→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 目撃&体験

このカテゴリの登録数:45

2016/08/16

じゃーん! ほとんど営業してなかった幻の地下駅、京成の寛永寺坂駅の廃駅舎!

51964.jpg 51964-1.jpg 51964-2.jpg 51964-3.jpg

博物館動物園駅跡から600mです。ここは82年、高2のときに予備校サボって見に来て以来だから34年ぶりですね(^◇^;) 建屋のこの感じはその時から変わってませんが手前の谷中霊園へ向かう道はなかった気がします。まさにシャッターのついた正面と斜め右が出入口でかつては庇つき、窓は駅務室のものです。ここは台東倉庫という会社に京成から賃貸されていたため残ってきましたが、賃貸が去年解除され、なんとあさってから解体工事が始まると聞きこうして葬式葬式鉄にやってきたわけです。現場囲いには写り込みのとおりで穴が空いててありがたし。国旗掲揚台があるのが時代ですね。4枚目はあさってから解体がはじまるソースですよ。。

突然ですが博物館動物園駅跡に来ています

51963.jpg 51963-1.jpg

こんにちは。突然ですがこちらに来ています。1枚目は廃止まで使われてた、私も幼少時にひんぱんに利用してた上りホーム直結の出入口ですが、2枚目は下りホームに直結していた、私が幼少時には既に廃止されていた出入口でございますよ。今は見えなくなってますが幼少時には「ヤシンデイセイケ」っていうたぶん戦前のくり抜き看板の跡が残ってたんですよ!

2013/03/23

平成のへその真上に立った!

42925.jpg 42925-1.jpg

リアルつづら折り石畳坂を登り、さらに途中からははいつくばいでごにょごにょして、平成時代に世界測地系で測地した、北緯35度かつ東経135度がこのお立ち台であーる!!( ・´ー・`)
しかしこれ真剣に下りは怖かった…軽い下山だよこれ。正直、翌日筋肉痛になりました(翌々日ではなく翌日であることを強調しておきたい!!笑)

そしてここだけはスマホカメラで撮りましたが、もう限界、電源を切って、以後はiPod touchのださださカメラで撮り溜めて、Twitterは今晩まとめてダイジェストツイート、こちら旅blogは後日まとめる、ということにせざるを得なくなりました。

平成のへそを目指せ!

42924.jpg

そして駅に戻り、日本へそ公園へのアクセス坂道を登り、こどもたちがたくさん遊んでる運動公園の裏側。
この斜面の中腹に平成のへそがあるざんすε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

昭和のへそ

42923.jpg

本来道のない、日本へそ公園駅の谷川方に小道と案内板があり、これは加古川線を地下道(地下水漏れでびちょびちょ、しかも狭い)でくぐり抜けてくとそこにあります、オールドスクールな記念碑他が。
大正時代に測地した結果、日本測地系でこのポイントが北緯35度かつ東経135度ということだそうです。
なんでその経緯度だと日本のへそなのかはかなり恣意的な気がしますが、まぁ直感ではだいたいナットクできる数値ではありますね。

2009/07/15

帰宅中の都庁前駅で謎の抑止( ̄□ ̄;)!!

25700.jpg 25700-1.jpg

こーんな時間に重い体を引きずりつつ都庁前から始発に乗り換えようとしたら行列&謎の停止位置( ̄□ ̄;)!! 6分遅延でなんとか停止位置を戻して出発しました。いったい何があったのか…

2009/02/12

東京メトロ錦糸町駅のめとろ庵でかけそば280円

所用をこなした後でそういやめとろ庵で食べたことなかったなぁと寄ってみました。澄んだだし、冷凍麺のようなちゅるちゅる感は東京では異色の存在ですね!o(^-^)o

2009/02/06

人はPASMOラッチ外乗り換え時間内にまんてんジャンボカレーぜんのせを食べられるか?その5

(←帰宅後追加)

