→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年夏休みだフリーきっぷだ企画第1弾 - TX&関鉄常総線全駅乗下車 with 都営最長&最短O型ルート

このカテゴリの登録数:97

2008/07/27

浅草橋駅で下車し自動精算機に突っ込んだところ見事に玉砕Y(>_<、)Y 駅員さんに40円支払って出場

まぁそりゃそうか…未乗による出場と区別つかないか。
でも途中の乗換記録を参照したりしないのかしらん。あいや、そもそもきっぷに出入場記録がされてなかったりして(^_^;)

とまれ一応、都営地下鉄最長O型ルートの実乗を終えました。

次回ツアーは今週末からの青森ねぶた闘争→北海道内最長O型きっぷツアーとなります。
今週は仕事がいっぱいいっぱいなので、東京メトロ最長O型ルートはたぶん来月17日(日)午前中にできるかなと。

蔵前駅から浅草線、都営車な急行羽田空港行き

もう今日何度乗ってるんだ急行羽田空港行き(^o^;;;)

こんな乗り継ぎでもぶじ蔵前駅の両自動改札を通過

まぁ時間を無視すれば、あり得る最短のは馬喰横山→森下→蔵前という最短O型な乗り継ぎになりますね(^_^;) で西馬込方面改札から入場したけど連絡階段とおって浅草駅まで乗れば170円で無矛盾だ(^o^;;)
雨はあがっててよかったよかった(^-^)/

先週水曜に真上を歩いた上野御徒町駅&たったさっきすぐ近くを歩いた新御徒町駅

というわけでまもなく今ルートラスト乗り換えです(wktk)

都庁前駅で階段昇り降りして6の字の付け根付け替え的な光が丘行き(飯田橋・両国経由)へお乗り換え

これさぁ、鈴木俊一がてめーの官僚人生の総仕上げで「俺が作った地下鉄なんだから都庁に全列車停めろ」とかで6の字になったとかそういうくっだらねーオチなんじゃないかと(大苦笑)。ホームの円柱もここのだけ特別にいい石らしいし…

新宿駅で長い長ーいエスカレータを降りて大江戸線光が丘行き

まさに上越新幹線新宿駅用の空間を横目に見つつさらに下に突き抜けての乗り換えなわけですな。

神保町駅から新宿線各停笹塚行き

まだこの後昇り降りする乗り換えが3回も…さすがに疲労の色が隠せません(^〜^)

三田駅で三田線にお乗り換え、都営車の西高島平行き

というわけで最長O型ルートは三田線も利用となります(^-^)ノ~~

大門駅で浅草線にお乗り換え、京成車の急行羽田空港行き

というわけでこの時点で最長O型ルートは一意にまるわかりかな?(論理的自信なし)

森下駅で大江戸線光が丘行きにラッチ内お乗り換え

ここから最短とは逆向きに進みます三 (/ ^^)/

新宿線馬喰横山駅から各停本八幡行き

っと京王車であります(^O^)/ JR以外で最も多様な車種に乗れるO型ルートかもしれませんね('-^*)/

先ほどの最短と同じく東日本橋→馬喰横山とお乗り換え

今度は間違えずにはじめから本八幡行きホームに降りましたよ!(^_^;;;;)

特別実験特例をでっち上げて(笑)170円きっぷにて浅草橋駅から都営地下鉄最長O型ルート実乗開始

先ほどとおなじラッチ外乗り換えは170円でもセーフなはずですのでこれで精算機に突っ込もうという特別実験(笑)です。
なおマイO型実乗ルールでは「最短は内回り必須」「最長は外回りがベター」ですが、今回は浅草橋からのスタートが東日本橋方面でちょうどどちらの条件も満たされるのです(^O^)/
まずは京成車の急行羽田空港行き。

浅草線蔵前駅から都営車の西馬込行きで都営地下鉄最短O型ルート完遂、っていうか自動改札通れたよ!!

