんですね。

遊佐(ゆざ)駅で下車

26259.jpg 26259-1.jpg 26259-2.jpg

「ざ」は濁ります。やたら立派な合造駅舎に簡易委託はイマドキちゃーイマドキ。ただし駅前の農業倉庫までもが建て換わってるのには驚いた(◎o◎)

本楯駅で下車

26257.jpg 26257-1.jpg 26257-2.jpg 26257-3.jpg

真新しいミニ駅舎で簡易委託ですが営業時間は715-1600でまだ空いてません。本線上でかつ今も簡易委託があるほどなので、構内も駅前も広々です。

酒田駅から乗ってきた各停弘前行きを吹浦(ふくら)駅で下車

26255.jpg 26255-1.jpg 26255-2.jpg 26255-3.jpg 26255-4.jpg

おはようございます。昨晩は明るすぎてあまり眠れずかなりおねむです…が逆に寝坊もせずに6時間弱で出場。昨晩のドラマにヲタ役エキストラで映りまくってたNさんが「今日は東北ローカルパスで青森に行ってりんご娘。を観る」とのことで(笑)、酒田駅からご一緒につきしばし歓談(につき酒田駅乗車時の速報なし)、私はこちらで下車しました(^∀^)ノ
そんな吹浦駅は木造駅舎現役でご立派。広い敷地も残り、駅前旅館もあったりしてすばらしいです。

2009/09/11

越後寒川駅から5.1kmちんたら歩いてきて今川駅に到達

26229.jpg 26229-1.jpg 26229-2.jpg 26229-3.jpg 26229-4.jpg

途中まででしたがたっぷりと笹川流れを見ながら歩いてこれてよかったっす(^◇^)┛
こちら集落の中にひっそりと入口がありまして、特急や貨物列車がたくさん通過するのに構内踏切に遮断機がない(◎o◎) 山小屋風待合室が山側にありますが、海側ホームからは海が見えますよ!(b^ー°)

越後寒川(えちごかんがわ)駅で下車

26224.jpg 26224-1.jpg 26224-2.jpg 26224-3.jpg 26224-4.jpg

灯台風意匠の待合室からも海が見えますよ(^∀^)ノ
…っと中線に貨物列車が(゜∇゜)

府屋駅から3.2km歩いてきて到達した勝木(がつぎ)駅から各停村上行きに乗車

26223.jpg 26223-1.jpg 26223-2.jpg 26223-3.jpg 26223-4.jpg

乗ってるときはいつも海側の徳洲会病院に気が行きますが、駅舎は山側に。駅前には駅前旅館が2軒もあり(◎o◎)、ここからの乗客も多くなかなか地域の要衝な駅なのです(^O^)

府屋駅で下車

26221.jpg 26221-1.jpg 26221-2.jpg 26221-3.jpg

高度成長期型駅舎で有人駅。駅前もひらけてますが海が完全に背後ざんす。

間島駅で下車

26217.jpg 26217-1.jpg 26217-2.jpg

ここは旧駅舎の土台がよく残ってまして、これはいいことなのか悪いことなのか。なんて話で悩むのは駅ヲタだけか。(^_^;)

越後早川駅で下車

26214.jpg 26214-1.jpg 26214-2.jpg 26214-3.jpg

ホームから駅舎をスルーして海ーーーーーーーっ?(☆o☆)/ そして正面から駅舎に向かえばすぐに山、まさに羽越本線なロケーションに眠気も覚めるというものでつ(^∀^)ノ

