→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年春の旅行 - 智頭急行・一畑電車・水島臨海鉄道全駅乗下車&智頭急行通過連絡O型きっぷの旅+東郷温泉

このカテゴリの登録数:58

2012/03/21

完遂しています

無事帰宅しその後いろいろありつつも出勤しています。


霞が関到着の頃目覚めまして、バスとしてはまぁまぁ寝られたかなというところで、東京駅日本橋口には13分早着。

予定ではそのまま多磨霊園へと墓参に行く予定でしたが、ケータイ改修優先で断念し、京浜東北線南浦和行き・総武線確定千葉行きと乗り継いで錦糸町駅で降りてツアー完了。

その後、法人契約のケータイの修理または機種変のため、会社の名刺を印刷しまたモバイルSuicaをいったんサーバに戻してから、登記簿謄本取るべく出かけたんですが…
まず、モバSui解約したこと、定期券切れてるので回数券だったこと、その回数券は亀戸-新宿だったことで、秋葉原の法務局ではなく大久保の法務局へ、券売機券買って行くハメに。法務局ではなんか自動発行機とか出来ててマッハのスピードで出てきてうれしくなりつい画面撮りしてツイートしたら思いっきり他の社員(商法では、持分会社の出資者&経営者を「社員」といいます)の住所が読み取れる画像であわてて削除。その後3km歩いて向かう途中にドコモショップあるからと思いきや11時開店でまだやってなく。仕方なく新宿西口店に10時50分に着いたら15分待ちでそれなら11時まで開店待ってた方が早かったじゃんと。で手続きは保障サービス契約してたんで5250円で新品交換ですとなったんですが、結局手続きに謄本も名刺も要らなかったっていう…

そんな踏んだり蹴ったりで、只今仕事中です。
次回ツアーはあさって夜出発の、東海の民鉄3つ片付けますプレイとなります。

2012/03/20

帰途!


20:08 倉敷駅3番線に10分前から並んだ甲斐あって各停姫路行きの転クロ窓側に座れました。といっても窓のない位置ですが、どのみち窓枠に何か置ける幅はないので無問題。とりあえずキリの良いとこまで仕事をします。

20:30 やくもが遅れててそれを待ち受けたため岡山駅を5分遅発…姫路での接続は大丈夫と思いますが、しかしこのままだとえきそば食べられないよ…

21:35 それどころではなく、三石駅で「先行する貨物列車が鹿跳ねた」ってことで抑止されてしまいました!(*_*; 「草津線・野洲から米原まで・スーパーはくと乗り継ぎの方はお知らせください」という案内が行われ、スーパーはくとは申し出があったため待機、それ以外はどうも居なかったようで何もアナウンスがないまま、23分遅れで出発。

21:40 がーん…どうやら草津線や野洲以遠がいなかったということで新快速接続が取られないことがアナウンス!あたしゃどーなるんだ!!!姫路駅で申し出るしかないねこれは…


22:45 結局姫路駅ではケンもほろろに「無手数料払い戻し以外の扱いはできない」となり、サンライズのびのびも満席だったため、新幹線ワープに。

新幹線だと逆に時間余裕ができたため、天ぷらえきそば350円にはありつけることができました(^^)

で新幹線こだま766号新大阪行き500系ガラガラ自由席に乗車。イマココ。


23:06 姫路からは8日ぶりに呑むつもりで安来駅にて4合瓶買ったのに結局どうにもならず、開けずに持ち越しに。って先週のまだ自宅冷蔵庫にあるし。

他にもいろいろアテを買ってましたがあしの早いのだけ食べました。
武庫駅前のなぞの「神奈川支所」で買った半額セールのひら天は東京で言えばさつま揚げのひらたいやつ、ふつうにおいしい。
安來駅で買ったチーズ入りあごのやき(トビウオ入り焼ちくわ)はさすがに味がするしかみごたえもある!これは満足。でもできればおちゃけにアテたかった…


23:30 終点新大阪駅の乗換改札ではJR東海の駅員さんに必死こいて状況の説明。しかし結局よくわかってもらえず、自由席特急券は無効処理されましたが、往復乗車券はどちらも無傷で戻されました…これは大阪→新大阪に無効印、新大阪→大阪にスタンパー、周遊きっぷに大阪代の新大阪駅途中下車印、が正しいはず…
で結局大阪駅で再度説明して、往復券のいずれにも無効印、さらにこれは本来どうかと思いますが周遊きっぷに大阪駅の途中下車印、をもらいました。


24:00 新装された、っていうか場所おもいっきり反対側に移動した高速バスターミナルから定刻に発車したドリーム322号新木場行き。半分くらいしか乗ってないですよ。とりあえず落ち着けました…

水島臨海鉄道全駅乗下車を達成


伯備線の遅延は回復して定時に倉敷駅着。
ただし車中でふとひらめいたことがあり、駅すぱあとで検索したところそれが正解とわかり、水島臨海鉄道の行程を大幅に組み替えました。


ちと離れた倉敷市駅の前に降りて、浦田までの240円きっぷ買って入場して下り列車に乗車。浦田駅で降りました。

浦田駅は棒線駅ですが両側の出入口階段の延長線上にでーんと駐輪場がダブルで並んでまして壮観。周囲は宅地ですが道路の交通量が多くせわしない感じです。


浦田駅からほぼ線路沿いに2.2km歩いて弥生駅に到着し下り列車に乗車。かなり手前から交換設備とわかる高架橋になり「あれ意外と近かった」と思ったのは甘かった! 水島臨海鉄道の交換設備は貨物前提でやたら有効長長いんでした(^^;;)
まるで鉄建公団線みたいな簡素な無人駅です。周囲は閑静な住宅街。


そこから2駅乗って、と言ってもほんとすぐですが、常盤駅で下車。後ろにはお隣栄駅が見えてるし、すぐ前には水島駅の交換用ポイントがある(笑)。どんだけの駅間だよと思いつつ降りたらやたらおっきな駐車場がありこれはパーク&ライド用なのかな?


