→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年春の旅行 - 四国O型きっぷ3題

このカテゴリの登録数:284

2008/06/11

四国O型きっぷ3題ツアーで利用したきっぷ等

3月25日から29日まででまわった四国O型きっぷ3題のきっぷ紹介を、毎度のことながら今更になりましてようやく行いますです。m(__)m

もっと読む...

2008/04/02

2008年3月28日、下灘駅に沈む夕日

夕日ちょぉ〜ニガテなケータイ撮影で速報しましたが、多少マシなデジカメでも撮っておきましたので公開します。サムネイルをクリックすると、1600x1200で表示されます。

17:58 18:05 18:10 18:11 18:12 18:17

四国ツアーの動画

またまた遅れましてすみませんでしたが、四国ツアーの動画を紹介いたします。

3/26 高徳線板野駅、うたう有線黒電話
3/27 土佐電鉄伊野駅に到着する電車
3/27 土佐電鉄朝倉駅、ここまで通票閉塞 タブレットが交換電車に渡される
3/27 土佐電鉄曙町東町〜鴨部〜鏡川橋、狭い道路を無理矢理走り合って交換(特殊自動閉塞につきタブレットなし)、専用橋をわたってようやく複線区間へ
3/28 高規格の山線から合流して向井原駅に到着
3/28 向井原駅から旧線海線に入る特急型気動車の各停 高架化前の廃線跡もチラリ
3/28 伊予上灘駅を発車し下灘駅へと向かう 海と菜の花
3/28 日暮れ前に下灘駅にやってきた下り八幡浜行を見送る夕日

2008/03/29

錦糸町駅で下車して四国O型きっぷ3題ツアー完遂

おつかれさまでした(^-^)/
つーかバッタンコからの各停乗り継ぎはかなりキツかったっす…
これから帰宅してお風呂&仮眠後、明日の新線開業に備えて夜よりふたたび出撃いたします。
このカテゴリには、明日に動画をまとめて紹介、さらに近くない後日(泣)にきっぷスキャンレポートをエントリいたします。

品川駅から今ツアーラストラン、エアポート快速成田空港行きグリーン車

東海道線グリーン車もそれなりに乗ってたけどこっちはかなり混み混み(☆o☆) 窓側まったく空きがなく車端通路側に相席です…
なおただいまグリーンアテンダントの端末を後ろからチラ見したらCASIOPEAでした。笑

今日はアルコール抜きで深夜に備えてます

でも一六タルト。o(^▽^)o

熱海から各停東京行き

いやはや、熱海行きはまず沼津であり得ない乗車でラッシュ、三島ではあり得ない下車の後さらにあり得ない乗車で大ラッシュ…富士から乗ってよかった(^_^;)
そして熱海からは750円でグリーン車。空いててよいのぅ、と思いつつ、この増殖っぷりってホント格差社会の象徴の1つだなぁと…18でたまに乗るワタクシのような人は除いて(^_^;)、通勤に使うなんてまさにそうじゃないかと。

富士駅でトイレなし始発熱海行きに乗り換えました

シート端確保してから駅のトイレ利用してあとは熱海までがむばりまっす(`∀´)

えーただいま由比駅の手前で急ブレーキ&抑止中…って打ってたら動き出した

車掌がまったく説明放送をしない! なんてこったい(`へ´)

絵に描いたように静岡駅でシート端確保\(^_^)/

さらにたいへんにうれしいお知らせが鉄トモよりありo(^▽^)o
この列車は三島止まりで、直近の熱海行きは富士始発です。トイレつきかどうかがわからないのでなんとも言えませんが、三島からだと19分間とはいえ絶対に座れないため悩むところ、というわけで富士駅到着直前のキブンで乗り換えるかどうか決めます。笑

安倍川駅からトイレつき三島行き

駅前駐車場の中で、このケータイのワンセグ(涙なしには語れず)でしっかと見届けました「ちりとてちん」最終回(ノ_・。) 展開ははっきり言ってまったく予想通りでしたが、ディテールはさすがでした(ノ_・。)
で、トイレつきながら3連で激混みの三島行きですが、安倍川駅でテレビ見たのは、次の静岡駅で下車客と入れ代わりでの着席を狙ったわけです。さぁどうなるやら。

安倍川駅で下車しました

そして当然に、速報はしばしおやすみです。

橋上化された島田駅から始発トイレつき静岡行き

乗下車したことなかったので出場してベルマートで昼食購入、ドがつくガラガラでおひるごはん♪

浜松駅から興津行き

トイレなしオールロングですので、座れましたが島田まで乗ります。

豊橋駅から浜松行き

豊橋行き2分遅着につき走って走ってなんとかドア際独占。なぜか眠くないんですが、今晩に備えて仮眠しないとなぁ…

バス予約確保につき岐阜駅で新快速豊橋行きにお乗り換え

どのみち着席できない→名古屋駅で空く席狙いなのはわかってたわけで、ホントは尾張一宮まで岡崎行きに乗り続けててもよかったんですが、奇跡に賭けてみました。しかし当然に奇跡起こらず。笑

よっしゃあ

津山-浜松町の夜行バス予約成功、これでGWの行程は(立ち覚悟なら、笑)すべて確保できました\(^_^)/
あとは株主優待券だけだ…ってそれが一番問題なんですが。涙

大垣駅で乗り換えません

バス予約優先モードっ

米原から快速岡崎行き

前過ぎてビビりましたがなんとか相席通路側。
で世の中一般ではまもなく「ちりとてちん」最終回がはじまりますが、ここで1本落として観てくのと、静岡から1本落として観てくので帰宅は同じらしく、ならば今日は朝9時より夜行バス予約をする関係上、その間にトンネルを挟んでしまう前者は厳しく、後者で参ります。

京都駅から快速つーか各停つーか米原行き

相席ですが通路側。やっぱり絶対にこっちの転クロの方がバッタンコよか座り心地も寝易さもいいよ!!(-з-)

伝統ある京都駅ゼロ番線に到着

個人的には3年前のムーンライト山陽以来かな?
しかし…ムーンライト高知のグリーン車12系、なんか廃車寸前のボロボロですね…14系のほうはメンテしっかりされてそう。

立花駅通過

おはようございます。
ほとんどうとうとレベルしかできませんでした…まだ最近の転クロの方が寝やすいかも…
19歳の頃は駅前軒下シュラフ→バッタンコ→駅前軒下シュラフ→バッタンコ→…のリピートでも平気だったのに、歳取るってこういうことなんだなぁ。(ρ_-)o
なお隣のおじいさんは大阪で降りそうなので私はそのまま京都まで乗り通すつもりです。

新居浜駅から臨時快速ムーンライト松山号京都行きで帰途開始

日付変わって18一回分で帰宅プレイ。
またまたバッタンコでかつ相席、ほぼ満席なので仕方ありませんね。
ではおやすみなさいまし…ZZzz....

新居浜駅に1分遅れで到着して土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂

がしかし…内子駅の駅名小印が記念印で思いっきり上書きされちまった…Y(>_<、)Y
なお伊予西条から6人乗ってきましたよ!(☆o☆) まぁ特急料金310円だしタクシーよかはるかに安価ですしね。
とまれこれで今ツアーの目的をすべて達成\(^_^)/ あとは帰途となります。

石鎚山駅でまたまたまた下り特急交換待ち停車

つーか日付変わりました。昼行特急乗ってて日付越えたのも初体験かも。

2008/03/28

伊予桜井駅で下り特急交換待ち3分停車

やっぱりこちらはたんなる深夜帰宅特急だから優先度低いのねん。

今治駅で過半数下車

の一方で乗ってきた人もいました(☆o☆)
なお、去年11月にチャリわたりしたしまなみ海道ライトアップ、ばっちり目視はでけたんですがさすがにまったく写らず…残念

大浦駅でムーンライト松山を追い抜きました三 (/ ^^)/

ただしあまりに一瞬で撮れず(;_;)

伊予北条で下り各停&下り特急と交換、下り特急遅延で1分遅発

意外にも?ここからも何人か乗ってきましたよ。

検札来ました

結局、発車時には5割近くの乗車率になりました。
で検札時に車掌さんにまたまたごろにゃんおねだりをお願いしたのですが、あっさり「まだ駅の改札は開いておりますのでそちらでお願いします」とのこと…しししまった、O型きっぷに無効印スペースがない(^o^;)

松山駅から土佐くろしお通過連絡O型きっぷラストラン、特急ミッドナイトEXP松山号新居浜行き

いよいよ四国O型きっぷツアー3題の〆列車。
これも「毎日運転で上り1本しかない」特急ですが、全車自由席なので列車名入りのきっぷが買えないのが残念です。
で、先ほどこちらより発車したムーンライト松山には新居浜から乗るわけですが、これにより新居浜駅できちんと下車してO型きっぷを完全完遂できること、また「1日1本の定期特急」に乗れることが肝要なのです(^-^)
3連ですが金曜だけあってか、3割くらいは乗ってます(たった3割かいな(^_^;))
なお、乗った2号車に座席つぶして作られた喫煙ルームの画像も貼っときます。

