→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年春の旅行 - ワイド3・3・SUNエリア乗下車PART2(養老鉄道)・樽見鉄道・伊勢鉄道・東海道本線全駅乗下車

このカテゴリの登録数:99

2012/03/26

いったん帰宅しています→体調考えて延期としますm(__)m

この後お風呂入ってからまた出掛けます。

追記:体調と仕事を勘案し、吉川美南駅攻略(結果として武蔵野線&埼玉県内全駅乗下車再達成)は4月に延期することとしました。

定時に東京駅到着、山手線内回りにお乗り換え

37628.jpg 37628-1.jpg

おはようございます。わりと寝られましたが、窓側極度の冷え込みで確実に風邪引いてしまいました…大丈夫か仕事…(仕事がなにより心配)

2012/03/25

名古屋駅から臨時快速ムーンライトながら号東京行きに乗車

37627.jpg

がっつり仕事できましたがまだまだ山積みです…
なお、なんかわからんですが西日本管内での事故遅延の待受をここ名古屋駅で行うそうで、30分停車だそうで…

河曲(かわの)駅で下車して次の各停名古屋行き(2分遅発)で折り返し

37623.jpg 37623-1.jpg 37623-2.jpg 37623-3.jpg 37623-4.jpg 37623-5.jpg 37623-6.jpg

こりゃぜってー読めねー\(◎o◎)/
駅はかなり無惨に、というか無機質なロータリー含めて「ペンペン草ひとつ生えない」みたいな殺風景、お店もいくつかありますがホームからの距離感もあってさみしいな…
これで今日の駅めぐりはおしまいです。明日まだもう1つ重要任務はありますが、いったん帰宅してからなので、ツアーのキブン的には〆みたいな。

2分遅着の河原田駅で1分遅発の各停亀山行きにお乗り換え

37622.jpg 37622-1.jpg

真っ暗になりました。あー乗り換えなので歩道橋わたらずにラクチンラクチン♪ヽ(´▽`)/

鈴鹿サーキット稲生駅から4分遅発の各停四日市行きで折り返し

37621.jpg

いやーこれ行程どおりだったら河原田でどえらく厳しい歩道橋往復ダッシュになってたっす( ̄▽ ̄;)

鈴鹿サーキット稲生駅で下車して伊勢鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

37620.jpg 37620-1.jpg 37620-2.jpg 37620-3.jpg 37620-4.jpg 37620-5.jpg

単なるローカル駅から変貌しましたがそれもイベント時だけ、今はやっぱりローカル駅であります(^o^ゞ 丘陵地で民家とかはあまり見通せませんが、海側には宅地があるみたいですよ。

伊勢鉄道の河原田駅から1分遅発の各停津行きに乗車

37619.jpg 37619-1.jpg 37619-2.jpg 37619-3.jpg 37619-4.jpg 37619-5.jpg

旅客利便まったく無視なバイパス優先仕様の高い駅(笑)。そしてこの築堤で人口密度がまるで違う両サイドがわかったり。

JR東海の河原田駅で下車

37618.jpg 37618-1.jpg 37618-2.jpg 37618-3.jpg 37618-4.jpg 37618-5.jpg

ここは…みすみす2カウントを逃してます(;人;) 伊勢鉄道通過連絡O型きっぷでここで長時間乗り継ぎ待ちだったのに、当時連規をよく知らず、短距離きっぷだから途中下車できないと思い込んでてホームから出ずに待ってたんですよ…ヘ(゜ο°;)ノ
でその時に観察した駅周囲とはほとんど変わりなく。駅前商店もおちゃけ自販機も健在ですよ(^_-)-☆ 周囲はなかなか宅地です。

JRに越してきまして南四日市駅で下車して1本後の各停亀山行きで折り返し

37617.jpg 37617-1.jpg 37617-2.jpg 37617-3.jpg 37617-4.jpg 37617-5.jpg 37617-6.jpg 37617-7.jpg 37617-8.jpg

最近完全無人化されてしまいましたが(簡易委託とはいえ下車印あった可能性アリ、逃したかも(ToT))、主力の貨物は青いスイッチャーも居てまだまだあります! 駅前はクルマ関係ばかりですが、半端ない自転車の数からも旅客利用がきちんとあるとわかります(^∇^)
なぜか構内踏切わきの植木に0キロポストが刺さってます(笑)が、これは国鉄伊勢線時代のでしたっけか?

