→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2016年春の旅行 - 北海道新幹線開業一番列車で全国全線完乗再達成+道南いさりび鉄道全駅再乗下車+北海道新幹線各駅&石巻あゆみ野駅乗下車

このカテゴリの登録数:73

2016/03/27

終点上野駅で山手線外回りにお乗り換え

51119.jpg

総武緩行線が人身事故の影響で遅延中らしいですが、ゴールは日付越えるのか否か。

終点宇都宮駅で始発普通上野行きにお乗り換え

51118.jpg

階段経由の4分差乗り換えでしかも先頭2両のボックス目指しての移動は難儀、でも間に合いましてぶじボックス占有( ´ ▽ ` )ノ あー呑まないと補給もいらないしいいや(^◇^;)

福島駅にて昨日のダイ改でも変わらずにそのまま始発普通黒磯行きになることが確定、よって順向き席を確保しつつ西口駅ビルピボット1階の松月庵で当社比全国一駅蕎麦のかけそば300円を3分完食\(^o^)/

51116.jpg 51116-1.jpg 51116-2.jpg 51116-3.jpg

乱切りの麺は柔らかいんですが味も香りもしっかり、そこに甘味も醤油味も強めの出汁がパンチ(^_^)v 3分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~
なお今日はもう疲れたのでこの後仕事はあまりしないつもりですが、全然終わらなくて明日以後も大変でして、風邪も引いてますし念のため呑まない! と決めました!

終点仙台駅で始発普通福島行きにお乗り換え

51115.jpg

このダイヤの列車、長らく福島駅からそのまま黒磯行きになる運用でしたが、昨日からはそのままなのか変わったのか。とりあえずこの待ち行列では順向きシートははじめから狙わずにドア際2人席です。

石巻あゆみ野駅からタクシーワープ1030円で到達した蛇田駅から快速(赤)仙台行きに乗車

51114.jpg 51114-1.jpg 51114-2.jpg

何しろ復興地は地図があてにならず、最悪だと2.3kmを風邪引いてるところ19分で歩かねばならないこととなっていたところ、昨日開業したての新駅なのに客待ちタクシーが居るというラッキーに助けられましてこうして無事帰途につけております。
架線区間ですが電化方式が違う区間を走るためハイブリッドディーゼルカーの仙石東北ライン。室内モニターに電気の流れがリアルタイムです。
さてこれでこの怒涛の4日間の目的をすべて達成しました。あとはひたすらの帰宅です。

石巻あゆみ野駅で下車して仙石線全駅再乗下車達成\(^o^)/

51113.jpg 51113-1.jpg 51113-2.jpg 51113-3.jpg 51113-4.jpg 51113-5.jpg

もちろんモバSuiを簡易改札機にタッチします。
ここは復興地でしてこの駅前に役所とか団地とかができます。団地は着々と建てられてますが、駅すぐ前はまだがらんどう。それでも! タクシーが居るよ!!(感涙)

終点石巻駅で18きっぷ見せて出場、そしてここで何故かモバイルSuica入りのスマホを自動改札にタッチして入場、仙石線始発普通あおば通行きに乗車

51112.jpg

というのも、何故か、これから降りる石巻あゆみ野駅のSuica駅コードを収集するためです。謎

終点一ノ関駅で始発普通小牛田行きに跨線橋経由お乗り換え、座席を確保してから出場して改札外待合室内の菜のはなにてめかぶそば420円を3分完食\(^o^)/

51110.jpg 51110-1.jpg 51110-2.jpg 51110-3.jpg 51110-4.jpg

時間があった上に朝からなにも食べてないため、まず小牛田行きの座席を確保、その後出場し改札外待合室内の菜のはなに久々に寄ってめかぶそばをいただきます。蕎麦は柔らかくてぼそぼそ系の太麺で、これが硬めのめかぶよい(・∀・)コントラスツ!! 3分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

盛岡駅に2分早着、新幹線改札口から途中下車して乗車券は前途の権利放棄、改めて在来線改札口から今春5回目の18きっぷスタンパーもらって入場して東北本線始発普通一ノ関行きにお乗り換え

51109.jpg 51109-1.jpg 51109-2.jpg 51109-3.jpg

乗車記念印ではなく無効印に穴開け、また途中下車印は盛岡支社共通様式の丸四角枠なシヤチハタです。さぁここからは電波が通じるので仕事するしかありません。涙

新青森駅でほとんどの旅客が入れ替わった!Σ(・□・;)

