→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年春の旅行 - 赤穂線全駅乗下車+次回玖伊屋に1時間早く到達するためだけに山陰本線の4駅をめぐっておく

このカテゴリの登録数:62

2013/03/28

錦糸町駅で下車して今ツアーもぶじ締まりました。

43027.jpg

次ツアーは明日朝出発して、関西本線&名松線に全駅乗下車してJR東海全駅乗下車&三重県内全駅乗下車達成を目指します。

追記:前ツアー、加古川線&福知山線全駅乗下車の旅のレポート、→事後登録しました

終点東京駅で始発快速君津行きにお乗り換え

43026.jpg 43026-1.jpg 43026-2.jpg

おはようございます。ムーンライトながらではわりとよく寝られましたが、というのも上りでは極めて珍しくも浜松駅停車中に検札で起こされ、その後後ろの2席がドロンとシートだったのでそちらに移動したからです。さらに言えば翌日ぶんの18きっぷ改札も(笑)、あとスタンパーが日付なしなので18の方はレチ印代用もレア。

2013/03/27

大垣駅から臨時快速ムーンライトながら号東京行きに乗車

43025.jpg 43025-1.jpg

大垣駅のサークルKで仕込んだアーリータイムズ呑みながら、検札来次第、仮眠に入ります…

終点米原駅で始発各停大垣行きにお乗り換えしてここまでの残物かきあつめでサードかむぱーい(^_^)/□☆

43024.jpg 43024-1.jpg

ストロングゼロダブルグレープフルーツとチーかま2本。先行の快速からの乗り換えなので後ろの方は席選び放題でしたが、その後新快速がやって来まして、それでもわずかに空きシートがあるのは平日だからかな?(アイム失業者)

終点京都駅のキヨスクで京都弁のおねいさんから追加買い込み済ませまして各停米原行きにぶじ乗れましてしかもトイレつき車のボックス確保\(^o^)/ よってセカンドかむぱーい(^_^)/□☆

43023.jpg 43023-1.jpg 43023-2.jpg

12両編成でトイレのある最後尾に乗ったらなんとボックス確保ですよ!! この3本後の新快速と、米原から先は同じ列車になりますが、こちらの方が座れやすく米原にも先に着くんで、買い込みの時間勝負だったのでした。
で、先ほど和知駅前の地場スーパーで買った鯖焼を出しましたが、パックトレイ越しでも若干車内テロ気味だったため(^o^;)、引っ込めてチーかま続行(^-^ゞ

嵯峨嵐山駅での特急通過待ち時点で揚げと&氷結レモン2缶目が空いてチーかま&直搾り青森産りんごに移行

43022.jpg

トレイラップなアテはここで開けても消費し切れないため順延で。

終点園部駅で始発各停京都行きに同一ホームお乗り換え、2連から8連しかも京都駅で乗り換えに遠すぎる後ろの方なんでガラガラにつきバッチリとセルフかむぱーい(^_^)/□☆

43021.jpg 43021-1.jpg

アテは先ほど和知駅前の地場スーパーで買った、地場製造の揚げ。常時携帯の塩胡椒でいただきます。まぁ揚げを油抜きしないでたべるってどうよ説もありますが、アテなんだから脂っこくてもいいの!(酸化は考えない)

安栖里駅から各停園部行きで折り返し

43020.jpg 43020-1.jpg

これで今回の旅の目的はすべて達成、あとは帰るだけ! しかし園部行きはかなり混んでまして補助席にしか座れんかった…アテは無理だなぁorz と思いつつ、氷結レモンだけでも呑もうっぷしゅ(^_^)/□☆