松山駅から特急券にスタンパーもらい入場、1番線に場所取りしてから3番線のムーンライト松山を冷やかしに

まずまず乗ってますが、じぶんの席は当然ですが空いてます(^_^;)

会計は4797円

デブを気にする人の食べる量じゃない。失業者の食べる額じゃない。orz

でさらに呑み足りなく、いいちこをロックで。

これじゃいつまで経っても太る一方通行だなぁ。笑

13分で完食(^-^)

ステーキはMr.デンジャーと味は同レベルですが、プロレス稼業の合間にリアルにステーキハウスで修行した松永より筋切りテクはやや劣ってます。これは大食い時の鉄則「咀嚼回数を減らして満腹中枢の反応を遅らせる」には不利ですが、逆にごはんが柔らかめでそれは有利でした。また肉は上から食べていくと全部ほぼ同じ熱さで食べられたのはすばらしいです。味の変化もおろしでつけられましたし小鉢も変化つけるのに使えましたが、なすのお新香はちと咀嚼たくさん必要でした(^_^;)
でマカロニサラダと味噌汁を最後に残しといたんですが、このマカロニがパサパサで、ラストスパートは一瞬むっちゃキツかったです。
でもこれ、テラめしにはならないなぁ…準テラレベルかな。
とまれ、ごちそうさまでした(*^-^)b

では満を持して、ぐるめ亭のフラッグシップ定食、かちもりもっこり1ポンド定食2098円

うーんネットで見てたよか迫力いまいちか(^_^;) ごはんはそこそこのぎゅう詰めで2合くらいしかなさげ。1パウンドステーキはデスマッチ王松永光弘が自ら経営し肉捌いて焼くMr.デンジャーで何度か食べてるので、勝敗のカギはかなりデカい味噌汁か!?
ではいただきまっす三 (/ ^^)/

牛すじ煮込み208円&「松山一おいしい」とり泉ぎょうざ418円

牛すじはちょっと甘すぎですが、牛くささがわずかに残ってるのはちょおおおワタクシ好み(*^ー^)ノ ぎょうざは皮もちもち、ニラのバランスがかなり(・∀・)イイ!!

本日のセミファイナルイベント、松山駅隣接のぐるめ亭でテラめしチャレンジ

とか言ってる割にお腹膨れまくる大生なんか頼んだりして…大笑
お通しとして、ミニ国産牛たたきサラダ&ミニ山かけまぐろ豆腐。牛たたきサラダはなかなかおいしい(少なくともジョナサンのローストビーフサラダよかはるかにおいしい)です。

松山駅で下車

乗車記念印ぶじいただきました&松山駅デパートは事前調査通り閉店したばっかで本日の行動大正解でした('-^*)/

下灘駅から松山行き

結局今日の海線乗車は3回全部特急型になりました。下灘滞在中に来た3本のうち2本は普通型4連だったのに…
車内はガラガラ、でも暖房ギンギンでかなり助かりました(^o^;)

すっかり日暮れました

駅標とホームベンチにも明かりが灯りました。
ただ…あまりに寒くなってきたので、あと20分間は駅舎待合室に避難いたします(^_^;)

日没後の八幡浜行きを見送る

そしてベンチでしばし海を眺める…(u_u)

日没2分前、下灘駅から見る夕日は雲の中へと消えていきました…

さようなら夕日さん、でもまた明日東の空からのぼってきてね(^-^)ノ~~

日没約8分前

あぁやはり海面近くに雲があったか…

なんだなんだなんだ!?動画録ってたら話し声聞こえてきたのでぷんぷん録りやめたんですが…

あのーこれは何の撮影でしょうか(^o^;;;;;;;;;) 白タキシードにピンクのウェディングドレスってことは結婚用の撮影っすか!?(@_@)

では今から1時間半、海を見つつ一六タルト食べながら日没を待ちましょう…

下灘駅で食べる一六タルトはなおさらンマい(^-^)/
ただ…ちょっと雲が気になりますね…今のところは海面近くは薄そうですが…

下灘駅紹介その3

駅舎を改めて。しっかり補修されてますが開業時からの木造駅舎です。
また駅前はさびしく(町の中心はもう少し長浜寄り)、簡易委託の駅前商店は相変わらず難攻不落の休業中できっぷは買えません。ざぬねぬ。

下灘駅紹介その2

松山方の線路の曲がり具合や駅舎からすぐの白線、これらはかつてこの駅が交換可能だったことを表しています。また、貨物側線やその車止めから、かつては貨物も扱う一般駅だったこともわかります。

下灘駅紹介その1

駅標の向こうは海、ホームの横は海、屋根つきベンチの前は右も左も海。o(^▽^)o

下灘駅に18きっぷ使わずに下車っ

18きっぷポスターや、AllAbout鉄道旅行(ガイドはていしゃばさん)でも紹介されてるこの駅に、ついに降り立ちました。
乗車券も車掌さんのご好意で持ち帰れましたm(_ _)m

伊予上灘駅で交換4分待ち

すばらしい切り欠き&駅舎o(^-^)o しかしもう相手が来てるのに4分待ちとは…荒天時の遅延をあらかじめバッファしてるのかしらん。

動画1本録り終えたところで検札

車掌さんに「記念にきっぷ持ち帰りさせていただけませんでしょうか」と懇したところ「下車するときにまた言ってください」とご好意が期待できそうなお答えm(_ _)m

伊予市駅でなぜか18分待ち

下車する人、内子経由に乗り換える人それぞれ多く、ワタクシの高い高ーい座高(涙)から前面もなんとか見える前から2ボックスめの海側確保。
なおこの先は動画録りメインのため下灘駅到着後まで速報はお休みです。

いきなり市坪駅で前面右眺望ひらけました\(^_^)/

善は急げとばかりただちに松山駅から往復きっぷで長浜経由宇和島行き

またまた特急型ですが先頭ドア位置に並んだら行列先頭の方が要介護なご老人で他のドアはもう乗り終えてるのにまだ私は乗れてない、というわけで、目の前は壁、ただし海側は観放題な陸側の通路側最先頭に着席しました。が立ち客が出て結局眺望ありましぇーん、涙

松山駅デパートでこれらを買うために松山まで先行しました。きっぱり。

<

p>実はタオルをなくしましてY(>_<、)Y 予備も含めて買い足し、さらにTシャツも色違いを買い増し、ということですが、下灘から折り返してくる列車が松山に着くのがここの閉店直後だと…やむなく松山-伊予市間を3回乗るのでした。

終点松山駅に到着して伊予市-松山間電車乗車達成して途中下車&今ツアーラスト下車印

単行電車は乗客徐々に増えたものの最後までボックス占有でした。
先ほど往復券買ったとおりで、ちょっと曇りがちなんですがせっかくですし下灘に行ってみようと思います(^-^)/
で、「んなら伊予市から往復すれば380円安いぢゃん」ということになるのですが、今回、絶対にそれができない理由がありまして…

伊予市駅から始発単行ワンマン電車松山行き

パンタグラフからわかるとおりこれは電車です(^O^) 電化は高松からここ伊予市までで、こちらの初乗りは野望実現でありますo(^▽^)o

時間多少あるので松山-下灘の往復きっぷを伊予市駅POSで発券

松山でもすることたくさんですし(^-^)

仕方なく、前回も堪能したたこ焼き250円(お茶つき)を1人むなしく腰掛けて食す

だしもキャベツもあのときと同じくおいしい♪ けど敗北感は否めません(*u_u)

まずは伊予市駅前物産書で…なななな、ないっっ!Y(>_<、)Y

全店まわってみましたが、おととし3月に来たときに「明日から新発売!」つー謎の食べ物「コロッケ節」を食べ損ねてまして、んで今日リベンジを考えたわけですが、もはやどこでも売ってませんでした…涙

終点伊予市駅で途中下車

また下車印なかった…(ノ_・。)
さて、松山まではお隣の、海線まわってきた松山行きに乗り換え間に合います。がここは、伊予市駅絡みの野望2点を目指して乗りません。

伊予大平駅

なんかこの列車には伊予中山からあまり乗ってこず、空いたままであります…

内子駅から土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷの旅に復帰、同じ伊予市行きに乗車

って荷物置きっぱでしたが(^_^;)
車内は一気に空きました。
そして先ほどには及びませんが、やはり2枚のきっぷでうち1枚には乗車記念印押されてるのに同じ列車に伊予大洲から伊予市まで乗り通しとなっております('-^*)/

内子駅で下車してJR四国最短O型きっぷの旅完遂

無効印求めたのに乗車記念印…ってそちらの方が制度的にはよりよい気もしますが(^_^;)
なお最前でVサインしてる厨房は写る気マソマソかと思われましたのでモザイクかけてません。笑