51108.jpg

そして新たに乗ってきた人も結構いて、こりゃどんな新大阪駅なんだよと思いました…

奥津軽いまべつ駅から新幹線はやぶさ16号東京行きに乗車

51107.jpg 51107-1.jpg 51107-2.jpg 51107-3.jpg

指定席券売機で盛岡までの新幹線特定特急券買って途中下車した乗車券とともに奥津軽いまべつ駅自動改札に突っ込んで入場。乗車券には入場印字ばかりです(笑)。先の10号よりは乗客多めですがそれでも2割くらいかなぁ。

道の駅アスクル&JR東日本津軽線津軽二股駅

51106.jpg 51106-1.jpg 51106-2.jpg 51106-3.jpg

9時になり道の駅アスクルが開店したので、今別町営駐車場裏の屋根付き通路を通って行ってみました。1枚目の右がその出口、中央がJR東日本津軽線津軽二股駅出入口、中央右にはかつての海峡線津軽今別駅への階段でいまは立ち入り禁止、その奥は北海道新幹線奥津軽いまべつ駅、左が道の駅アスクルの出入口です。そしてアスクルに入ろうとしたらあら駅レンタカー! サーセン、駅前に見当たらなかったので無いと誤解してました(^◇^;)。とはいえその窓口は道の駅事務所窓口と兼用。これで間に合う需要でしょうね…。そしてその右の柱の上には道の駅認定証が掲示されてますが、その下になにやら原発マネーの証が。青森ではよくある話です。苦笑
4枚目はJR東日本津軽線津軽二股駅のホームに上がって北海道新幹線奥津軽いまべつ駅を見たところ。

奥津軽いまべつ駅で途中下車して北海道新幹線全駅乗下車達成\(^o^)/

51105.jpg 51105-1.jpg 51105-2.jpg 51105-3.jpg 51105-4.jpg 51105-5.jpg 51105-6.jpg 51105-7.jpg 51105-8.jpg 51105-9.jpg

新幹線が発車してくれ左側に貨物列車が待避してるというのが斬新。新幹線は3線でその両側に在来貨物線の待避線が2線ずつあります。
途中下車印は新函館北斗駅とは異なりシヤチハタ! 一方の特急券お持ち帰りの乗車記念印は新函館北斗駅のと同じで、これがJR北海道共通様式になるのでしょうか。
そして全新幹線駅で利用者数最低が見込まれてるだけにコンコース極小。とは言っても北陸新幹線糸魚川駅の方がさらに小さいかもですね^^;。ただし糸魚川駅にはKIOSKセブンイレブンが入ってますので、売店のないこちらの方がやはりトータルでは簡素かなと。
ここは道の駅アスクルならびにJR東日本のローカル線津軽線の津軽二股駅と隣接です。とはいえ在来線時代の海峡線津軽今別駅からは少し新青森方に離れてしまいました。連絡通路から見下ろしますと、新幹線駅の脇に下り貨物待避線、そして従来からの海峡線の配線(廃線)、さらには津軽線と並んでます。7枚目の左側には道の駅アスクルと津軽線津軽二股駅のホームも。
でもともと高台の廃線をさらに高くした位置でさらに橋上駅にしたため、もうめっさ高いのよ地上からのコンコースの高さが。なので8枚目は駅舎全景ではなく単なる階段&エレベーターの全景です! 笑
また少し離れてしまった道の駅へは連絡通路を今別町が整備しましたが、これが町営駐車場とセットになってます。なかなかよくできた構造です。一方の駅前はもう何もないというか、昔から変わってません。
さて、これから3時間近くを次の列車まで待たねばなりませんが…待合室を地元の伝統芸能荒馬を演舞するみなさんが完全占拠してて私の居場所がない…実は整備新幹線っていうのは「地元の利益」第一なんで、こういうことになっても不思議ではありませんが…。代わりに今別町営駐車場内に、暖房の効きはよくありませんが独自の広い待合室があるため、ここで2時間半、次の列車まで待ちつつツムツムと仕事を交互にしたいと思います。涙

