→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年秋の旅行 - 米坂線全駅乗下車+滑川温泉&鳴子温泉

このカテゴリの登録数:88

2012/10/15

錦糸町駅で下車して今ツアーもぶじおしまーい

40912.jpg

これから帰って少し呑んで明日からの仕事に備えます。次回旅行は行程表には出してないんですが、木曜夜に夜行バスで八戸に向かいます。土曜は温泉に泊まります。が全体としては反核燃闘争参加ってことで、もしかしたら温泉のみ雑談カテゴリで報告するかもです。Twitterでは随時ツイートします。

新宿駅に定期券で入場して各停千葉行きに乗車

40911.jpg

座れました。

定時より5分遅れで新宿駅西口、にはやや遠い(笑)とこに到着

40910.jpg

途中職場の真ん前で信号待ちのフクザツなキブーソ、笑

佐野SAで2回目の休憩

40909.jpg

途中矢板ICの手前で渋滞に巻き込まれましたがはてさてどのくらいの遅延なのか現在。

安達太良SAで1回目の休憩

40908.jpg 40908-1.jpg

トイレ行って缶コーヒー買いました。開発開発。

仙台駅東口さくら観光バスターミナルからツアーバス新宿西口行きに乗車

40907.jpg 40907-1.jpg 40907-2.jpg

専用BTつくるとは気合入ってます桜交通。
デラックス車でかつ隣空いてて、で3400円はさすがだなぁ。そして春に利用した福島便では死んでましたがちゃんとコンセントに給電来てますよ(^^) ただしイーモバ使用の無線LANはつながるもののICMP飛ばなくて残念、スマホにコンセント給電しながら普段通りのテザリングで。

仙台駅に寄ったからにゃ杜で鶏からあげそば

40906.jpg 40906-1.jpg 40906-2.jpg

体重また減ったみたいなんで油断して(笑)。一昔よりだいぶん唐揚小さくなりましたがそれでも満足(^^)

終点仙台駅前バス停に9分遅着

40905.jpg

途中震災復旧工事区間もありましたが概ね流れました。ちなみに運賃1200円のところ回数券1000円を利用。一昨年知人から1枚買っておいてなかなか使えませんでしたがちょうどよい機会でした(^O^)

東鳴子赤湯バス停からミヤコーバス仙台鳴子線仙台駅前行きに乗車していよいよ4日間の旅も帰途(;_;)

40904.jpg 40904-1.jpg

運転手さんの真後ろに陣取りました。揺れるバス車中ですがAndroid開発しまっす。

東鳴子赤湯地区に戻ってきてバス停前の酒屋さんで角ハイボールごくごく(^_^)/~☆

40903.jpg

ここからはトイレなしバスが連続のため、帰宅までで最後のおちゃけとなります(;_;)

時間あるので赤這3号泉浴室にも入ります

40902.jpg

加水多めで42℃とぬるめ。それでもあたたまりがすごい!のがここの特徴の1つでもありますね(^_-)-☆

今回の温泉の〆は赤這温泉阿部旅館

40901.jpg 40901-1.jpg

先客万来でしばし待ちましたが空きまして赤這2・3号泉混合浴室へ。うす濁りで消しゴムかす状白湯華の42℃弱。金気含みの独特のかおりで肌にコーティングしたみたいな肌触り。やはり名湯!\(^o^)/

東鳴子温泉高友旅館に来ましたよ

40900.jpg 40900-1.jpg 40900-2.jpg

そして最近では最も黒くてカンバンに偽りなし?(^^ゞな黒湯ですがウワー有り得ない低温、これ41℃弱しかないよ!46℃くらいのときもあるのに! タール系アブラ臭と硫黄臭金気が混じった独特のかほりは健在。しかしこの赤這1号泉の意味のない噴泉塔はなんなのか(笑)

というわけで最近東鳴子にオープンしたドラッグストアにて

40899.jpg

糖質ゼロセカンドビア買って軽くのどうるおし(^_^)/~☆

がーん

40898.jpg

いつも湯上がりに堪能してた馬場1号泉小屋裏の井戸水が止められてる…(T_T)

