→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2021年秋の退職旅行

このカテゴリの登録数:226

2021/09/30

錦糸町駅で下車して今回の退職記念旅行締まりました

64532.jpg

明日から心機一転、プログラマーとして働きます!
次回の旅は明日の調子如何で週末の鳴子温泉郷、もしキツそうなら土日のどちらかで日帰り旅に行く予定です。

秋葉原駅で普通千葉行きにお乗り換え

64531.jpg 64531-1.jpg 64531-2.jpg

ここ数ヶ月間の夕方の鉄道列車でいちばん混んでる気がする。

上野駅で普通大船行きにお乗り換え

64530.jpg 64530-1.jpg

新幹線eチケットはどうにも新在乗り換えを「した」感に乏しいな…

古川駅から新幹線やまびこ60号東京行きに、えきねっとお先にトクだ値30%引を載せた新幹線eチケットで乗車

64529.jpg 64529-1.jpg 64529-2.jpg

実は22日前の時点で、仙台や一ノ関からのえきねっとお先にトクだ値スペシャル50%引は全席売り切れてた(OvO)のでこうなりました。また明日からの新職場に備えて夜遅くは避けました(^◇^;)

古川駅で、昨日ここで発券しておいた、110円おトクな、2分割乗車券と鳴子御殿湯駅の整理券を有人カウンターに提示、無効印と穴開けいただいてお持ち帰り

64528.jpg 64528-1.jpg

ただちに新幹線eチケットを載せた大人の休日倶楽部ビューカードで新幹線改札から入場して座席票を発券しました。昨日の八戸駅のは車内補充券の用紙だったのに古川駅はペラ紙である。

名残惜しくも鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗車、8日間の退職記念旅行もついに帰宅です

64527.jpg 64527-1.jpg 64527-2.jpg 64527-3.jpg

次回の鳴子温泉郷ですが、明日の初勤務の具合が悪くなければ、あさってまた来ようと思います!(笑)

11時30分過ぎて東鳴子温泉食堂千両正式に開店しオーダー可能に!

64526.jpg 64526-1.jpg

さっそく麦ベースでポッカレモン+生レモンのダブルレモンなレモンサワー、そして昨晩の鶏の唐揚香味ソース・マーボー豆腐と並ぶ単品メニュー3種の1、冷奴をいただきます♪ 硬めの豆腐に甘めで濃くないつゆ、生姜鰹節葱の3薬味(^○^)

馬場温泉外湯を30分ギリ堪能して出、やってなければ鳴子御殿湯駅から古川まで出よう、と確認に来ましたが、11時30分から営業開始とのこと!

64525.jpg 64525-1.jpg

で、昨晩に続けて東鳴子温泉食堂千両にフライングでお世話になることにm(__)m

東鳴子温泉高友旅館をチェックアウトして徒歩1.0km、馬場温泉外湯に入ります!(ほんらい11時からですが特別に許可m(_ _)m)

64524.jpg 64524-1.jpg 64524-2.jpg

44℃強とややぬるめ、甘いタール系アブラ臭+モール臭+微硫黄臭、そしてこの湯温なのにびっしりと産毛に付く二酸化炭素! とろみもたっぷりのぬるぬるでホント素晴らしい\(^ω^)/

昨日の動画のエンコ終わりましたが東鳴子温泉高友旅館館内Wi-Fiダウン中、自炊棟ドコモ電波弱くアップ進まず、なので激辛動画のエンコに切り替えて、今回の宿〆湯を黒湯とプール風呂の

64523.jpg 64523-1.jpg 64523-2.jpg

行ったり来たりで。プールがうす水色で粘土系鉱物臭香ってますね!(*^ω^*)

昨晩寝落ちしてしまい食べられなかった、小樽のセコマで買って運んできた、山わさび塩焼そばを、東鳴子温泉高友旅館自炊部屋内のキッチンでお湯沸かしていただきます

64522.jpg 64522-1.jpg 64522-2.jpg 64522-3.jpg 64522-4.jpg

チープなカップ麺塩焼きそば味ですが山わさびはがっつり効いてて、麺は注意してすするのでセーフでしたがラストに残りのかやくを隅からかっこもうとしてかなり危機に陥りました(^◇^;)。2分ちょい間食のごちでした!

東鳴子温泉高友旅館、加水減で42℃と高くなったプール風呂&窓開放で冷えたか42℃強適温の黒湯に浸かり、さらに黒湯で髪を洗います

64521.jpg 64521-1.jpg 64521-2.jpg 64521-3.jpg

これで向こう2週間は髪の毛に高友フレグランス=タール系アブラ臭っぽい硫黄臭が残るシステムです!(*^ω^*)

東鳴子温泉高友旅館ラムネ風呂からおはようございます

64520.jpg 64520-1.jpg 64520-2.jpg

昨晩は22時に寝落ち、5時半に起きてこちらにやってきました。嗚呼なんとみごとなアワアワ!\(^ω^)/ 油分が表面に溜まりそこに溶存二酸化炭素が溜まってできる神秘の泡です。もちろん湯船に入るとオーバーフローして消滅…44℃、えぐみの強いタール系アブラ臭。

2021/09/29

県の要請どおりに東鳴子温泉食堂千両は20時ジャストクローズ。少し呑み足りないので(^◇^;)

64519.jpg

薬王堂まで歩いて少し書いました。

東鳴子温泉食堂千両でチャーハンの食べ過ぎな〆!

64518.jpg 64518-1.jpg

もう配膳前から強く香るレタス(*≧∀≦*) 硬めのコロチャー噛み締めて安心安定のお味です(^_−)−☆ そしてめためた甘いベースにトマトの酸味がユニーク過ぎる溶き卵スープもしっかり味わいましょう!\(^ω^)/

東鳴子温泉食堂千両でマーボー豆腐、またもや激烈山椒バージョン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

64517.jpg

この量の山椒はなかなか無いレベルと思いますぜ(^^)v もちろん強めのラードじたいの甘味旨味はそのまんま(((o(*゚▽゚*)o)))

東鳴子温泉食堂千両で鶏の唐揚香味ソース!

64516.jpg 64516-1.jpg 64516-2.jpg

要は油淋鶏なんですがメニューが香味ソースである以上、ずっとそう呼んできたのに、マスター自ら会計時に「油淋鶏ね」と言ってしまったという品(笑)。今日もしっかりの揚げに甘酸っぱいネギソースが(・∀・)ンマイ!!
そしてサケは瓶ビール大瓶空きましてレモンサワー。麦ベースでポッカレモン&生レモンのダブルレモン、すごくクセになる美味しさです\(^o^)/

東鳴子温泉に来たら食堂千両!(テンプレ)

64515.jpg 64515-1.jpg

…ってなんか補欠みたいなんですが^^;八の字臨時休業のためこちらで軽く呑みましょう! 直前まで黒湯に浸かって身体いぢめて駆け込みいっぱい!( ^ ^ )/□

東鳴子温泉高友旅館自室で少し動画見たり編集したりして過ごし、改めて黒湯に来てみたら無人なので撮影(^○^)しつつイン!

64514.jpg 64514-1.jpg 64514-2.jpg

43℃、タール系アブラ臭+硫黄臭+金気、ですが今日はアブラ臭弱めかも? いつもよりは低めの湯温なのでゆっくり浸かりましょうヽ(´▽`)/

東鳴子温泉高友旅館混浴黒湯浴室で、黒湯ではなくうっすらブルーのプール風呂に浸かっとります

64513.jpg 64513-1.jpg 64513-2.jpg 64513-3.jpg

2枚めのとおりの大加水で主に温泉臭の41℃強大適温。そして大部分の源泉は3枚めのように捨てられ、新たな棚田の形成に寄与しております(笑)。
…ところで、このプール風呂際の窓が、この17年間ではじめて開いてるの見たんですが、この巨大な穴は何…?((((;゚Д゚))))))) 鳴子温泉郷の事情通にお話伺ってみたいんですが今晩は無理なんだよな…(爆)

今宵のお宿は東鳴子温泉高友旅館

64512.jpg 64512-1.jpg 64512-2.jpg 64512-3.jpg

もはや退職記念旅行ではなくただの日常の気もしますが(笑)、少しでも変化をつけるべく今日はこちら泊、夜も八兆ではなく(単に臨時休業なだけ( ;∀;))変化を楽しみます。

鳴子御殿湯駅で下車して今日の移動おしまい

64511.jpg 64511-1.jpg 64511-2.jpg

そして7日間使い倒しました北海道・東日本パスもこれで今回のお役御免です。ありがとうございました( ^_^)/~

古川駅で15分間停車につき出場、指定席券売機で、先の東北本線車中で購入しておいた、明日の帰途の110円安くなる2分割乗車券を発券、さらに

64510.jpg 64510-1.jpg 64510-2.jpg

NewDaysでサックラ探すも当然になく^^;、代わりに氷結ストロングマスカットとダブルハムカツおにぎりを納入、車内に戻って軽くうぇーい( ^ ^ )/□

終点小牛田駅で始発普通鳴子温泉行きに同一ホームお乗り換え

64509.jpg 64509-1.jpg 64509-2.jpg

ていうか東北本線なぜか混んでたわ…

仙台駅で始発普通小牛田行きにお乗り継ぎ

64508.jpg 64508-1.jpg

在来線乗換改札に新幹線eチケットが載った大人の休日倶楽部ビューカードだけをタッチしたら、北東パスを挿入せずとも通れてしまい、「これはもしや仙台駅在来線入場記録がついたのでは」と焦り、在来線改札から出場したら0円引き落としで記録消せました(^◇^;)

八戸駅から東北新幹線はやぶさ18号東京行きにえきねっとお先にトクだ値スペシャルの内方乗車

64507.jpg 64507-1.jpg 64507-2.jpg

えきねっとのよくある質問でも「可」と明記されていますが、旅客営業規則第173条との整合が問われるところです。

終点八戸駅で青い森鉄道から下車、新幹線自動改札機に大人の休日倶楽部ビューカードタッチしてぶじ入場できました

64506.jpg 64506-1.jpg

実は新幹線eチケットに今載せてるのは新青森から仙台までのえきねっとお先にトクだ値スペシャルで、八戸からのお先にトクだ値より少し安いので、新青森-八戸を放棄しましたが無問題と。

