→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年後半の野花・いきもの

このカテゴリの登録数:185

2012/12/31

熊野灘沿岸の、南向きの崖に満開のアキノキリンソウ!ヽ(=´▽`=)ノ

42036.jpg 42036-1.jpg

まさか大晦日に野花満開って書くことになるとは!(^ム^) それだけ条件は良いってことなのかアキノキリンソウにとっては。何度も書いてますがこれはセイタカアワダチソウの日本種みたいなもんですよ(^_-)-☆

2012/12/08

と!あやしげな気配嗅ぎつけたとこにぬこぬこぬこぬぬこダンボール!!!!(・o・)

41440.jpg

駅員さんが世話してるんだろうか…(・・?

2012/12/03

千金-川平間の県道沿いにおっきなミゾソバ

41374.jpg

なんかかなり大きくて、しかもこんな時期なのに咲きかけっていう!(@@;)

千金駅前通り(笑)沿いにアキノタムラソウだヽ(^o^)丿

41372.jpg 41372-1.jpg

この一角だけまだ咲いてました。毛深い花なのよ(^_-)-☆

田津駅近くの築堤に、ハキダメギクに混じってかなり大きめのナデシコ科の何かが咲いておる!(・∀・)

41365.jpg 41365-1.jpg

ハコベのなかまでしょうけど、かなり大振りなのよね…(・・?

2012/12/02

石見簗瀬の元駅前通りを散策してたらはずれになんとスミレがたくさん咲いておる!(@@;)

41338.jpg 41338-1.jpg 41338-2.jpg

この時期にたくさん咲いてるのは珍しいのでは?(・∀・)
なお駅前通りには複数の商店やガススタンドもあったようですが、今は交番しか残ってないです…

竹駅-乙原駅間の県道沿いに筒状花が目立つキク科のなにか(^^ゞ

41333.jpg

枯れかけはちらほら見かけてましたが舌状花が見事に残ってたので思わずバチクリン。

竹駅のホンモノの(笑)踏切のわき…

41332.jpg

ベンチが低過ぎるので作業にならないと判断しそそくさと徒歩移動始めてますが、踏切のこれ…ハキダメギクが線路の内側で30cmくらいの丈まで伸びてるし!(゜∀゜) これ廃線でも何でもない現役の本線なんですけど…

2012/12/01

船佐-所木間の県道沿いの石垣にアキノハハコグサ

41300.jpg 41300-1.jpg

はじめてみた!ヽ(´ー`)ノ

江平液ホームわきに咲くキク科の花

41296.jpg

見慣れない花ですが、園芸種逝出か、はたまた(?o?)

雨上がって晴れ間、しかし作木口駅ホームは山の日陰なので、プログラミングのリフレッシュ兼ねて日なたに向かったら

41293.jpg 41293-1.jpg 41293-2.jpg

江川(・∀・)ビュ〜!!
そして堤防から降りてみたら色が濃いホトケノザやこんな時期なのにたくさん咲いてるハナイバナ(=葉内花) ヽ(^o^)丿

こんな寒い香淀駅構内ですが花!(^○^)

41287.jpg 41287-1.jpg 41287-2.jpg

1枚目はアブラナ科で立派なロゼット…名前わからにゃい(^O^;)
対するに2枚目は花期おしまいですがアキノタネツケバナ。そして3枚目のホナガイヌビユには大きなテントウムシが留まってます(^O^)

2012/11/23

!脇町にうだつが上がったきっかけの

41179.jpg 41179-1.jpg

タデ科のアイ。まさにタデ科の花でしかも優雅。これの集積地として栄えた脇町でした。

2012/11/20

そしてこちらもまたまた逢えましたよサルオガセ\(^o^)/

41122.jpg 41122-1.jpg

地衣ですよ!(^_-)-☆ この標高で見られるのはめずらしいかも?

帝釈峡遊歩道沿いのこれまた別のセリ科?の花がまだ咲いてました(^O^)

41120.jpg 41120-1.jpg

さっきのとは葉が違いますよ(^_-)-☆

帝釈峡遊歩道沿いにアキノキリンソウみたいな白い花(゜∀゜)

41118.jpg

初見の花にこの時期の帝釈峡で逢えると思ってなくかんどーだ(^ム^)

帝釈峡遊歩道沿いのなぞの実

41117.jpg

この時期の帝釈峡遊歩道はノアザミが終わりかけながら咲いてるほかはほぼ花期はおしまいであります。これはオモロいカタチですが葉も落ちててなぞ(・・?

帝釈峡遊歩道沿いのヒノキ?の枝になんか緑色のなぞの玉がたくさんついてるよ!!(@@;)

41116.jpg

これは何なんだいったい(?o?)

2012/11/19

1分遅着の帝釈峡神竜湖バス停で1人400円支払って下車

41099.jpg 41099-1.jpg

そして毎度おなじみバス停前のお土産屋さんで飼ってるオオサンショウウオ(@@;)

2012/11/18

白峰宮と大楠

41062.jpg 41062-1.jpg

崇徳上皇が祀られてますが、脇に79番天皇寺があってお遍路さんでそちらの方が賑わい。もち江戸時代までは一体で、廃仏毀釈で分離されただすよ。そうしないと八十八箇寺維持できませんですからね。
そしてこの大楠は(・∀・)スゴイ!! いずみママ(151cm)と比べよう!(゜∀゜)

八十場の霊水際に咲いてた花

41061.jpg 41061-1.jpg

ユキノシタ科?(・・? あいやシソ科な気が。

2012/11/10

金橋駅ちかくの農地ぎわにナズナやホトケノザがたくさん咲いてる…

40994.jpg

明らかに春の花…今年の長かった残暑のせいか!?!?

櫟本駅-天理駅間でコセンダングサの花と果実だ

40981.jpg 40981-1.jpg

9月に大船渡線沿線で見かけましたが駅間徒歩移動中で泣く泣くスルーしてたんで接近戦は今年はじめて(^^) ありふれた花ですか、しかし何故か私はアメリカセンダングサばっかし見るもので^^; 実からのひとつひとつはくっつき虫であります。

2012/11/04

2012/10/14

前後しますが羽前中山駅前の空き地に咲くヨモギ(ヨモギの花はこんな感じの紫色)の上で

40881.jpg

せくーすちうの黒い虫(メスの背中は桃色)。

2012/10/13

うおおおおーーーーー羽前松岡駅待合室にパネェ大きさのザトウムシ!!