すがわらをチェックアウトして3kmのんびり歩いてきて馬場温泉1号泉

40897.jpg 40897-1.jpg 40897-2.jpg

今日はぬるめの(笑)44℃。アブラ臭や墨汁臭は弱めで、その分硫黄臭がやや際立ってます。そしてもちろんこのアワアワ(*゜∀゜) この温度で泡つきがまた魅力です。

少しAndroid開発してから今回のすがわらラスト1湯はもう一つの半露天貸切風呂

40896.jpg

43℃くらいなのに浸かってしまえば41℃くらいの肌触りになるのは硫酸塩泉の特質ですがその中でもここは群を抜いてそれが強いのです(●^o^●)

すがわらの青い湯からおはようございます

40895.jpg

てか昨晩の記憶が途中からないの…(+_+) ここが青くなるようになったのは近年でそれ以来初めて入ります。41℃強でスーパーすべすべメタ珪酸ヽ(^o^)丿

2012/10/14

焼肉八兆こサービスメニュー、カツオとウマと秋刀魚

40894.jpg 40894-1.jpg 40894-2.jpg

ウマはルイベになっててこれは甲類焼酎にはいいかも。秋刀魚をロースターで焼くのもまた焼肉屋さんだからの贅沢。ヽ(^o^)丿

焼肉八兆の塩ホルモン、ハラミ、バリバリサラダ、きのこ焼

40893.jpg 40893-1.jpg 40893-2.jpg 40893-3.jpg 40893-4.jpg 40893-5.jpg

きのこ焼が、炙る程度でおいしく香り高くいただけるようなサイズに切られてる工夫に改めて高レベルを感じます(*^_^*) もち定番の塩ホルモンもハラミも同じこと。(^_-)-☆

すがわらから2.1km歩いてきて焼肉八兆ヽ(^o^)丿

40892.jpg 40892-1.jpg

すみません、翌朝の事後報告ですm(__)m
まずはJINROチャミスルをロックで。

座敷に寝っ転がって少しAndroidプログラミングしてからまたお風呂〜

40891.jpg 40891-1.jpg

!ここは41℃!!長湯の誘惑!!(^o^;)

さっそく半露天貸切風呂@すがわら

40890.jpg 40890-1.jpg 40890-2.jpg

ここのところ立ち寄りで振られ続けてたここ。しかも淹れたてだよ!!(# ゜Д゜) 44℃弱ですが浸かるとすぐ肌にウルトラ馴染んで熱さを感じなくなる魔法の湯(・∀・)、もちいつもの墨をおろしたようなかほりもバッチリで、いやーホントいいわヽ(^o^)丿

今宵のお宿は鳴子温泉旅館すがわら

40889.jpg 40889-1.jpg

いつも立ち寄りで来てますが今日はかなり久々にお泊りです。てかこれ素泊まり一人の部屋じゃないよね(^o^;)

鳴子温泉駅で下車してお宿のクルマに乗せていただく!自炊宿じゃないから!!(^_-)-☆

40888.jpg 40888-1.jpg 40888-2.jpg

ここからも大量乗車はよいことです(^^)
お宿のクルマは自ら電話して呼んだんで貸切です(^^ゞ

ちゃんと検札があるリゾートみのり号

40887.jpg

てかなぜか秋の乗り放題パスにも改めて押印。

終点新庄駅から始発臨時快速リゾートみのり号仙台行きにお乗り換え、席に荷物置いてからいったん出場してNEWDAYSで氷結ストロング糖類ゼロ完熟グレープフルーツ買って、席に戻ってかむぱーい(^_^)/~☆

40886.jpg 40886-1.jpg 40886-2.jpg

しつつAndroidプログラミングぢゃーっ(# ゜Д゜)
しかし、3号車の指定券発売率20%くらいなのになんで相席になるんだ…

終点山形駅で始発各停新庄行きにお乗り換え

40885.jpg

先程から再びandroid開発しております。真ん中ですが座れましたんで引き続き。

中川駅から各停山形行きで折り返し

40884.jpg

一線スルーの恩恵で中川駅の貨車駅側の一番線から乗れました。
これで今回の旅の駅めぐりは全て完遂、あとは明日まで失業したことによって急遽追加された鳴子温泉行きのみとなります。