浅虫温泉宿屋つばきを9時40分にチェックアウト、徒歩100mの浅虫温泉駅に本日7日め最終日の北海道・東日本パスで入場、普通八戸行きに乗車

64505.jpg 64505-1.jpg 64505-2.jpg

宿屋つばき、夜の伊勢屋とセットでまた泊まりたいですね!(^○^) 温泉に朝8時半までしか入れないのはちと残念ですけども。

浅虫温泉宿屋つばき1階貸切風呂銀の月の寝湯に寝てみました

64504.jpg 64504-1.jpg

よねざわの巨体でギリギリ寝られました!(^○^) そして水圧や浮力は最小限に、かつ全身浸かれる寝湯はありがたいな…♪───O(≧∇≦)O────♪

そして7時から、浅虫温泉宿屋つばき1階貸切風呂銀の月、宿泊者は1回1時間無料の湯に浸かります

64503.jpg 64503-1.jpg 64503-2.jpg

こちらは44℃くらいで投入され湯船は41℃で3回半露天より高め。そして浴室に温泉臭がこもりなんともリラックス〜(*^ω^*)

浅虫温泉宿屋つばき3階貸切半露天風呂ちゃっこい湯からおはようございます

64502.jpg 64502-1.jpg

昨晩は23時過ぎに就寝して5時50分起きの6時間半睡眠、そして6時に入ろうとしたら寸前で他の方に入られたため、新職場の入社書類書いて(フルリモートで手続き)時間を過ごし、今来たら空いてましたと。40℃・温泉臭のぬる湯(*^ω^*)

2021/09/28

浅虫温泉伊勢屋でご主人のお話をたっぷり聞いてから宿屋つばきに帰還、激辛動画を編集公開して改めて貸切半露天ちゃっこい湯

64501.jpg 64501-1.jpg

表面41℃下部40℃でやはり底の湯が滞留し温度低下してるのかも。そして上品な温泉臭がたまらぬね…(^ ^)

浅虫温泉伊勢屋8000円コースの〆、キンキ炙りにぎり、のどぐろ炙り握り、自家製イクラ軍艦、自家製でない筋子の自家製手巻

64500.jpg 64500-1.jpg 64500-2.jpg 64500-3.jpg

キンキは白身の味が脂でくちどけ、ノドグロは全体が脂のくちどけ、イクラは魚臭ゼロ(OvO)、筋子手巻は海苔もまた美味しくてこれは良い店! また来よう!!( ^_^)/~
なお食後にご主人と話し込みましたが、そもそもご主人は元パチンコ店経営とか、酒どころかなまものが苦手だとか、じもてぃの常連客は1組しかいないんだとか、浅虫温泉で業者間トラブルが少ない驚愕の歴史的理由とか、いろいろ伺いました。また次回もひみつネタよろ(^^)v

浅虫温泉伊勢屋で見たことないなぞのサケ、善知鳥(うとう)大吟醸、そして8000円コースの焼物は帆立焼

64499.jpg 64499-1.jpg 64499-2.jpg

謎サケって要は田酒の酒蔵ですが、田酒とはでんでん違い(^◇^;)、メロンの味と香りしかしないぞこれ!(笑)
ホタテはもちろん陸奥湾のものでそろそろシーズン仕舞いとか。バターでなく油での炒めでホタテの甘味旨味のみの純な旨さよ\(^o^)/

浅虫温泉伊勢屋8000円コース、県産本マグロのカマトロ、キターーーーーーーーッ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

64498.jpg 64498-1.jpg

要するにカマのトロ(そのまんま)、東京だと20000円クラスじゃないと食べられない逸品です! もちろん牛脂のレベルに近い脂、かつちゃんとマグロの旨味ががっつりあるのよね!(*≧∀≦*)
そしてそんな脂に加えて自家製茗荷甘酢漬のインターリュード。甘味強めは北東北スタンダードですが、さすが寿司店、茗荷の風味や刺激を、ガリより弱めに、しかしきっちり残してます! そもそも生姜茗荷は古語の「せのかめのか」、兄妹にたとえたネーミングなので、さすがであると!\(^o^)/

浅虫温泉伊勢屋で日本酒にいこーん、とりあえず豊盃特別純米

64497.jpg

ちゃんと保管状況まちがいなくきっちり吟醸香、そしてわずかに酸味が強く立ってますが全体に淡麗でかつ各味のバランスが良い、強いて言えばリンゴ味(笑)、上品なサケや〜(^○^)

浅虫温泉伊勢屋にて、先の「獲れはじめたばかりの小さなヤリイカ」の身、カラリと揚がりました! さらには…人生初体験の天然舞茸、の天ぷらも!!(((o(*゚▽゚*)o)))

64496.jpg 64496-1.jpg 64496-2.jpg

岩塩でいただきますがどちらも衣厚めながら軽快な揚がり、ヤリイカは身の方が薄いのにバランス取れてるのがすごい…まぁ、ご主人がちゃんと丁寧に素早く包丁入れしまくってたのは見逃してません(^^)v
そして…よねざわ、天然どころか原木栽培すら未経験ですが…なんだこの舞茸! 香りは菌床のをすごく強くした感じ、味はめためた(・∀・)コユイ!! のみならず酸味とかもして複雑度がぜんぜん違う!(OvO) また歯応えもすさまじく、横に噛んでも繊維が崩れない!!

浅虫温泉伊勢屋8000円コース、平目、県産マグロ脳天、獲れはじめたばかりの小さなヤリイカの下足の甘酢漬

64495.jpg 64495-1.jpg 64495-2.jpg

ヒラメはほどよく熟れて旨味爆発、脳天はしっかり赤みの旨味のところどころにとろける脂、甘酢漬は胡麻油が隠し味♪ そしてヤリイカの身はこのあと天ぷらになるそうです!\(^ω^)/

浅虫温泉でゆいいつ呑めるとこ、それはガチ寿司店のこちら、伊勢屋さん

64494.jpg 64494-1.jpg 64494-2.jpg

もちろんわさびは卸ろしたて、メニューは5000・6000・8000・10000・15000・20000からの選択しかなく、今日は8000円にしてみましたがさて! そして瓶ビールは一番搾り、ひさびさの味である(^○^)

浅虫温泉宿屋つばきの軽食のスパイシーカレーで予想外に発汗したため、貸切半露天ちゃっこい湯に来ました

64493.jpg

ご覧のとおりオーバーフローしてて掛け流し、またどうやら適度に入浴されると43℃くらいの新しい湯が入り湯温が少し上がるようでしてただいま41℃。ほんのり温泉臭がいいなぁ…(*^ω^*)

浅虫温泉宿屋つばきの軽食、スパイシーカレー、1階ロビーの店舗だと700円

64492.jpg 64492-1.jpg 64492-2.jpg 64492-3.jpg 64492-4.jpg 64492-5.jpg

軽食つきで宿泊予約をしましたが、お部屋にチェックイン前からご覧の保冷箱で準備されており、2階にある電子レンジで温めます。食べて全然辛くない、と思いきや汗がかなり出てくるこの不可思議よ!(OvO) 小麦粉不使用の複雑な旨味とスパイシー、ライスもパラッパラで福神漬がむしろ違和感^^;、とても良いものいただけました!(^○^) 5分半完食。

浅虫温泉宿屋つばきの無料半露天風呂、ちゃっこい湯にイン!

64491.jpg 64491-1.jpg 64491-2.jpg 64491-3.jpg

40℃激ぬる(加水?)掛け流し、温泉臭(石膏臭+微々硫黄臭)、薄塩薄石膏味の、「浅虫の湯だ〜」ってところでしょうか。眺望ありませんし国道のトラックは少しやかましいですが、この湯をぬるめで独泉は(・∀・)スバラシイ!!

今宵のお宿は浅虫温泉駅前の宿屋つばき

64490.jpg 64490-1.jpg 64490-2.jpg 64490-3.jpg

カレー店併設ですが今日はお休みのようで、16時からのところ特別にチェックインさせていただけましたm(_ _)m。平日1人素泊まり+夜食で5150円、ビジネス宿サービスとのことですがどう見ても温泉旅館(^○^)。トイレ付き、ベッドは布団敷き済み、ですよ。

浅虫温泉駅で下車

64489.jpg 64489-1.jpg

今日は浅虫温泉初宿泊となります!
※実は先々週山田温泉に振られたことを皮切りに、その代替で今日山田温泉に泊まろうとするもやはりだめ、大湯温泉阿部旅館もだめ、となり、この時点で今日乗った区間のえきねっとお先にトクだ値スペシャルが購入期限切れになりましたと^^;

終点青森駅で始発普通八戸行き(新車)にお乗り継ぎ

64488.jpg 64488-1.jpg 64488-2.jpg

また青森駅が工事で少し変わってないか?

新青森駅在来線改札に北海道・東日本パスで入場して普通青森行きに乗車

64487.jpg 64487-1.jpg

手前の津軽新城始発で、まさに新幹線と青森駅を結ぶためだけの区間運転でしょう。

新青森駅で下車して実験

64486.jpg 64486-1.jpg 64486-2.jpg

北海道・東日本パスのみ自動改札機に投入したところ、バッチリ「特急券がありません」エラーとなり北東パス返却!
改めて、今回は出場印字優先で、新幹線特定特急券(立席)とともに投入、ぶじ改札開いて北東パスに出場印字の上返却されました\(^ω^)/

新函館北斗駅から北海道新幹線始発はやぶさ28号東京行き(JR北車)の、空いてそうなC席に乗車

64485.jpg 64485-1.jpg 64485-2.jpg 64485-3.jpg

そしてホーム上売店で、今回の旅での道内ラスト購入となる(NewDays北海道フェアの残品が本州でも買える可能性があり「今回ラスト」としない)サックラロング缶。発車後の空席確定後呑み始めます。

新函館北斗駅の指定席券売機で新青森までの新幹線特定特急券(立席)を購入、北海道・東日本パスとの2枚挿しで問題なく入場でき北東パスに新幹線改札入場印字初体験\(^ω^)/

64484.jpg 64484-1.jpg

18きっぷに近しい利用条件の北東パスですが北海道新幹線に限り特急券との併用で乗れるのです。
なお、この区間は北東パス+特定特急券よりもえきねっとお先にトクだ値のほうがわずかにお安いんですが、実は今晩の泊まりが二転三転したため、20日前までに購入ができなかったので、事前の策としてこうしてます。

五稜郭駅に戻り普通はこだてライナー号新函館北斗行きに乗車

64483.jpg 64483-1.jpg

間に合いました。

ラッキーピエロ昭和店でチャイニーズチキンバーガー350円とラッキーチーズバーガー420円(税抜)

64482.jpg 64482-1.jpg 64482-2.jpg 64482-3.jpg

初体験のチーズはトマトソースとトマトで酸っぱめでチーズもたっぷりで胡麻たっぷりパティーと合いますな(^○^)。ド定番チキンは店舗で食べると鼻の頭にマヨが付く(^◇^;)。大ボリュームでおなかいっぱいの8分完食ごちそうさま!\(^ω^)/

五稜郭駅から徒歩900mのラッキーピエロ昭和店でランチる!

