→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2016年冬の旅行 - 仙台近郊区間最長O型大回り

このカテゴリの登録数:36

2016/12/30

仙台駅西口指定席券売機で今日使う乗車券5枚を発券、入場して始発普通小牛田行きに乗車

52731.jpg 52731-1.jpg 52731-2.jpg

おはようございます。まんが喫茶ではニコニコプロレスチャンネルのタイムシフトをダバダ火振呑みながら見てたため仮眠は7時間半でまだかなり眠いですが、12時間に達したので2280円でチェックアウト。その直前にえきねっと予約しておいた乗車券は5枚ですが池月駅では普通に降りるため、分割は4枚で、1枚なら1320円のところ1290円と30円お安くなっております(笑)。小牛田まではSuicaより紙の方が安いというびっくり。
でいつもテンプレ化してる(笑)杜にはこの後わかる事情^^;により寄らず、予定より1本早いんですが東北本線始発小牛田行きに乗りました。なんと6両編成。

※ここでカテゴリー切り替えます

2016/12/29

仙台あおば通のまん喫は禁煙フラットシート

52730.jpg 52730-1.jpg

無料シャワーソッコーで浴びまして禁煙フラットシートに入りました。そしてここは持ち込み自由! ということで、日曜日に高松駅のセブンイレブンで買った高知の銘酒、栗焼酎ダバダ火振をフリードリンクの氷で割ってうぇーい( ^ ^ )/□

今宵の仮眠はあおば通駅ちかくのまんが喫茶

52729.jpg 52729-1.jpg

仙台駅東口BiViからふたたび地下通路にもぐって仙石線あおば通駅まで歩いてから地上に出て、で今宵の仮眠はまたまた地下にもぐるまんが喫茶。真っ先に無料シャワーでカラスの行水!

今日のばんごはんは仙台駅地下東口を出て至近の、昨晩仮眠したまんが喫茶の2階下、半田屋仙台東口BiVi店にて黒ビーフカレー320円+ささみチーズカツ95円+北海道チーズコロッケ95円

52728.jpg 52728-1.jpg 52728-2.jpg 52728-3.jpg 52728-4.jpg

黒ビーフカレーはとりあえず家庭のカレーに黒胡椒と牛バラ足しましたという感じのまさに半田屋クォリティー!(^O^) 唐辛子がなかったので辣油大量投入したらなかなか風味が出てよかよか(^-^)v ささみチーズカツと北海道チーズコロッケにはマヨラーだったガキ時代を思い出して無料マヨ、これで足りるのかマヨとうすうす思ってましたがやっぱり足りなかった!(笑) お味は冷凍食品そのものですがまぁ半田屋ですから文句なし!(^-^)v あわせて4分完食のごちそうさまでした!(^O^)

仙台駅で下車して仙台近郊区間最長O型大回りの旅完遂\(^o^)/

52727.jpg 52727-1.jpg 52727-2.jpg

地下東口改札口で仙台近郊区間最短O型きっぷに無効印いただいて出場。で3番出入口から出てみればそこは昨晩仮眠したまんが喫茶のあるビル。では今からここでばんごはんにしますかね(^_−)−☆

石巻駅で仙台近郊区間最長O型大回りのラストラン、5経路目・8列車目となる仙石線始発普通あおば通行きにお乗り換え

52726.jpg 52726-1.jpg

なんとクロスシートとロングシートが切り替わるアンヒビアンなクルマ! なんですが残念ながら今はロング状態。^^;

小牛田駅から仙台近郊区間最長O型大回り4経路目・7列車目の石巻線始発普通女川行きに乗車

52725.jpg

陸羽西線仕様のクルマで1人席ありつけ!