安栖里(あせり)駅で下車

43019.jpg 43019-1.jpg 43019-2.jpg 43019-3.jpg 43019-4.jpg 43019-5.jpg

なんかじもてぃのおばさん(たぶん)と孫(たぶん)が車で乗り付けて電車の写真撮ってて、被るんじゃないかとあせりました。すみません。あせりはなかったんですがオヤジネタ(オヤジギャグのギャグになってない版)使いたくて…m(._.)m
一線スルーの副本線であまり使われない2番ホームへは地下道経由。レアではありませんが、あまりないよねローカル駅では。
そしてその2番ホーム側の向こうは低い位置で、高速道路みたいな国道の構造物と、あと照明つきグラウンドがあります。このグラウンドの字の名前がなんと「フケ」だそうです。カタカナで。(@_@)
でも、本当にあれれなのは、駅正面が、駅名どころか駅であることすらわからない外観だっていう…(・・;) さらに、駅前唯一の店舗が電気屋さん。とこのパターンは美祢線や同じ山陰本線でも他にありましたが、この電気屋さん、お菓子なども打ってるようですヽ( ̄▽ ̄)ノ
駅周囲は小集落があるのみです。が、地図だと字の名前たくさん出てるのよね?(・_・;?

和知駅から各停福知山行きで折り返し

43018.jpg

お隣まではすぐでギリギリ明かりがあるうちに観察できるかな?

和知駅前商店街にて最低限の仕込み成立\(^o^)/

43017.jpg 43017-1.jpg

というわけなので、わずかながら応援の意味も込めて、酒屋さんと和菓子屋さんから地場スーパー化したお見舞とで、とりあえず京都駅までのおちゃけ&アテをそれぞれ買いました。おちゃけの方は糖類ありまくりですが已む無し。

和知(わち)駅駅で下車

43016.jpg 43016-1.jpg 43016-2.jpg 43016-3.jpg 43016-4.jpg 43016-5.jpg 43016-6.jpg

…ここの自己アピールは、立木駅や山家駅や下山駅より凝ってますね(笑)。近年まで特急も停まってた矜持でしょうか(^-^ゞ
立派な2面3線は、現在は交換駅のみの使われ方で3番線は錆出てますが、生きてはいるようです(^^)
そして高度成長期型駅舎は、敢えて待合室を縮小しつつ、簡易委託営業を維持してます。代わりに広いスペースで売店兼喫茶店が営業中。オモテにネオンサインまで付けちゃって、もはや駅がオマケみたいになってますが、でも窓口維持されてるのだからいいことだと思わねば。
駅前には、たぶん駅前旅館出自の料亭旅館がおっきくなって現役です! そして銀行もあり、十字路で交わる駅前商店街はかなり閉店は多いものの、酒屋さんや電気屋さんや地場スーパーや、さらには文具店や洋品店まで現役ですよ!\(◎o◎)/ さすが、元役場玄関駅の実力\(^^)/

山家駅から各停園部行きで折り返し

43015.jpg

じもてぃおじさん(たぶん)が「ワンマン」列車の乗り方わからず1分遅発。ちなみに運転士さんは女性(たぶん)、もともと和製英語なんだしそろそろ言い換えようよ「わんまん」て…

山家(やまが)駅で下車

43014.jpg 43014-1.jpg 43014-2.jpg 43014-3.jpg 43014-4.jpg 43014-5.jpg 43014-6.jpg

島式ホームの端からの、今は跨線橋、かつてはスロープ&構内踏切で、駅舎への連絡ですが、4枚目のホーム下に注目。停車場中心がホームの端、つまり左側の先の先までが駅構内ってこった!(^○^)
あと2枚目を見ると、ホームの途中から側線が分岐してますが、これはさすがにきんねんの作ではないのかな?
3枚目…また次号(^-^ゞ このあたりの山陰本線での流行りなんでしょうか?(^o^;) ただ、2番線のさらに外に側線があったのは目立ちますねこれで(^-^ゞ
雨本降りになりつつありますが、山間の駅はむしろこの方が画になるかも…駅前通りは駅と平行なタイプ、もちろんかつては複数の店舗があったと思われます…

立木駅で下車して次の各停福知山行きで折り返し

43013.jpg 43013-1.jpg 43013-2.jpg 43013-3.jpg 43013-4.jpg 43013-5.jpg 43013-6.jpg 43013-7.jpg

信号場由来で簡素なつくりの駅。駅前福知山方の小集落以外には建家がほとんどありませんが、なぜか駅裏の崖向こうや京都方でハゲシく公共工事やってましてかなり耳障りな音がしてますよ…
でもって7枚目は駅の自己アピール。これ、近くの下山駅にもあった記憶がありますが、誰に対して何をアピールしたいんだろうか(^-^ゞ

