→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年10月の新駅乗下車 - 京成・千葉都市モノレール・山万

このカテゴリの登録数:117

2008/10/09

押上駅で八広駅から乗った各停西馬込行きを下車して今日の駅めぐりフィニーーーーッシュヾ(≧∇≦*)ゝ

いやはややはり駅めぐりは疲れます罠。笑
次回ツアーは明日夜出発のゆうみいツアーです。3連休で上田電鉄&長野電鉄&しなの鉄道の全駅乗下車を目指します(*^-^)b

今日のラストテーマとして大改良&改名後未乗下車だった八広駅に下車

いやあの荒川駅がこんなに立派になっちゃって…(☆o☆)
というわけで、今日は改名後未乗下車だったここ&東成田&谷津、大改良後未乗下車だった船橋&大神宮下の各駅にも乗下車をすることができました\(^_^)/

青砥駅から各停京急久里浜行き

特急車内ではなんとか寝ずに再来週の検討をしてましたが…どうやら、朝イチからラストまでがんばれば1日840円で大阪市営全駅乗下車できるっぽいです。ならば今回のチャレンジには実がないかなぁという感じで、大津線&京都市営1000円にしようかなと考え直しはじめてます。これだと時間余るんで、そのぶんJR駅を入れるか、大阪で呑むか(^_^;;;;;)、さらに考えてみます…

では都内に戻ります、第2ビル駅から特急上野行き

と何気に自社線内では滅多に乗れない芝山鉄道車。京成線内だから乗れてます。笑

第2ビル駅いろいろ

まずはこのラッチ構造。JRからの下車はいったん京成ラッチ内に入らねばなりません。さて千葉県内最長O型きっぷでここまで別途往復を目論んでたんですが下車印はどこでどうもらえるのか?
あとはスカイライナー停車位置が中途半端、さすが京成にはあまりに長すぎる新幹線用ホームを逆手にとってスカイライナー乗車位置をラッチ分離する技。笑

確かにセキュリティチェックなしで入場でけた。

なるほど、こゆ位置に出るわけだ。
んで定期券は通さないってことは、自動改札機はそうプログラムされてるはずですが、お散歩パスは無事通れました。つまり千葉都市モノレールとは違ってこやつは定期券扱いでないちゅーことやね。

東成田駅でまたまた降りまして連絡地下通路を歩いてみる

なんかこれが第2ビル駅唯一のセキュリティエリアにひっかからない乗車方法らしく、試してみるのですた。

芝山千代田で下車してすぐ折り返し各停上野行きに乗車

ここは乗りつぶし時に降りてますからね…

木の根の迂回

大深度地下じゃないんで当然のことです。きっぱり。

芝山鉄道東成田駅に190円きっぷ買って入場して芝山千代田行きに乗車、芝山鉄道全駅乗下車達成

というわけで相互乗り入れの場合はその会社線を走る列車に乗車or走ってきた列車から下車、で会社ごとに別カウント、というマイルールにしてしまい、かつ芝山鉄道乗りつぶし時にゆきもかえりも東成田駅で降りなかったため、こうして380円と手間が余計にかかることになってしまったざんす…orz
しかし「京成ライン」…懐かしすぎ(*u_u)
あと芝山千代田方でスラブからバラストに変わってますね。

改名後乗下車してなかった東成田駅で京成を下車

ここはですね…78年6月、中学1年の生まれてはじめての中間テストのテスト休み(私立なので中学校でもそんなんがあった)にスカイライナー乗って見学に行ったときに乗下車してるざんすよ……
そんなわけで、東成田になってからも、1面2線しか使わなくなってからも、今回が初降り、ってことになります。78年当時は当然に戒厳令下みたいな警備でしたが、今は外扱いになりチェックもなくなりましたね…

京成成田駅から芝山鉄道直通芝山千代田行き

区間運転の終電。2駅で終点なのに2社直通運転てのがなんとも…
折り返しから降りてきたのはみなさま働いておられる方でしょうか…

京成成田駅で下車

はいそれはもういろんな意味で懐かしゅうござりまするのでつ(*u_u)

公津の杜駅から快速成田行き(各駅に停車、というか次が終点)

