→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年夏の旅行 - 定期昼行最長距離走行普通列車乗車+O型きっぷ5題

このカテゴリの登録数:229

2007/07/23

平成筑豊鉄道のユニークな運賃制度

今ツアーで使ったきっぷは今晩スキャンして紹介いたします。

さて、その初日、平成筑豊鉄道を旅行中に車内で興味深い掲示をみつけまして、さきほど公式支援サイトを眺めたところ同じ内容のpdfファイルがありました

これを見ると、松山・糸田・大藪の各駅と上伊田-行橋間の各駅との間で、田川後藤寺-田川伊田間をJR線経由とした場合、前後の社線運賃はキロ数合算で計算されていることがわかります(別表の部分)。

注記として「他にJR運賃が必要です」とあることから、この制度はJRとの間の通過連絡運輸ではなく、社線独自に旅客利便のためそのような制度を認めているのではないか、と予想されます。いうなれば、「リゾートしらかみ」の指定券を提示すればウェスパ椿山のみかん山モノレールスロープカーの運賃が割引になるようなものではないかと。

それで思い出しましたが、田川伊田駅に到着したとき、乗務員さんがおばあちゃんの席までなにやら紙片をもってきてて、おばあちゃんが「金田まで行くからいらないよ」とことわっていたのですが、これってまさにこの制度なのかもしれない!と思いました。つまりJR接続駅到着時に車内で運賃精算をして証明票を渡し、JRで移動後はそれで引き続き乗車できる、という感じの。

それでなんでこれが「O型きっぷ」エントリかといえば、この表を車内で見たとき、「もしや社線-JR-社線の通過連絡O型きっぷが購入可能!?」と逸ってしまったからなのであります。(^^;;;)

2007/07/22

錦糸町に帰還

おつかれさまでした(^-^)ノ~~
次回ツアーは来週末の鳴子行き+三陸鉄道通過連絡O型きっぷツアーですが後者は仕事の具合によって中止になりまする。

日暮里・鶴見問題でおなじみ、鶴見駅を通過

なお再来年の武蔵小杉駅開業は、各種最長・大回りO型きっぷの経路には大きな影響は及ぼさない模様です(先日、新川崎-武蔵小杉2.9kmと仮定して計算済み)

戸塚で快速千葉行きにお乗り換え

先の電車ではちゃんとこの電車への接続案内、同じホームで乗り換えられる唯一の駅ですからね('-^*)/
ただし横須賀線はグリーン車の位置が違ってて移動を強いられたのは×だなぁ。

熱海からJR東日本の東京行きもちグリーン車

結局先の車内ではまったく寝ず、どころか仕事までしてしまいました(^o^;)
で天下無敵のモバイルSuicaなので沼津駅付近で熱海から錦糸町までグリーン券を購入。いやーこれむっちゃベンリ!o(^▽^)o
1階席は私のほか1名で快適快適♪(*^ ・^)ノ⌒☆

浜松から熱海行き

階段経由で2分乗り換えはやっぱり無理無茶の類。もちろん座れませんが過去の傾向からまぁ30分以内にはなんとかなるでせう(^_^;)

岐阜駅から特別快速浜松行き

帰路となります。ドア際通路側ですが座れました(ほっ)。体調かなり悪化してますので(笑)呑まずに寝るのを基本としまつ…ZZzz....

すっかりレールはがされちゃいました

岐阜駅ホームから…(*u_u)

岐阜駅に到着してJR東海最長O型きっぷの旅完遂

これで今ツアーのO型きっぷ5題のほうは(泣)すべて無事完了しました!\(^_^)/

複線ぶん敷地のある高架取付部からいよいよファイナル

三 (/ ^^)/三 (/ ^^)/三 (/ ^^)/

鵜沼駅手前の名鉄わたり線

こういうのは何度でも(・∀・)イイ!!

越美南線と分かれます

久しく乗ってないなぁ…なんか乗りにきたくなってきた。(・ω・)

美濃太田駅から高山本線

4分停車して運転手さん交代して、って1周目となんら変わらない…(ノ_・。)
老人グループが大量乗車でビビりましたが満席にはならず、このグループがいなかったらガラガラだったことでしょう…

名鉄の新可児駅

最前空きましたので移動しましたが、そろそろ睡魔がきつくなってきました(ρ_-)o

多治見駅から太多線岐阜行き

ネタが…(ノ_・。)
一応最前を狙いましたがおじいさんがいたのでその隣。

多治見駅で一瞬出場

トイレに行き大量の下車客がなくなってから途中下車印をもらいました。駅員さん、しばしきっぷを見つめて「…あっそうか。」。何がそうなのかはわかりません。(^-^)

古虎渓(ここけい)駅通過

このあたりいずれ降りてみたい…(^O^)/

大曽根駅と言えばガイドウェイバス

金山からは完全に単なる2周目でネタが不足してます…(^_^;)