婦人用品まで売っている、清く正しく美しい中川駅前の酒屋さんで角ハイボール買って

40883.jpg

かむぱーい(^_^)/~☆

中川駅で下車

40882.jpg 40882-1.jpg 40882-2.jpg 40882-3.jpg 40882-4.jpg 40882-5.jpg

いまや本州では絶滅危惧種の貨車駅、しかも車掌車でなく有蓋車由来です。しかしなんか正面には木製の飾りが…鋼製の貨車をコンクリに固定してモルタル吹き付けて木製の装飾ってもう何がなんだかわからなかなってます(笑)
一方でトイレは木造のままだし…(^^ゞ
駅前には県道停車場線が行き止まり、その太い幅がかつての実力をあらわしてます。対するに貨物側線は裏側の国道側にあったんでしょうか…今は跨線橋直結で国道側からも出入りできるようになってますよ。

前後しますが羽前中山駅前の空き地に咲くヨモギ(ヨモギの花はこんな感じの紫色)の上で

40881.jpg

せくーすちうの黒い虫(メスの背中は桃色)。

羽前中山駅で下車して次の各停米沢行きで折り返し

40880.jpg 40880-1.jpg 40880-2.jpg 40880-3.jpg 40880-4.jpg 40880-5.jpg

ちっこい待合室のみですが信号設備を駅前の敷地に建設中。貨物側線跡が見当たらないし、駅前は国道でしかし車あまり通らず、周囲にはスクーター屋しかないっていう(^^ゞ なかなかよくわからない情景です(^o^;)

終点米沢駅で始発各停山形行きにお乗り換え

40879.jpg

このまま鳴子に行くには1本早いため、お奥羽本線の未乗下車駅に2駅ほど寄ります。

羽前小松駅から快速べにばな号(終点まで各駅に停車)米沢行きで折り返し

40878.jpg

混雑してますが硬いキハE120のロング部に空きがあり着席、とたんにまた眠くなってきた…(=o=)

羽前小松駅で下車して米坂線全駅乗下車達成\(^o^)/

40877.jpg 40877-1.jpg 40877-2.jpg 40877-3.jpg 40877-4.jpg 40877-5.jpg 40877-6.jpg 40877-7.jpg

駅からハイキングで待合室大混雑ですがその間隙を縫って簡易委託員さんに照会したところ、なんと途中下車印ありましたよ!(゜д゜)! シヤチハタで真円の中に2行2列。ただしここはいまは集札業務してないんで、制度論としては乗車券に押してよいかは微妙ですが。
なお窓口は8月から第一・第三日曜日は休業となりましたので注意が必要。
木造駅舎もパイプ製ラッチもよくのこり、駅前には三菱鉛筆の工場があるほか駅前食堂はじめ完全に街並み。米坂線の中間駅の駅前の中ではダントツで街でありますよ川西町の玄関駅。

中郡駅から3.1km歩いてきて到達した成島駅から各停坂町行きに乗車

40876.jpg 40876-1.jpg 40876-2.jpg 40876-3.jpg 40876-4.jpg 40876-5.jpg

国道に面した集落の裏側にある仮乗降場に近い簡素な駅で、駅前もありません。50年くらい前の開業で線内では新しい駅ゆえか、ホーム上の細長い木造待合室は引戸も木製です(^o^)
坂町行きは結構混んでる!(^^) でも昨日昼と同じく今泉までに大半下車なんだろうなぁ…(;_;)

中郡駅で下車

40875.jpg 40875-1.jpg 40875-2.jpg 40875-3.jpg 40875-4.jpg 40875-5.jpg 40875-6.jpg

!貨物ホーム跡の上に貨物駅舎がのこってるよ!!(゜д゜)! 他、トイレや駅標もボロボロになりつつ国鉄時代から過ごしてる様子。
駅前には農業倉庫ひとつ、駅前商店は廃業して時間も経ってるのかな…

犬川駅で下車

40874.jpg 40874-1.jpg 40874-2.jpg 40874-3.jpg 40874-4.jpg 40874-5.jpg

3枚目はもう何があったのかなかったのか、一般的にはわかりにくい貨物側線跡^_^;
農業倉庫もたくさんあります。また駅前通りは駅で行き止まりですが何故かその手前でS字カーブ。