そしてそのまま高架沿いにわずか400m歩いて弥生駅に到達。ここはエレベータもあるし、駅前に巨大オブジェつきの大きなロータリーがあってタクシー常駐してるし、駅務室の準備スペースみたいなのがあるし、有人化を考えていたような形跡があります。実際、さっき乗った下り列車ではここで大量に降りましたから!


上り列車に乗って福井駅下車。地上の棒線駅でやはり両側に出入口階段がありますがどちらにもデッカい階段、しかも水島方のは補修の真っ最中でした。周囲はやはり閑静な住宅街です。


またまた900m歩いて西富井駅に到着。途中巨大な道路があり横断できず地下道経由でした。その道路の先はいきなり敷地が狭くなり住宅密集地。この時間なのにここから上りに乗る人たくさんいましたよ(^o^)。


そしてとうとう球場前駅での下車で水島臨海鉄道全駅乗下車達成(^O^) 球場前つーても球場はちと離れてて、目の前にあるのは他の運動場だったりするのはご愛嬌(^^;;) 付近には宅地とあと高いマンションもいくつもありますが、この距離だとみなさん倉敷駅まで鉄道使うのかどうかわかりません。


そんなわからない距離として2.2km歩いてきて倉敷駅に戻り、ゆでたまごハムサンド買って自由通路上のベンチで食べつつ、これを入力しました。

21日後半戦 - 周遊きっぷ山陰ゾーン券完了して水島臨海鉄道へ向かう


14:12 根雨駅から川の下りに沿った4.9kmを歩いてきて武庫駅に着きました。途中何度か雨粒ぱらついてきて、今朝傘を澤の湯に忘れてきてしまったため焦りましたが、なんとかなりました。晴れたり黒い雲が出てきたりとこのあたりまさに山の天気。
武庫駅は堤防上の棒線駅ですが、線路の内側と日野川の対岸にそれなりの集落があります。駅前にはなぞの「神奈川支所」があり、なんだと思ったらくみあいマーケットっていうかもしかして民間のスーパー?が営業してて、しかも練り物半額セールやってたんでつい買ってしまいました(^^;;)


14:15 そして武庫駅から各停新見行きに乗車して、ついに今ツアーの、すなわち私にとってラストの周遊きっぷ山陰ゾーン券。

50分かかった駅間を5分で飛ばしてきて(^^;;)根雨駅到着してここからかえり券の行使となりました…


14:55 上菅駅で交換待ち5分停車、生山駅で交換待ち9分停車と順調な鈍足ぶりです(褒めてます)。生山駅ではかえり券に下車印もらい、自販機でコカコーラゼロも買ってみたりして。


15:06 上石見駅でも10分停車、これは交換待ちではなく特急退避です。さすがに出歩かず。

15:26 そして未乗下車だった新郷駅に交換待ち6分停車で瞬間途中下車出来(^O^) かなり山深くて周囲に民家数軒しかないようなところで、駅舎は撤去されて駐車場となり、ホームには直接出入りするようになってます。

15:28 なんと交換相手が4分遅延ですと! 新見での接続は取られるとしてもそっから先やばいよー。


15:56 新見駅には2分遅着、同一ホームで待ってた始発各停備前片上行きも2分遅発で間に合いました。引き続き仕事します。涙

18:21 水島臨海鉄道の乗下車行程を大幅に変更しています。詳細は後ほどm(__)m →エントリー変えました

21日前半戦

9:05 スーパーまつかぜ3号車中から、ここまでをまとめて報告です。(Twitterでは随時画像つきで報告してます)


昨晩もう1度温泉に入り、9時間寝てまた入り、未読メール&フィードチェックしてからも1度入って8時10分にチェックアウト。
「温泉入浴は湯との闘いである」という私の基本テーゼはありますが(笑)、今回はそうではなく湯と馴染んできたなーっていう感じでした。最低限の疲れは取れたし!(^O^)


そしてせっかくなんで徒歩30秒の東郷湖畔に行ってはわい温泉の遠景を眺め、

徒歩3分で松崎駅1番線に停車中の各停倉吉行きに乗って今日の移動開始。


次駅の終点倉吉はついに橋上化されてしまいました…こんなん倉吉駅じゃない、と言うともっと大先輩なみなさまからは「そもそも倉吉駅じゃない!」って言われそうですが(^^;;)。

でおみやげ屋さんはかなりおっされになってて、白バラ(大山産ですよ!)系がこの飛び石連休のみ割引セール80円!だってことで抹茶ミルクを買い、またとうふのやき、すなわちとうふちくわを焼いたやつを買い、橋上待合ベンチであさごはんとしました。


定時のスーパーまつかぜはかっ飛ばしまくりで、やっぱりこれは仕事できる環境ではないな…^^;;


9:35 終点米子駅で始発各停西出雲行きに同一ホームお乗り換え。ロング部端に座れてしばらく仕事しよう。各停は揺れが少ないよ(アタリマエ)

10:30 東松江・揖屋(いや)と回ってまして揖屋駅待合室から書いてます。


東松江駅は木造駅舎のごく一角のみ待合室として開放されてますが、それだけでなく、駅務室側に増築があって、しかもそれが何の建屋なのかわからないっていう、非常に不気味な状態となっております…駅前はおちついたフンイキ。


揖屋駅は東出雲町の玄関駅!改装駅舎にはNPO法人が入居して案内所兼喫茶をやってます。駅前通りも古風な感じでなかなか。


11:12 荒島駅に居ます。立派な木造駅舎ですが駅務室はすべて公民館?になってて、一方待合室側のかなりのスペースに事務所を増設したっていうめずらしい構造です。駅前も旧い雰囲気が残ってて好ましく。駅正面の山をはじめ古墳だらけらしいですよこのあたり。