金山駅で乗り換え間に合ったー\(^_^)/

なので快速多治見行き。最前は立ち多数につき2両めで腰掛けました。

尾頭橋駅前後で中央本線をオーバクロス

というわけでその合間の尾頭橋駅は撮れませんでした…

名古屋からぬわんと新快速豊橋行き

いやーヴァカです(^O^)/ これ、金山で2分乗り換えなんですが、まぁ間に合わなくてもその先は当初予定どおりですんで、なんとか東海道本線の方で! 笑

名古屋だぎゃー

在来線乗換口で特急券に無効印もらいました。なんか品川駅のとかと違って普通だ。

在来線が寄り添ってきました

そしてもう「まもなく名古屋です」アナウンス…速い(^O^)

名鉄竹鼻線廃線跡

さすがになんも写ってませんが、レールが少し残ってましたよ!(☆o☆)

岐阜羽島駅

この駅の存在によって名古屋-米原間が新在別線となり今回のルートが実現できてるんですよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉつヾ(≧∇≦*)ゝ

待ち切れず井筒屋ステーキ弁当1300円

おいしいのはおいしいんですが…1300円…やぱ次回は牛肉弁当にしよう(^_^;)

米原からこだま538号東京行き

ちょうど入線してきたとこ、さっそくガラガラの6号車に陣取ってのぞみに追い抜かれるのを待ちます…(≧▽≦)

米原で下車して井筒屋に直行

さすがにおなかすいてきました(・ω・)

1ヶ月前と同じタイミングで検札が行われました

いぶかしがられず驚かれず…ちぇっ(笑)

垂井線分離っ(^-^)ノ~~

なんかひと月前と同じことやってますな(^o^;)

ただちに改めて入場してJR東海最長O型きっぷの旅スタート

今度は名古屋-米原の新在別線扱いを活用した最長ルートをたどります。
まずは米原に出ますが、最長O型きっぷの実乗のためには当然に実キロの長い旧新垂井経由しかなく(笑)、乗継割引で特急料金も360円ですし、というわけで名古屋から先が完全に同一ルートとなるのがつらいところですがこうしてみてます(^_^;)
席は新垂井に備えてもち左側をチョイス(*^-^)b

遅れ回復して定時に岐阜駅到着、JR東海最短O型きっぷの旅完遂

無効パンチ穴がやたらデカいです(☆o☆)

鵜沼駅手前の名鉄連絡線

まだレールありますよぉぉぉぉぉぉつ\(^_^)/

美濃太田駅を接続待ち3分遅発で坂祝(さかほぎ)駅で交換待ち

結果2分遅延の現状です。

美濃太田で運転手さん交代して4分停車

かなり混んできてロング詰め詰めに(>_<) でも高山本線からの接続待ち受けでもっと混みそう(^_^;) さらにここから先の各駅でまた混むんだよなぁ(+_+)

美濃川合を出てすぐにJR東海コレクション

いつになったら佐久間に行くのかしらん…(?_?)

風規制のある鉄橋をわたって漢字対象駅美濃川合

風規制はここまでよ、な「終」(・ω・)/

うーむひとふでがき漢字1文字駅めぐりでもやろうかしらん

その前にO型きっぷO型きっぷ!(^_^;)

多治見を出てすぐにひらがな対象駅の小泉駅で交換待ち

駅舎も変わってませんo(^-^)o
ここは有効長があってホームも千鳥配置、前方の対向列車はこの位置でもうドア開けてます(^O^)/

多治見駅から太多線経由岐阜行き

すばらしい30分ヘッド&パターンダイヤo(^▽^)o
この列車は高山本線へと直通するため、最短O型きっぷのラストランであります(^O^)/
2連ワンマンでそこそこ乗ってますがロング部最前右側が空いてたので即確保!(*^-^)b

終点多治見〜

かなり改札混んでそうだったので趣味下車印(笑)はあきらめました(^-^)

定光寺駅通過

ここから古虎渓までもうものすごい田舎っぷりだなぁ(☆o☆)

ぁっ勝川駅付近は下り線だけ高架化されたんだった

そしてまたまた東海交通事業。おつかれさまです。(いみふめ)

ガイドウェイバスでおなじみ、大曽根駅

かなり降りて最前右側に座れました('-^*)/

このあたり距離的に微妙な尾頭橋駅ふきんでアンダクロス

こちら側にはホーム作りようがなく全列車素通りです(^-^)ノ~~

名古屋から中央西線快速多治見行き

金山までは乗車券的には東海道本線です。で詳細地図みると、名古屋-金山間はどちらが短距離なのか、かなり微妙なんですよね(^_^;) でもまぁ中央本線のほうがわずかに短そうなんで名古屋から乗ります。
オールロングにつき余裕で座れますがやっぱし最前立ち(^O^)/

名古屋でいったん降りて途中下車印をもらう

キロ数がわずかに100kmを超えるため途中下車画可能だって証拠をきっぷ上に残すためだけにいったん下車(^_^;)