玉垣駅で交換待ち10分停車につき瞬間下車

37616.jpg 37616-1.jpg 37616-2.jpg 37616-3.jpg 37616-4.jpg 37616-5.jpg 37616-6.jpg 37616-7.jpg

車両基地がありますが、周囲は見渡す限り宅地化完了で他の伊勢鉄道駅と様相ちがいます!(*゜Q゜*) にもかかわらず駅舎どころか待合室もなく跨線橋というより歩道橋(^。^;)

スーパーの目の前の中瀬古駅に到達、待合室で今日はじめての食事として揚げ物食べて、各停四日市行きに乗車

37615.jpg 37615-1.jpg 37615-2.jpg 37615-3.jpg 37615-4.jpg 37615-5.jpg 37615-6.jpg 37615-7.jpg 37615-8.jpg 37615-9.jpg

さすがニュータウン、スーパー病院打ちっぱなしが駅前!よってここだけは駅舎があります!ヽ(*´▽)ノ♪ しかし無惨に無人(;人;) さらに反対側は田んぼ(^。^;)
揚げ物はかぼちゃコロッケカニクリームコロッケ骨無しフライドチキンで147円。おなかみたされた(^∇^)

伊勢上野駅から丘の上のニュータウンを越えての1.8km歩いてきて到達した中瀬古駅前のニュータウンのスーパーで

37614.jpg

揚げ物半額3ケ!

徳田駅で下車してすぐ次の各停津行きで折り返し

37611.jpg 37611-1.jpg 37611-2.jpg 37611-3.jpg 37611-4.jpg 37611-5.jpg 37611-6.jpg 37611-7.jpg

どーですかこの「バイパス線上にとりあえず駅つくりました」感!(´ヘ`;)
一応、7枚目が徳田集落です。

東一身田(ひがしいしんでん)駅で下車

37609.jpg 37609-1.jpg 37609-2.jpg 37609-3.jpg 37609-4.jpg 37609-5.jpg 37609-6.jpg

複線分の高架に単線敷設、上り線用ホームには鉄筋にょきにょき延びてます…
周囲はアパートや戸建てがひしめきますが、やはり一角は田んぼです。
なお、当初は夜遅くに一身田駅からここまで歩いてくる予定だったわけで、今ここに居るってことはすなわち一身田駅に今日降りるのは取り止めたつーことです。来年(鬼笑)はJR東海全駅乗下車目指しますので必ず来ますから遅くとも来年には(^^;

河芸(かわげ)駅で下車して次の各停津行きで折り返し

37608.jpg 37608-1.jpg 37608-2.jpg 37608-3.jpg 37608-4.jpg 37608-5.jpg 37608-6.jpg

このあたりは複線分の敷地に単線敷設、で千鳥足配置な交換駅です。駅前は戸建て新興宅地ですが駅裏がまんま田んぼ、また町の玄関駅としてからか妙に配線スペースがあり(当初貨物扱いも考えてたとか?)、かなり田舎感はありますね…

津駅で下車、みどりの窓口で18きっぷ買って始発各停四日市行きで折り返し

37607.jpg 37607-1.jpg 37607-2.jpg 37607-3.jpg 37607-4.jpg 37607-5.jpg 37607-6.jpg

伊勢鉄道の駅に乗り降りしました。と言っても管理はJR東海ですが(^o^ゞ 年末大晦日に反対側の近鉄管理改札から入場しましたが、やはりこちらJR側は大都会な津ですよヾ(=^▽^=)ノ
ちなみにこのマルス券、発行箇所印字が全国最短となります。笑

鈴鹿駅から快速みえ11号鳥羽行きに乗車

37606.jpg

降り損ねたおじさん(たぶん)が強引にドアにカート挟んで2分遅発(*`Д´)ノ!!!