12:22 安来駅から特急やくも18号岡山行きに乗ってます。降りた瞬間、ホームも駅舎もモロ観光駅でびっくりしましたよ。びっくりしたついでにおみやげ屋さんの品々につい煽られ負けてしまいましたよ!!!…今晩から解禁とします(^^;;)
駅周囲はさすがに市の代表駅なつくり。あと駅裏は製鉄では超有名な日立金属安来工場がでーんとありますよ。


13:02 根雨駅に居ます。乗下車済(ついでに下車印も収集済)でKioskあるのはその時からよく覚えてたんですが、その理由として駅前に町役場があるってのはすっかり忘れてました(^^;;) では今から武庫駅まで歩きましょう…

2012/03/19

今宵のお宿は東郷温泉澤の湯


定時に松崎駅に到着して、なかなかここまでの寂れ方は…という駅前を抜けてすぐの徒歩2分、澤の湯に今宵は泊まります。


平日限定で素泊まり3900円、貸切できて掛け流し、ということで選んでみたわけですが、お部屋はなんかちと古いにおいがします。まぁ私は慣れてますから無問題です(^o^)v


さっそく、女将さんから勧められたこともあり、殿方風呂に鍵掛けて入りました。どちらかと言うとはわい温泉よりは浜村温泉に似た感じの強めの温泉臭がします。湯は42℃強ですが硫酸塩泉ならではのすぐに慣れて熱さを感じない浴感。味はごくごく薄い苦味と塩味です。
東郷温泉は以前超有名共同浴場の寿湯に入りましたが、それよりもこちらの方が濃い感じはします。加水率の違いかな?

今日は私のほかは女子2人組だけっぽく、ゆっくりできそうです。
腸病み上がりにつき禁酒してますし、あと1回入浴したら疲れてるんで寝ちゃいそう。

山陰本線つらつらと

特急やくもはやっぱり異様に揺れまして、正直、背面テーブルに置いたノートPCの表示がまともに読めないレベルです…昨晩はボックス作ってひざ上に置いたのでなんとかなりましたが(でも悪酔いしてしまいましたが)。


米子駅で降りて、立ち食いから小奇麗なカウンター席に変わった米吾の蕎麦屋に入り、天ぷらそば480円。ここのかき揚げはぷりっぷりのエビがたくさん入ってて満足度が高いのです。しっかし、iPod touchのカメラはろくでもない性能だというアタリマエの写り。涙


おなか満たした後はようやく山陰本線の駅めぐり。まずは始発各停に乗り込んで淀江駅に向かいます。だいぶん前に入線で仕事も捗るよ。ってそりゃ停まってるからだ。(^^;;)


16:30 淀江駅で下車して次の快速とっとりライナー号鳥取行きに乗車。旧町の玄関駅として駅前商店街がありまだいくつかは現役です。ホームからは雪を頂いた大山がはっきり見えますよ(^.^)/~~~


17:05 由良駅1番線に下車してすぐ次のさっき乗ってた各停鳥取行きに3番線から乗車してさっきとまったく同じボックスに陣取りました。由良駅は有人! 駅前は区画整理されてて真新しくなってました。


18:23 宝木(ほうぎ)駅で降りて次の各停米子行きで折り返し。特急交換待ちで3番線到着、かつここは1線スルー化されてないので下りは無条件2番線ということで跨線橋往復のハメに。簡易委託駅ですが駅務室には山陰合同銀行が入居、銀行はめずらしいかも。貨物ホーム&側線が、バラスト積み用途もないのにめずらしく残されてます。


19:00 泊駅で降りて今日の新駅乗下車おしまい。ここも1線スルーでなく、学習したので(^^;;)荷物は島式ホームに置いたままにしました(^^;;)。湯梨浜町へと合併する前は独立村でその玄関駅だったわけですが、にしてはひなびた感じです。ただし駅前よろず屋さんは営業してるようですよ(^o^)
この後の列車で、お隣松崎まで乗って今日の乗り鉄はおしまいの予定です。

一畑電車の駅めぐり2


一畑口駅から松江しんじ湖温泉行きに乗って後半戦開始。


まずは、瞬間的でしたが、松江フォーゲルパーク駅に感動!(^ム^) 妙に時代がかったラッチをわざわざつけたのも何ですが、それ越しに、宍道湖シースルーはすばらしい( ^)o(^ )


折り返しで降りた高ノ宮駅は宍道湖からちょっと隠れた位置のミニ扇状地?の農地の中にぽつねんとあります。小さな小さな待合室ですが必ずここを通らないとホームに行けなかったり。


そして駅前には湖面まで降りられるところがあった! 水は濁ってますけど鳥たくさんいますよ〜(^o^)


で1.4km歩いてきて津ノ森駅に到着。平日朝のみ営業で新築の立派な駅舎があります。駅前に2軒、現役店舗も。どちらかと言うと、貨物扱いのころを彷彿とさせる側線跡の配置がイイ!ですね。


そして…松江しんじ湖温泉行きに乗りましたが、突如ケータイが圏外に! 明らかに何か問題が発生したわけですが、テザリングは電源ボタンでしか止められないという戦慄の事実!を事実だと思ってましたが、実は今朝偶然気づいた手法=アラームを鳴らしてスヌーズにした状態でマルチタスクボタンを押すと、通常現れない「全終了」ってメニューが出てきたので、それやってみたら終われて、さらにそこからソフトウェアリセットで再起動したら治りました…


そんなパニクリしてたんで朝日ヶ丘駅の印象はややおろそかになってしまいました(崖わきでトイレが妙な形という印象)が降りまして、

1.5km歩いてきてぶじ長江駅から折り返し。秋鹿町(あいかまち)駅で下車してぶじ一畑電車全駅乗下車を達成しました!(^O^)