東海交通事業でおなじみ、枇杷島駅

春に名鉄の西枇杷島デルタを見物した後、ここからJRに乗りました。

岐阜駅から始発各停豊橋行きに乗ってJR東海最短O型きっぷの旅スタート

京都をちと早めに出たのが効いてまして、さすがに体調もよくなく(笑)回る順番を逆にしましたm(_ _)m
というわけでJR東海最短O型きっぷです。「最短の実乗は内回り」の原則で、岐阜から金山-多治見-美濃太田と乗り継いで戻るルートです。路線図をパッと見ですと「最短もなにもここしかO型ルートないぢゃん」と思いますが、実は新在別線区間を活用するとループは他に3つありまして、それら4つの中で最短となっております(^-^)/
みどりの窓口で行列が長く、この電車には本来間に合わない時刻でしたが高山本線から接続をとったため3分遅発となり乗れました(*^-^)b この後の快速でもよいんですがこれならラクに座れてよかよかo(^▽^)o

みどりの窓口で特急券仕込んでいざ入場

って自動改札通したきっぷが行程表と違ってるし(^_^;)

米原から特別快速豊橋行き

大垣ダッシュに近いタフな乗り換えでした…8連の前から6両めまで走ってかろうじて窓側確保も当然にすぐ相席に、発車時点では立ちも出ました(☆o☆)

京都山科問題でおなじみ、山科駅

って18には関係ありませんが。笑
座ったままこの画角で撮れるのが補助席ただ1つのメリットです。って眠れませんが。泣

京都から新快速近江塩津行き

おはようございます。いつものお約束で朝5時まで話し込んでしまい激激超眠いです(Θ_Θ)が逆にだからこその先行にて岐阜まで前乗りします。8連なので行列の先頭近くにもかかわらず進行順向き補助席がやっと。(つか昨朝のスカイマークの総括ではじめから補助席狙いでした(^_^;))

2007/07/21

すげーーーーの連打

鶏のうまみだけでむっちゃほっぺ落ち系ーっo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

姫路から新快速野洲行きに乗れちゃいました

ので予定よか1本前倒しとなります。寝てきます…ZZzz....

岡山からのぞみ74号でワープ

B席に荷物置いてる輩がほとんどで難儀しましたがなんとか着席。

定刻に岡山到着

あぁ遅延解消できたのにまったく達成感がありません。笑
冬あたりにリベンジかなぁ…

ぉっ水島臨海鉄道

うとうとしてるうちに新倉敷から急に混んできて相席化しております。

4ヵ月後に確実に訪れる尾道駅

YS-11はもう予約して納品は8月末の予定です(*^-^)b

三原市民に駅名をこともなげに言うと驚かれる糸崎駅

じもてぃには「車両基地以外なにもないところ」、だからこそじもてぃは驚きテツには当然なんですね('-^*)/

白市からボックス占有に移行したので徳山駅弁あなごめし

駅前直営売店のおばちゃんから「うなぎもありますよ」とセールストークされましたが、正直、私はうなぎよりあなごの方が好きなんです。(断言)これもまずタレかけずに淡白な濃厚さをかみしめておりますo(^▽^)o

セノハチ越えました

ようやくロング部ですが座れてひといき、走行をじっくり味わって峠越えの大変さを改めて実感。

広島で別ホームから改めて快速岡山行き

結局接続とってるし…もう西のやり方には心底わけわかりません(`∀´)
でなんか今「車両故障により」とかアナウンスしてますよ…これ、徳山駅でドアが閉まらなかった件でしょうか。いやすぐ発車した上でその後の各駅でまったく問題なかったので関係ないかと思ってたんですが。だいたいさっきの車掌さんの説明は何なんだと。
まぁ酉に何言っても無駄なんで、混んでて座れませんが仕方なく乗り続けます。なお車両交換された以上、改めて乗り直しに来る方針は変わらずです。

この踏切のせいらしく

というわけで、ここにいつかクソぶっかけに来たいと思います…ってそのコストの方がこちらに再乗するよか高い気もしますが。

車掌さん(うら若き女子)に聞きましたが

なんか大竹駅の先で踏切トラブルがあったため遅延影響伝播防止で広島打ち切りっぽいです…実際の理由は車掌さんにも知らされてないという。
つーか、わざわざ下関から乗った理由がもはや完全に崩壊してるわけで…涙
今日はこれ以降まともに速報する意欲が失せましたが、この列車には絶対にリベンジします!

岩国で山陽本線昼間乗車コンプ達成ですがキブンはそれどころではありま

せん…(ノ_・。)

広島で運転打ち切りってなんぢゃそりゃー!?!?

なんか今車内放送で、理由なく「今日は広島で運転打ち切りです」って…涙

気を取り直して新山口駅弁かしわめし780円

なんで昨日折尾で買わないんだ説もありますが(^_^;) 付け合わせの缶パインはナイス(^-^)/

大島大橋ですよ!!!!