そして17時40分、神保町駅都営改札から入場してぶじ乗り換え扱いに成功し、運賃はメトロ都営乗継割引で70円安になりました(*^-^)b

人はPASMOラッチ外乗り換え時間内にまんてんジャンボカレーぜんのせを食べられるか?その4

17時36分、味変もせず、ルーの残量調整もほぼ脳内イメージどおりにできてぶじ完食♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 腹9分めくらいでまだわずかに余裕はありますが、この程度でこんなだと世にあるデカ盛りカレーなどとてもおぼつきませんY(>_<、)Y ただし満腹中枢の反応は弱い方なので、早食いによる膨満感がやや悪影響なのかもです。
そして会計済ませて神保町駅に戻れーっ三 (/ ^^)/

人はPASMOラッチ外乗り換え時間内にまんてんジャンボカレーぜんのせを食べられるか?その3

17時24分、ついに具なしのジャンボカレーが目の前に登場o(^-^)o
そしてその上に揚げたての各トッピングが、包丁入れられながら盛り付けられまして、17時26分、「おまたせしました!」とジャンボカレーぜんのせ1000円が登場ですo(^▽^)o
器こそ小さめ(当社比)ですが、ぎっしりごはんの上におたまいっぱいのドロドロルー。そこにカツ1枚、コーンコロッケ2個、揚げシューマイ3個、素揚げウィンナー3本がトッピングされて最後にトドメのルー少々(☆o☆)
これは侮れません。というかそれ以前に乗り換えに間に合うんでしょうか。( ̄□ ̄;)!!
とりあえずはカレーとしてひと口だけは味わいたいのですがご覧のとおりそれはムリなので(笑)、まずはシューマイ1個を片付けましてアチチッチ(高橋由美子)、こりわ揚げたて熱すぎで更に苦戦しそうですY(>_<、)Y
しかしめげてはいられません。開いた空間からごはんほじくってルーを多めにひと口。うんまさに学食のカレーをほんの気持ちスパイシーにした感じです。悪くありません(^-^)/
これで味を確認できたので、脳内で瞬間全体作戦会議。ルーの量がごはんに比して明らかに足りなさげですが、テーブルにはソースもチリペッパーもあるため味変(大食いで味に飽きた際に調味料や生卵などを投入して味を変化さすこと)も可能。ならばまずできるだけ揚げ物だけでごはんだけを食べていき、ルーを残そうと決定、レッツゴー!(ウイスチワオさん風前アクセント)
開始から1分後には早くも揚げ物&ごはんの熱さで全身から汗が噴き出します(^o^;;;;) コロッケは冷凍食品ですしカツ肉も並ですが、しかし揚げたてならおいしい♪ 熱いのにも慣れまして、5分経過で半分ちかく食べられました。さぁラストスパート三 (/ ^^)/

人はPASMOラッチ外乗り換え時間内にまんてんジャンボカレーぜんのせを食べられるか?その2

5分でたどり着いて17時17分に入店。席につくなり「ジャンボカレーぜんのせ!」と叫びまして(笑)ぶじ注文。と、システム知らなかったんですが注文後に揚げはじめるんですね…仕方なく、先にアイスコーヒーに手をつけて待ちます…

人はPASMOラッチ外乗り換え時間内にまんてんジャンボカレーぜんのせを食べられるか?その1

というわけで今日は夜に労組の臨時執行委員会が開かれるので、途中寄り道して大食いしようの巻です。
いつもなら自宅最寄りの押上から蔵前・都庁前で乗り換えて労組事務所最寄りの西新宿五丁目で降りてるわけですが、今日はターゲットを神保町の「まんてん」に合わせまして、押上から半蔵門線で神保町、で30分以内でたいらげてから都営新宿線→大江戸線とつなぎます。
16時12分、この画像撮ってからモバSuiをタッチして東京メトロから出場してA5出口にかけあがってまんてんめざせーっ三 (/ ^^)/

