→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2022年夏の旅行 - 伊那の大量の円筒分水を愛でに行く

このカテゴリの登録数:66

2022/09/04

錦糸町駅で下車して今回の旅、円筒分水半分しかめぐれませんでしたがその分早めに完了です

67177.jpg 67177-1.jpg

次回の旅は今週末、18きっぷで加古川を経由しつつ京都宴会&ひさびさの枚方カフェ、です!

終点高尾駅で始発中央特快東京行きに同一ホーム1分差お乗り継ぎ完了

67176.jpg 67176-1.jpg 67176-2.jpg

そして…! なんと缶チューハイ400ml1本は空けましたがもう1本と八幡屋系のアテはすべて未開封お持ち帰りになりましたがな…胃はあまり疲れてる感じしないんで、肝臓が疲れてるんだろうか…養生しますm(_ _)m

小淵沢駅から始発普通高尾行きにお乗り継ぎ

67175.jpg 67175-1.jpg 67175-2.jpg

そして塩尻駅NewDaysで買っておいたごらんのラインナップでうぇーい( ^ ^ )/■

塩尻駅に再入場、みどり湖廻りの普通小淵沢行きに乗車

67173.jpg 67173-1.jpg

さきほどの飯田線岡谷行きに終点まで乗っても岡谷からは結局コレになり、岡谷駅には駅めんないための辰野廻り→桔梗でした(^^)v 待合室内NewDaysで仕込みはしましたがオールロングなのでひとまず呑み始めません。

塩尻駅待合室内の駅めん店、桔梗で、信州鹿肉そば800円

67172.jpg 67172-1.jpg 67172-2.jpg

信州産鹿肉は煮こぼされて臭みなくしかし鉄味しっかりの旨い欠片が6つ入り(ただしえのきぶなしめじなめこで増量具、笑)、価格の価値はあると思いました!(^_?)?☆ つゆ1/3残しつつ遺留物はほぼさらえきって1分半完食のごちそうさま!( ^_^)/~

終点塩尻駅で、「日本一狭い駅そば店舗」(過去は篠ノ井駅に次ぐ2位も同駅閉店繰り上がりで1位)そば処桔梗改札内カウンターは荷物置けないのでパスして出場して

67171.jpg 67171-1.jpg 67171-2.jpg

改札外カウンターのある待合室で座席確保しました。

辰野駅で中央本線(辰野廻り)始発普通塩尻行きにお乗り換え

67170.jpg 67170-1.jpg 67170-2.jpg

岡谷から先の小淵沢までの長野山梨県境越えの鈍行が当面ないため塩尻に迂回します。そして岡谷行きもここからはJR東日本のため乗務員さん交代&駅標色分け。

西天竜幹線水路久保20号円筒分水から徒歩2.8kmで今朝出発した木ノ下駅まで戻ってきまして普通岡谷行きではやくも帰途開始

67169.jpg 67169-1.jpg 67169-2.jpg

しかし接続が極端に悪くゴールは21時過ぎであります( ̄◇ ̄;)
※当初は夜まで歩き回って効率良い終電で帰る予定でした^^;

久保19号乙円筒分水から徒歩400m、西天竜幹線水路久保20号円筒分水

67168.jpg 67168-1.jpg 67168-2.jpg

…なんと! ただいま水抜きの作業中でした!!orz 珍しいメンテシーンが拝めたのはよいのですが、これで心が折れました…西天竜幹線水路の分水工、これで約半分巡れたところですが今回はこれで中断、来年初夏にでもここから巡り直します!m(_ _)m

木ノ下18号円筒分水から徒歩600m、西天竜幹線水路久保19号乙円筒分水

67167.jpg 67167-1.jpg 67167-2.jpg

道路の下に隠れてる部分を含めると完全な円筒です(^○^)。…カラは残念(ノ_<)。11:12:2という分割はここもまた水争いの何かの結果なのでしょう。
…しかしカラが続いてきました…これはもう来年出直した方がよいのでしょうか…( ̄◇ ̄;)

木ノ下18号支線円筒分水から徒歩500m、西天竜幹線水路木ノ下18号円筒分水

67166.jpg 67166-1.jpg 67166-2.jpg

サイフォンの奥まで見えている干上がり状態(ノ_<)、4分割で4:18:3:1、その18/26が先の支線円筒分水に流されるかっこうです。なので支線が水無しだったのでここの停止はわかってましたがここまでとは…^^;