湯の里信号場通過

51104.jpg

かつて在来線時代に知内駅だったところで、道の駅しりうちの脇から入場しましたが、その面影は全く残ってません。

木古内駅から新幹線はやぶさ10号東京行きに乗車

51103.jpg 51103-1.jpg 51103-2.jpg 51103-3.jpg 51103-4.jpg 51103-5.jpg 51103-6.jpg 51103-7.jpg 51103-8.jpg

おはようございます。昨晩は、超激辛なものをまったく食べてないのにその時と似た腹痛になって、こんなの何年ぶりだろう状態ですが今はなんともないです。ただし風邪はやや悪化。もしかして風邪のせいの腹痛かも?です。で睡眠は途中起きたりですが8時間半確保できました。
でそのまま木古内駅へ。明るいとよくわかる、手前の道南いさりび鉄道の駅と向こうのJR北海道の駅とで完全に別駅舎であります。従来からの側の駅前はロータリーがばっちりと整備され、店舗も新しい建屋ばかりです。2枚目中ほど左の位置にあった急行食堂_(木古内)はこのだいぶん右、警察署の向かいまで移転してますよ。
そして3枚目が北海道新幹線の木古内駅。地上に改札コンコースがある高架駅です。で道南いさりびの駅は橋上駅。従来からの駅出入口からだと、自由通路を昇り降りしなければ新幹線駅に行けないでありますよ!(;゜0゜)こちらの駅前は中学校が1番目立ちますが、新しい店舗も少しだけあり。
コンコースではなんか入場券販売所とかもう開いてますがだーれも居ないし来ないし、大量の警備員さんがヒマそうです(労働環境としては良いことですが)。
少し待合室で休んでから指定席券売機で新幹線特定特急券を購入、千駄ヶ谷駅で買っておいた乗車券とともに木古内駅自動改札に通して入場して乗車したはやぶさ10号はガランガラン。新幹線バブルは1日ではじけました…涙

2016/03/26

今宵のお宿は木古内駅ちかくのビジネス旅館

51102.jpg 51102-1.jpg 51102-2.jpg

改めて画像撮りまして(^◇^;)。
こちら北海道新幹線特需にて連日満室だそうで、ラスト一部屋がここ。女将さんに「狭くてごめんね」と言われましたが、素泊まり2500円ですから!(^_−)−☆
でもってツルハドラッグで買ってきたサッポロクラシック(ロング缶がなかった)とウインナーとスライスチーズで軽く呑みますよ。今日はお風呂も入らないでなるはやで寝たいところです。

ツルハドラッグ木古内店で買い出し

51101.jpg

えーと実はすでに宿に荷物置いてまして、あまりの寒さでiPhoneバッテリーダウン突然のダウンとか宿代のお釣りがないとかいろいろあってこちらで買い出しますた(^◇^;)

終点木古内駅で下車して道南いさりび鉄道全線再完乗&全駅再乗下車達成\(^o^)/

51100.jpg 51100-1.jpg 51100-2.jpg 51100-3.jpg 51100-4.jpg

さすがに終点なので社員さんは常駐してますがなんと営業窓口なし、つまり無人駅なのでした!Σ(・□・;) それでも売店は残ったのがすごいかも。この売店、大昔の初乗下車時に覗いたらなんと風俗誌売っててびっくりしたのよね(^◇^;)。
駅舎は完全に新幹線と分離されてて道南いさりび独自のものに。駅前広場も大リセット状態ですが明日朝改めて観察します。

札苅駅から普通木古内行きに乗車

51099.jpg 51099-1.jpg

なぜか2連、当然に空いててボックス占有(^○^)、定時運行だしおまつり遅延大会は解消のようです。
しかし待合室がどんどん冷えてきて凍えてました…昨晩引いた風邪がさらに悪化するかも>_<

見えたたた!!

51098.jpg

そんな道南いさりび鉄道札苅駅から降りて行った漁港で! 手前の山は知内の尖山と思われますがその向こう! これ津軽半島ですよね!! 晴れてよかった\(^o^)/

9分遅れの札苅駅で運転士さんに260円支払って下車

51097.jpg 51097-1.jpg 51097-2.jpg 51097-3.jpg

ここは泉沢駅と駅舎も運営も同じ様態です! そしてやっぱり漁村の駅ですが、海からは少し離れてて駅前通りがゆるいカーヴ。6月に降りたときにはこの両側が花の絨毯になってて駅前の住民のみなさんに頭が下がる思いでした!