64481.jpg 64481-1.jpg

レジ行列はありませんが店内は5割埋まる盛況、この日時での東京の感覚では信じ難いラッピの実力。

五稜郭駅で下車

64480.jpg 64480-1.jpg

アレ行きましょう!

新函館北斗駅で始発快速はこだてライナー号函館行きの電車に同一ホーム2分差お乗り継ぎ

64479.jpg 64479-1.jpg 64479-2.jpg

こりゃ便利なダイヤである。

キハ40のノロノロ登坂で森駅から20分かけて駒ヶ岳駅に到達

64478.jpg 64478-1.jpg 64478-2.jpg

そしてここでもまた15分停車ですが、まさに駅前が駒ヶ岳である(((o(*゚▽゚*)o))) 駅舎はこれ函館本線で70年代に無人化・簡易委託化されたときに建て直されてるタイプですかね。

乗ってる函館行きは山線経由のため駒ヶ岳

64477.jpg

バッチリ!

跨線橋から駒ヶ岳ビューの森駅で18分間停車につきノートPC抱えて下車、徒歩200mのセブンイレブン渡島森本町店でWi-Fiお借りして昨日前半の動画をアップロード完了

64476.jpg 64476-1.jpg 64476-2.jpg

お礼にサックラロング缶買いまして、列車に戻ってうぇーい( ^ ^ )/□

函館本線石谷-森間の噴火湾に裾野をのばす駒ヶ岳

64475.jpg 64475-1.jpg

( ^_^)/~

野田生-落部間の噴火湾と駒ヶ岳

64474.jpg 64474-1.jpg

窓が開くキハ40ならではのこのクリアーな車窓もあとわずかですよ…

函館本線黒岩-山崎間をゆったりと走るキハ40からの噴火湾

64473.jpg

そしてうっすらと駒ヶ岳。

「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象の函館本線中ノ沢駅

64472.jpg

ものすごい荒れたホームで、こりゃ来春廃止予定になるわな…(ノ_<)

終点長万部駅で同一ホーム停車中の始発普通函館行きに乗り継ぎ

64471.jpg 64471-1.jpg 64471-2.jpg

黒松内から20人ほど高校生&じもてぃ乗ってきまして、バス1台でギリ間に合うかどうかという感じですかね。そしてここから先の区間は通学生の利用もそんなにない…

比羅夫駅から普通長万部行きに乗車

64470.jpg 64470-1.jpg 64470-2.jpg 64470-3.jpg

おはようございます。昨晩は駅の宿ひらふの部屋=比羅夫駅舎で21時過ぎに寝てしまい、9時間たっぷり寝られて5時過ぎに起きました。そして宿のご主人にご挨拶してから函館本線に乗車。今日は北海道を離れ青森に入ります。私以外の乗客は旅人2人通学1人それ以外のじもてぃ4人です。

2021/09/27

駅の宿ひらふの食後はオーナーさん手作りの丸太くり抜き湯船の露天風呂!

64469.jpg 64469-1.jpg 64469-2.jpg

灯油ボイラーで追い焚きも任意にできて素晴らし過ぎる…今日は雲が厚く星ほとんど見えてませんが、秋の虫の鳴き声がかすかに聞こえてきます…

ついに駅の宿ひらふの今宵のホームBBQは品切れ…

64468.jpg 64468-1.jpg 64468-2.jpg

サックラも1700ml呑み、残すはデザートの、40年前にはこれが普通だった「小さい、種あり、酸っぱい、でも甘い」ぶどうを、しみじみいただきました! そしてこの「あれ、まだ実、残ってるかな?」とまさぐるのもまさに40年前(笑)

駅の宿ひらふのホームBBQ、ついにおにぎり2個とデザートのぶどうだけに…

64467.jpg 64467-1.jpg

しかしこのうす塩のおにぎりを焼くと、ラムやサンマの旨味が表面に付いて、それでまたサックラが呑めるのである☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

先生! 駅の宿ひらふのホームBBQのラム肉がヤヴァ過ぎます!(*≧∀≦*)

64466.jpg 64466-1.jpg 64466-2.jpg

炭火で焼くとこんなに旨いもんなのか…お肉おかわりオプションはないのかしら!!(^◇^;)

駅の宿ひらふのホームBBQ、海老やイカミミも投入しよく焼けて焼肉のタレがまた合うのであった

64465.jpg 64465-1.jpg 64465-2.jpg 64465-3.jpg

そんな中大量の高校生を乗せた普通長万部行きが到着。彼ら彼女らにとってはこのホーム上のBBQは「毎日見る光景」であり、日常なんでしょうね(笑)

駅の宿ひらふでサンマやイカを焼き焼き

64464.jpg 64464-1.jpg

じっくり火通しでどっちもかなり旨いし、妙に焼肉のタレが合うのであった!

駅の宿ひらふのホームBBQ、気温もあるのかじっくり過ぎて、野菜だけ焼いてても間が持たず

64463.jpg 64463-1.jpg 64463-2.jpg

とりあえずウインナー旨い(^○^) さらにサンマとイカを投入。

駅の宿ひらふの比羅夫駅に普通小樽行きがやってきた

64460.jpg 64460-1.jpg

毎度ながらシュールである(笑)

駅の宿ひらふの比羅夫駅に普通小樽行きがやってきました

64462.jpg 64462-1.jpg

毎度ながらシュールである(笑)

駅の宿ひらふのホームBBQ、本日の具材は1枚めのとおりとなっております

64459.jpg 64459-1.jpg 64459-2.jpg

そしてまずは南瓜が先かな…(料理下手な人の悩み)

そしてついにやってまいりました! 駅の宿ひらふの名物夕食、ホームの意味が違うホームBBQ!

64458.jpg 64458-1.jpg

…厳密にはここはホームではなく宿が賃借してる駅舎の敷地ですが^^;、まぁ実質ホームですよ!(そして埼玉県警もこれなら文句言えない) まずは400円CoDのサックラロング缶うぇーい( ^ ^ )/□

駅の宿ひらふの名物夕食、ホームの意味が違うホームBBQ!

64461.jpg 64461-1.jpg 64461-2.jpg 64461-3.jpg 64461-4.jpg

…厳密にはここはホームではなく宿が賃借してる駅舎の敷地ですが^^;、まぁ実質ホームですよ!(そして埼玉県警もこれなら法的には鉄道運行施設ではないので文句言えない)
まずは400円CoDのサックラロング缶うぇーい( ^ ^ )/□、

比羅夫駅待合室と正面を愛でておきましょう

64457.jpg 64457-1.jpg 64457-2.jpg

夕食まで時間があり、またWi-Fi(の先)も細いようで夕食までに昨日の後半の動画アップ終わるか終わらないか、というとこで。2枚めの扉から旧駅務室=宿に入れます。3枚めにはがっつり木製据付ベンチがありますよ(^○^)。

比羅夫駅で下車して今日の12時間近い移動おしまい、そして今宵のお宿はまさにこの木造駅舎であります\(^ω^)/

64456.jpg 64456-1.jpg 64456-2.jpg 64456-3.jpg 64456-4.jpg

駅の宿ひらふには8年ぶり4度めの宿泊。カウンターキッチンはさらにお洒落になりました。そして今日はドミトリー独占とのことでありがたや、天井がまさに鉄道駅の屋根のカタチなんである(((o(*゚▽゚*)o)))

Wi-Fi掴んでみるかと下車したら動画アップ塞がれてた! そして一度出場したので改札待ちの高校生の行列の最後尾に…始発普通長万部行き、なんとか優先席に座れました( ̄O ̄;)

64455.jpg 64455-1.jpg 64455-2.jpg

それで…あと10年弱しか使わない、仮の在来線ホームが出来ちょるがな。手前の番線は小樽方のみ発着可能とし3枚めで駅舎とは平面通路になります。

終点倶知安駅

64454.jpg 64454-1.jpg 64454-2.jpg

もうまもなくこの跨線橋は廃止され、在来線廃止への一歩感がすごい… さて、次の始発列車はなんか引き上げ線に引き上げてったんですが、いったん下車しますかね。

然別駅で交換待ち10分停車につきリフレッシュ

64453.jpg 64453-1.jpg 64453-2.jpg

この駅は初乗下車がやはり交換待ち時のしかも夜で、2枚めのこの広大かつ明かりのない空間は夜にはかなり寂しい感ありました…昼ならこのような長閑な感じ(^○^)

小樽駅に戻り函館本線始発倶知安行き電気式ディーゼルカーに乗車、2人ボックス確保してさっきセコマで買ったサックラ( ^ ^ )/□

64452.jpg 64452-1.jpg 64452-2.jpg

ただいまの小樽はかなり暑く、冷房&ビアーはうれしいな♪(ちなみに今朝乗った列車には暖房入ってた、笑)

よく考えたら北海道に5日間も居てセコマに一度も寄ってない!( ̄O ̄;) というわけで小樽駅から徒歩400m、セイコーマートなかた店(ホットシェフ無し)で

64451.jpg 64451-1.jpg

帰宅後の動画ネタ^^;に3品、そして今呑む用のサックラロング缶買いました(^^)v

終点小樽駅で時間あるのでいったん下車

64450.jpg 64450-1.jpg 64450-2.jpg

しましょう。

函館本線銭函-朝里間車窓の日本海

64449.jpg

ヽ(´▽`)/

札幌駅で1番線から3番線に移動、快速エアポート131号小樽行きに乗車

64448.jpg 64448-1.jpg

自由席オールロングですがドアー際もたれかかれる席確保。

特急ライラック22号は終点札幌駅に1分遅着

64447.jpg

2分差の小樽行きが同一ホームに停まってましたが満席のため見送りました。

イオンモール旭川フードコートからまっすぐに改札を通過、函館本線始発特急ライラック22号札幌行き指定席にえきねっと45%引で乗車

64446.jpg 64446-1.jpg 64446-2.jpg 64446-3.jpg

コンセントありませんがMacBook Air用予備バッテリーを使いましょう♪

イオンモール旭川フードコートのえぞふくろうで激辛みそラーメン860円

64445.jpg 64445-1.jpg 64445-2.jpg

ギリ間に合いそうな感じでがんばりました。焦がしネギでめちゃ香ばしいスープはさすが山頭火系列店…中太ちぢれ麺の茹でが甘かったのは残念です。かんじんの辛さはCoCo壱4辛程度で7分弱完食完飲。

終点旭川駅で下車したらなんか東急のクルマが居るぞ

64444.jpg 64444-1.jpg 64444-2.jpg

そして旭川駅改札向かいのイオンモールのフードコートに直行しましたが見えない行列がこれできてます…

快速なよろ4号、旭川運転所に停車して運転士さん2人乗車!