秋鹿町駅は交換可能かつ平日朝のみ有人と津ノ森駅と同様。駅舎越しに宍道湖が見えるっていうロケーションはホントいつまでも無事でいてほしいですね!(^_-)-☆


秋鹿町駅からの松江しんじ湖温泉行きは2分遅延。

松江しんじ湖温泉駅からは一畑バス八雲行きに乗りました。周遊きっぷ山陰ゾーンは松江駅-松江しんじ湖温泉駅間のバスに乗れることになってますが、対象は一畑バスのみで松江市営バスには乗れません。

ということでわずかに先行してた市バスの後ろにくっついてって松江駅着、松江駅からは特急やくも22号岡山行きに乗りました。

ここでエントリーを改めます。

一畑電車の駅めぐり

おはようございます。昨晩は5時間睡眠で、ケータイはテザリング中でもアラームが鳴るってことがわかりました(^^;;)
相変わらず電源ボタンは働かないので、昨晩の予告通りに今日も進みます。


シャワーの後で6時にまん喫を出、出雲市駅を素通りしつつ2.6km歩いて出雲科学館パーク前に到着してそこから今日の降り鉄開始。表題の出雲科学館は山陰本線の高架橋はさんでホームの向こう側にあります。


各停松江しんじ湖温泉行きに乗り、2駅先の武志駅(前イントネーション)で下車してすぐ折り返し。棒線駅の出入口スロープのすぐわきによろず屋さんという正しい民鉄駅のあり方であります!(^o^)


おとなり大津町駅ではまたまたすぐに各停松江しんじ湖温泉行きで折り返し。平日朝ラッシュの頻度のメリットを活用させてもらってます。平日朝は係員さんが出改集札業務を担当。1線スルーの2面2線ですが副線は使われてないようです。駅舎はなんかいまどきな打ちっぱなしですが駅前にはタクシー営業所だったっぽい建物も。


2つ先つまり武志の次の川跡駅では急行出雲大社前行きに構内踏切経由でお乗り換え。3列車同時並びは壮観でした。


急行は2駅通過して浜山公園北口駅に到着。高校生たくさん降りましたがほぼ全員が駐輪場に向かい、そこからおもむろにチャリに乗って高校に向かっていくという逆駐輪パターン。


すぐに各停川跡行きで折り返して遥堪駅で下車。ようかん(笑)。駐輪場がなくホーム上にチャリ停まってるっていうよい加減な状態です。


8:05 次の終点川端駅で下車して大社線まずコンプ。有人駅だからか待合室にはストーブ煌々。って3月下旬なのに。当然しばし温ませてもらいました。


8:55 ゆっくり1.6km歩いてきて大寺駅。やっぱりホーム上に駐輪があります。堤防を眺める田んぼの中の棒線駅です。


9:25 各停松江しんじ湖温泉行きに乗ってきて雲州平田駅下車。ここは去年秋から途中下車可能になりましたが、お尋ねしたところ途中下車印はないそうで、信用途中下車制度?のようです。やっぱりストーブぬくぬくで、隣のローソンでたまごサンド買って朝食食べました。


9:35 私鉄総連の組合旗たなびく雲州平田駅から各停電鉄出雲市行きに乗って

お隣旅伏(たぶし)駅で下車。iOSの変換に入ってなかったよこれ。棒線駅ですが広めの駐輪場スペースはもしや駅舎壊してつくられたものかも。駅前通りは極細いですが駅前商店あったりして。


10:05 旅伏駅から乗ってきた各停松江しんじ湖温泉行きを園駅で下車してすぐ次の各停電鉄出雲市行きで折り返し。バラックみたいな波打ちトタンの待合室がちょっと…(^^;;)


10:08 湖遊館新駅駅で下車。だからこんな妙な駅名よしなさいって。湖遊館はここからちと離れてるようで寄れません。


10:20 湖遊館新駅駅から900m歩いてくると布崎変電所がでーんと飛び込んできます。ここ現役だってのがすごい。水銀整流器時代はこういうデカいハコがないと変電できなかったっていう歴史遺産でもあります。

布崎駅周囲は宍道湖のほとりの小集落で、駅となりで線路くぐる水路は各戸から降りてく階段つけられてて生活用水になってたんだなぁと…海と湖に囲まれた、地図上では細い地形なんですが、ちゃんと川水として使われてるのであります。


10:49 布崎駅2分遅発により、一畑口駅でのスイッチバック挟んで

1分遅着で伊野灘駅に到着。宍道湖眼の前!!(^O^) そして出入口細くて狭くてホーム舗装崩れてて桜の木に妨害されてるっていうものすごい状況で非常によい駅です!!(^^;;)


11:15 折り返してきて一畑口駅待合室に居ます。ここ、やっぱりどう考えても昔降りた記憶あるんですよね…でも記録が皆無なので念のため降りました。スイッチバックはかつてここから先一畑駅まで路線があった名残り。廃線跡は県道の拡幅に使われたのかな?

ここでエントリー切り替えます。

2012/03/18

18日若桜鉄道全駅乗下車後のダイジェスト


18:06 郡家駅に到着後、荷物置いたまま下車して駅前のよろず屋さんでココナッツサブレ105円買って車内に戻り、さっそく半分いただいて飢餓感から解放。(^O^)


18:22 2つ先の津ノ井駅で途中下車。駅前には団地群も見えたりして鳥取通勤圏とわかります。ただし駅舎は小さく駅は無人で改札口サッシ引戸が壊れてて出入り大変でした┐(´д`)┌


18:31 駅前の「津ノ井駅前」バス停から日本交通バス若桜車庫行きに乗車。ずんずんとあさっての方に入ってたため焦りましたが、これは若葉台ニュータウンを巡回するルートなため。途中何人か降りましたし利用されてますね。


18:43 「堀越」(前イントネーション)バス停で220円払って降りましたが、直前に車窓から確認してあったとおり、これ東郡家駅前にあるんですね。なんで津ノ井は「駅前」名義なのにこちらは違うのか。駅前は崖と平屋の集落。