釜谷駅で下車

51094.jpg 51094-1.jpg 51094-2.jpg 51094-3.jpg 51094-4.jpg 51094-5.jpg 51094-6.jpg

ここも漁港の駅ですが、それ以上に、この有蓋貨車駅舎が特徴です! いわゆる貨車駅は通常、貨物列車の「ワンマン」化により大量余剰となった車掌車を使ってますが、これは本格的な有蓋車が種車です。つまり広いってこと!そして内部はまさに簡易委託員さんのセンスでまるで自宅にいるみたいな雰囲気となってます。ていうか簡易委託窓口が事務机だし(笑)
さらに、JR北海道から道南いさりび鉄道にやってきた名物人勝又さんがさっそくフィーチャーされとるがな!(^○^) 私はこの方の企画したあまりにマニアックすぎる団体臨時列車で宗谷北線の秘境駅をイッパツで乗下車済にできたという大恩人なのですm(_ _)m。

泉沢駅から1分遅発の普通函館行きで折り返し

51093.jpg 51093-1.jpg

そしてまたまた道南いさりび鉄道の整理券を車内で取得。これまた1両編成で立ち10人くらいの混雑です。

トイレ行きたいなぁと思って地図見たら、泉沢駅から300mのところにセイコーマート木古内泉沢店が! トイレお借りしてサッポロクラシックロング缶うぇーい( ^ ^ )/□

51092.jpg

またトイレ行きたくなるがな…>じぶん

7分遅着の泉沢駅で下車

51091.jpg 51091-1.jpg 51091-2.jpg 51091-3.jpg 51091-4.jpg

読みに「いずみ」、漢字に「泉」が入ってるため、「よねざわいずみ 全駅制覇」ならびに「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅でして、14年前に攻略済みでしたが、今日から事業者が変わったので再攻略が必要となり、証拠として駅標2ショットスーパーデヴ画像を撮りました(^◇^;)。
その14年前にすでにいらした簡易委託員さんがついに昨日引退!して別の方に簡易委託が引き継がれまして簡易委託継続。ということはすなわち冬にはストーブも点くということです!(^○^)
ここも駅前は漁村。上磯以遠の道南いさりび鉄道の駅はある程度の規模の漁港ごとにある感じですね。

渡島当別駅からゆったり5.1km歩いてきて着いた茂辺地駅から6分遅発の普通木古内行きに乗車

51090.jpg 51090-1.jpg 51090-2.jpg 51090-3.jpg 51090-4.jpg 51090-5.jpg

駅前は漁港集落から少し遠いので長閑。上磯駅までは函館近郊として逆に各駅に券売機入れて無人化されましたが上磯より先はローカル区間、むしろだからか転換後も簡易委託販売が維持されました。ただし私がこれから向かう泉沢駅までのきっぷは扱っていないそうでざぬねぬ。なので車内で整理券もらいました。乗ったのはもしや開業初1両編成? そして混み具合はこれまでと変わらず、つまり需要半減を読み切ったってことでしょうか!!Σ(・□・;)

4分遅着の渡島当別駅で下車

51088.jpg 51088-1.jpg 51088-2.jpg 51088-3.jpg

道南いさりび鉄道渡島当別駅で降りました。今日ここまで何度か、「鉄道未成線を歩く」などの著書でおなじみの森口誠之さんと顔を合わせましたが、今回は清川口駅からここまでしっかりとお話しできてありがたく。思えば前回お会いしたのは遠く香川県はことでんの車内、鉄の邂逅なんてこんなもんです(笑)。
でこちら、江差線時代の初乗下車時に強いインパクトを受けた駅舎健在。もちろん言うまでもなく、一応玄関駅のトラピスト修道院を模しているのでしょう。そしてこれでも郵便局との合造です。駅前は実は漁村なので、一応お土産品店はあるもののひなびてますよ。
ではここからお隣までちんたらと歩きます!