こりゃびっくり…くそー、なら170円で精算にチャレンジしたほうがよかったぢゃないかY(>_<、)Y
というわけで、特別に…

大江戸線蔵前駅から浅草線蔵前駅へ地上経由のラッチ外乗り換えは成功

都営のラッチ外乗り換え条件は「う回中の場合、乗り換え駅までの運賃より安いきっぷでは乗り換え不可」「30分以内」です。よって規則上はこの210円きっぷで入場できるはずで、実際問題ありませんでした('-^*)/
しかし交差点わたらさせられる地下鉄どうしの乗り換えって…(^o^;) さらに雨も降ってきた(>_<)

森下駅で新宿線から大江戸線都庁前行きにお乗り換え

こちらはラッチ内です。というか都営地下鉄どうしのラッチ外乗り換えは今日2回ずつ通る2カ所しかないという(^_^;)

馬喰横山駅から新宿線各停本八幡行き

ついうっかり笹塚方面ホームに降りてしまった…あわてて戻りましたが深い深いホームなのでまたまたマジバテ…(;_;)

浅草線東日本橋駅の乗換改札→乗換通路→新宿線馬喰横山駅の改札とぶじ通過

とまぁここはぶじ通過できないと日常利用に困ってしまいますが(^_^;)

改めまして、都営地下鉄浅草橋駅蔵前口から210円きっぷで入場して都営地下鉄最短O型ルート実乗開始

都営地下鉄は「環状線一周まで片道経路とみなせる」「大江戸線ループ内は最短経路で運賃計算」「大江戸線ループ内う回乗車可」のルールです。ので、O型ルートの最長最短となり、運賃は最短の営業キロ計5.0kmに対応した210円でどちらも回れることになります。
トップバッターは京成車の快特羽田空港行き。

がーん!浅草橋駅で間違えて170円きっぷ買って入場しちまいました→340円無駄にしてやりなおしますorz

<

p>なんたるミス…いや別に170円きっぷでも乗り越せば無問題ではありますが…やっぱり1枚のきっぷで可能なものはそうしたいじゃないすか。Y(>_<、)Y

新御徒町駅の改札までのエスカレータもたいがい長いなぁ…

というわけで雨もなく、ただいまよりチャリで浅草橋にいどーーーーーっ三 (/ ^^)/

お花畑ターイムなどはさみつつ(^_^;)浅草駅から区間快速秋葉原行き

さすがに疲労が…一杯やりたいとこですが、今日の行程はラストオブラストにタフネゴの可能性があるため酔うわけにはいかないのれす…(^_^;)

浅草駅で下車してつくばエクスプレス全駅乗下車達成\(^_^)/

もち、乗りつぶし時にアキバで降りてますんで、これでコンプであります(*^-^)b
こちらはさすがに地上まで長めのを含めて4本のエスカレータでした。笑

南千住駅から快速秋葉原行き

ってもはや全部秋葉原行きで全駅停車に決まってますが。
っていうかまたまたボックスが下車客で空いて占有(☆o☆)

南千住駅で下車

…なんでこの駅は都区内の地下なのにエスカレータ1本でホームから外に出られるんだ( ̄○ ̄;)
というか雨降ってきました…チャリで浅草橋にいどーんできないぢゃん(|||_|||)

北千住駅でさくさく下車してすぐに区間快速秋葉原行き

まぁここは改札さえ出れば構外までは出ずともよいっしょ(^_^;)
つくば方に保線車両が留置されてたので撮っときました('-^*)/

久々に地上に出て荒川をわたります

っていうか荒川の地下は掘削禁止の国策アリと耳にしたことがありますが、真偽のほどは?もし真ならなぜに??(?_?)