終点園部駅で始発快速福知山行きにお乗り換え

43012.jpg

発車20分以上前なのに既に乗車可能で、これでちょうどの乗り継ぎより30分ながく車中滞在できる寸法です。(^-^)

京都駅から始発各停園部行きに乗車

43011.jpg 43011-1.jpg

この30分後の快速に乗っても園部から先は変わりませんが、やることもないんで、発車12分前から怒りの角ハイ(#`皿´)

踏切故障だか線路内人立入だかわかりませんが京都駅8分遅着、接続とられず1分差で快速園部行きは出てっちゃいましまよ。…

43010.jpg

新快速の遅延接続は一切しないのでしょう。これで大垣直通列車でゆったり呑み帰宅の途は絶たれました(ToT)が駅めぐり自体はまだ可能なので列車待ちますわ…トホホ(;´д`)

姫路駅から始発新快速近江塩津行きに乗車

43009.jpg

えきそば食べてる間にトイレ近くの車両の2人席はぁっという間に埋まってしまい、後ろから3両目にようやく座れましてほっ。

終点姫路駅で新快速を1本落としてえきそば!!!☆(゜o(○=(゜ο゜)o

43008.jpg 43008-1.jpg 43008-2.jpg

姫路駅5・6番ホーム上で牛蒡天えきそば400円\(^o^)/ 昨日食べられなかったのでうれしさ2倍、しかもここの牛蒡天は初体験。なかなかカリカリに揚がってて(・∀・)イイ!!

終点播州赤穂駅で始発各停姫路行きにお乗り換え

43007.jpg

跨線橋経由で4分差でしたが、対向列車遅延のため3分遅発になり余裕の乗り換えになりました。

香登駅から各停播州赤穂行き(中間車改造の先頭車)で折り返し

43006.jpg

これから、次回の玖伊屋の参加時刻がそのままだと21時15分で遅刻のところ、開始20時に間に合うようにするためだけに、山陰本線の4駅に乗下車すべく向かいます。笑

2分遅着の香登(かがと)駅で下車して赤穂線全駅乗下車達成\(^o^)/

43005.jpg 43005-1.jpg 43005-2.jpg 43005-3.jpg 43005-4.jpg

ホーム向かいにはでーんとドデカいミサワホームの工場(@_@)、駅前には駅前ハイツなんて名前のアパートがあるざんす。駅正面には山陽新幹線の高架橋もありますよ(備前片上駅付近からこのあたりまで並走)。駅前商店などありませんが、国道ロードサイド店で足りるとは思われ。

伊里(いり )駅で下車して次の各停備中高梁行き(3分遅延)で折り返し

43004.jpg 43004-1.jpg 43004-2.jpg 43004-3.jpg 43004-4.jpg 43004-5.jpg

集札実施の簡易委託駅で委託員さん念入りにチェックで何件か摘発してました(笑)。
オールドスクールなラッチと出札口が残りますが、集札はラッチではなく委託員さんがホームまで出張ってきての実施。出札はそのまま使われてますが、それとは別に引戸つけてこれまた古いかほりの売店が営業してます。
高度成長期型駅舎はやや大きく、かなり古い段階で駅務室は食堂に転用されてたようですが、今はまた変わり事務所として使われてるようです。
駅前にはお店ではなく工場系がたくさんあった雰囲気で、それらのいくつかが駐輪場に改造されてるという、珍しい景色。

長船駅から6分遅延の各停播州赤穂行きに乗車

43003.jpg

けっこう乗ってますがさっきまでのラッシュとは比較にならず。

終点長船(おさふね)駅で下車

43002.jpg 43002-1.jpg 43002-2.jpg 43002-3.jpg 43002-4.jpg 43002-5.jpg

交換駅で、折り返し列車は駅舎側に発着です。
2駅連続でみどりの窓口に味気ない高度成長期型駅舎ですが、こちらの駅前にもお店たくさん!だがしかし、たこ焼屋、新聞配達店、旅行代理店、喫茶店、家具屋、などなどで、既成の食料品を売ってるお店がないんですが(゜ロ゜)