鈴鹿駅のちっこい駅舎内には展示室があります

37605.jpg 37605-1.jpg

この国鉄ポスター見てると、まさに国鉄分割民営化が利用者にすら不利益変更となったケースだとつい思い起こさせられます罠…

鈴鹿駅で下車

37604.jpg 37604-1.jpg 37604-2.jpg 37604-3.jpg 37604-4.jpg 37604-5.jpg

全国唯一の非電化複線高架を持つ民鉄というわけで、鉄建公団建設線そのもののつくりです。伊勢鉄道唯一の有人駅でもありますが、駅前は閑散。バイパス線なんだから当然ではありますが。

四日市駅で伊勢鉄道直通の始発各停津行きにお乗り換え

37603.jpg 37603-1.jpg 37603-2.jpg

2分遅発となりました。まぁ河原田で乗り換えればカウント2upでしたがあそこの構造でこの4分差でのいったん駅前に出るのは難しく。
切り欠きホームからの発車ですが、要はこの線では各停は完全にオマケだったってのがわかる構造で、なのになんで転換させられたのか…大苦笑

昨日相見駅で買っておいた青空フリーパスを近鉄の自動改札機に通してぶじ入場、桑名駅からJRの4分遅れな快速亀山行きに乗車

37602.jpg 37602-1.jpg

さて次は伊勢鉄道。1時間前倒しになってはいますが実際には伊勢鉄道に魔の空白時間帯がありまして、仕事もあるし、ちとJR駅めぐりもさらに減らして作業時間にあてるかもですよ…

桑名駅で下車して養老鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

37601.jpg 37601-1.jpg 37601-2.jpg 37601-3.jpg 37601-4.jpg 37601-5.jpg 37601-6.jpg

桑名台車交換所は撮り損ねました(/_;)
で近鉄とはラッチ分離でして、ホーム上の改札と出口での改札を2回通って近鉄側の駅舎に降りてみましたよ。やぱこちらは裏口格、近鉄としてはラッチ分離イヤだろうなぁ(^o^ゞ

下深谷駅からの2.7kmを22分で歩ききって到達した播磨駅から桑名行きに乗車

37600.jpg 37600-1.jpg 37600-2.jpg 37600-3.jpg 37600-4.jpg 37600-5.jpg 37600-6.jpg

間に合ったハァハァ…f(^_^;
ここは土手際の棒線駅で簡易なイメージもしますが、農協やお店は普通に建ち並んでて、ああ桑名市街も近いんだなぁと♪ヽ(´▽`)/ レンガ造り橋脚もステキです(^_-)-☆

下深谷駅で下車

37599.jpg 37599-1.jpg 37599-2.jpg 37599-3.jpg 37599-4.jpg 37599-5.jpg 37599-6.jpg

あらまた有人駅ヽ(*´▽)ノ♪ しかも貨物ホームは行き止まり側線上にある本格派だ(o^ O^)シ彡☆
さて、予定変更してパワーウォークしまつよC=C=\(;・_・)/

多度駅で下車して次の桑名行きで折り返し

37598.jpg 37598-1.jpg 37598-2.jpg 37598-3.jpg 37598-4.jpg 37598-5.jpg 37598-6.jpg 37598-7.jpg

有人で駅前は観光駅のフンイキ、土産物屋さんがいい味出してます。てか三重県入ってました(((^^;)
で、1番線の先に、駅舎側からの階段つき、つまり構内踏切が後付けじゃない、ホームがありますよ…やはりこれは貨物ホームか?♪ヽ(´▽`)/

下野代駅で下車して、駅すぱあとを養老駅基準で表示して行程立てたんで桑名-石津の区間運転列車が漏れてました(^。^;)な石津行きですぐに折り返し

37597.jpg 37597-1.jpg 37597-2.jpg 37597-3.jpg 37597-4.jpg

崖際で集落は一段低いとこに広がってるようです。しかしこの1両ぶんしかないホーム跡!ヽ(^○^)ノ Wikipedia見て1971年まで現役だったかと早合点しましたがそれは今のホームが島式だった可能性かな?(((^^;)