2008/07/05

北海道に来ています

「今週末の所用」とはまさにこれ。隠密裏を意図していたので、これまでここで触れなかったことをお詫びいたしますm(__)m


昨日は夕方のヒコーキで新千歳着、ただちに札幌に向かってまずは西口みどりの窓口で人生初18常備券を2枚購入。


続きまして桑園駅で下車して新駅乗下車カウントしつつツインクルプラザに寄って来月の北海道内最長O型きっぷを買おうとしましたが当然に操作わからず(ってJR北海道内で額入なんてほとんど実務上実績がなさそう)「明日出直しますのでそれまでに」。


さらに白石駅に移動して新駅乗下車カウント。


そして今日は主目的の反G8集会。ただいまウワサのサウンドデモを初体験なのでwktkでしたが、さらに出発地点にはリアルインターナショナルなブラックブロック、そこにサウンドカーから流れてきたのは小林旭とはマジ泣けてくるぜ(ノ_・。)


しかしやっぱりやられるときはやられます。途中でDJが荷台から無理矢理引きずり落とされてタイーホ、最後の手前でなんと運転手が引きずり出されてタイーホ…。?( ̄口 ̄)
ぶっちゃけ、行進はブラックブロックが2車線占有してましたのでタイーホならそちらが先になりそうなもんでしょう。さらに運転手のときは私の目の前の若者がまさに機動隊に持ってかれてさらに私はケータイストラップ引きちぎられました(本体は機動隊の靴で踏まれたら確実に一発粉砕ですが奇跡的に無事で拾えました…)が、その若者はすぐ解放されてるわけです。
つまりはじめから「サウンドデモは許さん」という国家意志による狙い撃ち。まさに昔の「秋の嵐」を思い出してしまいます。あのときはホコ天バンド、今はDJ、「ふつうのわかもの」が「入りやすい」スタイルのものは集中して徹底的に潰されるってことなんでしょう。
タイーホ「容疑」もかなり不可解ですが、それで最長23日拘留される、「先進国」の中では比較にならない野蛮な国=日本。そもそもデモが1車線に規制されてアタリマエ、今日の画も全世界に配信されてまさに世界の笑い物=日本。単に国家が悪いとか言いません、要するにそれを支えてるみなさんや私もやっぱり野蛮人てことなんでしょう。


たたかいおわってまたまた桑園のツインクルプラザ。札幌市街からは絶滅寸前の熱転写マルスでぶじ発券されました\(^_^)/ 精算終了後おねいさんに「これどうやって計算されたんですか?」と質問されてmars.exeの話で談笑したりして(^_^;)

これから新札幌で呑みます。はまなすは指定席売り切れでしくしくです(ノ_・。) また明日から気持ち切り換えてがんばろー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

2008/04/19

あぁっ(☆o☆)昔懐かし西武池袋駅地下のフードコーナー健在につきジャンボ焼きそば400円

ながいさんに髪を切っていただいた後にふらっと覗いてみたら未だやってるよ(☆o☆)
ここは学生時代に、障がい者介護に向かう途中によく寄って、焼きそば270円を現金払いで食べてた思い出の店。食券導入はなされましたがけだるい雰囲気はかなり昔のままで、しかも焼きそばの味は変わらず(笑)、懐かしいかぎりです。
そしてその介護相手も亡くなり、それをメールで知らせてくれた先輩も先日亡くなり、介護先でよくお話しした介護者は内ゲバで殺され、と、時代が過ぎ行く感傷にひたってしまいます…(ノ_・。)

2008/04/17

古川駅に変なクルマがやってきました(☆o☆)

むっちゃ長いよ( ̄□ ̄;)!!

2008/04/15

新庄駅近くの急行食堂で1日限定20食な塩とりもつラーメン650円

これまでこちらではとりもつラーメン、地獄ラーメンと頂きまして、今日は開店一番乗りですしやはり限定の塩とりもつにしてみました。
やややなんぢゃこれわ(☆o☆) 塩ラーメンなのに茶にごり色(^o^;) アブラ層が厚くこってりを通り越してギトギト、なかなか冷めずむっちゃ熱い(☆o☆) だしはこれ鰹節だけじゃなく鯖節も使ってそうな強烈な個性(*゜▽゜ノノ゛☆
ただしこれはとりもつラーメン、っていうかもつ食べてるっていう意識からすると大いにアリかも知れません。こちらの醤油なノーマルとりもつラーメンはあっさりあっさりで物足りなかったので。
最後まで熱々のスープ&初代ご主人と会話しながらで完食14分とかなりゆっくりペースになりましたが、普遍性があるかはともかく(^_^;)ワタクシ個人的には満足マンゾクです('-^*)/
なお初代ご主人曰く「この時間はいつも東京から新潟まわりで来る人だな」とのことでした(^_^;)