ファミマ箕輪木下原町店から徒歩800m、西天竜幹線水路木ノ下18号支線円筒分水

67165.jpg 67165-1.jpg 67165-2.jpg

名前のとおり木ノ下18号円筒分水(このあと行きます)からの分流のひとつと思われますが、流れ完全に止まってます。3分割で12:3:8。なんと10年前に改築されたばかり!(OvO)

出発から4時間経過しましたがまだ15箇所しか分水工を回れてません…しかもシャリバテ気味です…

67164.jpg 67164-1.jpg

というわけで西天竜幹線水路木ノ下17号円筒分水から徒歩200m、ファミマ箕輪木下原町店の喫煙ベンチにてローヤルゼリーゼリーを補給し粒グミとジャスミン茶を備蓄しつつ休憩します。またこれ今日中に回りきれない可能性もあり、途中で中断もあり得ますm(__)m

木ノ下16号円筒分水から徒歩300m、西天竜幹線水路木ノ下17号円筒分水

67163.jpg 67163-1.jpg

14:8の2分割で2枚め左上の上の穴3つは、もしや、西天竜幹線水路の洪水吐みたいなものなのかしらん? 取水停止中でざぬねぬ。

松島14号円筒分水から、こんどは天然の川をまたぐ橋がないため水路を離れ迂回し徒歩900m、西天竜幹線水路木ノ下16号円筒分水

67162.jpg

3分割ですが穴の数3:1:17というこれまたどう数決めたんだという分配です。水量少なくちょろちょろなのは季節外れで残念でした。。。 →動画

松島11号円筒分水から徒歩500m、西天竜幹線水路松島14号円筒分水

67161.jpg 67161-1.jpg

3分割で6:7:7とこれまた1/3になってません。大正時代のシビアーな水争いの結果がこの数値なんだ、と思いを馳せます… →動画

松島9号円筒分水から松島10号取水口を経て徒歩500m、西天竜幹線水路松島11号円筒分水

67160.jpg 67160-1.jpg 67160-2.jpg

ここもまた6.5:7:17という謎過ぎる分配比!\(^ω^)/ ただたくさんの穴が土留めで塞がれてたり、その上に隣の畑から逸出したソバの花が咲いてたり(^○^)と、厳密に管理しなくて済むようになった平和な現代です。 →動画

【訂正】西天竜幹線水路、さきほど「8号は廃止」と書いてしまいましたが、ごらんのとおり、

67159.jpg

分水工がないたんなる取水口の松島10号が、9と11の間にありました。8号も同様の取水口のみと思われます。お詫びして訂正申し上げますm(_ _)m

西天竜幹線水路沿いの道路がなくなり、大出7号円筒分水から迂回路を徒歩1.3km、水路沿いに復帰して松島9号円筒分水(8号は廃止)

67158.jpg 67158-1.jpg

3分割ですがなんと穴の数が7.5:6.5:16(0.5は幅半分の穴)というスーパー謎分水比です(OvO) →動画

沢6号甲&大出6号乙から徒歩600m強、西天竜幹線水路大出7号円筒分水

67157.jpg 67157-1.jpg 67157-2.jpg

穴の数での3分割は8:13:21という変態な分配です!(褒め言葉!) 3枚めの幹線水路の左上に取水口、右下が円筒分水ですよ。 →動画

沢5号から徒歩300m、西天竜幹線水路沢6号甲円筒分水(1枚め手前)&大出6号乙分水(右奥)

67156.jpg 67156-1.jpg 67156-2.jpg 67156-3.jpg

幹線水路の取水口はこの並びの逆になってるというサイフォン。沢6号甲は通水中で12:5の2分割、大出6号乙は停止中の2:3で2穴がつなげられて1穴にされた(穴の大きさが変わり公正な分配が破綻)後に改めて石で埋められてる謎。 →動画

沢4号から徒歩700mの西天竜幹線水路沢5号分水も取水停止でした(ノ_<)

67155.jpg 67155-1.jpg

扇型、2枚め左から3:8:2:4の4分割。分水路の壁がうつくしいカーヴなのは4号もそうでしたが凝ってますね!(^○^)