40853.jpg

脚かなり取れちゃってますが、体長15mm、脚1本8cmくらいあるよ!!!!\(◎o◎)/!

伊佐領駅から羽前松岡駅までの国道沿いにたくさん咲いてましたよナギナタコウジュ(*゜∀゜)

40851.jpg

なかなか太陽強すぎたり風強すぎたりして撮れず、ようやくこれだけ。てか花の色が明らかに濃ゆいよこれ。

2012/10/12

堪能した露天檜風呂から出てみれば

40835.jpg

うわこれわダイモンジソウ!うまれてはじめてみたよ!!\(^o^)/

2012/10/08

比島駅−発坂駅間の県道沿いにミゾソバの花(^^♪

40785.jpg

わーい今年何度か遠目には拝んでましたが接近戦ははじめて(^_^)/

2012/10/07

しかぁし!だからこそこーんな花々だよ越前大宮駅わき\(^o^)/

40745.jpg

前後しますがわすがな折り返し時間に泥にはまらないよう慎重に接近、ツリフネソウ・ママコノシリヌグイ・サクラタデたくさんに出逢えました\(^o^)/ 特にサクラタデははじめて見たかもです(^○^) しかし光量不足でアップは撮れず(/_;)

と!柿ケ島駅ちかくの土手にやたら花びら(正しくは花)の数が少ないジシバリだ(゜∀゜)

40731.jpg

ハナニガナかと思いましたがよく見たらジシバリ。

市波駅−越前高田駅間の国道沿いに何らかの(^^ゞシソ科の花

40723.jpg 40723-1.jpg

そしてその横では大きめの白ゲンノショウコさまたちが実りつつある(^○^)

市波駅のすぐ裏に蕎麦畑(^^♪

40722.jpg 40722-1.jpg

実にうつくしい、典型的なタデ科の花(*^^*) これ、花びらじゃなくて萼なのよん(^_-)-☆

2012/09/23

東八尾駅-越中八尾駅間の畦道に今年初見の赤ゲンノショウコさま(*^^*)

40574.jpg 40574-1.jpg

しかも赤白並んで咲いているという!\(^o^)/

と、流れと築堤の間にホームまで上がれるスロープがあった!

40571.jpg 40571-1.jpg 40571-2.jpg

そして法面になぞの黄色い花々(・・; フウロソウみたいな基礎部分で皆目見当つかないよ(?o?)
なおその反対側にはちょうど水源がありました。こりゃホームまで響くよ音が。

楡原駅の流れを見学

40570.jpg 40570-1.jpg 40570-2.jpg

こりゃかなりの流量、動力源は…夜中寄ったときは止まってて気づかなかった可能性、笑
…んっ、人の気配感じて寄ってきたよ鯉!!(゜∀゜)

越中山田駅ホーム上に咲き乱れるマルバルコウソウ(^^)

40563.jpg

ホーム上だけでなく周囲でたくさん咲いてます。てかこやつは花以上にまんまサツマイモ属な葉っぱもチャームポイントなのよよよ(^_-)-☆

2012/09/17

岩手二日市駅1番線跡にガガイモの花ハケーソヽ(^。^)ノ

40490.jpg

ブランチ(笑)の後は少し仕事!して、切り上げてからホームをおさんぽしててハケーソ(^o^)

平倉駅ちかくの畑でうわなんだこりゃ!

40485.jpg 40485-1.jpg

明らかに栽培してる体ですが、高さ3m以上あるよこれ…これは何なんでしょうか!?!? おしえて農業えらいひとm(__)m

前後しますが小山田駅きっぷ回収箱にしがみついてるまさに息絶え絶えなカマキリ

40480.jpg

(/_;)

上有住駅の他で見掛けなかった野花3題

40472.jpg 40472-1.jpg 40472-2.jpg

1枚目はオトコエシ。駅構内に結構咲いてます。
2枚目は色は派手でしかし花は小さいなんらかのシソ科。3枚目はやたら小さくて白いなんらかのシソ科。ってシソ科ムズイよー(;O;)

松倉駅ホーム上の野花3題

40464.jpg 40464-1.jpg 40464-2.jpg

クサノオウ・ママコノシリヌグイはこの時期でも全国各地で散見。しかしもうやめようよこの名前…>後者
ボタンヅルは昨日に引き続きですが、よく考えると、ボタンヅルと近縁のセンニンソウが一緒に居るの見たことないなー。

2012/09/16

荒谷前駅を飛び交う赤とんぼ、そしてホームの野花

40448.jpg 40448-1.jpg 40448-2.jpg

赤とんぼたくさーん飛んでてフェンスにも多数留まる、そろそろ秋。スマホ向けたら1匹だけ留まったままで写せました(^ム^)
あとはセンニンソウと親戚なボタンヅル、それにあまりにありふれてますが今年はじめてそこそこに撮れた^^;イヌタデ。前者はホームフェンスに絡まり、後者はホーム上待合室の裏に。

わ、折壁-矢越駅間の軒先にシラハギだヽ(^。^)ノ

40437.jpg 40437-1.jpg

民家なんで栽培種みたいなものではありましょうが、白いのは初見です(#^^#)

小梨-千厩間の法面が軽い峠越えで日陰に入り植物種多様化\(^o^)/

40434.jpg 40434-1.jpg

まずはかなりたくさん居たシソ科のなにか(?_?;) ヌスビトハギはまだまだ花もたくさん(^O^)
あと他に、ヒカゲノイノコズチ、ミズヒキ、サクラタデ、ツリフネソウ、アキカラマツ、なぜかハキダメギク、他にもたくさーん咲いてましたが画像は時間の都合上しょうりゃく!m(__)m(TOT)

!!大船渡線小梨-千厩間の道端で特定外来生物アレチウリが大繁茂してるよ!((((;゜Д゜))))

40433.jpg 40433-1.jpg

岩手県行政はただちに対策取るべきでは!!ヽ(`Д´)ノ

メドハギ!

