カテゴリ : 2017年2月の登山 - 相模湖から高尾山へ
このカテゴリの登録数:21件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
6/21 5:40~6/22 23:20
2025年6月の鳴子温泉郷プチ湯治第1弾 週末パス利用(たぶん)最終回・中山平温泉&幽霊文字関連「暃」
6/28 7:30~7/1 12:30
大人の休日倶楽部パスで青森レインボーパレード+2025年6月の鳴子温泉郷プチ湯治第2弾 赤這でワーケーション
7/5 8:10~7/7 0:40
断髪・湯王温泉・地方病・むしくい堂
7/12 6:20~7/13 23:20
2025年7月の枚方カフェ&玖伊屋
往路めっちゃ高くなったEXこだまグリーン早特、復路東名スーパーライナー
7/19 4:50~7/22 1:30
2025年7月の鳴子温泉郷プチ湯治
のんびり旅パス初利用
7/25 18:50~7/28 7:30
大MAGROCK vol.17
往路JRE POINTグリーン車、復路MEX夜行バス
8/2 4:50~8/4 9:30
広島電鉄新線開業一番乗車
往復18きっぷ3日版
8/4 21:30~8/11 23:30
2025年青森ねぶた闘争+鳴子温泉郷ワーケーション&夏季湯治
往路夜行バス、復路株優の予定
このカテゴリの登録数:21件
富士見茶屋から2.3km、標高差550mを1時間35分もかかってのぼりましたよ城山! 2枚目の三角点で神奈川県から東京都へと徒歩越えできました\(^o^)/ そしてもちろん城山小屋でなめこ汁250円いただきやす! めためたデカいなめこのとろみすげーーーっ(((o(*゚▽゚*)o)))
次回の旅は今週末の可部線再延伸区間の開業一番列車に乗りに行きます!