久根別駅で下車して次の6分遅延な普通木古内行きで折り返し

51087.jpg 51087-1.jpg 51087-2.jpg 51087-3.jpg 51087-4.jpg 51087-5.jpg 51087-6.jpg

ホームから見るとなんとなくここもまた橋上化かよと思ってしまいますが、よく見るとホームと駅舎の跨線橋、両側をまたぐ跨線橋が別々なんです。それは駅正面から見ると明らか。だがしかし3枚目のごとくこれらは内部でバリアーアンフリー状態で接続されてたりします。なんとなくお金の無駄遣い感が…。一方で前世紀にすでに簡易委託ですらなくなってたからか、国鉄時代の手小荷物窓口台が残る駅舎内はがらんどうでこれも味。
で470円きっぷ買って折り返し。交換相手の貨物列車の機関車がここから見えないよ! ホント長いよなぁ貨物。(なにおいまさら

ラッピ食べ終えてから撮った、上磯駅から徒歩1.3kmの清川口駅にて190円きっぷ買って普通函館行きに乗車

51086.jpg 51086-1.jpg 51086-2.jpg 51086-3.jpg 51086-4.jpg 51086-5.jpg

北斗市役所の真裏に位置してて利用にものすごく便利な駅です。かつてはホームのみだったのに後付けがわかりやすい待合室も役場のためかしら。だがしかし、建屋としてはそれよりも斜向かいのかなで〜るの方がはるかにデカい施設です。とこれは江差線時代の初乗下車時と変わらず、しかしその時は平日朝につき営業してた簡易委託窓口兼売店は、今回の道南いさりび鉄道転換で正式に廃止とな。涙
でもって券売機で190円きっぷ買ってこれまた混雑の函館行きに乗りました。なんやかやでじもてぃ比率も高く、上磯までに限れば鉄道でも問題ない感じはします(赤字には違いないにせよ)。

と! 上磯駅から清川口駅への徒歩移動の経路上にラッキーピエロ北斗飯生店が! 笑

51085.jpg 51085-1.jpg

というわけでラッキーチーズバーガー421円をテイクアウト、清川口駅に着いて駅レポート書く前に待合室でいただきました。こちらもチーズがパティに全く負けてなく、かつフレッシュトマトとダブルの西洋出汁効果であります!!( ´ ▽ ` )ノ

終点上磯駅で下車

51084.jpg 51084-1.jpg 51084-2.jpg 51084-3.jpg 51084-4.jpg

2両編成に満員の乗客全員が先頭のドアから降りるんでたいへん。ここも七重浜駅と同じく、JR時代からミニミニ橋上化されて、で今回みどりの窓口廃止の無人化の流れです。駅前通りはちゃんとまとまっててさすがセメント城下町。高校生のときに車窓から専用鉄道の電気機関車見ました! が今はコンベアーになってるです。

東久根別駅からちんたらと3.1km歩いてきた七重浜駅から4分遅発の普通上磯行きに乗車

51083.jpg 51083-1.jpg 51083-2.jpg 51083-3.jpg 51083-4.jpg 51083-5.jpg 51083-6.jpg 51083-7.jpg

1枚目右側にある国鉄時代の駅舎はJR時代にすでに駅には使われておりませんが、ホームまで残ってます。でもって日本語版ウィキペディアによると「旧駅舎唯一の現役駅施設」たるトイレ、これが今回の転換によって使用中止にされました。旧駅舎の所有がJR北海道のままだからか、単なるメンテコスト削減なのか。JRでは営業してたみどりの窓口どころか駅員さん完全無配置の無人化でありまして、代わりにやはりコンパクトな橋上待合室にちょこんと置かれた券売機で上磯までの260円きっぷを買いました。お! やはり◯ムは付いてて□北は無い!
やってきたのはこれながまれ車? なんか古いキハ40にしか見えないんですが…

東久根別駅で下車

51082.jpg 51082-1.jpg 51082-2.jpg 51082-3.jpg

雨ざらし棒線ホームに高床式の貨車駅です。駅前は古典的な団地群の裏でまさに函館への通勤用の駅でありますね。
ではここから、運賃100円分(=200+200+220-260-260)をケチるため、3.1km歩きますよ。^^;

五稜郭駅から3分遅発の普通木古内行きに乗車して道南いさりび鉄道の全線再完乗&再乗下車めぐり開始

51081.jpg 51081-1.jpg 51081-2.jpg 51081-3.jpg

1日券の類がないため今日はこのあと終日普通運賃になりまして、早速待合室に設置された食券型でない本格的な券売機にて、行程プチ変更して東久根別駅までの260円きっぷを買いました。右下に◯ムとあって、道南いさりび的にはここは無人駅とわかります。一方で右上の□北はいったい何なのか…多分JR北海道のことなんですけど、その意味がわからない…。
改札上の行先案内表示には道南いさりびの列車に対する特別な表示はなし。
やはり開業日だからか、特別に今日は2両編成なんですが、それでも混み混みですよ!

