→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年1・2月:首都圏日帰り乗りつぶし

このカテゴリの登録数:208

2006/02/02

押上〜


ぶじ到着、おつかれさまでした(^_^)b
そしていよいよ明日から九州ツアーです(^-^)/

末広町から銀座線で帰ります


秋葉原駅まで歩くのがかったりーので(^^;;)

最後にモバイルプラザ


もう絵に描いたようなヲタ導線に乗っかって動いちゃいました(^^;;) モバイル用のケーブル買いましてアキバめぐりもおしまい、今から帰宅です。

520円30分勝負


紙皿に水なし、過去最高は71個ですが最近はさすがにそこまでは無理そう…笑

そして飲茶道楽、笑


よく考えるともう半年振りだったりして…笑

お次はドンキ


ここはいつも来てます。笑
明日からの九州旅行用のバッグとくつしたを購入予定。

オリンパスのμ600赤を購入


値札には31500円ってなってるのに28800円+ポイント15%でビクーリ(@_@; 生活防水+ISO2500相当でまさに混浴内湯のレポート用に最適です、笑

そして駅から直結のお買いもの♪


ここも今日が初めてなんですよ(^^;;)

そんなわけで地上の北千住駅


南千住からはまた地下になります

東京に戻ってきました


足立区の部分はほぼ地下鉄状態だったんですね(素で知らんかった(^_^;))

南流山駅


ホームドアの外側に駅名書かれてるのでこんな面白いショット(・ω・)/ しかしこれ、乗客以外には決して見えませんよねぇ、地下駅だから(*^-^)b

流山セントラルパーク駅通過


ここからまたまた未乗区間。

予定どおりの快速に乗ります


またまた逆向きながらボックス確保('-^*)/

ではつくばに戻ります


5分遅発…今日はこればっか、笑 場合によっては予定のTXに間に合わないかもしれません。

「駅まで5分関鉄タクシー」


これは廃止された筑波鉄道の筑波駅のことですね(^_^;)

宮脇に戻りました


楽しかったー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

改めて巻上機の画像でも


3重に巻き付けてあるので安心安全乃助(*^-^)b

帰りまーす


が厨房軍団とバッティング、テラウザス(`ε´)

廃レストハウス2軒


景色はよくても景気はよくないんだなぁ…

ケーブル直営コマ展望台


17分で1回転するらしいです、笑

筑波山頂駅


毎度の車掌さん(車内)と運転手さん(正面ブース内)2ショット(^-^)/

なんとトンネルまで!


山頂が圏外だったためここから事後送信。いやはやスンバラシo(^▽^)o

交換場からカーブ


ケーブルカーでは珍しいです('-^*)/

まだまだ登ります


右がガチ登山道、左がケーブルカーのりば。しかし息切れてきた…(|||_|||)

また神社通るのかよ!笑


天橋立のケーブルカーと同じナリ…つーかバス停からエラい距離&上り坂、事前情報とまるで違うやん!!( ̄○ ̄;)

筑波山神社前に5分早着


京ぽんは圏外、auもアンテナ1本前後で不安定かな。┐(´ー`)┌

筑波山シャトルバス


3月まで試験運行中。観光バス車で最前確保ん♪

おっとあれはつくばクレオ


私がつくばに来たのはこれが2度め、その1度めはここクレオに10年以上前、アイドル演歌歌手の星美里ちゃんが久々の新曲ひっさげて歌うと聞きつけて追っかけに来たのでした。驚愕の歌唱力なのにあんまり売れずお客さん少なかったなぁ…あ、今の夏川りみですよ。笑

つくば駅


つくばターミナルのド真ん中にあります。そして…

つくば駅の車止め


というわけで無事到着。地下駅なのです。

セミクロスなのです


交直両用車は中間2両がこのクルマ、さすがに空きボックスはありませんで進行逆向きに着席('-^*)/

守谷から交直両用車


区間快速ですので終点まで各停です。

最前に移動してみますた


柏たなか駅。つーかほとんど鉄道特有の上下揺れがなく、かなり不気味な乗り心地です(^_^;)

まぢギリ


ここから終点守谷まで各停。守谷止まりの電車はふつうに直流専用車です。

見えてきましたTX駅


流山セントラルパーク駅てす。かなりギリギリになっちゃいました…っていつものことですけどね、笑

流山線流山駅


総武流山電鉄、完乗〜\(^_^)/
今から徒歩でTXの駅に向かいます。

おっと謎の空間


まままさか複線用地!?!?(?_?)