京成全駅乗下車は達成しましたが、よく考えたら自分で決めたルール的に厄介な奴が近所に残ってるんでそれもつぶしに行こうかなと。

公津の杜駅で下車して京成全駅乗下車達成\(^_^)/

京成成田駅は学生時代に(意味明瞭)、空港\(゜□゜)/2駅は空港\(゜□゜)/利用時Y(>_<、)Yに、東成田駅は旧名\(゜□゜)/時代に乗下車経験があるため、すっかり暗くなりましたがこれで京成全駅乗下車達成です\(^_^)/
そんな〆の駅は古くないニュータウンのメイン駅にふさわしく、無駄にやたらデカいであります(☆o☆)

京成酒々井駅で下車

ほとんど日暮れました。まだまだ素朴な感じがする駅前ですが、駅が橋上化されてしまっては…いかに大佐倉駅が偉大かってことですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

酒々井は後回しにして宗吾参道駅に下車、ただちに始発の各停上野行きで折り返し

かなり田舎ですが、昔ここから成田まで路面電車が京成とは別にあったんですよね…(☆o☆)
今は新京成新津田沼駅から車両工場も移転してきまして、京成の一大拠点となっちょります(^O^)/
そして折り返すのは車両基地から出てきた始発電車。昔の行き先アイコンでは宗吾参道行きは上野行きと同じく▲でした。

大堪能した大佐倉駅よありがとう(^-^)ノ~~ 名残惜しいけど快速成田行きでまた会う日まで\(^_^)/

本日最大のヤマバ、大佐倉駅キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

私が小学生の頃から今にいたるまで一貫して「京成の駅中利用者数最低」を保持してきた大佐倉駅。かなり緑深い感じにローカル線駅以外の何物でもない上りホーム、さらに剣山までも!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

佐倉駅から快速成田行き

快特待避のため4分停車で今から乗り込み。

京成佐倉駅で下車

3分差接続は無茶なので結局20分空いてしまいますた…ただしホームの感じとか私の小学生時代とほとんど変わらない感じもしますね(^O^)/

京成臼井駅から快速佐倉行き(各駅に停車、というか次が終点)

かなり空いてます。ユーカリが丘で降りる人多し!(☆o☆)

京成臼井駅で下車

なんでぃ駅標は漢字ぢゃん…まぁたぶんオチとしては、北総の白井駅とパッと見酷似してるからだとは思いますが(^_^;)
2面4線準備済みの大きな駅ですが昔からこんなでしたっけか?

ユーカリが丘駅から京成に復帰して快速佐倉行き(各停に停車)

ここからですがざっと調べた限りでは恐ろしく効率悪くなるみたいです…orz

あれまユーカリが丘駅に着いちった! 笑

というわけで、ユーカリが丘駅-地区センター駅(だからどの地区センターだよ)間は地上に1度も降りることなく徒歩移動できちゃうという、逆地下街状態だったのでした!o(^-^)o

エスカレータあがってサティ3階から外に出たらユーカリプラザ2階デッキに出た

コアラ1号だー(^-^)ノ~~

地区センター駅ホームは立体駐車場4階相当でコンコースは3階相当でそのままサティ1階になるのんねん

つーわけでイオンぢゃなくてm(_ _)mサティ1階フロアの中を歩きます三 (/ ^^)/

地区センター駅(だからどの地区センターだよ)で下車して山万全駅乗下車達成\(^_^)/

さてでは徒歩で京成ユーカリが丘駅に戻りますか…まずは階段少しだけ降りてと。ん? ここはイオンの立体駐車場かな? 笑

井野駅および公園駅(だからどの公園だよ)は乗下車済みにつき通過

そして徐行してポイント通過ーーーーーっ三 (/ ^^)/

0.8km歩いてきて女子大駅(だからどの女子大だよ)からユーカリが丘行きに乗車

この列車は乗客なぜかさっきのよりかなり少ないのはなんでだ。(?_?)

ぁっ!女子大駅(だからどの女子大だよ)の真向かいに和洋女子大佐倉セミナーハウスがある!!

田んぼ残る女子大(だからどの女子大だよ)-中学校(だからどの中学校だよ)間

なんだあれだ、これはたぶん弘南鉄道大鰐線が奥羽本線越えてく高架にもし乗っかれたらたぶんこんな景色だ!o(^-^)o

お約束の警告

でもなんかアコガレますね、近所に新交通システム走ってる家に…

女子大駅(だからどの女子大だよ)をスルーして中学校駅(だからどの中学校だよ)で下車

正解は井野中学校(4枚めの画像)。駅前にイオンが建設中で、駅名改称はこれのオープンに合わせて実施のヨカーソ(^O^)/

1km弱歩いてきて公園駅(だからどの公園だよ)に到達し200円きっぷで入場してユーカリが丘行きに乗車

徒歩移動中、ポイントよか前にあまりにすばらしい事実が確認できましたがまだ隠匿、後ほどリアルタイムでお届けします(謎)。
そしてこちらは山万O型ルートで接続待ちをラッチ内で延々とガマンした(笑)駅。1日券は500円ですが、まさにここでガマンした=井野駅発着としたために、今日は徒歩と組み合わせで400円で済むため普通にきっぷ買ってますよん('-^*)/

