→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2008年第4四半期

このカテゴリの登録数:700

2008/12/16

三河島駅で下車して都区内のJR駅全駅に乗下車達成\(^_^)/

つーかいまさらかよ!と(^o^;) なお都区内全体レベルでは東武京王小田急東京メトロ都営りんかい線東京モノレールとまだまだそれなりに残余があります(ノ_・。)
しかし端っこから降りたらほっそーっ(@_@) さらに出入口は反対側端でつまり300m歩かされたナリ(^o^;) でも降りた先はなかなか趣あるガード下の駅そのもので(・∀・)イイ!!

新町駅で下車して高崎線全駅乗下車達成\(^_^)/

駅舎こそ平屋ですが駅前しっかりロータリー、街並みもまずまずでバスもタクシーもたくさん、NEWDAYSもある(大笑)、となかなかですね(^O^)/

小野上駅で下車

まったく写ってませんがJR東のバラスト基地になっててホキたくさん。
これで今日の吾妻線の駅めぐりはおしまいです。残余は群馬原町・群馬大津・羽根尾の各駅で、これらは下車印収集とセットでまわります。よく考えたら吾妻線は東武と連絡運輸なので、押上→万座・鹿沢口の出補往復券を東京メトロで作ってもらえばよかよかかもです('-^*)/

祖母島(うばしま)駅で下車

最近型ばかり見てきたので、こゆスタイルはかえって(・∀・)イイ!! 窪地にあって、ちょうど金島駅とは反対側に上越新幹線の高架橋が見えてますよ(^-^)ノ~~

金島駅で下車

貨物側線2本と貨物ホームが完全に残ってます!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 一方で駅舎や駅前は完全に失われてるという厳しい状況ですね…(ノ_・。)

郷原駅で下車

ここも広い広ーい構内がかつてをしのばせます…

市城駅で下車

交換廃止&駅舎建て替えですが、貨物ホーム跡がまるで本線廃線跡のごとく残ってたり、木造トイレがかなりよい状態で現役だったり、と見ごたえありますよo(^-^)o

岩島駅で下車

ここはんもう山間部の高台にある駅そのものなロケーションヾ(≧∇≦*)ゝ 駅舎は建て替えられましたが、今後はこゆ光景を保守的にまもるたたかいをしてかなくっちゃだわ…(と自分勝手)

矢倉駅で下車

すんまそん行程表グダグダですたm(_ _)m
これまた国内有数の道がわからん駅…ホーム入口が獣道レベルぢゃないすか( ̄□ ̄;)!!

袋倉駅で下車

すぐ近くには小集落しかないあまりに簡素な停留所タイプですが、ぬわんとホームへの踏切は構内扱いではなく正式な第4種踏切(☆o☆) なんか近づくと自動案内が鳴りますよo(^-^)o 待合室も超細くてなかなかの個性的な停留所でした(^-^)ノ~~
なお対岸には半出来温泉がありますがチャレンジしませんよ今回は。

中之条駅で交換待ち3分停車につき瞬間下車(跨線橋往復)

四万&沢渡両温泉の玄関駅で下車たくさん(☆o☆) 駅前はもちろん玄関駅らしい風格、駅舎は高度成長期型ながらその時代のとJR東様式のと両方の駅名標も掲げられてまんな('-^*)/

敷島駅で下車

無人化&駅舎更新されちまいましたが、昔ながらの国鉄フォント案内と、おなじみ(笑)暴動禁止案内とが同居です('-^*)/

群馬総社駅で下車

4文字駅なので後回し予定でしたが寒さ避け飛び乗りついでに降りてみました。八木原よりさらにパワーアップで駅長室標や手小荷物窓口が残ってましたヾ(≧∇≦*)ゝ あとこの界隈もこけし産地なんですね(知らなかった)

八木原駅で下車

おo(^▽^)o 木造のみならず出札口が原型をとどめたまま現役o(^▽^)o 駅前広々駅前通りまっすぐとぺるふぇくつ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

井野駅で下車

グリーン車では1時間くらい寝られて追加睡眠になりました。
で降りましたよ井野。「いの」だと伊野の方を想起します('-^*)/ 朝の群馬はもう寒いなんてもんじゃありません(>_<)が、木造現役はやっぱりほっとしますねo(^-^)o 駅前はこぢんまり。

2008/12/15

さんざんさぶいホームベンチで待ったあげくようやくやってきた各停岡崎行きに乗車

これで東海道本線熱海-関ヶ原間の全駅に乗下車できたかっこうですよ。
さすがにこの時間は帰宅ラッシュ。

上前津駅から乗ってきた名城線左回りを神宮西駅で下車して今ツアーの名古屋市営地下鉄駅めぐりきりあげ

全駅乗下車するつもりが…あと25駅も残っとるやんけY(>_<、)Y まぁロクに予定立ててないとこうなるってことですね。今回はきっぱりあきらめて、次回、TKJとセットにしてまわりますか(^_^;)
4枚目は熱田神宮ですが…わかんないって(^o^;)

矢場町駅から乗った名城線左回りを上前津駅で下車

鶴舞線乗り換えでない方の改札口&出入口はひっそり。でも歩道には地下鉄排気口があって(・∀・)イイ!!

矢場町駅で下車

また凝り過ぎなコンコースだこと(@_@) 名古屋の松坂屋の最寄り駅だからそれもアリか(^_^;)
さてさて、先ほど久屋大通でうまく乗り継げたのであと1駅余計に行けるかな?(次回の効率は上がらないんですけどね)

桜本町から乗ってきた桜通線野並行きを鶴里駅で下車

なんか駅標が東京メトロみたいなんですが( ̄○ ̄;)
けっこう深いコンコースは小さめ、やはりこのあたりはそれほど需要伸びなさげなのかにゃ。周囲は宅地な模様。

桜本町(さくらほんまち)駅で下車

桜通線にしては狭いホームですが代わりがコンコースに上下はさみうちインテリア(^-^)

妙音通駅から乗った名城線ナゴヤドーム前矢田行きを新瑞橋(あらたまばし)駅で下車

桜通線とのジャンクション。改札の付き方がまさに直交するホームに45°ですばらしい(なにがだよ(^_^;))

堀田駅から乗った名城線左回りを妙音通駅で下車

なんか出札窓口残ってますo(^▽^)o 上を跨ぐは名鉄。

伝馬町駅から乗った名城線左回りを堀田(ほりた:後ろアクセント)駅で下車

左回りはcounter clockwise、勉強になりましたm(_ _)m>名古屋市交通局
真上には高速道路。名古屋はなんか高速道路多くないすかね?

神宮西駅はスルーして伝馬町(てんまちょう)駅で下車

後付けエレベータで寸断されてますがホーム階段がプチゴーカですよ(☆o☆)

700m歩いてきて到達した駅から名城線ナゴヤドーム前矢田行きに乗車

またこれも微妙な出入口だなぁ…(^o^;) コンコースは工事中。

六番町駅から乗ってきた名港線金山行きを日比野駅で下車

そういやそういうお方をおとつい京都でお見かけしたような…笑
ていうかなんですかこのホームは!?( ̄□ ̄;)!! 駅務室も妙な朱鷺色だし…国際会議場があるから、ですかね(?_?)
駅上の交差点では陸橋の脚を工事中。

東海通駅から乗ってきた名港線金山行きを六番町駅で下車

駅上まっすぐ道路もこの真上の交差点でおしまい(^-^)ノ~~ てかそゆ意義なんか吹き飛ばすイキオイなシンカンセーン(>_<)

港区役所駅から乗ってきた名港線金山行きを東海通駅で下車

ここは深い(^o^;) 酔いはほとんど抜けてますがおなかいっぱい的にはちと厳しい階段昇降ですた。相変わらず地上はまっすぐ三 (/ ^^)/

港区役所駅で下車

名港線はずずーっとまっすぐな道の下にあるざんすo(^-^)o

築地口駅まで2km歩いてきて名港線金山行きに乗車

いい酔いざましになりました(*^_^*) 駅前にはこじゃれたオブジェ&イルミネーション。
ただいまの時間は名港線は線内折り返しです。

稲永(いなえい)駅で下車

これであおなみの残駅はささしまライブのみとなりました。そちらはまた来年に行きたいと思います。
駅前にはショッピングモールが…ぁっ! 笑

野跡(のせき)駅で下車してから再入場して名古屋行きで折り返し

完全に埋立地。駅前には新しげな団地がありまする。

名古屋競馬場前駅から1km歩いてきて到達した荒子川公園駅から金城ふ頭行きに乗車

今日1000円超えずとも完遂時に確実に超えるんだからトランパス買えばよかった…ていうかいつどんな行程で実行するにしてもゆとりーとライン&あおなみ線で2000円超えるに決まってたんだからはじめから2000円のを買うべきだった…orz
こちら駅脇に大規模店舗が建ち並んでますよ(☆o☆)…と思いきや、うち半数はパチンコ屋さんだった(^o^;)

名古屋競馬場前駅で下車

なんか改札から階段までやたら細長い(☆o☆) こちらの駅前にはまん喫がありますね(笑)

南荒子駅から700m歩いてきた中島駅から金城ふ頭行きに乗車

線路と反対側のホーム壁が透明板というのは珍しげ。臨海地区に近づいてるからか駅前にはパチンコ屋さんのみ。(^_^;)

南荒子駅で下車

荒子駅は名古屋市営&あおなみ線完乗時に高畑から徒歩移動してきて乗車済みなのでスルーとなります。
この金城ふ頭方のぶち切れ側線高架はなんざんしょ(?_?)

八田駅から600m歩いてきてあおなみ線小本(こもと)駅から金城ふ頭行きに乗車

というわけでヤケが過ぎてあおなみ線を回りますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪ ただし今日中に全駅乗下車はしませんです。

岩塚駅から乗ってきた東山線高畑行きを八田(はった)駅で下車

これで東山線には全駅乗下車達成。千種駅をスルーしたかに見えますが、1978年3月31日、塾仲間と小学卒業記念旅行に行ったときに名古屋から冷やかし乗車して下車済みだったのを思い出しました(^_^;)。ちなみに大垣夜行からしなのにつなぐコースでO型きっぷの旅だったんですよ(*^-^)b

中村公園駅から乗ってきた東山線高畑行きを岩塚駅で下車

また急にホームコンコースともに広くなりましたね。地上から深いからかな?

中村日赤駅から乗ってきた東山線高畑行きを中村公園駅で下車

なので適当に回ります(居直りヤケ)。ここもラッチ分離ですが駅上は久々に大バスターミナルo(^-^)o

本陣駅から乗ってきた東山線高畑行きを中村日赤駅で下車

実は…東山公園での寄り道が完全にあだとなり、今日中に全駅まわれないんじゃないかと!!( ̄□ ̄;)!! リニモとゆとりーとラインをどちらも回ったのがまた異様な無駄になりましたね…涙

亀島駅から乗ってきた東山線高畑行きを本陣駅で下車

ふつうのホーム高さに戻った…亀島駅は開削だったとかのオチなんでしょうか(?_?)
こちら上下線でラッチ分離、両改札間はけっこう狭いです。
地上はΔ部分にぽっかり口。

亀島駅で下車

栄伏見名古屋はいつも利用でスルー。
そして…これは!!( ̄□ ̄;)!! やたら天井の高いつくりは東山線とは思えない余裕ですヾ(≧∇≦*)ゝ 謎の「アラーム弁室」や古めかしい(誉め言葉)トイレなど、はっきり言ってすばらしすぎます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

高岳駅から600m歩いてきた東山線新栄町駅から高畑行きに乗車

ここも中央透明壁がありますね…

車道駅から乗ってきた桜通線中村区役所行きを高岳(たかおか)駅で下車

こりまたホーム幅もコンコースもやたら広い(☆o☆)

車道(くるまみち)駅で下車

しゃどうではありません('-^*)/ 桜通線はなぜかホーム有効長が長いですね。

池下駅から乗車した東山線高畑行きを今池駅で下車

ついに中心街であります。

覚王山駅から乗車した東山線高畑行きを池下駅で下車

地上改札で巨大バスターミナル併設ですた\(^_^)/

覚王山駅で下車

地下鉄駅めぐり再開です。東山線は古さがほどよく残ってて(・∀・)イイ!! 駅前はさすがにバスターミナル作る場所はなかったかもですね(^-^)

愛・地球博記念公園駅から乗ってきた八草行きを陶磁資料館南駅で下車してリニモ全駅乗下車達成

まぁゆりかもめの市場前駅みたいなもんでしょうか。エスカレータも設置準備のみ。なんかこう、くりでん完乗時と似たような虚しさを感じる全駅乗下車達成でした…

公園西駅から乗ってきた八草行きを愛・地球博記念公園駅で下車

まぁなんなんだかと思わざるを得ない光景でっしょ…ってホーム上にも剣山( ̄□ ̄;)!! ホントわからんぞ意味が…(?_?)

芸大通駅から乗ってきた八草行きを公園西駅で下車

確かに公園西と景色でわかります。笑
周囲はほとんど未開発です。

長久手古戦場駅から乗ってきた八草行きを芸大通駅で下車

そろそろ周囲になんもなくなってきましたがに(^_^;) しかも道路は充実、これじゃ流行らんわけだ罠…

杁ヶ池公園駅から乗ってきた八草行きを長久手古戦場駅で下車

乗客少ないっすね…
こちらバスターミナルと古戦場とが併設です('-^*)/

杁ヶ池公園(いりがいけこうえん)駅で下車

駅名として辞書登録されてなかったらどうしよう(^o^;)な駅名ですね…
はなみずき通駅とは違い普通の郊外な雰囲気ですが、なんか沿線にやたらまん喫があるような…なんでだ(?_?)

はなみずき通駅で下車

コンコースとホームが吹き抜けになってますよ(☆o☆) …というかこの出入口ゲートの上の剣山はなんなんだ一体!?!?( ̄□ ̄;)!!

地上に出まして上社(かみやしろ)駅で下車

ここも巨大バスターミナルo(^▽^)o しかしお隣駅どうしで「社」の読みが違うのはオモロ(・ω・)

一社(いっしゃ)駅で下車

浅くない地下ホームですが改札は地上。やはりバスターミナルがででーんと鎮座在してまして、高度成長期の名古屋市の都市計画がかいま見えます(^-^)

ぷらぷら歩いてきた星ヶ丘駅から東山線藤が丘行きに乗車

つまり植物園のまわりをうろうろしましたが地方鉄道法時代のモノレール車体&軌条は見つかりませんでしたよ(ノ_・。) どえらいアップダウンをまわりまくったんですが…準備不足の極致。2代めモノレールに乗りに来たときに改めて拝めるようにしたいです(/_;)/~~
で坂を延々と下って達した星ヶ丘駅はおっされなショッピングモールなどありますが、もちろんワタクシとしては正面のバスターミナル萌え♪

東山公園駅で下車

そういう駅だからとはいえ、ラインカラーの黄色を背景にした動物壁画はインパクトあるなぁ(☆o☆)

茶屋ヶ坂駅から乗ってきた名城線右回りを自由ヶ丘駅で下車

「が」でなくて「ヶ」であります。
深い駅でホームは地下3階。ここも駅前広場充実がうれしいてす('-^*)/

茶屋ヶ坂駅で下車

なぜか地下鉄駅は新しくてもつまらなくなかったり(^_^;) 駅前にもロータリをつくったりと意欲的な雰囲気ですo(^-^)o

名古屋市営地下鉄に復帰して名城線砂田橋駅から右回りに飛び乗り

一応ドア閉まり始める前に脚掛けたんですが再開閉…車掌さんごめんなさいm(_ _)m

砂田橋駅で下車してゆとりーとライン全駅乗下車達成\(^_^)/

1日券がないのはつらいっすね…(^_^;)

小幡緑地駅で下車してすぐに大曽根行きに乗車で折り返し

この先はバスなので停留所として乗車する義務はなく、また完乗時(=白沢渓谷駅攻略時)にこの先まで上下ともに乗車済みでメタモルフォーゼも内側外側どちらからも体感済みなので、引き返しますです。上りもここで満席になり白沢渓谷からは完全に混雑バス鉄道なのでした。

800m歩いてきて川村駅に到達して高蔵寺行きに乗車

資本主義的採算性を度外視すればなかなか興味深いシステムではあるな、と、したみち歩いてみて思ってみたり。

川宮駅で下車

満員のバスの中でこれが鉄道だと思ってるのは運転士さんと私だけだろうなぁ…笑

守山市民病院駅まで600m歩いてきて中志段味行きに乗車

よく考えたら地下鉄駅で1000円のユリカ買っときゃよかった…涙

守山駅で下車

砂田橋からけっこう乗って来てまずまずの日中利用状況でしょうか。

というわけでナゴヤドーム前矢田駅からゆとりーとライン中志段味行き

急遽ゆとりーとラインも全駅乗下車しようと(笑)。どうみても鉄道の駅ですね!!

大曽根駅から乗ってきた名城線右回りをナゴヤドーム前矢田駅で下車

大曽根から金山までは日中10分ヘッドになります。がどのみち5分で地上往復はキツい(^_^;)のでちょうどよいかもです。
駅はまだかなり綺麗。ナゴヤドームとは反対側から出てみましたがコンコースも広々。地上にはなんかありますね。笑

大曽根駅で下車

ここも地下鉄駅ははじめて(…自信いまいち(^o^;)) JR他とは別口から降りてみました。

名古屋市営の上飯田駅で下車

施設保有は上飯田連絡線(株)、駅管理は名鉄、と名古屋市の出る幕がなさげですが実際には時刻表が両者別々だったりして(☆o☆)

志賀本通駅から乗ってきた名城線大曽根行き(名港線直通)を平安通駅で下車

ここは小牧線がやってきてからすっかりターミナルというわけでそんな感じのコンコースですが、地上はまったくの中間駅ぽい光景。というかあさごはん補給しようと思ったのにコンビニが見当たらない。(^o^;)

黒川駅から乗ってきた名城線右回りを志賀本通駅で下車

なんかホームにコンコースにとCaFeたっぶりな地下水が音立ててかなりの量染み出してますよ(☆o☆)
駅長室がなんとも言えぬ古めの質感で(・∀・)イイ!!