2009/08/26

月島駅前で労組情宣をして有楽町線和光市行きに乗車して1カウント

26190.jpg

都営駅には乗下車済みですが偶然にも乗車することに。もちろん押上駅から連絡券で乗り換え扱いにして、安価に滞在できましたよ('-^*)/

2009/08/23

地下鉄の上小田井(かみおたい)駅で下車して名古屋市営地下鉄全駅乗下車達成?(^_^)/

26171.jpg 26171-1.jpg 26171-2.jpg 26171-3.jpg

名鉄管理駅なので駅名フォントは名鉄のものです。高架駅をさらに高速がオーバクロスしてまんな(^-^)ノ~~

庄内通駅から乗ってきた鶴舞線上小田井行き(名鉄車)を庄内緑地公園駅で下車

26168.jpg 26168-1.jpg 26168-2.jpg 26168-3.jpg

鶴舞線にありがちなフォーマットに戻りましたねぇ…単にこっち側の島式ホームは庄内通駅しかないから独自に見えたのか。
そして駅前にはちゃんと庄内緑地公園がありますた!(笑)

浄心駅から乗ってきた鶴舞線上小田井行き(名鉄車)を庄内通駅で下車

26167.jpg 26167-1.jpg 26167-2.jpg 26167-3.jpg

っとホームのフンイキがガラリと変わりました(☆o☆) 駅前も高速があっち行っちゃって明るくなった空間に古風な行灯が(・∀・)イイ!!

浅間町駅から乗ってきた鶴舞線岩倉行きを浄心駅で下車

26166.jpg 26166-1.jpg 26166-2.jpg 26166-3.jpg

今日はじめての改札ホーム直結な地下鉄駅o(^-^)o 駅ビルはやたら巨大でマンションとセットになってますが、これもしや市電車庫の跡地とか?(完全に当てずっぽう)

大須観音駅から乗ってきた鶴舞線上小田井行きを浅間町(せんげんちょう)駅で下車

26164.jpg 26164-1.jpg 26164-2.jpg

またまた2駅スルーしてきました。
高速の真下ざんすね。

荒畑駅から乗ってきた鶴舞線上小田井行き(名鉄車)を大須観音駅で下車

26163.jpg 26163-1.jpg 26163-2.jpg 26163-3.jpg

乗下車済みな2駅を飛ばしてきました。荒畑駅とは打って変わって賑やかなのはやっぱり4枚め画像の御利益か(笑)

瑞穂区役所駅から乗ってきた桜通線野並行きを瑞穂運動場西駅で下車

26159.jpg 26159-1.jpg 26159-2.jpg 26159-3.jpg

もともと「瑞穂運動場駅」でしたが名城線開業時に区別のため改名だとか…まぁプリフィクスにするよかサフィクスにしたほうがいいか(^_^;)
コンコース壁画(笑)は運動場らしく運動してる人々。しかし地上に出てみても肝心の瑞穂運動場がまったく見えましぇん(^o^;;;;)

桜山駅から乗ってきた桜通線野並行きを瑞穂区役所駅で下車

26158.jpg 26158-1.jpg 26158-2.jpg 26158-3.jpg 26158-4.jpg

この執拗な張り紙は…(^o^;) もしや5枚め画像が関係か(^o^;)

桜山駅で下車

26157.jpg 26157-1.jpg 26157-2.jpg 26157-3.jpg

うーんやっぱり同じフォーマットが続いた場合は旧い方がまだ飽きないかもです(^o^;;;;) 目の前にエレベータがあったのでラクして乗ったら名市大病院前ですた。

川名駅から乗ってきた鶴舞線上小田井行きを御器所(ごきそ)駅で下車

26153.jpg 26153-1.jpg 26153-2.jpg 26153-3.jpg

昭和区役所がわは桜通線でできたらしく改札口も地上出口も新しめ(^_^;) ルール上はこれで両線の駅ともに乗下車済み扱いとなります。

川名駅で下車

26152.jpg 26152-1.jpg 26152-2.jpg 26152-3.jpg

座ったところやはりうとうとってしまい、つい寝過ごすとこでした(ρ_-)o
この有人改札口上の駅名板は何の自己主張でしょうか?(笑) 出口は公園型(ってなんだよ( ̄□ ̄;)!!)も市街地型もクラシカル。