萩生駅から各停米沢行きに乗車

40873.jpg

すみませんこれ羽前椿折り返しでしたm(__)m この次犬川から乗るのが坂町発。

萩生(はぎゅう)駅で下車

40872.jpg 40872-1.jpg 40872-2.jpg 40872-3.jpg 40872-4.jpg

元から棒線駅に見えますが貨物側線は2本ある!んでそんなことはないのかな…実際農協の建物が駅前にたくさん。
でびっくりしたのはアーチゲートがあるって!(゜д゜)! 今でも2店舗現役で頑張ってるようです(^O^)

手ノ子駅から裏道経由で4.2km歩いてきて到達した羽前椿駅から始発米沢行きに乗車

40871.jpg 40871-1.jpg 40871-2.jpg

ほぼ下り勾配で冷たい空気の中気持ちよく歩けた!(^^)
でこちらはこの後萩生駅から乗る列車に坂町から乗ってきたとき長時間停車で瞬間途中下車した(その際簡易委託員さんに集札求められてびっくり)のであっさりと、ただし貨物側線は見てなかったんでぱちくりん。

手ノ子駅で下車

40870.jpg 40870-1.jpg 40870-2.jpg 40870-3.jpg 40870-4.jpg 40870-5.jpg 40870-6.jpg

羽前椿を過ぎた閑散区間ですが本当に一段田舎に進んだ感じがします。交換対向ホームはかなり昔に廃止された雰囲気。
駅舎はなんだか妙な存在感がありますよ(゜∀゜) 駅前は農協ビルが廃墟化しててかなりかなしげであります…

米沢駅から秋の乗り放題パス3日目開始、始発各停坂町行きに乗車

40869.jpg 40869-1.jpg

おはようございます。まん喫では7時間寝られましたが睡眠極度に浅くかなり眠いです…(=_=)
でもって気温8℃のところ半袖Tシャツ一丁で出撃(# ゜Д゜)。坂町行きは単行ですがこれは昨晩車止めギリギリに停められてたクルマですね。乗客3人…

2012/10/13

今宵のお宿は米沢駅東口から600mの、セガのまん喫

40868.jpg 40868-1.jpg

ネット情報ではいまいちわからなかったんですか、ちゃんと座敷席ありましたよ(^^)

終点米沢駅で降りて今日の乗り鉄おしまーい

40867.jpg

南米沢駅発に比してやたらここまで時間かかるダイヤだなーと思ってましたがこれ見てナットク、ATS切らなきゃ着けないし。

昨日残り6合くらいから呑み始めた黒霧島も空き、アテも食べ切った!

40866.jpg

なお今朝高畠駅で買った干し肉はあれはセルフお土産なんで今回の旅の間には食べませぬ。

女川ハム豚タンスモークのあまりのンマさでもう食べ切り、道の駅関川で買ったアテ第三弾でミョウガ味噌漬

40865.jpg

塩辛っ!ンマっ!!予想通りの味でバッチリ呑めます黒霧島ストレート(#^^#)

早速宴開始、道の駅関川で仕込んだ特大茹で卵1個50円×2&地元女川ハムの豚タンスモーク350を黒霧島ニートにアテる

40864.jpg 40864-1.jpg

卵ガチデカい!(゜∀゜) 黄身もかなりありましたよ。
そして豚タンスモーク、これは(・∀・)ンマイ!! しっとりしてて柔らかくしかしコシがある!スモークとタンの味が見事に調和してて、これで350円はすばらしい\(^o^)/

越後大島駅で下車してすぐ次の各停米沢行き最終列車で折り返し

40862.jpg 40862-1.jpg 40862-2.jpg 40862-3.jpg 40862-4.jpg 40862-5.jpg

これで米坂線の新潟県側コンプ、新潟県内の未乗下車駅は北陸本線の6えきのみとなりました。それらは来年3月に回る予定です。
現ホームの向かいに一両分しかないホーム跡。もしやこれはかなり昔に交換設備が廃止、その後一部を使ってバラスト積み込み用ホームに改造、その後それも廃止、という感じな気がします。
駅舎は味気なく建て替えられてますが、トイレ用の出入口がなぜかあって3方がドアの謎の待合室。
駅前には、店舗の痕跡もなかったりします。