鰭ヶ崎(ひれがさき)駅


基本的に住宅街を進んでます(^O^)/

小金城趾駅で交換


全線で唯一の交換駅なのです☆

幸谷駅


小川と住宅群の間をずーっと進んでいくのがイイ! 乗り心地が悪いのもイイ! (^-^)/

明星号


西武のお古にエンブレムつけてます(^O^)/
さすがにもうラッシュはおしまいでガラガラ、最前ガシシキで楽しみまーす(*^-^)b

流山線馬橋駅上野方


かつて国鉄と貨物受け渡しをしていた貨物側線でありますo(^-^)o

総武流山鉄道


いいないいないいな、このローカル民鉄始発駅そのものなたたずまい('-^*)/

またまた5分遅れの1本前ので


馬橋へ向かいます。

開通後ごく初期にしか使われてなかった中間改札


開業当初はここ北千住-綾瀬間が営団線扱いで、チェックをしていたらしいです。
ただ、快速が通過する綾瀬・亀有・金町から三河島・上野方面に向かうお客さんたちは松戸まで戻るか営団運賃を追加支払いするかを強いられ不満爆発、北千住-綾瀬間を営団と国鉄の二重線籍としてこの改札を廃止したのでした。
なおその名残を受け、北千住のJR駅自動券売機では綾瀬ゆきのきっぷは売られていません。 

おっ連絡乗車券も売ってますね♪


ので東京メトロ管理の千代田線駅改札口ではなくJR改札口から入場、連絡通路を通って鈍行ホームに向かいます。

おはようございます


予定より1本前の電車…が5分遅れなのでそちらに乗車。北千住まで向かいます。(^_^)b

2006/01/29

渋谷〜


おつかれさまでした☆
これからお仕事であります(涙)
次回乗りつぶしは2月2日(木)、つくば編です(^_^)b

では今から出勤です、トホホ


特急なので40分足らずで職場の最寄り駅、渋谷までひとっ飛びです。うーむ(^^;;)

またこれが深いんだな


いったん地上に出るのも大変です(^^;;)

元町・中華街駅の車止め


すぐの行き止まりでした(・ω・)/

日本大通り駅


さすがにやや空いてきました。

みなとみらい駅


ここからも結構乗ってきました(驚)

ではみなとみらい線


予定の1本前の各停に乗りました(^_^)b

ちと見学、地下通路ギャラリー


横浜駅やその周辺のテツなブツを写真と地図で紹介してますo(^▽^)o

あざみ野から横浜に戻りまーす♪


予定より1本早い電車ですが先ほどの遅延を引きずってまして4分遅れでの発車です(^^;;)

あざみ野駅


こちらは知人宅にお邪魔したときに東急から下車したことがあります。なかなか混雑してますね(((゜д゜;)))

あざみ野駅の車止め


ちと奥の方ですが行き止まりです。

センター北駅


ここと手前のセンター南駅との間、東側には再来年度開業予定の地下鉄新線の高架と駅(画像奥)の工事がかなり進んでる感じです(^_^)b

仲町台駅も地上


ここは上下線とも待ち客が多いですね☆

にっぱえき


「新羽」が変換できませんでした(京ぽんじゃアッタリマエ、苦笑) 高架駅ですがこの後またまた地下なのです☆

ガキのイタズラと判明したそーです、笑

まー私も3歳のとき三越本店でエスカレータの停止ボタン押して騒ぎにしてしまったことがあるので仕方ありません(ちがーう)
そんなわけで10分くらいの遅れで運転再開。またまた地上に出たり地下にもぐったりしだしましたp(^-^)q 

新横浜駅


ここから未乗区間。…っと!たった今、「立場駅で緊急停止無線を受信したため運転停止します」ですと!あーまたトラブルかよ、笑

三ツ沢上町駅


こちらも漢字全駅制覇にて昨年3月に訪問済みです。

三ツ沢下町駅


漢字全駅制覇で昨年3月に訪問済み。

あざみ野まで折り返します


予定よりだいぶん早いですがご容赦(^^;;) 先ほど地上に出まして駅前のヴィドフランスにてパンを仕入れましたので車内で朝食といたします(^^;;)