64443.jpg 64443-1.jpg 64443-2.jpg

これも朝礼台ホームではある。(^^)v

名寄駅に再入場して始発快速なよろ4号旭川行き…ってこれ南稚内から乗ってきたクルマぢゃん!(^◇^;)

64442.jpg 64442-1.jpg

とりあえずテーブルのある同じ席に陣取りんぐ。

昨日前半の動画公開し名寄駅に戻ってきまして、ふと見たらクレカ専用指定席券売機があるではありませんか!(OvO)

64441.jpg 64441-1.jpg

というわけで実は旭川駅で急遽予定を入れたので、ありがたくAndroidでQRコード表示してぶじワープ用えきねっとトクだ値45%引を発券。

名寄駅から徒歩350mのセブンイレブン名寄西1条店に来まして爆速Wi-Fiお借りして昨日の前半の動画をアップロード

64440.jpg 64440-1.jpg

さらに電話ボックスにノートPC置く暴挙、さすがにただ乗りは申し訳ないのでサックラロング缶買って朝うぇーい( ^ ^ )/□

終点名寄駅で下車

64439.jpg 64439-1.jpg

昨日の前半の動画はエンコまで終わってますので、これから待合室でサムネ作り、セブンイレブンにWi-Fi借りに行って公開します(笑)。

おととい問寒別駅から11km歩いてきて乗車した雄信内駅で定時で交換

64438.jpg 64438-1.jpg

やはり下り一番列車は乗客ゼロでした…そしてできれば残ってほしいこの駅舎…ヽ(;▽;)

宗谷本線名寄行きの車窓から、おととい立ち寄った上幌延駅跡

64437.jpg

鬼峠さんからTwitterでご指摘を受けまして、「この貨車駅舎は幌延町が買い取って町有地に移設した」と! 確かに列車側から見るとホームよりだいぶん後退した箇所に、駅標の枠とともに移設されてました! まぁホームに立ち入れてしまうのは変わりませんが(^◇^;)

今回ラストの利尻富士…

64436.jpg

さようなら、また逢う日まで!( ; _ ; )/~~~

今朝の利尻富士

64435.jpg

さすがに雲多し。

南稚内駅から普通名寄行きに乗車

64434.jpg 64434-1.jpg 64434-2.jpg 64434-3.jpg

本日は一気に後志まで、途中特急ワープしても12時間ちかくの移動日です。 なお、ホーム入ったところで雨降ってきました…どうりで空が昨朝よりだいぶん暗いわけだ。

南稚内駅前からおはようございます

64433.jpg 64433-1.jpg 64433-2.jpg

昨晩は激辛動画の編集公開、おととい後半の旅動画編集、までで23時過ぎに寝落ち、5時間半睡眠で起きられました。そして今日はちゃんと発車5分前に鍵が開いた改札!(^◇^;)

2021/09/26

みたび南稚内のビジホの自室に戻り、眠くなるまで動画編集を、無理せずにやろうと思います

64432.jpg

とか言いつつ1階自販機で350円とお高いですがサックラロング缶売ってたので買ってぷしゅ( ^ ^ )/□

洗濯乾燥完了

64431.jpg

一体機はホント確実に乾くのはなぜなんだろう…^^;

ビジホ戻り洗濯物抱えて斜向かいのコインランドリーにて少量機先客万来のため100円高い800円で標準機の少量コース

64430.jpg 64430-1.jpg

わっかないっ子みかく、いくつか超美味しいメニューありましたが会計7420円、昨晩の甚八が5400円だったと考えるとちとお高めかと。
でビジホ戻り洗濯物抱えて斜向かいのコインランドリー。昨年の手痛い思い出を思い出して(^◇^;)立ち去らずに動画編集して待ちます^^;

※去年の手痛い思い出=去年の退職旅行で、島原のビジホでネックポーチのストラップを洗濯に入れ財布むき出しでファミマに行って落として大パニック、帰宅後島原署から着払い(;゜0゜)

南駅前繁華街わっかないっ子みかくで、サックラ樽生は3杯で打ち止めまして、昨晩は普通酒をいただいた増毛の酒、国稀の特別本醸造、千石場所。そしてタコザンギ!

64429.jpg 64429-1.jpg

淡麗辛口ですが甘味の感じがまさに昨晩の普通酒と同じ。辛口だからこそ甘味を感じるというか!
そしてタコザンギが、(・∀・)ヤヴァイ!! 薄い衣ががっつりタコの身をホールド、ザンギらしくしっかり味付け、そして噛めばミズダコの出汁がほとばしる! 揚げ物で水っぽいという掟破りがここでは旨味でしかない(((o(*゚▽゚*)o)))

南駅前繁華街わっかないっ子みかく、刺身盛り合わせ

64428.jpg

〆鯖、サーモン、青つぶ、ホタテ、たこ。まぁ日曜なんでね^^;。サーモンは養殖脂のり過ぎ、〆鯖もかなり脂強めの浅〆で、結果としてサックラ樽生に合ってます。が! 青つぶはほどよい食感に新鮮な旨味、ホタテも生、ミズダコも瑞々しくこの3品は(・∀・)ヒット!!

南駅前繁華街わっかないっ子みかく、ホタテシューマイ&ホッキときのこのバター焼き

64427.jpg 64427-1.jpg 64427-2.jpg

スイートチリソースダレつけるホタテシューマイは思いっきりホタテほぐしとつなぎだけの餡で(・∀・)イサギヨイ!! そして今宵こそはホッケと頼まないホッキ^^;、バターで焼くとホント甘味が強まって美味い\(^o^)/

わっかないっ子みかくにイン!

64425.jpg 64425-1.jpg 64425-2.jpg

いったんビジホに戻って、今朝抜海駅から回線細くてアップできなかった昨日前半の動画のアップを試みるもビジホの回線も細く、とりあえず放置して再出場、昨日以上にゴーストタウンの南駅前繁華街で、開いてるお店は寿司1店焼肉2店焼鳥1店居酒屋1店のみ、ですがその居酒屋にサックラ樽生あるということでうぇーい( ^ ^ )/□
…そしていっしょに出てきた巨大なお通し(たぶん600円くらい)!(◎_◎;) なんと鮭の白子にとろろ掛け、ほどよいねっとりにほどよい濃ゆさ、さらに意外に口でほろりと溶ける良い味! たぶん元寿司店なのでこのあたりさすがである(^○^)

5分遅着の南駅前バス停で下車

64426.jpg

市内線は遅延するっぽいですね^^;。
一日券、ミス含めて^^;使い倒しました。

ノシャップバス停に戻り宗谷バス1系統始発潮見5丁目行きに乗車

64424.jpg 64424-1.jpg 64424-2.jpg

ていうか車体が東急のお古ではありませんか!!(◎_◎;) …まぁ、かつては東急の北海道進出戦略のもと資本参加されてロゴも東急マークでしたのでね宗谷バス。81年に乗ったときも東急ロゴ、かつ驚異の6分間隔運転! (今は20分間隔、それでも都市規模からすれば高頻度運転でしょう!)

というわけでノシャップ岬から稚内灯台の付け根に来まして、日本海とオホーツク海の間の白い線を拝みました

64423.jpg 64423-1.jpg

…まぁ、正体は消波ブロックによる凪ということで(^◇^;)。でも境目なのは間違いないので、ネタとしては面白いかと^^;。
そして! なんと拡大したらまたサハリン見えました!\(^ω^)/

ノシャップバス停から500m、ノシャップ岬

64422.jpg 64422-1.jpg 64422-2.jpg 64422-3.jpg

2枚めには利尻富士が見えているとおり、これは日本海です。そして3枚めの稚内灯台から先はオホーツク海! つまりここは、日本の4大外洋のうちの2つが分かれる場所なのです。 …ていうか! 4枚めの灯台の根元から左側に延びる白い部分、アレがまさに境界!!

終点ノシャップバス停に4分早着

64421.jpg

さぁ岬へ。岬めぐりしとるのー。

稚内駅前ターミナルの次のバス停、稚内郵便局前に到着直前に気づき、乗車客があったためぶじ停まり下ろしてもらえ、交差点を移動して最短経路の宗谷バス11系統ノシャップ行きに乗車

64420.jpg 64420-1.jpg

ほっ。そしてこの瞬間、一日券を買っといてよかった!トクした!となりました(^◇^;)

稚内駅前ターミナルバス停から宗谷バス31系統始発潮見5丁目行きに乗車。…が!

64419.jpg 64419-1.jpg

これ遠回りしまくるやつぢゃん!!( ̄◇ ̄;)

終点稚内駅前ターミナルバス停に8分早着

64418.jpg

稚内市街の複雑な路線経路を把握しておらず、実は途中の神社前バス停で乗り継いでれば1本早められたようですが完全に結果論^^;

日本最北端のバス待合所で一時休息、やってきた宗谷バス稚内駅前バスターミナル行きに、一日券ではここからしか乗れないので証明のため整理券取って乗車

64417.jpg 64417-1.jpg 64417-2.jpg

1分遅発。

先の日本最北端の碑の裏よりは南ですが、たぶん日本最北端の海まで降りられる階段

64416.jpg 64416-1.jpg 64416-2.jpg

サハリンもちろん見えてる!( ^_^)/~

日本最北端の地、の碑

64415.jpg 64415-1.jpg 64415-2.jpg 64415-3.jpg 64415-4.jpg

そしてその碑の裏、まさに日本最北端の建造物の先端を極めました\(^ω^)/4枚めは平島という無人島で、実はここ宗谷岬よりわずかに北にあるので、真の日本最北端の地を極めるには漁船をチャーターする必要はあります(笑)。5枚めはもちろんサハリンである!

