カテゴリ : 2011年春の月岡温泉&加茂水族館&浪漫亭
このカテゴリの登録数:78件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:78件
なんかキャンペーンでチーズがついてきましたよ。これは越後武士用にとっておいて(笑)、まずは普通の(笑)を8杯攻め。なんか鼻の利きが悪いみたいで(つд;*)吟醸香を堪能できませんでした( ノД`)が、味わいとしてはじぶんどき・あらばしりがユニークな味わい、田友が淡麗なのに酒らしいとこ、がよかったですヽ(*´▽)ノ♪
きらきら羽越観光圏パスは坂町から有効で、特急券買い増しで特急にも乗れ、さらに加茂水族館までのバスが無料になるため、18きっぷよりはるかにオトクであります(^o^)v 圏外では新潟駅とここ新発田駅でしか売ってなく、まさに今回の月岡からの移動にはベストチョイス。でこれ以外はMVで買うつもりが、掛員さんに「圏内までは?」と突っ込まれてしまい(^o^ゞ、結局坂町までの乗車券も酒田までのB自由席特急券もME-X感熱紙で買う羽目に。(つд;*)
昨日のバスは新潟交通の既存許可路線を温泉協会の補助金で運行してると思われますが、こちらは自治体バスの体。土休日に運休の各停の路線バスの補完になってます。バスは高速走行可能なシートベルトつき座席で、料金先払いと、やっぱり路線バスではない格好なのねん。
おはようございます。昨晩はヱチゴビール3缶と日本酒4合であれだけのきのこと野菜と刺身をたいらげまして、Twitterで24時まで盛り上がり寝まして、7時前に起床しました。お風呂は昨晩が4回でこの朝風呂が5回目です。洗い場洪水は掛け流し家族風呂の証です(*ゝ`ω・)
アスパラ菜はくせもなくてかなりおいしい!(~▽~@)♪♪♪ かなりお高かったんですが価値(・∀・)アリ!! エリンギみたいな茸(^。^;)は要は品名未表示で買ったためよくわからないんですが(^o^ゞ、エリンギとは歯応えが違いますよ。越乃梅里は新潟のお酒としては甘味もあり、またボディもあって乙でありますρ( ^o^)b_♪♪
うるいは2月に新庄駅で買って感動したネバネバ野菜ヽ(^○^)ノ 昆布ポン酢(買いました、笑)でもおいしいおいしい(^o^) 鯵&平目は合わせて350円と信じられないお値段、鯵はちと危険領域に入りつつある感もしないではありません!(笑)が、平目はちょうど(・∀・)イイ!!馴れ具合ざんすρ( ^o^)b_♪♪
日通の営業所があるのはわかりますが、なぜか現役の食べ処が3軒!なのにそれ以外のお店が僅少!!(*゜Q゜*) うち1軒は恐らく駅前旅館由来の割烹ですがほか2軒はラーメン屋さん。なんでやねんと思いきや、このあたり工場だらけだ!ナットク♪ヽ(´▽`)/
なんか圧迫感がありますが、要は上越新幹線の高架で線路がねじ曲げられた上で日陰になってると。駅舎は昔からのものが残ってて妙な配置です。駅務室は陶芸工房に貸し出されてるとWikipediaには出てますが、今は閉店済(つд;*) 元貨物駅で駐車場にはそのまんまな車止めもあります。また目を引くのは「城岡停車場記念碑」、開業時は城岡(じょうおか)だったと。
おはようございます。今春ラスト18ツアーの開始です。
昨晩は帰宅まもなく揺れまして、そのためか(といっても不安とかではなく単にツイートしてただけ(^。^;))すぐには寝られずの3時間睡眠でしたが、わりとぐっすり寝られてすぐ起きられました。
錦糸町駅までの途中、なんか生暖かい、台風レベルの強風が吹き荒れてまして、なんとなくイヤーな感じもしたりして((((;゜Д゜)))
おつかれさまでした! hayさんとのよっぱープロミス(笑)として、葛西臨海公園の水族館、新江ノ島水族館、伊那谷グルメツアーが候補にあがりましたので参加者を求めます(笑)。
次回ツアーはGWの母との旅になりますが、それまではきっぷ紹介の周回遅れ(涙)の解消と、最近のきっぷスキャン&ハンコくださいサイトへの投稿と、あとええ加減自己の乗下車駅を管理するシステムの実装に費やしたいと思います…(^o^ゞ