邑久駅で下車して次の各停長船行き(5分遅延)に乗車

43001.jpg 43001-1.jpg 43001-2.jpg 43001-3.jpg 43001-4.jpg 43001-5.jpg 43001-6.jpg

棒線停留所ですが業務委託駅でみどりの窓口もありますよ。というかホーム人大杉もまさに有人駅にみあった画。高度成長期型駅舎も駅前ロータリーもコンパクトですが、商業施設も多く(少し先には大規模なのもたくさん)、さすが瀬戸内市役所の最寄り駅。
そして降りたときとはまるで違うホームに朝イチ以来の席選び放題ですが、それはここで大量下車があったから!

ふ大多羅(おおだら)駅で下車して次の7分遅延(伯備線内大雨速度規制影響)の各停播州赤穂行きで折り返し

43000.jpg 43000-1.jpg 43000-2.jpg 43000-3.jpg 43000-4.jpg 43000-5.jpg 43000-6.jpg 43000-7.jpg

崖上の棒線停留所ですが、ホーム脇崖下の駐輪場が二階建て!( ; ゜Д゜) という以前に見渡す限り住宅ですよ!(^○^)
そんなだからこの時間はホーム人たくさん、そして掛員さんも出張してきてます。駅前は形成されてなく、ひたすら住宅。そして駐輪場は有人。まさにベッドタウンなのでした。
折り返しの遅延上り列車も普通に通勤通学ラッシュ(゜ロ゜) そらこのあたりICOCAエリアに入れるわな。なお手袋はスマホ操作性が極度に悪くなるため(IMEが違うので慣れてない)脱ぎました(笑)。

西大寺駅で下車して次の各停三原行きに乗車

42999.jpg 42999-1.jpg 42999-2.jpg 42999-3.jpg 42999-4.jpg 42999-5.jpg 42999-6.jpg 42999-7.jpg

お!国道沿い1番ホームなのに島式タイプ、の屋根! もしやこの左は0番線があったのか!?( ; ゜Д゜)
やたら広い駅舎ですが、中にはかなり長時間開いてるみどりの窓口や、地方では珍しくなったキヨスク営業も。っていうか地方じゃないってことか(^-^ゞ
そして駅前ロータリーも大きくてモニュメントだらけ。少し先にはコンビニ2店。こりゃ、かつて今の両備グループが鉄道線を営業してましたが、この赤穂線開業の引き替えで廃止される直前まで黒字だったというのがわかる規模です。ただし西大寺駅鉄道の駅はもっと街に近く、また黒字というのも補償金目当ての粉(ry
貨物ホーム跡もかなりデカい駐車場になってますが、駅舎わきにはこれまた大きな手小荷物扱いラッチも残ってますよ(^-^)
引き続きの三原行きには、通学のみならず通勤客もたっくさん。素晴らしいっす\(^o^)/

大富(おおどみ)駅で下車して次の各停新見行きで折り返し

42998.jpg 42998-1.jpg 42998-2.jpg 42998-3.jpg 42998-4.jpg 42998-5.jpg 42998-6.jpg

農地の中の棒線停留所。なんで駅前が形成されてません。5枚目の右の建屋は駅前商店だったのかはたまた工場の事務所だったのかが分かりかねるところです(右奥に工場っぽい建屋があってつながってます)。
昨日めぐった赤穂線の各駅はなにもない無人駅が多かったんですが、岡山方はICOCAエリア内なんで、簡易自動改札機とともに屋根が整備されてます。なのに3枚目の駐輪場はめずらしい屋根無しっていう。

岡山駅で今春11回目の18きっぷスタンパーもらって始発各停播州赤穂行きに乗車

42997.jpg 42997-1.jpg 42997-2.jpg 42997-3.jpg

おはようございます。昨晩はまん喫茶でdocomoのWi-Fi掴めまして、日中用意しといた前にツアーのレポートを投稿し終わりまして(左サイドバーにリンクあります)、その後6時間弱寝られました。でシャワー浴びてホットコーヒー飲んだら暖房と相まって暑いほど。
しかし外に出てみれば時期からしたらかなりの寒さ。思わず手袋しましたがこの時期の手袋は人生最遅、まさに老化現象。笑
で岡山駅3・4番ホームに降りたところ、山陽本線姫路行きにはたくさんの待ち客、赤穂線播州赤穂行きには待ち客ほとんどなし。実は赤穂線の方が実キロは短いんですけどね。地方交通線で割増運賃で逆転ですが選択乗車できるので同運賃だし。でも遅いのよね(^^ゞ
しかしほんとXperiaのカメラアプリがうんこ未満過ぎ。:-(