※思えば宗谷岬に3度来て(81年はクラスメイトと、04年に母と2人で)はじめてサハリンを拝めました。過去納沙布岬には2度行きましたが北方諸島見えず、対馬は1度行って朝鮮半島見えず。他国の実効支配地を国内から眺めようとして、6度めにして初成功です。

2分早着の「日本最北端のバス的」で旅人は全員下車

64414.jpg 64414-1.jpg 64414-2.jpg 64414-3.jpg

日本最北端の食堂、日本最北端のトイレ、日本最北端の串焼き屋&土産物店などいろいろです(笑)

稚内バスターミナル1番のりばから宗谷バス始発中頓別行きに乗車

64413.jpg 64413-1.jpg 64413-2.jpg

かつての天北線代替バスが宗谷岬方面の路線と統合され、宗谷岬まで行けるというものです。旅行者+じもてぃでなかなか繁盛! 残り1席だった海側シートを確保出来。

稚内駅キタカラに戻り、宗谷バスの窓口で、10月まで限定発売の一日券3000円を購入

64412.jpg 64412-1.jpg 64412-2.jpg 64412-3.jpg

そしてその後で往復割引に気づく!( ̄O ̄;) 計算しなおしたところどうやらこれと普通の乗車の組み合わせで3000円…同額セーフ!(^◇^;)

バスまで少し時間あるので、旧稚内桟橋駅、鉄道連絡船稚泊航路記念碑、北防波堤ドームをざっくりと見学

64411.jpg 64411-1.jpg 64411-2.jpg 64411-3.jpg 64411-4.jpg

長大巨大なドームはただいま一部補強工事中です。まさに日本の北方侵略、そして在北海道の少数民族であるウィルタやニブフの問題などに想いを馳せます…

稚内駅から300mのラーメン伽拉屋で塩丸ラーメン800円+激辛味150円

64410.jpg 64410-1.jpg 64410-2.jpg 64410-3.jpg 64410-4.jpg

もしかしたら「日本最北端の激辛メニュー店」かもしれません!(かつてはステーキ店の支店の激辛カレーが最北端かと)。ご主人から「塩がいちばん辛いんだよ!」と狙い通りの解説(^^)v、色が塩じゃない(笑)。スープは北海道の塩よりソフトな出汁、ははっきり感じられるくらいのCoCo壱7辛相当。チャーシュー旨し♪ 7分半完食完飲のごちそうさま。

終点稚内駅で下車

64409.jpg 64409-1.jpg 64409-2.jpg 64409-3.jpg

日本最北端の駅は完全棒線化されてしまいましたが、それは10年前の謎の団体臨時列車のときに体験済み。市の施設やバスターミナルやセコマや映画館や高齢者住宅がある総合施設「キタカラ」のごく一部が駅、という構造であります。

勇知駅から普通稚内行きで折り返し

64408.jpg 64408-1.jpg 64408-2.jpg 64408-3.jpg

鉄ヲタや観光客やじもてぃで盛況、日本海側の転換クロスシート満席のため日本海側ロングシートへ。暖房入ってて半袖Tでも暑い(^◇^;)。

宗谷本線勇知駅は駅前には市立病院の診療所、そしてすぐのメインストリートには郵便局、交番、消防団、ガソリンスタンド、そしてなんと駅前商店が現役!\(^o^)/

64407.jpg 64407-1.jpg 64407-2.jpg 64407-3.jpg

まさに「生きている駅」と言えましょう!

勇知駅で下車して、10年前の謎の団体臨時列車で瞬間乗下車したのみだったすべての駅に乗下車できました!

64406.jpg 64406-1.jpg 64406-2.jpg 64406-3.jpg 64406-4.jpg 64406-5.jpg

…まぁ今春の大量廃止により3日で回れただけなのは寂しいですが…(ノ_<) そして地元の方ももちろん下車。定期的利用があるのはすごいことです。旧駅舎跡にはお花、貨車駅内部には牛柄クッションにカワイイ「ゆうち」カバー(^○^) 地元で大切に扱われている駅なのです\(^ω^)/

抜海駅から普通名寄行きで折り返し

64405.jpg 64405-1.jpg

3時間滞在し、日本海から戻ったあとはずっと駅舎内で動画編集、昨日の前半ぶんまでエンコ終わりましたが、回線が細過ぎて完了まで1時間とか出たのでアップは断念(ノ_<)。
観光客がけっこう乗ってますが、その3時間前の下り列車に勇知駅から乗ってきたじもてぃがこれにも乗ってます!

抜海駅下りホームでハマナスの実がたくさん実ってますよ(^○^)

64404.jpg 64404-1.jpg

食べられますが味はあまりないので食べません^^;

抜海駅から800m、道道106号線まで降りると眼前日本海! そして左側には抜海集落とおっきな利尻富士!!\(^ω^)/

64403.jpg 64403-1.jpg 64403-2.jpg

右側は稚内市街地が反対側に広がる半島であります!( ^_^)/~

抜海駅は旧抜海村の字クトネベツにあり、駅ちかくに1軒現役の住宅がありますが他は何もなし

64402.jpg 64402-1.jpg 64402-2.jpg

少し離れたところに小集落はありますが、字バッカイの中心はここから日本海側に2km下ったところにあります。今日は徒歩移動しないつもりでしたが、ちと歩いてみますかね。

抜海駅で下車

64401.jpg 64401-1.jpg 64401-2.jpg 64401-3.jpg 64401-4.jpg 64401-5.jpg 64401-6.jpg

最北端の木造駅舎駅、最北端の無人駅です。たくさんの見送りが居ますがなぜなのか。下車私だけ、乗車1人、ちなみに勇知駅でじもてぃ1人乗車してますので乗客6人で稚内へと向かっていきました。
日本最北端の木造駅舎は木製ラッチも1枚のみですが残され、窓枠も引戸もすべて木製。出札口跡と手小荷物窓口台跡は塞がれてますが、台が木製のままでたいへん好ましい!(*≧∀≦*) ストーブの排気管が除雪基地として使われる元駅務室から外気に直結されてるのは昨日の雄信内駅と同じです。

靄が晴れてきて水鏡の兜沼をまた拝み、兜沼駅下りホームに戻って普通稚内行きで折り返し

64400.jpg 64400-1.jpg 64400-2.jpg 64400-3.jpg

昨朝音威子府駅から糠南駅まで乗った際には乗客私だけの一番列車でしたがこの区間では私の他に旅人4人と高校生1人!乗ってます。

なんか兜沼駅下りホームから明らかに人為的に付けられた道があって兜沼ちかくまで直行できました

64399.jpg 64399-1.jpg

道警が埼玉県警なら私は書類送検されるんでしょうか…
水際までは降りられなさそうですが靄がかかってて良い感じ。ただし音としてはカラスの鳴き声がひっきりなしのメインですが^^;

兜沼駅で下車

64398.jpg 64398-1.jpg 64398-2.jpg 64398-3.jpg 64398-4.jpg 64398-5.jpg 64398-6.jpg

10年前の謎の団体臨時列車では1日めに3分間停車し瞬間乗下車しまして、定期列車での乗下車は今日が初となります。民営化直後に建て直された駅舎はまだ綺麗でボットントイレも快適でした^^; 駅前には集落があり、じっさい高校生の利用があるために豊富町は管理費用を負担してこの駅を存続させています。つまり現役生の卒業後維持されない可能性もあるわけですね…。交換設備現役、下りホームからは兜沼が見えます!( ^_^)/~

宗谷本線車窓からの早朝の利尻富士

64397.jpg

西を見てるのにちょっと朝焼け! もしや靄に東からの朝焼けが反射してるのだろうか!?

南稚内駅から普通名寄行きに乗って今日の行程開始

64396.jpg 64396-1.jpg 64396-2.jpg

なんと改札口は5分前になっても開かず、焦って鍵を開けようとしたら4分前に2枚めの駅員さん出てきて開けてくれました…制服なので寝坊ではないと思いますがふだん乗車ないんでしょうね…(^◇^;) 先客は鉄ヲタ4人だけ。

南稚内駅からおはようございます

64395.jpg 64395-1.jpg

昨晩はホテルの建屋に戻ったところからほぼ記憶がなく(^◇^;)、動画編集などいっさいせずに20時40分ころ寝落ちしたようですが、目覚ましだけはかけてて、4時40分起きの8時間睡眠でスッキリ。駅改札口はまだ閉じてるんですけどこれ5分前に開くのかしら…Σ(・□・;)

2021/09/25

南稚内駅前甚八で、ホッケバター焼…

64394.jpg 64394-1.jpg 64394-2.jpg

…あのですね、私は、ホッキのバター焼という、メニュー表記のあるものをオーダーしたつもりだったんですよ…。しかし! メニューにあるのに、ご主人、「できない…いや、今日は生だからできる!」ぇっ、えつ??? …まさかの、よねざわ滑舌でホッケとホッキ間違えられてないか…いやそのままで!のご迷惑オーダーがこれであります! そして丁寧にフライパン落とし蓋で作られたバター焼のこの極上の旨さ…( ;∀;) ただひたすら感動しかない旨さ…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

南稚内駅前甚八で日本酒2本め、旭川の男山、の特別純米生貯蔵酒、稚内限定最北航路ラベル。さらに八角みそ焼!

64393.jpg 64393-1.jpg 64393-2.jpg 64393-3.jpg

…「稚内限定」は「東鳴子温泉旅館限定酒御殿湯」みたいなのかもですが^^;、淡麗やや辛口、そしてスッキリした酸味と少しの甘味を感じられますよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
そして…いかつい顔面のハッカクを甘味噌塗って焼いたみそ焼! ハッカクはどっかの超不良焼肉屋で1年前に焼肉ロースターで焼いたのを食べたのが初体験で、それも美味しかったんですけど、これはそのときと同じ脂と旨味の濃ゆさが、甘い甘い味噌でさらに10000倍旨くなっとるわ!(*≧∀≦*)

南稚内駅前甚八でホッキ刺身&ホタテ刺身、そして国稀佳撰!

64392.jpg 64392-1.jpg

どちらも近場の貝、ホッキが湯引きなしでここまで臭みがわずかで甘味が強いのはすばらしい(((o(*゚▽゚*)o))) ホタテも小粒(北海道比)ながら旨味ギュッ&歯応えサックリで(・∀・)ンマイ!!
そして日本酒、稚内は米作不能なので狭義の地酒はなしで、ぐいと南下して増毛の酒屋、国稀の佳撰普通酒。やや甘口のスッキリまろやかですな(^○^)

稚内繁華街で開いてるのが焼肉屋2軒に焼鳥屋1軒に居酒屋2軒だけ! 札幌の先輩にオススメいただいた2店も臨時休業でほぼゴーストタウンも、その2軒のうちの1軒、甚八にイン

64391.jpg 64391-1.jpg 64391-2.jpg 64391-3.jpg

活気ある! まずは生うぇーい( ^ ^ )/□

今日から南稚内駅400mのビジホに連泊します

64390.jpg 64390-1.jpg

稚内は宿泊相場が高く、こちらがほぼ最安値の2泊11780円。ですが広めなので良き。

宗谷本線抜海-南稚内間ではじめて日本海沿いを走行しての夕日と利尻富士!