18:54 棒線停留所もはなはだしい東郡家駅から各停鳥取行きに乗車。

普通に智頭急車でして、整理券も「智頭急行 東郡家」と。津ノ井駅停車中(交換待ち)に事情説明して権利行使済区間乗車分180円を支払いました。


19:07 終点鳥取駅に到着して周遊きっぷゆき券おしまい。引き続き始発快速とっとりライナー号米子行きに同一ホームお乗り換えして山陰ゾーン券行使となります。進行逆向き相席ですが座れてラッキー、少し仕事できそうですね(やだけど)


20:26 浦安駅で下車して、さっき倉吉駅で追い抜いた後続の各停米子行きに乗車。1線スルーなんで快速は2番線で各停は1番線となり、荷物置きっぱでなくて正解でした(^^;;) 浦安といえばすぐネズミーランドが連想されますが、国鉄-JRではここですからね浦安といえば。琴浦町の玄関駅なので昼間は有人、駅前には古風な駅前ビルもあったり、現役のネオン街的行灯が駅前通りにいくつか灯ってたりとなかなかでした。

21:33 中山口駅で降りて2.6km歩いて下市駅から各停米子行きに乗りまして2駅カウント、はいいのですが…下市駅直前の踏切で足止めされ、何が通るのかとおもいきや各停倉吉行き!要はダイヤミスで、本来歩かなくて済んでました。涙

中山口駅は国道をみつつ農地ばっかりが広がる棒線駅、しかし小規模な駅前側には巨大な駐輪場と一体型の待合室、これはなんなんだとけっこうびっくりしましたよ…

下市駅は狭くなった待合室を仕切るシャッターが不気味でした。
とまれ、これで今日の駅めぐりおしまい。各停米子行きに乗ってます。


22:18 伯耆大山駅で2分遅延の特急やくも27号出雲市行きに乗り換えました。そこそこ混んでましたが米子で一気にガラガラに。


23:02 定刻に出雲市着。また雨降ってきて傘差してまん喫へ。駅からちと離れてますが、なんと道挟んで2店競合ですよ!(*_*; 選んだ方はソフトクリーム食べホがうれしいです(^o^)

明日ですが、ケータイの様相がかなり変わって来まして、なんと電源ボタンといくつかのキーのみ効かないといういいんだか悪いんだかわからない状態になってしまったようです。これ、下手すると電源オフ後の再投入に永久に失敗する可能性があるってことなんで、確実にレポートを続ける方法はもう、HyperJuiceの大容量電源をフルに活用して、テザリンク24時間常時接続を維持するしかない、ってことになりました…。
なので、明日もあさっても、今日と同じこのスタイルで速報します。画像はそれなりの数撮ってますが、うち一部はTwitterにて随時公開しています。
全画像については帰宅後ここに掲載を考えております。
トータルでのパフォーマンスを考え、こうなっておりますので、ご理解くださいますようお願いいたしまするm(__)m

若桜鉄道の各駅の報告

因幡船岡駅から若桜鉄道の駅めぐりに入りました。


同駅は駅務室こそ改装済ですが待合室はフル木製窓枠&引戸&ラッチが残り大変好ましいです。ホームには「貨物屋根」とありますが手小荷物屋根のような気も? そこには牛の台秤がおいてあったりして(^O^)


定刻に若桜行きに乗車したところ単行ですが臨時の車掌さん乗務で1日券を走行支障させずに買えましてほっ。


15:02 降りた丹比駅は対向ホームというか木材積み出しホームみたいなのがやたらデカい規模でびっくり。さらには木製出札口が簡易委託(入居の美容室が受託)で現役だっていうのもすばらしい。当然に手小荷物窓口もきっちり残ってますよ。
駅前にはエーコープがあったりしてなかなか規模がありました。


15:26 丹比駅から折り返してきて新設の徳丸駅で下車。総板張りは最近の駅としてはめずらしいかもですね。パークアンドライド用駐車場と直結なのはよいのですが、用水路の法面に「徳丸フルーツ広場」ってあるんですけどなんですかそれ見当たらないんですけど…(困)


15:55 徳丸駅から2.2km歩いてきて八東駅に到達。ホームが駅舎から離れて&一段上に位置してますが、その横の貨物ホーム跡がなんか堂々と広々としてるんですよね。駅舎内は定番ののこりっぷり。駅前は現役のお店が何店かありますが、商店街は少し手前にありました。


16:41 もしや1分早着?な八頭高校前駅で下車。まさに高校の真ん前ですよ! かつて郡家から運賃80円、全国最安値で短距離でも高校生を呼び込んでましたが近年値上げして北大阪急行より高くなってしまいまして残念。高校以外は宅地ですねー。


17:08 安部駅で下車。ホームから見るとかなりすばらしい旧式なんですが、でそれはそうなんですが、表側には美容院が入居しております(^^;;)
駅前の簡易局が「日下部簡易郵便局」だったんで「ばか。」とか言われるかとどきどきでした(わかる人何人いるんだ)


17:35 そして安部駅から2.6km歩いてきて隼駅に達しました。出札口や改札引戸の状態はかなりよいです!(^O^) 貨物側線には電気機関車と、ムーンライト高知のカーペットグリーン車が置いてあって、ライダーハウスとして余生を送っているようです。が、「ムーンライトはやぶさ」はないんじゃないかと。笑


そして17:50、隼駅から各停鳥取行きに乗車して、若桜鉄道全駅乗下車を達成しました\(-o-)/

美作加茂駅で13分停車中の撮影

37519.jpg

てかこの手書き入力工スケープができねーよ!(*`Д´)ノ!!!