駒野駅で下車して次の桑名行きで折り返し

37596.jpg 37596-1.jpg 37596-2.jpg 37596-3.jpg 37596-4.jpg 37596-5.jpg 37596-6.jpg

現役2面3線の駅裏に貨物専用側線の跡がハッキリクッキリありますよヽ(*´▽)ノ♪ 有人でレンタサイクルも貸出中。駅前通りにもいくつかお店が残り、街の規模があることを感じさせます。

石津駅で下車して次の大垣行きで折り返し

37595.jpg 37595-1.jpg 37595-2.jpg 37595-3.jpg 37595-4.jpg 37595-5.jpg 37595-6.jpg 37595-7.jpg 37595-8.jpg 37595-9.jpg

だいぶん南西に来て、寒いのは変わりませんが、雨降った形跡がありません!(^。^;)
島式ホームでの交換廃止の結果、駅舎がかなり離れた位置にぽつねんと在ることになってます。近年まで有人だっただけあり駅前の雰囲気はまだ残ってますよ。

烏江駅で下車してすぐ次の桑名行きで折り返し

37594.jpg 37594-1.jpg 37594-2.jpg 37594-3.jpg 37594-4.jpg 37594-5.jpg 37594-6.jpg 37594-7.jpg 37594-8.jpg

橋の架け替えで立派過ぎな高架駅になりましたが、真下に明治時代のエゲレス製な旧鉄橋の一部が保管されてます!♪ヽ(´▽`)/ ただしここ、駅の出入口からは一切行けず、堤防まで回り込まねばなりません(`×´)
しっかし寒い!体感氷点下だよ風と雨でこのホーム!(ーーメ))

養老の滝と瓢箪で有名な養老駅で下車

37592.jpg 37592-1.jpg 37592-2.jpg 37592-3.jpg 37592-4.jpg 37592-5.jpg 37592-6.jpg 37592-7.jpg 37592-8.jpg

臨時ラッチがあるほどの駅、古風な土産物屋さんが現役で駅舎内営業してるほどで、じっさい中年ハイカーたくさん降りましたよ!(*゜Q゜*)
予定ではここからレンタサイクルで養老の滝を観に行くつもりでしたがまさかの雨ぱらつき、雲も黒いためリスク取らずに諦めて待合室で仕事します(涙)

友江駅から1.5km歩いてきて到達した大外羽(おおとば)駅から桑名行きに乗車

37591.jpg 37591-1.jpg 37591-2.jpg 37591-3.jpg 37591-4.jpg 37591-5.jpg 37591-6.jpg 37591-7.jpg

高校のための、私より若い駅(笑)で、駅前は形成されてません。駅舎というよりは小屋な窓口跡もまた地方民鉄のタノシミだ!ヽ(*´▽)ノ♪ なぜか駅前には牧草地(/_。)/
しかし…ホームから突き出したこの増築物はなんなんだー!(。・_・?)? 水路わきに大きな植木があるでもなし…

友江駅で下車

37589.jpg 37589-1.jpg 37589-2.jpg 37589-3.jpg 37589-4.jpg 37589-5.jpg 37589-6.jpg

地方民鉄のコンパクトな2面3線に現存の貨物ホームがまた胸熱だ♪ヽ(´▽`)/ 駅舎は完璧に撤去ですが駅前の商店が現役でほっとします。

室駅から1.0km歩いてきて到達した西大垣駅から桑名行きに乗車

37588.jpg 37588-1.jpg 37588-2.jpg 37588-3.jpg 37588-4.jpg 37588-5.jpg 37588-6.jpg 37588-7.jpg

車両基地もあり貨物側線跡もあり、今も要衝で大垣市街の境界で、立派な行き止まり停車場線道路の先の木造有人駅でまるで身延線南甲府駅のよう。有人駅で木製改札口現役は全国的に見ても珍しいよ!(o^ O^)シ彡☆