終点小牛田駅でなんと83分待ちのため跨線橋わたって暖房入り&KIOSKつき待合室へ

52724.jpg

そして! なんとここまでの全乗換駅には売店がなく、起点の仙台駅も早朝で非営業につき、ここが最初の売店ですよ! というわけでさっそく購入して軽食&一番搾り仙台づくりうぇーい( ^ ^ )/□ …してひとくちつけた瞬間に「うわなんだ米くせぇーーー!」、果たして原材料見たら普通に入ってたよ米…一番搾りブランドなのに…涙

終点鳴子温泉駅で仙台近郊区間最長O型大回り3経路目継続・6列車目の陸羽東線始発普通小牛田行きにお乗り換え

52723.jpg

硫黄香る跨線橋からのこの眺め大好き!(^O^) そしてこれ、いつも鈍行で鳴子温泉郷から帰宅する際に乗る列車でもあります。

2分遅着の終点新庄駅で仙台近郊区間最長O型大回り3経路目・5列車目の陸羽東線始発普通鳴子温泉行きにお乗り換え

52722.jpg

なんか小雨ぱらついてますよ。

山形駅から仙台近郊区間最長O型大回り2経路目継続・4列車目の始発普通新庄行きに乗車

52721.jpg

駅員さんに入線時刻を確認してギリギリまで橋上コンコースで粘りましたがこれが仇、「新幹線」からの乗り換え帰省客が行列してるでわありませぬか( ̄◇ ̄;) でもさすがオールロングシート車、なんとか座れましてほっ。

終点山形駅で降車

52720.jpg

ここで始発新庄行きに乗り継ぐわけですがこれが1時間待ち、しかも山形駅の在来線改札内には待合室がまったくない!o(`ω´ )o もちろん仙台近郊区間最長O型大回り中なので途中下車もできず、最もマシな橋上コンコースのベンチで過ごします。トホホ。

8分遅着の終点米沢駅で仙台近郊区間最長O型大回り2経路目継続・3列車目の始発普通山形行きにお乗り換え

52719.jpg 52719-1.jpg

遅着は交換相手の山形「新幹線」の遅延のせい。そしてまだ次のが入線してなかったのであったかーいホーム上待合室で待ちましたが、その壁にこんな掲示が。このかつての柿ノ木駅状態からいつ正式な信号場格下げが来るのやら。

山形線庭坂-板谷間でたいていやってくる検札プレイ

52718.jpg

今回はこちらからはノー説明しましたが、(たぶん)若い女性の車掌さん、0.5秒くらいの考慮時間でスタンパー押してくださいました。発着駅が同じなだけでなく経路に奥羽本線のおの字もないこの乗車券に対してのすばらしい規則精通と判断力!\(^o^)/

福島駅で仙台近郊区間最長O型大回り2経路目・2列車目の始発普通米沢行きにお乗り換え

52717.jpg

これが以前回った時と同様、なぜか今の今まで中に入れなかったという寒さ苦行。^^; ホーム先っちょの切り欠き6番線で待合室からも遠くて凍れました(><)

仙台駅2階の自動改札機から入場、東北本線始発普通郡山行きに乗車して仙台近郊区間最長O型大回り開始

52716.jpg

719系の順向き窓側をもちろん確保。

仙台駅3階みどりの窓口にて仙台近郊区間最短O型きっぷを購入

52715.jpg

おはようございます。東口のまんが喫茶では5時間半仮眠できまして、6時間半滞在の2100円でC/O。で仙台駅3階のみどりの窓口にて仙台近郊区間最短O型きっぷを買いました。中年窓口さんと制度談笑しつつ補正禁止で発券(^O^)。