かつて葛飾区立柴又小学校で話題の渦中にあった国鉄大島連絡船、それが廃止になった理由の大島大橋ヾ(≧∇≦*)ゝ これが今日の沿線でもっとも楽しみにしてた光景で、ただいままぢ落涙中…

光駅

やっぱり東海道-山陽本線の駅は基本が「重厚」なんですよねo(^▽^)o

櫛ヶ浜から昼間未乗区間突入

暗い時間帯には何度か乗りましたが昼間ははじめてなんですよ(^O^)/ 岩徳線側は明らかに不要なほど立派な複線長大ホーム(☆o☆) (岩徳線乗車時には怒り沸騰中で気づかなかった:その顛末はおととし3月のアワアワツアーを左サイドバーからご覧ください)

徳山駅で14分停車

この列車最後の長時間停車駅。由緒正しき1番線停車はすばらしくo(^▽^)o、故に(そうなのか(疑))駅前に出まして駅弁プレイですが、窓際はこれstackではなくqueueのつもりです。(ってなんでこんな英単語がどちらも辞書プリセットなんだ(驚))

戸田駅

とだでもへだでもなつへた駅。へだは西伊豆の港町で大学の体育会(そこでは「運動会」との呼称でしたが)の寮があり、サークルの合宿で泊まりましたが、そのときは沼津からの船で普通に回数券使えたのが、SWAさんのProject LOP Reportとは違うおおらかな昔話ですね。(もはや山陽本線の戸田駅と何の関係もない話題展開)

防石鉄道でおなじみ、三田尻駅の周辺はとてもひらけていた!

相当にくじらチックなタイトルだ(^_^;)
実際乗客かなり増えて、過半のボックスが相席になりました(☆o☆)

なんか表示が矛盾してないか!?

うーむ…でも味は原材料名どおりで万人向けですよ(^^)

戻ってきてみたら乗客増えてました

…ってそういう問題ぢゃねーよヽ(゜▽、゜)ノ

新山口駅で21分停車

そしていったん出場して駅前へ…去年3月とまったく変わらない行動パターン。笑

宇部駅で貨物列車待避のため5分停車につきリフレッシュ

えーすでにふく寿司はほぼたいらげましてほろ酔い加減(#^-^#) ふく皮がサイコーにンマ〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆

小野田-厚狭間の貨物線跡陸橋

上りからだとちゃんと撮れました\(^_^)/
これでかつては山陽本線と平面交差せずに美祢線と宇部港を直結させてたわけですよね…今やその役目の過半は宇部興産専用道路に移ってしまいました(*u_u)

さっそくふく寿司830円で酒盛り開始

関西から西は寿司と言ったらこのスタイル、まずとびっこのみでご飯部分をいただいております(*^_^*)

ジャスト定刻に下関駅を発車しました

4連ですが1両10人ずつくらいで空いてます(^-^)

ホーム売店で駅弁ふく寿司と下関ちくわを買う

そして先ほど小野田のスーパー(朝9時から営業)で売ってた芋を合わせ準備万端です\(^_^)/

下関駅9番線から日本最長距離走行定期昼行普通列車岡山行き

下関-岡山384.7kmを走りとおしますo(^-^)o 何往復かありますが、この列車はそれらの中でも所要時間が最長の7時間1分、かつて乗った北海道の滝川発釧路行き(「滝川 焼肉」でぐぐると乗車レポートが上位に出てきます。笑)にはやや及びませんがそれに近い長時間、これから乗っていきます(*^-^)b

ぁっみすゞ潮騒号だ

幡生駅出てすぐにすれちがいました(^-^)ノ~~

小野田駅からあらためて下関行き

結局9月21日のスカイマークの予約はサーバにもう全然つながらず、スカイバーゲンも前売21もそれぞれ予約完了の直前に売り切れ、結局前売10でちっとも安くなくなりました…このためにまん喫やめてビジホにしたのにY(>_<、)Y でもまぁ3連休直前の金曜夕方なのではじめから前売21にしてればよかったんですよね(時間軸的に必ず買えてたはず)。
で気を取り直して18にて小野田駅に入り下関に向かいます。こちらも予定より1本後になり着席や餌の確保が不安になってしまいましたが、それも旅ということで。迷わず行けよ、行けばわかるさ、それではみなさんご唱和ください、1、2、3、(登録商標につきここでテレビ中継はCMに入ります)

せっかく時間浮いたんで朝気になってた駅そば味一で山かけそば380円

そば山つゆ全部出来合いですが、そばの袋をチラ見したところ、つなぎは山口県産小麦使用らしいですよ。

小野田駅で下車してJR西日本最短O型きっぷの旅完遂

改札には研修生、まさに社内通達に忠実にしっかりパンチ穴ですo(^-^)o

生々しい3線めの跡

まさに今通ったわたり線はもともとこの3線めへとつながる貨物線だったわけで(厚狭の手前で立体交差して美祢線側へまわる)。マクラギはがしてないので余計生々しいなぁ…(*u_u)

宇部駅からなんと宇部線編成で下関行き

同じホームで乗り換えられただけでなく、これで先の判断でほんの少し逡巡したわたり線乗れないよ問題までもが解消。じゃ宇部線-1番線の線路は? となりますがここは以前乗った宇部行きがここに着いたので既乗なんですなぁ(末吉くん風)

際波信号場通過

かつて大量の貨物列車が走ってたころフル稼働してた、有効長の長い信号場。まだわずかながら貨物列車があるためか現役であります(^-^)