あおい伝説

って大河内庸子ぢゃねーよ!!(何人にわかるんだ)
そんな青井駅です(ちげーよ!!!)が全編エスカレータつきで6分間で間に合いそうです(^-^)/ でもいくらエスカレータでも片道4回はキツいわ…つまり江ノ島エスカーで金取れる回数ってことですから!!!!(まったく関係ねーよ!いい加減にしろ!!(kamiの一週間風〆め方))

六町駅から各停秋葉原行き

なぜかまたまたボックス占有。
しかしさっき下り線を快速が通過してきましたが、正直恐怖を感じる通過でした(|||_|||) 新花巻や水沢江差もかなりの恐怖ですが、恐怖の質が違うというか…聴覚的にヤヴァかったっす(>_<)

六町駅で下車

ついに都区内、地下の駅スタイルも地下鉄のそれで、6分間では地下-地上往復到底間に合わず先ほど走った意味がなくなりましたorz

八潮駅で快速待避のため3分停車中に気合いで瞬間下車

<

p>むちゃくちゃ疲れましたY(>_<、)Yがみんな快速に乗り換えちゃった結果ボックスに空きが(☆o☆) しばしくつろぎます…(^o^)v-~~~ (←車内禁煙ですが、笑)

三郷中央駅で下車

埼玉県に入ると駅前もなんとなくそれ風に見えてくるから不可思議なモノです(血液型占いみたいなもんか、笑)

流山セントラルパークはスルーして南流山駅で下車

流山セントラルパーク駅は、流山電鉄(当時)とこちらTX(と筑波のケーブルカー)を乗りつぶした際、流鉄流山駅から歩いてきて乗車済みなのでした。
でついにリアル地下駅。エスカレータがあるとはいえ地上画撮がたいへんナリ(^o^;) JR駅のほうは先月の往復券出補で途中下車して流鉄(当時)に向かいましたがその際はこちら側には寄ってませんでした(^_^;)

流山おおたかの森駅で4分差を利用して瞬間下車して各停秋葉原行き

東武の駅もありますね(^-^)/ てかこの夏は東武のフリーきっぷが出ないみたいで(ノ_・。)、埼玉県内の各駅は11月14日に総力戦(笑)としても、野田線の千葉県内とかどうしようという…

柏の葉キャンパス駅から区間快速秋葉原行き

なんかここから乗り込む人やたら多し(☆o☆)

柏たなか駅から各停秋葉原行き

こやつはつくばからの直通なので真ん中2両はセミクロスですがさすがに全ボックスに2人以上なのでおとなしくロングで。

柏たなか駅で下車

ここからは毎時4本ペースになります。さらに終盤は毎時8本ペースに加え地下-地上往復がついてくるという尻上がりインフレーションですががむばろう!(`へ´)

守谷駅で始発各停秋葉原行きにお乗り換え

始発各停は直流専用車でオールロングなのでした。残念。

とりあえずみらい平-守谷間の交交セクション&直交セクションを撮ってみる

どちらもエアコンだけ一瞬消えるのですた。

みらい平駅から区間快速秋葉原行き

ショッピングモールで涼んで過ごしてました(^_^;)

みらい平駅で下車

駅ホームだけ地下なので両端からは地上の明かりが見えます(^-^)ノ~~ エクステリアも違うし駅前にショッピングモールもあるし、というだけの理由で気に入りました。笑

みどりの駅から区間運転秋葉原行き

ちょびっとだれてきちゃいました(^_^;) コレモTXノエキガイマイチツマランカラデハ…

万博記念公園駅から各停守谷行き

区間運転のせいかガランガランでよゆーのボックス占有(*^-^)b

万博記念公園駅で下車

っつったって公園はここから1.6kmも離れてるんですけどね。ってそれよか駅の表情がどこもおんなじぢゃん。(-з-)