室(むろ)駅で下車

37587.jpg 37587-1.jpg 37587-2.jpg 37587-3.jpg 37587-4.jpg 37587-5.jpg

ここは大垣でスイッチバックしてく桑名方面の線路が駅すぐ脇を通過してくのが特徴。6枚目画像中央の白い建物が室駅舎、手前の踏切が桑名行き線路、右奥の踏切が揖斐行き線路です。しかし、ホーム脇の空間はなんだろう…まさか貨物扱いあったとか(*゜Q゜*)

北池野駅から1.1km歩いてきて到達した池野駅から大垣行きに乗車

37586.jpg 37586-1.jpg 37586-2.jpg 37586-3.jpg 37586-4.jpg

ここも近年まで有人かな。ショートカットウォークで駅前通りを歩いてないため規模はわかりません(^o^ゞが、4枚目右奥は貨物ホーム跡の気もします。大垣に向かう乗車多し!

北池野駅で下車

37584.jpg 37584-1.jpg 37584-2.jpg 37584-3.jpg 37584-4.jpg 37584-5.jpg

池田町役場の真ん前(5枚目左側)だからか棒線駅ながら有人だったマイクロ駅舎が残ってますよ。駅前も役場通り兼ねてるからかお店多目。

広神戸(ひろごうど)駅で下車してすぐ次の揖斐行きで折り返し

37583.jpg 37583-1.jpg 37583-2.jpg 37583-3.jpg 37583-4.jpg 37583-5.jpg 37583-6.jpg 37583-7.jpg 37583-8.jpg 37583-9.jpg

ホーム木製ベンチのみならず、2面3線に貨物扱いまであった様子がはっきりわかる、胸熱な構内♪ヽ(´▽`)/ 駅舎も近鉄の新しめな様式のがあり、近年まで有人駅でしたが、最近も平日朝夕にアテンダントさんがきっぷ売ってるようです? 駅前もきちんとありますよ。

北神戸(きたごうど)駅で下車してすぐ次の大垣行きで折り返し

37582.jpg 37582-1.jpg 37582-2.jpg 37582-3.jpg 37582-4.jpg 37582-5.jpg 37582-6.jpg

神戸ってこうべとかかんべとかごうどとかいろいろ読みますね。棒線駅ながら新しめの窓口跡あり。駅近くには町立図書館とか小学校とか。

東赤坂駅で下車して次の揖斐行きに乗車

37581.jpg 37581-1.jpg 37581-2.jpg 37581-3.jpg 37581-4.jpg 37581-5.jpg 37581-6.jpg

近鉄時代と養老鉄道になってからで改装されまくりで、駅前も含めて昔ながらなのは倉庫1軒くらいかな…

ビジホから3km歩いてきて到達した北大垣駅から揖斐行きに乗車して養老鉄道全駅乗下車開始

37580.jpg 37580-1.jpg 37580-2.jpg 37580-3.jpg 37580-4.jpg 37580-5.jpg

ホーム裏に桜の名所笠縫堤が並列してますよ。向かいには高圧鉄塔と墓地、まさにごちゃごちゃした地方都市の民鉄の駅であります(^∇^)

ビジホ出てまず養老鉄道大垣駅に寄ってフリーきっぷに入鋏だけ受けました

37579.jpg

おはようございます。昨晩は仕事けっこうみっちりできて、かつベッドで7時間寝られてかなり回復できました。
で、養老鉄道の最初の乗車が無人駅間相互なので大垣駅に立ち寄ったんですが、んなら昨日買っとかなくてもよかったですね(^o^ゞ
今朝の大垣は死ぬほど寒いです!雨もわずかにぱらついてます…

2012/03/24

落ち着いた後で外出してみましたがなかなかない…

37577.jpg

あいや、アーケードの反対側にスーパーあったよ♪ヽ(´▽`)/

終点大垣駅で下車して養老鉄道の窓口に行って明日使うフリーきっぷを買いました

37575.jpg

問題はどうやってこれに開始印をもらうかだ。

岡崎駅で早くも今日のラストランとなる特別快速大垣行きに乗り換えましたが

37574.jpg

まさかまさかの転換しない固定クロスシート車( ̄▽ ̄;)

相見駅みどりの窓口で明日の青空フリーパス買いました

37572.jpg

明日はこれで伊勢鉄道をめぐりつつ、ムーンライトながらの豊橋までにも充当します。

先週開業した相見駅で下車して東海道本線全駅乗下車を改めて達成ヽ(^○^)ノ

37571.jpg 37571-1.jpg 37571-2.jpg 37571-3.jpg 37571-4.jpg 37571-5.jpg 37571-6.jpg 37571-7.jpg

まだ1週間なのでホヤホヤです。どころか西口はまだ全然工事中(^o^ゞ 駅周囲には開発途上の戸建て団地しかありません!