64389.jpg 64389-1.jpg

そして植生が低木のみになるまさに最北の景色…((o(^∇^)o))

そしてサロベツ1号の車掌さんから、南稚内までの乗車券と特急券を計1600円で購入

64388.jpg

ダメもとで「Suica使えませんよね?」とお尋ねしたら「まったく使えません、すみません」そらそーだ^^;。ニコニコ現金払いしました。

先生!特急サロベツ1号の日本海側車窓の、夕日と利尻富士です!!

64387.jpg

☆(^з^)-☆

豊富駅から特急サロベツ1号稚内行き自由席に無札で乗車

64386.jpg 64386-1.jpg 64386-2.jpg

指定も自由もガラガラですが、ここから乗った人6人! まぁ路線バスもないので特急に乗らざるを得ないわけでね…(^◇^;)。
ちなみに今回わざわざ幌延からバスでここに来たのは、この豊富駅、主要駅の中でゆいいつ、10年前の謎の団体臨時列車でしか降りたことがなかったためです。今日こうしてバスから定期列車に乗り継いだことで、改めて乗下車しました、と胸を張れます^^;
なお、もちろん席は日本海側!!

終点豊富駅バス停で運転手さんに今度は340円支払って下車

64385.jpg 64385-1.jpg 64385-2.jpg 64385-3.jpg 64385-4.jpg

途中1分遅延でしたがラスト1区間でマージン2分取られておりぶじ2分早着でした。ほっ。
そして国鉄末期に既に簡易委託化された豊富駅は現在は町民向けの半額の特急券つき乗車券のみを駅舎の隣、3枚めの観光情報センターで売ってます。待合室にはかつてKIOSKあったはず。ストーブは現役なのがありがたいですね(^○^)。

沿岸バス豊富幌延線豊富駅行きは、公式サイト案内どおりにここ幌延深地層研究センター前バス停で「終点です」放送

64384.jpg 64384-1.jpg

さらにいったん運賃支払って改めて整理券を取るように案内。というわけで私も51番と170円を支払いすぐに52番の整理券を取る。じもてぃのみなさんは慣れたもんでした!(^○^)

幌延駅待合室で激辛動画を編集&公開完了し、駅前のバス停から沿岸バス豊富幌延線(直通)豊富駅行きに乗車

64383.jpg 64383-1.jpg 64383-2.jpg 64383-3.jpg 64383-4.jpg

ばっちり定時発で終点から乗り継げそうです(^○^)。
しかしですよ…バス停時刻表でも、ナビタイムでも、このバスは豊富駅行き。しかしなんと駅すぱあとでは、この路線は地層センター行きなんですよ!( ̄◇ ̄;) これは運賃計算上同停留所で運賃が打ち切り計算されるということを機械的に反映したんじゃないか…改善を求む!( *`ω´)

あいづ食堂から400m歩いて幌延駅に戻ってきました

64382.jpg 64382-1.jpg

そしてみどりの窓口はクローズ1分前なのでこの先のきっぷは買えたんですが、万が一バスが大遅延すると全額大損になってしまうので、割引きっぷでもないしと車内精算することとして見送り。バスを1時間待ちます。

南幌延駅から上幌延駅跡経由で7.2km、なんと2時間もかかりましたが、幌延市街のあいづ食堂に入りまして激辛ラーメン900円

64381.jpg 64381-1.jpg 64381-2.jpg 64381-3.jpg 64381-4.jpg

なんと今月は土日のみ14時頃までの営業のところ、麺類はできますとのことでお言葉に甘えさせていただくことに!m(_ _)m 激辛ラーメンは味噌のに玉葱を辛く炒めたものが載ってます。この辛味は豆板醤かな…CoCo壱4辛くらい、中太ちちれ麺によく絡みました。6分完食完飲のごちそうさま。

だらだらと道道256号線を歩いてますが、突然あらわれた看板、「北緯45度通過点」

64380.jpg 64380-1.jpg 64380-2.jpg 64380-3.jpg

ジオグラフィカの測定だとだいぶん手前で越えてる気もしますが(^◇^;)、とまれここからは地球の上4分の1か…日差し強くてそこそこ暑いけど^^;

だらだらと道道256号線を歩いてますが、何気に道端で人生初見のハンゴンソウ発見!(OvO)

64379.jpg 64379-1.jpg

特定外来種のオオハンゴンソウとあんまり似てなくないかなこれ…?(^◇^;)

南幌延駅から徒歩2.6km、今年3月に廃止された上幌延駅跡に来てみ…なんと貨車駅が残されてるしホームに立ち入りを禁止する物理物も掲示もない!( ̄O ̄;)

64378.jpg 64378-1.jpg 64378-2.jpg

駅標のみ外されてますが、これ、鉄道営業法違反にならないのか、埼玉県警の見解をぜひ聞いてみたいところ…
なおかつて栄えていた駅前、今も1戸のみお住まいです。

かつて上幌延の集落があったはずの、道道の歩道のど真ん中にど根性咲きしてるナガボノシロワレモコウの花!

64377.jpg 64377-1.jpg 64377-2.jpg

こう見えてバラ科なのです。たくさん昆虫群がってましたよ(^○^)

南幌延駅から歩き出してますが、また天塩川の三日月湖だ

64376.jpg 64376-1.jpg 64376-2.jpg

(^○^)

上り列車停車中は車両が踏切にはみ出し続ける九品仏駅状態の南幌延駅で下車

64375.jpg 64375-1.jpg 64375-2.jpg 64375-3.jpg 64375-4.jpg 64375-5.jpg 64375-6.jpg 64375-7.jpg

仮乗降場出自の板切れホーム駅で私設待合室は道路の対岸に。そしてホーム眼前で牛さんたちが草食んでます
  AA
 ⊂・・⊃▼⌒ヽ
 (ω_) )  ●|〜*
   UU〜ーU
そして踏切が閉まったら仮に列車の到着前であっても乗車ができない構造です。で合ってますよね?>埼玉県警。道路はさんだ私設待合室は板張りでやたら高くて狭い据付ベンチ。駅前の道道256号線(さきほど東雄信内から歩いた道)の向かいには農家がお住まいです(^○^)

下沼駅から普通名寄行きで折り返し

64374.jpg 64374-1.jpg 64374-2.jpg

鉄ヲタ以外にも旅行者も乗ってるようです。

下沼駅のキャラは公募で決められたそうです!

64373.jpg 64373-1.jpg

ちゃんと掲示物は読もう。>じぶん

下沼駅で下車

64372.jpg 64372-1.jpg 64372-2.jpg 64372-3.jpg 64372-4.jpg 64372-5.jpg 64372-6.jpg

今朝の糠南駅からの全駅で遭遇してる撮り鉄おじさんとまた遭遇しました(笑)。こちら10年前の臨時列車では2分間停車の瞬間乗下車でしたがそのときと変わらず、外装が直されてない貨車駅ですが、塗装はこの貨車駅じたいの謎キャラが新たに描かれました!(^○^) そして駅前には農業用建屋が点在してて牧草育ててる地区なんだなーと。

幌延駅で22分間停車につきいちおう下車

64371.jpg 64371-1.jpg 64371-2.jpg 64371-3.jpg

今日このあと待合室にお世話になりますが、その後もバスとなるため停車中に下車しとこうと。10年前の謎の団体臨時列車でも降りてますが、定期列車での乗下車は、81年夏の夜の羽幌線からの乗り換え時以来となる40年ぶりなのである(笑)。
そして実は下車時に荷物を整理して、リュックだけ背負って下車し、コインロッカーを探しましたがあるわけない(^◇^;)。預け入れできず、午後もフル荷物で(笑)歩きます。

雄信内駅から定時の普通稚内行きに乗車

64370.jpg 64370-1.jpg 64370-2.jpg 64370-3.jpg

旭川始発だけあって鉄ヲタで大混雑である(OvO) シートは固定お見合いなのでセンターのテーブル席を確保(^^)v

雄信内駅関連のレポ漏れしてましたので追加

64369.jpg 64369-1.jpg 64369-2.jpg

雄信内駅の道道停車場線と反対側の道にはやはり倒壊した建屋、そして農業倉庫が接近すらできない位置に亡霊のごとく建ってます…
いっぽうで雄信内駅の木造駅舎、なんと待合室とホームの間の窓がサッシ化されてなく木枠のまま\(^ω^)/ …しかし昔は二重窓とか無しだったってことですよね…(^◇^;)

問寒別駅から徒歩11km、2時間半かけてのゆったりウォークで宗谷本線雄信内駅に到達

64368.jpg 64368-1.jpg 64368-2.jpg 64368-3.jpg 64368-4.jpg 64368-5.jpg 64368-6.jpg

木造駅舎は駅務室が除雪基地として現役となっております。出札口跡や手小荷物窓口台もほぼそのまま残りますが、ストーブ用煙突は待合室部分をスルー(^◇^;)。駅前は無住どころか建屋すらほとんどありません。
そして雄信内駅といえばこの達筆なデカ駅名看板。交換可能で対向式ホームですが、構内踏切が舗装されてなく粗いバラストの上を歩かされるのは昨晩の佐久駅と同じ…(^◇^;)

雄信内駅の停車場線道道に入り、かつて雄信内駅前通りだったところ…

64367.jpg

無住区どころか、建屋がすべて壊れかけているという強烈さ…

ゆっくり歩き過ぎでけっこう余裕なくなってきてますが、問寒別駅から9.3km歩いてきての、東雄信内の集落を通過

64366.jpg 64366-1.jpg 64366-2.jpg

そしてなんと積雪時容赦なく通行止めとなる道道に曲がって向かう雄信内駅まで、まだ1.7km先なんですよ…つまりこの先の国道沿いの、ポール牧の出身地、雄信内集落からだと駅まで3kmあるのね…

よく地図見てなくて、登場して焦りましたよ国道40号線雄信内トンネル

64365.jpg 64365-1.jpg

路肩狭くギリギリのダンプやトレーラーもあってひやひや。通過に9分かかりました。

問寒別駅から歩き出してまだたいして歩けてませんが、この両画像、どう見ても川、なのに道路は橋じゃない。

64364.jpg 64364-1.jpg 64364-2.jpg

…地図でわかる三日月湖\(^ω^)/

問寒別駅から雄信内駅まで歩き始めました

64363.jpg 64363-1.jpg

このメインストリートの威風堂々。なんとみんなだいすき西條の出店もあります。これで駅が存廃議論の対象って…国鉄分割民営化の帰結ですな…

7分遅着の問寒別駅で下車

64362.jpg 64362-1.jpg 64362-2.jpg 64362-3.jpg 64362-4.jpg 64362-5.jpg 64362-6.jpg