研究学園駅から区間快速秋葉原行き

終点のつくば駅は完乗時に乗下車済みですのでここから概ね各駅に降りて上っていきます。

守谷駅のコンビニで涼んで(笑)体制を立て直してTX守谷駅から区間快速つくば行き

というわけで本題の(笑)TX駅乗下車をようやくはじめます。またまたボックス座れたナリ〜(*^-^)b

700m歩いて西取手駅に来ました

取手駅は乗りつぶし時の乗車駅ですので、これで関東鉄道常総線全駅乗下車達成となります\(^_^)/ 古めの高架駅ですがワタクシこゆのけっこう好きです('-^*)/

新取手駅から取手行き

駅近くのドラッグストアでチーズポテト買っておひるごはん代わりとす。

稲戸井駅から取手行き

よく見たらホーム隣接の関東鉄道直営駐輪場、これ貨物ホーム跡につくられてますね(^O^)/

稲戸井駅で下車

ぉっこりはそこはかとなく水海道以北のテイストな駅ですよo(^▽^)o 券売機の設置場所はよく見たらかつての手小荷物取扱窓口跡じゃぁあーりませぬくゎ(☆o☆)

1.6km歩いて取手市入りして戸頭駅から入場して取手行き

いやーあぢがづだー( ̄○ ̄;;;) とデカビタ飲みながら待ってたらまたまた旧そうな椰子o(^-^)o

冷静に考えると、イマドキ複線で第4種踏切たくさんなんて

ここ以外にあるんでしょうか(^o^;)

新守谷駅で下車

やたら巨大でゴーカ(☆o☆) ゴミ箱で階段がバリ封されてる3階はかつて図書館だったらしく…一大ターミナルにする目論見が、TXがお隣守谷駅接続となって敗れ去ったのでしょうか…

小絹駅で単行守谷行きを下車して3分後の旧型2連取手行きに乗車

構内踏切2度わたっての乗下車なので正味2分しかなくしかも自動改札対応のため有人改札口にはJR東と同じタイプのゲートがありさらに唯一の駅員さんが奥に引っ込んでてたいへんでした(^o^;)
しかし!ドアレール外付けの旧型気動車に一瞬でも乗れて満足ぢゃ〜〜〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ

南水海道信号場通過ーーーーーーっ三 (/ ^^)/

昔は全列車運転停車してたらしく(☆o☆)

水海道駅のすばらしい駅標

国鉄フォントと東武フォントのあいのこみたいですね!o(^▽^)o

大田郷駅から単行守谷行き

では一気に複線部分に戻ります。こやつが守谷行きなのがミソだったりして。

大田郷駅で下車

これまた突如として高度成長期タイプの駅舎(☆o☆) 平日のみ有人です。
で親子2人組が見物に来てまして、「あの穴なに??」「あれは人が落ちたときに逃げ込む穴だよ」…子供にウソっこ教えちゃあかーん!!ヽ(゜▽、゜)ノ って純粋に知らないんだろうなぁ若いから…(*u_u)
とまれこれにて、終点下館は完乗時に下車済みにつき、水海道以北の全駅に乗下車できました\(^_^)/

黒子(くろご)駅で下車

というわけで理由はわかりませんが嗚呼素晴らしき哉3面3線ヾ(≧∇≦*)ゝ 久々にてこの穴(ってなんのこっちゃ)も拝めました(^-^)ノ~~

大宝駅から単行下館行き

だんだん外気が暑くなってきて乗車時の「ほっ。(^o^)」が増えてきました(^_^;)

大宝(だいほう)駅で下車

ピッカピカですが待合室は昔風の木造になっちょりま。(^O^)/
交換設備が最近復活しまして、上り本線は昔からの石積み+嵩上げ、下り新設線は鉄骨組みのホームなのです。('-^*)/

騰波ノ江駅から単行水海道行き

秋には旧駅舎のパーツを一部活用した新駅舎ができるとのこと…(/_;)/~~

大宝駅はスルーして騰波ノ江(とばのえ)駅で下車…

<

p>かわのながれはたえずしてもとのみずにあらず。タイムフライズ。Y(> <、)Y(/;)/~~(ノ・。)Y(> <、)Y(/_;)/~~(ノ_・。)