居能駅から宇部線宇部行き

またダイヤ間違えてました…当初は妻崎駅ちかくのまんが喫茶に泊まる前提で、下関に出るまでどうせどこかで時間あまるんだから、下関行き直通に乗ってみるのを兼ねつつ敢えて居能でぼけーっとしてようとして組んだプランから、何も考えずに本山支線寄り道だけ抜いてたという…小野田のビジホに戻るんだからその前のこれに乗ればよかっただけでした(^_^;)
ツーマンなので最前での撮影もバッチリ('-^*)/

宇部からの宇部岬行きがやってきた

なんと3連(^O^)/ 接続はともかく(笑)頻度高いなぁ。

だだっ広い構内

ラッチ内の跨線橋の上から眺めてみました(^-^)ノ~~ こうしてみると、このあたりはいろいろと鶴見線に似てるなぁってわかりますね('-^*)/

居能駅で下車

下車私だけ、乗車ゼロ。
さてここでの接続サイアクなのですが、昨年末最長O型きっぷで来たときは出場できましたけどただいまのきっぷはキロ数小さく途中下車不可なのです。やっぱりこの改札口から出てはいけないのでしょうか…(^_^;)

長門長沢駅

全駅制覇以来3回めですが、宇部興産道路も含めて変わってません(^O^)/

追記:4回目でした(全駅制覇、乗りつぶし、最長O型きっぷ、最短O型きっぷ(=今日))

雀田駅

私はここはじめ浅野駅とか寺田駅とか、ホームが扇形にひろがってる駅が大好きです!o(^▽^)o
本山支線のホームが嵩上げされてるのがわかります。

小野田港駅

かつてメイン駅だった風格が駅舎にもあります。
なおただいま、前駅の南小野田駅でこの電車に乗り損ねた高校生がチャリで追っかけてきて無事ここで乗ってきました。なんちゅー電車だ。笑

定時に発車してすぐ目出駅

駅間短めでこの川べりの急カーブホーム、なんか私この駅好きなんですよね('-^*)/

小野田駅から小野田線経由宇部新川行き

スタンパーを受けて(駅員さん特に驚かず、笑)JR西日本最短O型きっぷの旅スタートです。
JR西日本の最短O型ルートは、営業キロベースでも運賃計算キロベースでも(小野田線が地方交通線)この経路となります。ただし大阪環状線内がキロあたり運賃を安くしているため、こちらが400円なのに対し、大阪環状線一周の方が330円で安価です(ので先日そちらにも乗りました)。
土曜ですが2連トイレつき編成(☆o☆) 1両めはほぼ満席ですが2両めはガラガラなのでそちらに着席。

おはようございます

昨晩は23時過ぎに寝て今朝は6時半起床、まだまだかなりおねむです(ρ_-)oが脳はわりかしクリアであります(^-^)
ホテルの窓からは小野田駅が見えますがこれ意外に距離があります…もしかすると下関へのアプローチ、9時41分発には乗れずその次のになるかもしれません。

2007/07/20

小野田駅に到着

当初はさらに進んで宇部のまん喫に泊まるつもりでしたが、札幌行きの航空券取りという任務ができてしまい(笑)急遽こちらのビジホに泊まることにしました。明日朝も、本山支線とかには乗りません(左サイドバーの行程表は更新済み)

下関からJR西日本の新山口行き

往年の名車?です(^-^)/ まだ門司からの接続列車が来てないのでガラガラ(*^-^)b

まだ開いてる下関駅みどりの窓口でJR西最短O型きっぷを前売り購入

若い駅員さん、さくさく出してくださいました(^O^)/ これで明日の睡眠時間を少しだけ稼げました(^_^;)
あとはヴィドフランスでパンを購入(今朝からキムチ納豆手巻1本しか食べてない(>_<))

下関から本州

すぐ接続のは厚狭までしかいかないので見送り〜(^-^)ノ~~

門司から下関行きで九州りだりだ

4分接続でこれだけ乗り換え客いて跨線橋とはちとひどいなぁ…>JR九州

小倉駅で6分停車

すっかり真っ暗になりましてやっと戻ってきました…疲

では明日に備えて本州に戻ります

すぐに18見せて入場し間に合いましたよ快速門司港行き。まったく座れようもありませんがなんとかふんばります(・ω・)/

吉塚駅で下車して福岡近郊区間最長大回りO型きっぷの旅完遂\(^_^)/

今度の有人改札は駅長さんでしたが…先を急ぐのにしばし眺めて「吉塚から吉塚…吉塚から吉塚…」と何度もつぶやき、「360円なんだ!」となぜか感心してました(^_^;) そしていきなり押されたのはさっきの無効印ではなくて乗車記念印でつよ(☆o☆)

香椎駅から大回りラストラン快速荒尾行き

まだ外はそれなりに明るかったです(^_^;) (白ソニの窓にだまされたー)
さすがり退勤ラッシュで立ちたくさん、一周め(笑)も乗った区間ですので静かにしてますよ。(^-^)/

香椎駅で白ソニから下車

仕事関係のメールを一挙に処理できまして「乗ってよかったソニック号」\(^_^)/

検札ありました

こちらから先に「大回り乗車中です」と申告したところ、ただちに特急券のみスタンプされました(^-^)