ここは元幌延町営軌道の起点、今も北大演習林の城下町としてまとまった集落があります。しかしこれだけの集落があっても1日3往復で通勤通学に使えないダイヤなので廃止対象とされ、幌延町が存続を決断し除雪費用を負担しています。貨車駅は昨日の智恵文駅と同じ外装で綺麗にされてますよ。トイレも外に町が設置。
3枚めの旧駅舎の土台の向こうの倉庫のあたりにヤードがあったらしい殖民軌道問寒別線→幌延町営軌道はガソリン機関車が客車貨車を牽引する形態で71年廃止。

糠南駅から7分遅延の普通名寄行きで折り返し

64361.jpg 64361-1.jpg 64361-2.jpg 64361-3.jpg

このシーンは撮り鉄の後ろ姿をずっと映す謎動画になってると思われますが(笑)、ここももちろん板切れホームは車両の半分しかありません。車内には旅人2人。1日3往復の列車の1往復ぶんでこれしか乗ってないのですからね……

少し回復して10分遅着の糠南駅で下車

64360.jpg 64360-1.jpg 64360-2.jpg 64360-3.jpg 64360-4.jpg 64360-5.jpg 64360-6.jpg 64360-7.jpg

ほぼ360°牧草地の中にある板切れホームのさらに朝礼台ヨドコー待合室、というフルスペックです!\(^ω^)/ そして車で来た撮り鉄が2人も。周囲は牧草地と林と山のみですぐ隣に舗装路の踏切がありますがどこにつながってるのかも見通せません。国道はかなり離れてますのでじつに長閑。

来春廃止予定の歌内駅でなぜか少し長く停車の上12分遅発

64359.jpg

撮り鉄から撮られてます!(笑)
こちらは10年前の謎の団体臨時列車「キハ54形気動車登場25周年号」では瞬間乗下車せず、8年前にここで降りて天塩中川まで歩いたときに乗下車済みですので今回は降りません。おつかれさまでしたヽ(;▽;)

天塩中川-歌内間でそこそこの衝撃音がして緊急停止、運転士さんわざわざ客室に来て「シカ跳ねました」

64358.jpg 64358-1.jpg

後方見ましたが特に死骸などは見当たらず、衝突地点少し進行したのでしょう。運転士さんが現場に向かって走っていきましたがこれで遅延は確実。ただこの先雄信内まで交換不能なのでよっぽどのことがない限り行程崩壊はなさそう。

ぶじ駅前のドミトリーを5時25分にチェックアウト、霧の音威子府駅から始発普通稚内行きに乗車

64357.jpg 64357-1.jpg 64357-2.jpg 64357-3.jpg

5時28分に名寄方から回送されてきて、意地でも夜間停泊は無しなのね^^;。そして乗客は私だけ、これ夏観光シーズン以外は常時無乗客なんじゃないかな…

音威子府駅前のドミトリーのバスルームからおはようございます

64356.jpg

昨晩は22時過ぎに寝られて今朝は4時45分起きの6時間半睡眠でなんとか起きられました。昨晩の気温は8℃、室温13℃だったため今年度初暖房つけてしっかり安眠できましたよ。

2021/09/24

音威子府駅前のドミトリーに戻り、共用ラウンジの冷蔵庫で冷やしておいたサックラ、もうお一人の方が音楽聴きながらコンビニ晩酌されてたので自室に持ち帰りましてうぇーい( ^ ^ )/□

64355.jpg

明日も朝早く、かつ延べ20km歩行となりますので、呑みつつ動画編集して、寝ます。

音威子府駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

64354.jpg

チェックイン済みの宿に戻ります。

佐久駅で2時間40分待機して、やってきた普通名寄行きで折り返し

64353.jpg 64353-1.jpg 64353-2.jpg

ていうか3枚め、上りホームへの構内踏切が板不足で粗いバラスト歩かさせられる仕様(^◇^;)

佐久駅の佐久ふるさと伝承館の展示物、やたら照明が暗かったんですがなぜか19時過ぎから明るさ増えたのでつぶさに見物

64352.jpg 64352-1.jpg 64352-2.jpg

アンモナイト化石や農具、戦前のハッカ栽培&製造業での蒸留器、そしてかつて駅前通りには映画館がありその映写機、などなど。

佐久駅で下車

64351.jpg 64351-1.jpg 64351-2.jpg 64351-3.jpg 64351-4.jpg 64351-5.jpg 64351-6.jpg

交換可能で民俗資料館との合造の体でトイレもある立派な駅舎に建て替えられてます。ここは10年前の謎の団体臨時列車でも長めに停まったので展示はそのときじっくりと見ましたよ。
そして駅前には複数の赤煉瓦農業倉庫! そして駅前通りの建屋も多く、規模のある集落です。ただし国道は天塩川の対岸のため車はほとんど通らず。

改めて、さきほど降りた普通稚内行きにお乗り直し

64350.jpg 64350-1.jpg

ここからの旅客は鉄ヲタのみ2名の模様です…

音威子府駅前通りの道端にホソバウンランがたくさん咲いてる♪

64349.jpg 64349-1.jpg 64349-2.jpg

距がシュッとしててうつくしい(^○^)

音威子府駅前ののドミトリーにデカリュック置きっぱにしつつ外出、まずは3年前に筬島駅から歩いてきてサックラ買ったこのお店で夜用のアテを軽く購入

64348.jpg

まさにそのときのここでドミトリー開店を知りましたが、その後閉店、今は別経営で再開されています。もちろん全日食チェーン。

今宵のお宿は音威子府駅前のドミトリー

64347.jpg 64347-1.jpg

以前真っ暗な国道で職質拒否したとき(^◇^;)のその後、今は閉店し別経営店になった駅前通りつきあたりの地場コンビニの店員さんとじもてぃの立ち話で「もうすぐオープンらしい」と小耳に挟み、存在は認識してました! 今日は個室4400円ですが他客1人なのでドミトリーを独占となります。

音威子府駅に55分間停車

64346.jpg 64346-1.jpg 64346-2.jpg

そして今日は駅前の宿を取ってあるのでいったん下車しました。ここまでよねざわと鉄ヲタ1人とじもてぃ1人、じもてぃは下車していきました。

日進駅から普通稚内行きで折り返し

64345.jpg 64345-1.jpg 64345-2.jpg 64345-3.jpg

もちろんドアー開いても車体の半分ははみ出しまくり(^○^)

日進駅で下車

64344.jpg 64344-1.jpg 64344-2.jpg 64344-3.jpg 64344-4.jpg 64344-5.jpg 64344-6.jpg 64344-7.jpg 64344-8.jpg

マルス的には「(宗)日進」です。板切れホームですがご覧のとおり半両ぶんしかない! しかしこれでも他の仮乗降場とは違い国鉄時代から駅に昇格してました。例によって4枚めのどこまで立ち入れるのかは埼玉県警に訊いてみたい。
そして板切れホームからかなり離れたところに大きめな待合室があります。しかし内部はなんと砂利\(^ω^)/ そして経年で天井が抜けたり壁にシミができたり。なお正面の「日 進」の間のロゴは、名寄市の旧市章であります!
駅周囲には集落はありませんが現役の建屋がいくつか点在しています。

智恵文駅から普通名寄行きに乗車

64343.jpg 64343-1.jpg 64343-2.jpg

もはや旧式となったキハ54に今回の旅では初乗り。そして手前の智北駅がゆるいカーブの奥で至近だという条件からか、その出発時点からずっと走行音がステレオで聞こえてましたよ!(^○^)

智恵文11線バス停から徒歩2.4km、宗谷本線智恵文駅に到達

64342.jpg 64342-1.jpg 64342-2.jpg 64342-3.jpg 64342-4.jpg 64342-5.jpg 64342-6.jpg

実はバス停の集落は上智恵文でここ智恵文とは別らしい^^; てか間に天塩川流れてるので完全に別集落、こちらにも郵便局がありますよ。6枚め手前左は10年前は現役だった駅前商店跡、7枚め左側の荒地は旧上りホーム跡です。もちろん5枚めは旧駅舎土台とその向こうの赤煉瓦製農業倉庫。
そして化粧直し済みの貨車駅は内部もきれいにされてましてボットンですがトイレも現役です。列車本数は先の瑞穂駅よりは上り1本だけ多い^^;。

先生! 道道252号線の沿道でガガイモの実が生りまくってます!\(^ω^)/

64341.jpg 64341-1.jpg

先月鳴子温泉郷から小さな毛むくじゃらの花をお届けしましたが、実は7cm〜10cmくらいの大きなもの! 完全に熟すと2つ人割れて綿毛とともに種子がばら撒かれますよ。

2分遅延の智恵文11線バス停で運転手さんに440円支払って下車

64340.jpg 64340-1.jpg 64340-2.jpg 64340-3.jpg

他に2人下車。ここは国道沿いにJAや郵便局もある集落が明確に存在しますが、宗谷本線の駅は2.4kmも離れていたりします。

西3条南6丁目バス停から2分遅発の名士バス恩根内駅行きに乗車

64339.jpg 64339-1.jpg 64339-2.jpg

西條帰りとおぼしきお年寄り多数乗車、宗谷本線よりも現集落のある国道を走るバスの方が利便性が高いためか、平日8往復、休日でも7往復も設定されています。

一善やから徒歩150m、みんなだいすき西條の名寄店の前にある、西3条南6丁目バス停

64338.jpg

で、次のワープ用バスを待ちます。

名寄駅から徒歩500m、旭川らーめん一善やさんにやって来まして激辛らぁめん980円

64337.jpg 64337-1.jpg 64337-2.jpg 64337-3.jpg 64337-4.jpg 64337-5.jpg

コク深い味噌ベースで豆板醤+カイエンペッパーかな? CoCo壱7辛くらいですし口や喉にはあまり来ないためスープも飲みやすい! ただし胃には少し辛味が重いかも。低加水細縮れ麺も薄切り大判ジューシーちゃーしゅーも美味しかった! 7分強完食完飲のごちそうさま!
なお人気店でオープンを撮ってる間におひとりスッと入店(^○^)につきよねざわは2番めでしたよ。、

道北バス普通便を定時着の名寄駅前バス停で、運転手さんに490円支払って下車

64336.jpg 64336-1.jpg 64336-2.jpg 64336-3.jpg

結局私より前から乗ってた3人合わせて4人全員がここまで乗り通しでした。
さて、次に乗るバス停も確認しましたので、いったん名寄駅の待合室で休憩しましょう。フィードの大量の未読処理も進めねば。

宗谷本線瑞穂駅(2枚め正面)から徒歩100m、国道40号線にある31線バス停(ちなみに駅に通じる道が「31線」です)より道北バス普通便名寄駅前行きに乗車

64335.jpg 64335-1.jpg 64335-2.jpg 64335-3.jpg

乗客私以外に3人。

瑞穂駅で下車

64334.jpg 64334-1.jpg 64334-2.jpg 64334-3.jpg 64334-4.jpg 64334-5.jpg 64334-6.jpg 64334-7.jpg 64334-8.jpg