40431.jpg

よっしゃー今朝猊鼻渓-陸中松川間で泣く泣くスルーしたメドハギの花、小梨-千厩間の道端というか法面でワチ(^○^)

小梨駅前に枯れ掛けのキカラスウリと満開に近いアキノノゲシ

40430.jpg 40430-1.jpg

キカラスウリは枯れ掛けるととたんにきちゃなくなるのよね(^_^;)
アキノノゲシは、ほれ、レタスと同じ仲間っすよ。(^^)v

2012/09/15

平津戸駅から山田線上り最終盛岡行きに乗車して山田線全駅乗下車達成\(~o~)/

40418.jpg 40418-1.jpg 40418-2.jpg 40418-3.jpg 40418-4.jpg 40418-5.jpg 40418-6.jpg

公民館は駅裏にありますが、集落は小さくかつ少し離れてるみたいです。でももちろん貨物ホームはしっかりあり。今や待合室の時刻表のとおり1日2.5往復しかありません。って待合室窓にヤママユたくさん貼り付きまくり(^m^;)
マイルール上、三陸海岸の運休区間の駅は除外ですが、もし再開したらいの一で駆けつけて乗下車してまわります!
さて、これで今日の任務も終わりましたが、おちゃけの入手の方策がまったくありません(TOT) よっておとなしく、寝るか仕事するかで移動しますorz

松草駅前の野花たち

40411.jpg 40411-1.jpg 40411-2.jpg

ナギナタコウジュとツリフネソウは今年初見だ! もうツリフネソウ枯れ掛けてますが^^; ナギナタコウジュは大群落です(^q^)
あと、これは赤岩駅前でも見たことあったようななかったような…キク科のド派手な花も咲いてます。

道の駅区界高原でみっちり仕事できた!(:_;) そろそろと山田線区界駅に向かいましたが途中に野花いろいろ(^O^)

40401.jpg 40401-1.jpg 40401-2.jpg 40401-3.jpg

1枚目はアメリカセンダングサ、2枚目はキケマン、3枚目は何らかの^^;シオン。
そして4枚目、これは道端ではなくて区界駅舎のエントランス真下に咲いてるんですが何でしょうか…(?o?)

区界駅前におおつぶの白ゲンノショウコさまだヽ(^。^)ノ

40399.jpg

普通のシェイプの野花ではこれが一番好きなワタクシ(´∀`*)

盛岡市街地の道端にヒヨドリジョウゴが咲いてる(・∀・)

40393.jpg

舗装路に咲いてるのはめずらしいかも?(^O^)

2012/09/09

前後しますが滝部駅前に満開のハナトラノオ

40355.jpg 40355-1.jpg

てかこの暗さでここまで写るのはすごいよGalaxy S3カメラ。ってiPhone4Sと同じハードだけど。笑

特牛駅の黒ぬこギャラリー(=^・・^=)

40352.jpg 40352-1.jpg 40352-2.jpg 40352-3.jpg 40352-4.jpg 40352-5.jpg 40352-6.jpg 40352-7.jpg

木製改札にも私の脚にもすりすりしまくり、雨の夕方は薄暗くまるでピント合やしねー(=^・・^=)

特牛(こっとい)駅で下車

40351.jpg 40351-1.jpg 40351-2.jpg 40351-3.jpg 40351-4.jpg 40351-5.jpg 40351-6.jpg 40351-7.jpg 40351-8.jpg 40351-9.jpg

小学生のころ、鉄道物知り本に必ず「難読駅名」として紹介されてたために、逆に誰でも読めたっていう、懐かしい懐かしい駅でついに降りられた!ヽ(^o^)丿
高台上の島式ホームに広めな貨物ホーム、しかし駅舎は下の方。棒線化されてしまいましたが、逆にだからホーム切り欠きから階段降りた正面の木製改札口(^ム^) てかぬこがいた!(=^・^=)
で黒ぬこは改めるとして^^;、駅舎正面も待合室もなかなかの(・∀・)ハイクオリティ!! 基本山間で、駅前には数戸の家しかありませんが、でも駅前商店が簡易委託受託してる驚異(゜д゜)!
あ、あと駅前になんかありますが、これは栄華のロケ用だったやつとか。(あまり関心がない)

駅に戻ってきて福江駅ホーム上の野花を愛でる

40337.jpg 40337-1.jpg

近寄れたのは今年はじめてなハナトラノオ( ´∀`)
一方ありふれ過ぎというか強雑草化しつつあるランタナは、花びらだけでなく実の色も変わってくという点では確かにおもしろくはあり。

そんな庭状態な福江駅前にはハッカたくさん咲いてます(^ム^)

40334.jpg 40334-1.jpg

このくらい花に近寄れば、葉っぱ揉まなくても(・∀・)イイ!!香りがちゃんとしますね!(^^♪

ほっとしたところでふとホーム側ベンチをみたら、なんとぬこがいたよ吉見駅!

40331.jpg

ナゴムーーーーー(*^_^*)

本由良駅前にオオニシキソウに混じって、…もしやこれは!

40325.jpg 40325-1.jpg 40325-2.jpg

葉を裏返してみたらやっぱりコミカンソウだ!!! 実をはじめてみたよ!ヽ(^。^)ノ
そして隣には、最近亜米利加外来の近種に押されてる、タカサブロウの花も咲いておる。(^O^)

2012/09/08

漁港から飯井駅に戻ってきてみて気づいたよ、待合室脇に今年度初見のキツノネノマゴの花(^o^)

40279.jpg

地味な花ですがよく見るとなんかおもろい。

2012/09/07

そして木与駅前にもたくさん咲いてるセンニンソウ(●^o^●)

40262.jpg

花びらに見えるのは萼ですらなく葉なんです(ほうが変換できないクズGoogleIME)

長門大井駅前になぞの紫色の花(?_?)

40250.jpg 40250-1.jpg

さらになんか得体の知れない、テントウムシ質感だけど模様まるで違う昆虫がたくさんついてるよ!(゜o゜;

やっとみつけた!ここ笠山が日本(実効支配エリア)で唯一の自生地となるコウライタチバナ!ヽ(^o^)丿

40247.jpg 40247-1.jpg

時間の都合で、まとまったエリアには行けませんでしたが、これは実がなる時期に改めて来るべきだ!(^m^)

笠山の中腹に椿群生林

40246.jpg

100%天然ですが、人為選抜が入った結果椿だけになったので、原生林ではありません。とはいえ、やはり椿ばっかし椿だらけは(・∀・)ユニーク!!