平針駅から乗ってきた豊田市行きを鶴舞線終端の赤池駅(名古屋市外)で下車

26150.jpg 26150-1.jpg 26150-2.jpg 26150-3.jpg

鶴舞線のこちら側は名鉄の米津駅を全駅制覇で攻略したあとそのまま上前津だったかまで乗ったこっきりで、すなわち境界となるここ赤池駅は市営名鉄ともに未乗下車だったとです。そして今回こうして市営駅には乗下車となりましたが、名鉄駅には改めて来なくちゃなりませぬ。前回駅めぐり時の上飯田駅とまーったく同じ事情でつね(^-^)
境界駅なので1枚め画像に交代した市営の運転士さんが(^-^)ノ~~
管理は市のようですが駅ビルにはどちらの名も等価に掲げられてます。

原駅から乗ってきた鶴舞線赤池行き(名鉄車)を平針駅で下車

26149.jpg 26149-1.jpg 26149-2.jpg 26149-3.jpg

そだそだ忘れてた、名古屋市営地下鉄駅はバスターミナルとの結合がすばらしいという特徴をすっかり忘れてたm(_ _)m

植田駅から乗ってきた鶴舞線赤池行き(名鉄車)を原駅で下車

26148.jpg 26148-1.jpg 26148-2.jpg 26148-3.jpg

地上の大バスターミナルは新しいビルなのに地下鉄駅は旧くて、こゆコントラストは(・∀・)イイ!!ですね♪

植田駅で下車

26147.jpg 26147-1.jpg 26147-2.jpg 26147-3.jpg

私は地下鉄の駅だと旧いほうが好きなのか新しいほうが好きなのか…地下だからか、旧い駅には時として暗い印象を持ってしまうからかしらん(?_?)
駅上は普通に商業地です。

八事駅で下車して名城線環状線の全駅に乗下車

26145.jpg 26145-1.jpg 26145-2.jpg 26145-3.jpg 26145-4.jpg

やっぱり暗いよねぇ新規開業区間のコンコース。そして地上はかなり賑やかですよ。

総合リハビリセンター駅から乗ってきた名城線左回りを八事日赤で下車

26143.jpg 26143-1.jpg 26143-2.jpg 26143-3.jpg

ここもエレベータ2基(☆o☆) しかも病院の中2階コンコースへも直結、ちゃんと考えられてるなぁ。ちなみに赤十字病院は「八事」ではなく「名古屋第二」です。

瑞穂運動場東駅から乗ってきた名城線左回りを総合リハビリセンター駅で下車

26142.jpg 26142-1.jpg 26142-2.jpg 26142-3.jpg

そういや太古の昔には名古屋市営の駅には下車印があったとかなかったとか…もし今もあったならこれらの駅はどういう印影になってたやら(^O^)
こちらコンコースが他の新駅よか明るい感じがします。エレベータも2基あるし、リハビリセンター利用者が強く意識されてるような。

瑞穂運動場東駅で下車

26141.jpg 26141-1.jpg 26141-2.jpg 26141-3.jpg

新規開業区間はやっぱり改札もイマドキなデザインですね。
改札コンコースから両改札口は遠すぎますた(^o^;) 1番出口から出た地上は住宅街。

東成岩(ひがしならわ)駅で下車して武豊線全駅乗下車達成?(^_^)/

26133.jpg 26133-1.jpg 26133-2.jpg 26133-3.jpg 26133-4.jpg

現役の衣浦臨海鉄道線の他にも駅すぐ脇のJFE専用線も分岐してました。いずれも2番線入線の構造につき、1番線には貨物列車が来ないというわけでか構内踏切も現役ですo(^▽^)o 駅舎はいかにも「貨物メインで旅客はついで」っぽい小さなつくりのものが現役で残ります。

半田駅で下車

26129.jpg 26129-1.jpg 26129-2.jpg 26129-3.jpg 26129-4.jpg

ってラッチ内に居る間に5枚撮り!ヾ(≧∇≦*)ゝ こりはかなりすばらしい木造ホーム屋根に木造跨線橋に赤レンガ危険物庫o(^▽^)o もちろん1番線ホームも風格たっぶりです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