内子線喜多山駅

こちらは旧線の駅の感じもします。

伊予若宮信号場通過

O型きっぷと言いつつも、実際には伊予大洲-伊予若宮(信)間が複乗です。ただしこれは名鉄の枇杷島分岐点とは違い、運賃計算上も別路線(予讃と予讃3)の重複扱いなので、きっぷとしても乗車ルートとしてもO型で無問題ということで。(^-^)

伊予大洲駅3番線から単行ワンマントイレなしオールロングな内子経由伊予市行き

カンペキ満席につきゴミ箱わきのバッグ置ける席に着席。

伊予大洲駅で降りました

途中下車できませんので次に乗る列車を待つべく3番線へ。すでに何人ものお客さんがいます。

堤防に阻まれて見えませんが最後まで寄り添う肱川

(^-^)ノ~~

五郎駅を想いたそがれてる合間に伊予若宮信号場を逃しまくり

一応分岐の信号機は写ってるはずが…ディーゼル排ガスで曇って見えず(ノ_・。)

圧倒的にさみしげな五郎駅

草茫々の旧内子線用ホーム…(ノ_・。)

ここからは肱川に遡ります

こちらも好きですよ(^-^)/

海線唯一の有人駅伊予長浜で交換、乗降も多し

ただし停車時間僅少な上にそもそも只今お昼休みで改札休止中につき下車印はもらえません。

菜の花を眺めつつ伊予灘とはお分かれです

(/_;)/~~

串駅

にも海が見えるポジションはあるのですぞい(^O^)/

いやー有名駅でたくさん降りて海側ボックス占有できましたよ、笑

やってまいりましたよ旧線の海っo(^-^)o

伊予灘です(^-^)ノ~~

向井原駅から長浜経由宇和島行き

特急型ツーマン(^-^)/ ただし席はそこそこ空いてるようで、窓が広い海側は空きゼロ(ノ_・。) やむなく窓狭い海側に座りました。
しかしこの向井原駅ホーム…ワンマン単行下り列車はベンチのある屋根つき待合所よりも手前に停まるわけで、当然入口ははるか松山寄り、雨の日は濡れるか手前の椅子なし屋根下で立って待つかしかないんですね…┐(´ー`)┌

今度は上り宇和海が通過

ベンリな通過列車時刻表があるのでこゆ撮りには役立ちます。笑
でお恥ずかしながら、遠いけどホームから海が見えますね(^-^)ノ~~

向井原駅の周囲

国道のみならず車の量はかなり多め。一応近くにレストラン、200mくらい先にサンクスがありますが寄りません。
最後の画像、ホームの宇和島方の高架下ですが、完全にあてずっぽですがここに旧駅があったような感じがします。
なお、ここは無人駅で、途中駅での下車前途無効の最短O型きっぷなワタクシがこのように駅近辺を歩き回るのは制度的にどうなのか、というのがあります。有人駅なら駅員が特別下車を認めない限り出回り不能ですから。ただ、無人駅での下車について私には制度的知識がないのですが、乗車に関しては「車両に乗り込んだ瞬間」に輸送契約成立だったハズで、となると今現在のワタクシの状態はまさに特別下車にあたる気がするのでした。この解釈が合っているなら、ホントはレチ印もらって特別下車証明をしてもらうのが厳密なのかしらん?(もち、そんな嫌がらせに近い煩雑な業務を無理に車掌さんに頼んだりは絶対にしませんが)

ぉっと宇和海が高速通過してきました三 (/ ^^)/

向井原駅で乗り換えのため下車

車掌さんは後ろに居ましたが、先ほどの検札でのインパクトによりチェックなし、かつ列車発車後にお互いに礼できました(^-^)ノ~~
ここはかつては単なる地上の途中駅でしたが、内山線(旧称)取り付けのために高架化されました。
で乗り継ぎ待ちですが、もともと需要ほとんどないようで待ち時間はむっちゃ長いんですが、この乗り継ぎですとわずか40分待ちなのです(^O^)/

伊予中山-伊予大平間の犬寄トンネル高速通過中に窓開けて風圧を受けてみる

それなりに乗客増えてきてる車内でこれはかなり顰蹙モノ、みなさんすみませんm(_ _)m &、円形脱毛症が目立っただけに終わりましたorz
なお車掌さんがトンネル内で検札に来ましたが(上記撮影はその後)、通過騒音のためこちらが黙ってたら車掌さん30秒固まってました…(^_^;) 結局は大声で「向井原、伊予大洲と通って内子に戻ります」と説明しご納得(^-^)/ 検札印はありませんですた。

内子-向井原間で唯一のきっぷ売ってる伊予中山駅…だったハズなのに…

視力低下で読み取れませんでしたが、もしや委託廃止!?!?(*u_u)
去年3月のときと同じく、ここからはお客さんが増えますね。

#下灘駅ホーム上のベンチより海を見つつ追記:簡易委託はこちらではなくなり、画像にもある特産センター内で今も行われているそうです。大変に失礼いたしましたm(__)m

伊予立川駅で各停との交換待ち3分停車

長閑な谷の中の駅。相手は単行ワンマンですた。

土佐くろしお通過連絡O型は中断して、内子駅からJR四国最短O型きっぷの旅開始&特急宇和海8号お見送り

駅員おねいさん、「内子から内子…? あ、ぐるっと回られるんですね!」とスタンパー(*^-^)b
特急に乗る人はけっこういましたよ。そりゃ早さ違いますからね…
しかしワタクシ、同じ列車に宇和島から向井原まで乗り通してるのに、利用きっぷ3枚に途中下車印3個というのもなんかアフォですね。ってそゆアフォを実行するのが大好きなだけですが。笑

新旧いろいろな現内子駅

またまたお花畑も済ましときました。こゆのはマメにマメにが安全かな(^-^)

内子駅で特急交換&待避のため20分停車につき途中下車

もともとの内子線はここからかなり離れたところにあり、今のは3階建てで高速化優先の設計です(さすがにエレベータはつけられてますが)。
またまた駅名小印になりましたが、チラ確認したところ確かに下車印はないようです…

新谷駅から地方交通線扱いの内子線

もともと内子線は、伊予若宮で左に行く旧本線の次の駅、五郎から分岐して、ここ新谷駅まで来てから内子駅までだったため、両側に付け足した分は特急バイパス線のため予讃線扱い、元からある(といっても実質的にはかなり別線つくりなおしてるのに)内子線はローカル扱いのまま、という妙なカタチになってます。

伊予若宮信号場通過

ここから高規格線に入りましたが、なぜかまだ予讃線なのです。つまり両方ともに幹線扱いの予讃線なのです。

伊予大洲駅で5分停車につき途中下車

跨線橋のぼりはかなりがむばりました(^o^;) 降車客が多かったので、改札口が混むまでに到達すれば下車印いただきやすいわけで(^-^)

今年秋に運用離脱予定の急行型気動車、キハ58でありまするよ\(^_^)/

トイレは撤去済みですが(T_T)それでも窓側肘掛けは健在であります(=^▽^=)
このクルマには私以外は1人だけ、余裕のボックス占有で窓も開けられますね('-^*)/

っと!戻ってきてみたら増結作業中!!

ってよく考えたらこれ、去年3月と同じ列車でした(^_^;) ということは前につながったクルマは…

八幡浜駅で12分停車につき途中下車

というわけで下車印バッチリ(^-^) ところで駅弁売場が昔あったような気がしましたが、ちと探した限りではなかったような…(買う予定はありませんでしたけど)

北宇和島でのコダワリから下車印ゲトできなかった卯之町駅

駅員さんいたし…さぬねぬ(ノ_・。)

下宇和駅で2列車交換待ち8分停車につきお花畑

かなり遠い踏切経由でお花畑&駅舎観察、お花畑にいる合間に下り特急が通過していき目視できず、駅舎は明らかに木造のを壊してかなり簡素、交換2本めの各停は特急車でいいなぁ…

伊予吉田駅手前、この列車全体で湾でない宇和海がただ2カ所だけ拝める2ポイント

ゲト♪(*^ ・^)ノ⌒☆

北宇和島駅から土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷの旅再開

待合室に昨日のぬこはいませんでした…
ところでこの列車、なぜかツーマンなのね。

行程崩しまくって宇和島駅から各停内子経由松山行き

おはようございます。
昨晩は7時間ぐっすり眠れまして、で「ちりとてちん」見終えてソッコーでチェックアウトして宇和島駅へきまして、行程大幅前倒しといたしますm(_ _)m
実は特急宇和海にギリ間に合って、しかもそうすると310円の追加で卯之町駅の下車印もゲトできるカモ、というところでしたが、やはり北宇和島駅通過はなんとなくイヤなので(^_^;)券売機で北宇和島までの160円きっぷ買いまして単行トイレなしロングを選択しました。これには結果として向井原まで乗ることになりますが、ぶっちゃけトイレは大丈夫なのか…(^o^;)

2008/03/27

確実に5ケタ行くなぁと覚悟してましたが4ケタにおさまりました

まぁお味的には「お値段相応」かな、でもじもてぃ向けにどこか知られざるお店があってそこだと3割くらい安そうだ(^_^;)
とはいえ、そういう情報なしという制約条件下では、満足度高、でした(^-^)/

さて明日ですが、例によってまったく気まぐれです。ただし「ちりとてちん」は観ます、というのが確実な制約条件です。笑
おやすみなさいまし…ZZzz....