笠山山頂まであと半キロのとこで日本海\(^o^)/

40241.jpg 40241-1.jpg

やや左の市街地が萩かしらん?
そして
初秋にはまだ暑過ぎてますが^^;、この頃の花といえばやっぱりセンニンソウっしょ!(^_-)-☆

いよいよ日本一低い活火山、笠山に登り始めてますが普通に勾配(笑)

40240.jpg

で道端に紫色のトラノオ!\(◎o◎)/! と思いきやこれは単なるヤブランが曲がっただけか(^^ゞ

明神池と笠山の境界にある、風穴

40239.jpg 40239-1.jpg

!ここだけ明らかにひんやり感(・∀・)!!
海風と降雨が多孔質の岩盤をすり抜けて冷風になるとか! で穴の近傍には高山性のシダとかがいるらしい!(しかしシダはわかならい!^^;)

まずは笠山の麓にある明神池(●^o^●)

40238.jpg 40238-1.jpg 40238-2.jpg 40238-3.jpg

何が凄いって、池なのになんでエイがいるんだよ!!!\(~o~)/ しかもこいつら、人影を完全に餌と認識してやがる(・∀・)
解説は看板に任せた!^^;

越ケ浜駅ちかくでサイヨウシャジンとダキバでないアレチハナガサ

40236.jpg 40236-1.jpg

サイヨウシャジンはツリガネニンジンの南方種、雌蕊が長いのよ(^_-)-☆
ダキバでないのもひっさびさ。

2012/09/01

南海汐見橋線津守駅ちかくの線路沿いにマメ科の花が満開だヽ(*´▽)ノ♪

40194.jpg 40194-1.jpg

葉も撮っといて同定用に…

萩ノ茶屋駅からアーケードを400m歩くと忽然と現れる今池駅から阪堺電軌我孫子道行きに乗車

40144.jpg 40144-1.jpg 40144-2.jpg 40144-3.jpg 40144-4.jpg 40144-5.jpg 40144-6.jpg 40144-7.jpg

なぜか高架上に子ぬこー♪ヽ(´▽`)/ …まぁ高架には違いないけどホームから見ると構内踏切あるし高架には見えませんよと。

2012/08/26

江合川ちかくでセンニンソウ愛でつつ茹でオクラかじる

40107.jpg 40107-1.jpg

うつくしい花にンマ過ぎる野菜!ヾ(〃^∇^)ノ 茹でもいいなぁオクラ。(ふだん生食なのです)

2012/08/25

御岳堂駅は待合室ベンチが虫の死骸だらけなんで仕事せず(^^;駅前野花ワチ

40085.jpg 40085-1.jpg 40085-2.jpg 40085-3.jpg

なぜかたくさんのキレハノブドウ。
イタドリは雌花ですが、先々週の北海道でさんざっぱら見たオオイタドリに比べて花はひとまわり小さいけど葉は面積8分の1くらいしかないと思います!
ヒルガオはこの時期の山間田園ではこれくらいしか大きな花はなく。2枚の大きながくみたいなのは在来種の証(^○^)

2012/08/12

陳腐化してても撮っときますか(^^;、函館本線伊能駅旧線廃線跡の花

40030.jpg 40030-1.jpg 40030-2.jpg 40030-3.jpg

オオハンゴンソウは確かに昔なら園芸種として立派なもんですが、今や凶悪な特定外来種。
セイタカアワダチソウの花粉症原因説は冤罪です!!ι(`ロ´)ノ アキノキリンソウを小ぶりにした花は、私は意外ときれいだと思うんだな。
ヒヨドリバナは全国でめずらしくもありませんが、北海道ではピンクがほとんどでしたね。
そしてアキタブキとともに北海道を代表する巨大雑草、オオイタドリ。間近でまじまじと花見たのははじめてかも。これは雄花ですね!

2012/08/11

緋牛内駅ホーム上にキツリフネの花たくさん♪ヽ(´▽`)/

40001.jpg 40001-1.jpg

ここ以外でも、近寄れない路肩の下とかでたくさん見かけましたよ。本州ではむしろツリフネソウがメインなんですが。個人的にはキツリフネの方が深海魚っぽさが少ないので好き(^^;

前後しますがその生野駅ホームに這い上がってきてたヤマノイモ科っぽい花…

39994.jpg 39994-1.jpg

オニドコロともちがうような?(´・ω・`)?

いまさら追記:これ、ガガイモ科のイケマ!

安国-生野間の国道沿いのマメ科

39991.jpg 39991-1.jpg

1枚目はムラサキウマゴヤシ、要はアルファルファかなぁ?(。・_・?)?
2枚目の七色に光るのはなんなんだー(´・ω・`)?

2012/08/10

南斜里-中斜里間の沿道に妙な花(。・_・?)?

39950.jpg 39950-1.jpg 39950-2.jpg

高さ150cm、こんな白い花穂たくさん、細いまばらな鋸葉です。イノコズチとは違うような…

ハマニガナに逢えず、そらいくら1周10分コースでも50分じゃ時間足りないわけで(*ToT)、ラストにハマフウロを愛でておこう(^_-)-☆

39949.jpg 39949-1.jpg

そしてハマフウロの若い実(^○^) まさにアメリカフウロやゲンノショウコと同じ、フウロソウ科独特の実なんであります(~▽~@)♪♪♪

小清水原生花園の花2

39941.jpg 39941-1.jpg 39941-2.jpg 39941-3.jpg 39941-4.jpg

1枚目はウンラン、天然モノなのが(・∀・)スバラシス!!
2枚目は今ツアー3回目だよナミキソウo(^o^)o
3枚目はやたらデカいよキタノコギリソウピンク版(*゜Q゜*)
そして4枚目はたくさん居るのにガイドブックに無視されてるので断乎紹介したいエゾノシシウド。てかもうほとんど実になってるかf(^^;
5枚目、ハマニガナに逢えなかった(*ToT)ので代わりにf(^^;カセンソウでした。

小清水原生花園の花1

39940.jpg 39940-1.jpg 39940-2.jpg 39940-3.jpg 39940-4.jpg

まずはそろそろおしまいなハマナス。そしてまた逢えたよハマフウロ♪ヽ(´▽`)/
3枚目はエゾカワラナデシコだヾ(〃^∇^)ノ 思ってたよりクドくなくて可憐だ(o^ O^)シ彡☆
4枚目は海岸性のヒロハクサフジヾ(=^▽^=)ノ
5枚目は砂浜の…マメ科f(^^;

茅沼駅前でホザキシモツケを愛でるヽ(*´▽)ノ♪

39931.jpg

今回の旅で最も印象に残った花です!今のところでは(^^;

釧網本線南弟子屈-磯分内間の沿道わきに黄色い花…(´・ω・`)?