徒歩移動中に山万式ポイントの真下をくぐる

今は上り線定位でつね(^O^)/

ユーカリが丘駅で下車

もちろん山万乗りつぶし時に、いや高校生のとき開業日に降りてます(そして山万の開業は翌日だったため乗れず、大笑)。のでカウントはつきませんのです。

大和田駅から各駅うすい行き

やっぱりガラガラな各停…
次の勝田台駅は東葉高速完乗時に乗り継ぎで乗車済み、その次の志津駅は山万O型ルート乗車時のアプローチで乗下車済みですのでスルーいたします(^-^)ノ~~

八千代台はユアエルムにイベント観に何度も使ったためスルーして大和田駅で下車

今でこそ各停はうすい止ですが、昔はここ止だったんですよ。今でも中線ありますね(^-^)/
んで京成独特の行き先アイコンが大和田行きにはなくて、貫通扉下の種別表示板に全面白地で「大和田」と記されてたのでした。
周囲はちょっとのどかになってきました(^O^)

実籾駅から快速(各駅に停車)佐倉行き

混んでて座れんかった…(@_@)

実籾(みもみ)駅で下車

先生!駅舎の側面が大変なことになってます!!( ̄□ ̄;)!!

京成大久保駅から各駅うすい行き

快速と違い各停はガラガラだ。どっちも各駅に停まるのに。

京成大久保駅で下車

上下ホームでラッチ分離。しかしこういう広告枠の使い方は認められてたんですね。笑

京成津田沼駅から快速(各駅に停車)佐倉行き

寝過ごしはしませんでしたが気づいたら新京成へのわたり線わたった後でした…尤も最近は日中の全列車がわたり線わたってるんで特に起きてなくて損したわけでもありませんが(^_^;)

300m歩いてきて京成に復帰、オマエ京成千葉駅だろう(藤波辰爾風)な千葉中央駅から始発新京成車松戸行き

津田沼まで向かいます。寝過ごし注意…(Θ_Θ)

葭川公園(よしかわこうえん)駅で下車して千葉都市モノレール全駅乗下車達成\(^_^)/

終点県庁前駅は乗りつぶし時に乗車済みですのでこれでコンプです。ちなみに葭川公園は最後の画像。舎人ライナーの終点見沼代親水公園駅みたいなもんですかね(^_^;)

栄町駅から県庁前行き

いやー待ってる間まったく誰もホームに現れず…広告枠も全部空いてるし、プチ不気味な駅カモ(^o^;)

栄町駅で下車

大変にうつくしいヾ(≧∇≦*)ゝ営業線どうしの立体交差すぐの駅。しかし乗客はほぼ千葉駅で入れ代わり、しかも千城台方から急いで乗り換えてきた人も多く、正直現在の路線は流動に合ってないんでは?という印象です…

市役所前駅から折り返して県庁前行き

なるへそこちらは無人かつ券売機が古いのでホリデーきっぷ売ってないわけっすか。
で、終点千葉みなと駅は乗りつぶし時に乗下車済みということで、県庁前方面へと向かいます三 (/ ^^)/

市役所前駅で下車

ずっと寝てしまいました(ρ_-)o
しかしさすがというか何というか、市役所とはペデストリアンデッキで直結ですか。笑

千城台北駅から千葉みなと行で折り返し

さてこの後どう動こうかしらん…実は谷津以降はダイヤ下調べしないまま出撃してきたのでふ(^o^;)

千城台北駅で下車

ちと古めの団地もありますねー。
んでもって、終点千城台駅は乗りつぶし時に乗下車済みということで、ここからは折り返しとなりまする(^-^)/

小倉台駅から千城台行き

千城台方はあと1駅であります三 (/ ^^)/

小倉台駅で下車

モノレールの大きなアドバンテージの1つに「急坂どんと来い!」というのがありますが、まさに駅名は体を表すの格言どおりここまで坂をぐんぐんのぼってきましたよ(^O^)/

