→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年初春の旅行 - 出補求めて長野行き&場合によっては青梅線&五日市線全駅乗下車

このカテゴリの登録数:100

2011/04/20

出補往復券3連発+奥多摩ハイキングフリーきっぷ

昨年3月の、まずムーンライト信州で出補を買いに行って、ついでに大糸線の駅めぐりをして篠ノ井線全駅乗下車して、買った出補で翌日に五日市線の下車印収集をして、ついでに青梅線&五日市線の全駅乗下車をしてきたきっぷの紹介となります。ただし、初日の移動に用いた18きっぷは紛失してしまった(ToT)ため、省略です。

#メインの行程は→このとおりでした


まずは普通にムーンライト信州の指定席券。ものすごく薄づきですが、松本運輸区のスタンパーが検札印として押されてます。
これで大糸線にアプローチして16駅を乗下車、さらに篠ノ井線の未乗下車駅2駅に乗下車して篠ノ井線全駅乗下車を達成、そいでさらにいわゆるチユト2、中央本線辰野回りで唯一未乗下車だった川岸駅にも乗下車をした上で帰宅しました。
あとその隣は言うまでもなく、ヤナバスキー場前駅の整理券。「ヤナバスキー」で意味は通じてます。スキー用臨時駅なのでこのシーズンに来るしかないわけですが、早朝に乗り降りしてるのは全部18きっぱーばっかり。笑


そんな初日、大糸線の簡易委託駅有明で購入した、しょーもない往復券3発。委託員さんにはお手数をおかけしましたm(__)m
武蔵引田・武蔵増戸・武蔵五日市と3駅続けて4文字駅が並んだ上で最後は行き止まりという、下車印を正規要件で収集するには非常に厳しい条件となる五日市線ですが、これを最安値でなんとかする方法が、まさに「各駅間の往復乗車券を出札補充券で購入する」という荒業であります。
発行を容易にするために、予めMVで各区間の片道券を購入しておき、それを委託員さんに提示するという技、さらに前売りとするのはハードルを上げることになるため、あたかも記念収集のような雰囲気を出すために「発売日から有効」とし、往復券なので有効2日で翌日に乗りに行けばよい、という技、この2つを駆使した次第です。
列車が来ない時間に発券をお願いしましたが、とても気さくで、涙モノにすばらしい委託員さんでした!(^◇^)
一方、利用時はやっぱり困難が(涙)。最初の秋川駅での入場では固まられ武蔵引田駅では軽くたしなめられた上で「下車印ないんだよねー」武蔵増戸駅では「うるさい!」よばわり(涙)武蔵五日市駅には下車印こそありましたが、正直ヲタ客のいいなりに押印しただけっていう雰囲気もあったりして、なんか悲しかったっすね…


最後に、上記出補はこれとの組み合わせで更なる安価が実現できた、西武発売の奥多摩ハイキングフリーきっぷ。
これ、発駅から拝島駅までの西武の往復料金の3割引+760円で発売される、涙モノにお安い企画券。私は新宿までJR定期券があるため、西武新宿から買って1280円と、18きっぷやらホリデーパスやらよりはるかにお安く駅めぐりができた次第です。
ゆき券に蛍光ペンでマルがつけられてるのは、西武新宿駅での購入時に「これは拝島で回収されますよ」と注意喚起された際のものであります。
上記出補はいずれも片道のみ行使で、かえりはこのきっぷのフリー区間で乗車、ということになっております(^^;;)

2010/03/14

西武新宿駅に到着して乗車記念印もらって今ツアーおしまい

28596.jpg 28596-1.jpg 28596-2.jpg

西武新宿に記念印があったのにはびっくり(◎o◎)
これから労組の用事がありまして、事務所に徒歩で向かいます。ので速報はここまでです。
次回ツアーは、来週末の土&月に千葉を攻める想定でしたが、18が当初予定まで確保できなさそうなため、中止になりそうです(T_T)
その場合、次回は月末18シーズンに敢えてのツーデーパスでいすみ&小湊リベンジとなる予定です。