39928.jpg

これ昨夕の釧路湿原でも気になってましたが近づける位置には居なかったのでようやく撮れました。

南弟子屈-磯分内間の沿道の野花2

39927.jpg 39927-1.jpg

わ!数株だけキタノコギリソウ!(@ ̄□ ̄@;)!! セイヨウノコギリソウだらけの中なぜにここにだけ居るの…ちなみに花の大きさ、花弁数、葉の形が違います。
2枚目は巨大マンテマ? 子房がデカ過ぎて模様がややグロいかも…((((;゜Д゜)))

南弟子屈-磯分内間の沿道わきに肉牛わしわし(# ̄З ̄)

39926.jpg 39926-1.jpg

やっぱりじっと見てきて、写真撮ろうとするとソッポ向かれる、6日と同じ体験!(((^^;)

南弟子屈-磯分内間の沿道の野花

39925.jpg 39925-1.jpg 39925-2.jpg 39925-3.jpg 39925-4.jpg 39925-5.jpg

1枚目は弱々しいイヌタデ? 道東で見たのははじめてかも。
2・3枚目はなんでしょうか…(´・ω・`)?
4枚目はツリガネニンジン!かわゆいのう♪ヽ(´▽`)/
5枚目は本州でも見たことあったような…(´・ω・`)?
6枚目は昨夕釧路湿原で撮りましたが、ナミキソウと判明しましたヽ(^○^)ノ

2012/08/09

細岡展望台から細岡駅までの、釧路湿原内の車道沿いの野花たち

39913.jpg 39913-1.jpg 39913-2.jpg

まず1枚目はすっかりなじんだホザキシモツケヽ(*´▽)ノ♪
2・3枚目はちっこいシソ科とでっかいシソ科?(。・_・?)?

姉別駅前でこれはエゾフウロだ!(o^ O^)シ彡☆

39893.jpg 39893-1.jpg

しかし一緒にビロードモウズイカ…(^o^;) まぁこの組み合わせこそが道東の鉄道駅ということになりますかね(^^;
あと、このあたりはキタノコギリソウじゃなくてセイヨウノコギリソウなんですよね。交雑しないのかしらん。

姉別駅前の花々

39892.jpg 39892-1.jpg 39892-2.jpg 39892-3.jpg 39892-4.jpg

1枚目はバラのなにか(((^^;) 植栽でしょうけど、もともとバラはあまり好みでない私にも響いてきましたので撮りました。
2枚目は園芸種逸出かしら? 見たことない薄紫色の花です。
3・4枚目は直径10mmくらいの小さな花、バラ科かキンポウゲ科か…(´・ω・`)?
5枚目のキク科はちと見ない舌状花なので撮っときました。

フレシマ湿原からのかえり道の地見な花

39889.jpg 39889-1.jpg 39889-2.jpg 39889-3.jpg 39889-4.jpg

1・2枚目はこの一角のみ。
3〜5枚目は最大4mくらいあるよ!そして背丈に比例して独特な形の葉も大きい。

フレシマ湿原からの帰り道にあこれは昨日の落石-昆布盛爆歩中に撮れなかった花だ!

39888.jpg 39888-1.jpg

シモツケ的ななにか。ホザキシモツケとは違いますよね。

フレシマ湿原からのかえり道に野花いろいろ

39887.jpg 39887-1.jpg 39887-2.jpg 39887-3.jpg 39887-4.jpg

足裏が最低な状態なんで(笑)、ゆっくり歩いて気付きいろいろです。
1・2枚目は沿道にのみちらほら咲いてるキク科のなにか(((^^;)、3・4枚目はこの一角にのみ咲いてた未知の花(。・_・?)?、5枚目はこの1輪だけのなぞのタンポポ。

フレシマ湿原の花

39885.jpg 39885-1.jpg 39885-2.jpg 39885-3.jpg

いろいろ居ますが、今の時期はなんといってもハマフウロ満開ヾ(=^▽^=)ノ あとはキンミズヒキやハマナス、マメ科のなにか(^^;、シソ科のなにか(((^^;)、撮りませんでしたがクサフジなど。

前後しますが花咲駅の野花

39881.jpg 39881-1.jpg 39881-2.jpg 39881-3.jpg 39881-4.jpg

まずはしおれてますがホーム上のハマナスヾ(〃^∇^)ノ そしてようやく撮れたよキタノコギリソウヽ(^○^)ノ 白と薄桃色がありまして、ノコギリソウより花全体も舌状花の数も大であります♪ヽ(´▽`)/
あと4・5枚目はオミナエシかしら?(・_・?)

2012/08/08

初田牛駅野良出入口(^^;にエゾフウロかハマフウロ満開o(*^▽^*)o あとノハナショウブも♪ヽ(´▽`)/

39865.jpg 39865-1.jpg 39865-2.jpg

ついにおっきいフウロソウ撮れた!o(*^▽^*)o 昨日のチシマフウロ、今日のこれ、とフウロソウ三昧ぢゃ!(o^ O^)シ彡☆
ノハナショウブはハナショウブの原種ですよ(^_-)-☆

前後しますが門静駅前に散在するこの花…

39850.jpg 39850-1.jpg

昨日からの湿原車窓の赤紫色はたぶんこれですね…ラン科な気がします(´・ω・`)?

前後しますが、尾幌駅前に群生するピンクの花、そしてありふれたモノではございますがルピナスの実。

39848.jpg 39848-1.jpg 39848-2.jpg

これ、昨日新吉野駅で撮ったのと同じですが、昨日からの湿原車窓で目立ってるピンクはほぼみんなコレですわ…何の花なんだ!(´・ω・`)?