沢3号から徒歩300m、西天竜幹線水路沢4号分水

67154.jpg 67154-1.jpg

ここは現役だが今は取水停止中、という感じです。扇型の8:3の2分割ですが3穴には封止があって実質分水はなされてないかもですね。

羽北2号から50m、西天竜幹線水路沢3号円筒分水…は完全に水草と雑草に覆われて機能停止、取水も止められてました(T ^ T)

67153.jpg 67153-1.jpg 67153-2.jpg

綺麗な円筒なんですが…

徒歩800mで西天竜幹線水路の高さに戻り、羽北2号円筒分水

67152.jpg 67152-1.jpg

いや円筒でなく扇状。穴による7:2:6の3分割ですが7のうち2穴が塞がれていて5:2:6の分配です。草刈りの方が作業中。 →動画

羽北1号乙円筒分水から400m弱、西天竜幹線水路大出(おいで)1号乙支流円筒分水

67151.jpg 67151-1.jpg 67151-2.jpg

1号乙の240°ぶんが水源で、円筒ではなく穴の数での4分割。3:3:3:1ですが、なんと3枚め左手前の水田に1穴ぶんを直接引水できるようになっており、隣の3穴のうち1穴を元の水路に流すという運用です(^◇^;) →動画

1号甲円筒分水から徒歩500m、西天竜幹線水路羽北1号乙円筒分水

67150.jpg 67150-1.jpg 67150-2.jpg

240°80°40°の3分割、2枚め奥の幹線水路から直接の取水サイフォンで大きな穴からの分水です。 →動画1 →動画2

羽場駅から徒歩900m、西天竜幹線水路の円筒分水群最上流となる羽北1号甲円筒分水

67149.jpg 67149-1.jpg 67149-2.jpg

こぢんまりと直方体+半円筒、天竜川からの西天竜幹線水路の水を直方体に溜めて半円筒にサイフォン、2分割で90°ずつ、大きめの穴2つずつからの分水です。 →動画

上り列車の遅延の影響で3分遅着の羽場駅で下車

67148.jpg 67148-1.jpg

さぁここから怒涛の円筒分水めぐり!(日差しはやくもヤヴァそう( ̄◇ ̄;))

村のネットカフェから徒歩1.2km、木ノ下駅より普通上諏訪行きに乗車

67147.jpg 67147-1.jpg 67147-2.jpg 67147-3.jpg

3両編成なので車掌さん乗務、ですので手書き+レチ印で今夏の18きっぷ7回めの使用開始が証明されました。この駅に明るい時間帯で乗下車するのは初であります。

飯田線沿いの水路のフェンスにガガイモとニラの花

67146.jpg 67146-1.jpg 67146-2.jpg

毛むくじゃらな小さいガガイモの花からは7cmくらいある大きなバナナ型の実が稔るんですよ(^○^)

2022/09/03

今宵の仮眠は木ノ下駅から徒歩1.2kmの自遊空間伊那店

67145.jpg 67145-1.jpg 67145-2.jpg

所在が長野県南箕輪村ということで、現在、村にある24時間営業のネットカフェは全国でここだけなのです。実は11年前、木ノ下駅を22時過ぎに降りて歩いてここに止まってたりしますが、当時はなかった+110円の鍵付き完全個室にしたらYogibo(日本法人の社長はヤヴァいレベルの激辛マニア)もあって良き良き。

木ノ下駅で下車して

67144.jpg 67144-1.jpg

2022年夏季の18きっぷ6回めの利用おしまい。

小淵沢駅から遅延しだして4分遅着の岡谷駅で0番線折り返し始発のJR東海車、普通飯田行きにお乗り継ぎ

67143.jpg 67143-1.jpg 67143-2.jpg 67143-3.jpg

さすがにがらんがらん。

豊田発松本行き車中でのローソン呑み、熱めにレンチンしておいた、謎のジュースあふれるメンチ、シューマイ串、鶏つくね串、ぼんじり塩

67142.jpg 67142-1.jpg 67142-2.jpg 67142-3.jpg

メンチ…小籠包かよ!( ̄◇ ̄;) ぼんじりは塩分強過ぎ&七味はピリ辛未満(^◇^;)、焼売は…私、餃子より好きなのよね♪

豊田駅から始発普通松本行きに乗車

67141.jpg 67141-1.jpg 67141-2.jpg 67141-3.jpg

ただちにローソンスリーエフで買い込んだ1400円ちかくのお買い物を窓枠に並べてうぇーい( ^ ^ )/■

豊田駅でいったん下車

67140.jpg 67140-1.jpg

北口駅前のローソンスリーエフ豊田駅北口店でじっくりと悩みたんまりと買い込みました(^^)v

御茶ノ水駅に戻ってふたたび中央本線、快速高尾行きに乗車

67139.jpg 67139-1.jpg

組合の定期大会事務作業、去年より1時間ちかく早く終わり「メモ残しとくの大切」とアタリマエのことをやった達成感がありますね(^◇^;)