名城公園駅から乗ってきた名城線右回りを黒川駅で下車

ホーム柱がピカピカになりましたが、ここまでの非常に旧いつくりの方が暗い印象なので好みではあります('-^*)/。
駅の上は市営団地で、その両脇がバスターミナルという大変にうつくしいまとまりかたですよo(^▽^)o

市役所駅から乗ってきた名城線右回りを名城公園駅で下車

一見さんだと名古屋城見たさについ降りてみたくなりそう…笑

市役所駅で下車

市営地下鉄だから「前」とかつけてないんでしょうかね(笑) とりあえず市役所ではない出口から出てみて(何の最寄りがわかりやすい出口、笑)そこから市役所を眺めました。

ビジホから900m歩いてきた名古屋市営地下鉄桜通線国際センター駅で1日券買って野並行きに乗車

おはようございます。昨晩は23時に寝て今朝は8時15分(笑)起き、かなりぐっすり寝られましてやっぱりまん喫とは快適度は比較にならんとです(^_^;)
でかなりゆっくりめですがまたまた意味もなくだらだら歩いてきて国際センター駅。1日券あるのにしかも重い荷物もあるのにわざわざ歩くのもなにですが、階段昇降の方がめんどくさいですし…笑
もう朝ラッシュピークは越えてるようでゆったり立ち。

2008/12/14

久屋大通駅で下車

実は今日泊まるビジホは丸の内駅からすぐなんですが、丸の内駅は最短O型ルート乗車時に乗下車済みな上、東別院から丸の内までは230円ですから!(^_^;) 丸の内駅から至近の伏見駅までだと200円ですが、伏見はおととし3月に下車済みのようですし(^_^;)

金山駅から700m歩いてきて名古屋市営地下鉄名城線東別院駅から右回りに乗車

明日どうせ1日券で乗下車できるぢゃんですが、まだ歩く余裕もあるので少しでも明日の負荷を減らしたいプレイです(^-^)

金山駅で下車

おとといも書きましたが、名鉄&名古屋市営の金山駅には乗下車済みでしたが意外にもJRの方はこれが初降りとなります。駅周辺は時間つぶしでさんざっぱらまわってるので観察省略(^_^;)
実はこれで、東海道本線熱海-関ヶ原間のうち未乗下車なのは熱田駅のみとなりました。なので明日夜の離脱は熱田駅からとなります(*^-^)b
今日の18行使はこれであっさり終了です。普通にきっぷ買っても2700円であまりお得ではありませんでしたね(^_^;)

清洲駅で下車

新しめですが配置は昔ながらのこぢんまりスタイルで好印象。駅前も静かですよ('-^*)/

西岐阜駅で下車

今日はカウントをあまり考えてなかったんですがまだ眠気が限界には達してないので少し回りましょうと下車。駅を跨ぐ陸橋の歩道に直接接続の橋上駅です。

2008/12/13

西京極駅から乗ってきた準急河原町行きを西院駅で下車して阪急京都本線全駅乗下車達成

地下駅ですがこの柱とバラストは古風で(・∀・)イイ!! ですねo(^-^)o 階段が意味もなく交走になってるのも味のうち('-^*)/

西京極駅で下車

まずまず趣ある高架駅。周囲は京都市街にきた感があります。

上桂駅から乗ってきた嵐山行きを松尾駅で下車

ここまで来るとあざといレベルっしょ…なんでも木造にすりゃええわけちゃいます。
ホームの構内踏切階段跡が唯一の収穫か。

上桂駅で下車

なんか駅舎も急に京風みたいな。さすがわ嵐山線。

洛西口駅から乗ってきた準急河原町行きを桂駅で下車

やたらデカい橋上駅でありんす。のでまたもや地上降下をパス(^o^;)

東向日駅から乗ってきた準急河原町行きを洛西口駅で下車

いかにも新駅ですが全体に仮駅ぽい簡素さが…って今Wikipedia引いたらホントに仮駅みたいですた(^_^;)

西向日駅から乗ってきた準急河原町行きを東向日駅で下車

っとこちら東は西よかはるかに活気アリ(^O^)/ 駅舎も昔ながらの立派なもの、バスも勢いありそうですo(^-^)o

長岡天神駅から乗ってきた準急河原町行きを西向日(にしむこう)駅で下車

なんかちょっとガクッとさみしげな駅前っす…(((゜д゜;)))

大山崎駅から乗ってきた準急河原町行きを長岡天神駅で下車

やっぱり特急停車駅は賑やか♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 人の流れはここから京都優勢みたいな感じでありまする。

水無瀬駅から乗ってきた準急河原町行きを大山崎駅で下車

完全に夜になりました。あぁ12月は日暮れが早い…(なにおいまさら)
なんだがじみ〜な駅です…ただし作りがたぶん高度成長期的。

上牧駅から乗ってきた準急河原町行きを水無瀬(みなせ)駅で下車

バス乗り場がある方に出てみたら駅名看板がなく代わりに「みなせモール」…(?_?)
ここもすぐ隣を新幹線が爆走です。

上牧(かんまき)駅で下車

群馬県の上牧駅は「かみもく」でどっちも読みづらいなぁと(^_^;)
こちらはご覧のとおり、高架橋を新幹線と共有してます。どころか、高架化の仮線として、一時期は新幹線の線路を阪急が走ってて駅もあったという( ̄□ ̄;)!!

富田駅から乗ってきた各停高槻市行き(大阪市営車)を終点高槻市駅で下車して次の準急河原町行きに乗車

当然にデカい駅、暗くなってきましたし全体像把握を早々に断念。(^_^;)

総持寺駅から乗ってきた各停高槻市行きを富田(とんだ)駅で下車

地下改札ですが味わいなし。ただし南出口には謎の無線タクシー呼び出し電話ボックスが(☆o☆)

総持寺駅で下車

なんか急にひなびてきたような…もちまだまだ住宅地なんですが。

南茨木駅で下車してすぐ次の準急河原町行きに乗車

2分差間に合わせるために地上踏み省略m(_ _)m 京都本線沿線でようやっと大規模団地林立を見られました。

正雀駅で下車

この複雑な配線はかなり萌えますね♪ 駅舎じたいがありきたりな橋上駅でも許す!(^o^;)

相川駅で下車

駅前は今里筋線開業日に徒歩移動にて冷やかし済みです。旧い駅舎が残ってます(^-^)/

準急を上新庄駅で下車してすぐ次の各停高槻市行きに乗車

4分差攻撃であります。まっすぐな高架駅。
高槻市行きは大阪市営車です。

園田駅から乗ってきた各停梅田行きを神崎川駅で下車

古そうな高架駅。変電所のわきが空地なのはわけありかしらん(?_?)

稲野駅から乗ってきた伊丹行きを新伊丹駅で下車

下りホーム真ん中にあるこの坂&用地はいったい…(?_?)

稲野駅で下車

さらにこぢんまりとした駅前に好感♪ てか駅舎なかなか旧いんでは(☆o☆)

武庫之荘駅から乗車した各停梅田行きを塚口駅で下車、再び入場して予定大変更して伊丹行きに乗車

今日は箕面線以外の枝線駅を乗下車して代わりに京都本線は後日まわしと決めたのですm(_ _)m
北口駅前は気持ちよいくらいのまっすぐで広くない商店街(^O^)/

武庫之荘駅で下車

ホームに今や絶滅危惧種の水飲み場(☆o☆) 駅前もこぢんまりごちゃごちゃで魅力ある駅ですねo(^-^)o

終点西宮北口駅で下車

規模デカ過ぎにつき地上降り立ち&駅舎外観は略m(_ _)m

阪神国道駅で下車

もちろんこれはかつてライバルだった阪神の名を冠したわけではなく、跨いでる国道の通称が阪神国道なのでした。ただし以前はこの阪神国道上に阪神の国道線は走ってましたね('-^*)/

苦楽園口駅で下車

駅前踏切には木マクラギ柵現役ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

芦屋川駅から乗ってきた各停梅田行きを夙川駅で下車

甲陽線わたり線の踏切はさんだ北改札から出場しましたよ('-^*)/

岡本駅から乗ってきた各停梅田行きを芦屋川駅で下車

駅ビルに塾が入居ですかそうですか。

御影駅から乗ってきた各停梅田行きを岡本駅で下車

ぽかぽか陽気でかなり睡魔が(Θ_Θ)…でもがむばつて下車。さすが特急停車駅だけあってかなり賑やかです。

六甲駅から乗ってきた各停梅田行きを阪急の御影駅で下車

敢えて上りホームのみの北改札口だけ乗下車してみたりして(^_^;)

王子公園駅から乗ってきた各停梅田行きを阪急六甲公園駅で下車

こちら六甲ケーブルからまやケーブルまでの市バス乗り継ぎのため駅前は拝み済みでした(^_^;) 上下線とも通過線あり。

阪急の春日野道から乗ってきた各停梅田行きを王子公園駅で下車

動物園に向かう親子連れ大量下車であります(☆o☆) 梅田方の電留線の高架の突然な切れ方には何か意味があるやなしや…(?_?)

阪神の元町駅で下車して阪神全駅乗下車達成\(^_^)/

さて、私めは完乗ルールでは「神戸高速鉄道については各社からの直通電車に乗ればその社の第2種許可区間に乗車とみなす」かつ「長期にわたって一般旅客営業列車運行がない区間は対象外とする」(これで阪急の非運行区間が乗車対象外となる)という2ルールでの運用としてますが、そうすると駅めぐりでも阪神はまだ全駅乗下車になってなくね?という疑問が当然に湧いてきます。しかしこれについてはごめんなさいm(_ _)m 神戸高速鉄道特例ルールとして、「神戸高速鉄道と各社との接続駅は各社のみの駅とみなし、神戸高速鉄道の駅とはみなさない」かつ「中間駅は神戸高速鉄道の駅とみなし、いずれの社の列車に乗下車すれば乗下車済み駅とする」ということにいたします(^_^;) まぁ列車については乗務員が各社、駅員は神戸高速鉄道、という実態からすれば、接続駅は一般的なものとは異なり各社単独の駅とみなせ、中間駅は高速の独自駅、というのもあながちおかしくはないルールかと(^_^;;;;;)
駅前は去年乗車したJRと同じですんで感想なし(^_^;)

岩屋駅から乗ってきた各停高速神戸行きを阪神の春日野道駅で下車

過去は振り返らない!(といいつつ画像は撮る(^_^;))

西灘駅から乗ってきた各停高速神戸行きを岩屋駅で下車

半地下駅ざんす('-^*)/

大石駅から乗ってきた各停高速神戸行きを西灘駅で下車

ホームの紫色がちょっと独自感。

大石駅で下車

にしてもよく復興しました。近々じぶんとこにも来るであろうそれに向けていつも気を引き締めていなければ、と感じます。

石屋川駅から乗ってきた各停高速神戸行きを新在家駅で下車

うーむ普通だ(^_^;) と贅沢な言い分、ただし駅下は駅と独立した店舗群です。

住吉駅から乗ってきた各停高速神戸行きを石屋川駅で下車

御影駅は六甲ケーブル完乗時のアプローチで下車済みなのでスルーしました。がその御影駅で特急待避につき時間かかってます。
んで下り線のさらに南側にあるのは通過線じゃなくて電留線だったのねん(☆o☆) ベンチが公園のみたいでカワユス(^O^)/ あと駅売店が道路の向かいに孤立してるのもオモロo(^-^)o

青木駅から乗ってきた各停高速神戸行きを住吉駅で下車

魚崎駅は六甲ライナー完乗時に乗下車済みなのでスルーしました。
んでもってここはスバラシイ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ リベット打ちの柱にリアル丸窓(*゜▽゜ノノ゛☆ 昔ながらの高架駅の香りがたくさん残ってますよぉぉぉぉぉぉぉっつ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

青木(おおぎ)駅で下車

この地下改札にも高架化によるエンドが刻々と近づいてます…(ノ_・。)

芦屋駅から乗ってきた各停高速神戸行きを深江駅で下車

またまた阪神地下改札共通フォーマット\(^_^)/ ホーム上は隣接マンションのせいでかなり暗いっす(>_<)

香櫨園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを阪神の芦屋駅で下車

たまにフカフカの座席に座ると腰が沈み過ぎて瞬間ビビります(^_^;)
半地下改札でつね('-^*)/

香櫨園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを

の木槌駅で下車。実に好ましい民鉄駅&駅前スタイルがまだあった!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

香櫨園(こうろえん)駅で下車

凝り過ぎの感もなくはない意匠ですが、テラスにちゃんと出られるのは(・∀・)イイ!!

今津駅から乗ってきた各停高速神戸行きから阪神の西宮駅にて瞬間乗下車

またまた待避で7分停車中故の技。巨大過ぎて全体像掴めましぇーん(@_@)

久寿川駅から乗ってきた各停高速神戸行きを今津駅で下車

デカいデカい(@_@) 阪急今津線の阪急今津駅は完乗時に乗下車済みなので今日午後に寄りません(^-^)ノ~~

甲子園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを久寿川(くすがわ)駅で下車

これまた魅力的な地下改札o(^▽^)o

鳴尾駅から乗ってきた各停高速神戸行きを甲子園駅で下車

あまりにアタリマエ過ぎる話ですが4面4線であります。

鳴尾駅で下車

つい臨時改札から出場してみたくなりましたが規則上はたぶんNGかと地下改札に回ってあぁこれは(・∀・)イイ!!と(^O^)/

洲先駅で下車

堤防わきの棒線駅。この位置で3代めです。駅両端の出口にはやっぱり駅名表示なっしんぐ(^o^;)

東鳴尾駅で下車

いやー天下の阪神に外部から駅名わからん駅があるとは(^o^;) すぐ隣には信号扱所もありますが、もともと複線ぶん敷地ありますから。

橋上駅ではなく橋の駅、武庫川で下車

東京なら東大島がそうですが、なんてったってこちらはシースルーヾ(≧∇≦*)ゝ もちろん橋の両側に出口はありますが日和って西口のみ下車(^o^;)

0.9km歩いてきた尼崎センタープール前駅から各停高速神戸行きに乗車

早朝は運休のエスカレータも動き出しました(笑)。かなり大規模な駅なのも高架な2面4線だからか。

出来島駅で下車

こちらはすっかり現代化されちゃってまする。高架化じたい最近かな?

笑う門には

来る。な福駅で下車。今日初の地上駅であります。なんだか改築中。

0.9km歩いてきた伝法駅から尼崎行きに乗車

ももも木造駅舎&木造屋根ぢゃないすかヾ(≧∇≦*)ゝ 夜も明けてきましたし予定復帰もできましたしえがったえがった(*^-^)b

千鳥橋駅で下車

とっても古風なホーム空間やコンコースな高架駅に好感♪(*^ ・^)ノ⌒☆

大物(だいもつ)駅で下車

分岐駅でそれらしいホームo(^▽^)o ただし4番線は使用停止中であります。神戸方には車両基地が(☆o☆)

0.9km歩いてきた杭瀬駅から各停高速神戸行きに乗車

ちゃんと人道橋を案内するEZナビウォークですら1.5kmですが、実際には橋の前後の階段ショートカットがありますから('-^*)/
ここも千船ほどではありませんが駅ビルあり。

千船駅で下車

高架下大きい駅ビルで周囲も賑やかげな街並みですよo(^-^)o
さてここもまた両側川ですが、ここからは鉄道でなく徒歩でわたります三 (/ ^^)/

1.1km歩いてきた淀川駅から各停高速神戸行きに乗車

コンコースには旧橋梁から採ったオブジェ(^-^)/
まだ真っ暗でホームからの淀川は写せませんですた。

阪神の福島駅から各停高速神戸行き

おはようございます。昨晩は5時間半じっくり寝られまして、朝シャンもしてわりかしスッキリできてます。
で新梅田から1.1km歩いてきた阪神の福島駅から昨晩買った1日券で入場。よく考えたらも少し早く出てきてれば上り初電で梅田に出てコインロッカーに大荷物預けられてました(ノ_・。)
なお今日の行程ですが、夕方以降を変更するつもりですm(_ _)m またその前でもダイヤ的には電車が前後する可能性大ですm(_ _)m

2008/12/12

大高駅で下車

なんか下り側に側線2本ぶんの敷地が。
これで今日の駅めぐりはおしまいとします。実は朝から体調いまいちでしたんで…予定では金山と野洲に◆がついてますがいずれも後日まわしとさせてくだせぇだm(_ _)m

共和駅で下車

大府過ぎたら急に都会。さらに大量の退勤ラッシュですよ(☆o☆)

逢妻(あいづま)駅で下車

やはり閑静な住宅街。崖にあって橋上駅の片側はほぼフラットです。

西岡崎駅で下車

頻度は岡崎から倍増ですが、閑静な住宅街の新駅な趣。売店スペースもはじめからなかったりして。

三ヶ根駅で下車

単なる橋上駅ではなく古めの橋上駅でありますo(^-^)o 駅前にはコミュニティセンターがありますが単に売店があるだけっていうのがまたオモロ(・ω・)/

幸田駅で下車

ごぶさたしてました(笑)。こちら現代化されてませんですばらしい(^O^)/

鷲津駅で下車

外装の工夫で高度成長期型駅舎もまずまず見栄えるものですね('-^*)/ 駅そば現役にプチビクーリ(☆o☆)

新居町駅で下車

国鉄型1番線駅舎も改装されてしまうんでしょうか…(ノ_・。)

弁天島駅で下車

幹線上としては随一の「小島上にある駅」。ただし賢島とは異なり、こちら人工島だったとです(^_^;)
で駅舎は羽後牛島方式でホーム上に移設済み。ホームはかなり広いので狭苦しくはないですね。

舞阪駅で下車

橋上化されて駅前もなんだか小綺麗になっちまっただ(*´Д`)=з と新幹線通り過ぎ(^-^)ノ~~

高塚駅で下車

なんか浜松駅の両隣はともに駅前が(・∀・)イイ!!

天竜川駅で下車

駅舎も駅前も高度成長期の残り香ただよってますo(^▽^)o 貨物側線群もなぜか残されてて…('-^*)/

袋井駅で下車

なぜか3面4線とゴーカですが駅舎1番線と臨時っぽい4番線は閉鎖。駅前はやたら広く静鉄バスがハバ利かせてますが、要は昔ここから路面電車が出てたとです(☆o☆)

愛野駅で下車

あゝ新駅、なして新駅。なあまりにつまらん新駅(ノ_・。) ただしラッチ内に清掃機が展示されてるのはイミフメ(@_@)

菊川駅で下車

久々の国鉄1番線型o(^-^)o ただし駅舎も駅前もリニューアル済みではありまする。

六合駅で下車

ここまで書きそびれてましたが、安倍川駅は今年3月、用宗駅は今年7月、藤枝駅はかなり前に広島大医学部学園祭に呼ばれた際についでに寄った別件用事で下車済み(その際の出発は掛川駅から新幹線で三原まで出てそっから呉線に乗って忠海駅で下車して毒ガス島に行った、って完全に寄り道メインぢゃん)でスルーしました。
ここも共通様式の橋上駅。通路に「島工通信」なんてのがぶら下がってて「なぜに工事関係者用のが吊されてるの(?_?)」と思いましたがなんのこたーなく「島田工業高校の通信」でした(^_^;)

西焼津駅で下車してから次の浜松行きに乗車

なんだか相当に既視感ありすぎで「乗下車済み(?_?)」とびびってしまいました(^_^;)な、東海にありがちな狭い橋上駅。
再び乗り込んだ浜松行きは6連でもほぼ満席でさっきのは単に島田行きだから空いてたのねと。

焼津駅で下車

というわけで今日の新駅乗下車開始です。余裕のある橋上駅。駅前になぜか温泉足湯施設がありますがカラで入れず。

2008/12/06

また揉めましたがなんとか開成駅で途中下車

栢山駅に電話照会してもらったんですが、なんか栢山駅ではJRに照会したそうでありますよ…
なんか私にはかなり馴染みのある固有名詞ですが、そちらは後ろアクセントなのに対しこちらは前アクセント。新駅らしい駅前ですが利用者も多いようです。

栢山(かやま)駅で途中下車

やはり現物提示直接交渉が不可欠と判断、わざわざ跨線橋わたって交渉の結果、降りられました。ほっ。
ここも構内広くて昔懐かしい感じがしますね。

富水駅で途中下車

はい来ましたよ「有効2日間でも小田急線内は途中下車できません」攻撃が。今回は錦の御旗を用意してないのが若干こちらの弱点ですね(ただいま手元には東武京王京急の御旗を準備済み)。
こちらは下り側が本来の駅舎、広い構内が(・∀・)イイ!!ですね。

螢田駅で途中下車

コンパクトながらなかなか好ましい駅前でござる(^O^)/
で途中下車ですが、ベテラン駅員さん曰く「自動改札機に入れたら必ず回収されるよ!」と断言しておられます。もし試してて失敗してこの駅員さんにサルベージ頼んでたら小言の1つくらい飛んできてたかもです(^_^;)

足柄駅(小田急)で下車して足柄→足柄第2種ニセO型きっぷの旅完遂

無効印いただいてぶし手元に残りました(*^-^)b
足柄駅(小田急)は駅前という雰囲気がまるでない狭小地にありますた(^o^;)

足柄駅(JR)で途中下車して御殿場線全駅乗下車達成\(^_^)/

無人化されてしまいまして旧い駅舎もさみしげです…これだけ駅前が広いつーことはかつてたいそう栄えてたことでしょう(*u_u)

洋光台駅から乗ってきた大船行きを港南台駅で途中下車

ここも堀割で駅前はかなり賑やかですが、高層団地は見あたりませんのです。

シーサイドライン乗り換えで利用済みの新杉田駅はスルーして洋光台駅で途中下車

やっぱりこちらから先手打って「このとおり(桜木町を指差し)今根岸線まわってます(^-^)」と申告すると話が早いですね('-^*)/ ただしわざわざスタンプ台で枠線くっきり山手駅下車印上書きです(ノ_・。)
ここは私がはじめて時刻表を見たとき(確か小2)の京浜東北線の終点でした。ホーム堀割にあって地上は大々的にニュータウンです(☆o☆)

磯子駅で途中下車するも下車印なし、失意のうちに(笑)大船行きに乗車

ザ☆ニュータウンな駅前。下車印はどうも探すのがめんどくさいだけだったフシも…
ただですね、途中下車印を押されないことによる、旅客側の不利益って、趣味以外にはないんですよね。だからこゆ場合に事業者の責任を問えるかどうかは微妙かと(^_^;)