2013/03/26

今宵のお宿は岡山駅前の(といっても徒歩5分、笑)まんが喫茶

42944.jpg 42944-1.jpg

広めの座敷席で十時間ナイトパックで2000円しないでシャワー代込みなんでありがたく。今日は前回tourのレポートを事後投稿して、それ終わったらさっさと寝ますよ。

日生駅にもどってきて確定備中高梁行きに乗車

42942.jpg

今日のスケジュールはこれがラスト、残る駅は明日降ります。

せっかく日生に来たんだからと本屋さんを改築した(笑)もりしたでカキオコ1000円\(^o^)/

42941.jpg 42941-1.jpg 42941-2.jpg 42941-3.jpg 42941-4.jpg 42941-5.jpg

もりしたのカキオコは豚肉入り、さらにはまず半分を醤油ダレでいただきます。さらに一味や粉山椒もオススメとのこと。プリプリの牡蠣たっぷり、全体に柔らかめの焼きでとってもジューシーで素晴らしいっす\(^o^)/ 山椒合いますね! そして残り半分はノーマルなソースに一味。ああ牡蠣はソースにも合うんだなぁとこれまた新鮮な体験でしたが、しかし醤油山椒は衝撃でした…次回来たら全部醤油山椒でもいいかもしんない(^_-)

日生(ひなせ)駅で下車

42940.jpg 42940-1.jpg 42940-2.jpg 42940-3.jpg 42940-4.jpg 42940-5.jpg 42940-6.jpg 42940-7.jpg 42940-8.jpg 42940-9.jpg 42940-10.jpg

ここはもう、乗りつぶしでも、車窓からの入り江ビューo(^o^)oが楽しめますよね(^_-) そして降りてみれば、リッパな鋼製ラッチを持つ高度成長期型駅舎に、築堤上の2面3線の堂々たる構内なんです。ただこれ、観光駅とかフェリー接続駅とか、そういうニュアンスな感じもしますね。
駅前には廃ホテルに入居した観光協会とか、リゾートマンションとか。フェリーターミナルは駅隣接です。真正面のフェリー港の向こうには…やや脱力系の植樹文字(^-^ゞ

備前福河駅から完璧な県境峠越え3.4kmを早歩きしてきて到達した寒河(そうご、よめねー)駅から各停岡山行きに乗車

42939.jpg 42939-1.jpg 42939-2.jpg 42939-3.jpg 42939-4.jpg 42939-5.jpg 42939-6.jpg

国道沿いの集落から小川隔てた、周囲に何もない一角に位置してる液です。といっても小川の対岸にはすぐそばまで集落あるんですが、橋がないんでね…
そんな隔離スペース的な駅舎なし駅で、当然に駅前などありませんが、しかしなぜか大きめのホーム待合室所の裏に未舗装のスロープがある( ; ゜Д゜) これ、役に立つんかいな(@_@)

国道250号線の兵庫県-岡山県県境

42938.jpg 42938-1.jpg

むっちゃ峠越えで、駅めぐりだけならジグザグプレイで歩く必要なかったのに、ここ越えるためだけにしんどいさかのぼりしたよ…ぜぃぜぃ

備前福河駅で下車

42937.jpg 42937-1.jpg 42937-2.jpg 42937-3.jpg 42937-4.jpg 42937-5.jpg 42937-6.jpg 42937-7.jpg