謎のコンビニ


そのときに気になってたam/pmを再訪。コンビニの中にチケットカウンターがあってJRのきっぷまで買えてしまうのでした。(・ω・)/

横浜市営地下鉄湘南台駅


ここも広すぎな地下コンコース。ひらがな全駅制覇で相鉄から小田急に乗り換えのため利用したことがあります('-^*)/

湘南台駅の車止め


地上の高架線をしばらく走ってからまた地下に突っ込んで終着。ご覧のとおりすぐ行き止まりです。

下飯田駅


京ぽんだとわかりませんが両端が半地下の駅。

戸塚駅


既に下永谷から未乗区間に入ってます。横浜市営地下鉄は「車内ではペースメーカ対策で携帯電話の電源をお切り下さい」とのことなので、一応尊重しまして画質悪いですが京ぽんからの投稿といたしますm(_ _)m

上永谷駅


で地上に出ますがまたもぐります。このあたりは既乗区間ですが未乗区間にも地上に出るところがあるため、「乗りつぶす際はできるだけ景色を見たいから明るいうちに乗りたい」というこだわりから、ここは地下鉄と言えども昼に乗りたかった線区なのです☆

横浜市エコライフチケット


初冬専用の1日券で通年モノより100円安い700円。これを利用するため、出勤前に強引に乗りに来た次第(*^-^)b

ぜぃぜぃ


あれから階段上がって下がって、ようやく地下鉄の改札が見えてきました…(+_+)

まだ地下鉄に辿り着けません


やたら広くて長い地下連絡通路(((゜д゜;)))

地下になってた横浜駅


実質上は、地下に入ったところから新線みたいなもんですよね(^_^;) というわけで改めて東急に完乗した気分です(^_^;)

おっと予定より1本前の急行がみなとみらい線車両


というわけで得意技の前倒しで行きます(^^;;)
なお横浜までの往復とみなとみらい線乗車はこのオトクきっぷにて。両線単純往復だけでモトが取れる840円です♪

おはようございます


今日は横浜の民鉄2つを乗りつぶしてから休日出勤です。予定どおりの電車はガラガラですがいつも通勤時に座る定位置に着席。ってまるで通勤ですが確かにその通りです、涙

2006/01/28

発券しますた


九州旅行用の手書き周遊きっぷo(^▽^)o 昼過ぎの電話は、駅からの「準備できました」との連絡だったのでした。
このきっふの詳細については帰宅後報告いたします。
というわけで錦糸町からは徒歩なので、よくわかりませんが今日の日帰り攻略はこれにておしまい。次回は明日出勤前に立ち寄る横浜攻略となります。

錦糸町駅北口みどりの窓口


何かが行われています!!笑

押上から半蔵門線に乗ってみたりして、笑


定期券でプチ延長戦です。笑

津田沼からは快速羽田空港行きで押上までダイレクト♪


奇跡的に空いてるところがあり座れましたp(^-^)q

千葉からよたび京成


上野行きですが津田沼まで乗ります。

さて帰りますかね


一日券がかなりお安いためもう十分モトは取れましたp(^-^)qので普通に千葉まで乗ります。
なお千城台駅は通路直結のかなり大きなショッピングモールがありまして、ちとダイソーで買い物しちゃいました(^^;;)

千城台駅の車止め


なんか手前右の車両が箱みたいね(^_^;)

もうすぐ千城台


何度でも言う、この駅へのアプローチはイイ!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

都賀駅


JRとの接続駅、真下に成田線が見えます(^-^)ノ~~ でここで大量下車、わずかに空席がある程度の混雑度になりました。

スポーツセンター駅


よーやく最前空きましたo(^▽^)o

千葉でハゲシク入れ替わり


8割近く入れ替わった感じですが結局混雑は変わらず、前面にがっついてる女子厨房2人も変わらず┐(´ー`)┌

女子二名が熱く語ってます


前面ガシシキながら、モノレールについてですよ! ガクブル

やたらと混んでる千城台行


前面眺望もガキンチョ等々に占拠された後ですた…orz

千葉みなと駅を外側から


県庁前駅で1日券売ってなかったのでこちらまで普通の乗車券買って、差額精算で購入しました♪

千葉みなと駅の車止め


ここから先は延伸計画ないのかな?(も何も大赤字で破綻寸前廃止の噂もあるってば…(-_-#))

まもなく千葉みなと〜


この、駅突入の直前の感じが大好き☆(^-^)ノ~~

千葉駅手前の複線併走


懸垂式モノレールでのこれはただただ圧巻っo(^▽^)o

いいなぁこの眺望☆☆☆


懸垂式モノレールならでわーん(・ω・)/

脇にドクターイエローがっ☆


てことは、ここは単線運転てこと?(?_?)