根岸駅で途中下車

瞬間ダッシュを試みましたがエスカレータの右側で静止してる方々が散発的におられたため玉砕(ノ_・。)
駅前は一転して高台のニュータウン。しかし反対側は海に面した石油ターミナルというオモロなロケーションです。

石川町駅から乗ってきた大船行きを山手駅で途中下車

「途中下車印お願いしまーす」「これ途中下車にならないよ」「なります!(と桜木町を指差し)」「あホントだ、根岸線も入れてあるんだ(笑)」ってなんで笑われたんだろう(^o^;) てかやっぱり経路手書き追加なしはまずかったのかもです。
ちょっと高級な雰囲気のある住宅地です。

石川町駅で途中下車

もちろん中華街入口ですが、今日に限っては駅からハイキング受付の方が盛況のようです。有人改札ではまたまた経路チェック。

関内駅で途中下車してすぐ次の磯子行きに乗車

いやなんかここ乗車したような記憶がなくはなかったり…しかし曖昧なものなので改めて今回のカウントとします。さすがにここらあたりからは有人改札でホントに途中下車できんのかつーか経路上なのかと一瞬いぶかしがられまつね(^_^;)

鴨宮駅で途中下車するも下車印なし…

よく考えたら錦糸町→御殿場はここを通りません…ので当初予定どおり途中下車しました。がかなり探していただいたものの下車印がなくスルー。orz
貨物側線群&地上駅舎跡は一段高い駐車場になってます。

大磯駅で途中下車

急にひなびてきましたo(^▽^)o ちっちゃめながら立派な駅舎が鎮座ましましてます。下車印は妙に鮮やかなインク。

平塚駅で途中下車してから各停小田原行きに乗車

小学3年生のとき病気で半年入院してたんですが、毎朝の楽しみは持ち込んだちっちゃな白黒テレビで見てた「レースガイド」。公営ギャンブルのレース案内を静止画で淡々と流すだけのミニ番組で、子供が見る意味ゼロなんですが、日々紹介される開催地が変わっていくのを追うのが大好きだったのです(笑)。んで平塚と言えば平塚けいりん。私にとってはそれが真っ先に来るのでした。
続けての小田原行きはなぜか3番線で4分停車。待避もないのになぜざんしょ。

辻堂駅で途中下車

大船・藤沢両駅はスルー。東口有人改札から出まして(下車印は国鉄様式の手彫り!ヾ(≧∇≦*)ゝ)北口&南口を観察しました。北口は駅前巨大バスプールを絶賛改修中。

戸塚駅地下改札から途中下車して橋上改札から再入場して東海道線小田原行きに乗車

茶色インクに新見駅フォントのシヤチハタです。自由通路が地上地下にあるとは大ターミナル駅なみの豪華さですね(^-^)

東戸塚駅で途中下車

東口からは高い高い橋上駅舎ですが西口からはフラットで堀割駅にすら見えます(☆o☆) 下車印は劣化気味のゴム印。

保土ヶ谷駅で途中下車

今は横須賀線しか停まりません。いかにも横浜近辺ぽい(偏見か?)橋上駅、下車印は東の最新版。

2008/12/03

参宮橋駅で途中下車して今日の駅めぐりおしまい

初詣用臨時雨ざらしラッチが鎮座在してますね。
というわけでこのカテゴリでのレポートはおしまいです。これから1kmちょい歩いてJR東海ツアーズ新宿支店に寄り(別カテゴリで速報します)、さらに歩いて労組の事務所に向かいます。
次回ツアーは今週末の神奈川県内最長&最短O型+ニセO型5連発+小田急全駅乗下車です。

生田駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

読売ランド前駅は高校の同好会でよみうりランドモノレールの遺構を見学に行った際に下車しました(歩いてったらムチャクチャ遠かった…)ので、駅はずいぶん近代化されて様変わりしてましたがパス。
丘陵地なので駅前は手狭ですが何やら看板が。

百合ヶ丘駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

柿生&新百合ヶ丘は今朝方乗下車しましたのでパス。その新百合ヶ丘では特急急行と2連続追い抜かれで6分停車。
駅前から堀割駅が見えますね(^-^)ノ~~
複乗禁止掲示は古風なフォント。

鶴川駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

なぜかラッチ内外でこどもの国を強烈アピール(^o^;)

玉川学園前駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

町田駅は昔通勤してましたのでスルーしました。
駅前に大銀杏がありますね(☆o☆)

石上駅で下車して江ノ電全駅乗下車達成\(^_^)/

やはり新しめの棒線駅で今日のメイン目論見は達成されました。
この後若干余裕があるので、相模大野-新宿間の駅を少し乗下車してこうかと思います。

目白山下駅で下車して湘南モノレール全駅乗下車達成\(^_^)/

きっぷは富士見町からの以外車掌さんに回収されますた。7分半ヘッドだとこのあたりはガラガラ。
駅ホームからは海も見えますよ(^-^)ノ~~
この先モノレールはトンネルくぐって即終点ですが、私は歩きます(^_^;)

軌道下を0.9km歩いてきて到達した片瀬山駅から湘南江の島行きに乗車

最後キツめののぼり坂(汗だく(^o^;))、大船方は大高架なのに江の島方は地上です(@_@)

西鎌倉駅で下車

湘南深沢-西鎌倉間は峠越えで、トンネルや地面すれすれ走行を堪能できました(^-^)
そしてこちらで下車。旧地名は津村って言うらしいです。鎌倉で津村…(ごく一部の人笑)

2.1km歩いてきた富士見町駅から湘南モノレール湘南江の島行きに乗車

というわけで170円きっぷ買って乗り込みました。このまま未乗下車駅をうまく回ると計550円で、大船駅でしか売ってない1日券600円より安くなります。もちその分たくさんたくさん歩かねばなりませんが(^_^;)

予定変更して北鎌倉駅で下車

なんかこうしてさらに歩きまくると、当初予定よか交通費が安くなる模様でして(^_^;) さらに以前から気になってたここも新規カウントでウマーです(・∀・)構内踏切に絶賛営業中の臨時改札とまるで民鉄駅\(^_^)/
でちと緊急の要件が入りましたので、徒歩移動開始前にこちらでそれを処理します…

500m歩いてきて和田塚駅に到達して鎌倉行きに乗車

他駅に比して一見かなり地味な印象もありますが、よく見るとこーんなあり得ない門が。o(^▽^)o 喫茶店みたいですよ('-^*)/

極楽寺駅で下車

言わずもがなの超有名木造駅舎、まぢで感激涙ぐんでしまいましたよ…(ノ_・。) なぜかGPS測地できないのも気にならん!!

稲村ヶ崎駅で下車

剣山ーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ
そしてこのあたりにもまた併用軌道♪(*^ ・^)ノ⌒☆

七里ヶ浜駅で下車

地名は七里ガ浜、駅名は七里ヶ浜。狭い道に狭い線路敷に狭いホーム!o(^-^)o

腰越駅で下車

路面区間終わっちった…(/_;)/~~
こんな小駅でも有人なのがうれしい江ノ電です。

湘南海岸公園駅で下車

棒線無人駅です。ホーム両側から出入りでけます。周囲至ってのんびり。

1.3km歩いてきて江ノ電鵠沼駅から鎌倉行きに乗車

またまた細い路地をくねくね曲がりながらやってきましたが今日は暑い(^o^;) コート脱ぎましたがそれでも汗だくです(>_<)
こちらなんと地下駅でした(☆o☆) あーんど、4連の後ろ2両は板張りのクルマo(^-^)o

鵠沼海岸駅で下車して小田急江ノ島線全駅乗下車達成\(^_^)/

まあ小田原線よりはるかに短距離少駅数でしたからこんなもんでしょう。
駅前からはまったく海は見えませんがすぐそばなようです。ただし今日は寄りません。(^_^;)

本鵠沼駅で下車

いやー自動改札通れるのはなんてラクチンなんでしょ('-^*)/
平屋ののんびりした駅でごわす。

善行(ぜんぎょう)駅で途中下車

すぐ先トンネルであります。まさに湘南が近づいてまいりましたね('-^*)/ 案内表示に通過駅の悲哀が(^_^;)

六会日大前(むつあい)駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行き(またまた3分遅れ)に乗車

湘南台駅はひらがな全駅制覇で相鉄→小田急と乗り換えた際に乗車済みでスルー。
ここは以前は単なる六会じゃなかったでしたっけか…日大が金(ry
というわけでおっきな橋上駅舎になりました。駅員さんはきっぷしげしげと眺めて「あっこれは大丈夫です」と正しい処理。

長後駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行き(3分遅れ)に乗車

高座渋谷からは京王以来実に久々に座れました(^-^)
2面4線の立派な駅。かつてドリームランドモノレールの支線がここまで延びてくる構想があったそうですが(高校生の頃同好会でドリーム開発に取材した際ご教示いただきましたm(_ _)m)どこに駅ができる予定だったんだろう…

高座渋谷駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

側線跡も鮮やかな地上駅にこの駅前o(^▽^)o 今日はじめてのマイヒットですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆ (単に起きてから時間経って脳が動いてきただけか…)

桜ヶ丘駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

どう見てもトマソン化した橋上駅舎の駅名看板(^o^;)
そして今日はじめて駅員さんに「途中下車できない」と咎められたのでこれは確実にお客さまセンターマターですね…

大和駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

高架駅。地下駅の相鉄と地上ラッチ共用で先日下車済みですが今日は小田急側から入出場。なんかすげー1日違い(ノ_・。)

鶴間駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停藤沢行きに乗車

ちっこい西口から出てみたらあらら旧駅舎跡が駅前広場に。

南林間駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

中央林間駅には2年前の成人来再乗で小田急→東急乗り換えにて下車済みですのでスルーしました。
駅舎のつくりは東林間駅と似てますが駅前はこちらの方が立派です。なにげに下り待避線準備済みだったり。

東林間駅で途中下車して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

これは正当な途中下車なので記事タイトルもそう明記せねば。
駅前通りからは丹沢山が見えてます。

相模大野駅で途中下車してすぐ再入場して各停片瀬江ノ島行きに乗車

ひぇ〜〜〜〜巨大( ̄○ ̄;) 有人改札では若手駅員さん(バイト?)キョトーン(・_・;) ベテランさんドゾドゾ(*^ー^)ノ

1.6km歩いてきて到達した柿生駅から区間準急本厚木行きに乗車

いかにフリーパスでスムーズに再入場するかに気を取られてしまい駅前撮り忘れm(_ _)m 無人側からのためインターホン対応となりました。
貨物側線もあっただろう配線がホームからもわかります。
しかしこの時間は下りも混んでるんですね。繁盛してますね小田急。

五月台駅で下車して小田急多摩線全駅乗下車達成

多摩センター&唐木田はそれぞれ終点として乗下車済みですのでこれで多摩線コンプとなりました。

黒川駅で下車して予定より1本早い各停新宿行きに乗車

今回の千鳥足方式での乗下車は昨今の回らない脳で考えたものとしてはなかなか最適化されてるなと自惚れ(^o^;)
はるひ野駅からは至近でホーム端から見えます(^-^)ノ~~
駅周辺にはソフトハウスたくさんあるみたいです。

京王永山駅から50m移動して小田急永山駅から各停新宿行きに乗車

小田急復帰です。この手前から多摩センターまで京王と併走なので、向こう側の明かりが見えるトンネルの位置までほぼ同じなのです。

下り坂を0.8km歩いてきて京王線若葉台駅から始発各停橋本行きに乗車

せっかく多摩線の駅をめぐってるんだから京王もがしがし乗っとかねば。一大車両基地があるため始発ですが意外に乗ってましてややびっくり。

黒川駅は飛ばしておニューなはるひ野駅で下車

新しいだけあって余裕の空間どりに凝ったつくり。エスカレータも両側ともに上下ついててラクチンですた。北口は簡易だなぁ。

栗平駅で下車

2面4線対応準備済みな構造。それが準備状態だからノー階段で出られる南口から下車してみました。まさに多摩丘陵にあるんだなぁな駅前。

2008/11/25

横浜駅が見えるほっそーいホームの平沼橋駅で下車して相模鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

横浜駅から至近過ぎとは言え、これは横浜駅膨張と長編成化による短縮のせいも大きく、利用者意外に多そうですよ(☆o☆)

西横浜駅で下車してから次の各停横浜行きに乗車

かつて貨物ヤードだった電留線、後付けで10連対応した結果先端が尖ってしまったホーム、そしてなによりも国鉄との貨物連絡線跡。o(^▽^)o

天王町駅で下車

こりゃまた随分とオールドファッションな高架駅ヾ(≧∇≦*)ゝ いつごろ高架化されたんでしょうか?

星川駅で下車してから次の各停横浜行きに乗車

工事中なのかにゃー(?_?) 自由通路が仮設っぽく。

800m歩いてきた和田町駅から各停横浜行き

これで先ほどの大塚本町駅での遅延を取り戻しました(^_^;) 川べりにある駅ですよ。

上星川駅で下車

うわこれ昔貨物側線あった場所のかほりがプソプソ漂ってきますよヾ(≧∇≦*)ゝ

鶴ヶ峰駅で下車

ぅっこちらさがみ野駅と同じ駅標、要は最近のはこうなのねん(^_^;)
しかし…鶴ヶ峰駅だからツルですか…(^_^;;;;)
駅前は好ましい商店街です(^-^)

かしわ台駅で下車

車両基地のある広い駅ですた。
あっそだ、相鉄は、2日間有効のJRからの連絡乗車券で自社線内の下車前途無効だそうですので、4文字駅もすべて今日まわったでつよ。(小田急連絡のフリーきっぷでは途中下車可だそうです)

1km弱歩いてきたさがみ野駅から急行海老名行き(各駅に停車)

なんか有人改札がカウンター方式だし駅標他の意匠が違うし…特異駅だ(☆o☆)

相模大塚駅で下車

広い広い車両基地は空っぽ。つーか戦闘機騒音まぢ五月蝿い(-"-;) というのは降りてみてはじめてわかることですねやぱ…

大和駅で下車

小田急とラッチ共有でつo(^-^)o
地下ホーム上にQBハウスはなんか妙(^_^;)、先ほど乗ったここ止まり列車の引上線も地下でつね(^-^)

瀬谷駅で下車

こりまた整頓された駅前。上り線が島式2線になっちょりま。

三ツ境(みつきょう)駅で下車してすぐ次の各駅大和行きに乗車

傍らに巨大な相鉄ローゼン&店の名はライフがでーんと構えちょりま(☆o☆)

希望ヶ丘駅で下車

立派な橋上駅ですが、これはもう、以前は新京成の駅みたいだったんだろうなぁとわかる駅前ですね('-^*)/

二俣川駅で下車

すんまそん、駅の規模があまりにデカ過ぎるため駅舎外観は省略しまつm(_ _)m 屋上は駐車場らしい…(@_@)

南万騎が原(みなみまきがはら)駅で下車

堀割駅ですが湘南台方のトンネル入口が(・∀・)イイ!! ついでに鉄分絶賛染み出しちう(・ω・)/

ひらがな全駅制覇対象のいずみ野駅をスルーして弥生台駅で下車

こらまたオサレな駅…私めには似合わん(^_^;)

相鉄線ゆめが丘駅まで歩いてきて1日券600円を買って入場

ここから効率よく相鉄の駅めぐりに入ります。まだ畑ばっかしのこのあたりに駅2つはどう見ても過剰(^o^;) 閑散としてます…

次の湘南台行きを下飯田駅で下車して横浜市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

湘南台駅は完乗時にラッチ出入場してますのでこれでコンプです。
ホーム両端は外光が差す半地下構造。保線車両が側線に置かれてますよ(^-^) 周囲はちょっち田舎(^_^;)

次の湘南台行きを立場(たてば)駅で下車

うーむ2駅並べて「中田の立場」…笑
改札は地上でかなり立派なコンコース&駅舎&駅前でありますた。

次の湘南台行きを中田(なかだ)駅で下車

市長と同じ読みでつな。
カレーそば食べたせいもありそうですが、地下鉄の降りつぶしは汗をかくものなので、ついにパーカ脱いで半袖Tシャツ一丁になっちゃいました(*^-^)b

次の湘南台行きを踊場(おどりば)駅で下車

こりまたたいがいな駅名…(^O^) ですがやはりかなり新しく開業した区間だけあって空間どりが今様っすねぇ。地上はやはり新興開発地ふう。

次の湘南台行きを戸塚駅で下車

さすが一大ターミナル、広々コンコースはJRが地下1階地下鉄が地下2階であります。横浜方のトンネルは函型から単線シールドにつぎはぎ。

下永谷駅はスルーして舞岡駅で下車

そろそろ空いてきました&乗降ともにほとんどありません(^_^;) そして穴ぼこみたいな出入口(^o^;) かなり田舎な駅前です。
なお下永谷駅は、最寄りの大津スポーツセンターにプロレス興行を観に来た際に乗下車済みでした(^-^)

次の湘南台行きを上永谷駅で下車

車両基地アリで堂々の2面4線(^O^) さらにこの横浜方待合室は、地下鉄のものとは到底思えませんo(^-^)o

次の湘南台行きで上大岡駅はスルーして港南中央駅で下車

上大岡駅は下永谷駅へのアプローチで乗下車済みでした。こちら港南区総合庁舎の真ん前、バス乗り換え需要もあるみたいですよ。

次の湘南台行きを弘明寺(ぐみょうじ)駅で下車

昨日は京急の駅で降りました弘明寺。しかし場所がまったく違い、こちらはたいそう賑わっちょりますよ(☆o☆)

次の湘南台行きを蒔田(まいた)駅で下車

わりかし愉しい駅名がありますね横浜市営地下鉄(^-^)/ こちら出札窓口の掲示が残ってますよ(^O^)

次の湘南台行きを、先週金曜日の団交相手の最寄り駅吉野町で下車

ったくあのほら吹き社長&部長を絶対に許さず闘い続けるぞ!!\(゜□゜)/ というイキオイなので地上の光景はまだ見たばっかり〜であります。

次の湘南台行きを阪東橋駅で下車

ホームが大変に浅くまわりやすいです(^_^;) 駅名になってる阪東橋ってどこにあるんでしょうか(?_?)

1本後の湘南台行きを伊勢佐木長者町駅で下車

よみは「いせさぎちょうじゃまち」が正確です。確か私が京急にはじめて1人で乗った頃は地下鉄はここ止まりだったような。堀割のような地上景色ですが実際には川を暗渠化した跡でしょうか(?_?)

関内駅で下車

なぜか2番線と4番線しかありません。3番線の位置には謎の行き止まり側線。詳細はぐぐってくだされ(^_^;)

中川駅で下車

あざみ野方の天井からは光がこぼれてますが横浜方の出口はかなりの階段の上。やはりニュータウンの大仰な駅ですがただいま改装中のようで。

センター北駅で下車

まさに一大ニュータウンのターミナル!(☆o☆) なぜか阪急まであったりして。
これでグリーンラインの各駅コンプです。

2本後の日吉行きを日吉本町駅で下車

ここは知人の最寄り駅につき話だけはいろいろ聞いてました。ホームから地上まで一気にあがるエスカレータは気持ち(・∀・)イイ!! 丘の中にポツンと秘密基地、みたいな佇まいも(・∀・)イイ!!

1本後の日吉行きを高田(たかた)駅で下車

1空間で大胆にコンコースから2階建てホームまでもを収容(☆o☆) でグリーンラインの駅では有人カウンターがある場合その中に売店が併設されてるんですね(^O^) ただし京急とは違い売り子は駅員さんではありません。

2本後の日吉行きを東山田(ひがしやまた)駅で下車

あっかっるーいコンコース♪ まだまだ周囲は未開発ですた。

2本後の日吉行きを北山田(きたやまた)駅で下車

センター南北両駅は当然にスルー。「やまだ」ではなく「やまた」です。
それにしても深い!( ̄○ ̄;) 深すぎる!! まぁこれが横浜市営地下鉄の沿線地形だと言われればそうなんでしょうけど…4枚め中央の建物は周囲のややわざとらしい景色に溶け込んでますがパチンコ屋です(^_^;)

川和町(かわわちょう)駅で下車

今年3月の開業日に既にレポート済みですが謎の狭小プラットフォーム(?_?)