今日から3日間、10年前の謎の団体臨時列車「宗谷本線キハ54 25周年記念号」でのみ乗下車した駅を再訪します。
こちらには3分30秒の停車で瞬間乗下車しましたが今日はきっちり下車。入れ替わりで、クルマで送られたじもてぃお1人が乗車していきました!( ^_^)/~ しかしまぁ板切れホームのコレで、どこを通れば軽犯罪法に抵触するのかしないのか、埼玉県警に聞いてみたいですね:-p
ホームから少し離れての待合室は内外装から明らかなとおり、じもてぃがセルフビルドした上で国鉄の許可を得たものです。10年前は漢字横書きの駅名標以外にもひらがな縦書き手書きの駅名標がありましたが撤去されてますね…列車本数は多いほうです!
そして駅前の踏切はさんですぐ近くにバスも走ってる国道40号線が見えてます。

旭川駅に2日めの北海道・東日本パスで入場して宗谷本線始発普通名寄行きに乗車

64333.jpg 64333-1.jpg 64333-2.jpg

おはようございます。左サイドバーの行程表では5時間睡眠で無理する予定でしたが、断念して6時間半寝ての寝坊しました(^◇^;)。瑞穂駅からはバスワープします。
そしてJR北海道の電気式ディーゼルカー初乗車である(^○^)

2021/09/23

今日の仮眠は旭川駅から700m、レイトチェックイン&アーリーチェックアウトプラン3500円の宿

64332.jpg 64332-1.jpg

13年の駅めぐり時に定宿にしてた駅ちかくのまんが喫茶は今年春閉店(ノ_<)、ドミトリーも高値なのでこちらにした次第。これから今日のぶんの動画のエンコ開始までしてから寝ます。

終点旭川駅で下車してJR北海道共通の乗車記念印もらって一葉券お持ち帰り

64331.jpg 64331-1.jpg

指定席uシートは札幌からの私含む3人のみがここまで乗り通してまして、つまりおそらくは全員がえきねっと45%引じゃないかなと。

函館本線特急カムイ45号指定席uシート、3人のみの乗車が続いている美唄-砂川間で、札幌出発までの動画編集を終えたのでひといき

64330.jpg

ひみつアジト(笑)からさらに頂戴してたサックラ( ^ ^ )/□

札幌アジト(笑)からクルマで札幌駅まではるばるお送りいただき今回もお世話になりまくりましたm(_ _)m

64329.jpg 64329-1.jpg 64329-2.jpg 64329-3.jpg 64329-4.jpg

そしてえきねっと45%引で購入&発券した始発特急カムイ45号旭川行きuシートに乗り込みました。寝そうですがチケットホルダーに挿入して万全であります^^;

【事後報告】札幌市内ひみつアジト(笑)でサックラうぇーい( ^ ^ )/□

64328.jpg 64328-1.jpg 64328-2.jpg 64328-3.jpg 64328-4.jpg 64328-5.jpg 64328-6.jpg 64328-7.jpg 64328-8.jpg

人民菜園(笑)で採れたお豆ちゃんはまさにくちどけ、今日はくちどけまつりである\(^ω^)/ そして「北海道で一番売れてる」自傷の市販キムチは甘くて酸っぱくて良き。
そしてみよしのまつり開催である(((o(*゚▽゚*)o))) テイクアウトのみよしのは羽根しっとりで、そのぶんラードの味が立っててこれはこれでアリ、というか旨さの正体はラードでしたってことかな(^_−)−☆
さらにメインの今年の焼魚、サンマにホッケ\(^ω^)/ どちらも身の本来の風味がかなり濃ゆくてしかも旨い…さらに言えば人民菜園(笑)の大根のおろしも風味だけ立っててしかも苦味なくてすごい…ありがとうございますm(_ _)m

白石駅で下車

64327.jpg 64327-1.jpg 64327-2.jpg

そして今宵のえきねっと予約券を話せる指定席券売機にて発券しました。

なぜか合成っぽくなってますが、終点札幌駅で普通岩見沢行きに同一ホームお乗り継ぎ

64326.jpg 64326-1.jpg

これ桑園駅で乗り換えろと駅すぱあとには案内されましたが、どう見ても階段経由の桑園よりこっちの方がラクだろうが!(まぁ番線まで見てないのでしょうけど)

廃線跡から北海道医療大学駅まで戻ってきた直後に大どしゃ降りのセーフ(^◇^;)、まだ発車まで40分以上ありますが1番線に到着済みの折り返し始発普通札幌行きにさっさと乗車

64325.jpg 64325-1.jpg 64325-2.jpg 64325-3.jpg

なんと券売機は改札内にあり、きっぷない人は自動改札機素通りして中で買えと(^◇^;)。そして乗客私だけ(^◇^;)

先の2枚め遠方に写ってた黄色い重機に接近してみましたがふつうの工事用な感じ…

64324.jpg

なんの作業用なのかしらん?

北海道医療大学駅から300m、札沼線廃止区間さいしょの踏切跡

64323.jpg 64323-1.jpg 64323-2.jpg

前後のレールはまだ残ってまして、特に札幌方は架線終端の電柱でいったんさえぎられておりトマソン化してますな…

終点の北海道医療大学駅で下車

64322.jpg 64322-1.jpg 64322-2.jpg 64322-3.jpg

1番線の先はもう永遠に列車は走りません…81年の初乗車時には存在していなかった駅がいまや電車の終点ですからね…祝日だからか駅周囲に人影なし。

あいの里公園駅の快適なトイレで用足し&歯磨きしてたらもうやってきましたよ普通北海道医療大学行き

64321.jpg 64321-1.jpg

81年初乗車したときにはもちろん長い編成で混んではいましたが毎時1本なかったと思います、それが今や電化されて20分間隔ですからね…

快適なリクライニングuシートとももうお分かれ(T ^ T)、終点あいの里公園駅で下車

64320.jpg 64320-1.jpg 64320-2.jpg 64320-3.jpg

折り返しなので跨線橋経由で出場です。ここは洞爺湖サミット反対現地闘争への参加後の夜、片道きっぷにて教育大で途中下車してここまで歩いて乗車したもので、昼も下車もはじめてとなります。自動改札機アリの無人駅です。

札幌駅まで戻りとりあえず入場してみて札沼線ホームにあがってみたらなんとuシート一般開放されてる編成だったので急遽飛び乗りましたよ始発普通あいの里公園行き

64319.jpg 64319-1.jpg 64319-2.jpg

リクライニングぅ〜♪

拍子抜けする^^;旨辛で会計済ませて、まだ雨降ってきてないのでとりあえず地上をだらだら歩いて札幌駅に戻ります

64318.jpg

その後激辛動画編集公開してからどこかに行くか、乗り鉄するか…ノープラン!(^◇^;)

札幌駅から地下街を1.3km歩いて地上に浮上、その目の前にあるこちら、カレーショップエスでタンドリーチキンと野菜のスープカレー1200円+無料オクラ+アポロ11号超激辛400円!

64317.jpg 64317-1.jpg 64317-2.jpg 64317-3.jpg 64317-4.jpg 64317-5.jpg

札幌出身の激辛友達(笑)から「札幌イチ辛い」と云われ、昨日恵比寿でヤヴァい麻婆豆腐食べてから24時間経ってない中無謀にもやってきたつもりでしたが…
「これ、カレー?」と思ってしまう激旨スパイススープはCoCo壱換算で15辛程度しかなくて単なる旨辛である\(^ω^)/ もちろんタンドリーチキンも旨し! さらに野菜がとろっとろで特に人参と皮付き南瓜が完全くちどけ(OvO)、ライスありでもなしでもとても美味しく8分弱完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~
…しかしこれを「札幌イチ辛い」と言った激友(笑)にはきっちり総括してもらわないとな…o(`ω´ )o

預け手荷物ぶじ早めに出てきましたがそもそも降機が遅かったため予定してたのに乗れず1本後、新千歳空港駅から始発快速エアポート101号小樽行きに乗車

64315.jpg 64315-1.jpg

1人転換シート。

ジェットスター105便は新千歳空港にほぼ定時着陸

64314.jpg 64314-1.jpg

そしてここでもまたバスである。私のすぐ前にボックス席があるぞ(OvO)

退職日が決まりあわててジェットスターを予約した結果、預け手荷物をワンクリックしたら500円のバウチャー付きだった(^◇^;)

64313.jpg

しかも緊急事態宣言でアルコールもなしのためこの組み合わせでジャスト消費。機内でもぐもぐ。

成田空港からジェットスター105便新千歳空港行きにバス経由で搭乗

64312.jpg 64312-1.jpg 64312-2.jpg 64312-3.jpg

ほぼ満席!ですが出発時刻過ぎててもまだ搭乗中(^◇^;)。
ではしばらくお分かれ、新千歳でお逢いしましょう( ^_^)/~~~

ジェットスター105便新千歳空港行きは搭乗ゲートが変更になるもいっさいの案内表示はなく!

64311.jpg

放送聞くか行列の人に尋ねるかしかない!(^◇^;)

成田空港第3ターミナルで荷物測定&預け

64310.jpg 64310-1.jpg

ノートPCなど持込に移して受託が7.0kgで持込+身の回り品が7.1kgですが「7.9kgまで大丈夫です」知らんかった^^;
だがしかし! なんと全自動預け機がエラー! 荷物置き直したら侵入アラート!( ̄O ̄;) やり直したら「既に預け済み」エラー!! 係員さん呼んで手動預けになりますた…

空港第2ビル駅で下車

64309.jpg

第3ターミナルの利用者多いな〜(^◇^;)

稲毛駅で津田沼始発の快速成田空港行きに同一ホームお乗り継ぎ

64308.jpg 64308-1.jpg

ジェットスターのオンラインチェックインも済ませました。

昨晩恵比寿駅で買った北海道・東日本パスを自動改札機に通して入場、快速君津行きに乗車

64307.jpg 64307-1.jpg 64307-2.jpg

おはようございます。昨日は最終出社日で、2社・5年にわたり勤務した恵比寿とも当面のお分かれ。火曜日に内閣官房の渡航モニタリング(電通テック受託、苦笑)により無料で受けられた木下グループのPCR検査も陰性ということで、有休消化八連休の初日早朝であります。
昨晩は行程表づくりや荷物づくりの後に激辛動画編集をしたため5時間睡眠になってしまいましたがぶじ起きられまして、退職記念旅行開始です。