ケータイのキーの一部がおかしくなり、速報ができない状況です

津山駅に到着する直前にこの現象が発生し、メール送信や画像撮影が素直に行えないという困難な状況に陥っています。

タッチパネルは動作していますが、あまりに重すぎる手書き認識ではまともな入力ができません。
画像も、保存先が勝手に「自動お預かり」になって保存されてしまいどうにもなりませんでした。保存できるときもあるようです。

接触不良か結露の可能性が高そう…


とりあえず津山からの快速上月行きには間に合い、

東津山駅で途中下車し、東津山駅から快速智頭行きにぶじ乗車して智頭急行通過連絡O型きっぷの旅は開始できています。乗客2名。

37519.jpg
6:55 那岐駅を出発した各停鳥取行きから仮追記:美作加茂駅で謎の13分停車がありリフレッシュ、タッチパネルオンリーで撮影を試みるもなんかおかしな写り。(これも含めて画像は一応みな撮ってあるので後日投稿します)

定刻の土師駅で途中下車。駅舎も撤去で待合室すらなくなり、駅前通りは商店ゼロになってました。

上り坂を3.3km歩いて那岐駅到着。高台の上にあるため商店のある旧街道からも入り込んでます。木造駅舎には診療所が入り、残る木製ラッチと診療所の障子風引戸がなんかミスマッチでオモロ。階段上がったところにやってきたのは因美線閑散区間唯一の車掌乗務列車でなんと5連、乗ってきた客はゼロ、折り返しも私の他1人だけ…平日は高校生で混むのでしょう。
でどうやらケータイは結露の可能性が高いです。まん喫で充電後パッキン閉じてまん喫出て急に冷えて結露の可能性が高いかな…だとすれば復活するといいなぁ。


7:15 鳥取行き車中で車掌さんからO型きっぷで使用済み区間の那岐→土師の車補買って、

智頭駅にはなぜか1分早着、ぶじスーパーはくと2号指定席に乗り換えられまして智頭急行線内を爆走してます。昨日各停でもそれなりに速かったですが、HOT特急は格が違うわやぱ…


8:30 佐用駅で途中下車して、はみ出し乗車分でおとなり播磨徳久(はりまとくさ:これGoogle IMEが誤った読みがなで登録してるよ!だっせー。笑)駅までの往復券買ったらまだマルスがMR12Wでした!

播磨徳久駅ではお持ち帰り希望したら運転士さん正規のサインしてくださいましたm(__)m ゆるいカーヴに対向ホームがあったっていう好ましいレイアウト、駅前からの通りは2本のびてます。主要道が近くにあるからかお店は何軒か現役っぽかったです。駅舎は公民館?併設。

で佐用に戻ってきて津山行きに同一ホーム乗り継ぎ。一気にゴールの東津山駅へと向かいます。

9:28 東津山駅で下車して智頭急行通過連絡O型きっぷの旅完遂(^O^) 今回はそのままお持ち帰りできました。やはりここで降りる人もけっこういますね。
で、なんとここから高野駅まで歩く道を少し遠回りにすると、ドコモショップに寄れるという奇跡的なロケーションが判明したため、開店時刻に合うよう少しここの待合室で仕事してから向かいます。もう最初に買ってから1年過ぎてるんで保証期間切れにつき、駆け込んだところで何とかなるのかはわかりませんが…

10:10 ドコモショップ津山インター店に来ました。待ち行列けっこう長くて、列車の時間は余裕あり過ぎなんで大丈夫でしょうが、これなら仕事中途半端にせずさっさと来ときゃよかったっすね…


11:55 なんと大行列はほとんど進まず、何もしないまま泣く泣くドコモショップを後にして、高野駅まで4.3km歩いてきて各停智頭行きに無事乗りました。
車内は18きっぱーたくさん。
なお、電源ボタンまでかなり怪しくなってきたので、発想を切り替え、テザリングを常時オンにした上で、iPod touchで撮影やTwitter投稿をします。ここへの投稿はいろいろ特殊な設定を要するため直接はまだ不可能です…


13:00 終点智頭駅でいったん途中下車。下車印は日付なしであぁ瀬戸内側から日本海側に来たんだなぁと改めて実感です。
で駅前のスーパーや昨日寄ったエーコープも行きましたがめぼしいものなく、さらに先にあったヤマザキショップでおにぎり2個購入。
そして智頭急車の各停鳥取行きに乗りました。


13:18 用瀬(もちがせ)駅で交換待ち4分停車につき瞬間途中下車しました。雨降って来ましてちょっと濡れた。もち傘は持ってます(^^;;)


13:36 河原駅で途中下車しました。棒線化され広い構内がさびしく残ります…駅舎は旧いままに民間会社に貸し出されているようですが、簡易委託もやってたみたいでその跡で時刻表を配布というユニークなスタイル。トイレはなんだか昔からあるみたいな佇まいでこれもまたユニークかと。
駅前は静かです。
さて、ここから八頭高校前駅まで歩く予定でしたが、よく智頭と駅すぱあと見たら、距離縮減策が可能とわかりました。ので、行先を因幡船岡駅に変えまーす。

14:55 河原駅から2.6km歩いて因幡船岡駅に到達し、若桜鉄道の駅めぐりはじめてます。ここ以降は新しくテキストエントリを起こします。

夜霧の津山からおはようございます

37517.jpg

つーかケータイアラームにまったく気づかず完全に寝坊、奇跡的にギリギリ間に合う時刻に自然起床し慌てて津山駅に向かってますC=C=\(;・_・)/

2012/03/17

今日のお宿は津山のまん喫

37516.jpg 37516-1.jpg 37516-2.jpg

ちとお高いですが滞在短くビジホよりはかなり安く。真っ先にシャワー浴びて、寝る前のひとときは自分のMBAを有線欄に繋いでおります(PCありよりわずかに安い、笑)

終点津山駅で途中下車

37515.jpg 37515-1.jpg

今日の乗り鉄おしまい。改札閉鎖時間帯につき下車印はありませぬ。

ただちに周遊きっぷゆき券で改めて入場してさっき乗ってきたクルマの折り返し始発各停津山行きで折り返し

37514.jpg

早々にロング部を確保。また仕事しなくちゃ…(/_;)