県庁前駅


たどり着きました。いよいよ初乗りであります。o(^▽^)o

ただいま徒歩移動中


懸垂式モノレールの軌道は位置が跨座式に比べて高くて堂々としてる感じ('-^*)/

では続いて千葉都市モノレールへ


千葉中央まで戻ります。あーあったかい車内(>_<)

やはりつぶされている


二面四線分の階段用の穴ぼこが右側。

やっぱり車止めでした


しかしここ、風がありえないくらい強い!冷たい!(((゜д゜;)))

巨大なちはら台駅舎


まぁまさにバブル駅なので仕方ないですかね…
とまれ、これで、私が生まれて初めて乗ったであろう京成電鉄に、今、ようやく完乗いたしました…\(^_^)/

はるか遠方の車止め


…かな?(自信ナシ(^_^;))

もーすぐちはら台


二面四線対応のつくりですが今は悔しいけれどお前に夢中なガランドゥ状態。

おゆみ野駅


ここも棒線駅、未使用ホームに駅標がポツリ。(´・ω・`)

学園前駅


ぉぃぉぃ千葉急行までがこんな駅名かよ!!笑

大森台駅


ここは交換駅、なんか交換有効長やたら長くとってますねo(^▽^)o

千葉寺駅


リッパなドーム型屋根ですが線路は片側にしか引かれてませんで棒線駅(-з-)

千葉中央駅


ここから先、千原線は旧3セク千葉急行電鉄で、すさまじい債務超過になって破綻。もともとこの区間は小湊鉄道が千葉乗り入れのために取ってた免許を譲り受けたこともあり、その親会社であり3セクにも出資していて相互乗り入れもしていた京成が引き受けました。
ただしそういう経緯、そして今後も経営改善が困難なことから、同じ京成線内なのにもかかわらず、運賃計算は千葉中央駅でいったん打ち切り、改めて計算し直した運賃を合算することになってます。この扱いはまるで新下関駅ですが、とまれ、芝山千代田駅で買ったきっぷがやたら高かったのはそういう理由なわけでした…(`∀´)
ここまではJRが併走してましたがここからは独走、よってここから乗る人がけっこういるようです(^-^)/

総武線幕張電車区に併走


ここいらは何度も乗ってるのでした(^O^)/

京成津田沼からちはら台行


特急で来ちゃったので寒風吹きすさぶ中凍えながら(笑)待ちました。ただし無事電話連絡も取れまして、今日の予定がちと後ろに追加となりました(^-^)/

成田から特急ですが…


なんで成田空港線からやってきたこの特急が芝山鉄道車なんだ、笑

予定プチ変更で快速に乗らず次の特急にて津田沼に出ます


津田沼からは予定どおりです。寒さ回避のため実質各停な快速を予定してたのですが、ちと電話しなければならなくなりまして(^^;;)

ありえない高値


これから京成千原線ちはら台に向かいますが…なんぢゃこの運賃額(@_@)
上野までより高くてこの駅で買える最高値片道きっぷです(//▽//)

芝山鉄道みんなの願いは


早期延伸ってそーですかあっそうですか┐(´ー`)┌

まさにムダにリッパな駅舎


なんかSRロゴ入りの屋台式ラーメン屋が…笑 時間ないので食べません…ざぬねぬ

ホームから飛行機が見えます


この線はあの紀州鉄道を抜いて日本一短距離な鉄道会社。明らかに採算の取れようがない線区ですが、それでも開業した理由がまさに眼前にあるわけです。\(゜□゜)/ジンミンヨクアツクーコートツニューセンキョカイターイ

芝山千代田駅


しばらく地下を走って、地上に出たら左手には三里塚空港、そしてすぐに終点の芝山千代田駅。

東成田駅


かつては空港連絡駅として二面四線ホームでしたが今は単なるローカル駅、ホームは片方のみ使用で片方はまるでかつての博物館動物園駅みたいな無気味な廃墟っぷりです…(//▽//)