メインディッシュは鯛めし定食

宇和島の鯛めしは、鯛の炊き込みではまったくなく、熱いご飯に鯛の刺身を乗せて、甘めのタレに卵落としたツユをかけてかっこむ、漁業労働者のプチ贅沢ごはんなのです。
ワタクシ、実は、鯛は刺身だとそれなり、焼きだと好きくない、という魚なのですが、これはンマかったし鯛も新線新鮮そのもので大大々々大マンゾクですた\(^_^)/

さつま小丼

宇和島名物のさつま飯(佐妻飯)という、白身魚すり身+麦味噌+柑橘の冷や汁かけ。ちと上品過ぎますがマイストライクゾーン\(^_^)/
…じつはでつね、ホントはこれがメインだったハズで、定食頼む予定だたのですが、なーんか電波を受信したために(笑)小丼になったのでした。

宇和島かまぼこ盛合せ@ホータレ刺身

ホータレとはマイフェイバリット国産魚、鰯のこと。かまぼこはなんか塩味 濃いなぁ…
でも、でもでもでも、地球のきっき、地球のきっき、…ぢゃなーくっ!! この鰯刺は人生最高にンマいっすヾ(≧∇≦*)ゝヾ(≧∇≦*)ゝ

フカ湯ざらし

既に段酌が4杯めに入ってますが(笑)、このサメも地場なのかな? なぜか豆腐やら蒟蒻やら入ってますが豆腐はこれ最近流行りの濃さですね。

宇和海産サヨリ刺身

1切れ150円!(☆o☆) でもその価値はある、むっちゃンメー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

まずは地場のジャガイモ焼酎、段酌ロックでかむぱーい…する相手がいない。笑

でも脳内ではグラスチーン音が。笑
段酌は芋香が少なめでキレのある味、ちょっと似た銘柄は挙げにくいです。
菜の花からし和えは大好物、そしてつくりたてじゃこ天も標準以上においしいスo(^-^)o

今日のばんごはんはかどや駅前店

ビジホから近いというだけで来てみました。なぜかおしぼりとともにこんな雑誌が…意味不明(?_?) ただし表紙は「ちりとてちん」テーマ曲のピアノ弾いてる人だってのは知ってます。笑

今日のお宿もリーズナブルなトコ

観光価格が多い中ここは駅から近いし、テレビないのは仕方ないかな、「ちりとてちん」はワンセグで見るかな、と思いきや、ベッドの足元真上にありました(^_^;)

宇和島駅にぶじ到着

つーか回数券タイプの券にあっさり記念印もらえた(^_^;)
ではちょっと待合室で休憩してからビジホに向かいます。

北宇和島から予讃線各停宇和島行きで本日ラストラン

なお、ぬこは私がいなくなったら待合室から出て行ったようでし(ブロック塀の右端下!)

って補充券ベンチに置いて撮ってたらなんか北宇和島駅ぬこ登場(・ω・)/

脇にいた女子高生には目もくれずにワタクシんとこにやってきてゴロニャン、撫でたら落ち着いちゃってゴロゴロゴロゴロo(^-^)o

というわけで(って何がだよ)、駅前の松本商店で回数券タイプの宇和島行ききっぷ購入

歩いてもすぐですが、せっかく売っているものなので買ってみました。往復はないということで片道のみ。駅からはちと離れてます。

北宇和島駅で下車して本日の土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷ行使完了

特急も今乗ってきたのもお見送りぃ(^-^)ノ~~

勾配下りきってまもなく北宇和島駅

どうやら下り特急追い抜かれ待避でしばし停まるとの車内放送。

まだまだ半分

連続下り勾配、ところどころ西レベルの雑草茫々がありまする(^o^;) 線路は道路よか一定の高いとこを走ってますが、ということは、道路も同じく片勾配ちゅーことですね(^O^)

終端北宇和島の1駅手前の務田駅の横を流れる細い三間川

これが四万十川の支流の広見川の支流の三間川。つまり太平洋に注ぎますが、ここから一気に下りに下って宇和海側へと一気に分水嶺越えなのです。

伊予宮野下駅で交換待ち4分停車

この貨物扱い側線…明らかにかつては有人駅、すなわち5文字の下車印があったのねん…涙

近永駅で謎の6分停車

切り欠きホームも木造駅舎も健在なのはよかよかですが、ホーム両側に宇和島行き…交換でもなく、まじめになんで6分停車なのか謎(?_?)

広見川にも沈下橋

江川崎の手前から四万十川は南に下ります。でただいま予土線わきを流れる広見川は江川崎前で四万十に合流する支流で、つまりこの列車は先ほどまでとは逆に、川の上流に向かって走ってるわけです。つまりはまだこの先にも分水嶺があるんですよね(^-^)

江川崎駅でトロッコは切り離さず、交換待ち&トイレ休憩(苦笑)で8分停車

ワタクシもトイレ行ってから撮り直しました(^_^;)
でここ江川崎駅は、予土線唯一の直営駅ですが、営業は15時半まで、しかも車内発行機しかないっていう簡素すぎる駅…って単に下車印もらえずふてくされてマス(^_^;)

トロッコからのラスト四万十川

雨も強くならず楽しめました(^O^)/

たぶんこのblogでも最大級の自虐速報

停車中に撮りました。きっぱり。こりゃそんなに簡単にゃ治らん。涙

沈下橋だっ(☆o☆)

3カ所観られましたo(^-^)o いつかわたってみたい(=^▽^=)

完全に雨でもまだまだきれいな四万十川

ただいま車掌さんがタオルでテーブル拭き拭きに来ました。つか既にディーゼルカーに戻ってった人5人、雨に濡れる物好き(今はもはや取消線入れません!笑)は6人であります。

十川駅

駅の真向かいが四万十…いい環境だなぁ(^-^)

今度は進行左側に四万十川

だいぶん幅広くなってきました…というより前に、ついに雨になったようです(^o^;) あぁ由布院トロッコに次いでまたもや雨(^o^;;;) でもまだ小降りなので大したこたないっす。

乗車記念しおりとパンフ

車掌さんから配られますた

土佐大正駅の次は土佐昭和駅、ってネタかよ!?

実際はそんなことないみたいです(^_^;)

今度は寄り添う四万十川

初乗り時は前日の雨で濁り気味でしたが今回は澄んでてよかったよかった('-^*)/

どんどんわたるナマ四万十川

結局、江川崎-若井間は1970年代開業の新線規格で、トンネル橋梁トンネル橋梁と貫いて線路敷いたからこゆ観光に使えるわけでし。
でトンネル中に検札、ぶっちゃけトンネル内風圧できっぷ飛びそうでかなり怖がったす(^o^;)

ゎ〜ぃ四万十川四万十川o(^-^)o

ナマ四万十川、リアル四万十川であります\(^_^)/

土佐大正駅からトロッコ解禁

ディーゼルカーの連結部分から直接行き来できます。寒い中トロッコに乗る物好きな人は計11人。

ついに四万十川べり

まぁまだディーゼルカーの窓越しに過ぎませんが(^_^;)

川奥信号場でいったん停車、ここから名実ともにJR四国予土線に入りました

山の上に、この先ループ線でのぼってく土佐くろしお鉄道が見えます。
若井から川奥信号場までは3.6kmあり、土佐くろしお鉄道の線路を通過したのは窪川-若井間4.4kmを合わせて計8.0kmだったことになります。(もち、運賃計算上は4.4km分のみ)

すぐになーんもない小駅、若井に到着して土佐くろしお鉄道通過完了(^o^;)

まぁこれも国鉄「改革」のドアフォな結果の1つではありますが…
ちなみに旅客営業上はここ若井駅からふたたびJR予土線となってますが、実際にはまだしばらくは土佐くろしお鉄道の持ち物ではありますが、線籍としてはJR予土線との2重籍です。

窪川駅を定時に出て土佐くろしお鉄道区間に入りました

いよいよ土佐くろしお鉄道を通過いたします三 (/ ^^)/

窪川駅から予土線各停清流しまんと1号宇和島行き

トイレなしオールロングという、観光列車にあるまじき状態ですが(苦笑笑)、ツーマンなのが救いか。(たぶん違います)
しかし…無蓋車改造の元祖正当トロッコはやはりすばらしそうo(^▽^)o 板バネっすよ板バネヾ(≧∇≦*)ゝ

窪川駅で途中下車

ここからはあしずり号も土佐くろしお鉄道の乗務員さんたちに交代です。
窪川駅は1度乗降してますが、夜遅く下車→翌朝暗いうちに乗車のため、明るい駅舎ははじめてなのです。