2012/08/07

わ、尺別-音別間の釧路国道の道端にチシマフウロ(*゜Q゜*)

39832.jpg

しかし暗くて歩道のないトラック通りまくりではピンぼけ&ブレ画像しか撮れません(T△T)
ちなみに沿い全般にわたってセイヨウノコギリソウがかなり繁茂してて(~_~メ)ヤヴァイ!!

上厚内駅前通りに満開のクサフジo(*^▽^*)o&道東道北にのみ分布のチドリケマン(~▽~@)♪♪♪

39821.jpg 39821-1.jpg 39821-2.jpg

クサフジはここまでの駅でもみかけてましたがおみごとな咲きっぷりなので撮りました♪ヽ(´▽`)/ そしてキケマンぽいなにか、茎がまっすぐでこれはまさにチドリケマンヽ(^○^)ノ

十弗駅前に、花の位置地上100cm、直径15mmくらいの巨大なうすピンクのゲンノショウコさまヽ(*´▽)ノ♪

39815.jpg 39815-1.jpg

ホント北海道はデカなるよ植物(^^;
あと2枚目は、花の形はナデシコ科ぽいですが…なぞ(´・ω・`)?

新吉野駅上りホームに明らかにスミレの仲間だけど園芸種としてはやや地味な花が野生化してます&中にはそのシロバナも!

39811.jpg 39811-1.jpg

シロバナはニシキスミレとか呼べばよいのかな(^^;

新吉野駅前の野花

39810.jpg 39810-1.jpg 39810-2.jpg 39810-3.jpg

1枚目、2&3枚目はわかりましぇーん(/_;)
4枚目は昨日も見たガガイモ、私は白バージョンがこの紫バージョンよかさらに好きですが、これも十分にステキな花だ♪ヽ(´▽`)/

新吉野駅前通りはぬこ銀座(*゜Q゜*)

39808.jpg

逃げてくのが多いですがきやつはすりすり(=^ェ^=)

札内駅ちかくに250cmちかくあるビロードモウズイカヽ(*´▽)ノ♪

39800.jpg 39800-1.jpg

背丈だけでなく花の大きさも本州のより大きい気がしますよ(^○^)

2012/08/06

鷲ノ巣駅からさっきを越えるパワーウォーク、駅前通り(笑)わきのキツリフネ群落も泣く泣くスルーしましたが…これはスルーできんわヽ(*´▽)ノ♪

39768.jpg

見てるだけだとガン見し返してくるのに、ケータイカメラ向けるとなぜか逃げてく牛さんたち。(^_-)-☆

パワーウォークのはずが、沿道に今年初見のガガイモの花という大トラップヾ(=^▽^=)ノ

39763.jpg

花びらの質感、螺旋な雌しべ…大好きだー\(^o^)/

函館港ふきんで見事なセリ科のなにか(((^^;)の花たくさん♪ヽ(´▽`)/

39753.jpg

なお雨はフェリーターミナル手前から本降りになりまして、あっけなく観念して折り畳み傘出しましたf(^^;

2012/08/04

前後しますが津軽湯の沢駅下りホームにオカトラノオだヾ(〃^∇^)ノ

39720.jpg

手の届く範囲に綺麗に咲いてるのはお見事。

津軽湯の沢駅前にノカンゾウヾ(〃^∇^)ノ

39718.jpg 39718-1.jpg

ヤブカンゾウはもう見飽きるくらい見てて写欲もいまいちですが(^^;、ノカンゾウ、意外と見かけないのよね…

わ、湯の沢温泉郷の手前にキンミズヒキだヽ(^○^)ノ

39714.jpg 39714-1.jpg

ミズヒキはタデ科ですがこちらはバラ科です確か。拡大するとさもありなん。

だいぶん歩きましたがまだまだ!てな奥羽本線矢立峠越え旧線築堤法面に今年初見のボタンヅルの花

39711.jpg

ヽ(*´▽)ノ♪

2012/07/29

を、坂上駅下りホームわきにキキョウが咲いてるヽ(*´▽)ノ♪

39692.jpg 39692-1.jpg 39692-2.jpg 39692-3.jpg

1枚目を拡大すると、この花は雌しべが開いた雌期ですね。
対するに3枚目は、雌しべがまだ開いてないけど雄しべは終わってる、雄期から雌期へ性転換中(笑)
あと、キキョウと言えば蕾! まさにバルーンフラワー、不思議で(・∀・)ユニーク!!

先生!これ、高山本線をわたる国道の踏切です!!( ; ゜Д゜)

39683.jpg 39683-1.jpg

そしてその傍らになんらかのユリヽ(*´▽)ノ♪ ヒメジョオンやカナムグラは無視してください(笑)

打保-杉原駅間の国道沿いにヒメオドリコソウ&ゲンノショウコさまヾ(=^▽^=)ノ

39682.jpg 39682-1.jpg

ヒメオドリコソウはこの一帯にだけ咲いてて、葉が紫色でなく、表面の毛も薄い…なんらかの変異かも?
そして今年初花見なゲンノショウコさま…って!さっき打保駅前に居たのはゲンノショウコ赤バージョンぢゃん!!(((^^;) どうも白の印象なんですよねゲンノショウコさまってf(^^;

打保-杉原駅間の国道(すみません、先の細い道は県道ではなく国道でした)の、宮川の崖上にオオハンゴンソウの群落

39680.jpg

特定外来種ですよ…

打保駅前の水が流れる水溜まり場の淵に実から明らかにフウロソウの何かですが何なのか(。・_・?)?

39679.jpg 39679-1.jpg

…山奥とはいえこれは植栽の野生化な気がします。

を!国道沿いの田んぼの縁にオモダカが咲いてる!