2008/04/07

我孫子駅弥生軒6号店で唐揚げ6ヶそば720円

今月からそばうどん一律20円値上げとなってからはじめて、業務打ち合わせ後のマルス回数券大回りで寄ってみました。
2ちゃん情報では「鶏が小型化したのでは?」とありましたが、個人的にはあまり差はないように感じましたです。
弥生軒での過去最高はおととし12月、全国最長O型きっぷの旅最終日に唐揚げ2ヶそば唐揚げ2ヶうどん連続、でしたが、それより明らかにヘヴィでございました(^_^;)
さすがに6ヶを一度に盛るのは不可能なので、ノーマル2ヶそば+つゆなし丼に4ヶのセパレート。4ヶは明らかに盛り上がりっぷりが違います(☆o☆)
まず1ヶ食べてそば3分の1、1ヶを3回リピート、残り2ヶのうち1ヶめを食べ終えた段階で正直しんどくなりましたが、残りのつゆを半分飲んだらふたたび食欲が湧きましてラストスパート、つゆ飲み干してトータル8分間の戦闘勝利に大満足o(^▽^)o
なお水は飲んでません。テラ盛り食は水を極力飲まないようにしたほうが、少なくともワタクシの場合はよい結果が出ている気がします。

2008/04/02

2008年3月28日、下灘駅に沈む夕日

夕日ちょぉ〜ニガテなケータイ撮影で速報しましたが、多少マシなデジカメでも撮っておきましたので公開します。サムネイルをクリックすると、1600x1200で表示されます。

17:58 18:05 18:10 18:11 18:12 18:17

2006/01/15

ゆりかもめから富士山


つーか大江戸温泉の最寄り駅・東京テレコムセンターと台場の間は初乗りでした(^_^;) 3月に延伸があるので全線完乗はそれまでお預けです。

2006/01/14

とりあえずフワライドウにてお台場まで。

そして15日の18消化は不可能に…仕方なく19日の出勤前にでも回ることにします…トホホ

2005/12/02

あさぎり号グリーン車


なぜか錦糸町には小田急トラベルがあって、あさぎり号の指定券も買えます。ネット予約してあったのですが、登録した名前と電話番号だけで発券できるのは便利というべきかセキュアでないというべきか。
…っつーかまた得体の知れないきっぷ買ってるなじぶん。笑

1月3日青森発東京行のバス指定券


JRバスは一ヶ月と一日前から発売です。予約販売なのでC制がハンコ。
…って、その日に私は青森にいるんでしょうか?笑

2004/12/27

鮮魚列車


12月25日、近鉄大阪線の榊原温泉口に朝早く下車。米沢泉美 全駅制覇のために写真撮影をしようとしたところ…私はそこに入ってきた電車に、目を疑いました。

もっと読む...

2004/11/28

峠駅&峠の茶屋


10月11日、奥羽本線の峠駅で下車。滑川温泉の混浴露天風呂に浸かり、峠の茶屋のお餅ときのこ汁に舌鼓を打ちました。

もっと読む...

2004/10/14

13日のプラスワン鉄道イベント

041013_2109~001.jpg
立川真司さん(列GOのアナウンス担当)の西武線ネタを中心とした音まね芸、現役車掌さんグッズみせびらかしにおなかがよじれるほど笑いました。そして「鉄子の旅」のお3方によるすばらしいトーク(誕生秘話にはまじでビクーリ!!!)。最後はお3方とお話しさせていただき感動しました。っていうか私ばっかしゃべってたような気がします、スミマセヌm(__)m

2004/10/13

都営新宿線で事故発生な模様

041013_1905~001.jpg
プラスワンの鉄道イベントに向かおうとしていきなり遭遇…現在中央線を迂回ちう、間に合わないよ〜(-_-;

2004/09/05

パラダイス果樹園


8月22日、美作追分駅の攻略を済ませた私は、早足で中国自動車道の落合ジャンクション付近に向かいます。その近辺に珍謎所(笑)があると知ったからです。笑

もっと読む...