乙川(おっかわ)駅で下車

26126.jpg 26126-1.jpg 26126-2.jpg 26126-3.jpg

無惨にも駅舎撤去済みです(ノ_・。)が、かろうじて閉塞設備跡が1番線ホームにあったりも。駅前もまさにローカル駅風な高台の木々に囲まれた威風堂々。

亀崎駅で下車

26124.jpg 26124-1.jpg 26124-2.jpg 26124-3.jpg

こりまた旧1番線ホーム直結のすばらしい木造駅舎o(^▽^)o ニス塗り直しは珍しいんじゃないでしょうか?

石浜駅から2.3km歩いてきて到達した東浦駅から各停武豊行きに乗車

26122.jpg 26122-1.jpg 26122-2.jpg 26122-3.jpg 26122-4.jpg

今日はじめての木造駅舎です(^O^) もちろん有人、石浜ほどではありませんがやはり東西でコントラスト。

尾張森岡駅で下車

26117.jpg 26117-1.jpg 26117-2.jpg 26117-3.jpg

最前ボックスからなので4連先頭から降りましたが出入口は最後尾、研修中の車掌さんは全力で走ってきて18確認となりまして配慮足らずすみませんでしたm(_ _)m
駅西側は普通に住宅と工場が建ち並んでますが、東側は田んぼが広がる、休日朝はのどかな棒線駅です(^-^)

2009/08/22

いりなか駅で下車

26109.jpg 26109-1.jpg 26109-2.jpg 26109-3.jpg

やっぱり名古屋はイキオイあるなあ、となんとなく賑やかな地上を見て感じます。
街路案内だと駅名が漢字になってるよ( ̄□ ̄;)!!

塩釜口駅で下車

26102.jpg 26102-1.jpg 26102-2.jpg

彫ってある駅名標(☆o☆) けっこうな数の人が降りまして、名古屋は繁盛してるみたいでつ(^O^)
さーてと。朝から何も食べてませんよ。笑

名古屋市営地下鉄の鶴舞駅で土日エコきっぷ600円をこんな時間に買って鶴舞線赤池行きに乗車

26101.jpg 26101-1.jpg 26101-2.jpg 26101-3.jpg

こんな時間からでも3回乗ればオトク、鶴舞線はかなりの駅数を残しちゃってますので、あともう2駅は回るだろうと買っちゃいました。

虎姫駅で下車

26094.jpg 26094-1.jpg 26094-2.jpg 26094-3.jpg

イマドキの木造駅舎になってるざんすよ。残念ながら暗くて写せませんでしたが貨物ホームと農業倉庫はしっかり残ってま('-^*)/

高月駅から3.6km歩いてきて到達した河毛(かわけ)駅から各停長浜行きに乗車

26093.jpg 26093-1.jpg 26093-2.jpg 26093-3.jpg 26093-4.jpg

ふつうに歩いてたらけっこうギリギリになっちゃいました(^o^;) なんだか狭い路地からしか入れないのに立派すぎる駅舎のエクステリア…ははぁこれわ近くにある小谷城を模してるな。

高月駅で下車

26092.jpg 26092-1.jpg 26092-2.jpg 26092-3.jpg 26092-4.jpg

ここも橋上駅かよ(>_<) 窓の丸い枠は月のイメージでしょうか。そしてやはり、駅からちと離れるとなかなか風情ある街並みに駅前旅館や商店街が。

余呉駅で下車してすぐ各停長浜行きで折り返し

26087.jpg 26087-1.jpg 26087-2.jpg 26087-3.jpg 26087-4.jpg

構内踏切o(^▽^)o 余呉湖が見える駅舎は観光案内所になってるようですが、夜間の虫入り防止のため自動ドアですよ(☆o☆)