39674.jpg

変種の塊茎のクワイは大好きですが、きやつ自身は除草剤が効かない水田雑草アルよ…昨日観たミゾカクシは除草剤で減少してるってのに( p_q)

飛騨一ノ宮駅前駐輪場の壁際にヤブジラミのたわわな実

39665.jpg

♪ヽ(´▽`)/
なお駅前ロータリーには枯れかけのネジバナ、スミレの閉鎖花、チチコグサモドキでなくチチコグサの実とかありましたが画になりにくいので略(((^^;)

渚駅前の1株だけ咲いてたママコノシリヌグイ、一角に満開のシモツケソウのなにか(((^^;)、待合室に留まってたオモロなガ

39662.jpg 39662-1.jpg 39662-2.jpg

茎に写ってる下向きの棘、この茎でぬぐったれっていうひどすぎる和名を変える動きはないんかいな…
あと、実は待合室正面でヤハズソウが大群落なのですが、まだ蕾も見えず…満開になったら綺麗じゃないかな…

渚駅貨物ホーム跡に野生化したオオバギボウシ

39659.jpg 39659-1.jpg

園芸でも農耕でも(うるい!)植栽されてて東京でもポピュラーなのでふだんは撮らないんですが、間近で満開が観られたのでつい撮る。

2012/07/28

その他、松下駅前で観た野花

39632.jpg 39632-1.jpg 39632-2.jpg 39632-3.jpg

1・2枚目は参宮線ガード下のそれぞれマメ科・セリ科のなにか(((^^;)
3・4枚目は駅前休耕地の一部で群生してましたがオカトラノオなのかなぁ…穂はむしろ這ってきた茎から立ち上がってるのだが。(´・ω・`)?

松下駅前の休耕地で今年初見のミゾカクシの花キターーーーo(^-^o)(o^-^)o

39631.jpg

私が最も好きな野花であります! 日差し強すぎてはっきり撮れないのが残念。

池の浦シーサイド駅野花2題

39625.jpg 39625-1.jpg

1枚目は駅前にて今年初見のセンニンソウの花ヽ(*´▽)ノ♪
2枚目はホーム舗装の割れ目に咲くど根性スミレの閉鎖花(^○^) スミレは春に普通の花で他家受粉して多様性を確保した後、このような開かない花を咲かせて自家受粉してさらに子孫を増やす戦略なのです。

下庄駅ちかくの別の崖法面に今年初見なヒナタノイノコズチの花だ(^○^)

39618.jpg 39618-1.jpg

そして2枚目は…ヤマウドの花?(。・_・?)?

加佐登駅前正面の崖法面にユリかなにかかな?

39613.jpg 39613-1.jpg

たくさんありましたがほとんどは2枚目のごとくしぼんでて開いてるのはわずか。これ先月岐阜でも見たかも…(((^^;)

前後しますが井田川駅ホームの野花

39611.jpg 39611-1.jpg

上りホームにはダキバアレチハナガサたくさん花盛り♪ヽ(´▽`)/、下りホームではノブドウの花と若い実だヽ(*´▽)ノ♪

2012/07/22

高駅入口にへばりつくカエル(^○^)

39585.jpg

こうまじまじと見ると、ケロヨンのイメージが涌く!(年寄り)

比婆山-備後西城間の国道崖に花3題

39579.jpg 39579-1.jpg 39579-2.jpg

1枚目はヒヨドリバナかな?(*´∀`)♪
2枚目はなんらかのマンネングサ?(・_・;?
3枚目は…わからにゃい(´・ω・`)?

下和知駅線路わきに1株だけ紫色がうすいムラサキツユクサo(*^▽^*)o

39574.jpg

山ノ内駅には大イチョウの木陰がありましたがここにはそれすらないよ!( ̄▽ ̄;) そんな中の唯一の救いヽ(*´▽)ノ♪

山ノ内駅の大イチョウの根元になんか花咲いてる(*゜Q゜*)

39570.jpg 39570-1.jpg 39570-2.jpg

一方、駅構内にはご覧のセイヨウノコギリソウ・カヤツリグサ科のなにか(^^;はじめ、ブタナ他いろいろ咲いてますが、これ以外は強い日差しでうまく撮れないのねん(*ToT)

国道沿いの大きな現役の工場の入口に堂々と繁ってるヨウシュヤマゴボウ

39568.jpg 39568-1.jpg

…いいのか毒草生やしといて(^。^;)

芸備線に沿った国道沿いでネムノキの花とクズの花ヽ(*´▽)ノ♪

39567.jpg 39567-1.jpg

いずれも昨日八田原ダム近辺でちらちらと咲いてましたが近くで見れてなかった。ネムノキは妙な花ですがこれは花弁ではなく雄しべです。

わ、国道沿いに帰化植物のオオニシキソウと在来種のニシキソウが並んで生えてる(^○^)

39566.jpg 39566-1.jpg 39566-2.jpg

同じ属なのにまるで違うサイズ(^○^) 葉はオオニシキソウが8倍くらいありますが花はオオニシキソウの方が小さいっていう(*´∀`)♪

七塚駅からちと先の七塚中心部の国道沿いに花いろいろ

39565.jpg 39565-1.jpg 39565-2.jpg

1枚目はこの1株だけ、民家のない位置ですが園芸種逸出かな?
2枚目はやたらちっこいアカバナユウゲショウがたくさんヽ(*´▽)ノ♪
そして3枚目は、舗装の間に延々と、30cmに満たないクマツヅラ科っぽい花終わりかけが大量に。?(・_・;?

2012/07/21

県道から河佐駅への近道林道のわきになぞの花

39550.jpg 39550-1.jpg

ここまで、観たことあるのをがんばってひたすらスルーしてきましたが、これは撮っとかねばと。ただネットでは観たことあるような(´・ω・`)?

2012/07/15

蟇目駅に戻ってきて貨物側線跡に咲きまくるムシトリナデシコを愛でる♪ヽ(´▽`)/

39453.jpg 39453-1.jpg

わ!2枚目の右下の茎にまさに名前のとおり虫が捕らえられてるし!でもこれ養分にできないんで意味わからないし!!(@^∇^@)

またまた野花トラップな山田線千徳-宮古間

39443.jpg 39443-1.jpg

1枚目はシソ科の…なんだろう(;人;)
そしてその横にはマツヨイグサ乱れ咲きだ(@^∇^@)

国道の崖をコンクリで固めた横向きの排水口から無理矢理立ち上がるど根性ビロードモウズイカ

39441.jpg

けっこう降ってきたので意を決して折り畳み傘泣く泣く出したんですが、山田線とこまで降りてきたら雨止んだヽ(~〜~ )ノ 折り畳み傘は差してないとどうにも邪魔ですから乾くまでは…(;o;)
しかし強いなぁビロードモウズイカ。

佐羽根駅ホームに戻ってきてあれやこれや

39438.jpg 39438-1.jpg

崖下にやっぱりオカトラノオ♪ヽ(´▽`)/ この画像だけで10オカトラノオありますよヾ(=^▽^=)ノ
そして2枚目は画像不鮮明スマソですが、向かいに見事なマタタビ(゜▽゜*) 葉が白くなるのは、その近くの裏側に下向きに花が咲いてて、昆虫を誘引する蜜標になるためらしいですよ(*゜Q゜*)

佐羽根駅ちかくで野生化したホタルブクロ(紫&白)

39436.jpg 39436-1.jpg

なお、さっき一の渡駅で見たフウロソウ、ここにも居るので、もしかしたら園芸種かもですね。

ん!これは何らかのフウロソウでわ!?(*゜Q゜*)

39433.jpg 39433-1.jpg 39433-2.jpg

一の渡駅の周辺に数株ずつ点在してましたが…なにフウロなのか!?(・_・;?