おお!なんだこの倉庫みたいな駅舎は!!( ; ゜Д゜) と驚いたわけですが、よく見たら窓枠や引戸がフル木造なんですよ\(^o^)/ 出札口跡や手小荷物窓口跡も独特の雰囲気。なぜにこんな高い天井のほぼ箱形な駅舎にしたのかしらと…??
島式ホームの交換廃止で、つまり小さな規模の駅だったことになりますが、行き止まりの駅前通りの突き当たりは工場でしょうか? 駅前には簡易局と床屋さんが現役っていうこれまた地方の小駅パターン。さらには簡易局に自民党のポスター貼ってあるのがいかにも。笑
なお、ここは兵庫県ですが駅名の前置は備前。つまり昔は岡山県扱いだったということですね。( ; ゜Д゜)

天和駅で下車

42935.jpg 42935-1.jpg 42935-2.jpg 42935-3.jpg 42935-4.jpg 42935-5.jpg 42935-6.jpg 42935-7.jpg

てんわ。テンホーではありません! 笑
棒線停留所のはずですが、しかし反対側にはリッパな貨物側線がひろがり、三菱電機の工場へと引込線が続いてます。しかし、なぜか反対側は行き止まりという謎。ここは実は天和駅ではなく、お隣の貨物駅、西浜駅の構内の扱いなのでした( ; ゜Д゜) 三菱電機からの変圧器輸送の大物車はここで相生方に折り返してくという寸法。
駅舎はなくホーム上待合室所と駅前トイレのみで、ホームへは階段で直接入る構造です。三菱電機の労働者もこの駅を利用してるようですよ。ただし、交通量かなり多い駅前道路には店舗などはありません。

終点播州赤穂駅で赤穂線始発岡山行きに同一ホームお乗り換えの3分遅延

42934.jpg

現在はすべての列車がここで折り返しで、短い路線なのに通しで走る列車が1本もない赤穂線です。

西相生駅から2分遅延の新快速播州赤穂行き(終点まで各駅に停車)に乗車

42933.jpg

接続はとられるでしょうたぶん…

西相生駅築堤法面にヒメウズの花だ!\(^o^)/

42932.jpg

1cmないちっこい花ですがこの白いのは花弁ではなくて萼。そしてその付け根にわずかに距が出てます。これ、オダマキと同じ構造!サイズは全く違いますが同じ仲間なのです(^-^)

西相生駅で下車

42931.jpg 42931-1.jpg 42931-2.jpg 42931-3.jpg 42931-4.jpg 42931-5.jpg 42931-6.jpg

築堤上の棒線駅ですがホーム幅は広目で駅舎への階段がやや大仰です。業務委託駅でキッチリ取り立て業務中でした(^-^ゞ
しかし…この駅舎はなんなんだ!(@_@) 待合室がなくて雨ざらしのベンチだけあるよ!!(-_-;) 今日雨降ってなくてホント良かった…
駅前通りには元駅前商店で現自転車預り所という近郊地のパターン。唯一の現役店はたこ焼屋さん。そしてこうして入力してる間にも五月雨で若者が上り電車に乗りにやって来てます。有人駅なのもナットク。

相生駅でみなさん山陽本線の始発列車に民族大移動

42930.jpg

こちら播州赤穂行きはガラガラになりました(^-^ゞ

新快速は終点姫路駅に1分遅着、接続とられまして始発播州赤穂行きにぶじ乗り換えられました

42929.jpg

えきそば食べられず座れもしませんでしたがこれで行程に戻れました(^-^) えきそばは明日昼にもチャンスありますからガマン。

大阪駅からとりあえず今のところはダイヤ通り走る予定らしい後続の新快速姫路行きに乗車

42928.jpg

入れ替わる乗客の波に乗れて窓側確保、リカバリを考えます。

(陽)大久保駅での人身事故の影響で、新快速は大阪駅で運転打ち切りになってしまいました!(T0T)

42927.jpg

次の新快速は今のところ走るらしく、かつ快速を追い抜くらしいので、とりあえず待ちます。行程には若干の余裕もありますから気にせず。

終点米原駅で新快速姫路行きにお乗り換え

42920.jpg 42920-1.jpg

終点まで乗りますよ。そしてまたまた窓側座れてしかもキヨスク近かったのでまたまたまたまた角ハイ買ってしまう。笑

終点大垣駅で始発各停米原行きにお乗り換え

42919.jpg 42919-1.jpg

先の快速は終始隣が空いており、前回の旅レポート書き上げられました!(でも投稿はえらく時間とバッテリー食いますのでまたやってません)。そして大垣ダッシュなく窓側に座れるのも本気で平和だよ…
そしてすぐ前にキヨスクあったのでつい角ハイ買って昼酒(*´∇`*)