終点大垣駅に2分遅着、始発新快速浜松行きに同一ホームお乗り換え

37569.jpg

交換相手の遅延の影響だったようです。
では岡崎まで、仕事するか仮眠するかします(^。^;)

水鳥駅から2.1km歩いてきて到達した高尾駅から大垣行きに乗車して樽見鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

37568.jpg 37568-1.jpg 37568-2.jpg 37568-3.jpg 37568-4.jpg 37568-5.jpg 37568-6.jpg

ギリギリになりましたが間に合った!! ちょっと谷合いの小集落の崖にへばりついてます。駅前には神社でだから高尾なのかにゃー。
さて、樽見クリアしたので、相見駅に向かいますかね。

根尾谷断層展望広場まで登ってみましたよ!!C=C=\(;・_・)/

37567.jpg 37567-1.jpg

教科書にも載っているこの写真と現風景を同時観!!(o^ O^)シ彡☆

教科書にも載っている、根尾谷断層が駅間ルート上にあるざんすよ!!!(~▽~@)♪♪♪

37566.jpg 37566-1.jpg

明治時代にまさにここでスパーンと切れてこの段差になったでありますよ!( ; ゜Д゜) 延長線上にはより深くまでナマ観覧できる博物館もありますが泣く泣くパス(/_;)/~~

鍋原駅から1.7km歩いてきて到達した高科駅から樽見行きに乗車

37564.jpg 37564-1.jpg 37564-2.jpg 37564-3.jpg 37564-4.jpg 37564-5.jpg

晴れてる写りですが、実際には山風吹き荒れ雨粒がぱらつく山間です!(@_@) 駅前は山間の少し開けた土地にある長閑な小集落、しかし根尾川はさんだ対岸には高い建物が何棟か! でも根尾川にはあまり橋がなく、あちらと行き来するのは不可能です…今回の駅間移動もまさにそこがポイントになってます。鉄建公団建設線は地形無視してまっすぐ線路敷くためこゆことが起こりますね…

木知原(こちぼら)駅で下車

37555.jpg 37555-1.jpg 37555-2.jpg 37555-3.jpg 37555-4.jpg

ちょっと山降りてきたかな?感がありますが集落はちと離れてまして駅は田舎感。ただし国道に面してるためちと先にはコンビニもあります。ホーム待合室は一部木戸♪ヽ(´▽`)/

神海駅から2.4km歩いてきて谷汲口駅に到達

37552.jpg 37552-1.jpg 37552-2.jpg 37552-3.jpg 37552-4.jpg 37552-5.jpg

そんな県道からの行き止まり道の先にある駅はかなり広い構内!確かに神海よりは県道沿いの集落も大きめです。村営の戸建て団地もありますが、駅前商店は廃業かな? 実際にここ走ってた旧型客車の静態保存もあります。

神海(こうみ)駅で下車

37550.jpg 37550-1.jpg 37550-2.jpg 37550-3.jpg 37550-4.jpg 37550-5.jpg 37550-6.jpg

国鉄時代の終点駅で今も折り返し可能な設備。駅舎の他にも一つ建て増されててそこに出札口があったこともあるようですね。駅前には真新しい団地がありますがそれ以外は至って閑静、まるで途中駅の雰囲気なのです(今はその通りですが(^o^ゞ)

東大垣駅で下車

37546.jpg 37546-1.jpg 37546-2.jpg 37546-3.jpg 37546-4.jpg 37546-5.jpg 37546-6.jpg 37546-7.jpg 37546-8.jpg 37546-9.jpg

東海道本線が目の前の元一般駅で高度成長期型駅舎ですよ。駅務室にはなぜかタブレット。揖斐川わたったここは大垣市街に近くベッドタウンな様相。

十九条駅前で見た野花

37544.jpg 37544-1.jpg

この白花に紫茎はなんだろな(?_?) あとこの時期にワスレナグサ?キュウリグサ?は早い!

