カテゴリ : 2022年冬の日帰り旅行 - ぶらり八王子 武蔵中央電鉄廃線跡めぐり
このカテゴリの登録数:40件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
往復高速バス
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:40件
餃子がここ数年のニンニクぎとぎとから急速な路線転換で生姜がっつりになっててびっくり(OvO) 塩つくねは適度な塩分とジュースがイマドキ、揚げなすピーマンは塩なしでも鰹節加えての3者の旨味バランスが良過ぎて箸進み(((o(*゚▽゚*)o)))
1枚めのマンションの位置に横山車庫があり、京王御陵線開通後に京王に合併されてここから八王子寄りは競合路線として1938年に廃止されました。もっともここから手前も翌年廃止ですが( ̄◇ ̄;)。そして手前の長安寺の敷石はまさに路面電車のものでレールの溝がある!\(^ω^)/
次回の旅は今日の第5回方言漢字サミットレポートです!