#追記:27日は夕方までしか動けないことになってしまったため、いすみ&小湊はまたまた延期(ToT)、代わりに同日は東京メトロ全駅乗下車=東京都内の全駅乗下車を目指します。また明日&しあさってはときわ路パスで駅めぐりをします。

終電拝島駅でJR改札から出場、西武駅に入場して始発拝島快速西武新宿行きに乗車

28595.jpg

奥多摩ハイキングフリーきっぷのフリー区間利用を止め、かえり部分の使用開始です。

武蔵五日市駅で下車してすぐ始発各停拝島行きで折り返し

28594.jpg 28594-1.jpg 28594-2.jpg 28594-3.jpg 28594-4.jpg

というわけでこちらさすが直営駅、縦型のゴム印がありましてよかったよかったo(^-^)o
これで今ツアーのテーマはすべて消化できました。武蔵引田&武蔵増戸の下車印なしは残念でしたが、その判明も含めてのチャレンジですから。って安芸矢口やあつみ温泉みたいに隠されてたパターンもあり得はしますが…(*_*)

武蔵増戸駅に3枚目の出補で入場して各停武蔵五日市行きに乗車

28593.jpg 28593-1.jpg

駅員さん「またかよ」的挙動でスタンパーでなく小印を押しました(^o^;;;;) しかし自ら誤りに気づきバッテン。こゆ、小印の押し間違いをさらに修正する正しい扱い方はどうするのか。(^_^;)
なおこの乗下車で、東京都内の未乗下車駅は、東葉高速の1日券待ちに引きずられたまま敢えて残されてる、東京メトロの駅のみとなりました。「のみ」と言っても、南北線を中心にまだかなり残ってますが、さていつコンプしようかしらん…

武蔵増戸駅で下車して五日市線全駅乗下車達成(-^〇^-)も下車印はなく小印代用orz

28592.jpg 28592-1.jpg 28592-2.jpg 28592-3.jpg

ベテラン駅員さんに説明したら「うるさい」呼ばわりされました、すみませんでしたm(_ _)m
しかしないなぁ下車印。確かに正規の需要はほとんどないでしょうし。
駅舎は下りホーム直結の由緒型、駅周辺は武蔵引田よりは宅地もお店も多めです。

武蔵引田駅から懲りずに(笑)入場して各停武蔵五日市行きに乗車

28591.jpg 28591-1.jpg 28591-2.jpg 28591-3.jpg

駅員さんニコヤカにさっきと別の券にスタンパーくださいましたが、しかしたいがい厄介な客だよなぁ>じぶん、笑
なお、道路からかなり高めのホームのためにこんなオープンゴンドラが。(^O^)

武蔵引田(むさしひきだ)駅で下車するも途中下車印なしとのこと(ToT)

28590.jpg 28590-1.jpg 28590-2.jpg 28590-3.jpg

「これで途中下車印??」「旅客営業取扱基準規程第…」「あ、往復券か!難しいこと言わなくてもさ、ウチ、下車印ないんだよね」ってなんのこっちゃ(^_^;;;;)
というわけで1枚目は秋川駅のスタンパーを収集しただけで用済みとなりました(T_T)
周囲にはイオンや大きな工場があるものの、他は見渡す限り農地(o^∀^o)

秋川駅から昨日発行の出札補助券で入場、各停武蔵五日市行きに乗車

28589.jpg 28589-1.jpg

改札さん、やっぱり「これは何なのか」的カタマリ方をしてました。笑
いずれにせよここはスタンパーだけなんで絶対大丈夫には違いなく、本当に大変なのは次からでんな(^_^;)

秋川(あきがわ)駅で下車

28588.jpg 28588-1.jpg 28588-2.jpg 28588-3.jpg

なんだか宅地が増えてきた!(◎o◎) まさに西武における所沢みたいなもんでしょうか(◎o◎)
なお、これだけデカい駅だからか、有人改札は朝630以降終電まで休みなしだそうで(^_^;)