ひこね芹川駅で下車して横見浩彦さま10000駅乗下車達成&私も近江鉄道全駅乗下車達成

26063.jpg 26063-1.jpg 26063-2.jpg 26063-3.jpg

ホーム上で拍手がわきおこりました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

坂田駅で下車

26055.jpg 26055-1.jpg 26055-2.jpg 26055-3.jpg

というわけでさんざん降りてる酒田駅とは漢字が違う坂田駅。やたら細長いまっすぐな下りホームには申し訳程度のプレハブ小屋に簡易自動改札がありまして、降りたお客さんたちはみんなそのまま線路をくぐる地下道に潜ってきましたよ。

2009/08/09

魚沼丘陵駅で下車

26031.jpg 26031-1.jpg 26031-2.jpg 26031-3.jpg

先生!雷と豪雨です!!わずか1枚出入口撮っただけで完全濡れネズミですY(>_<、)Y
視界が聞かないんですが基本田園と思われます。以上、現場からお伝えしました(/_;)/~~

JR魚沼中条駅から2.9km歩いてきてほくほく線しんざ駅に到達

26027.jpg 26027-1.jpg 26027-2.jpg

坑口直結のホームに直結の待合室は薄暗い(@_@) 雨はギリギリ荷物内部は濡れないレベルでしたが到着と同時に本降りに、またムダに運気を使ったか(^o^;)

飯山線魚沼中条駅で下車

26025.jpg 26025-1.jpg 26025-2.jpg 26025-3.jpg

飯山線新潟側にありがちな建て替え駅舎で交換廃止。駅舎側は住宅地ですが鉄道利用者はどれだけいるのか…

ほくほく線の十日町駅で下車

26023.jpg 26023-1.jpg 26023-2.jpg 26023-3.jpg

JR駅は乗下車済みですがこちらははじめて。といいつつ北越側ラッチをJR側きっぷで通ってますんで駅自体は利用済みとも言えまし。北越唯一の途中下車印はちゃんと通過連絡きっぷで乗ってきて収集したいと思います。

ほくほく大島駅で下車

26020.jpg 26020-1.jpg 26020-2.jpg 26020-3.jpg

!!なんかホームに降りた瞬間にモール臭(・ω・)/ なぜなんだ…
谷合で、完全にトンネルに挟まれてます(☆o☆) 六日町方こそまさに鍋立山トンネルでなぜか複線分の口径があります(?_?) 駅舎は3階建てで公民館併設かな?

まつだい駅で下車

26015.jpg 26015-1.jpg 26015-2.jpg 26015-3.jpg

ほくほく線発祥の駅となってますが、実際には駅よかふるさと会館の方が主役のようです。

虫川大杉駅で下車

26011.jpg 26011-1.jpg 26011-2.jpg 26011-3.jpg

まさにシュプール号対応の長い長い1番ホームと、各停専用分岐側の短い2番ホームの対比が有名ですが、降りてみたら両ホームへの入場口が屋根続きで離れてて、1番ホームには上り階段、2番ホームは下り地下階段とこれまた対比になってるんですね(☆o☆) さらにまたまた謎の待合所が堂々と「虫川大杉駅」と名乗ってたりして。
でやはり本来ならば頸城鉄道跡を観にいくべきところですが、雨なのでパス(^_^;)

うらがわら駅で下車

26005.jpg 26005-1.jpg 26005-2.jpg 26005-3.jpg 26005-4.jpg

棒線駅でホーム上にも小さな待合室がありますが、それと屋根続きでやたら立派な待合所もありますね。

くびき駅で特急交換待ち7分停車につき瞬間下車

26003.jpg 26003-1.jpg 26003-2.jpg 26003-3.jpg 26003-4.jpg

1線スルーで分岐側が進行右側なので右に停まる形です。しかしこの駅舎はなんなんだ。

北越急行の犀潟駅からほくほく線各停越後湯沢行きに乗車

26002.jpg 26002-1.jpg

これでほくほく線駅もカウント。転クロはうれしいですがトイレなしがきびしいなぁ。