→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 鉄道博物館めぐり

このカテゴリの登録数:34

2007/02/01

ぉっと気づかなかったよ床には古地図の上に地下鉄路線図

というわけで思ったより楽しめました(^-^)/
では次の博物館にチャリで移動ーっ三 (/ ^^)/

#すみません、諸事情によりまたもや東武博物館行きは中止となりましたm(__)m
来週中には必ず!

もう1区画はジオラマ&工事技術解説

解説パネルは読み応えあり!o(^▽^)o しかし段ボール無造作置きはイクナイ(^o^;)

立体図もあるでよ

こちらは仮駅名のまま。

副都心線各駅断面図

線名も駅名も正式決定につき一部シール貼り。雑司が谷駅は単にヶががになっただけ(^O^)

我が家のすぐ近くを掘り進んでたシールド模型

半蔵門線錦糸町-押上間で使われてたとか(^-^)/

戦前の貴重な写真

日曜日に見た、東京高速鉄道の塗り分け車が、先に完成した車庫に堂々と鎮座ましましてます(^O^)

中は広そうに見えますが

実は向こう側は鏡です。笑

新宿にある地下鉄展示室にやってきましたよ

仕事の打ち合わせで、チャリでこちらに来た帰り道に寄ってみました。新宿区役所の分室の隣、建設中の副都心線駅の工事基地の脇にあります。まずは路線図と60kgレールがお出迎え('-^*)/

2007/01/28

出口には有人改札ボックスが、笑

というわけでなかなか楽しめましたよ地下鉄博物館(^O^)
今からチャリで帰宅します。次回鉄道博物館は今週中の平日に東武および新都市線ギャラリーを予定してます(^-^)ノ~~

展示観終えて図書室で建設史読んでます

荻窪線(今の丸の内線新宿以遠)建設史に織り込まれた計画図には、銀座線が新玉川線と相互乗り入れとか、東西線から支線が分岐して今の都営三田線のルートを辿るとか、なかなか面白いです(^-^)/
で調子に乗って東西線建設史も斜め読みしてたら…深川車庫の平面図がorz(なぜうなだれる(^_^;))

映画「明日をひらく東西線」を観ました

もうこの葛西あたりは純然たる農村地帯だったのねん。知識としてはわかってたけどカラー映像で見るとリアル、「野鳥の楽園と呼ばれるここもやがて語り草になり、必ず発展するであろう」と環境破壊礼賛も時代のお約束でしょうか。
車両として映ってたのは当然5000系ですがなんか昨日(ry

意外に空いてるシミュレータ

運転士OBの指導付きなのですね(^O^) 私は興味あんましない…(^_^;)

東京高速鉄道車だ

新橋-渋谷間は別会社だったわけでくざ、路線図を見ると、今の外苑前・表参道が青山四丁目・青山六丁目になってたり、未成線として今の丸の内線が描かれてたりと楽しめます♪

パンタや台車

これも昨日実物をたくさん見た気が…(爆)

地下鉄トンネル実物大断面

間近で見るとやっぱりデカい(☆o☆)

シールド工法のビデオ観てます

工事用軌道だo(^▽^)o

軌道モーターカー

いまいち人気ない…ざぬねぬ(*u_u)

シールドカッター

デカっ(☆o☆)

各線開通時のポスター

東西線のもの、なんか思いっきり、昨日目にした気がしますがたぶん気のせいでしょう…(爆)

銀座線開業当時の自動改札

1927年当時で上野-浅草10銭、コイン入れると回る遊園地スタイルですね('-^*)/

丸の内線車に乗ってみたらこんな路線図が

「赤坂見附で乗換え自由」とのコピー、当時は丸の内線の銀座駅は西銀座を名乗り、乗換駅ではなかったのですね(^-^)

早速ゆかりのクルマがお出迎え

銀座線ってこんなに明るい色でしたっけ?(?_?)

地下鉄博物館にやってきました

自宅からチャリ漕いで40分の東西線葛西駅下、東京メトロの地下鉄博物館に来てみました(*^-^)b
入場料210円、当然に自動改札です(^O^)/

2006/09/30

公園わきの転車台に後ろ向きでやってきましたSL

さー転換作業っ

電気機関車初号機

狭い運転席で機関士さんの苦労が忍ばれます…(*u_u)

わーい閉塞器だ♪

電車内に展示。ちょっと保存状態は気になるかも…

車両公園マンセー\(^_^)/

有蓋車の中にはじめて入りました(☆o☆)

2004/10/10

佐久間レールパーク

041010_1502~001.jpg
乗り換えの合間に駆け足で見学。飯田線の資料展示がちょー見足りない! ここも再訪しなければなぁ…
画像は操縦車。事故発生時に活躍してたクレーン車です。