五稜郭駅から徒歩800mのラッピに行ってラッキーエッグバーガー421円購入、駅に戻ってきてサッポロクラシックロング缶とともにいただきます( ^ ^ )/□

51080.jpg 51080-1.jpg 51080-2.jpg

ラッピ食べるたびに、「ファストフードを超えてるよなぁ」と思って、すぐに「あ、ラッピはファストフード店じゃないか」と思い直す感情の連鎖のリピ。ジューシーなパティとソースに卵がよく合いますわ(((o(*゜▽゜*)o)))

五稜郭駅で途中下車

51079.jpg 51079-1.jpg 51079-2.jpg 51079-3.jpg 51079-4.jpg 51079-5.jpg

残りのひと駅分は放棄してきっぷを手元に残します(厳密には違法^^;)。途中下車印はシヤチハタですよ!(^^) 賑やかな待合室ではKIOSKが盛業中でうれしくなりますが一方で左隅の立ち食い蕎麦店が無くなってます(T ^ T)。今日開業の道南いさりび鉄道の券売機もなぜかJRのからは離された設置です。駅は五稜郭からは遠く、駅前はコジマビックカメラがデーン。

桔梗駅から2分遅発の普通函館行きに乗車

51078.jpg

待ち時間に、北海道新幹線車中からはうまくいかなかった、4月1日の嵐電新駅開業他に対応する降りつぶしアプリのアップル社審査申請アップロードがようやくできました(^^)。ここのところ審査待ち行列も短いようなので当日早朝に間に合うといいなぁ。そしてやってきたのはやっぱり単行ディーゼルカーで激混みのお約束。

桔梗駅で途中下車

51077.jpg 51077-1.jpg 51077-2.jpg 51077-3.jpg

北海道の地名はアイヌ語由来が多いわけですが、ここはそれですらなく、単に駅前にキキョウが生えてたからっていうね…もちろん今は野生のキキョウは絶滅の危機、まして駅前は国道でそれなりに賑やかでしてまったく生えてません^^; ここの途中下車印は枠線が俵形、駅員さんとても丁寧な対応でほっこりします(^○^)。

1分遅着の七飯(ななえ)駅で途中下車、次の普通函館行きに乗車

51076.jpg 51076-1.jpg 51076-2.jpg 51076-3.jpg 51076-4.jpg

薄くなった駅標ですがシールで新函館北斗駅改名に対応。数名ヲタが降りましたが基本的には新幹線開業の喧騒とは無縁の閑静な住宅街の駅です。とはいえ七飯町の玄関駅で有人につきちゃんとゴム印の途中下車印おしてもらえました。4枚目の向こう側の国道周辺に町の中心部があります。
そしてやってきたのは開業特需の6両編成だったはこだてライナーとはうって変わって平常運転のローカル単行気動車、じもてぃで大混雑であります!(゜o゜;;

新函館北斗駅から始発普通はこだてライナー号函館行きに乗車

51075.jpg 51075-1.jpg 51075-2.jpg

専用ホーム1番線からの乗車。しかし函館まで乗り通さないため、今回の新規電化区間で電車に乗らない区間が残ってしまいます。まぁ武豊線も電車に乗らずに1年放置してるしいいかな(^◇^;)

終点新函館北斗駅で途中下車して北海道新幹線完乗達成\(^o^)/

51074.jpg 51074-1.jpg 51074-2.jpg 51074-3.jpg 51074-4.jpg 51074-5.jpg 51074-6.jpg 51074-7.jpg 51074-8.jpg