東秋留駅から各停武蔵五日市行きに乗車

28587.jpg

さぁ秋川駅有人改札は開いてるか。

多摩川わたって東秋留(ひがしあきる)駅で下車

28586.jpg 28586-1.jpg 28586-2.jpg 28586-3.jpg 28586-4.jpg

これ、漢字だとわかりにくいから市名はひらがなになったんでしょうか。
多摩川越えただけで一気に閑静な地方民鉄駅風情になっててちとビクーリ(^O^)
駅舎はホーム内にありますが、出てすぐの道は都道だったとか…(◎o◎)
…で、5枚目画像ですよ!(笑) なんだかこゆ予感があったので、当初は寄らないはずだった奥多摩駅をまわって時間調整をしまして、次の秋川駅から開けばいいなぁという期待なんですが…

熊川駅から五日市線各停武蔵五日市行きに乗車

28585.jpg

ここからは五日市線。といっても未乗下車駅は中間のあと4駅ですが、それ以上の任務があるっていう。笑

牛浜駅から0.9km歩いてきて五日市線熊川駅に到達

28584.jpg 28584-1.jpg 28584-2.jpg 28584-3.jpg

いやー途中の道がモロに昨年大晦日早朝の拝島騒動で通った道でした(ToT)
もともとは青梅線五日市線はそれぞれ別々の民鉄だったので、こゆ近くの駅位置関係も残るわけで。(西立川-拝島の並行線は廃止)
青梅線とは明らかに違う、高度成長期後の新興宅地の駅といった趣の棒線駅。川越線西半分と似てますかね。ちゃんと業務委託駅ですよ。

牛浜駅で下車して青梅線全駅乗下車達成(-^〇^-)

28583.jpg 28583-1.jpg 28583-2.jpg 28583-3.jpg

小規模な橋上駅でカエヌくん(`ヘ´)、時間の都合上裏側ぽい西口に降りましたが、いかにも昭和な呑み屋ビルがあったりしてほほえましくo(^-^)o

羽村駅から各停立川行きに乗車

28582.jpg

次の福生駅は、昨年八高線全駅乗下車を達成した際に東福生駅のとこでも書きましたが、ぽぷるす本社に直接入稿した際に乗下車済みですのでスルーとなります。

小作駅から乗ってきた各停立川行きを羽村駅で下車

28581.jpg 28581-1.jpg 28581-2.jpg 28581-3.jpg

ここは古めの橋上駅だしペデストリアンデッキはないし、わりかし昔ながらのニュータウン駅前色が漂います(色は漂うものなのか?)。ただし駅前の銀行用と思しきビルが野菜直販店になってるのは思いっきりイマドキそのままなう。

河辺駅から乗ってきた青梅特快東京行きを小作(おざく)駅で下車

28580.jpg 28580-1.jpg 28580-2.jpg 28580-3.jpg

羽村市に入りました。つーか…青梅線はユニークな表記や読みの駅が大杉ではないかと(^w^)
やはりペデストリアンデッキもあって、しかもNRE駅そばや日曜営業のラッチ内KIOSKまでもあるのに、なぜかカエヌくん(`ヘ´)

河辺(かべ)駅で下車

28579.jpg 28579-1.jpg 28579-2.jpg

ここは中学受験の講習通いで 朝の下り中央線快速にわずかにここ止まりがあって、「FOR KABE」との小さな表記を見て「これで「かべ」って読むんだー」と感じてたという、思い出のある駅名なんです。
新しい側に出てみたら、ペデストリアンデッキもゴーカな、イマドキの新興住宅地のスタイルですた(^O^)

青梅駅から乗ってきた始発快速東京行きを東青梅駅で下車してすぐ次の各停立川行きに乗車

28578.jpg 28578-1.jpg 28578-2.jpg 28578-3.jpg 28578-4.jpg

青梅-東青梅間は頻発区間に唯一残る単線区間でしたがそこも抜けてまさに多摩の駅前な駅前に。青梅だけあってロータリーには梅が欠かせません。
なおカエヌくん導入で橋上駅の窓口はつぶされてます(`ヘ´)