黒崎駅

かなり薄暗くなってきましたが、仕事をとめて筑豊電鉄と西鉄北九州線廃線跡は押さえておきます。(^-^)

小倉駅から白ソニ44号博多行き

というわけで自由席特急料金500円で朝のスターフライヤーに続いてレザーシートo(^▽^)o なんて打ってるうちにあっけなく西小倉駅を通過してしまい(^_^;)そのまま大回り行程に復帰しています(^-^)/

西小倉駅から複乗区間突入(^O^)/

かつてはこの駅は鹿児島本線にはなかったので小倉で乗り換えが当然でしたが、現在は逆にここで乗り換えるのが原則です。ただしここを通過する列車に乗り換える場合は大回り中でも小倉乗り換えが認められています。で近年は快速がここに停まるようになり、この特例で乗車キロを稼ぐには特急料金を払うしかないのです。笑

城野駅で日田彦山線昼間再乗完遂

引き続き終点まで乗りますよ☆

志井公園駅は北九州モノレールの企救丘駅のすぐ近く

そして車両基地の周囲をめぐるループ線も見られました(*^-^)b

この高低差!

うまく撮れずわかりにくいんですが、もともとの長いホームが明らかに低い位置でしかも行き止まり! これわ元スイッチバック駅でつねヾ(≧∇≦*)ゝ

採銅所駅

駅名である以前にこれ地名(☆o☆) 一般名詞が地名化ですよo(^-^)o なかなかよい駅でスンバらし♪(*^ ・^)ノ⌒☆

田川伊田線路共用の宴

駅を出てすぐ平成筑豊鉄道と合流、複線ぶんの遺稿を眺めつつ進んで平成筑豊鉄道上伊田駅手前で分離!(^-^)ノ~~

田川後藤寺駅では同じホームで日田彦山線小倉行きにお乗り換え

ここから日田彦山線。次の田川伊田以遠は夜間に1回きりの乗車でしたのでこれから昼間初乗りです(^O^)/
ボックスわずかの差で取れずロング部…(ノ_・。)

下鴨生(しもかもお)駅で交換待ち

かなり広い駅舎&駅前広場がいまやなんもなし…
でもさすがそんな広さ、けっこう下車してロング部ですが座れました(^-^)

新飯塚から後藤寺線田川後藤寺行き

単行ワンマンで既になかなかの混みっぷり(@_@) 眺望ありませんが最前立ちで。

と! 1番ホームにこんな売店が(☆o☆)

ラッチ内は売店、ラッチ外は万屋、でカフェテラスもあるのねん(☆o☆)

桂川(かつらがわじゃなくてけいせん)駅に到着

近郊区間大回りは途中下車不可がつらいところ(^_^;)

上穂波駅

ちっこい待合室だけになってしまいましたがそこに国鉄式駅標(☆o☆)

トンネルで峠越え

通過に4分かかったナリ〜 ってまた信号機あった!(撮り損ねましたが、涙)

筑前山家(やまえ)駅近くの路面電車

西鉄北九州線のクルマだそうです(^-^)ノ~~

原田駅をしゅっぱーつっ

してかつてブルトレが通ってた鹿児島本線上下線からのわたり線を受けて…いきなり因美線レベルの雑草( ̄□ ̄;)!!

原田(はるだ)駅でもう入線済みの桂川行きドローカル線にお乗り換え

つーかキハ31だし。去年2月に乗ったときは違ってたような?(記憶極めて不確か)
乗り換え案内の「原田線」シールや「0ばん」がちょっとおもろい(^O^)
ガラガラなので4人ボックスつくっちゃいました(^_^;)

原田駅停車中に追記:過去記事みたところやっぱり去年2月はキハ40ですた。

南福岡駅で特急通過待ち

よく考えたら、ただいまの旅についてなーんも触れてませんでした(^_^;)
現在は、先の最短O型きっぷと同じきっぷで、福岡近郊区間の大回りを行ってます。東京・新潟・大阪・福岡の4つの大都市近郊区間のみ通る場合、きっぷの経路に関係なく迂回乗車できます(いわゆる大回り)ので、計算上営業キロが最長となるようにただいま大型O型迂回をしてるわけです。
なお今朝気づいたのですが(^_^;)、最長大回りは実乗キロ数を最長にするものなので、ああ分岐駅通過特例!というわけで行程変更&先の吉塚駅での特急券購入と相成ったわけです。

#今回は、厳密な最長O型ルートにさらに分岐駅通過往復ぶんを加えたもので、やはり最長のはずです。日曜日の帰宅以降に厳密に検証します。

予想どおり博多で転クロ占有できました

ホームぶっ壊し中ですがその向こうにはJR西日本の駅標だっ(^O^)/

2枚めで再入場して快速羽犬塚行き

きっぷのシリアル番号が違いますよ!(^O^)/
さすが快速はさらに混んでますが博多で座れたら座りたいところ。

西鉄貝塚線ととなりあう高架上を爆走ちう

三 (/ ^^)/
貝塚線も乗り直したいところですがたぶん来年かなぁ…

香椎から鹿児島本線各停鳥栖行き

ここはすぐの乗り継ぎ。鹿児島本線はさすが大動脈、6連でも座れず最前立ちであります(^-^)/

土井駅で交換待ち

雨は霧雨で湿度たぶん100%、車内冷房ギソギソなので外に出た瞬間ケータイ画面曇りまくり(@_@)