これで全国の全旅客鉄道線に完乗再達成ですが、はやくも明日には福井鉄道のいわゆるヒゲ線が140m延伸開業のためまさに一日天下に終わりますが(笑)。
レールは札幌方ですぐに途切れてますが高架橋は先の方まで。大混雑の中ぶじ新幹線特急券に乗車記念印、乗車券に途中下車印もらって途中下車も出来。途中下車印はゴム印の2行のもので、あぁ千駄ヶ谷駅で熱転写のきっぷ仕込んどいて滲まずに済んだよインク!( ´ ▽ ` )ノ
しかし…かつての渡島大野駅からするとえらい変わりよう! といいつつ駅前はレンタカーができただけで他にはほぼなんもないのはあまり変わりませんが(笑)。と思いきや今回新設の北口はもっと何もないよ!!(^◇^;)

北海道新幹線開業一番列車はやぶさ91号は青函トンネルを超スローモー運転(これが通常運転)して青函トンネルを抜けて北海道入り

51073.jpg 51073-1.jpg

実質上貨物線となった在来線の海峡線との3線軌条3本レール区間であります。

新青森駅から北海道新幹線開業一番列車始発はやぶさ91号新函館北斗行きに乗車

51071.jpg 51071-1.jpg 51071-2.jpg 51071-3.jpg 51071-4.jpg 51071-5.jpg 51071-6.jpg 51071-7.jpg 51071-8.jpg

JR北海道の新駅ということでいったん外から駅舎を眺めて、で特急券をここで受領しようとしたら絶望的な行列の長さで一時はどうなるかと思いましたが、クレカ専用指定席券売機の行列に並んだため余裕をもってぶじ購入できて入場。なぜか上りホームからの始発なので駅標の矢印が北海道向いてませんしクルマもJR東日本のもの。さらに私の座席は真ん中B列。まぁ発売開始日午後のキャンセルにありつけた代物なので、たぶん複数確保してた人がB列だからと放出したんですかね^^;

ビジホチェックアウトして徒歩1.6kmの青森駅に千駄ヶ谷駅指定席券売機で買った乗車券で入場して1分遅発の奥羽本線始発普通弘前行きに乗車

51069.jpg 51069-1.jpg

おはようございます。昨晩の王味のニンニクでコーフンしたのか(笑)、5時間半しか寝られませんでしたが、またどうやら暖房乾燥系の風邪を引いてしまったようですが(涙)、北海道新幹線開業一番列車へのコーフンのためか(笑)眠くありません。それで4時から降りつぶし.netの駅データベース更新に伴うメンテナンス&スマホアプリ公開処理を行い、シャワー浴びて、来週末の嵐電新駅開業に合わせたiPhoneアプリの審査申請を試みて(これは証明書エラーで失敗、北海道新幹線車内でやります、笑)、ギリギリになりましたがぶじ間に合いました。昨晩は少し雪が積もったようですが今は晴れてます。さすがに北海道新幹線開業一番列車唯一の接続列車、あからさまな鉄ヲタもそうでない人もたくさんでラッシュ!

2016/03/25

餃子4人前と生2杯を12分で平らげまして〆のタンメンも12分完食\(^o^)/

51067.jpg 51067-1.jpg 51067-2.jpg

前回=一昨年はチャーハンでしたがいよいよ今回は青森王味の王道\(^o^)/ 透明度高めのスープは豚と鶏のダシ、それにラード多めの野菜炒めがかなりピッタシ(((o(*゜▽゜*)o))) 特にラストのスープ飲み干しでこりゃ奇跡のマリアージュと思いましたわさ!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ つるつるの卵麺もまた良し。こちらも12分完食で会計は3590円でしたがまるで惜しくなく大満足でした!!( ^_^)/~

青森に来たら王味(わんみ)! まずは生2杯( ^ ^ )/□とともに堂々の餃子4人前!!\(^o^)/

51066.jpg 51066-1.jpg 51066-2.jpg 51066-3.jpg 51066-4.jpg 51066-5.jpg

1人前ずつ羽根で連結された餃子はニラたっぷりの餡に刻み生ニンニクたっぷりのタレで高い中毒性(((o(*゜▽゜*)o))) つるっつるで極薄の皮はすぐに破けて中身崩壊もまたタノシス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今宵のお宿は青森駅から徒歩1.7kmのビジホ

51065.jpg 51065-1.jpg

実は以前、母がねぶたに来たときの定宿だったりしますが、私は初体験。とはいえ母に会いに来たりして勝手知ったる状態なので駅から近い裏口よりの入場です。有線LANつき。でまずはなによりもシャワー!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