御茶ノ水駅で下車して徒歩500mの組合事務所

67138.jpg 67138-1.jpg

本日13時から定期大会のための事務作業日です。まだ誰も来てない。

吉祥寺駅に戻り快速東京行きに乗車

67137.jpg

御茶ノ水駅まで乗り、組合事務所で定期大会の準備をします。

タムジャイサムゴー獄辣マーラースープ+パクチー760円にチャレンジャー無料のジンジャーエール

67136.jpg 67136-1.jpg 67136-2.jpg 67136-3.jpg 67136-4.jpg

昨晩の蒼龍超辣よりさらに少し辛く★限りなく4に近い3、そしてシビレはかなり強くて★4つ! この麻辣度でも美味しいスープにチューンされててさすが、パクチー合わさって異次元の旨さ!\(^ω^)/ 9分半完食完飲、完食記念品もらえました(^^)v

吉祥寺駅から徒歩200m、丸亀製麺のトリドールの新事業、タムジャイサムゴー吉祥寺店に来まして

67135.jpg 67135-1.jpg 67135-2.jpg 67135-3.jpg

3日間限定のチャレンジします!

吉祥寺駅で下車

67134.jpg 67134-1.jpg

オカルトファシストどもがビラ撒きしとる。( *`ω´)

三鷹駅で追い抜く快速東京行きに同一ホームお乗り継ぎ

67133.jpg 67133-1.jpg

さすがに座れず。

終点高尾駅で始発中央特快東京行きに同一ホームお乗り継ぎ

67132.jpg 67132-1.jpg

座れた。

勝沼ぶどう郷駅まで戻り普通高尾行きで折り返し

67131.jpg 67131-1.jpg

さすがにこの時間帯の上りは空いてます。

円筒分水から勝沼ぶどう郷駅までのかえり道、センニンソウとマメアサガオがたくさん咲いてましたヽ(´▽`)/

67130.jpg 67130-1.jpg 67130-2.jpg 67130-3.jpg 67130-4.jpg

3週前の赤這温泉阿部旅館前で撮ったボタンヅルの大型版、白い4枚のは花びらではなく萼です。帰化植物のマメアサガオは葡萄畑につるで絡みついて高いところまで咲けてますね(^○^)。

岩堂セギ分水口の取水水路にこんな設備があります!

67129.jpg

これは洗い場ですね、洗った水を円筒分水で3分割するわけですがブドウ用の農業用水ですので問題ないのでしょう(^_?)?☆

勝沼ぶどう郷駅から徒歩1.4km、岩堂セギ分水口

67128.jpg 67128-1.jpg 67128-2.jpg 67128-3.jpg

こぢんまりですが甲府盆地の扇状地の上端=水はけがよく用水に困る地区での120°・3分割での公平な水分配システム、細い用水路からサイフォンで越流ではなく穴からの分水です。1927年製で国の登録有形文化財ですよ。→動画