長者原(ちょうじゃばる)駅から香椎線西戸崎行き

ディーゼルカーでワンマンで運賃箱なしという出補O型きっぷには涙モノの線区ですが(ホントはいけません)、JR九州最長O型きっぷは香椎線を通りません。涙 (九州の新幹線問題で「同時利用不可」とした場合)
空きボックス1つあって占有(*^-^)b

♪き〜〜〜〜みのしら〜ない〜い〜〜〜〜こくのま〜ちで〜

結局さっきのは宇美行きでやりすごし、さきおととし元日にあったポスターが今も健在なのを確認。笑

快速なんで途中全部すっ飛ばしてもう長者原駅に着いちった

そしてオーバクロスの香椎線ホームにあがってみれば、これぢゃこの列車が宇美行きか西戸崎行きかまったくわかんねーよ(-з-) (サボまでもが「宇美-西戸崎」ですた…)

吉塚から篠栗線快速八幡行き

接続とりで2分遅発。2連で混んでますし最前立ちであります(^-^)ノ~~

まず1枚めで吉塚駅自動改札通過三 (/ ^^)/

今回のダブルメインテーマの1つ、O型きっぷの旅第1弾として、JR九州最短O型きっぷの旅をスタートいたしましたo(^-^)o 経路は篠栗・香椎・鹿児島となりますがこれらはもちろん線名であって駅名ではありません。笑

吉塚駅で出場してJR九州直営のam/pmでキムチ納豆手巻きを買いまし…

たがさらに窓口でこんなの買っちゃいました(^_^;) これで今日夕方以降は予定前倒しとなりますm(_ _)m

すっかり寝てしまいめざめたら篠栗(ささぐり)駅

そして混んできて相席に。雨が本降りですね…

直方からJRに戻って博多行き

あぁ九州に来たなぁと改めて思うこの妙さ加減。笑

直方駅にぶじ到着

車止めがないのは近年まであった貨物直通のためなのです(*u_u)

あかぢ駅

さすがに「じ」とは書けなかったんでしょう…(^o^;) 車内放送も「あ」にアクセントありましたし。
つーかこの声、陸羽東線と同じ人ですよ(☆o☆)

こちらもなつかしの中泉駅

ガランとした構内、木造駅舎に入った理髪店、2ショット撮った駅標、すべてが5年前と変わってませんo(^-^)o

金田駅で始発直方行きにお乗り換え

ベンリな横付けであります(^O^)/ しかし次のクルマは優先席のみボックスの実質オールロングで窓も開きません。ざぬねぬ。

ちなみに普通に複線です

JR以外の非電化複線は貴重(^O^)/ 関東鉄道とここだけでしたっけか?

田川伊田駅はJRと平面交差

撮り損ねましたが(泣)、ここ今日もう1回!(「さくらんぼ」)通りますのでそこで狙ってみませう。
そいえば去年2月に乗りつぶしでまわったとき、毎週火曜日の夕方しか窓口開いてない平筑田川後藤寺駅でここ田川伊田まできっぷを求めたらなんと出補で出てきたんですよね(☆o☆) 平筑は乗るの4回めですがフリーフリー出補ときて今回はじめて食券きっぷ、で結局運賃箱精算は一度もやったことありません(^_^;)

柿下温泉口駅

ここはさきおととしの元日朝に攻略しに来ましたがなんと雪、やっぱりこうして緑色の季節に来ると印象ぜんぜん違うなぁ…(☆o☆)

赤(あか)駅から油須原(ゆずばる)線未成跡を使ったトロッコ軌道

これ凄すぎるよ!(☆o☆) 絶対乗りに来ないとアカンなぁ…(/_;)/~~
なお空いてきて2人ボックス占有できました('-^*)/ 窓開きますo(^▽^)o

まちがいなく筑豊

さらに1駅過ごしてようやく国鉄時代からある豊津駅。分岐がはるか遠方で見えませんが、昔はさらに遠くで分岐してたようです…恐るべし運炭列車(*u_u)

美夜古泉駅に到着してあっけなく平成筑豊鉄道昼間完乗達成

国鉄からの転換後に新設された駅。当然にひらがな全駅制覇対象で、冬の早朝の夜明け前に行橋から乗って下車、次の列車に乗る時点で夜が明け始めたためこの1区間のみ昼間未乗だったのでした。

行橋から平成筑豊鉄道金田行き

乗降ともにたくさん(☆o☆) 満席になり最前立ちで昼間未乗区間を攻めます(*^-^)b

行橋駅ではいったん出場して平成筑豊鉄道のきっぷ買ってまた入場

裏表同じ内容(☆o☆) 当然に磁気情報はなく出入場ともに有人改札でした(指の皮むけは先日の包丁切断の名残り、笑)