追記:1枚目はミチタネツケバナ。2枚目はキュウリグサ。

十九条駅で下車

37543.jpg 37543-1.jpg 37543-2.jpg 37543-3.jpg 37543-4.jpg 37543-5.jpg 37543-6.jpg

通りからちと奥まった位置にあります。なんか一般駅ぽい雰囲気ありますが元から棒線停留所らしく。駅前は公園。

横屋駅で下車してすぐ次の本巣行きで折り返し

37542.jpg 37542-1.jpg 37542-2.jpg 37542-3.jpg 37542-4.jpg 37542-5.jpg

めずらしく待合室がある棒線停留所ですよ。周囲は旧い宅地と新興宅地が混じってます。

糸貫駅で下車して次の大垣行きで折り返し

37541.jpg 37541-1.jpg 37541-2.jpg 37541-3.jpg 37541-4.jpg 37541-5.jpg

国鉄時代の棒線停留場。近くに工場が建ち並びますが基本は宅地&田んぼです。元駅前商店もあります。

モレラ岐阜駅で下車してすぐ次の樽見行きで折り返し

37540.jpg 37540-1.jpg 37540-2.jpg 37540-3.jpg 37540-4.jpg 37540-5.jpg

モレラの裏側に新設、列車も土休日に増発されましたがこの時間帯では実態はわからず…と思いきや下り列車から私服高校生たくさん下車(*゜Q゜*) 待合室はホームから離れ過ぎ!(^。^;)

本巣駅から1.4km歩いてきて到達した織部駅から大垣行きに乗車

oribe1.jpg oribe2.jpg oribe3.jpg oribe4.jpg oribe5.jpg oribe6.jpg

しましたが…新品ホヤホヤなバッテリなのに突然ダウン(*`Д´)ノ!!!、iPod touch復活です(画像後程掲載します→しました) 田んぼの中の棒線駅ですが近くの工場へ大型車がかなりの頻度で通ってきます。

終点本巣駅で下車して1日券2200円購入

37537.jpg 37537-1.jpg 37537-2.jpg 37537-3.jpg 37537-4.jpg 37537-5.jpg 37537-6.jpg

1日券には温泉入浴券がついてますがもちろん入りません! 駅はまさに国鉄の地方の一般駅フォーマット。北方真桑駅でじもてぃ2人乗ってきましたがもちここでの下車、利用者もちゃんとありますから(^∇^)

大垣駅ラッチ内で体勢ととのえてから樽見鉄道始発本巣行きに乗車

37535.jpg

温泉入浴券つきの1日券はこの時間帯には本巣駅でしか買えず、しかしそれはこれに乗って降りるときに買えばよいルールなので、乗ります。乗客はじもてぃとヲタ2人ずつ。

終点大垣駅で大垣ダッシュしないうれしさ(^o^)v

37534.jpg

おはようございます。岐阜駅までまるまる寝てました!ここまで下りで寝たのははじめてかも。昨日ほとんど寝てなかったですからね…

2012/03/23

東京駅から臨時快速ムーンライトながら号大垣行きに乗車

37532.jpg

入線撮る人増えましたねぇ。ちと眠くなったので、昨晩ほとんど寝てなく、おちゃけ呑まずに仮眠します。

新宿駅で小田原までを蒲田分割にしてきっぷ買って5分遅発の快速東京行きに乗車

37531.jpg

こんばんは。ケータイは昨晩受領しぶじ使えてますが、仕事が、本来なら旅行中止が当然なレベルで火を吹いてまして(涙)、睡眠削っても山陰旅行の画像追加もまったくできない状況です。明日も、関西本線の駅めぐりは延期して、しかも大垣にビジホとって、仕事なのです…(つд;*)