越後片貝駅から各停坂町行きで折り返し

40861.jpg

上りも下りもガラガラに近い土曜の米坂線…(T_T)

越後片貝駅で下車

40860.jpg 40860-1.jpg 40860-2.jpg 40860-3.jpg 40860-4.jpg 40860-5.jpg 40860-6.jpg 40860-7.jpg 40860-8.jpg

高いところにあります。対向ホームは残ってるかどうか草むらで判定不能。外観はかなりデカい駅舎ですが、よく見ると1階部分は駐車場、2階もほとんどが公民館で駅スペースはちっこいんであります。
国道沿いで騒がしいですが付近は小集落。駅前に激シブの現役駅前商店があってびっくり(*゜∀゜)

がっつりデータベースまわりのコードを待合室で書きまくれた越後下関駅から各停米沢行きで折り返し

40859.jpg 40859-1.jpg

てか、その待合室のポスターにさり気なく書かれてるのに気づきましたよ、小さく小さく「JR発足25周年」て…やはり今年限りなのか…

越後下関駅から500mほど離れた道の駅関川の3売店にて今宵のアテを3品買いました

40858.jpg

てかしかし鉄道の駅とはまるで違う混雑ぶりよのう…(;_;)

あじわいぶかい越後下関駅前

40857.jpg 40857-1.jpg 40857-2.jpg 40857-3.jpg

駅舎から真正面を向くといきなりの廃タクシー事務所が強烈…一方で骨董な現役商店(今はタバコのみ扱いみたいですが)があったりもします(゜∀゜) そして駅前通りに直交する旧国道はほぼすべてのお店が廃業してしまったようですが(;_;)、日通の倉庫跡のマル通マークの両脇のEはなに??(?o?)

県境越えて新潟県入り、越後下関駅で下車

40856.jpg 40856-1.jpg 40856-2.jpg 40856-3.jpg 40856-4.jpg

今になっては地方ローカル駅では貴重になりつつある気がする、原型を留めた高度成長期型駅舎。関川村の委託員さんによる簡易委託駅ですが集札非実施で途中下車印もないそうです(なお羽前小松駅は集札非実施、羽前椿駅は集札実施のようで、後者は駅名小印代用と過去体験、前者は明日尋ねてみます)。
貨物側線はホーム石積みで車止めが木製の年代モノだ(^O^)

小国駅で時間調整13分停車につき瞬間下車

40855.jpg 40855-1.jpg 40855-2.jpg 40855-3.jpg 40855-4.jpg 40855-5.jpg 40855-6.jpg

有人駅でなぜか待合室にクマー(* ̄(エ) ̄*)
さすが町の玄関駅、駅前は広く駅前旅館現役、郵便局の他ラーメン屋とかもあります。ただし飲食物売ってるお店がない…

羽前松岡駅から各停坂町行きに乗車

40854.jpg

少ない乗客…ここもかなり厳しいですよねぇ…

うおおおおーーーーー羽前松岡駅待合室にパネェ大きさのザトウムシ!!

40853.jpg

脚かなり取れちゃってますが、体長15mm、脚1本8cmくらいあるよ!!!!\(◎o◎)/!

伊佐領駅から4.0kmちんたら歩いてきて羽前松岡駅に到達

40852.jpg 40852-1.jpg 40852-2.jpg 40852-3.jpg 40852-4.jpg 40852-5.jpg

集落の真ん中の奥に位置する、たぶんはじめから棒線停留所。コンパクトな駅舎はだから古いままで残ってるのかもですね。

伊佐領駅から羽前松岡駅までの国道沿いにたくさん咲いてましたよナギナタコウジュ(*゜∀゜)

40851.jpg

なかなか太陽強すぎたり風強すぎたりして撮れず、ようやくこれだけ。てか花の色が明らかに濃ゆいよこれ。

伊佐領駅で下車

40850.jpg 40850-1.jpg 40850-2.jpg 40850-3.jpg

なんだこのログハウス風駅舎、屋根と後ろの山がおんなじカタチ(゜д゜)! もしや狙ってそうしたのかしらん?笑
駅の反対側に国道があるため、駅前は落ち着いた雰囲気。地域的にかつてはこれらは確実に駅前商店や駅前旅館だったんでしょうね…