八戸駅で新幹線ワープ完了、18きっぷ青い森特例により始発普通新青森行きにお乗り換え

51063.jpg 51063-1.jpg 51063-2.jpg

この春に内容表記が変わってドタバタした(大苦笑)北陸特例とは異なり、こちらの青い森特例では、何の問題もなく八戸から青森まで18きっぷで乗り通せます。なお新幹線のきっぷは乗車記念印もらってお持ち帰りですが、シヤチハタのこの印、なんかJR西日本共通のを横に縮めたみたいなのですね。

終点盛岡駅でいったん下車、八戸まで新幹線はやぶさ17号新青森行きでワープ

51062.jpg 51062-1.jpg

在来線三セクに乗ると110分で3040円、こちらは36分で3500円…三セクを正規運賃で乗り通す人はいるのか問題。特定特急券なので好きな普通車の空席に座れますが今日は敢えて初体験の最後尾1号車へ。

終点小牛田駅で始発普通一ノ関行きにお乗り換え

51060.jpg

この列車、明日からのダイヤで減便廃止となります。つまり期せずして葬式鉄になっちまいました。

終点仙台駅で改札内の杜に直行、鶏唐揚げそば420円を3分完食\(^o^)/

51058.jpg 51058-1.jpg 51058-2.jpg 51058-3.jpg

毎度変わる鶏唐の大きさは今日は小さめでショボーソ/ _ ;、でももちろん生姜が効いた下味は変わらぬンマさ。そして! なぜか蕎麦の味がはっきりと強いよふだんより!!\(^o^)/ 3分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

新白河駅で今春4回目の18きっぷスタンパーもらって普通仙台行きに乗車して今日の移動開始

51057.jpg 51057-1.jpg 51057-2.jpg

今朝はまんが喫茶で5時前には目が覚めてしまい、結局仕事してました(爆)。でもってこの時間なのにこの明るさ! という季節になったのにこのめちゃくちゃな極寒はなんなんだ!((((;゜Д゜))))))) やってきた仙台行きはガランガランですが途中何度か通学客で混むんでしょうね。ツムツムと仕事を交互にやっていきますよ。

2016/03/24

今宵の仮眠は新白河駅ちかくのまんが喫茶

51056.jpg 51056-1.jpg

これから6時間仮眠します。さすがに木曜夜なので混んではいませんよ。まだ酔いが冷めず2週間ですっかりアルコールに弱くなりました(^◇^;)。やはり手首は少しうずきが強くなりましたよ。

終点宇都宮駅で始発普通黒磯行きにお乗り換え

51053.jpg

2週間の自然断酒の影響は大きく、サッポロクラシック1000mlだけでかなり酔ってまして、追加ナシですすみますよ。

日和佐燻製工房のごま鯖白子&玉子をアテます!

51052.jpg

最長路線バスと和歌山行きを取り止めた先日の三連休、手術で休んだ分の挽回で2日間は自宅仕事しましたが、中日の20日は都内4箇所を回るオフ日でした(詳細はFacebook)。でその2軒目に寄ったのが、Twitterで知り合いなぜか玖伊屋で呑んだこともある徳島案内人の森哲平さんが出店した、西荻ラバーズフェスの徳島県ブース。そこで日和佐燻製工房ごま鯖白子&玉子スモークを買って冷蔵保存してたこれ、壮絶(・∀・)ンマイ!! 玉子はホクホク、白子は程よいねっとり感。燻製風味もサイコー!\(^o^)/

21分遅着の上野駅で降車、NEWDAYSでサッポロクラシック仕込んで始発通勤快速宇都宮行きグリーン車にフンパツ乗車(荷物多いので車端フラット席)のかむぱーい( ^ ^ )/□

51051.jpg 51051-1.jpg 51051-2.jpg

今宵からライトアルコール(一般論)の少量(当社比)の飲酒を自主解禁\(^o^)/ 思えば2週間前の骨折直前に呑んだのもこの、北海道東北フェアで扱いのサッポロクラシックでした。

新大久保駅から21分遅発の山手線外回りに乗車して今ツアー開始!

51050.jpg

ぶじ一次納品完了! しましてやや早めに退勤できて北海道新幹線他の旅にぶじ出られました。時間早いので上野までこれで出ます。1835Gは大遅延大会のようですが今は順調に流れてるのでまぁ影響はほぼ皆無か。