♪鐘が鳴る鳴る苅田苅田かーんーだー

ってとんだ神田違い、こちらにニコライ堂はないと思います!(ってこんな唄誰が知ってるんだ)

朽網(くさみ)駅から各停行橋行き

オールロングな411系はワタクシ初乗りかな? 最前に座って空港道路をアンダクロス(*^-^)b

JR九州謹製E-POSで今日のO型きっぷ買っちゃいました

頼んだら快く発券していただけましたが入力にやたら手間取ってらっしゃいました(^_^;) POS券ですが(6- )で万々歳\(^_^)/
しっかしやっぱしこの駅標見ると九州に来た実感わきました('-^*)/

トヨタ九州苅田工場前バス停から西鉄バス51系統朽網駅行き

メール受信(imap4が死んでるため遅い回線先へのpop3で超遅い)してたらちょうどよい時間(^O^)/
バスには先客2人。しかしこのバス停、どちらかといえばトヨタ工場に出張で行き来する人へのサービスなんでしょうね。

トヨタ苅田工場に着きました

このまま歩くと微妙なのでここから行程に戻ることとし休憩いたします(^-^)

というわけでめでたく九州本島上陸\(^_^)/

まだ埋め立て地ではありますが地続きですので(^-^)/
でこれ撮ってる間に予定より1本前のバスが非情に通り過ぎてきましたのでさてどうしましょ…

やっと陸が見えてきた!

なお気象は弱い風が吹き涼しいのですが湿度高杉のため風がやむと急に不快感(^o^;)

中央部にきました

霧で空港はほとんど見えませんが九州本島も見えません(ρ_-)o

わたりきりました

歩行者は階段ですが自転車はループを降りてくみたいです。

橋に入りました(^O^)/

わけない距離ですが霧のためゴールは見えません(^-^)ノ~~

さっそく歩き出してます

このために1つにまとめてきたため荷物受け取りもなくさっさと歩いてます。既にターミナルは遠方ですが橋はそのさらに遠方(^-^)ノ~~

8分遅れで新北九州空港に到着

出発10分遅れでさらに宇部空港離陸便を旋回してました。
いやー黒皮シートに余裕の足下にヘッドレストでかなり快適でしたo(^▽^)o

カッコイイぞスターフライヤー

では新北九州空港向けて今から電源切ります〜(^-^)ノ~~

リムジン乗り込み開始

順調順調。ついでに最前座席に座ってみたりして。笑

ベルト外し忘れて一苦労(^_^;)

バス口なのでタラップですな(*^-^)b

第一ターミナルで搭乗券受け取る

隅っこでちと寂しげなスターフライヤー、でも今日の夜は深夜便も含めて満席のようですよ。

浜松町から東京モノレール区間快速

いやもう人人人ですが座れてほっ。ちなみにモバイルSuicaで乗りましたが新橋付近で残高確認してチャージできてこりゃもうむっちゃベンリo(^▽^)o 唯一、ワタクシの背だとネックストラップでぶら下げたまま改札通るときに腰屈めにゃならんことだけがネックかな(^_^;)

京浜東北線でまたまた立ち移動中

たまに起こる「アキバ-御茶ノ水付近でauがまったく使えなくなる」現象に遭い前の投稿メールの送信が終わらずアキバで乗車列車撮れず(ノ_・。)東京駅でばちくりん。この時間はもう混んでます。

予定よか1本前の御茶ノ水行き

おはようございます。
結局メインの問題は他のメールサーバにあったようですが未解決、こちらのサーバについては爆弾抱えながらの運転です…(ディスクは大丈夫です)
で2時間しか寝られずむっちゃ眠い中(ρ_-)o、予定よか1本早い電車で立ち移動中。錦糸町駅南口有人改札(北口無人につきまわった)では若い駅員にはじめ途中下車印押されそうになり(^o^;)「スタンパーです!」と告げたら今度はムチャな場所に押されました(^o^;;;) 新人研修なんでしょうか…
しかし今はじめて気づきましたが、MV30で買った18は穴開いてるんですね(・_・;)

システム不調のお詫び

ただいま、このサーバの調子がむちゃくちゃ悪く、ネットワークルーティングが乱れているせいか、もぶろぐ投稿メールが受信できず投稿もできない、という状況になってしまっています。

ただいま夜を徹して調べていますが、朝までに解決できなかった場合、今ツアーの速報はお休みとさせていただきます。m(__)m

2007/07/19

なななんで5枚!?(?_?)

外出がえりに寄り道して18購入したら120mm5枚出てきた(☆o☆) 余分そうな1枚はながらの春ダイ改で全車指定席区間が拡大した解説文のみ(^o^;)

2007/07/18

JR東海ツアーズ新宿支店で週末の乗車券買いました♪

おしごとの打ち合わせで新宿に出たついでにJR東海最長&最短O型きっぷを購入。やはり各社別のO型きっぷはその社で買いたいものですが、やはり経路が特殊なぶん前売りにできるならしといたほうがシアワセです(*^-^)b そしてお約束でおねいさんがた首かしげながらあーでもないこーでもないと10分かかりました(^_^;)がその甲斐あって「3- 」でタがないよ、タがないよo(^▽^)o