桜木駅から千城台行き

先ほど、長年愛用してきたSHIP(山形県酒田市が生んだ奇跡のご当地アイドル)のサイン入り手鏡を落として割ってしまいました…形あるものはいつか壊れます(ノ_・。)

都賀駅から千城台行き

今はじめて気づいたんですが(^_^;)、連結器は頭上にあるんですね(☆o☆)

都賀(つが)駅で下車

JR駅ととなりあわせ。通路直結ですがまるで千葉都市モノレールの方がメインみたいな表示。笑

みつわ台駅から千城台行き

敢えて後ろのクルマを選ぶ人もけっこういるんですね。なんでだ。

みつわ台駅で下車

むっちゃニュータウンな駅周辺(☆o☆) メインストリートがあったりして。

千葉都市モノレール本社&車両基地

つーかこの配線はうつくしすぎる…(σ・∀・)σ

動物公園の遊戯モノレールを流し観つつ動物公園駅で下車

車両基地への引き込み線につながる中線を含め2面3線(^O^)/ 動物公園にはペデストリアンデッキで直結ですo(^-^)o

0.6km歩いてきてスポーツセンター駅から千城台行き

さすが名前に違わぬ大きい駅。ちと早足で汗かいたのでセブンティーンアイス食べますた。んでこんなアングルから進入を撮ったため後ろのクルマになってしまい前に行けず。(^o^;)

穴川駅で下車

上下線ともになかなか乗ってる感じなんですが、これじゃおっつかないんすかねぇ…
駅前にはなぞのタワー(?_?)

0.7km歩いてきて天台駅から千城台行き

<

p>屋根までついてる駅前バス停の時刻表がヒサンです…Y(>_<、)Y

千葉公園駅から千城台行き

どーしてもサフェージュは最前でガシシいてしまうんですよね('-^*)/

千葉公園駅で下車

12分間隔でなかなか大変ですがいよいよ駅めぐり。公園はまさに駅前にありますが閑散としてます。なおこのフリーきっぷはシステム上定期券と認識されるようです。

発車しました

ただでさえ空中散歩の趣なサフェージュ式モノレールですが、千葉都市モノレールには営業線どうしの立体交差までありますからヾ(≧∇≦*)ゝ

千葉駅から千葉都市モノレール千城台行き

こちら全線完乗時に下車済み。サフェージュ式ならではの激浅いホームに激低い駅標o(^▽^)o

千葉都市モノレール千葉駅中央口にまわってようやく日中フリーきっぷ600円購入して入場

土休日フリーきっぷと同価格ですが、こちらには近隣店舗割引特典があるのです(^O^)/ だがしかし、まさに割引となる改札前のミスドは只今セール期間中につき、セール価格と同額に割り引かれる特典が休止中なのでした(ノ_・。)
で購入時点で日付が印字され、改札通しても穴などは開かない仕様のようです。

まだモノレールに乗れてない…

<

p>喜び勇んで乗換口にまわりましたがなんとお金がなくATM探してうろうろしピンポイントでみずほ銀行がある場所以外をさまよい、まぢ涙出てきつつようやくお金おろしてみたらこのざま…Y(>_<、)Y せめてサフェージュポイントを見てこころ落ち着かせねば…

オマエ国鉄千葉駅前駅だろう(藤波辰爾風)

改名後にしか乗下車したことありませんよ。笑

おゆみ野駅から津田沼行きで折り返し

シート端シート端♪

総販さん、この駅標は間違いなく広告枠流用ですよ!(^O^)

一方では上りホームには駅標よかデカい系列映画館用エリアです。

おゆみ野駅で下車

ここは上りホームへの階段入口がまったくわからない状態っすね…とまれこれで千原線も全駅乗下車達成。

学園前駅から2分遅れのちはら台行き

なぜ遅延から不明。またこの電車からの下車学生は先ほどの半分程度。なぞが多いお年頃です。(って誰の年だよ!?)

微妙に閑散な学園前駅

なぜか奥まったとこにひっそりと有人出札口(☆o☆) 一方で店舗予定エリアはオールシャッタード(;_;)

学園前駅で下車

やはり学生大量下車、みなさんキャンパス直結の橋をわたっていきました。
旧千葉急行は各駅ごとに駅舎を買えてるんですね。

大森台駅からちはら台行き

ちはら台方を見ましたが実は1線スルーで安全側線なし、代わりに制動距離ぶんだけ複線部分が長くとられてるワケですね('-^*)/
そして今度のちはら台行きはなぜかムチャクチャ混雑( ̄○ ̄;) 通学ラッシュとかかしらん(?_?)

