カテゴリ : 2024年春の旅行 - 北大阪急行延伸開業一番列車に乗車して全国全線完乗再達成、からの全国全駅乗下車再達成
このカテゴリの登録数:86件
2024/03/24
錦糸町駅で下車して、営業キロ1030.9kmを19時間06分で、2410円で移動した旅、締まりました!
熱海発宇都宮行き居酒屋ボックス、川崎駅ですべてのサケとアテ空きました!(^○^)が、
熱海発宇都宮行き居酒屋ボックスで、鰹スナック3品めのわさびマヨ味
熱海発宇都宮行き居酒屋ボックス、いつものバリ鰹シリーズ、ゆず&一味醤油
本日の居酒屋ボックス、メインアテというか夕食兼任は、ふく ソースかつお丸 298円!
1分遅着の終点熱海駅で始発普通宇都宮行きに定時でも地下道経由3分差乗り継ぎを強いられるところ2分差である( *`ω´)
(stub)
本日の居酒屋ボックス、静岡駅の黒はんぺんわさび漬もまぐろメンチカツバーガーも欠品(;ω;)につきごらんのラインナップ
1分遅着の終点熱海駅で始発普通宇都宮行きに定時でも地下道経由3分差乗り継ぎを強いられるところ2分差である( *`ω´)
浜松発熱海行きは静岡駅で13分間停車! につきいつものグランドKIOSKに走りましたが!! 黒はんぺんわさび漬もまぐろメンチカツバーガーも売り切れ!!!( ;∀;)
終点浜松駅でいったん下車、駅ビルの花の舞直営出張所でいつものを買い付けてからただちに再入場、待ち行列に並んで折り返し始発普通熱海行きに乗車
姫路駅上りホームから下りホームに移動してイン、チーズえきそば500円!
糸崎発相生行き、岡山駅で大量下車となり、転換クロスシートの通路側相席ですが移れまして心底ほっ
終点糸崎駅で始発普通相生行きに同一ホーム1分差乗り継ぎ
2024/03/23
防府駅で下車して今日の乗り鉄おしまい
(stub)
生そばうどんウエスト新守恒店から小雨の中1.8km丘越え道を歩いて戻ってきた石田駅から普通小倉行きに乗車
生そばうどんウエスト新守恒店で、そば全品3玉まで同一料金を行使して、盛りそば600円を3玉で!
生そばうどんウエスト新守恒店で黒霧島ジョッキ水割り4杯め、辛味噌チーズ豆腐450円
生そばうどんウエスト新守恒店で黒霧島ジョッキ水割り3杯めと、砂ずり唐揚げ400円、新守恒店オリジナルのピーマンポン酢200円
生そばうどんウエスト新守恒店で黒霧島ジョッキ水割り2杯めとともにちくわチーズ焼き350円!
生そばうどんウエスト新守恒店で黒霧島ジョッキ水割り400円にいかの塩辛300円
生そばうどんウエスト新守恒店のオリジナルアテ、大きな野菜サラダ350円、そしてジェネリックなもちもち水餃子300円
石田駅からニュータウンな丘を越えて(累積上り標高差48m!)、生そばうどん ウエスト 新守恒店にちょうど居酒屋タイム開始とともに(・∀・)イン!!
日田彦山線「BRT」ひこぼしライン ひこぼし12号は終点添田駅に6分早着(ラストでめっちゃ余裕時分積まれてる)
日田彦山線「BRT」専用道はトンネルもたくさん通るので乗ってて面白いとは思いますが、
先生! 夜明薬湯温泉の湯がわずかに濁って見えるのの正体コレです!!( ̄◇ ̄;)
夜明薬湯温泉の切石風呂、50分1500円に(・∀・)イン!!
試験場前駅から先週改名された聖マリア病院前駅で途中下車
西鉄久留米駅で普通大善寺行きに同一ホーム緩急接続お乗り継ぎ
西鉄二日市駅で特急乗り継ぎ待ち時間が16分もあるため途中下車
先生! 南福岡駅から徒歩700mのはずの雑餉隈駅、旧地上ホームの改札口以外から入場できないというとんでもない仮設状態の罠にハマってしまい、
新大阪駅ベルマートでカールチーズ味調達、始発新幹線さくら543号鹿児島中央行きグリーン車に乗車
箕面船場阪大前駅でSuicaから160円引き落とされて下車、北大阪急行全駅乗下車を再達成
千里中央から深夜タクシー1600円でワープ成功!
昨日までの北大阪急行の終着駅、千里中央駅前からおはようございます
2024/03/22
新幹線こだま755号は名古屋駅で4分停車
(stub)
次回の旅は今週末、千葉の「ゆいいつ」地名めぐりの、日帰り×2度ですが、日曜はガチで死ぬ確率がゼロではないやつや3店((((;゚Д゚)))))))