センター南駅で下車

高い高架のさらに上に橋上駅舎というヴァカデカさ(☆o☆)

2本後のあざみ野行きを仲町台駅で下車

完全に郊外型の高架駅。民主党が演説してますがまさにそれにお似合いな整然としたきれいな駅前。藁

2本後のあざみ野行きを地上の新羽(にっぱ)駅で下車

地上はええのぅ(^o^)v-~~~
車両基地(は北新横浜ちかくにあり)との接続折り返し線をはさむ2面3線の高架駅は威風堂々。「地下鉄」ロゴが勇ましいです。笑

2本後のあざみ野行きを北新横浜駅で下車

新横浜駅は三ツ沢両駅攻略のアプローチで乗車済みにつきスルー。この他の中間駅で乗下車済みなのは桜木町&下永谷&上大岡くらいです。
ここはホームから地上のあかりが見えるくらい浅いo(^-^)o 開削で作ったような感じですよね…

2本後のあざみ野行きを岸根公園駅で下車

こんどは浅かった(^-^) 駅前にはまさに岸根公園。

片倉町駅で下車

横浜は通常利用、三ツ沢下町&三ツ沢上町は全駅制覇で攻略済みなので3駅スルーしてきてこちらで下車です。
ここも深い!(>_<) 地上出るまで相当かかりました…しかし地上にはバスプールや駐輪場が道路わきにしっかり取られてて、まるで地下鉄駅じゃないみたいです。

横浜市営地下鉄高島町駅まで徒歩移動7分、1日券740円買ってあざみ野行きに乗車

なんか歩道橋でかなりの迂回をさせられた挙げ句、ホームもやたら深くてたいへんでした(^_^;)
自動改札印字が東急のと完全に同一です(☆o☆)
で横浜市営地下鉄では車内からのメール送信ができませんので、ここからの速報は間欠状態となります&乗車レポートは折り返し乗り継ぎ時以外省略いたします。朝ラッシュがはじまってましてもちろん座れません。

新高島駅で下車してみなとみらい線全駅乗下車達成\(^_^)/

明るいって投稿した直後に暗い駅(^o^;) やたら天井高い一方でコンコースは狭く、いろいろと他駅とは違うフォーマットです。地上ではまだ開発進行中。
乗りつぶし時には横浜駅から入場・乗車して元町・中華街駅で下車してますので、これでみなとみらい線の全駅に乗下車できた形です。

みなとみらい駅で下車

なんかですね、他のどの地下鉄よりも、ホームが明るいんですよ(撮影時の補正たいへん)

馬車道駅で下車

しかし最近の東急系はやたら広角で携帯カメラで絶対に撮れないような構造が好きですね…ワザと狙ってたりして。
ここも深くなくて駅めぐらーに優しいです。笑

みなとみらい線に直通して日本大通り駅で下車

あっけなく到着してエスカレータを歩き始め…て思いっきり転んで手足痛打。これ明らかにマイ鬱病状なんですが。笑(←まだ笑ってる余裕はある)
それはともかく、その長めのエスカレータをのぼれば広々コンコース、さらに階段ちょこっとのぼれば地上ということで、お隣の終点駅に比べればはるかに浅い地下であります。5枚めはまさに日本大通。

2008/11/24

新馬場(しんばんば)駅を旧北馬場駅側から下車

私が生まれて3番めに乗った私鉄がここ京急ですが、とにかくマイ京急史最大の衝撃がこの駅の誕生過程でした。北馬場・南馬場の両駅を高架化に際し統合することになり(その工事中がマイ京急初乗り)、下り線のみ先に高架になった結果、下りホームの北側階段を降りると北馬場駅、南側階段を降りると南馬場駅、そして下りの駅の名は「北馬場・南馬場」…これ、運賃制度はどう決めてたんでしょうかね(?_?)
で下車は北馬場駅からしてみました。ラッチ内売店売り子兼任です。
で、北品川駅には、品川女子の塾屋向け説明会に参加した際に乗下車済みということで、これで京急の3文字以下駅すべてと枝線の駅すべてに乗下車できたことになります(^-^)/

立会川駅で下車

ようやく高架化済み区画で改札も統合されててほっ。平和島で快特待避しつつもさっさか着きました。

大森町駅で下車

なんぢゃこの手書きゴルゴフォント駅名標は(^o^;) と思いきや同じフォントでプロパガンダ(-.-;)
ここも上りホームは無人につき…(以下略

梅屋敷駅で下車

いきなりドアカットですが両端踏切じゃ仕方ないす。んで上りホーム改札は無人につき…(以下略

馬堀海岸駅で下車

駅員さん売り子売店がラッチ内。ところでこの下りホーム品川方にあるわざわざこさえた踊り場?はいったい何のため(?_?)

京急大津駅で下車

とことんリニューアルされてますが一部にかつての味が残る駅舎です(^-^)

新大津駅で下車

確か昔は堀ノ内始発の特急三崎口行きとかあって通過駅ゼロ…( ̄○ ̄;)
こちら田舎度がかなり高く(^o^;) 駅前に商店なし大通りなしでありんす…

堀ノ内駅で下車

汐入駅は昼間再乗時に乗車済み、横須賀中央駅はそれ以前から乗下車済み、県立大学駅は4文字駅でスルーとしました。
なんか接近メロディが渡辺真知子「かもめが翔んだ日」でんがな(☆o☆) まだカラオケで唄ったことがなく年内に必ず唄ってみたい…(^_^;)
分岐の2面ホームからの地下道がそのまま駅舎正面に出る、なかなか好ましい構造ざんすo(^-^)o

逸見(へみ)駅で下車

ヘミ猫とは何の関係もありません。('-^*)/
待避線の向こうに、山とへばりついたような家々が見えてなかなかです。ついでに駅舎本屋も崖へばりつき(^-^)

安針塚(あんじんづか)駅で下車

やっぱり当初構想どおり、4文字以上駅はスルーの方針といたしますm(_ _)m
で安針塚駅!いきなりのホーム屋根木柱&木ベンチに驚愕でしたが旧き良きはそんだけ…他は近代化されちまいました(ノ_・。)
閑静なロケーション。

追浜(おっぱま)駅で下車

デッキもあるデカい駅なのに売店売り子兼任(^o^;)

野島公園駅で下車して横浜新都市交通シーサイドライナー全駅乗下車達成\(^_^)/

陸側は完全に住宅地ざんす(☆o☆) ちなみに野島公園駅であって、野鳥公園駅ではありません!(^o^;)

市大医学部駅で下車

ぉぉ(☆o☆) ラッチ内に薬局がo(^-^)o もちろん附属病院はデッキ直結(^O^)/
こちらの大学、いっとき受験も考えてたんですよね…入学してたら今のじぶんはなかったわけでして。

福浦駅で下車してから次の金沢八景行きに乗車

非鉄輪軌道で道側に駅名アピールがないのは珍しいような。

産業振興センター駅で下車してから次の金沢八景行きに乗車

高速道路の併走が終わりましてこぢんまり感。

幸浦駅で下車してから次の金沢八景行きに乗車

ごらんあれは能見台駅だよ!!(^-^)ノ~~

並木中央駅で下車

車両基地があるため中線つき2面3線。しかも車両基地は360°1周しちょりまんがな( ̄□ ̄;)!!

並木北駅で下車

新交通システムには珍しい、地平にある橋上駅です。なんとなく薄暗いホームに対しコンコースは明るめ、しかしそのホームには下水道PR。

鳥浜駅で下車してから次の金沢八景行きに乗車

なんか新杉田-ここ間の利用が多いみたいですよ(☆o☆)

南部市場駅で下車してから金沢八景行きで折り返し

新杉田駅の寸前まで来まして折り返し。なんか殺風景っすね…

神武寺駅で下車

ここも売店売り子兼任。しかしここのヤマバはそこにはないわけでして…

逗子線に入って六浦駅で下車

現役3線軌条ーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ ってそれだけかい(^o^;)

能見台(のうけんだい)駅で下車してから各停新逗子行きに乗車

っとここまでで初の「ザ☆神奈川県の民鉄駅」な広々駅前o(^-^)o ここも駅売店は駅員さん売り子です。ホーム付近はカント利きまくりで乗降たいへん。

思うところあって4文字ですが京急富岡駅で下車してから各停浦賀行きに乗車

とりあえず新大津駅までは未乗下車な全駅に乗下車しとこうかなと。こちらにも準トマソンドームありますね(^-^)

杉田駅で下車してから各停新逗子行きに乗車

をー駅ビルならぬ駅マンション(☆o☆)

屏風浦(びょうぶがうら)駅で下車

上大岡は乗下車済みにつきスルー。下りエスカレータ細っ(@_@)&ここも売店売り子=駅員さんだ(☆o☆)

弘明寺駅で下車して次の各停浦賀行きに乗車

南太田駅は先週に乗下車、井土ヶ谷駅は4文字なのでスルー。こちら掘割っぽい駅でコンコースには(・∀・)(←いずみ中央駅)みたいなドームo(^-^)o 駅前商店街は坂になってますよ。

4文字の日ノ出町駅はスルーして黄金町駅で下車して次の各停新逗子行きに乗車

屋根はあるのにさらなる階段ドームがややトマソン気味(^o^;) 歴史ある高架はかなり腐食が進んでるようにも見えますが…( ̄○ ̄;)

戸部駅で下車してただちに各停浦賀行きに乗車

階段急っ&深っ(☆o☆) 高架下にへばりついたような駅舎でし。

神奈川駅で下車

ここはもう、小学生のときから、京急乗っても国鉄乗っても「狭っ(@_@)」とばかりのこの石垣が強烈な印象だったんです('-^*)/ 横浜駅がすぐ先に見えてます。

5文字の神奈川新町駅は飛ばして仲木戸駅で下車してから各停新逗子行きに乗車

地上にある本来の出入口は無人( ̄□ ̄;)!! 仕方なく反対側ホーム直結のJR東神奈川駅連絡口から出てみました。

子安駅で下車して次の各停浦賀行きに乗車

こりはまた…駅舎がなぜかJRとの狭間にあって踏切わたらないと出られません(?_?) 駅のすぐ先から車両基地です。

生麦駅で下車

鶴見市場、京急鶴見、花月園前と4文字駅を3つ飛ばしてこちら。1番線は休日は通過専用なのです。

八丁畷(はっちょうなわて)駅で下車

JR南武線とノーラッチ乗り換え駅。もちろんSuica/PASMOの場合は簡易改札機にタッチしないと違法です。JR券売機では額による発売区間制限でなく南武線・鶴見線内に限った発売だったり。
ここにはどんな下車印があるのかが楽しみですね…ってならば4文字駅途中下車チャレンジ時に降りればよかったか(^_^;)

産業道路駅で下車してから京急川崎行きで折り返し

高校生の時分には産業道路との立体交差はなかったような気が…しかし今後はこちらが地下に潜って踏切解消予定。

東門前(ひがしもんぜん)駅で下車

ひじょぉ〜に昔ながらのスタイルo(^-^)o 構内踏切や木の柱にH鋼の梁ももちろん重要ですが、ホームからにょっきり聳え立つ架線柱も萌えますね♪

港町駅で下車

多摩川隔てただけで空港線とは偉い違う工業地帯っぽさ。

雑色(ぞうしき)駅で下車

アーケードが踏切両側ギリギリまでせり出すこの下町ぽさも高架化でどうなるやら…

天空橋駅から都営車の急行印旛日本医大行きに乗車

まさに現在の空港線が出来たときからの新駅。ちなみにここで乗車券分割すると安くなる場合が。

穴守稲荷駅で下車

またまた地上に戻ってこちらは「らしさ」が残る駅。夜も明けてきましたのでとりあえずここからは歩いてみます。

大鳥居駅で下車

ここは地下化されてしまい様相一変…地上線跡すらぱっと見わからなくなってます。

糀谷駅で下車

高架化工事中ですが駅前の雰囲気はまだまだ昔懐かしの羽田線沿線ぽさが残ってますよ。

2008/11/21

労組団交のため京急の南太田駅で下車

かなり精神状態が悪化していて仕事もおぼつかないつらい状態ですが団交ならなんとかできるだろうと言うことで、最寄りの駅につき南太田駅で降りてみました。なお今日は夕方から品川駅前なので都営1日券を使ってます。
待避線つきですが崖と川に挟まれた狭量な土地に駅やビルや住宅たくさん。
さらについでに臨時1日券1000円も買っておきました。今のところ明日か月曜日に動くつもりです。

2008/11/14

川口元郷駅で下車して埼玉高速鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/&今年の埼玉県民の日駅めぐりおしまい(/_;)/~~

最初ローカル駅からはじめて最後高架→地下鉄はやっぱりキツいっすね(^o^;)
とまれこれで今年の秋はほぼ終わりました(そ、そうだったのか)。来年の埼玉県民の日は秩父鉄道をめぐるつもりっす(^-^)ノ~~

南鳩ヶ谷駅で下車

住宅街の中に出たかと思いきや真横にスーパー('-^*)/

次の各停白金高輪行きを新井宿(あらいじゅく)駅で下車

延々とあがってくと途中に地下駐輪場、そして地上に出たら単なる道路…そうだこりわ京都市営地下鉄っぽい。

戸塚安行(とづかあんきょう)駅で下車

地上に出れば埼玉的なんですがでも地下鉄。オモロ(鶴見亜門風)

新越谷駅で下車して今日の東武はおしゃまい

デカすぎる駅でした…( ̄○ ̄;)

新田(しんでん)駅で下車して各停北春日部行きに乗車して折り返し

ここから先の埼玉県内駅は今朝の分を含めて乗下車済みですので、新越谷まで引き返します。退勤ラッシュ時にしては空いてます。

蒲生駅で下車してすぐ次の各停中目黒行きに乗車

駅前はもはやほぼ同じフォーマットでつまらん┐(´ー`)┌ですが(失礼)、複々線中2線が緩行線だと1枚めみたいな併走も撮れたりして。

北越谷駅で下車してすぐに始発各停中目黒行きに乗車

記憶をきちんと整理しましたが、こちらはラッチ内トイレを使っただけなので今回が初乗下車です。一方、越谷駅は知人のダンスを文化会館に観に行ったときに乗下車済みなのでスルーします。さらに新越谷駅には後ほど降りますのでとりあえずスルーです。
ここから複々線(^O^)/

大袋駅で下車

なんかゼロ番線に線路敷かれてます( ̄□ ̄;)!!が浅草方にはひっぺがし跡…(?_?)

次の中目黒行きを武里駅で下車

橋上駅舎ですが上りホームわきに貨物側線跡がわかりやすくあってなかなかです(^O^)/ 駅前も整然としかし現代的ではなく。

一ノ割駅で下車

純然たる偏見ですが、こゆ木造平屋狭小駅前もなんか東武っぽく。

伊奈中央駅で下車して埼玉新都市交通全駅乗下車達成\(^_^)/、ただちに大宮行きに乗車して折り返し

この先羽貫駅は開業直後の終点につき、また内宿駅は現在の終点につき、さらに大宮駅は起点につき、それぞれ乗下車済みです。のでこれでニューシャトルは全駅に乗下車できました♪(*^ ・^)ノ⌒☆
さすがにこのあたりになると農園あるのねんo(^-^)o
というわけでこれより大宮まで戻ります。もちろん座れましたがけっこう乗ってますよ(^O^)/

涙なみだのものがたり

ってことはなく、丸山駅から上越新幹線沿いの単線になって右側交換な志久駅。そら複線区間では常に右側ドアが開くんだから合理的♪

丸山駅で下車

車両基地があり終着始発列車もある2面3線ナリ。

1km弱小走って到達した沼南(しょうなん)駅から内宿行き

まぢつかれた…ヽ(゜▽、゜)ノ
こちら、しょうなんでも沼の南。開業からはるか経って、駅付近にはスーパーもあってやっぱ発展してるんだなぁと。

原市駅で下車してまた走るヽ(゜▽、゜)ノ

あたりまえでず乗客は減る一方。

1km弱小走ってきて吉野原駅から内宿行き

走ってるうちにみるみる暗くなった空、半袖Tシャツ1丁ながら汗だくの私。(^o^;)

東宮原駅で下車

旧国鉄遊休地があるのもまたその境界に古枕木が使われてるのもある意味当然ですが、しかし有刺鉄線ではないのでした(^_^;)

1km歩いて埼玉新都市交通の鉄道博物館(大成)駅に到達、埼玉県民の日きっぷ400円を有人改札で買って入場

いやー立派な駅になったもんだ。私は鉄道博物館にはあと10年くらいは行かないような気がします。笑
記念きっぷはなんとスチロール製コースター(^o^;)。駅員さんに「今からでいいの?」と訊かれますた。笑

北大宮駅で下車

東北本線と併走。いきなり狭いホームに小さな出入口で地方都市民鉄の様相。しかしここには、延長板つきながらも線路境界に有刺鉄線枕木健在!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

次の大宮行きに乗ってきて大和田駅で下車

妙な壁塗りの割には駅舎正面が仮設っぽくて( ̄○ ̄;)妙

七里駅で下車

ここも両側に側線ひろがってたんですね…すごいぞ野田線ヾ(≧∇≦*)ゝ

次の大宮行きに乗ってきて岩槻駅で下車

またまた1番線から段差なし駅前広場キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ 正面の柱は木剥き出しだしo(^▽^)o
そういや埼玉高速鉄道はここまで延伸予定アリでしたね。

次の大宮行きに乗ってきて東岩槻駅で下車

こりまた貨物側線のカーブがよくわかる駅前(☆o☆) しかしこのあたり、どこもみなおっきな駅っすねー(☆o☆)

次の大宮行きに乗ってきて豊春駅で下車

この立体駐輪場はかつて貨物側線だったかほりがしまつ…(・ω・)/

八木崎駅で下車

かなり広い敷地の平屋木造駅舎がうれしいですが、それ以上に有刺鉄線枕木が( ̄□ ̄;)!! ホーム境界ではないものの、敷地境界を今も現役で厳然と守ってるんですよおぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

姫宮駅で下車

東武動物公園以南なのに、なぜかのんびり静かな駅周辺。これで木造だったら奇跡の駅になってたかも。

南羽生駅で下車

まさにローカル小駅ですが、ぬわんと下りホームに枕木柵がヾ(≧∇≦*)ゝ さすがに一部倒壊してバリケードフェンスが張られ、お役は御免となってますが、昔は京成でもよく見かけたこれが物理的に残存してるだけでもかんどー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

加須(かぞ)駅で下車

国鉄式中線の2面3線&駅ビルが現役でうれしくo(^-^)o

1駅戻って鷲宮駅で下車してからすぐ各停太田行きに乗車して折り返し

遅延影響で5分しかなく大変(^o^;) 以前からリッパな橋上駅舎をくぐるたびに「リッパだなぁ」と感じてましたが、降りてみても「なぜリッパなのか」はわかりませんでした(^_^;)

久喜駅で下車

ここも昔はラッチ共有。古くからの自由通路は狭いです(>_<)

和戸駅で下車

さらにローカルムードo(^▽^)o 両側の側線跡、がっしりした木造駅舎、「停車場前」と呼ぶにふさわしい細長い駅前広場\(^_^)/

幸手(さって)駅で下車

私がガキンチョの時分は準急はここ止まりで、今は線路がはがされた3番線が本線で今本線の2番線は折り返し線だっただす。しっかりした木造駅舎がいまも残り、駅前にはデカい日光線開通記念碑も。

南栗橋駅で下車

こちら4年前にスペーシアが運転打ち切りになり代行バスに乗り換えたため、東口を利用済みです。実際にやたら既視感。ただしマイルールでは改札分離以外の特別下車や代行バス乗り換えはカウントに入れない、としてまして、こうして改めてカウントです。
なお「代行バスでのみ乗下車した」駅は、東武動物公園、新発田が該当します(新発田はSHIP観に酒田に向かう途中強風規制で新津からバス代行だった)。これらにはいずれ乗下車せねばなりません。って新発田はともかく東武動物公園は?と尋ねられそうですが…