大森台駅で下車

半地下な交換駅。なぜか安全側線がやたら長いです。駅舎は航空機倉庫みたいですね(☆o☆)

千葉寺駅からちはら台行き

誤乗防止表示が。車内はガラガラ。

千葉寺駅で下車

意外に千葉中央駅での下車が少なくやや驚きましたが(^_^;)ここでかなり降りました。ほとんど複線化を放棄しかけた構造が泣かせます(ノ_・。) 駅前は千葉線と打って変わって広くコンビニもあります。言うなれば、景色は全然違いますが構造として三江線みたいなものでしょうか。

そのまま千原線に入りました

旧経営破綻した千葉急行、複線高架ですが線路は単線ぶんです。

新千葉駅からちはら台行き

雨降ってきた!( ̄○ ̄;)
んで西登戸から下車が増え出しまして、エアポケット発生した空席にありつけました(^O^)

新千葉駅で下車

ここも跨線橋ですが、どちらかと言えば下りホームに別改札があり構内踏切はもとからなかったのかも(?_?)
んでもって、これで地味に千葉線全駅乗下車達成。(^-^)/

西登戸(にしのぶと)駅で下車してから千葉中央行きに乗車

千葉線に入ってから初の跨線橋(☆o☆) 駅舎はまるで民家ですが、どうやら6連対応でホーム延ばした際に構内踏切をつぶしたっぼく。

みどり台駅で下車

剣山キターーーーーーーーーーーーーーーーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ
こちら昔からひらがな駅で子供心にも印象に残ってましたが、今に至っても剣山が残ってましたとo(^▽^)o

京成稲毛駅から千葉中央行き

そろそろ朝ラッシュでつ(>_<)

京成稲毛駅で下車

構内踏切があるのに上下ホームどちらにも改札があるというイマドキ珍しいスタイル(☆o☆) 駅前商店街の「(振)」という略記もはじめて見ました(☆o☆)

検見川駅からちはら台行き

しかし京成、駅前にコンビニがない…ここまで降りた中で出口至近にあったのは谷津駅だけですよ(^o^;)

検見川駅で下車

構内踏切通路よかさらに狭い駅前道路という京成らしさ大炸裂!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 昔は両者の間に確実に剣山があったはずですが今は逆にバリアフリー観点から撤去なんでしょうか。

京成幕張駅からちはら台行き

ますます混んできました、って平日なんだから(^_^;)

幕張駅で下車

手前の幕張本郷駅は最近で言えば新京成片乗り入れ電車に乗るべく、JR駅から乗り換えてきまして乗下車済み。一方ここから先は新千葉駅までずっと未乗下車なので地道に進みます。
京成幕張駅は構内踏切も残る小駅で駅前もこちんまり、昔は快速もありましたが今やJRとの格の差はあまりに激しく(^o^;)

間違えちまい津田沼駅で各停千葉中央行きに乗り換えちまい座れず、泣

このあたりからは千葉への通勤ニーズあるですから(ノ_・。)

谷津駅からうすい行き

ところでうすいって公式にひらがな駅名に変わったんでしょうか(?_?) あと兼久りみは「原点に立ち返り」ということは演歌バリバリ唄うんでしょうか(^_^;)

谷津駅で下車

船橋競馬場駅は改名後もららぽーとへのアプローチで1度乗下車済みですが、こちらは改名後いちども来てないのでなんとはなしに降りてみました。谷津遊園駅時代は当然に特急も停車してましたが今や快速すら停まりません。そして改札出たら前方に見えた谷津遊園ですが今や在る無い以前に駅前ビルに遮断(ノ_・。) バラ園&干潟に向かう道にかろうじて往時の雰囲気がわずかに残ってるのが救いです…

大神宮下駅から各停ちはら台行き

千葉県入り後はじめて成田空港\(゜□゜)/行き以外の行先。しかしこことおおさか東線新加美駅とどっちがカント強烈なんだろう(?_?)