影野駅通過

そしてここは既に分水嶺越え。このあたりの川は、すぐ近くの太平洋にではなく、延々と四万十川に回りこんでから遠くの太平洋へと流れていくのです('-^*)/

太平洋だっo(^▽^)o

今ツアーの四国内で太平洋が見える数少ないビューポイントです(^-^)ノ~~

須崎駅で上り特急南風号と交換&各停追い抜き

そう、上りは全特急列車が南風で岡山行きなのです。
ようやくここで、自由席(1両半)の立ちがなくなった模様。指定席も28席中4席しか空いてませんよ。
つーかお隣のリーマンよか、明らかにトロッコに乗りに行く、たぶん1ケタ歳のヲタガキが、母親に鉄ネタジマソプレイしまくりで母親迷惑そう&一部内容に誤りありで私も気になって仕方ありません。笑

多ノ郷駅通過

つーか(ここ軽蔑するとこ)、ポイント改良してないので交換駅のたびに減速プレイなんですね。
つーかつーか、天気予報当たりそうなイヤーな予感が…(|||_|||)

前が見えるのは(・∀・)イイ!!ことだ。

伊野駅手前ではとでんと併走なのれす

(^-^)ノ~~ …って手を振る相手がいなかったorz

高知駅から特急あしずり号中村行き

というわけで、現在JRの指定席連結定期特急で唯一、1日1本しか走らない、つまり上り列車がないという特急あしずり号に、展望席指定買いで乗ってみました。二戸駅のMVで発売日の昼前に確認したら、1Cだけ売れてて「ヴァッカだなぁ」と私は1Bにしたわけですが、今のところその1Cだけが空き、私のお隣1Aにはガタイのよいビジネスパースンでぶっちゃけお互い狭いっす(^o^;)

高知駅新ホームを昼間に改めて

まだスラブ軌道もピッカピカですね。後免方には電留線も。

まだじもてぃは戸惑ってるJR四国初の自動改札をO型きっぷ&特急券2枚重ねでぶじ通過できてパンチ穴(^-^)/

いろいろ初体験があるであります(^-^)ノ~~

なんかMVがある(☆o☆)ので買ってみる

時刻表からの検索機能で、明日のラストラン特急券買いました。

新高知駅

まるで別の駅…
北口はこれから急速に発展するんでしょうね。だったらとでんを延長…ってそれは構造上無料でしょうけど、こちらの直前までのプチ延長ならできるんじゃないでしょうか(^O^)/

高知駅前駅でとでんフィニッシュ&改めて旧高知駅売店側を眺める

立ち食いそば屋も無惨…(/_;)/~~

今ツアーとでん〆ははりまや橋からやっぱりわたり線経由の高知駅前行き

ちょうどいい塩梅で高知駅に行けるのでチョイス(^-^)/ こちらは去年11月の痛恨のミス時に期せずして乗りました(ただしそこから桟橋車庫側にわたるわたり線に乗れたのは怪我の功名でしたが)が、〆としてはこれもまた楽し(^-^)/

はりまや橋駅でまたまたハートラムと遭遇

<

p>CoCo壱腹ごなしで結局またはりまや橋駅に戻ってきちゃいましたがそしたら目の前に。ワタクシはまだ緑色だったころに後免町から全駅制覇攻略駅の県立美術館通まで乗ってますし、それ以上に、このオレンジ色はカワイくナイY(>_<、)Y

高知ぶら中にCoCo壱発見につきほうれん草チーズ10辛+とび辛スパイス&野菜サラダ+とび辛スパイス

もち、とび辛スパイスは蓋開けてドバドバかけるんですよ(笑)。やっぱりCoCo壱10辛だけじゃあんまり辛くないからなぁ…ただ、チーズが辛さを和らげてる可能性はありますが。
水は飲まずにゆっくり食べて11分、さすがにその後の水で汗が一気に吹き出しました(^_^;)
なお担当店員は若い女子でしたが、どうやらジェンダーチェックはパスしたようです(大笑)。コンビニボタンと違って伝票に明記されますので、その筋のみなさんの練習にもってこいですよ。

はりまや橋駅で下車してああがっかり(棒読み)

蛍橋駅から領石通行き

今日は朝のビッグイベント(笑)はともかく、その後はタブレット授受を車外から眺めよう、みたいに予定を組んだんですが、やっぱり2ヶ所ともに車中からしかよく見えないだろう、と乗ってて考え直したのでした。
結果論的には、それならちりとてちんガマンして1本前の桟橋車庫前行きに乗れば後免町まで乗れたとかはありますが、ちりとてちんガマンは不可能です。(きっぱり)

というわけで蛍橋電留線見学

ここ生きてるのかなぁ…小屋2つもあまり使われてる形跡ないし。ただ、このポイントはどこから操作されてるのだらふ(?_?)

蛍橋駅で下車

朝倉駅でのタブレット渡し&曙町付近の激狭道路走行、バッチリ録画できました\(^_^)/ ので帰宅後公開いたします('-^*)/
でここで降りた理由は自明ですね。笑

八代通駅先の信号場でタブレット授受

連写機能をはじめて使ってみましたが画質いまいち。朝倉駅では動画で攻めるっちゃ(*゜▽゜ノノ゛☆

伊野駅から文殊通行き

入線時の動画録りましたので帰宅後公開いたします。
なお電気屋さんの軽トラがどきました(笑)ので機回し側のポイントをチェックしときました。やはり手動ですがもはやアスファルトで埋められてて不可動です(;_;)

今は未使用の伊野電留線

坂を上がったところにあります。
1本だけ残してあとの敷地はつぶしてパーク&ライド用駐車場にしてありますが、4枚目の画像からわかるとおり、かつては4本の線があったのでした…(*u_u)

電留線ポイントは手動ですが、構内?2線のポイントは信号まで生きてる自動式ですよ(☆o☆)

最後の画像はあくまでイメージ資料ですので念のため。爆

実は伊野駅には駅舎があったんです

昔は出札もしてたでしょうし、もしかしたら2階は乗務員仮泊所だったのかも…

終点、伊野駅〜

昔は2線使ってたのでしょうけど今ははしっこのみ利用。先のポイントが電気屋さんの軽トラで塞がれてるのも日常の光景ですo(^-^)o

北内駅前後だけ線路敷き直したらしくやたら快適(^_^;)

つーかまた予定崩して八代通駅で降りてないし(^_^;)

八代通駅すぐ手前の信号場でタブレット授受

あぁシアワセ…(*^_^*)

安心して走れる(^-^)専用軌道に入りまして咥内(こうない)駅

ただし飛ばしてる最中の揺れはハンパじゃなく、かしてつの加越能車レベルです(((゜д゜;)))

朝倉駅から通票閉塞区間につきタブレット受け取りプレイ

ちなみに道路上の緑色の部分が安全地帯です(怖)
通票閉塞じたい絶滅寸前なのに、路面電車でこれが残ってるというのは、まじめに感涙モノです(ノ_・。)

鴨部駅の先で交換

しかし、いつ乗っても、こんな細い道よう走っとるなぁと…すばらしい!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

鏡川橋をわたります

ここだけ専用軌道。

鏡川橋駅から単線

ただしまだこのあたりは特殊自動閉塞なのでしたです。

今、蛍橋駅直後に電留線3本あったような気が?( ̄口 ̄)

撮り逃した…orz

枡形駅の折り返しわたり線でなんか工事中…と見とれてたら後ろに行程どおりの伊野行きが客扱い中( ̄□ ̄;)!

いやはや冷や汗モノ…であわててギリギリ乗り換えたため乗った伊野行きのクルマ&今まで乗ってたクルマが工事したてのわたり線わたって折り返してったとこは撮り損ねますた(;_;)

高知駅→県庁前わたり線もわたり切りますたo(^▽^)o

さぁだいたいこれで、行程復帰となりますでせうか(^-^)/

サンドイッチ&1日分の野菜ジュース調達してから高知駅前駅より枡形行き

これで記憶曖昧なわたり線もバッチリです(^_^;)

高知駅前駅で下車&旧高知駅出改札跡

ラッチを撤去しただけて、ホームまだ残ってます…(*u_u)
新駅舎の方は改めて午後にレポートします。

もうすぐ高知駅前駅

やっぱり高架ホーム屋根はリッパだなぁ…

はりまや橋交差点を通過

…っと、そいえばワタクシ、高知駅→県庁前のわたり線乗ったっけか?(^_^;)

桟橋車庫から桟橋通五丁目駅までまたまた走って…ぁっ!運転手さん用剥き出しトイレがなくなってる!!