終点岡山駅で下車して智頭急行通過連絡O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

37513.jpg 37513-1.jpg

むちゃくちゃ疲れてるんですが…へ(×_×;)へ ともかく今日の課題はこなせました。

津山駅から始発快速ことぶき号岡山行きに乗車

37512.jpg

これで朝岡山出てからの一周を締めますよ。

終点津山駅で途中下車

37511.jpg 37511-1.jpg

あれま下車印が旧式つーか正当なやつに戻ってた(*゜Q゜*)
あと駅前の立ち食いうどんがなくなづてますね…

智頭駅から因美線閑散区間の始発快速津山行きに乗車

37509.jpg

今日は駅めぐりはもうなく、今朝からの通過連絡O型きっぷを完遂すべく津山経由で岡山駅を目指します。

智頭駅前のエーコープで鳥取名物とうふちくわ108円を購入、待合室に戻ってもぐもぐ

37508.jpg 37508-1.jpg

…えーっと、智頭がどうなったらち「づ」になるとでつか('◇';ゞ
もち、お味は定番のふわふわな柔らかさでありますヾ(=^▽^=)ノ

続きましてJR智頭駅に移動しまして明日乗る智頭急行通過連絡O型きっぷ3パターンめを購入

37507.jpg

津山駅で買う予定でしたが売ってくださるとのことでありがたく買わせていただきましたm(__)m

智頭急行智頭駅窓口で明日の特急券を購入の故意犯(^o^)v

37506.jpg

ちょっとしか乗らないのに指定席にしたのは無論確実に入手するためです(^o^ゞ

終点智頭駅の智頭急行ホームで途中下車

37505.jpg 37505-1.jpg 37505-2.jpg 37505-3.jpg 37505-4.jpg

こちら完乗時に下車してますがその時は今朝乗った鳥取行きからだったため、JRホームに到着したんであります。よって今回初智頭急ホームで…って途中下車印あるぢゃん!!(*゜Q゜*)
駅舎はJRのよかはるかに立派ですが駅前は閑散、土曜日だからしかたないのかな…

山郷駅から恋山形駅までは通過連絡O型きっぷの権利は使用済みなので

37504.jpg

160円を運賃箱に支払ってここから先はまたまたO型きっぷで乗車です。

恋山形駅から上り勾配3.3km歩いてきて到達した山郷駅から各停智頭行きに乗車して智頭急行全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

37503.jpg 37503-1.jpg 37503-2.jpg 37503-3.jpg 37503-4.jpg 37503-5.jpg

お店は簡易局くらいしかない県境に近い小集落で駅はやっぱりそれより高いとこにありますが、しかしなぜか地下駅ふうの出入口o(^o^)o 単に山を上る道に取り付けたからでした。

わ!恋山形駅から集落へと降りてく道の崖にオウレンたくさん咲いてる!(*^▽^*)

37502.jpg 37502-1.jpg

山に咲く花が見られた!ってやっぱり山なんだなぁヾ(〃^∇^)ノ

恋山形駅で途中下車

37501.jpg 37501-1.jpg 37501-2.jpg 37501-3.jpg 37501-4.jpg 37501-5.jpg 37501-6.jpg 37501-7.jpg 37501-8.jpg

いつも母との山陰からの帰りに乗るスーパーはくとが交換待ちで運転停車する駅にようやく下車。その印象どおりにかなり山深くて残雪たくさんありますよ…と思いきや、ここは最短経路の路線上に駅作ったからで、駅から道降りてくと集落ありました(^o^ゞ

あわくら温泉駅で交換待ち5分停車

37500.jpg

ここは6年前に全駅制覇で攻略済みですが、その時、待ち時間にぶらついたらものすごい夕立に遭ってしまいずぶぬれになったのが懐かしい思い出です…

西粟倉駅で途中下車

37498.jpg 37498-1.jpg 37498-2.jpg 37498-3.jpg 37498-4.jpg

独立村の玄関駅ですがそんな雰囲気はまったくしないローカル駅…だから町じゃなくて村だともいうか。まだ残雪もあり山の中であります。

宮本武蔵駅で途中下車

37495.jpg 37495-1.jpg 37495-2.jpg 37495-3.jpg

まぁさ…コメントの意欲もなくなるわさf(^ー^;
待合室の中を通らないとホームに出入りできません。駅前は小集落です。

仕事するところが、上り列車を待つおじさんから煽られて(笑)石井駅ちかくの町指定天然記念物大カヤを観に行った!

37492.jpg 37492-1.jpg 37492-2.jpg 37492-3.jpg

直径6m、樹齢推定400年!(@^∇^@)

3分遅着の石井駅で途中下車

37491.jpg 37491-1.jpg 37491-2.jpg 37491-3.jpg 37491-4.jpg 37491-5.jpg 37491-6.jpg

兵庫県はここまでということでかなり山深くなってきて靄が近い!♪ヽ(´▽`)/ 駅前はここまでいずれも大きな集落でしたがここは小規模。
そして高架の下をふと見れば、なんと1968年竣工とな!開業は1994年ですから!( ; ゜Д゜)

遅れ拡大して平福駅に6分遅着、でもまだ10分以上は停まるってことで運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

37490.jpg 37490-1.jpg 37490-2.jpg 37490-3.jpg 37490-4.jpg 37490-5.jpg 37490-6.jpg

130km/hでも構内踏切はスバラシス♪ヽ(´▽`)/ 近畿の駅百選ということでやたらリッパな駅舎ですが、横から見たらこんなに薄くて待合室超狭いし!('◇';ゞ 大道具みたいやな… 駅周囲には何もありませんが少し先の国道沿いには集落や店々もあるようです。

久崎駅から4分遅延!の各停智頭行きに乗車

37489.jpg

おーい平福での停車時間が減っちゃうよー((((;゜Д゜)))

久崎(くざき)駅で途中下車

37488.jpg 37488-1.jpg 37488-2.jpg 37488-3.jpg 37488-4.jpg 37488-5.jpg 37488-6.jpg