大神宮下駅で下車

こちら小学生低学年の頃、日舞やってた母の師範代が最寄りで、何度か連れられて降りた記憶が、猛烈なカントとしてはっきり残ってます。スカイライナー運転開始\(゜□゜)/で種別大幅整理され急行がセンター競馬場以遠各停となった(それまでは今の特急と同じく佐倉以遠各停だった)ときも、ここは4連しか停まれないために急行が通過してたものです。それも高架化されてしまいましたが、このカントぶりは変わらず健在なんですね(^O^)/

海神駅から各停成田空港\(゜□゜)/行き

もう座れない時間帯。

海神駅で下車

東中山駅は小学生の社会科見学でなぜか中山競馬場に行ったときに利用、京成西船は東葉高速乗りつぶし時に西船橋駅への徒歩アプローチで利用(葛飾駅時代は未乗下車)、というわけでこちら。なんと木のベンチ現役でつよ(☆o☆) 昔は跨線橋はなく上りホームにも改札があったような朧気な記憶もありますが、保線車両倉庫は昔からありましたっけか(?_?)

京成船橋駅から折り返しで各停上野行き

高校生の頃はそんなここから国鉄に乗り換える通勤客のために「上り特急東中山行き」なんてのもありましたが今やスカイライナーが停車する時代…

途中駅スルーして京成船橋駅で下車

直近の利用時は一部高架化されてましたがようやく完成ですが…やたら狭いホームの地上駅時代が懐かしく(u_u) ただし朝はここから成田方が上下線ともに混むのは今も昔も変わりません(^-^)/

まだ残ってる東中山駅の電留線(☆o☆)

坂になってまして、小学生の頃は都営車は東中山止まりでここに引き上げられてるのをよく見たものです…まだ残ってたんですねo(^▽^)o

京成中山駅から各停成田空港\(゜□゜)/行き

先の電車と同程度の混み方。

1km弱歩いて京成中山駅に到達

下り側の臨時改札(昔はこっちにも常設じゃなかたけ?)、開いてるときでも斜めな構内踏切の遮断竿、屋根つきホームにかなりトマソンチックに生えてる(まさに「生えてる」としか表記しようがない)駅標と、かなり味ありまくりっすヾ(≧∇≦*)ゝ

ぇっ…( ̄○ ̄;)

鬼越駅から京成中山駅まで線路沿いの小道を爆歩中ですが…こんなんまだあったのね(*゜▽゜ノノ゛☆

鬼越駅で下車

市川真間はなぜかわりと利用、菅野は親戚がいたため小学生時代に何度か利用、京成八幡は2ヵ月ほど最寄りの会社でソフト開発してて通勤利用、ということでようやっと未乗下車駅です(^-^)/
なんと構内踏切現役とは最近何度か通過してるのに気づかなんだ(☆o☆) ただし新京成には残る剣山はもうなくなってまつね(^_^;)

…ん? ここって昔、ニッケコルトンプラザにマルシアの営業イベント観に行ったときに使ったか??(^o^;) 記憶が定かでないため新駅としときまつ(^o^;)

江戸川わたって千葉県入り

さぁ夜までがっつり千葉県ぢゃーーーーー(^O^)/

青砥駅から上野発の各停成田空港\(゜□゜)/行き

海外旅行者とおぼしき人もちらほら。てかお散歩パスの車内吊り広告がありました(^_^;) 最低でも月2回は京成利用してますが気づかんかつた(^o^;)

青砥駅で乗り換え待ち時間7分につきいったん出場してみる

こちらかつては2面4線の地上駅でしたが、スカイライナーのために\(゜□゜)/高架化&上野線上りと押上線下りの立体交差化が図られまして、ただいま下りホームは実質4階にあります。ここ最後に乗下車したのは父が死んだときに葛飾区役所に何度か来たときかなぁ…

出発決定して押上駅有人改札で小江戸佐原お散歩パス2200円を購入して入場、各停青砥行き

おはようございます。4時間睡眠ですが起きられましたので、仕事一段落記念ということで出かけました。
まずはあまりに知名度が少なく私もようちゃんさんからのご指摘ではじめて知った(ありがとうございます)京成のフリーきっぷを購入。専用の袋つきです。千葉交通さらには地元行政とのタイアップかと思われますが、もちろんバスや観光はスルーしてひたすら京成の駅めぐりです(笑)。有効期限が来年9月までで、一応「バス運行日に限る」とされてますが磁気情報なしい自動改札にそれはプログラムされてるんでしょうか(^o^;) なお今日はバス運行日なので問題ありませんので念のため(^o^;)
始発青砥行きは都営車。もと葛飾柴又人&日暮里の中高&現押上最寄り人の私としては、都内の駅はすべて乗下車済み(ただし八広駅は改名後は未乗下車)なので、まずは東京都脱出であります三 (/ ^^)/