新古河駅で下車

こちらは後付け新駅なので橋上駅。東口は古河方面ということか狭い広場にタクシーたくさん、西口は広い広場ががらんどう。

栗橋駅で下車

ラッチ分離で今はJRと別口ですが自由通路共用のありがちタイプ。しかし…

日光線の埼玉県境、柳生駅で下車

今日2駅にして早くも木造駅舎(☆o☆) 貨物側線スペースも広いし駅前は近郊農村駅の趣だし、すばらしいですo(^-^)o

草加駅で下車

押上から埼玉県内境界駅谷塚までは240円、ここ草加までは300円で60円もムダに高くなりました。が、そもそも谷塚駅は日雇いバイト(竹の塚の食品工場)の通勤で乗下車済みな一方で草加駅は未乗下車ですし、車中でざっとダイヤを見たところ明らかに各停しか泊まらない谷塚よりこちらの方がなにかとお得とわかり、60円は寝坊罰金と割り切りました。(^_^;)
複々線化されてだいぶん経ちますがまさに埼玉県の住宅商業地の駅であります。

2008/11/11

松崎駅(前アクセント)で下車

本日唯一の鉄行動は敢えてのこちらでの下車。といってもここからの方がはわい温泉に近いという実利もありますが。駅じたいはおととしの東郷湖一周ウォーキング時に昼食滞留したため観察済みですがそのときと変わらず、ホーム側の東郷温泉観光案内所もそのまま。(ノ_・。)

2008/11/10

日登(ひのぼり)駅で下車

実にめでたい駅名の上にこのスンバらしい駅舎ヾ(≧∇≦*)ゝ 出札口オール木造で涙モノです(*゜▽゜ノノ゛☆
これで木次線の未乗下車駅は下久野・出雲八代・八川・三井野原・油木のみとなりました。まぁ後ろ3つがとりわけキツいですが…(^o^;)

加茂中駅から備後落合行きに乗車

待合ベンチ屋根にも惚れ惚れしちゃいます(*^_^*)

幡屋駅で下車

こちらは自分の記憶ある範囲で既にこのフォーマットになってました。待合ベンチだけかと思いきや簡易委託窓口があります(☆o☆) ただし今の時間帯は無人なようです。河原に近い駅敷地を取り付け道路から見下ろせば、かつての栄華が忍ばれます…(*u_u)

出雲大東駅で下車

駅前も立派な旧大東町玄関駅。以前の木造駅舎は跡形もなく消え去りましたが(ノ_・。)、新しい駅舎にはワンフロアに委託きっぷ売り場・簡易郵便局・物産直売が入居で、これもまた「これからの鉄道駅」のあり方の1つとして歓迎せねばいけないのでしょう。

南宍道駅で下車

こりまた大変なド山奥駅…集落はありますがおよそ鉄道駅があるようなロケーションとは言い難く(失礼相済みませんm(_ _)m) 記念石碑が2つもあるというのが地元のみなさまの愛しっぷりを表しています(^-^) 木の電柱には国鉄型琺瑯駅名標o(^-^)o

2.7km歩いてきて南大東駅に到達

道からは看板しか見えません。一段低い位置に停留所的に在りますが、ホームには駅名入りの石碑もあったり。

2008/11/08

近永駅で6分停車につき瞬間下車

ここから高校生大量乗車で満席に。簡易委託は営業時間おしまいにつきがらんとした駅舎ですた。

2008/11/07

大歩危(おおぼけ)駅で下車

まさに谷合の駅。平日午前中のみ営業で出補常用であります。明日朝何か買ってみようかしらん(^_^;)

2008/11/06

琴電屋島駅で下車

すばらしく骨董でありますo(^-^)o さすがかつての一大観光地の玄関駅。白塗りの鉄製ラッチもこの場合は鉄製であることに意味アリ!\(^_^)/

母を付き合わせてことでん古高松駅で下車

完全に住宅街の中の停留所。駅入口には一応看板はあります。

古高松南駅で下車

なんか屋島駅で運転士さんに領収書切らせるリーマン( ̄□ ̄;)!! かなり遅れましたがこれはワンマンにした事業者が悪いということで。
まったくの停留所タイプの小駅ですた。

片原町駅で下車して2分差の琴平線高松築港行きに乗車

このくらいの合間ならいずみママもOKさ、おいしいよ!(トライデントシュガーレスガム)
というわけで母を長ベンチで待たせて片原町駅で瞬間カウンター。昔っぽい平屋のスーパーの一角に駅があります。

2008/10/25

印西牧の原駅で下車して北総鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

いやはや月2回以上帰ってる実家の最寄り民鉄の全駅をめぐるのにここまでかかりましたね(^_^;)
かなり「イマドキよくあるニュータウン駅」な様相ですが、いきなり陸橋下に雨ざらしベンチがあったりするのは北総鉄道らしいかも(ただの偏見)

千葉ニュータウン中央駅で下車

旧公団線区間に入りまして各種案内板のデザインも変わりましたよ(☆o☆) 駅も駅前も広々であります。

白井駅で下車

この駅のせいで京成の臼井行きの表示がひらがなになったという(^_^;)
新鎌ヶ谷駅から混んだ電車もここまででかなり空きました。長距離運賃高杉で短距離利用が多いワケですか(^o^;)
例によって幅広い敷地をまたぐ自由通路の内側にある駅舎&ホーム。このトイレは島式ホーム上のものとしては日本最大級なんでは(^o^;;;;;)

西白井駅で下車

成田新幹線\(゜□゜)/用に確保されたやたら幅広い堀割の中を走る区間にあります。もう開発始まってからかなり経ちますがまだまだ団地は密集はしてません。駅わきには成田新幹線敷地を使った車両基地跡。

北総線に復帰して新鎌ヶ谷駅から

今度は北総の方をカウント…って有人改札が新京成側にしかない( ̄○ ̄;) というわけで開けっ放しの柵を越えて(笑)北総線ラッチ内に入りました。
ここは開業当初は雨ざらしホーム基礎のみで、反対側は電留線として使われてた記憶があります。今や2面4線に…まだなってないようです。
乗客やたら乗り込んできて大混雑(☆o☆) これが土曜昼間の北総線かと、新柴又住人にはにわかには信じがたい光景(^o^;)

新京成の新鎌ヶ谷駅で下車して新京成電鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

今日は初富以北松戸以外の各駅に乗下車し、先日は二和向台以南京成津田沼以外の各駅に乗下車し、松戸京成津田沼鎌ヶ谷大仏の各駅は過去に乗下車済みというカタチです(^O^)/
斜め上には北総の高架駅が見えてますが出口に向かうにはいったん地下道経由となりますよ。てかかつての市ヶ谷駅みたいな妙なラッチの並びだったりして(☆o☆)

初富駅まで遠回りな約2km歩いてきました

北初富-新鎌ヶ谷-初富-北初富でちょうど△になってまして、直行してれば約1kmで済んでたところを廃線跡堪能で迂回したのでした('-^*)/
…って!!( ̄□ ̄;)!! いきなり構内踏切ぢゃないすか!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
こんな骨董品も、高架化でまもなくなくなってしまうんですね…(/_;)/~~

北初富駅で下車

北総暫定開業時に分岐駅だった駅。当時から橋上駅でしたっけか(?_?) すぐ隣上は北総の高架ですが、新京成も高架化されるようですね。

0.6km歩いてきて到達した松戸新田駅から千葉中央行きで折り返し

剣山健在ーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ 地上駅のままで昭和のかほりっす(・ω・)/
すぐ先にさっき乗車してきたみのり台駅が見えますよ(^-^)ノ~~

1駅置いて上本郷駅で下車

このあたりやたら駅間短いです(☆o☆)が駅ビルかなり立派で中には鉄道模型館(いまいち興味なし(^_^;)) 北口側のは地上駅時代のホーム跡かしらん(?_?)

0.8km歩いてきて到達したみのり台駅から松戸行き

四角錐台な昔ながらの剣山ヾ(≧∇≦*)ゝ
駅前は狭小で地方都市民鉄ムードひしひしですo(^▽^)o

八柱駅で下車

やはり最近武蔵野線の新八柱駅には乗下車済み。こちらが先にできてたわけで後からの武蔵野線が地下駅の道理ですが今日は反対側の北口から降りたためそちらは見ず(^_^;)。

すぐ次の常盤平駅で下車

なんと(☆o☆)駅ビルならぬ駅団地だす(=^▽^=)

1.3km歩いてきて到達した五香(ごこう)駅から松戸行き

こちらも松戸方への折り返しがあり行先表示は△でした。駅前はこれまでとは打って変わって立派な駅前通りにがっちり駅ビル(☆o☆)

1km弱歩いてきて到達したくぬぎ山駅から新京成線松戸行きに乗車

というわけで北総編は中断し新京成編に入りました。こちら私がガキンチョのころは松戸からの電車の多くはここ止まりで折り返し、京成グループ独特の行き先表示は楕円だったかしら…(?_?)
駅前には新京成本社ビルもあります。準大手私鉄にしてはかなり小さい印象。

1.5km歩いてきて到達した松飛台(まつひだい)駅から京急車の各停印旛日本医大行きに乗車

東松戸過ぎたら沿線は急に田舎っぽくなり、明らかに昔ながらの畦道を舗装した曲がりくねった道の傍らのネギ畑のネギ香に包まれながら爽やかに歩きました(^O^)/
こちら高架駅下にスーパーで、我が新柴又駅に似てます。スーパーはご覧のとおりBIG1からヤマイチに変わったようで(^_^;)

東松戸駅で下車

こちら最近武蔵野線の駅には乗下車しましたがこちらははじめて。例によってはじめから2面4線準備済み&ただいま供用に向けて工事たけなわなホーム階は武蔵野線の高架をさらにオーバクロスするためにヴァカ高い4階に位置してます(@_@)

1.7km歩いてきて到達した秋山駅から都営車の各停印西牧の原行きに乗車

高架からトンネルへの入口に位置してます。いかにも開発地な駅前に1つだけのシンプル出入口。

北国分駅で下車

トンネルのハザマにある開削駅。光の採り入れ方に工夫が足りない感もなくもありませんが予算不足だったとか?(^_^;)

矢切駅で下車

あからさまに当初からスカイライナー待避用としてつくられた\(゜□゜)/2面4線。柴又で地下化住民運動があったときは「矢切が地下なのになんで新柴又は高架なんだ」と言われてましたがまぁそれは普通に設計すればこうなるかなと(^_^;)
やっぱり渡し船は展示してあるもんなんですね(笑) 駅名よりデカい広告フレーズは東羽衣駅を思い出させます(笑)

2008/10/24

労組事務所から京品ホテルまでの移動で高輪台駅で下車

というわけで今週すべての日に京品ホテルに泊まっているワタクシであります(支援blog書いてます、ぐぐって見てちょ(^_^;))
今日はホテル→自宅→法務局で弊社の役員の変更登記→労組事務所→ホテルと巡回しつつ、西新宿五丁目から都営地下鉄乗るんなら高輪台駅下車もアリだなぁと1カウント。ここは大昔から単線シールド2本断面が印象的だと車内からも容易に妄想してたんですがまさにそれo(^-^)o ただし工事中なのでこれからホームの印象はどう変わるのか変わらないのか。
明日は久々にオフとして、朝自宅に戻ってからすぐ北総&新京成全駅乗下車に出発。完遂後は実家に直行し、さらにその後はホテルに戻る予定ですが、緊急事態発生の曉にはやむなく中止となります。\(゜□゜)/

2008/10/23

東京メトロ南北線王子駅で下車

団交はこちらの要求をさくさく提示しておしまい、突然の土砂降りで赤羽岩淵徒歩連絡はあきらめた結果、ここ王子駅が新カウントになりました(^O^)/
これで本日の新駅乗下車はおしまい、これから品川のホテルに行ってきます\(゜□゜)/

鳩ヶ谷駅で下車

鳩ヶ谷だから鳩の絵でつか!笑
こちらは高校生のときに難波弘之ファンのクラスメートが住んでて一回お呼ばれしたことがありました。もちその頃は川口からバスで隔世の感。
では団交に行ってきます\(゜□゜)/

赤羽岩淵駅から埼玉高速鉄道浦和美園行き

というわけで品川駅から京浜東北快速で赤羽駅下車、徒歩600mでこちらから埼玉高速鉄道に乗車でワンカウント。東京メトロ代をケチってみたら期せずしてこうなりました(^O^)/ 利用した出入口はおととしの東京メトロ全線再乗時に瞬間出たところ(=東京メトロ赤羽岩淵駅にはその際に乗下車済み)でそのときは夜でしたが基本景色は変わってない印象です。

2008/10/19

淀屋橋駅から2.1km歩いてきて大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅から千里中央行きに乗車

大阪からJR乗るより40円高くなりますが、逆に言えばそれだけで攻略駅を増やしておいて来るべきぢごくの1日券プレイ(笑)の負荷が減らせるなら、と('-^*)/ 御堂筋線は新大阪・梅田は常用、淀屋橋は京阪との乗り換えで、西中島南方は近くの呑み屋に呑みにいった際、東三国は知人のワンルームに泊めてもらった際にそれぞれ乗下車済みということで、これでこの近辺が固められたカタチと相成りましたo(^-^)o
やはり低いコンコースがらぶりぃなんどすな(何語だよ)

そんななにわ橋駅4番出口の向こう側に見えてる北浜駅から各停淀屋橋行き

1日券はこちらにも有効で、淀屋橋&天満橋には乗下車済みですがこちらはまだですのでそのまま乗り換えます(^-^)/ こちらは昔ながらの低い天井狭いコンコースがまたこれも佳き哉とo(^-^)o

なにわ橋駅で下車

これで中之島線の各駅に乗下車できますた(^O^)/
駅名の由来の難波橋はめのまえです(^-^)

大江橋駅で下車

もう直前の渡辺橋駅で「地上地下高低差たくさん」とわかってたハズなのに地上に出てしまいとある大失態(ノ_・。) やっぱり脳はねぼけてるに違いない(/_;)/~~

渡辺橋駅で下車

せっかくの1日券なので範囲内の未乗下車駅をめぐります。まずは渡辺橋駅、なんか偶然日銀前に出ちゃいましたが(笑)、中之島線の地上のさらに上=川沿いの堤防も改めて整備されて直接出入りできますよ(^O^)/

1.8km歩いて本日開業の京阪中之島駅にやってきました

おはようございます。昨晩は3時間半睡眠でしたがただいまかなりシャキッとできちょります(^O^)/
んでもってまん喫でシャワー浴びてやってきました中之島駅。私が入った口は1.8kmよりずっと近く、地下通路をかなり歩いてようやくコンコースですでに汗ばむ暑がりのデブ>じぶん(^o^;)
っていうか…1番電車にはめもくれず記念入場券の列に並ぶヲタはともかく、券売機&1日券に長蛇の列( ̄□ ̄;)!! ぉぃこれ始発に間に合うんかい…(((゜д゜;)))

2008/10/18

くいな橋駅で下車して京都市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

くいな橋は5枚目の画像の橋ですが漢字ですと「水鶏橋」となかなか難読になりますね、とか書くといずみママに「オマエそんなんも読めないのか」と殴られそうですが。爆
ここは排気口が巨大な自己主張で、私にはピッタシなフィニッシュ駅だったかもしれません。笑

五条駅から乗ってきた各停竹田行き(近鉄車)を十条駅で下車

もちろんもちろん、九条駅は玖伊屋の会場最寄り駅ですからo(^▽^)o乗下車済みに決まってます(*^-^)bのでスルー。やっぱり京都駅までは座れませんでしたが、京都からはガラガラに(^o^;)
ホームには近鉄車がならびましたよ(^O^)/ (結構好きな赤白塗装)
地上画像はちゃんと十条通りを写しちょりま。('-^*)/

烏丸御池駅から乗ってきた各停竹田行きを五条駅で下車

もちろん四条駅は阪急乗り換えで乗下車済みですのでスルーしますた。がその四条からむっちゃ乗ってきてリアル満席に(☆o☆) さすが繁華街だなぁ…
なんか地下鉄の駅の真上は賑やかな方がうれしいのは何故(?_?)

鞍馬口駅から乗ってきた各停竹田行き(近鉄車)を烏丸御池駅で下車

今出川駅と丸太町駅は、単行本のネタつくり&アドバルーンのためのトークイベントを京都YWCAで開いたゆきかえりにそれぞれ利用済みなのです。
一方でここでは何度も乗り換えてるのにラッチ出たことがなかったのでし…と思い込んでたんですが、このラッチを出てトイレに行ったことがあったようななかったような…地上に出たのは間違いなくはじめてなんですが。とりあえずは新駅扱いにしときます(^_^;)

北大路駅から乗ってきた各停新田辺行きを鞍馬口駅で下車

ここも出口が縦に長い( ̄○ ̄;)

北山駅から乗ってきた竹田行きを北大路駅で下車

ちっこい無人の北改札を出ちゃいました。こんなとこにもあったノカーな水平部つきエスカレータを上がると京都市北文化会館。

松ヶ崎駅から折り返して各停竹田行きに乗車し北山駅で下車

この一見ラッチみたいな、駐輪場への通路と歩行通路との境がいいかも…って別にラッチっぽくもなんともねーよ!( ̄○ ̄;)
3番出口はなんか異様に建物が高いんですがな〜んでじゃ(?_?)

二条駅からJR山陰本線各停京都行き

いやぁやっぱり地下鉄連打だけは厳しいですからねぇ(^o^;) と気分転換プレイですがしっかりと新駅乗下車になってたり。

西大路御池駅から折り返して六地蔵行きに乗車し二条駅で下車

これで京都市営地下鉄東西線は全駅をコンプo(^-^)o
そういやここ、JRとの乗り換え駅でしたね…笑

二条城前駅から乗ってきた太秦天神川行きを西大路御池駅で下車

二条駅は後回しにつきスルーしてきました。
今年の開業でしかも道路と一体整備なのでまだ地下も地上もピッカピカですね(^-^)/
しかしこのコンコースの色、地下は何やってもいいってことですかい:-p

東山駅から乗ってきた太秦天神川行きを二条城前駅で下車

三条京阪はおこのみー('-^*)/、京都市役所前は今年GWに山科駅へ向かうとき乗車、烏丸御池は後回しにつきスルーしてきましたよ。アクエリアスビタミンガード飲んだら少し復活してきました(^_^;) さらには深くないし(^_^;)
このあたりはなんとか昼間の景色も脳に入ってまっせ(^_^;)

蹴上駅から乗ってきた京都市役所前行きを東山駅で下車

なんとなく、私が知ってるtypicalな京都の感じに、景色がなってきましたよ(^O^)

蹴上(けあげ)駅で下車

ちょっとまずいレベルで疲労し車内で朦朧としてしまいましたがそれでここまで深い…涙
インクラインもスルーしますが、正直今日は全部まわらずに中断したほうがよさげな気がしてきましたです…

醍醐駅から乗ってきた六地蔵行きを石田駅で下車

繁華街でないのに地下深すぎ…おまけに車内がかなり暑く、これ確実に風邪悪化の悪寒…(-_-メ

小野駅から乗ってきた六地蔵行きを醍醐駅で下車

っと正規の改札の他に自動改札専用口がある、と出てみたら道の両側に広がるショッピングモール連絡口だたのねん(☆o☆)

椥辻駅から乗ってきた六地蔵行きを小野駅で下車

利用者ガクっと減りました。

東野駅から乗ってきた六地蔵行きを椥辻(なぎつじ)駅で下車

駅前は山科区役所でつ。利用者多し。

御陵駅から京都市営地下鉄六地蔵行き

これでマイルール上京都市営地下鉄の方にも乗下車できたことに。地下鉄は京津線よか混んでます…

御陵(みささぎ)駅で京阪を下車して京阪大津線全駅乗下車達成\(^_^)/

所属・管理は京都市のため、京津線電車しか来ない番線にも市営地下鉄の駅ナンバ(ノ_・。)

四宮駅で下車

車両基地があるのみならず乗降も多い大きな駅(☆o☆) この引き回し線のカンジが根拠を言語化できないんですがたまらなく好き♪(*^ ・^)ノ⌒☆

追分駅で下車

だいぶん峠をおりてきました。メイン口は閑静ですが、反対側のやかましい国道1号線には地下道出口。そこから見える民家は、下は滋賀県ですが上の高台のは京都府なのです(☆o☆)

大谷駅で下車

京津線唯一の完全無人駅。だからなのか自動改札があったりして。駅舎側は閑静ですが反対側のクルマ音がうるさいす(>_<)

上栄町駅で下車

路面終わり残念ですがいきなりこのテイスト(☆o☆) さっきの自動改札に何の意味があったのかわからなくなる券売機すらなし、駅員さん出張プレイとスンバラシ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

浜大津駅から京阪京津線京都市役所行きに乗車

一応琵琶湖もデッキから冷やかしときました(^-^)ノ~~
そして入場は自動改札から。ちゃんと印字もなされましたよ。

三井寺駅で下車して…

魅惑の徒歩移動ーーーーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

松ノ馬場(まつのばんば)駅で下車

まさに坂の中にある、坂本の駅でつよ(^O^)/ ホーム広くても閑静は閑静。

0.9km歩いてきて滋賀里駅から坂本行きに乗車

…やぱ滋賀里「電停」なのね(^o^;;;;;)
閑散区間扱いされてるのもわからなくもない、のどかな沿線風景です(^-^)

穴太(あのう)駅で下車

もやは坂本行きホームには券売機すらない( ̄□ ̄;)!! 滋賀里駅よかさらに閑静です(u_u)

南滋賀駅で下車

車掌さん乗り込んできてて無人駅対応。石山坂本線の駅はいろんな表情がありますね!o(^-^)o

終点近江神宮前駅で下車

ゎ〜ぃ車両基地も運転基地もあるo(^^o)(o^^)o
…ってぉぃ( ̄□ ̄;)!! なのにここ無人駅ぢゃん!!ヽ(゜▽、゜)ノ

皇子山駅で下車

ここも坂本行きホームに駅員さんが出張ってきます。構内踏切に見えるのは純然たるラッチ外の自由通路。完全にJR湖西線の高架下、湖西線大津京駅との間の通路にただいま屋根設置工事中。

別所駅で下車

大津市役所最寄り駅だからかやたら立派(☆o☆) 自動改札もあります。

琵琶湖をチラ見しつつ0.5km歩いてきて島ノ関駅から近江神宮前行きに乗車

ついに車内には冷房。もちろ半袖1丁のワタクシは汗だく(^o^;;)

石場駅で下車

両側に駅舎があって、相対的に立派な方は無人化、簡易な方が有人で、さらに構内踏切がいまや自由通路になってるの怪( ̄○ ̄;)

京阪膳所駅で下車

さすがターミナル、臨時改札もあったりして(☆o☆) あっちの駅は乗下車済みなので無視!(って無視しないで撮ってるやん(^_^;)) 反対側ホームの向こう側は一見駅ビルぽいですが微妙な分離具合(?_?)