代わりに仮設トイレが…確かにアレが見えちゃうY(>_<、)Y小容器は著しく労働者には悪環境ではありましたが…妙なモノがなくなったという面では残念ではあります(^_^;)
でここから高知駅前駅行きに乗車。先ほど降りた桟橋車庫前駅はすぐ目の前で、なんでわざわざ交差点わたった先のなんもないこんなとこに終点があるのかはかなり謎ではあります…

桟橋車庫まで走って走ってなんとか入庫撮れたっ(^O^)/

上り線からまた逆行して車庫線へ。ちゃんと車庫線専用の交通信号もあるんですね(^-^)

終点桟橋車庫前で下車

そして電車はバックしてわたり線わたって上り線へ。運転手さんが信号ボックスいぢってます。

ぶじわたり線越えてはりまや橋駅

なんか肩の荷が降りた気がします。笑

ついにこれではりまや橋交差点の毎日営業運行わたり線すべてに乗車\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

思えば長い道のりだった…(ノ_・。)

ついに!デンテツターミナルビル前駅から桟橋車庫前行きに乗車!!

ってはじめ入口開かなくてドあせりまくり…( ̄○ ̄;) 出口に駆け寄って「乗ります乗ります乗りまーす!」と大アピールしたらなぜか入口が開いてまた入口まで戻って乗車、すかさず運転手さん(女子新人)&指導さんに「これ桟橋行きですよ!」と確認されましたが「はい!」とだけ元気よく。ってこちとらこれに乗りたくて東京から来たんでぃ!(^_^;)
乗客は他におばあちゃん1人。信号待ちですが、ポイントはしっかり左分岐側に開いてます!!!!

デンテツターミナルビル前駅でハートラムを華麗にスルー

てかいつの間にオレンジ色になったとでつか…

とでん定期券回数券発売所で軌道全線1日乗車券800円購入&スクラッチ

おはようございます。
昨晩は7時間半まずまずの深さで眠れました。
で昨晩の予告どおり、「ちりとてちん」観てから予定前倒しチェックアウト、はりまや橋まで歩きまして、こちらのどう見ても金券ショップにしか見えない(笑)土佐電鉄定期券回数券発売所にやってきまして1日券購入。
たぶんここは昔からの自社ビルで、運転手さんたちがしきりと出入りしてますよん(^-^)

2008/03/26

本日のお宿は去年11月と同じとこ

でも今日は平日なので400円も高い…ただやっぱり前夜バッタンコで今夜まん喫はキツ過ぎますしね(^_^;)
なお明日は、早起きできたら前倒し十分あり得ます。ただしあしずり号からは必ず行程表どおりですし、「ちりとてちん」観るので早くともここの出立は8時半以降です。笑
ではおやすみなさいまし…ZZzz....

とでん電停が離れちゃったのがざぬねぬ

延長計画激しくきぼ〜んヾ(≧∇≦*)ゝ

やたら遅れましたが初体験の高架化された高知駅で途中下車して本日の行程は糸冬

もうむちゃくちゃ変わっちゃったなぁ…
3番線にはガラガラのムーンライト高知が入線済み。
JR四国初の自動改札もありますが、今日は有人改札から下車印&乗車記念印(無効印きぼんしたぬぉに…)頂いて出場したので、そちらは明日の入線時にトライしてみます。

阿波池田駅発車時点で3分遅延

ここから今ツアー初経路、向かいの特急剣山には誰も乗ってません…

多度津駅から土佐くろしお通過連絡O型きっぷの旅再開、本日ラストラン特急しまんと9号高知行き

行程表では特急南風25号になってますがどう考えてもしまんと側の方が空いてるに決まってるとばかりはじめから7号車狙い。南風自由席にも空きはそれなりにありましたがやはりしまんと自由席はガランガランに近く、かつ乗り過ごしもないため(笑)呑もうが寝ようが超常現象どんと来い!ですよ(いみふめ)
ところで、多度津駅ホームにあったこのカンバン「福山連絡」ってなんですか?

まだ営業中の多度津駅Kioskで大量購入、まずは地場のさぬきビール

こりはンマいo(^-^)o ちょっとわざとらしいキレがありますが米の味がしないよん(=^▽^=)

多度津駅で下車してJR四国最長O型きっぷの旅完遂

無効印がいい?乗車記念印がいい?と改札さんに訊かれましたが、無効印がかなりデカそうで思わず乗車記念印を求めたらここのも西と同じ…orz
とまれ、高知着を1時間早めるべく琴平→琴平にしてたら手元に残らなかった可能性もなくはないわけなので、ここは素直に完遂&入手を喜びませう\(^_^)/
さて、ここからは今日の宿泊地高知に向かいますが、これは今朝方ここで途中下車した土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷの行使の再開となります。ただし次の特急まではまだ1時間近くある…(つづく、笑)

琴平駅からJR四国最長O型きっぷラストラン、折り返し始発各停高松行き

ちなみに鉄道資料館は真っ暗で撮影はできませんが完全にもぬけの殻でした…悲しすぎる琴平駅(/_;)/~~
折り返し始発は電車で、よく考えたら土讃線で電車乗るのははじめて。見事なガランガランで4連に10人くらいの乗客、ボックスつくって暖房でぬくんでます(*^_^*)

琴平駅で降りましたが…出札も改札も閉鎖( ̄□ ̄;)!! で下車印もらえずorz

<

p>広い改札口&コンコースが泣いてるぞ!!Y(>_<、)Y

運転手さん頑張って車内往復

しかしやっぱり真っ暗だとほとんど写りませんね…11月は昼間に来よう。

というわけで真っ暗ながらも人生初坪尻駅スイッチバック、まずは駅に停車

乗降当然にゼロ、ただしおじさんマニアが頑張ってました。

佃駅から単行ワンマントイレなしオールロングシート琴平行き

全荷物を跨線橋のすぐ下に置いておき、跨線橋の上から到着列車を撮って離れてるワンマン乗車口まで走って走って乗りました、ぜぃぜぃ

佃駅で徳島線おしまいにつき途中下車

無人駅でちとさびしく…
徳島線は両端の駅ともに特急通過駅のため、分岐駅通過特例を活用すればかなり早く回れます。ただしマイO型実乗ルールでは、大都市近郊区間最長O型大回りを除き「分岐駅通過特例はできるだけ使わない(使う例:名鉄の枇杷島分岐点-東枇杷島など)」「特に、特例を使った乗り換え駅で元のO型経路がショートする場合は禁止」としており、今日も明日もあさってもすべて分岐駅で乗り換えをしますのです。

誰か「辻→のの岳」って乗車券買って実乗しろよ、とまたまた時節に遅れ切ったネタを書いてしまうワタクシ。

阿波加茂-辻間

吉野川に最接近であります(^-^)ノ~~

江口駅で交換待ち3分停車

のところが対向列車の遅れで5分停車に。

そろそろ日暮れ…

太陽さん、明日も出てきてね(^-^)ノ~~

穴吹駅から阿波池田行き(寝過ごし注意)

なななななんと、最前右側の1人掛けクロス席ゲトo(^▽^)o ズームなし着席のままでこの前面眺望でありんす(*^-^)b

駅前すぐに吉野川大パノラマ

上流の方は底の傾斜が複雑なのか、流れがランダムに見えます(☆o☆)

列車の終点穴吹駅で途中下車

学駅などはすべてうたた寝でスルーしました(ρ_-)o
で穴吹到着前の車内放送で目が覚めたのですが、「きっぷは車掌が回収します」とあり「またもや営業時間短縮か!?」と一瞬ビビりましたが、駅員さん1人のための役割分担で、窓口の空いているときにお願いしてぶじ下車印もいただけました(^-^)
駅舎は立派で、Kioskも盛業中であります(^O^)/

府中と書いてこうと読む

なお進行逆向き通路側ながら、鮎喰駅から座れてます。

佐古駅から徳島線に入って穴吹行き

いやーいいなぁツーマントイレつきは。笑
でも夕方なんと30分ヘッドの徳島-穴吹間、当然に座席は徳島駅から満席なのでした(*´Д`)=з

佐古駅で人生初四国POS券を買ってみる

紫印字がプリカット券を自己主張しております。

佐古駅で途中下車して悠然と徳島線阿波池田行きを見送る

駅はかなり立派ですがなんか阿波池田行きが写ってたり。まぁのんびり行きますよ('-^*)/

なぜか高徳線どうしの交換を右側通行で行う佐古駅

なんでじゃろ(?_?)

かがやけ(ぱぱん)きーよーくたーだしくうーつくーしくー

で交換。(←思考パターンが10年以上変わってないひと)

鳴門線ホームとY字に分かれその間に駅舎がある池谷駅

以前に志度からうずしお乗ったときはここで降りて鳴門線乗りつぶしに向かったのでした。

板野駅離れの3番線から折り返し始発単行ワンマン徳島行き

えー整理券取りましたさ! 笑
空いてますが敢えて右側ロング部最前で前面眺望狙い。

板野駅謎の物体

単に町の有線電話のように見えますがさにあらず(((゜д゜;))) 詳細は帰宅後公開する動画を待て!!!