そして勝沼ぶどう郷駅から西に向かうとすぐ、遊歩道にもなっている旧勝沼駅ホーム

勝沼ぶどう郷駅で下車

67126.jpg 67126-1.jpg 67126-2.jpg

かつてスイッチバック駅でまさに甲府盆地のへり、な駅前の眺望です。

終点高尾駅で始発普通甲府行きに同一ホームお乗り継ぎ

67125.jpg 67125-1.jpg

ハイカーや単なる移動など含めて6両編成がかなりの混み、進行逆向き相席になりました。

終点三鷹駅の有人改札カウンターでようやく今回8回めの18きっぷスタンパーもらえ、中央特快高尾行きに乗車

67124.jpg 67124-1.jpg 67124-2.jpg

意外と混んでます。

5時間まぁまぁ仮眠できた高円寺駅前のまんが喫茶を出、徒歩100mの高円寺駅から普通三鷹行きに乗車して今夏の18きっぷ旅6回めの利用開始

67123.jpg 67123-1.jpg 67123-2.jpg 67123-3.jpg

おはようございます。有人改札カウンターはなんと閉鎖ですこの時間…というわけで18きっぷは未入鋏のまま。

高円寺ことだまを終電後のチェックアウト、徒歩400mの完全セルフ店な自遊空間高円寺店で仮眠します

67122.jpg 67122-1.jpg

(-_-)zzz

2022/09/02

高円寺ことだまで蕎麦焼酎お湯割り×2とともに自家製〆さば&自家製塩くるみ

67121.jpg 67121-1.jpg 67121-2.jpg 67121-3.jpg

しっかり〆られてますが風味脂味がっつり&みりんのキャラメリゼ絡めた濃醇なくるみ(*゚▽゚*) そして蕎麦焼酎が以前のよりはるかに蕎麦臭く焼酎臭くて実に(・∀・)スバラシス!! 濃ゆいの3乗に酔いしれてます…(^^)v

高円寺ことだまで本金smooth生おかわりしつつ、空芯菜ナムル&酢豆角炒肉未(読めない)!

67120.jpg 67120-1.jpg

どちらも死ぬほど(・∀・)ンマイ!! 空芯菜の風味めっちゃ活きつつ胡麻と油多めのうす塩、そして酸っぱいササゲ漬物と豚挽肉といずみ仕様(笑)で青唐辛子もけっこう入れていただけてピリ辛上限でさらに美味し過ぎる(((o(*゚▽゚*)o)))

高円寺ことだまで本金smooth生

67119.jpg

かなり酸っぱいんですが口や喉にいっさい引っかからない自然さ…そして舌に残る余韻は自然な甘味のヨーグルト味…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 先の野菜盛り合わせ用の味噌とマヨをなめながら愉しんでおります…(^_?)?☆

高円寺ことだまで農家直送有機栽培の季節の野菜盛り合わせ!

67118.jpg

胎座つきでも甘くわずかに酸っぱ苦い最高の生ピーマン、旨味も甘味も濃ゆ過ぎるミニトマト、かじればメロンのような芳香(^ω^)、お菓子のような甘味のとうもろこし。…ひたすらしあわせ…(*^^*)

高円寺駅で下車して徒歩400m、信州酒場ことだま!

67117.jpg 67117-1.jpg 67117-2.jpg

ホントひさびさに来ました!(^○^) まずは笹の誉純米山廃生、がっつり濃醇ほど良い酸味、山廃やっぱりええわ?(*^◯^*) そしてお通しはキャベツとたらこの焼き物、がっつりたらこ味でマヨとのフュージョンで和食か洋食か贅沢に悩むぞ(^^)v

蒼龍唐玉堂から徒歩300mで吉祥寺駅まで戻ってふつうにSuicaで入場、普通千葉行きで

67116.jpg 67116-1.jpg

高円寺駅まで戻ります。

吉祥寺駅から徒歩300m、際コーポの蒼龍唐玉堂にて超辣担々麺968円

67115.jpg 67115-1.jpg 67115-2.jpg 67115-3.jpg 67115-4.jpg 67115-5.jpg

油たっぷり花椒たっぷりで胡麻は強くなく挽肉強めのさすが際コーポ。辛さはCoCo壱10辛よりは辛い程度ともの足りませんがシビレは鬼金棒普通増しくらいで弱い私にはほど良き(^○^) 7分強完食のごちそうさま( ^_^)/~

吉祥寺駅で下車

67114.jpg 67114-1.jpg

2分割乗車券は1枚めが入鋏済みなのに自動改札機から出られず、有人カウンターに2枚差し出して降りました。

御茶ノ水駅で通勤快速大月行きにお乗り換え

67113.jpg

またiPhoneカメラ落ちて車内撮れず。

錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車

67112.jpg 67112-1.jpg 67112-2.jpg

こんばんは。明日から今夏3回めの18きっぷ旅なのですが、今晩出て2泊にして睡眠少しでも確保、という感じで総武緩行線に乗りました。吉祥寺までSuicaで396円で、信濃町駅で2分割乗車券にすると6円安くなります。そして指定席券売機の駅検索で信濃町は「しなのま」まで入力しないと候補に出てこず、さらにまだ他の選択肢「信濃松川」との2択でしたよ。