0.6km歩いてきて膳所本町(ぜぜほんまち)駅から坂本行きに乗車

「本町」と言ってもきわめてコンパクトな駅前o(^-^)o 石山寺行きホーム屋根はなかなか本格的(^O^)

中ノ庄駅で下車

石山寺行きホームは有人でこちらのホームは無人、よってこちらの電車が着くたびに駅員さんが踏切越えてご出張(^-^)

0.4km歩いてきて瓦ヶ浜駅から近江神宮前行きに乗車

さすがにこの間隔で有人駅ばかりじゃ厳しかろうとわかる無人駅。まさに荒川線的ストラクチャ(^O^) 停まりっぷりも(・∀・)イイ!!

唐橋前駅で下車

石山坂本線、沿線風景は昨日降りつぶした都電荒川線のパワーアップ版、駅は京成千葉線のコンパクト版ですね('-^*)/

京阪石山駅から石山寺行き

というわけでJR駅舎撮ったのと同じ立ち位置から撮ってみました(笑)。今度は突如ケータイのメール送信が不調となりやっぱりギリギリ間に合わずに保守的な当初予定と同じ電車。
この1日券は京津線と地下鉄では自動改札に対応してますが石山坂線では非対応という極めて謎な仕様です(?_?)

石山駅で下車

単なる乗り継ぎでカウント、この界隈で出補で下車印収集したときに新快速停車駅をよけてきた成果です!(笑)

関ヶ原駅で下車

そもそもがさわやかウォーキングのための関ヶ原行きですが、当然に2番線着、これ折り返し時はいわゆる逆走プレイになる車でっせ(☆o☆)
駅前にほっそーくってアールなビル。こゆのよくありましたよね…

2008/10/17

新御徒町駅で瞬間下車してから清澄白河行きに乗車

完全に改札口をいったん出ただけですが、そもそもマイルールではそれでよく、しかし普段駅舎または地上出口を撮るのは「まぁそれではあまりに味気ないよね」という踏ん張りだったりします(^_^;) んでここは8月にTXで利用してますからまぁ地上出ずともいいかなと(^o^;;;;;)

牛込柳町駅から乗車した光が丘行きを牛込神楽坂駅で下車

ここもやたらめったら深くすぐ次電車は諦めますた(^o^;) なんか普通のビルの中にぽっかり開いた出口は妙(^o^;;;;) さらにお馴染みシャッターもどきはここではシャッターじゃなかったっす(?_?)

若松河田駅から光が丘行きに乗車してきて牛込柳町駅で下車

ムチャクチャ深かった西口は超細い路地に入ったとこに開口(☆o☆) それと若松河田にあったシャッターもどきがここにもある( ̄○ ̄;)

若松河田駅で下車

この駅名は燕三条タイプなのか安中榛名タイプなのかはたまた北馬場南馬場タイプなのか(^o^;)
あと気になるのは河田口寄りのこのシャッターもどき…なんか店舗スペース予定だたのか(?_?)

新高島平駅で下車、行きに乗車して折り返し

ここは対向式ですが高架下に店舗なし、開業が新しいからかにゃん(?_?)
2枚めの画像の歩道橋はコンコース直結で「歩道橋口」というリッパな名有りだそうで。笑
さてこれで三田線は、白金高輪&白金台以外は乗下車済みとなりました。ので引き返しますが、ちと昼の団交の事務処理が発生したため、1箇所だけ寄り道してからすぐに労組事務所に向かうことになりますたでつ。

高島平駅で下車して次の西高島平行きに乗車

反対側には始発西高島平行き。2面4線を活かしたとこに立ち会えてよかったですが、元はと言えば東武に乗り入れるつもりでの配線ですからね…(*u_u)
駅前もやはり巨大っす(☆o☆)

西台駅で下車、すぐ次の意表を突いて高島平行き

ここで乗務員交代ですよ(☆o☆)
ホームが対向式だからか、高架下にはお店ぎっしり。
んで、この時間にとーとつに存在する高島平止に乗りましたよおぉぉぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

蓮根駅で下車、すぐ次の西高島平行きに乗車

この名はまさに沼地だった証左o(^▽^)o

志村三丁目駅で下車、すぐ次の西高島平行きに乗車

やったーーーーーーーーーーーっ地上ヾ(≧∇≦*)ゝ このあたりは沼地で昔の技術では地下にできなかったんでしたっけか?

志村坂上駅で下車、すぐ次の西高島平行きに乗車

なんか改札口工事してまつね。

本蓮沼駅で下車、すぐ次の西高島平行きに乗車

ここまでは駅前がごちゃごちゃしてましたが久々に広々でつ(^-^)ノ~~

板橋区役所前駅はスルーして板橋本町駅で下車、すぐ次の西高島平行きに乗車

よく考えたら、西巣鴨以南のうち、最新開業ぶんの白金高輪&白金台以外は、乗換駅は当然、非乗換駅も芝公園&御成門は集会参加(笑)、内幸町は新橋駅徒歩連絡、白山は今年3月に都バスから乗り継ぎ、千石は怪しげなお店にノートパソコン買いにいったとき(笑)にそれぞれ乗下車済みだったりするので、この区間を回れば、あとは東京メトロとの兼用フリーきっぷで十分事足りたりしますね('-^*)/

新板橋駅で下車

西巣鴨以遠はDDTプロレスのお祭り興行を観に来たときに下車した板橋区役所前と終端の西高島平以外まるまる未乗下車で残ってしまってます。

期せずして東新宿駅から東京メトロ副都心線和光市行き

ここからはモバSui。よく考えたらほかの参加者のみなさんもこのパスがお安かったりして(^-^)

学習院下駅で下車して都電全駅乗下車達成\(^_^)/

早々と今日の最低目標は達成できましたo(^-^)o

なぜか学習院下駅はスルーして面影橋駅で下車

このちかくのハコに木原美智子のライブ観に来たなぁ…(懐)
ここは交通量激重の車道が2車線ずつ両側を通ってて、空間的には広々のハズなのに、やっぱり圧迫感ありますね(>_<)

都電雑司ヶ谷駅はスルーして鬼子母神前駅で下車してすぐ次の早稲田行きに乗車

都電雑司ヶ谷駅は雑司ヶ谷駅時代に某謀議(爆)のムスケルで乗下車済みだったり(^o^;)
こちらおととしの通過時にはやたらめったら掘り返して何やってんだろう状態でしたが、軌道部分は竣工したみたいですね。その脇は相変わらず絶賛掘り返し中ですが(^_^;) って実は単にここ副都心線雑司が谷駅の真上なのね(^o^;;;;)

東池袋四丁目駅で下車してすぐ次の早稲田行きに乗車

ここ、1度乗下車したような気もしないではないんだよなぁ…後々そうだと判明したら新駅乗下車カテゴリから外します(^_^;)
東京メトロ有楽町線東池袋駅はすぐ。吉野家のかおりがたまらんとです(・ω・)/

向原(むこうはら)駅で下車してからすぐ次の早稲田行き

いやぁ嵩上げ前のホームってほうんっっっっとに(・∀・)イイ!!ですね(^O^)/

巣鴨新田駅で下車して1本置いてその次の早稲田行き

うーんこちらのホームは嵩上げ済みな上に拡幅までされてて面影がありませんが、反対側には嵩上げ前のホームが残っててさらに旧い架線柱まであっていいなぁ(^-^)/
んで「すぐ次」でないのはきわめて謎な「貸切車」が空車で走ってったからです( ̄□ ̄;)!!

庚申塚駅で下車して次の早稲田行き

滝野川一丁目駅には塾屋のコンサルやってたときにその絡みで沿線の高校に行ったときに&西ヶ原四丁目駅には塾屋時代に中学の学校説明会に行ったときに乗下車済み、また新庚申塚駅は都営三田線との乗り継ぎで乗下車済みですのでスルーしてきましたのです。
なんかホームで工事やってますよ(((゜д゜;)))
そしてここにもプライベートゲート。ただし営業してないっぽい…

併用軌道終わって飛鳥山駅で下車してすぐ次の大塚駅前行きに乗車

このホームにはプライベートゲートが2つもありますたよ(☆o☆)

王子駅前駅で下車

臨時改札(もちろん車載品と同じ運賃箱(^O^)/)もある荒川線随一のターミナル駅o(^▽^)o 乗降客も当然たくさんでつよ(=^▽^=)

栄町駅で下車して次の早稲田行き

閑静な住宅街の中にあるプチ電停。両脇に車道がなくごく細い車道との踏切には交通信号機ではなく警報機と実に王電o(^▽^)o

梶原駅で下車してすぐ次の早稲田行きに乗車

売店ありますよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ このあたり王電ならではでわないかと思ったりしてo(^-^)o

小台駅で下車してすぐに早稲田行きに乗車

こっちは荒川区の小台ってことでしょうか?
疑似併用軌道区間は終わっちゃいました(ノ_・。)が、ここからはまたまた王電らしくなりますよo(^-^)o

宮ノ前駅で下車してすぐ次の荒川車庫前行きに乗車

このあたり実質は新設軌道ですが路面舗装があってキブンは併用軌道(^O^)/

1km歩いてきて舎人駅から日暮里行きに乗車して日暮里・舎人ライナー全駅乗下車達成\(^_^)/

率直な感想ですが、新交通システムの降りつぶしは、駅舎が単調でもけっこう面白いなぁと(^O^)/ やはり建造物がでーんとあるだけで駅ムードは盛り上がります('-^*)/
さて熊野前まで戻りますか三 (/ ^^)/

谷在家駅で下車

西新井大師西駅から管理センターの担当の方が代わられたようです(^_^;)
こちらは普通な感じの立地ですた。

西新井大師西駅で下車

西新井大師西駅東

ここもたいがいな珍駅名ですよね…と思いきやさらにムチャクチャな珍地名が( ̄□ ̄;)!!

江北駅で下車

ここにも駅前広場ある…しかも広いしバス停まってるし(☆o☆)

高野(こうや)駅で下車

宅地の幹線道路で駅前広場つくったというのはえらいなぁo(^-^)o

足立小台駅で下車

もはや無言でもゲート通過有効に(^o^;;;;;;)
こちら荒川と隅田川に囲まれたまさに中之島o(^-^)o ここから上流が市街地で下流は河川敷なのです。

西日暮里駅で下車

いやぁ…昔は国鉄駅ガード下から京成の高架がよく見えたんですが…いまやこの通路が完全に遮っちょるな…歳はとるもんです(ノ_・。)

赤土小学校前駅で下車

プライバシー配慮で両サイドともに高い壁(^_^;)
んで下車するときに気づいたよ抜け穴は多少工夫しないと抜け穴にはなりませんと(読み筋は監視カメラ、爆)
下町の中に一本通った高架橋は、なんだか妙にメトロポリスの高速道路的な印象。ってそんな感じ方は私だけか。爆

熊野前駅で下車して日暮里・舎人ライナーにお乗り換え

単なる電停が一大?乗換駅へと変貌いたしやした(☆o☆) 荒川線はここから併用軌道敷になりますがそれはしばらくおあずけです(^-^)ノ~~

町屋二丁目駅で下車

そりゃ併用軌道の方がよりよいですけど、この荒川線的雰囲気も独自のモノとしてまた捨てがたく(^O^)/

0.3km歩いてきて荒川七丁目駅から早稲田行き

頻繁に高速鉄道('-^*)/通過音が聞こえるなぁと思いきや先の踏切の先には京成上野線の高架ガード(って同義反復か(^_^;))
3番列車にしてかなり混んできましたよ(☆o☆)

荒川二丁目駅で下車

いやー発車した瞬間に降車ボタン押して車内の視線一斉集中は路面電車降りつぶしの醍醐味ですね!(ノ_・。)
こちら日本最古の様式下水処理施設跡わきの電停で車道に面さず閑静です(u_u)

0.3km歩いてきて荒川区役所前駅から早稲田行き

ぁっと驚くむっちゃ細い駅入口( ̄○ ̄;) なのは単なる近道(^o^;) 実際にはちゃんと通りに面した出入口はありますよ(^-^)

荒川一中前駅で下車

発車してすぐの下車につき思いっきり三ノ輪橋駅が見えます(^-^)ノ~~ 中学前なのに第六瑞光小学校の門の中に出口があるという謎。笑

2008/10/13

宮原駅で途中下車してから8分差で各停上野行き

上尾駅はかかわりのあった塾屋さんたちの寄り合いにお呼ばれした際に乗下車済みにつきスルーしました(^-^)
そして下車印は今日はじめての小印代用に(;_;)
この駅、むかしロフトプラスワンの忘年会でしこたま呑んで泥酔したまま18きっぷで酒田に向かおうとして、赤羽で始発高崎行きをつかまえたのになぜかここで突如降りてしまい、さらに新津-新発田間で強風規制バス代行に巻き込まれてしまって、酒田到着が予定より5時間遅れてしまったっていう苦い体験をしたことがあります(笑)。そのときは出場はしてないので今日が初乗下車です(^-^)
さてこれで今ツアーの予定してた駅めぐりは完了し、高崎線も新町駅を残すのみとめでたく相成ったのですが、今日はこれまで完全に行程どおりできたところ、ここから崩すものとします! 笑

北上尾駅で途中下車して遅延により8分差で各停上野行きに乗車

枠線ばっかで肝心の印影薄すぎorz
ここは2面4線な橋上構造ですが、何やら工事中ですね…何かどうなるんでしょ(?_?)

…桶川だね!(中尾彬のものまねをする坂本雅仁)で下車してから11分差で湘南新宿ライン各停国府津行き

と言ってもワタクシは寝過ごして気づいたらここだったわけではありませんが(^_^;)
有人改札ではSuicaトラブル精算先客2名で待たされた挙げ句、本庄早稲田の下車印を枠線で上書きされちまいました(ノ_・。) そして外撮りもギリギリに(>_<)
東口は狭いですが西口はペデストリアンデッキもあってイケイケ(死語)です。

鴻巣駅で途中下車

ちと疲れが…しかしも少しがんばってみます。
橋上駅はショッピングモールと直結でそちらがメインのような様相です。

北鴻巣駅で途中下車

この駅は長らく、ムーンライトえちごで翌日から青春18きっぷを使う場合、高崎まで各停に乗ってった場合の日付変更駅でした。しかしその場合、電車特定区間の境界となる大宮からここまでが運賃段階ギリギリでさらにお安くなるわけでして、それを回避するためか各停のダイヤいじって日付変更駅を吹上に延ばしたっていうあまりにセコいJR東日本。
下車印は押してすぐに駅員さんの指が擦ってきましたY(>_<、)Y
なおこの駅にはなんとなく旧い感じの看板がありますね('-^*)/

吹上駅で途中下車して5分差の湘南新宿ライン快速小田原行き

エスカレータなしの橋上駅でふんばりました(^O^) のでとりあえずは続行で三 (/ ^^)/

行田駅で途中下車

行田にはPCセットアップを依頼されて来たことがありますが往復クルマでして駅利用はこれがはじめてとなります。
…と急に寒くなってきました(^o^;) パーカー着よっと(^o^;)

深谷駅で途中下車

深谷といえば東京では普通は深谷ネギ、鉄道関連では東京駅レンガまねっことか政治家の圧力で急行停車駅になったとかでしょうけど、私にとっては2年前、上信電鉄を乗りつぶしに行こうとしたらこの先の踏切でクレーンが架線ぶった切って抑止、結局上信乗りつぶしは延期となり、かつグリーン車だったので出場もできずラッチ内で待ってたのがあまりに印象に残ってます(^_^;)。そのときお世話になったKIOSKがまさにコレなんです(^-^)

岡部駅で途中下車

補充券にもらうときはうれしいおっきな下車印も、85mmマルス券にもらう場合はちょびっと悲しい(ノ_・。)
というよりこりわかなり規模の大きい駅舎ですよo(^-^)o 駅前メインストリートもまさにメインストリートというべき立派なものです(^O^)/

安中榛名駅で途中下車

せっかくの珍デザインな下車印が押し方悪く2重づき(ノ_・。)
まあそれでも、駅とコンビニ1軒とJR東日本分譲の開発地以外はまーーーーーーーーーーったくなんもない駅にこうして下車できて冠二郎、じゃなくて感無量ですo(^▽^)o

信濃追分駅で下車してしなの鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

中軽井沢駅&軽井沢駅は全駅制覇で乗下車済みにつきこれでコンプということです(^O^)/
駅舎は正面看板の国鉄仕様がうつくしく、ホームから浅間山が見えます(^-^)ノ~~ というロケーションで別荘もあります。一時期「西軽井沢」への改名問題が浮上したそうですが、近隣のみなさんが「信濃追分」にこだわり拒否したのもなんとなくわかる気がします('-^*)/

平原駅キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

本日の駅めぐり中で駅舎No.1は当然ここでしょうo(^▽^)o 中の状態はあんましよくありませんがまだ十分に待合室として機能してます(^O^)/
で驚いたのは家族連れが2組もこの駅を見学に来てたことです( ̄○ ̄;) 情操教育として大変によいことは間違いないでしょう(*゜▽゜ノノ゛☆

御代田(みよた)駅で下車

さっきの小諸駅的視点からすればここも貴重な部類でしょうか…類型は全国にありますけれども。

信濃国分寺駅で下車

ジグザグプレイで小諸までの各駅を回り切りました。新設駅ですがわりかし昔風にこさえてありますね(^-^)。
駅前は国道でこれまでの各駅よりずっと拓けてて騒がしいです。セブンイレブンもあるのでそこでドリンクだけ仕入れて駅舎に戻って休息します(まだおなかいっぱい、笑)

田中駅で下車

やたら駅舎も駅前も広いo(^-^)o 貨物側線跡は日帰り温泉施設になったみたいです。

1駅飛ばして大屋駅で下車

ここも立派な木造駅舎o(^-^)o 売店ありますが、なんか取扱商品が妙なような…笑

一気に5駅飛ばして滋野駅で下車

こちら民間タクシー会社の簡易委託。駅舎は木造のままですが跨線橋でなく地下道なのがめずらしげです(^O^) 駅前にはミニ滝が涼しげ。
ところで駅舎わきのお立ち台みたいなのはなんざんしょ(?_?) 奥羽本線でも見かけたことがあったようななかったような…

テクノさかき駅で下車

新設駅ですが駅名として狙いすぎたわけではなく、工業団地の名前じたいがテクノさかきなわけです(^o^;) 委託窓口は日中はお休み。

西上田駅で下車

よく考えたら、荷物をホームのベンチに起きっぱでの跨線橋往復と、荷物抱えての跨線橋片道では大差ないかもと(^_^;;;;)
ここも立派に駅舎現役。もちろん有人でつよ(^O^)/

坂城(さかき)駅で下車

黒川温泉調にされちゃってますがそれでも木造駅舎が使われてるのはうれしいですね(^-^)/ 委託駅ですがただいま窓口休憩中。

本日の1駅め、屋代高校前駅で下車

しなの鉄道転換後の新駅でさすが3セクだけあり跨線橋にはエレベータあり。簡易委託駅かと思われます。名前は高校前ですが幅広く利用されてますね(^O^)/

鉄道に関係ありませんが、ただいま体中から金気がしちょります(・ω・)/ 明らかに昨日の加賀井温泉でついたもので、今朝の単純泉では消えないんですねぇ(☆o☆) なお髪だけは今朝ざんざか湯船の湯をかぶりましたので硫黄臭です(*^-^)b

2008/10/12

戸倉(とぐら)駅に到着して本日の乗り鉄おしまい

新駅乗下車ですが詳細は明日朝に(^_^;)
では、ちと遠いんですが歩きでお宿にいどーん三 (/ ^^)/

雨宮駅で下車して長野電鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

かつては千鳥足配置の交換可能駅、反対ホームの駅標はまさに東武ひらがなが暗闇の中残ってます…(怖)

東屋代駅で下車

先生!!棒線駅なのにこのあまりな高クォリティはなんなんですか!!!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 便所が駅舎と一体のまま現役だし!!!!!!!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

金井山駅で下車

一見停留所ですが、にしては駅前広すぎ( ̄□ ̄;)!! 駅近くにJAもあるみたいですし、もしかしたらかつては貨物で賑わってたかもです…
にしてもこの駅標は可哀想(ノ_・。)

2.4km歩いてきた象山口(ぞうざんぐち)駅から須坂行きに乗車

単なる停留所っぽいんですが、ホームと向かい側の石垣&コンクリ壁が微妙にわずかに気になります…(?_?)