#追記:動画公開しました

板野駅のぬこ(・ω・)/

突然待合室にちん入( ̄□ ̄;)!! しばし私にゴロゴロじゃれた後ベンチに上って毛づくろい、高校生の荷物の上で香箱とやりたい放題(^o^;;;;)

徳島県に入って板野駅で途中下車

…また駅名小印(ノ_・。)
でも駅舎はまずまずですし有人駅なのはよいことです(^-^)/

志度駅から特急うずしお13号徳島行き

3連につき自由席2両でラクラク着席。
しかし志度から先、昼間に各停に乗ったことが一度もない…

牟礼製麺でざる大320円

製麺所なのに一般店の不思議。麺はなんか塩が多くないかい? まぁまぁこんなもんでしょうか。
というわけで、5時間半で10玉を達成し、今ツアーのうどんめぐりはおしまいです(*^-^)b といいつつ最後は少しつらかった…(^_^;)

行程変更で志度駅で途中下車

<

p>また下車印でなく駅名小印…Y(>_<、)Y

栗林駅で交換待ち5分停車中に途中下車

新車と交換でした。下車印のフォントなどが独特な気がします。

栗林公園北口駅から引田行き

いやーいいなぁツーマンはドアも全部開くし整理券取らなくていいし。笑

さか枝でぶっかけ大240円

さすがさか枝、標準ランチタイム過ぎてもこの混雑(☆o☆) 行列6分、席待ち2分、完食4分となりました。
ひやで食べてみて改めて、ここの麺はねばりゴシが適度に強い!と感心しきり。お値段も安いですしこれは毎日でも食べたくなりますo(^-^)o

竹清は定休日(ノ_・。)

…っていうのは事前にわかってたことですが、30日の横浜グリーンライン&日暮里舎人ライナー初乗りのためにうどんめぐりは今日水曜日にするしかなかったのれす(ノ_・。)

栗林公園北口駅で途中下車

無人駅なので下車印もらえず。なんて話はもうどうでもよくてはよはよ急げー三 (/ ^^)/

高松駅から単行ワンマン各停徳島行き

折り返しのときも前ドアからしか降ろさず乗車も後ドアからしか乗せないっていうさすがJR四国単行ワンマンクォリティ。笑
まぁすぐ降りますから最前立ちで。ちなみにトイレついてますが、朝から既に3回やってますがここしばらく無風…ちゃんとこの後持つかなぁ(^o^;)
そういえば、1〜3番線には架線張ってないのね。今日の今はじめて気づきますた。

いちお、高松駅で途中下車してみる

で、ラッチ内の連絡船うどんは食べません。笑

香西駅から予定前倒しで各停高松行き

すんまそん、ここから佐古まで、行程をいじったのですが自宅マシンからサーバに転送し忘れてましたm(_ _)m

増井米穀店で大270円

ここも製麺所とは思えないフンイキですが店の真正面には川(^-^)
うどんは…これまたどこでも食べたことがない、麺全体のなめらかさにわずかな違和感があるんですが、やわらかくてでもコシもあり、「自宅で打ってみました」的な素朴さがあります。つゆもあまりこねくってない素朴な味。
ホントはここは米穀店なので(笑)、オプションのむすびやいなりも食べてみたいところですが、これからの予定もありますし、またのお楽しみということで(^O^)/

香西駅で途中下車

無人駅なので下車印もらえず。さてまたまた腹ごなし三 (/ ^^)/

がーん…営業時間短縮により端岡駅の下車印もらえず…ただし今やここ唯一の両側ドア開を堪能

午前中の営業時間が30分短くなってた…orz
ただし、かつては頻繁に行われてた、端岡駅名物「駅舎から2番線の上り快速に階段なしで乗れる」両側ドア開は今月のダイ改でもはやこの列車が唯一になってしまいました…それに乗れたのでよしとしましょう。

讃岐府中駅から各停高松行き

さてボックス占有してまたまた腹ごなしダッシュに備えますか…笑

加茂山下改メ坂出山下でひや大240円

しょうゆで。あぁ去年11月は閉店間際でしたがやはり午前中の方がえがったえがったo(^▽^)o やっぱりここはワタクシの讃岐うどんの原点ナリ(*^-^)b

讃岐府中駅で途中下車

無人駅なので下車印なし、去年11月にバースデイきっぷで降りたときに車掌さんわざわざ確認に来たので今回は到着直前に最後尾に移動、すぐ車掌さんにきっぷ経路指差して途中下車の旨申告しスムーズに降りられました。

鴨川駅で特急待避中に雨ざらし跨線橋(歩道橋とも言う)わたって途中下車

丸亀駅3分からして今回は激余裕でした。が下車印じゃなくて駅名小印…(チラ見した限りでは途中下車印は無かったかも)

坂出駅から各停高松行き

ボックス占有してまたまたダッシュに備えます。笑

坂出駅みどりの窓口にてあまるべロマン1号指定席券ゲト\(^_^)/

この際260円ソンだとか感熱だとか言ってられませんから…
これで4月26日朝は多少寝坊できそうです。

彦江で大220円

やっぱり微妙に迷いました(^_^;) でも次回は大丈夫そうです、たぶん(^_^;;;)
今日はひやひやでいただきました。
ワタクシのこれまでの乏しい経験の中では、麺の完成度は谷川、個人的好みはここ彦江の両者がダントツでありますo(^▽^)o
やはり体調はよくないようでスピード的には麺の強烈なコシに負かされまして完食に4分もかかりましたがその分これでもかーこれでもかーと麺の個性を堪能出来♪(*^ ・^)ノ⌒☆

坂出駅で途中下車

さらにみどりの窓口で来月の快速あまるべロマン指定席券の10時打ちをお願いできましたので、ちと出遅れ感ありますが彦江へゴー三 (/ ^^)/

なんだかよくわかりませんが乗ってきた快速サンポートが抑止中でまた乗れちった(☆o☆)

ようやく発車、7分遅延です。

宇多津駅で途中下車

いつもお世話になってたコンビニが閉まってる(ノ_・。)…と思いきや改装中とのことでほっ。また11月にはお世話になります(^-^)

元気ですかーーーーっ!!元気があれば何でも出来る、元気があれば丸亀駅の下車印も3分でもらえる!!

…疲れました(><;)
下車印薄いですがやむなし。

多度津駅からJR四国最長O型きっぷの旅スタート、各停高松行き

んでお隣には坂出までこちら同様に各停の快速サンポート、3分後追っかけてきますが…さぁ丸亀駅で下車印間に合うんかい(^_^;)

しばらく各停来ない(泣)上に熱転写マルスなのであさってのJR四国最短O型きっぷも購入

しかしこの経路表示…たしかにこれで向きは間違いなく示されてますが…あっさり過ぎだ(^o^;)

多度津駅で下車印&JR四国最長O型きっぷ

うぅぅトイレでうなってるうちに予定大幅に崩れました…まぁ下車駅減らせば行程自体はどうにでもなりますが、うどん食えんのか!

川之江駅で先の各停を追い抜き

結論として、昨日朝早く出発してワープ梅田に行ったのは、伊予三島駅の下車印&特急料金を510円にするためだけだったわけでして(^_^;)

伊予三島駅から特急いしづち2号高松行き自由席

先ほどみどりの窓口で小耳にはさんだところによれば「(併結の)しおかぜ(指定席)は満席です」とのこと、実際ホームのしおかぜ側にはビジネスパースン多数、車内放送でも「しおかぜ号の自由席のみなさま、荷物は座席の上に置かず…」案内。しかしこちらいしづちの自由席はガランガラン…(^o^;)

伊予三島駅で途中下車して自由席特急券購入…感熱じゃない!\(^_^)/

よっぽど他2つのO型きっぷもここで買おうかと思いましたが窓口なかなか混んでたため自粛…
下車印は1行ですが黒インクたっぷりで汚れちゃいそう…

海の見える駅伊予寒川(さんがわ)で特急交換待ち

しかしこの謎の「乗務員室」…室になってない(^_^;)

新居浜駅から土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷの旅開始

駅前から駅舎撮ってすぐに昨晩買った新居浜→新居浜にスタンパーを求めるも改札さん一瞬固まり…(^o^;) 例によって指で空中に四角描いて「こうです」と申し述べたところご納得いただけた次第(^_^;)
やってきた電車は転換クロスでかつ暖房ギンギンなのは大変に(・∀・)イイ!!んですが…なんぢゃこの塗装は(☆o☆)

新居浜駅に定刻到着

おはようございます。
昨晩は4時間くらいは寝られましたが6回くらい簡易リクライニングシートなばったんこをやってしまいました…(^_^;)
今回はかなり迷ったんですが結局コートなしで来たところ…さすがにヤヴァい寒さ(((゜д゜;))) パーカ2枚重ねで凌いでおります。
つーか全線電化されてるのにディーゼル機関車牽引なのね。(つけかえまったく気づかず)

大阪駅でなんかやったらヲタ大量乗車してほぼ満席

私もそろそろ寝ようかしらん…

大阪駅でたくさん乗ってきました

つーか、まったく関係ありませんが、最近某規則スレのレベル低下がひどすぎませんかね…ワタクシはあそこでうそっこ行ってコケにされる立場だったのに…

2008/03/25

検札プレイ

うーん人生初料補(鳴子御殿湯駅発券)にはスタンパーなし…

楽しい宴も終わり、京都駅から臨時快速ムーンライト松山号松山行き

呑み会ちょぉー楽しかったo(^▽^)o みなさまありがとうございましたm(_ _)m
で、ムーンライト山陽が休止となった今、方向幕もなく、指定席券(人生初料補\(^_^)/)の号車番号のみが高知行き/松山行きの分別だったりします。
んでも、禁煙車はもう、大学生2年め(1年生を4回やって中退につきそのようにしかカウント不能、笑)に北海道旅行で夜行座席急行で乗りまくって以来、23年ぶりのいわゆる「ばったんこ」な完全簡易リクライニングシートっo(^▽^;;)o これだけでも満足であります(ドM)

金目煮付け&穴子天ぷら

うーん京都なのになぜお魚がおいしいんだ……

ここンマ過ぎる!!