※仙台・新潟・東京・大阪・福岡に設定されている大都市近郊区間内では、きっぷの経路にかかわらずどんなルートでも乗車ができます(ただし片道ルートで重複などはダメ)。これを行使して、最短経路のきっぷを買って最長経路で乗車するのが大回り。一方のO型とは、発駅と着駅が一致する、すなわち環状線一周となる乗車券の様態を指しています(ちなみに普通の片道ルートはL型、着駅がルート上の途中駅で終わるのがP型と通称されていて、それぞれの文字の形がルートの形とホモトープです)。
※※みどりの窓口の発券端末=マルスには、上記のルールが旅客有利で実装されており、大都市近郊区間相互発着の経路については、これを自動的に最安値の経路に置換=補正して発券します。しかしそのアルゴリズムが環状線一周経路には適用できないらしく、通常の経路指定ではエラーが出て発券できません。この自動的な補正を禁止する操作が補正禁止です。具体的には、マルスの経路案内入力で全経路を入力した後、前の画面に戻り、最初の経路線を選択してから右下にある「補正禁止」ボタンをタップします。ってのを今日も私が掛員さんにお願いするといういつもの習慣(笑)。掛員さん、「久しぶりに補正禁止使ったんでボタンの場所忘れてました!」と笑っておられました(^^)。

2016/12/28

今宵の仮眠は何度も利用済みの仙台駅東口のまんが喫茶

52714.jpg 52714-1.jpg

かなりお高いんですが、喫煙ながらフラットシート1席だけ空いててありつけてそれなら高さも我慢できるレベルかなと。6時間睡眠なのでさっさか仮眠しまつよ…

終点仙台駅で下車

52713.jpg

して今日の乗り鉄おしまーい。

終点小牛田駅で普通仙台行きにお乗り換え

52712.jpg

明らかにここ始発の体で、ならば通常は陸羽東線と同じ、同一ホームで済む2番線のばす。しかしこれはそうでなく、なぜ跨線橋経由なのか。といえばここで後ろに小牛田からの2両をつなぐから。そして写ってるのはオールロングですがこの前2両がセミクロスシートなのでそちらに移動してボックス占有です(^O^)

古川駅で東北新幹線との接続最優先により29分もの停車、しかし駅構内の売店などはすべてクローズなタイムにつき、ぜんぜん駅前でない400m離れたファミリーマート古川駅前大通店にて買い込みんぐ

52711.jpg 52711-1.jpg

そしてクルマに戻ってきて氷結ストロングピーチうぇーい( ^ ^ )/□

名残り惜しくも、とかいいつつあさってにまた来ますが^^;、東鳴子温泉焼肉八兆を出まして鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗車

52710.jpg

さすがに4人ボックスを1人で占有できるくらいの空き方。

なななななんと! 今宵の東鳴子温泉焼肉八兆の焼きは付け合わせの玉葱以外は本当に肉!Σ(・□・;)

52709.jpg 52709-1.jpg 52709-2.jpg 52709-3.jpg

といいつつ第1弾は猪!(笑) まさに豚と同じ系統でかつ滋味が強めという理想的な獣肉グルメである(^_^)v そして第2弾は定番の塩ホルモン。今日は小さめの切り身でより食べやすく\(^o^)/ 第3弾の鶏皮塩はいつもの食べやすいベストサイズの切りで旨味じゅわーん( ´ ▽ ` )ノ さらに泣く泣く打ち止め(T_T)の第4弾、生ラム塩は今日のは私好みのラムらしい風味が強め(^O^)。
いやはや短い時間ながら(3時間も居座ったけど!(^◇^;))シアワセに締まりました!またあさってに食べに来ます( ^_^)/

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

52708.jpg 52708-1.jpg 52708-2.jpg

17時の開店直後、暖簾は出てますが「予約で満席です」サインたる屋根電灯が消えてる中に入りましてまずは謎ボトル(経年でラベルが謎の脂劣化、笑)の実は中身チャミスルの水割りでうぇーい( ^ ^ )/□ そして手でちぎって胡麻油ドレが染みまくってるバリバリサラダをつまみます(^_^)v

鳴子御殿湯駅で下車

52707.jpg

しかし今日は東鳴子温泉には入浴しません!!涙

終点古川駅でいったん下車、失意を受けて再入場の普通鳴子温泉行きに乗車

52706.jpg 52706-1.jpg

改札口工事が終わりまして、有人改札がカウンター化されたんですが、これが新幹線改札と在来線改札の間に、改札機の並びと垂直にとりました。ふつう平行だと思います(笑)。
で…なぜここで降りたかというと、いつもここでしか買えない、岩出山の地酒、特別純米酒もりいずみを調達するためだったんですが、なんと! 品切れでしたorz