3駅飛ばして岩野駅で下車

ツマンネとすら書き難いところでつが…横断旗に免じて許す!(^o^;)

2kmをゆっくり歩いてきて綿内駅に到達

やはりむちゃくちゃ広い構内にでーんと構えた立派な木造駅舎、さらに木製ラッチ、一体型のベンチと魅力に満ち満ちてますが、先の信濃川田駅との違いは駅前に24時間営業の西友があることと駅舎内に公文式教室が入居してることです( ̄□ ̄;)!!
こうしてみると、屋代線は、地方民鉄というよりも国鉄ローカル線の雰囲気に近いんだなぁと感じますo(^-^)o

若穂駅で下車

この待合室はかなり旧いですよ!!(☆o☆)さらに同じ塗装だったと思しきトイレも現役!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

1.8km歩いてきて信濃川田駅に到達

ここここここここここれは…(☆o☆) 今日の木造駅舎中サイコーの佇まいサイコーの鄙びっぷりヾ(≧∇≦*)ゝ ぶちぬこ鎮座の貨物ホームもやたら広く、かつての栄華が忍ばれます…(*u_u)

大室駅で下車

カーブ上の停留所。なんとなく、昔はこぢんまりとした木造簡易駅舎があったんじゃないかなー?と妄想(^_^;)

信州中野駅からA特急長野行きに乗車して長野電鉄長野線の全駅に乗下車達成(^-^)

ロマンスの香りがします(笑)が、さすがに最前に空席なく立っちょります(笑)

湯田中駅から折り返してきた各停信州中野行きを中野松川駅で下車

バッチリ木造駅舎が残ってますが中はかなり手が入っちゃってるのがちょびっとさみしく(*u_u)

1.2km歩いてきて信濃竹原駅に到達…

簡素化されたかと思いきや…旧駅舎残っててかつ閉鎖中やん( ̄□ ̄;)!!

キーキーきしませながら下り勾配下ってきて夜間瀬駅で下車

出口看板の近くに出口がなかったり超鄙び木造トイレが現役だったり(☆o☆)

上条駅で下車

バッチリ高度あげてきましてたいへんに(・∀・)イイ!!眺めであります(^-^)ノ~~

ありゃま延徳駅で特急待避で4分停車につきそのまま瞬間下車できちった(^O^)/

ツマンネ系建て替えだしこれでいっか(^_^;)
といいつつ…さぁ困った、これ信州中野で湯田中行きに即乗り換えになるんで行程見直してる時間がない( ̄□ ̄;)!!

都住(つすみ)駅で下車

駅舎は撤去済みですが、すぐ裏がりんご畑で和みますよ♪(*'-^)-☆

北須坂駅もスルーして小布施駅で下車

観光客大量下車(☆o☆) だからこんな駅舎になっちまうだぁよ…(ノ_・。)
しかぁしっ!

日野駅で下車

これまでとは打って変わり過ぎてまるで国鉄の高度成長期の無人駅なつくりですわ(☆o☆)

村山駅で下車

右側通行。しかしホンマによい駅続出じゃぁありませぬか♪(*^ ・^)ノ⌒☆

柳原駅で下車

またまたすばらしいじゃぁあーりませんか♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 貨物ホームや扱所も残ってまっせo(^^o)(o^^)o

附属中学前駅で下車

これは明らかにこれで固有名詞でしょう、地域的には('-^*)/
しかしこれ、なぜに学校側にホーム作らんかったんか…スペースありそうなのに(?_?)

朝日もまばゆい朝陽(あさひ)駅で下車

これまたワンダホー過ぎるたたずまいっすヾ(≧∇≦*)ゝ

信濃吉田駅で下車

橋上化されちまって面白みありませんので北口駅前の長電タクシーの古風なビルを代わりにどぞ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

1.1km歩いてきた桐原駅から各停信州中野行き

てかあまりにすばらしい木造駅舎キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ 今日は朝からヒットばっかしでつo(^▽^)o

本郷駅で下車して本郷ステーションデパート

うぉぉぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ こりゃまた古風な駅デパートぢゃぁぁぁぁぁぁぁぁっつo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

…しかしそんな改札前になぜにぐっぴ〜のポスターが…(ノ_・。)

善光寺下駅で下車

こちら、完乗時にタッチ&ゴーした(地上部分には明るいうちに乗っとこう作戦)んですがラッチ外には出てませんので初降りとなります。不気味な非常階段はここにも…

さっき真上を歩いてきた市役所前駅で下車

そういえばさきおとといも市役所前駅で新規乗下車しましたね(^O^)/ 日本一多い駅名だったような。
南口は休日終日閉鎖とのことで北口から出てみたらすっかり夜も明けてます。なんとなく家庭用テレビアンテナが笑える地上出口です(^-^)

長野電鉄権堂駅

おはようございます。
昨晩は5時間半ほど寝られて眠気はほとんどないんですがなぜかぼーっとしてます(@_@)
でまん喫をナイトパック制限時間ギリギリに出て、1.5kmをコンビニ3店寄りながらぶらぶら歩いてきて権堂駅に達しました。なぜか途中タクシー5台から声かけられましたよ(?_?)
というわけで今日は長野電鉄デーです。2980円もする軽井沢・小布施フリーきっぷですが、こやつは沿線の任意の宿泊施設に夜泊まると翌日まで期間が延長されるという、ゆぅみぃでお馴染みのパターンで、今ツアーには最適のきっぷです。なお宿泊施設としてまん喫はたぶんNGなので(笑)、今晩は激安宿に泊まることになってます。
長野電鉄が地下化されたときは高校生でしたが、地方の山あいの街に地下鉄というのはかなりのインパクトだったのをよく覚えてます。そんな地下駅は、どこか我が京成の昔の上野駅と、総武快速地下線の両方のテイストに似た懐かしい感じです(^-^)/

2008/10/11

本日ラスト任務たる北長野駅での下車

みどりの窓口は21時クローズですが、改札業務はまだ行われてますよ(^O^)/ 北陸新幹線高架下の駅で周囲はかなり拓けてますがKIOSKはなんと今日で閉店(ノ_・。)

城下駅から途中サークルKで時間調整しつつ0.7km歩いてきた三好町駅から上田行きに乗車してコンプ\(^_^)/

住宅街の中の小駅で、待合室の中を経由しないとホームに入れません。
これで上田電鉄全駅乗下車を達成しますた\(^_^)/

上田原駅で下車

せっまーい島式ホームに構内踏切で市街地の民鉄ムードでつo(^-^)o

赤坂上駅で下車

かなり市街地になってきますた(^-^)/ 乗降ともにあるのはさすがです。

神畑(かばたけ)駅で下車

下之郷から上田寄りはやはり拓け方がちゃいまんねん。

0.9km歩いてきて大学前駅

こりゃまさに騰波ノ江駅舎的なつくり(^O^)/ ちなみに大学は2つあるので駅名はこんなもんでしょう(^_^;) 券売機あります。

下之郷駅で下車

この西丸子線ホームの使い方はダメだろうが!!\(゜□゜)/ せめて騰波ノ江駅舎くらいにはしてほしかった…(ノ_・。)

中塩田駅で下車キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

改札フル木造ーーーーーーーーーーっo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

舞田駅で下車

駅標よれよれっす(^o^;) 棒線駅ながら広々とした駅前、貨物扱いがあったのカモ…

中野駅で下車

板張りホームキターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ 交換設備廃止の痕跡、駅標は新調されてますがその前の柵に遮られ、駅入口からは駅名分からない、とすばらしさ満載でごわすo(^-^)o

乙女駅で下車

発音は前アクセントのようですよ('-^*)/
ここまでが信越本線併走区間。陸橋の真下で、地平からは大変にわかりにくい場所にあります。
これで、佐久平駅は幻の(泣)全国最長O型での乗り換え、美里駅は全駅制覇、小諸駅はその後上田交通(当時)八木沢駅へと向かう中途に、それぞれ乗下車済みですので、佐久平-小諸間の各駅に乗下車できた恰好です(^O^)/

東小諸駅で下車

元信越本線と完全に併走。旧私鉄にありがちな配置ですが駅前はまったく目立たずです(^_^;)

三岡駅で下車

というわけで当初は中込-小諸間を攻める予定でしたがそれを佐久平-小諸間に短縮させていただきましたm(_ _)m ここ三岡駅は日通系の佐久通運がでーんと構えるかつては貨物扱いたくさんあっただろう敷地の広い駅ですた(^O^)/

佐久広瀬駅で下車

なななななんぢゃこりゎ( ̄□ ̄;)!! 駅への出入りが人1人しか通れない畦道レベルの通路しかない!!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

佐久海ノ口駅で下車

切り欠きホームキターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ まさにローカル線的側線も一部残りすばらしい駅ざんす♪(*^ ・^)ノ⌒☆

信濃川上駅で下車して5分差で小諸行きにて折り返し

簡易委託健在。乗降ともに多くそれも頷けます(^O^)/ 遮断機なしの簡素な構内踏切にも萌えますが、なんで駅標は2つ並んで立ってるのか。(^-^)
折り返しはなかなか混んでて4人ボックスに逆向き通路側相席つーことで。

海尻駅から3kmのんびり歩いてきた松原湖駅より小淵沢行き

こら逆向きに歩ったら死ぬぞってくらいの最後の下り坂を下りきるとそこは河岸段丘な空間(^O^)/ 12分ほどの滞在でしたがゆったりできました('-^*)/
小淵沢行きはほぼガラガラ(^_^;)

海尻駅で下車

到着直前まで爆睡してしまい、記念すべき全駅制覇最初の攻略駅甲斐小泉&甲斐大泉、JR最高標高地点、JR最高標高駅野辺山とすべてをスルーしてしまいましたorz ただしそのぶん体調的にはよかったかな。(^_^;)
んで停留所系な海尻が今日の新駅乗下車第1号。街道と川1つ隔てた長閑なたたずまいです(^-^)

2008/10/09

芝山鉄道東成田駅に190円きっぷ買って入場して芝山千代田行きに乗車、芝山鉄道全駅乗下車達成

というわけで相互乗り入れの場合はその会社線を走る列車に乗車or走ってきた列車から下車、で会社ごとに別カウント、というマイルールにしてしまい、かつ芝山鉄道乗りつぶし時にゆきもかえりも東成田駅で降りなかったため、こうして380円と手間が余計にかかることになってしまったざんす…orz
しかし「京成ライン」…懐かしすぎ(*u_u)
あと芝山千代田方でスラブからバラストに変わってますね。

京成酒々井駅で下車

ほとんど日暮れました。まだまだ素朴な感じがする駅前ですが、駅が橋上化されてしまっては…いかに大佐倉駅が偉大かってことですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

酒々井は後回しにして宗吾参道駅に下車、ただちに始発の各停上野行きで折り返し

かなり田舎ですが、昔ここから成田まで路面電車が京成とは別にあったんですよね…(☆o☆)
今は新京成新津田沼駅から車両工場も移転してきまして、京成の一大拠点となっちょります(^O^)/
そして折り返すのは車両基地から出てきた始発電車。昔の行き先アイコンでは宗吾参道行きは上野行きと同じく▲でした。

本日最大のヤマバ、大佐倉駅キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

私が小学生の頃から今にいたるまで一貫して「京成の駅中利用者数最低」を保持してきた大佐倉駅。かなり緑深い感じにローカル線駅以外の何物でもない上りホーム、さらに剣山までも!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

京成佐倉駅で下車

3分差接続は無茶なので結局20分空いてしまいますた…ただしホームの感じとか私の小学生時代とほとんど変わらない感じもしますね(^O^)/

京成臼井駅で下車

なんでぃ駅標は漢字ぢゃん…まぁたぶんオチとしては、北総の白井駅とパッと見酷似してるからだとは思いますが(^_^;)
2面4線準備済みの大きな駅ですが昔からこんなでしたっけか?

地区センター駅(だからどの地区センターだよ)で下車して山万全駅乗下車達成\(^_^)/

さてでは徒歩で京成ユーカリが丘駅に戻りますか…まずは階段少しだけ降りてと。ん? ここはイオンの立体駐車場かな? 笑

0.8km歩いてきて女子大駅(だからどの女子大だよ)からユーカリが丘行きに乗車

この列車は乗客なぜかさっきのよりかなり少ないのはなんでだ。(?_?)

女子大駅(だからどの女子大だよ)をスルーして中学校駅(だからどの中学校だよ)で下車

正解は井野中学校(4枚めの画像)。駅前にイオンが建設中で、駅名改称はこれのオープンに合わせて実施のヨカーソ(^O^)/

1km弱歩いてきて公園駅(だからどの公園だよ)に到達し200円きっぷで入場してユーカリが丘行きに乗車

徒歩移動中、ポイントよか前にあまりにすばらしい事実が確認できましたがまだ隠匿、後ほどリアルタイムでお届けします(謎)。
そしてこちらは山万O型ルートで接続待ちをラッチ内で延々とガマンした(笑)駅。1日券は500円ですが、まさにここでガマンした=井野駅発着としたために、今日は徒歩と組み合わせで400円で済むため普通にきっぷ買ってますよん('-^*)/

八千代台はユアエルムにイベント観に何度も使ったためスルーして大和田駅で下車

今でこそ各停はうすい止ですが、昔はここ止だったんですよ。今でも中線ありますね(^-^)/
んで京成独特の行き先アイコンが大和田行きにはなくて、貫通扉下の種別表示板に全面白地で「大和田」と記されてたのでした。
周囲はちょっとのどかになってきました(^O^)

実籾(みもみ)駅で下車

先生!駅舎の側面が大変なことになってます!!( ̄□ ̄;)!!

京成大久保駅で下車

上下ホームでラッチ分離。しかしこういう広告枠の使い方は認められてたんですね。笑

葭川公園(よしかわこうえん)駅で下車して千葉都市モノレール全駅乗下車達成\(^_^)/

終点県庁前駅は乗りつぶし時に乗車済みですのでこれでコンプです。ちなみに葭川公園は最後の画像。舎人ライナーの終点見沼代親水公園駅みたいなもんですかね(^_^;)

栄町駅で下車

大変にうつくしいヾ(≧∇≦*)ゝ営業線どうしの立体交差すぐの駅。しかし乗客はほぼ千葉駅で入れ代わり、しかも千城台方から急いで乗り換えてきた人も多く、正直現在の路線は流動に合ってないんでは?という印象です…

市役所前駅で下車

ずっと寝てしまいました(ρ_-)o
しかしさすがというか何というか、市役所とはペデストリアンデッキで直結ですか。笑

千城台北駅で下車

ちと古めの団地もありますねー。
んでもって、終点千城台駅は乗りつぶし時に乗下車済みということで、ここからは折り返しとなりまする(^-^)/

小倉台駅で下車

モノレールの大きなアドバンテージの1つに「急坂どんと来い!」というのがありますが、まさに駅名は体を表すの格言どおりここまで坂をぐんぐんのぼってきましたよ(^O^)/

都賀(つが)駅で下車

JR駅ととなりあわせ。通路直結ですがまるで千葉都市モノレールの方がメインみたいな表示。笑

みつわ台駅で下車

むっちゃニュータウンな駅周辺(☆o☆) メインストリートがあったりして。

動物公園の遊戯モノレールを流し観つつ動物公園駅で下車

車両基地への引き込み線につながる中線を含め2面3線(^O^)/ 動物公園にはペデストリアンデッキで直結ですo(^-^)o

0.6km歩いてきてスポーツセンター駅から千城台行き

さすが名前に違わぬ大きい駅。ちと早足で汗かいたのでセブンティーンアイス食べますた。んでこんなアングルから進入を撮ったため後ろのクルマになってしまい前に行けず。(^o^;)

穴川駅で下車

上下線ともになかなか乗ってる感じなんですが、これじゃおっつかないんすかねぇ…
駅前にはなぞのタワー(?_?)

0.7km歩いてきて天台駅から千城台行き

<

p>屋根までついてる駅前バス停の時刻表がヒサンです…Y(>_<、)Y

千葉公園駅で下車

12分間隔でなかなか大変ですがいよいよ駅めぐり。公園はまさに駅前にありますが閑散としてます。なおこのフリーきっぷはシステム上定期券と認識されるようです。

おゆみ野駅で下車

ここは上りホームへの階段入口がまったくわからない状態っすね…とまれこれで千原線も全駅乗下車達成。

学園前駅で下車

やはり学生大量下車、みなさんキャンパス直結の橋をわたっていきました。
旧千葉急行は各駅ごとに駅舎を買えてるんですね。

大森台駅で下車

半地下な交換駅。なぜか安全側線がやたら長いです。駅舎は航空機倉庫みたいですね(☆o☆)

千葉寺駅で下車

意外に千葉中央駅での下車が少なくやや驚きましたが(^_^;)ここでかなり降りました。ほとんど複線化を放棄しかけた構造が泣かせます(ノ_・。) 駅前は千葉線と打って変わって広くコンビニもあります。言うなれば、景色は全然違いますが構造として三江線みたいなものでしょうか。

新千葉駅で下車

ここも跨線橋ですが、どちらかと言えば下りホームに別改札があり構内踏切はもとからなかったのかも(?_?)
んでもって、これで地味に千葉線全駅乗下車達成。(^-^)/

西登戸(にしのぶと)駅で下車してから千葉中央行きに乗車

千葉線に入ってから初の跨線橋(☆o☆) 駅舎はまるで民家ですが、どうやら6連対応でホーム延ばした際に構内踏切をつぶしたっぼく。

みどり台駅で下車

剣山キターーーーーーーーーーーーーーーーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ
こちら昔からひらがな駅で子供心にも印象に残ってましたが、今に至っても剣山が残ってましたとo(^▽^)o

京成稲毛駅で下車

構内踏切があるのに上下ホームどちらにも改札があるというイマドキ珍しいスタイル(☆o☆) 駅前商店街の「(振)」という略記もはじめて見ました(☆o☆)

検見川駅で下車

構内踏切通路よかさらに狭い駅前道路という京成らしさ大炸裂!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 昔は両者の間に確実に剣山があったはずですが今は逆にバリアフリー観点から撤去なんでしょうか。

幕張駅で下車

手前の幕張本郷駅は最近で言えば新京成片乗り入れ電車に乗るべく、JR駅から乗り換えてきまして乗下車済み。一方ここから先は新千葉駅までずっと未乗下車なので地道に進みます。
京成幕張駅は構内踏切も残る小駅で駅前もこちんまり、昔は快速もありましたが今やJRとの格の差はあまりに激しく(^o^;)

海神駅で下車

東中山駅は小学生の社会科見学でなぜか中山競馬場に行ったときに利用、京成西船は東葉高速乗りつぶし時に西船橋駅への徒歩アプローチで利用(葛飾駅時代は未乗下車)、というわけでこちら。なんと木のベンチ現役でつよ(☆o☆) 昔は跨線橋はなく上りホームにも改札があったような朧気な記憶もありますが、保線車両倉庫は昔からありましたっけか(?_?)