終点米沢駅で米坂線始発各停坂町行きにお乗り換え

40849.jpg

米坂線にキハ110は未だに慣れないのよね…
かろうじてロングシートの端に座れました。

高畠駅から各停米沢行きで折り返し

40848.jpg

立ち客たくさんですが乗ってみたら空席ちらほら、なかま全員が座れない限り全員立つという高校生スタイルのおかげで座れました。

そんな高畠駅駅舎内の売店で干し肉買い、さらに待合スペースまで漂ってくるにおいにガマンできなくなって玉こん100円買って即食べ!

40847.jpg 40847-1.jpg

干し肉はすごい商品名だ!笑 そして玉こんの染み方は鉄板のンマさ!(●^o^●)

高畠駅で下車

40846.jpg 40846-1.jpg 40846-2.jpg 40846-3.jpg

品がないなぁこの駅舎。塩素バリバリらしい温泉施設併設です。新幹線車両の在来線特急つばさ号も停車するわりには駅前閑散、てかそもそもここ高畠駅じゃないし。本当の高畠駅はここから温泉施設のレンタサイクルで廃線跡飛ばせばこの後の行程にもギリギリ間に合いそうですが、今回は略、いずれじっくり寄りたいですね。

終点米沢駅で始発各停山形行きにお乗り換え

40845.jpg

続けて順向き2人席に座れました。

峠駅から各停米沢行きに乗車して今日の行程開始

40844.jpg

峠の力餅の立売(お二人で!)とか新幹線車両とか、スノーシェッドと合わせて峠駅のほぼ全てが写り込んだ画像になりました(゜∀゜)

峠駅に到着

40843.jpg 40843-1.jpg

時間あるんで散策しようと繰り出しましたがスイッチバック時代の旧駅は過去最大級の雑草の丈で接近できず、また駅周囲にはシオン、イヌタデ、枯れかけのミゾソバくらいしか目立つ花はなく、寒さもありすごすごと待合室でひきこもらー…orz

またまた路肩崩落現場を徒歩移動

40842.jpg

来年6月くらいまでこの状態が続くそうです。て来月から4月まで冬季休業ですが(^_-)-☆

滑川温泉福島屋旅館をチェックアウト

40841.jpg

バスタオル借りて3100円。東北自炊宿の安心価格ですよ!(^_-)-☆

おはようございます

缶詰6缶全部食べて、芋も4合近く呑んで、でぐっすり8時間寝た!

で今朝の米沢は雨につき混浴内湯で朝風呂してきました(混雑に付き画像なし)。42℃くらいになってた。なめらかな肌触り変わらず(^O^)

2012/10/12

今回初の混浴露天岩風呂

40839.jpg

さっき来たら中高年男性(たぶん)たくさんで断念してましたが、かなり冷え込んできたところでやはり年寄りは来てなくて無人(^O^) てか私と2桁は違わないだろうに… しかし湯は生き物!さっきは透明でしたが今や薄白濁、まさに湯は生き物。

満を持してセルフ宴開始(^O^)

40838.jpg 40838-1.jpg 40838-2.jpg

郡山で買った菊ともやしを自炊部のコインガスで茹でまして、鯖缶とあわせて黒霧島ニートでかむぱーい(^_^)/~☆
菊おひたしは、画像から明らかに雑な処理がわかりますが(笑)、苞片が混じってると菊好きが欲する風味はより強まるんでいいや(強弁、笑)
対するにもやしはシャキシャキでみずみずしく茹でられて自画自賛(^^)v 以前温友のらさんにいただいたチューブ入りコチュジャンかけておいしくいただけてます\(^o^)/

寝て檜風呂入ってまた寝て起きて混浴内湯

40837.jpg

混浴露天岩風呂の女性専用時間終了のタイミングなので読み通り空いてました。と思ったら若いカポー来たので事後報告。内湯には硫黄臭の他焦げ硫黄臭もあり、また更になめらかな肌触りです!41℃弱で長湯もできます。