2km強歩いてきた宗道(そうどう)駅から単行下館行き

まるでJRローカル線の最近の無人駅みたいな駅舎ですが平日は有人なのです('-^*)/

お約束のEZナビウォークが指し示した道

ただいま宗道駅まで徒歩移動中。さすがに先月の余目ほどひどくはありませんがやっぱり畦道には違いなく。笑

玉村駅で下車

南石下駅と同じな簡素つくり。待合室出た正面はいきなり田んぼでローカルぢゃ〜〜〜〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ

石下駅から水海道行き

かつて島式で3番線の跡、それにはじめて見た様式の駅標などいろいろユニークでしたぞぉ(^O^)/
さすがに上り列車は部活高校生中心にほぼ満席(^-^)/

南石下駅はスルーして石下(いしげ)駅で下車

有人駅。駅前にはタクシー常駐で旅館由来と思しきビジホや肥料屋さん(?)もあり、「かつて駅前として街の機能が集中した」ような印象が(・∀・)イイ!!

三妻駅から単行下館行き

到着時刻ベースでわずか10分後なので4人しか乗ってません…交換相手はかなり旧式の2連ツーメンでうらやますぃい…(=^▽^=)

三妻駅で下車

列車駅標構内踏切駅舎をワンフレームに収めました(*^-^)b 駅舎はまんま中妻駅とおんなじで社宅兼用ですがこちらは休日お休み。ただしホーム上の待合室は旧いままで好ましく、さらに貨物ホームが残ってたりしてo(^-^)o

中妻駅で下車

鋼製ながらシンプルで力強いラッチに萌える有人駅o(^▽^)o というかこれ明らかに泊まり込み可能な駅舎というか単なる一軒家にしか見えましぇーん(^o^;)

北水海道駅で下車

駅前に畑と宅地が混在してる、一昔前の典型的な関東の郊外の駅前でありますo(^-^)o しかしこの構造で「乗車券を発売」ってどうやって行うんだ…(?_?)

こちら側は単線純ローカル区間なのです

ワンマンな運賃表示機もまた。しかし乗客4人は悲し(ノ_・。)

終点の水海道(みつかいどう)駅で瞬間出場して始発単行下館行き

かなり広々した街並みの駅前に完全手動型(笑)の行先案内板、2面3線に構内踏切の清く正しく美しい配線なあぁ素晴らしき哉地方ローカル線主要駅♪(*^ ・^)ノ⌒☆

関東鉄道常総線守谷駅有人改札でフリーきっぷ買って入場して各停水海道行き

堂々の非電化複線o(^▽^)o 駅すぱあと的には水海道行きなのに電光掲示板に「下館行き」と表示されてるので(?_?)でしたがなんですかいこの行き先表示( ̄○ ̄;)

新御徒町駅から各停つくば行き

というわけではじまりましたTX全駅乗下車。まずはここ新御徒町で1カウントです。相席ながらボックスの順向き席に座れますた(^-^)/ というかTXは地下区間でずーっとau圏内なんですね!o(^▽^)o

チャリでやってきたつくばエクスプレス新御徒町駅有人改札で1日券を購入したらスタンパーサービス

おはようございます。昨晩はたいそうためになる講演&懇親会でキブンよく23時就寝。で今朝は4時に起きてひと風呂浴びてから5時07分に自宅を出、3km強ゆったり漕いで新御徒町駅に到着しました。
年配の駅員さんがお一人で券売機を拭いておられたため「1日券は券売機で買えますか?」と尋ねたところ有人改札でとのお答え。一緒に有人改札に行き、印発機で発行と相成りましたが大サービスでスタンパーを押してくださいました。「どちらまで行かれるんですか?」と尋ねられましたので「全部の駅に乗り降りするんです」と返答したらえらく驚かれてしまい、鉄ヲタに見られなかったのかにゃーと軽いギモーソ。笑