駒井野分岐を通過


左が後から開業した成田空港線、直進が旧成田空港・現東成田方面。

京成成田から芝山鉄道へ


ようやくリアルタイム実況に追いつきました(^_^;) 4連の短編成で、まずは駒井野分岐へ向かいます。

ユーカリが丘駅からみたび京成


先のに比べてもなかなか混んでますが座れました♪

(ネタを)ありがとう山万☆


山万本体の現地事務所の上がホームだったのですね(*^-^)b

ユーカリが丘駅に戻ってきました


車止めを見据えつつ、脳内一人ツッコミしまくりでかなり楽しめました。笑

ふたたび地区センター駅


けっこう下車。みなさんお買い物♪お買い物♪かな?o(^-^)o

もうすぐラケットの柄


公園駅が見えました(^-^)/ これで山万も完乗o(^▽^)o

井野駅


…!よーやく普通の地名だよ!!(〒_〒)
でも乗降客まったくなし…

中学校駅


だからどの中学校なんだ…Y(>_<、)Y
正解は公立の井野中学校。さすがにこのあたりは京成駅まで遠いせいか、乗降ともに多いようですo(^▽^)o

女子大駅の車庫


はるか前方でコアラ3号が休んでます(*^-^)b

女子大駅


だからどこの女子大なんだよ!?┐(´ー`)┌
…和洋女子大がキャンパス用地をここに確保したんですが結局移転しなかった、というのがオチ。セミナーハウスだけあるみたいです。ヾ( ´ー`)

公園駅


分岐のため唯一の島式ホーム。…ってゆっか、また一般名詞かよ!!(・ω・)/

おっと分岐


山万ユーカリが丘線はラケット型運転で、ここからループ線に入るのであります(・ω・)/

地区センター駅


すぐに到着。近くにSATYがあります。つーか「地区センター」って固有名詞含まれてないやんヾ( ´ー`)

発車しますた


旧い新交通システム(笑)なので運転手さんがいて、しかも車内放送もこの運転手さんによる人力です。やっぱり旧さは否めず、乗り心地はそれなりです(^_^;)

コアラ2号車内


そのまんまベタベタなネーミングですが3連のコンパクトな編成&車内です(^-^)/

これが山万のクルマだっ☆


すみません、あまりに駅間短くてこれ以降事後送信になっちゃいました(^_^;)
モノレールではなく案内軌条式の新交通システム車です。VONAっていいまして、実は京成直営の谷津遊園で遊戯施設として実証実験してたのですがそれには何度か乗ってます。笑

殺風景なホーム


まるで姫路市交通局モノレールの大将軍駅のテイストです(って誰がわかるんだ、笑)

均一運賃で券売機もシンプル


ここは住宅デベロッパが自ら鉄道(新交通システムなので道は鉄じゃないけど、笑)を敷いた、日本初の事例です。

山万ユーカリが丘駅


やってきました山万、新規開業時(まだ高校生)に来てみたらその日は開業式だけで運転は翌日から、というマンガみたいな展開でこれまで未乗だったのです。

ユーカリが丘駅(京成)


二面四線対応のホーム、バブル前の開発ですがそれなりに見込みがあったのでしょうか。

勝田台からふたたび京成


下りホームも上りホームもかなり混雑! 20年前とかからは考えられない発展ぶりだなぁo(^▽^)o

勝田台駅


同一地下平面上に東葉高速と京成の改札口がありましたo(^-^)o

東葉勝田台駅


車止めをパチリ(*^-^)bで東葉高速完乗。\(^_^)/

村上駅


先ほどの八千代中央まではどの駅にも上りホームにお客さんそれなりにいたんですがここはガラガラ。まだこのあたりは未開発なのかな?