1km弱歩いて京成中山駅に到達

下り側の臨時改札(昔はこっちにも常設じゃなかたけ?)、開いてるときでも斜めな構内踏切の遮断竿、屋根つきホームにかなりトマソンチックに生えてる(まさに「生えてる」としか表記しようがない)駅標と、かなり味ありまくりっすヾ(≧∇≦*)ゝ

鬼越駅で下車

市川真間はなぜかわりと利用、菅野は親戚がいたため小学生時代に何度か利用、京成八幡は2ヵ月ほど最寄りの会社でソフト開発してて通勤利用、ということでようやっと未乗下車駅です(^-^)/
なんと構内踏切現役とは最近何度か通過してるのに気づかなんだ(☆o☆) ただし新京成には残る剣山はもうなくなってまつね(^_^;)

…ん? ここって昔、ニッケコルトンプラザにマルシアの営業イベント観に行ったときに使ったか??(^o^;) 記憶が定かでないため新駅としときまつ(^o^;)

2008/10/06

片岡駅で下車してすぐにオールロングな両毛線直通高崎行きにお乗り換え

ここも出札廃止…えぐいなぁJR東日本(-.-;) 駅前はそこそこ駅前街になってます。
そして折り返しで乗った上りは今やこの区間で唯一1往復だけの手動ドア開107系。
んでもって、今ツアーの任務はこれをもって切り上げさせていただき、これからそのまま職場に向かうこととします。

蒲須坂(かますさか)駅で下車してすぐに黒磯行きで折り返し

きっぷ販売が打ち切られました(ノ_・。)

またまたお隣の安達駅で下車

これは(・∀・)イイ!! 比較的手が入ってない木造駅舎はおちついた佇まいです。駅前の鶴オブジェだけが唯一の謎。(?_?)

お隣の二本松駅で下車

主要駅でデカく、有人改札も営業はじまってます。
今回の誤入鋏は実務上の懸念として「今日3人ぶんの入鋏の如し」ということですが、逆に今日1日は無問題ちゅーことか(^_^;)
駅前のセブンイレブンで軽くあさごはん買ってきてただいま待合室で飲食してます。雨本降りですが傘は買いません。笑

ようちゃんさん情報で「集札がある」杉田駅で下車…したらホントに入鋏どころか誤入鋏ぢゃん( ̄□ ̄;)!!

これ…改札出入りする度にいちいち事情説明せなあかんのか…とりあえずかえりに新宿駅のお客様相談室で相談しよう┐(´ー`)┌
んでもってそんな杉田駅はこのあたりにありがちな雰囲気の小駅です。線路に沿って広い駅前は鉄道黄金時代を感じさせます…

2008/10/05

南福島駅で下車

寝てしまいました…やぱ疲れは溜まるものでして(^_^;)
南福島駅は駅舎ありますがホームとの間に屋根がありましぇん(^o^;)

船岡駅で下車

なんかまた立派な駅舎。2階にも改札があってどうやら簡易委託っぽく?
なおこれで、東北本線の大河原-陸前山王間の各駅に乗下車できたようですよ\(^_^)/

大河原駅で下車

とりあえずこちらで下車。なんか妙な直角三角形屋根なのです(@_@)

館腰駅で下車

ホーム降りたら即駅前広場のこりゃまた大胆な駅舎なし無人駅…複線区間でこゆのはあんまりないかな?

東照宮駅で下車

無理矢理後からつくりました感ありありで近辺には住宅しかなさげです(^_^;)

北山駅で下車

むっちゃ狭い駅キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ しかも出入口は車も通れない細い坂道しかないし(*^o^)乂(^-^*) 崖にへばりついた有人駅なのでしたo(^▽^)o

ただちにJR北仙台駅に移動してホリデーパス復活、各停愛子(あやし)行きに乗り込み

実は力尽きてもう地下鉄から郡山まで出ちゃって明日の仕事をラクにしようかとかも考えてましたが、乗り換えスムーズに行けたのでやっぱしがむばりまっす(*^-^)b

北仙台駅で下車して仙台市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

いやー地下鉄はやっぱり疲れますが(笑)、でも最後地上に出るか出ないかみたいな愉しさがあってよかったですo(^-^)o

八乙女(やおとめ)駅で下車

ついに地上どころか高架駅(^O^)/ ただしついに雨降ってきたとも言います(>_<) バスとの連携もバッチリですが、なぜに地下鉄の時刻は表示されずにバスの時刻は表示なのか(?_?) 要は地下鉄はフリークエンシー抜群で定時だから不要ってことなのかにゃー。

黒松駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ここは間違いなく掘削半地下、ホームからGPSバリバリ入りました(^O^)/
コンコースも地上から見通せます(^-^)ノ~~
前の電車からの下車は富沢方の地上っぽい駅標位置にしましたが、次の電車への乗車は泉中央方の地下鉄っぽい駅標位置から。

旭ヶ丘駅で下車して次の泉中央行きに乗車

今度は浅いコンコース、と思いきや実はホームが既に地上! しかしそのコンコースからさらに階段あがると普通の地下鉄出口!!( ̄□ ̄;)!! 久々にミステリ〜ゾ〜ンな駅でした(正解は各自ご調査くださいまし、と超手抜きスマソm(_ _)m)

北仙台駅はスルーして台原(だいのはら)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ホームがめためた深く、さぞかしコンコースは浅いんだろうと思いきや普通の深さ(^o^;) さらに出口が階段の途中にもある摩訶不思議(?_?) 根性なく途中の出口だけ出てみました(^_^;)

北四番丁(きたよばんちょう)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

<

p>なんかチラと先の予定見てみましたがじつは勾当台公園がかなり手痛かったらしくY(>_<、)Y 今日夜は運気がないかもです…(*´Д`)=з

勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅で下車

まさに去年春、反核燃音楽イベント観に来た勾当台公園。思えばそのとき当時の書記長にオルグられてフリーター全般労組に加盟決意したんだったよなぁ…と懐かしんでるうちに次の泉中央行きは行っちまった…笑

仙台駅はスルーして広瀬通(ひろせどおり)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ダイエット中ですので北京餃子には寄りませんから!!
先の電車は仙台駅でほぼ総とっかえとなり、この電車では座れませんでしたorz

五橋(いつつばし)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

テレビ塔(たくさんあったんでしたっけ仙台には?)のグリーンライトアップが綺麗というかけばけばしいというか(^_^;)
改札上のアナログ時計はフルソフトウェア描画ですな。笑

愛宕橋駅で下車して次の泉中央行きに乗車

上の道は広くなってます(^-^)/ 空席率3割強で日曜夜にこのくらい乗客あれば輸送機関としてまずまずな気もするんですが、莫大な建設費は償還でけんだろうなぁ…(;_;)

河原町駅で下車して次の泉中央行きに乗車

記事作成→送信のリズムが掴めてきたのでコンコース画像もつけます。
乗客はまぁまぁ多くなってきたかな?

長町駅はスルーして(笑)長町一丁目駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ここは街中の狭い道路下の駅のようです(なにせ夜なもんで(^_^;;;;;))
富沢行きからはちらほら下車があったみたいですが泉中央行きは乗降あわせて4人。

長町南駅で下車してすぐ再入場して泉中央行きで引き返し

しししししまつた地下鉄は乗下車が疲れるんだった…笑
次が終点の富沢行きはここで大半の乗客が下車しましてベッドタウンアプローチ駅なんだなぁと。折り返しの泉中央行きはほぼガラガラでやってきてここからもまばら。

JR長町駅(乗下車済み)から下車して仙台市営地下鉄長町駅に1日券買って入場

自販機で買えるもんだとばっかりうろうろしてまた1本逃しましたorz しかし今から1日券というのもまた佳き哉と。(ヤケ)

仙台空港鉄道名取駅を下車して仙台空港鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

仙台空港駅および全駅制覇対象の美田園駅は開業日に乗下車済みですのでこれでコンプです(^O^)/ 去年春はまだ大々的に工事中だった駅前も整備完了の御様子で。

仙台空港鉄道杜せきのした駅で下車

ホリデーパスは精算機非対応で有人改札を170円支払いにて出場。ペデストリアンデッキでイオンの巨大モールと直結されてます。

新幹線高架のすぐ脇、東仙台駅で下車

2階建て駅舎ですよ(☆o☆) 周囲は宅地。

岩切駅で交換待ち4分停車につき瞬間乗下車

東北本線で交換!?って感じですが、利府支線から上り本線にわたるためには下り本線の列車を待たねばならないわけです('-^*)/
駅舎はコンパクト。

新利府駅までタクシーワープ970円しちゃいました…(^o^;)

たまたまタクシーが駅前にやってきたので衝動的に飛び乗っちゃいました(^_^;) 新幹線車両基地の横。というか単に通勤用に駅にしただけなので、そもそも駅入口じたいが車両基地の勝手口みたいな感じです(^o^;)

国府多賀城駅は昨日と同じくスルーしましたが陸前山王駅には下車してみる

というのも、さっき調べたら陸前山王駅は旅客は無人化されてるということで下車印はもらえなくなったからです(*u_u)
ご覧のとおり木造駅舎はJR貨物が立派に活用中なのが救いです(^-^)

0.9km歩いてきて東北本線塩釜駅

ここからは余った時間&小さな旅ホリデーパスで少々回ります。まずは普通に考えても仙台まで仙石線乗ってる場合じゃないでしょということで塩釜駅。アタリマエですが登り坂一方で疲れました(^_^;) そんな高台にある駅ですがさすが東北本線、やっぱり幹線の駅なんでありまする。

陸前浜田駅に下車して仙石線全駅乗下車達成\(^_^)/

最長O型よかわずかに先に完遂いたしましたo(^▽^)o ホーム先端ではほぼ併走の東北本線をアンダクロスしてまっせ(^O^)/

本塩釜駅で途中下車

こちらはもっとデカかった(☆o☆) 完全に市街地内、ホーム延伸用のびしろもあります(・ω・)/ 有人改札はカウンター化済み、下車印はちっちゃなシヤチハタですた。

東塩釜駅で途中下車

窓口再開の14時15分まで待ってから出場。なんだか野蒜駅以降はみんな下車印完備ですね(*^-^)b
ちと古いけど立派な高架駅。折り返し線もあります。市街に近い方はちとしょぼいす(^_^;)

手樽駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して高城町(たかぎまち)駅で途中下車

休憩時間が事前調査と変わってましてただいま集札がなく、下車印は後ほどお願いすることにします。駅前に商店街もあり、松島市街に近づいてきた感じでつよo(^-^)o

陸前富山駅で下車

ここも駅入口から海が見えます(^-^)ノ~~ 待合室にいきなり行灯駅標があってびっくりしましたが簡易Suica改札機も屋根付きだったりして。

陸前大塚駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して2駅先の手樽(てたる)駅で途中下車

ちと海から離れました。駅の外側には駅名がわかるものはなく、さらに出入口が第4種踏切だという、ローカル駅度No.1のような気がします(^o^;)

東名(とうな)駅で下車

駅入口は妙に広くホームへのスロープ途中に雨ざらしの簡易Suica改札機という面白い取り合わせ。駅のすぐ近くに漁船たくさん(^-^)/

陸前大塚駅で途中下車

ややマイナーですが、ここも今や駅舎越しに海が見える駅なんです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 狭いホームと相まって雰囲気(・∀・)イイ!!

陸前小野駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して野蒜(のびる)駅で途中下車

久々に途中下車印ですよぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ
駅舎はやたら巨大で観光案内所併設というありがちパターン。ホームにもかなり手が入ってますです。

鹿妻(かづま)駅で下車

逆にちょっと懐かしい感じの高度成長期な停留所待合室。駅前にはなにやら青い鳥型のオブジェがありますがまったく興味なく画像も含めスルー。

陸前小野駅で途中下車

駅舎スペースは待合室よか売店の方がデカく、普通ならレジがあるカウンター内側正面にPOSマシンがでーんと鎮座在してましたo(^-^)o 下車印はないそうな(^_^;)

東矢本駅で下車

小さな待合室のみの完全に停留所タイプ。東側は完全に宅地化されてますよ(☆o☆)

矢本駅で下車

有人駅でもPOSが多い仙石線駅にあって、今日に限って大変貴重な(^o^;)みどりの窓口設置駅o(^-^)o しかし下車印はなし(ノ_・。)
ホームから駅舎まではかなり重厚な味わいですた(・ω・)/

曽波神(そばのかみ)駅で下車

うどんの神はいないのかね、というのはかつても投稿したネタですが(^o^;)、降りてみてはじめてわかったよここは正面に駅名表示のない停留所タイプ。立派な看板のかかった待合室もありますがそれ以上にホーム上のベンチが(・∀・)イイ!!

予定大変更で鹿又(かのまた)駅で瞬間下車

駅の構造がこれですから2分停車でも楽勝で駅舎正面まで行けました(^-^)/ もちろん車掌さんにはホリデーパス見せましたので正式下車&ただちに再度乗車ってことで(^_^;)
ただしこの界隈では絶滅寸前の立派な木造駅舎なので、瞬間乗下車は少々惜しくはありますが…

佳景山(かけやま)駅で下車

なんか石巻よか気温低いっす(半袖Tシャツにはちとキツい(((゜д゜;))))
棒線駅ですが駅前にはお店もあり、立派な駅舎が…と見せかけて実はこれ駅舎ではなくてホーム側からしか入れない待合室ですた(^o^;)

2008/10/04

1.3km歩いてきて万石浦駅に到達

名前に反して崖際の住宅地内の停留所。待合室小さっ(^o^;)

切り欠き構内踏切に遮断機がない!!ヾ(≧∇≦*)ゝ渡波(わたのは)駅で下車

間違いなく、これは終日有人の必要性じゃないすか(☆o☆) 利用客もかなり多いのに未だにこのスペックなのには何か理由があるのかしらん(?_?) さらには駅舎も駅名標もJNR風だったりして(*゜▽゜ノノ゛☆

陸前稲井駅で下車

車掌さんのジェスチャ「きっぷはきっぷ箱に入れとけ」を判読できずわざわざ渡しに行って運行妨害になってしまいましたY(>_<、)Y
こちらたまに見かける貨車風の駅舎です。明らかにかつては駅舎や貨物側線もあったと思われます(*u_u)

浦宿駅で下車

沢田駅と似たフォーマットですがホームに面した万石浦はここが北東限でありまする。

陸前赤井駅で途中下車して本日の宮城県内最長O型きっぷ行使おしまい

ここも小印ですた。石巻駅以外ずっとハズレであります(*u_u)
で駅はわずかに民鉄時代の香りが残っちょりますよ(^O^)/ ただしこの裏側からはオモテの真っ白看板はやや想定外(^_^;)

蛇田駅で途中下車しましたが…

これはどう見ても小印ですらないただの駅名印…ここ業務委託駅だったはずなんですが(^o^;)
今は棒線駅ですがホームわきにはそれなりのスペース、周囲は住宅街です。

陸前山下駅で途中下車

窓口営業再開まで出場せず、さらにおばあちゃんがきっぷ買うのを待ってからようやっと出場。小印ですたorz
1面2線ですが左側は現役貨物線に開いてますよo(^-^)o

上涌谷駅で下車

例によって道側から駅名がまったくわからない停留所タイプ。ただし待合室の窓枠が車両風(☆o☆)
なんか雨降ってきましたよ…(((゜д゜;)))

涌谷駅で途中下車

下車印ないそうです…小印のフォントはちと古風。駅前は日通もあってまさに地方の小駅の正しい光景だす(^O^)

途中コンビニ2カ所で涼みつつ(^o^;)2.4km歩いて陸前谷地駅に到達

完全に農地の中の停留所。ブロックなトイレも泣かせます(^_^;)

北浦駅で途中下車

かつて準幹線だったことをしのばせるY字ポイントに駅前農業倉庫。駅わきには地区センターもありますし目の前国道なので静かではありませんがなんか駅だけ淋しげです…(*u_u)

榴ヶ岡(つつじがおか)駅で途中下車

フクザツな字体なので下車印楽しみだったんですが小印に(ノ_・。) あと仙台からの別途片道ぶんをPOS券で求めたらきっぷヲタと思われたらしく小人で発行されそうに(^_^;)
廃線跡は断片的にしか残ってませんです…

宮城野原駅で下車

こちらは階上のコンコースも地下にある純然たる地下駅。駅標は陸前原ノ町ほどはデカくないです。下車印は同じ「駅」入り仕様で仙石線のハンコ集めは楽しいの法則ざんすヾ(≧∇≦*)ゝ 2番出口には当然とはいえ赤いおもてなし('-^*)/

陸前原ノ町駅で下車

実質新駅なので駅舎ヴァカデカく兼用みどりの窓口も下車印もそゆタイプ。てかこの下車印かなり無理矢理感ヾ(≧∇≦*)ゝ
仙台方も苦竹方も廃線跡くっきり(^O^) 宮城野貨物線をアンダクロスしてた様子がよくわかります('-^*)/

苦竹駅で途中下車

駅員さんいきなりハンコ箱ひっくり返し( ̄□ ̄;)!! 5分差にしてたらまったく間に合いませんですた(^o^;)
駅はかなり無理矢理な高架の真下に。住宅街ですがNEWDAYSではなくKIOSKコンビニが併設です。

小鶴新田駅で途中下車

新駅につきデカい(☆o☆)&下車印は有人改札兼なみどりの窓口で押印。シヤチハタではなく独自ゴム印です。南口は上りホームと完全に同一高で橋上駅はやっぱりうらめしいよ(^_^;)

福田町駅で途中下車

ホームやたらとカント(@_@) 下車印は「駅」入りの独自様式o(^-^)o 駅舎は3階にありますが、1・2階はこぢんまりな駐輪場というのがこれまた独特でつね!o(^▽^)o

陸前高砂駅で途中下車

こぢんまりとした駅舎で有人改札とみどりの窓口兼用(^_^;) やたら細長い駅標や読みがなつき駅名標は特異ですね!o(^▽^)o

中野栄駅で途中下車

まだ窓口開いてないので先に外観を。今回はゲバ駅をどのみち窓口時間外なので先寄りしておいて、こちらはギリギリもらえる皮算用でした(^_^;) ここから仙台市内の駅ざんす。

多賀城駅で途中下車

「俺が操れない鷹はソフトバンクだけだ!沓沢朝次!!」とはちと違います(ちとじゃねーよ!) かなり大きな駅でただいま地上1番線ホームつぶして高架化工事中。下車印はやや状態悪しでしょうか。

西塩釜駅に到達

事前調査どおりのすばらしい構造(^o^;)ですが、事前調査以上にうらぶれてますた…駅入口がまるで裏口みたいなのしかないっす(>_<) 「もう1線」は相変わらず併走してますのですた。

下馬駅で下車

こうやって駅数を稼ぎます(*^-^)b しかしここ、駅名の響き(大笑)にしては駅前の両側が日共系病院で埋め尽くされ(^o^;) そーいやF労の元日共の人が「日共って蔑視語じゃん、俺最近までそれ聞くだけでムカついたよ、最近そうでもないけど(笑)」とか言ってました。笑