東側に工場群、そして西側には現役商店街もある集落があります。これ駅できる前からですよね? 歴史ありそうだ。

ふたたび河野原円心駅に来たため、

37487.jpg

ここまでの運賃160円を運賃箱に支払ってここから先はまたまた通過連絡O型きっぷで乗るざんす。

河野原円心駅からつい最近架けられた橋や地図に出てない道路を3.3km歩いてきて到達した苔縄駅から各停大原行きに乗車

37486.jpg 37486-1.jpg 37486-2.jpg 37486-3.jpg 37486-4.jpg 37486-5.jpg 37486-6.jpg

橋出来る前はこの乗り継ぎできてませんから!橋よありがとう(^o^)/~~
棒線駅で駅前はがらんどう、1枚目の左側の病院&右側高架下の薬局しかありませんが反対側には小学校にそれなりの規模の集落があります。離れの待合室のトイレが車イス対応の1基のみなのは合理的で(・∀・)イイ!!

河野原円心駅で途中下車

37485.jpg 37485-1.jpg 37485-2.jpg 37485-3.jpg 37485-4.jpg 37485-5.jpg 37485-6.jpg 37485-7.jpg 37485-8.jpg

交換駅でスムーズ途中下車。
鉄建公団な打ちっぱなし+行政が建てた離れの駅舎、とスタンダードフォーマット駅ですが、出ると真正面に円心館への看板が目に入るのは駅名と矛盾せず。駅前は小集落です。

智頭急行の上郡駅にまわって入場、もう入線してる始発各停鳥取行きに乗車

37484.jpg 37484-1.jpg 37484-2.jpg 37484-3.jpg

JR駅でおにぎり食べましたが腸だいじょぶそうだヾ(〃^∇^)ノ
入場しようとしたらスタンパーは智頭急ではよくありそう。乗客は旅人率高し。

上郡駅で途中下車

37483.jpg 37483-1.jpg

駅員さんにこのきっぷを笑われましたヽ(^○^)ノ
外は雨本降りで一応傘が役立ちそうです。こちらラッチ内乗り換えでもラッチ外乗り換えでも雨ざらしなんで(^。^;)

岡山駅自動改札からただちに入場、各停姫路行きに乗車して智頭急行通過連絡O型きっぷの旅開始

37482.jpg 37482-1.jpg

ロング部ですが座れましたんで追眠してきます…寝過ごし注意!(`´)

終点岡山駅で途中下車して周遊きっぷゆき券利用一時中断、みどりの窓口で智頭急行通過連絡O型きっぷ購入

37481.jpg 37481-1.jpg

岡山支社のデカ下車印は特殊インクなシヤチハタなので鮮明かつ感熱紙との相性もマシであります。
智頭急行通過連絡O型きっぷは、1月の北近畿タンゴと同じく連絡駅3つのため3パターン。うち上郡-佐用は兵庫県内最短O型きっぷとして実乗済みで、今回は残り2パターンに実乗をします。

姫路駅から始発各停岡山行きに乗車

37480.jpg

おはようございます。昨晩は足元にスポーツバッグとショルダーバッグを重ねてその上に脚乗せたら思ってたよりは寝られました3時間ちょい。
寝坊で逃したサンライズは順調にまもなく隣の番線にやってきます(悔しいので撮りません((T_T)))。雨は早くも小降りでこれなら折り畳み傘で間に合ってたか(((^^;)

姫路駅に一番近いまん喫は満席、次に近いまん喫はこんな席しか空いてなく。

37479.jpg 37479-1.jpg

さてどうやって仮眠するか…(-o-;)

2012/03/16

終点新大阪駅に2分遅着、新快速姫路行き(接続とって2分遅発)にお乗り換え

37477.jpg 37477-1.jpg 37477-2.jpg

当然の大量下車でしかも階段1つが改良工事のため使用停止につき降りてから在来線ホームにたどりつくまで記念印タイムは込みですが(^^;)5分もかかったよ!(ー_ー)
で…座れたんで仕事だ。((T_T))

いやはや大変です

ただいま名古屋-京都間を若干遅延して走行してます。

仕事がりがりやってたんですが、冷房入るくらい人いきれな状態で急激に具合が悪くなってきまして、って新富士あたりで日曜と似てるよ! 腸じゃなくて車端揺れによる軽い乗り物酔いだったようで、名古屋駅の手前からなんとか復活してます。

横の通路に立ってる人の手や足があたってくるような混雑は名古屋駅で解消されましたが、その名古屋駅の乗降もハンパなく時間かかってた!

で、やはり接続調査ってことで「新快速姫路行きに乗り換える奴ぁ名乗りでやがれ」との車内放送があり、通りがかった車掌さんに名乗り出たら「どちらまで行かれますか?」。「姫路です」って実はけっこう恥ずかしい回答のような…いやこちらは新大阪行きの最終便なんでおかしくないか^^;;

終点東京駅で新幹線のぞみ269号新大阪行きにお乗り換えして車端通路席で仕事、涙

37475.jpg 37475-1.jpg 37475-2.jpg

実はこの間何度も何度も何度も、サンライズのびのびへの乗変を狙いましたが先ほどの乗換改札わきみどりの窓口にて最終的に断念となりまして、こうして高くてラクチンでないルートになっております。わずかな寝坊のためにまさに天と地の差。あいや、仕事できるのはマシか。((T_T))
環境悪い席ですが、電源取れただけでもラッキーと思わねばな激混み立ちたくさんであります。

新宿駅自動改札に今月末で廃止の周遊きっぷ山陰ゾーンゆき券で入場して快速東京行きに乗車

37474.jpg 37474-1.jpg

こんばんは。週頭の惨劇は結局48時間の絶食から徐々に立ち直り、ただいまやわらかいものをよく噛んで食べてます。加えて仕事猛烈に忙しくさらに降りつぶし.netの駅データベース更新作業で完全に睡眠不足、そして仕事まったく終わらぬ中ギリギリまで会議もあり、なんとか抜け出しました…