八千代中央駅


ここまでは10年くらい前に野暮用で一応既乗、ここからが未乗です。

またまた地下


北習志野・船橋日大前と地下鉄状態。なんか北総鉄道と似てます、ってここも北総台地だからあたりまえか(^_^;)
つーかこのあたり10年くらい前に乗車済みなんですが記憶がまったくありません(^_^;) 今回改めて全線乗っておくことにしててよかった(^_^;)

西船橋からは東葉高速


乗り入れてる東西線は南砂町からここまで延々と地上を通ってきてますがここから一駅だけ再び地下です。

西船橋駅は妙な構造


JRと東京メトロ&東葉高速のきっぷ売り場は完全に別々でけっこう離れてますが改札はその中間にあって共通なのです…手前の東京メトロ側にて610円も払ってきっぷ購入。 

西船橋駅まで徒歩移動


同類がそこそこいたので金魚のふんよろしく着いていきました(^^;;)

東中山で各停うすい行に乗り換え


快速に輪をかけてガラガラ(^^;;) なお行先の正式駅名は「臼井」ですが、そう表示すると乗り入れてる北総鉄道の「白井」と区別つかず誤乗誘発のためそう表記してるようです。ってここまで入力してる間にもう西船に着いちゃいました。笑

おはようございます


予定(左サイドバーのリンク先参照)どおりの快速成田行に押上から乗車。遅い朝の京成押上線はガラガラです。

2006/01/27

今週末および来週の予定、決定

このカテゴリIDは先日、余剰18きっぷで久留里線に乗ったレポート用でしたが、今後首都圏の日帰りで日毎にカテゴリを起こすのも大変ですので、1〜3月分についてはこのカテゴリを使いまわすこととします。

で、この週末は、11月からの仕事もようやく収束が見えてきたこともあり、明日はフルにお休み、あさってもぼちぼち、という感じになりましたので、

 28日(土)→先日乗れなかった千葉県の民鉄
 29日(日)→出勤前に、1月いっぱいエコ1日券が出てる横浜市営地下鉄&職場最寄の渋谷駅から往復割引きっぷがあるみなとみらい線

という感じで乗っておくことにしました。

さらに、仕事と九州旅行とのハザマとなる2月1〜3日については、中日の2日(木)に、まだまったく乗ってないTXに乗り、ついでに筑波のケーブルカーと流山電鉄に乗りに行く予定です

これで、千葉県の鉄道の残りは小湊・いすみ・京葉線南船橋支線・成田線・鹿島線・鹿島臨海鉄道となります。
これらのうち南船橋支線以外は、3月、18きっぷで日帰りにて回ります。
南船橋支線は、130円大回りでまわるつもりなので、日照時間も考えてたぶん5・6月あたりの土日を使う感じでしょうか。

一方、神奈川県には「なんでまだ乗ってないんだ」鶴見線と、あと大雄山線に大山ケーブルカーが残っています。これらのうち大雄山線は、体調がよければ、九州からの帰りに熱海でサンライズを捨てて、乗ってしまうかもしれません。

2006/01/20

錦糸町に戻りました、笑


おつかれさまでした☆
さて問題は明日出られるかどうかですが…確率10%くらいかなぁ…

得意技・寝過ごし、笑


1駅だけでよかった…なんか睡眠不足時にiPod聴いてるとヤバイようです、笑(先日の熱海も同じ)

つーわけで黄色い鈍行で錦糸町に戻ります


ちと締まらないエンディングですが車端席に座れたのでよしとします(^^;;)

千葉駅のトイレ行列に並びながら考えちう

なんか人身事故なようです。で、久留里線は堪能できましたし18きっぷのモトも十分取りましたし仕事もあるので、民鉄2線は断念しまして自宅に戻ります。

げげ、成田線が止まってる!


総武快速線がトラブル?なんか全然アナウンスなくてわけわかりません…怒

木更津から千葉まで戻ります


やはり久留里線では寝てしまいました(^^;;)

では木更津に戻りまーす


いやー楽しかった久留里線(*^-^)b でもかなり眠いので帰りは寝ちゃうかも(^_^;) 折り返しのこの列車は高校生半分、おばちゃんたち半分。

上総亀山に到着〜


これまたイイ! 光景、なんか只見線の大白川駅みたいな感じですo(^▽^)o

上総松丘駅


ここで消防軍団と久留里で私以外で乗ってた人が下車、代わりに一人乗ってきまして乗客2名ですが木更津からの乗り通しは私だけですた(^_^;)

平山駅


久留里から急に山に入った感じでドのつく田舎感、途中、崖の一定の地層から染み出した水が全部それなりに大きなつららになってる光景とか「ここホントに千葉?」みたいな(@_@)
そしてここでは小学生軍団が乗車。遠足とかではなく通学利用でしょう。あぁすばらしきかな久留里駅\(^_^)/