一の渡駅前の道にオカトラノオたくさん♪ヽ(´▽`)/

39431.jpg 39431-1.jpg

ちなみに駅ホームの向かいにも咲いてましたが撮れない距離(/_;)

田老駅前の草花

39424.jpg 39424-1.jpg 39424-2.jpg 39424-3.jpg

こんなところに咲いてるのを報告するのはアレゲですが、震災直後もずっとこうでしたから…
駅前にはヒメジョオン、マツヨイグサ、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、マメグンバイナズナ、ムシトリナデシコなどが目立ちますが、1・2枚目のビロードモウズイカが目立ち度では圧倒。花1つ1つは2cmくらいです。
あと鉄道築堤の法面に1輪だけオカトラノオ!花穂全体もかっちょええんですが花1つ1つもまた綺麗。

2012/07/14

陸中中野駅下の海岸沿いに咲く花

39386.jpg 39386-1.jpg 39386-2.jpg

1・2枚目はマメ科の…マメ科もわからない・゜・(つД`)・゜・
3枚目はタニウツギではないですよね…ってそれもわからない(´□`。)°゜。

陸中中野駅崖下から海辺に降りてく道の法面に咲く野花

39384.jpg 39384-1.jpg 39384-2.jpg 39384-3.jpg

1枚目はまたまたセリ科のなにか…セリ科わからない(ノヘ;)
2枚目はぁっと驚くキツリフネ(*゜Q゜*) この時期に、またツリフネソウなしで単独で咲いてるのがびっくり。極端なカタチの花ですがだから私は好きなのさヽ(・∀・)ノ
そして3・4枚目は、これキケマンでいいのかな…GWに九州で見たのよりかなり立派な咲き方なのよね…(。・_・?)?

陸中中野駅前の野花

39383.jpg 39383-1.jpg

1枚目は駅前の空き家玄関前に咲いてました。ナンテンハギとは葉柄とかか違うんですよ…(ノヘ;)
2枚目は先月江差線沿線で見たような…(´・ω・`)?

有家駅前の砂浜に咲く花々

39380.jpg 39380-1.jpg 39380-2.jpg 39380-3.jpg 39380-4.jpg

完全に津波にさらわれて整地され直した部分に繁殖してるのは1枚目のホソバハマアカザだけでした。
他は駅ホーム向かいで多分寝こそがれなかった位置。2枚目はハマエンドウ、3枚目はスカシユリ、4枚目はミヤコグサ、5枚目はセリ科のなにかでわかりませんf(^_^;

山の中の侍浜駅前の林の中に巨大フキと気になる蔓

39375.jpg 39375-1.jpg 39375-2.jpg 39375-3.jpg

フキは150cmくらいあるよ!ここは北海道かいな(^。^;)
2枚目からはそもそも花なんだかどうかもわからにゃい(((^^;)ので葉とかも撮っときました。

山の中の侍浜駅前の林の中のなんらかのf(^_^;イチゴ

39376.jpg 39376-1.jpg

食べられるかどうかの判断がつかないのは実に(・∀・)モッタイナイ!!

山の中の侍浜駅前の林の中にユキノシタ満開だ!o(*^▽^*)o

39374.jpg 39374-1.jpg

近くに廃屋があるのでそこからの逸出でしょうか。実に妙な、もとい美しい花ですよね!(゜▽゜*)

前後しますが、玉川駅ホームでまたまた列車がやってきたところで葉ですが妙なのめっけ(*゜Q゜*)

39372.jpg

クルマバソウみたいですがにしては葉の数か足りないような('_'?)

宿戸-玉川間の国道沿いの花や葉や実ヽ(^○^)ノ

39370.jpg 39370-1.jpg 39370-2.jpg 39370-3.jpg 39370-4.jpg 39370-5.jpg

1枚目はヒレハリソウ&クサノオウの妙なコントラスト。
2枚目は植栽でよく見る花ですが気になる(。・_・?)?
3枚目、初心者未満が木本にまで手を広げたら破綻が見えてるのでふだんは自粛してるんですがこの実はあまりに気になった?(・_・;?
4枚目はこの時間帯でもまだ咲いてる大きなマツヨイグサヽ(*´▽)ノ♪
そして!5・6枚目は朝から車窓にチラチラ見えてて気になりまくってたんですがようやく近くに捉えたよマタタビヾ(=^▽^=)ノ しかしこりゃこの近辺では家でネコ飼えません罠(^。^;)

宿戸駅の植栽花たち

39369.jpg 39369-1.jpg 39369-2.jpg

1・2枚目はホーム上で綺麗に満開なキリンソウ。手入れが(・∀・)イイ!!
3枚目は駅前のいくつかの植栽のうち気になる花(´・ω・`)?を撮っときました。

もう列車が入線してきたというのに

39366.jpg

ホーム上にジャノヒゲの花?めっけて車両撮らずにこっちを撮る。まぁジャノヒゲは実家の庭にも居るんですが(^o^;)

2012/07/08

そんな中仙道高田橋たもとの境川の土手に数輪咲いてる花

39301.jpg

ヽ(*´▽)ノ♪

先生!新加納駅近くの杉の木々がサギ巣になってましてたいへん騒がしいです!

39297.jpg

まるでわかりにくい画像ですが木の間の白いのは全部サギです!(*゜Q゜*) 耳にさわる鳴き声でうるさいっす(*ov.v)o

2012/07/07

前後しますが上豊田駅前にかなり大きなワルナスビの花が満開であります

39205.jpg

ヽ(*´▽)ノ♪ …ってあんまし喜ばしくはないかf(^_^;