終点小牛田駅で始発普通古川行きにお乗り換え

52705.jpg

すぐ終点なんでロングシートで。

仙台駅から始発普通小牛田行きに乗車

52704.jpg

719系からこれにどんどん置き換わっていくわけで、今のうちにボックスに慣れておかないと、ということでもちろん完全相席ですか順向き窓側に着座で。

終点仙台駅でラッチ内杜! 鷄から揚げそば420円に &カレーライス420円を計6分完食\(^o^)/

52703.jpg 52703-1.jpg 52703-2.jpg 52703-3.jpg 52703-4.jpg

杜の今年食べ納めということで、かつ今日は福島駅の松月庵に寄れなかった(T . T)ということで、鷄から揚げそば+カレーライスにしてみました! 今日の蕎麦はちと茹で過ぎですが、まぁそれでもNREよりは全然まともですよ!(NREに怒) そして鷄から揚げは今日もまたそこそこの大きさをキープ、生姜がっつり効いた下味が実に美味(^_^)v 一方のカレーソースは前回鷄から揚げとのミスマッチが激しくきちんと評価できなかったことを後悔! 大きめの豚小間が入っててそれを噛むとちょうど合う感じの、家庭寄りだけどひと味違う美味しさですね(^_−)−☆ 合わせて6分完食のごちそうさま、年初は元日にさっそく寄る予定です( ^_^)/~

終点福島駅ですが…

52702.jpg

このクルマがそのまま始発快速仙台シティラビット5号仙台行きに変身するとかで、逆向きですが窓側座席キープ。順向き席は空きませんでした(笑)。

終点郡山駅で始発普通福島行きに跨線橋経由お乗り換え

52701.jpg

ていうか郡山ダッシュなる珍現象に初遭遇しましたよ!Σ(・□・;) まさに年末帰省ラッシュなのだなぁ。。

終点黒磯駅で始発普通郡山行きにお乗り換え

52700.jpg 52700-1.jpg

宇都宮線で上野、宇都宮と乗り継いできて、黒磯駅からは現状交流電化区間の郡山行きに乗り換えるわけですが、実に久々にリアルガチ黒磯ダッシュに遭遇した!! 黒磯駅は再来年でしたっけか? ここから先まで乗り継ぐ旅客についてはそもそも乗換駅ではなくなるため、エレベーター設置工事時にわざわざこんな細い階段にしたんじゃないかとの噂もあります。で719系は4連で、205系で階段に近い位置に座ってたこともあり通路側ですが順向き席に座れました。そしてこの乗り換え状況では当然の2分遅発。

終点宇都宮駅で始発普通黒磯行きにお乗り換え

52699.jpg

15連から4連なので座れないかとあきらめてましたがなんとか空きにもぐりこみましたヽ(´▽`)/

上野駅で快速ラビット号宇都宮行きにお乗り換え

52698.jpg

どのみち東海道線からの直通という、ふだんの早朝始発乗りとはレギュレーションが違うため、最後尾ボックスではなく中ほどのロングシート狙いで、そのとおりに降車客で空いたシート端確保(^_^)v

秋葉原駅で予定よりわずかに早い普通大宮行きにお乗り換え

52697.jpg

こちらも元々空いてますが今日は座れるほど。

錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車して今年の年越し旅行開始

52696.jpg 52696-1.jpg

おはようございます。年内の賃労働は昨日でおしまい、というわけで今日から年末年始を宮城で過ごすべく北へと向かうため、今冬2冊目5回目の18きっぷスタンパー(1冊目は3回使用後にヤフオクで売却)もらって錦糸町駅に入場、朝ラッシュではありますがそれなりに混みが減ってきた総武緩行線に乗って今年の年越し旅行開始です。