久留里駅


ここも交換駅ですた(^_^;) 高校生全員下車で乗客は私の他たった一人に(^_^;)
…にしても!木造駅舎・タブレット・ホーム切り欠きわたりと三点揃い踏みですよ奥さん! こんな画が千葉県で見れるなんて…動労千葉さまさまではないかと。まあかつてはともかく、ここまでローカル線が虐げられる時代にあっては実に頼もしいとまじめに思うわけなのでありまする(^ε^)

小櫃(おびつ)駅


ここも交換廃止駅、駅舎は建て替えられてます。

下郡駅


ここから終点までは前2両しかドアが開きません。いよいよローカル線風情が強まってきました(*^-^)b

東横田駅


外壁工事ちう。おっと今、貨車駅だと判明しますた!あぁ画撮しそこね(-з-)

つーかタブレット交換だた


さささすが闘う千葉動労(≧▽≦)

横田駅で交換待ち


もちろん有人駅(*^-^)b しかし高校生ばっか。笑

東清川駅


そろそろ田園モード。でいきなり国鉄型駅標(*^-^)b

上総清川駅


こちらも投げやり系駅標(^_^;) 3連もちろんツーマン(まさに動労千葉の実力、笑)の車内はそこそこ混んできましたがその9割以上は高校生です。

祇園駅


こりゃまた大層な駅名ですがご覧のとーり幅狭っなホームに投げやりな駅標です(^_^;)

木更津1分乗換で久留里線


内房線車内はなぜか暖房オフで激寒っ(|||_|||)
オールロングのキハ38はわずかに暖房入っててあったかい(^-^) 初乗りの久留里線は動労千葉の拠点線区でストの時は千葉支社内で唯一100%運休します。笑

蘇我駅から水色の京葉線電車を見つつ内房線


正確には千葉からここまでは外房線。でここからの内房線はぬわんと28年ぶりに乗るのでありました:-D

早朝の千葉駅


総武本線と内外房線が無理矢理分岐のため構内Y字型です。

おはようございます


2時間睡眠でも起きられました。ここのところ仕事でまぢ睡眠不足なのですがもうこうなると「あと1回」の執念ですね、笑
まずは錦糸町からエアポート快速で千葉までさすがにガラガラで車端確保してしばし寝ます。(_ _)Zzz

2006/01/19

明日ギリギリ行けそうです

余剰18きっぷ消化プレイも仕事がズルズルと延びてしまってましたが、いよいよ期限切れの明日、なんとか行ってこれそうです。

2006/01/13

14日の予定を止め、15日に順延します…orz

今週は既に職場に3泊していますが(まぁ平均3時間半くらいは寝ていますが)今日も終電で帰れるかどうかという情勢です。。。

このまま明日朝旅に出て、昼から夜まで新年会、とかだとまじで死んでしまいそうなので(u_u)"明日午前中は休養に当てることとし、余剰18きっぷの行使は延期とします。

一応、翌15日の出勤が午後からになると思われるので、15日に順延、ということで考えておきたいです。

2006/01/11

14日の行程決めました

急遽買い叩いた安く譲り受けた18きっぷ1回分で、14日は久留里線(木原線(→いすみ鉄道)ぢゃねーよ(^^;;))に乗りにいくことに決めました。

行程は→こちら

なにせ半日だけ、つーか一番電車動いてからなので7時間ほどしか使えず、出向けるのは本当に久留里線だけですけど、帰りにちと寄り道して山万の新交通システムと東葉高速鉄道にも乗っておきます。

山万は私が高校生のとき部分開業して、「明日開業式」という情報を聞いて、平日の早朝に行ってみたのですが開業は翌日だったというマンガみたいな展開で結局乗れず(笑)、その後乗る機会もなく20年以上の月日が経ちました、という代物です。
一方の東葉高速鉄道は、私用で偶然乗ったことがありまして、末端の2駅ぶんだけ未乗になっています。西船橋まで運賃も高いのですが、山万乗りに行くならついでに乗ってしまったほうがいいかな、とも思いまして。

でもって、これらに乗車し、合わせて次週のホリデーパス利用での乗りつぶしにより、千葉県内はあと1日、春の18シーズンに東側をくまなく回ることでなんとか完乗できることになりました。(^o^)