2004/08/20

津軽鉄道


8月7日、津軽鉄道に乗ってきました。ユニークな企画モノやネタ満載のすばらしいローカル私鉄です。

もっと読む...

五所川原立佞武多


8月7日、五所川原に来てみたところ、駅前で立佞武多に出くわしました。
巨大すぎてフレームに入りきりません。

もっと読む...

2004/08/19

三井美唄


8月3日、かつて三井美唄だった地域を訪ねました。

ここにはかつて一大市街が形成されていました。函館本線美唄支線も通っていましたが、時代の流れには抗せず73年に閉山。しかし少なくない人々が、炭住を買い取り今でも住み続けています。人のにおいが残っている街です。

もっと読む...

石炭の歴史村


8月3日、夕張にある石炭の歴史村を訪ねました。

もっと読む...

2004/08/18

占冠


今年冬に続いて、8月2日、またまた占冠駅に降り立ちました。お土産を買うためです。

もっと読む...

かなやま湖


夏のかなやま湖。天候のせいか鮮やかな色は見られませんでした。


参考までに、冬のかなやま湖。

上富良野のラベンダー


8月2日朝、上富良野町の日の出ラベンダー園に行ってみました。

もっと読む...

2004/08/17

宗谷岬


8月1日の稚内タクシープレイのメインイベント。「日本最北端」です。

もっと読む...

ノシャップ岬


8月1日の稚内タクシー観光、ドーム桟橋に続いて向かったのはノシャップ岬。オホーツク海と日本海の境目にあります。

もっと読む...

稚内ドーム桟橋(元稚内桟橋駅)


8月1日訪問。
稚内と言えばまず思いつくのはドーム桟橋(本当か?)。この日は母と2人でプチブルなシータクプレイでしたが、稚内駅前から真っ先にここに向かいました。

もっと読む...

2004/08/16

宗谷本線のキハ54系


車内に沿線の広報誌スタンドが設置されていました。ちょっとびっくり。

音威子府駅


音威子府駅と言えば駅そば。そばがらを練り込んだ黒い麺が特徴です。


そして天北線の起点。往時の構内を模型で再現しています。

もっと読む...

神路駅


宗谷本線神路駅の駅舎跡。走行中の車内から撮影しました。

神路駅については、鬼峠さんのサイトで解説されています

2004/08/15

摩周湖


7月30日の摩周湖です。
今から20年前、学生時代に弟子屈駅(現摩周駅)でレンタサイクル借りて目指したのですが坂道にあっけなく挫折(笑)、こうしてようやくたどりつけました!
霧も薄く、ディープブルーの神秘的な湖面がよく見えました。


伝説の島、カムイシュ島。

※摩周湖についてはこちらをどうぞ

厚岸湖&別寒辺牛湿原


7月30日、花咲線車内からの絶景! こちらは霧に阻まれず、堪能することができました。

もっと読む...

納沙布岬


7月30日、「日本最東端」納沙布岬を訪ねました。
まず納沙布岬。最果て感アリアリです。

もっと読む...

初田牛・落石岬で玉砕


7月29日の初田牛付近。すごい霧です。


7月30日の初田牛付近。すごい霧です。

…というわけで、落石岬の絶景は霧にはばまれ見ることができませんでした。グスン。

2004/05/28

尺別駅(根室本線)

「背景の画像はどこのですか?」とのご質問をオフラインにて複数いただきました。のでお答え。
これはJR北海道根室本線の尺別駅です。画像も既にこちらにて紹介済みのものでした。物音もほとんどせず、「なんにもない」感がとりわけ感じられました。私のお気に入りの駅の1つです。