豊橋駅から始発快速大垣行きに乗車

42918.jpg

始発なんでまだガラガラ、しかも大垣から先はさっきのと同じ乗り継ぎにしかならないので、ちょうど壺屋を挟めるわけです(^^)v なおこれは今月頭にも考えてましたが強風徐行で消滅してたのよん…

豊橋駅で下車して構内の壺屋で40時間ぶりのきしめん300円

42917.jpg 42917-1.jpg

東京在住で40時間ぶりはないだろうとも言いますが、実は土曜も寄る予定、一週3壺屋だ(笑)。
今日は少し唐辛子多めにしてほどよいピリ辛に。ここの唐辛子結構辛いのよん(^-^) 麺の固さは今日はちょうどよかよか\(^o^)/

終点浜松駅で始発新快速大垣市行きにお乗り換え

42916.jpg

がんばってドア際つうろがわですが座れました。豊橋で降りちゃうのでこれもまた可と。

終点静岡駅で各停浜松行きにお乗り換え

42915.jpg

またまたギリギリ無事座れました。またトイレなしとわかってたため先の電車で東静岡駅の手前で座席放棄→トイレ済ませるプレイで安全安心(本来こういう時に使うべき語)。

終点沼津駅で始発各停静岡行きにお乗り換え

42914.jpg

グリーン車ではよく寝られまして、またギリギリこちらにも座れました(結構混んでます!)ので、ここからぼちぼちと前回の旅の旅ブログ記事を書いていきます。

新橋駅付近でグリーンアテンダントさん来ましてこれで寝られます…

42913.jpg

というか検札のNREスタンパーがインク切れだよ。ていうかXperiaのカメラはオートフォーカス性能が悪い!やぱGalaxy S3の方がいいや(^-^ゞ

東京駅八重洲中央口有人改札で今春10回目の18きっぷスタンパーもらいました

42911.jpg

2冊目がまだ1回ぶん余ってますがこれは余らして譲渡の可能性がわずかにあるための残しです。

紙のグリーン券買って始発各停沼津行きグリーン車に乗車して没頭作って仮眠体制(でも検札来るまで寝られません…)

42912.jpg 42912-1.jpg 42912-2.jpg

迷いましたが睡眠確保優先でグリーン券購入。いつも書いてますが、Suicaグリーン券はJR東海区間までは使えないため紙のきっぷとなります。なんか、Suicaグリーン券で熱海まで買って乗って、グリーンアテンダントさんに無力区間変更を依頼するテクもあるみたいですが…

錦糸町駅から総武緩行線御茶ノ水行きに乗車して今tour開始

42909.jpg

おはようございます。さすがに4時間睡眠はキツいっす…(眠)。さらには北口有人改札が無人状態だったため無札状態です…

2013/03/25

明日朝から急遽、先々週の脚の腫れでの断念のリカバリに走ります

無事本日限りで時限の仕事もなくなってしまいましたので、どうせ収入ないんで(泣)、今週はプライベートな所用が複数ある木曜日をはさみつつ、余計な旅に出ることにしました。
とりあえず明日は早朝から西に向かって岡山入り。明日夜とあさって朝を合わせて、脚の腫れのため先々週行けなかった赤穂線全駅乗下車をします。であさって夕方は5月末の玖伊屋への参加時刻を1時間早めるためだけに福知山以東の山陰本線の4駅に降りて、であさって夜発のムーンライトながらで帰宅します。

追記:肝心な話を書き忘れてましたが、もはや静寂な環境でも充電に失敗する状態になってしまったマイGalaxy S3は本日昼前にぶじ修理行きとなりました。で、代替機を借りているので、このツアーでは前ツアーを出し抜いてほぼのリアルタイムで速報をいたしますが、なんつーか、これ、修理機より性能いいんですけど…orz