天然ヒラメもイカもヤヴァい…なぜに京都でこんなンマい刺身が…(☆o☆)

京都駅ちかくの居酒屋海の幸

京都呑み会開始っす♪(*^ ・^)ノ⌒☆

京都駅で下車

結果論としてはほぼちょうどよい時間に到着。

新大阪駅から結局新快速野洲行きでもちろん座れず

まぁこんなもんでしょう…

新大阪駅で降りたついでにホーム上の杵屋でざるうどん320円

これで320円…(-_-メ
ふた口、30秒で食べ切り。スーパーの3玉100円うどんよりはおいしかったです…

もう1件の用事は玉砕し(涙)大阪駅から新快速長浜行き

さぁそちらの方はちょっとホントに困ったなぁ…
まだ時間猶予はあるのでとにかくなんとかしなければ。
たまたま来てたので飛び乗りましたがさすがに新快速は座れません…まだ時間の余裕だけはあるので、新大阪で乗り換えようかしらん。

トラベルコート内ワーププラザ梅田支店で土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷを購入

JR各社の最長最短最安O型きっぷとは違い義務にはしてないんですが、できれば(5- )で買いたいもの。で明日早朝から新居浜駅みどりの窓口は開いてますが、どのみちそちらでもこちらでも感熱マルスですし(;_;)、それなら下車印収集効率を考えて新居浜タッチ&ゴーとすべくここで買っておく、べく今朝は当初予定より1時間半早く出てきてこちらの営業時間に間に合わせたのでした('-^*)/

大阪駅に到着

順調に来れました(^-^)
では出場して所用をこなします。

米原駅から新快速播州赤穂行き

窓側またまたゲトぉ(^-^)

大垣駅から米原行き

6連ですがぁっと言う間に満席。窓際は確保できました。

豊橋駅から新快速大垣行き

窓側ゲト☆ しかし今日の乗り換え、熱海以外ぜんぶ跨線橋か地下道経由…

掛川駅から各停岐阜行き

というわけでなんとここから大阪までオール転換クロスシート\(^_^)/ しかしついでにじじばば9人(でした)組も大阪まで行くらしくorz はじめは2両目に陣取りましたが9人が2両目に来たので1両目に避難しました。笑
ここ掛川駅は、新幹線在来線天竜浜名湖鉄道すべてに対して乗降済みですのでやはり出場はせず、天浜線のホームだけパチリンコしてあとは車内で。
なおこの列車、運転手車掌ともに女子のようですが、ツーマン列車でこのパターンのクルーは初体験かも。

清水駅からかなりムチャな席取り乗り込みしてきたじじばば8人組

今耳にした限りでは、少なくとも米原まで行程ワタクシと同じらしい…やっぱり18はヲタと年寄りにしか使われてないんかい(´・ω・`)

興津駅から始発浜松行きにお乗り換え

酔いと満腹感でほとんどうとうと、あやうく先の島田行きに乗りっぱになるとこでした…
ここでの乗り継ぎは先々週末に体験済みですので改札出ずに乗り換えて、またまた先頭車トイレ際シート端なのでした。

三島駅でトイレなし島田行きを捨てて始発トイレ付き島田行きの座席を確保してから桃中軒でかけそば250円

生そばや万能ネギはよいのですが…つゆの甘味が強すぎでちとキツかった…(^_^;)

熱海駅からJR倒壊、トイレなし3連島田行き

学習能力ゼロでまたまた4号車前方ドアから降りてしまいましたが、チラ見した島田行き車内はガラガラだったので、全速ダッシュなみなさまを尻目にゆっくり乗り換え。それでも一応座れました。
今日は夜がちょっと余裕出ましたので、この電車は三島で捨てる予定です。(するとこの後大阪まで30分遅着も全列車トイレ付き(^-^))

根府川駅で特急通過待ち停車でリフレッシュ

ここで抜かされたのははじめてかも。グリーンアテンダントはまだ乗ってます。(^_^;)

では朝食にチキン弁当&スーパードライ計1000ml(計1000kcal軽くオーバ、笑)を食べつつ今ツアー趣旨説明

総武快速遅延&ありえない品川駅跨線橋階段混雑でNEWDAYSに行く時間がなく、ホームすぐ上の駅弁ショップで、発泡酒もなく久々にスーパードライ。チキン弁当はいつ食べても(・∀・)イイ!!

んで今回の旅ですが、メインは3種の四国O型きっぷの実乗です。
JR四国には、自社線内に独立したループが2つあり、長い方の多度津→多度津(予讃・高徳・徳島・土讃)が運賃計算キロ218.9kmで最長O型、短い方の内子→内子(予讃・五郎別線・予讃)が運賃計算キロ76.2kmで最短O型となります。
さらに、国鉄中村線が予土線との接続を無視して土佐くろしお鉄道に3セク転換されてしまい、結果盛岡-好摩と同様に、たった1駅間の窪川-若井間がJR全社全駅対象の通過連絡運輸設定となっているため、新居浜→新居浜(予讃・土讃・窪川・土佐くろしお・若井・予土・予讃)が土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷとなります。
で、通過連絡O型きっぷのマイルールでは、通過社線は極力長く、両端のJR線のキロ数計は極力短く、としているのですが、土佐くろしおの場合、メインたる土佐くろしおが4.4kmなのに前後のJR線合計運賃計算キロが540.2kmと、JR四国最長の2倍以上というとんでもないことになってしまってます。笑
また四国内での他の楽しみですが、JR四国最長では途中下車でうどんを食べまくり、高知では3度めの正直で土佐電鉄はりまや橋わたり線乗車に加えて単線区間でのタブレット交換見学、また「下り1本しかない」特急あしずり号&予土線トロッコ乗車、松山でテラめしチャレンジ、さらに晴れてたら下灘駅で日没鑑賞、そして〆はなかなか実乗が難しい特急ミッドナイトEXP松山号への完全乗車です。
さらにその前後では今晩の京都呑み会、ムーンライト松山初乗り&ゆきの指定席券が人生初料補、またGW用の指定席券&夜行バス予約確保なんて任務もあったりして。

品川駅から1分遅延で熱海行きグリーン車

さすがに空いてはいますがそれでも4号車1階だけで5人はいます。

品川駅初体験の15番線ホームで下車

ここでありえない数の人が下車、跨線橋への階段上がるのもひと苦労でした…車内はガラ空きになりましたが私も乗り換えであります。

東京駅でようやくフラット通路側に相席で座れました…

でもまだほぼ満席…しかしやはりグリーン車の座席は普通車よりはマシですわ…

ようやく新日本橋駅でフラット席の通路に立てました…

まぁ品川からでも錦糸町からでもグリーン料金変わりませんし、これもまた体験かと。

錦糸町駅から総武快速→横須賀線久里浜行きで今ツアー開始です

とりあえず北口MVで18買って快速ホームあがってみたら激混み…(@_@)
なんか成田線内で車両故障&濃霧のため、この電車は予定よかかなーり早いはずですが実際には11分遅延で6分早まっただけであります…
しかしさすが朝のグリーン車…完全に階段途中に立つしかないという状態ですがそれでもグリーンアテンダントは自ら押しつぶされながら(;_;)かきわけかきわけて必死にグリーン券チェック、しかし既に地下に入って圏外のマイモバイルSuicaグリーン券はチェック不能なのでした…「どちらまで乗られますか?」「品川までです」「では後ほど拝見いたします」ってことでとりあえず放免。
しかしこれ、今ツアーの趣旨説明してる余裕が今のところゼロであります…

横川5丁目バス停から都営バス錦37系統錦糸町駅行き

おはようございます。
昨晩は一部動揺しつつ(メインblog参照)おおむね旅疲れもとれて、5時間わりとぐっすり寝られてまずまずの寝起き…にしては長風呂&サーバ上画像のバックアップに時間をとられ、モバイルSuicaでバスワープとなりました。
旅の趣旨などは次の投稿にて。