堪能した露天檜風呂から出てみれば

40835.jpg

うわこれわダイモンジソウ!うまれてはじめてみたよ!!\(^o^)/

さっそく滑川温泉露天檜風呂。

40834.jpg 40834-1.jpg

よかった無人。スマホに防水ジャケット着せてるため画像が甘いですm(__)mが薄濁り41℃鮮度よく肌触りトロトロ、清楚な純硫黄臭がすばらしい(^ム^)
で紅葉ですか…ご覧の通り黄色がぱらぱらで基本緑でした^_^;

やって来ました滑川温泉福島屋旅館

40833.jpg 40833-1.jpg 40833-2.jpg

湯治部屋は寒いだろうとのことでしたがストーブはレンタルせず! 火鉢もなしよん(^_-)-☆ ちなみに只今半袖Tシャツ一丁、気温15℃。笑
でもっていつもなら布団敷いてから湯に向かいますが、今日は混んでるとアレなんで真っ先にむかうざんすよ(^O^)

通行止で徒歩連絡区間

40832.jpg

路肩崩落の補強工事で200mほど徒歩でつなぎます。自家用車の人も峠駅に駐車してこのルートの送迎利用。

峠駅で下車して今日の乗り鉄おしまい、滑川温泉福島屋旅館の送迎車で一路温泉へ

40831.jpg 40831-1.jpg

まぁ温泉へ向かっただけなんで。
でもって大量下車だよ!\(◎o◎)/! そして半数以上がこちら、平日なのにさすが紅葉期。でも暑すぎた夏だったんで紅葉してんのか!(^^ゞ

終点福島駅で始発各停米沢行きにお乗り換え

40830.jpg

厳密にはここから快速仙台行きになるんで終点とは言い難いのですが。
でもってあまりに重くなったスポーツバッグのせいで良い席争奪戦に敗退しロング部。

終点郡山駅で同一ホームの始発各停福島行きの順向き2人席確保、荷物置いたまま出場して駅ナカPivotで野菜とお茶確保

40829.jpg 40829-1.jpg

てかレジ袋5円をケチったがために収拾つかない重さになってしまったスポーツバッグ(@@;) 荷棚まで持ち上がらないし!(;゜∀゜)=3

終点黒磯駅から交流電化区間、始発各停郡山行きにお乗り換え

40828.jpg

宇都宮からはまずまず寝られまして、ここからも一番良い順向き2人席に座れたため寝てきます。しかし平日なのにハイカーちらほらはやはり秋の乗り放題パスの賜物かも。

終点宇都宮駅で始発各停黒磯行きに同一ホームお乗り換え

40827.jpg

結局寝ずにクラス一個書き上げましたがむっちゃ眠くなってきた…(=o=)

上野駅で始発快速ラビット号宇都宮行きにお乗り換え

40826.jpg

一応ボックス席で、少しAndroid開発して眠くなったら寝る方向で。

秋葉原駅で各停南浦和行きにお乗り換え

40825.jpg

総武緩行線もラッシュとはいえギリギリ体が触れ合わないレベル、こちらは空席もあり、なんとか切り抜けられました(^^ゞ

錦糸町駅で秋の乗り放題パス買って入場して各停三鷹行きに乗車

40824.jpg 40824-1.jpg

おはようございます。実は昨日から来週月曜まで失業してしまい(火曜にならないと仕様が固まらないそうで)、ならばと新潟経由して入手したサケで呑んだくれながら帰宅するプランを変え、米坂線は土曜日に新潟側をまわり日曜日は山形側から鳴子温泉に抜けて一泊することにしました。で月曜の帰路はツアーバスで。
そして今日は乗り継ぎ上で補給しづらそうなので、昨晩ローソン100で缶詰買い込みまくり、さらにまだ半分以上残ってる芋一升パックも持参してるため、異様に重い!(T_T)
しかし秋の乗り放題パス、一人用連続3日間になったんだから自動改札対応してもよいのに120mm券のまま。改修してないということで来年どうなるか疑問ですが、アンケートもついてるので発売自体の望みはあるのかな。