終点青梅駅で下車

28577.jpg 28577-1.jpg 28577-2.jpg 28577-3.jpg

こちら太古の昔に青梅鉄道公園に連れてかれたときに乗下車済み(当時はブドウ色旧型国電でしたよ!むっちゃ印象深い…)ですが、あまりに記憶に薄いので改めて降りてみました。当然ながら自動改札、広いロータリー、ビルたくさんというわけで街に下りてきた感じ(^_^) ただビルはこんなにあったかなぁと…
しかし日向和田に向かうみなさんで下りはリアルラッシュ積み残しでんな( ̄○ ̄;)

奥多摩駅から始発各停青梅行きに乗車

28576.jpg 28576-1.jpg

これで楽しかったローカル線区間はおしまい、こっからはいつもの駅めぐりになります(^_^;)

終点奥多摩駅に到着していったん出場

28575.jpg 28575-1.jpg 28575-2.jpg 28575-3.jpg 28575-4.jpg

こちら、23歳のときにハイキングで来て乗下車したきりでした(最近の再乗時はタッチ&ゴーで出場せず折り返した)ので、改めて降りてみましたよ。
その頃はまだまだ石灰石輸送もバリバリでしたが、今や全廃で側線もはがされてしまい、ある意味観光駅なんですよね…ただし旅客流動は昔からそうなワケで、駅舎はともかく駅前はあまり変わってませんo(^-^)o

鳩ノ巣駅から各停奥多摩行きに乗車

28574.jpg

つーかかなりのJNRっぷりでわこのホーム(≧∇≦)

白丸駅から1.3km歩いてきて鳩ノ巣駅に到達

28573.jpg 28573-1.jpg 28573-2.jpg 28573-3.jpg

ここも集札のみ簡易委託で窓口が開いてます。観光案内つーことでしょうか。つーか堂々たる駅舎は明らかに観光地仕様。
駅前には古典的観光地食堂や今ドキ風カフェが並びますが、その中に斎場がありましてただいま霊柩車停車中(撮りません)。なんかすごい観光地だ。(^O^)

白丸ダム越えてよい渓谷に

28572.jpg

しかし!立ち止まって眺めてたら、工事の邪魔だから崖側に回れと追い出されました(ノ△T)

徒歩移動中にまたまた多摩川

28571.jpg 28571-1.jpg

このあたりはダムのせいか穏やかな流れですね。しかし崖に残雪に…やっぱり東京都。(^_^)v

白丸駅で下車

28570.jpg 28570-1.jpg 28570-2.jpg 28570-3.jpg 28570-4.jpg

きっぷ回収箱よりもホーム奥に券売機があるという、どっかのスレの「きっぷ箱派」(なんのこっちゃ)の主張に鋭い反例を突きつけてます(笑)
そんな改札のわきに民家の玄関があったりして、国鉄というか長野電鉄の湯田中の方の駅みたいなたたずまい。ここは東京都ぢゃーーーーーーーっ(≧∇≦)

♯ちなみに当該問題については回答がまだ来てませんよ

川井駅で下車してすぐ各停奥多摩行きで折り返し

28569.jpg 28569-1.jpg 28569-2.jpg 28569-3.jpg 28569-4.jpg

崖上のカーブ駅で眼前に斜張橋、メイン道路には階段でしか行けない(地元集落の里道はあります)、と「これが東京都の駅かいな(◎o◎)」のアメージングを満たしてくれる愉快な駅です(o^∀^o)

古里駅から各停青梅行きで折り返し

28568.jpg 28568-1.jpg 28568-2.jpg 28568-3.jpg

なんか無人な北口があったりして。ハイカーもおらず車内はガラガラ。ホリデー快速待避でドアボタンがありがたや(^O^)

古里(こり)駅で下車

28567.jpg 28567-1.jpg 28567-2.jpg 28567-3.jpg

奥多摩町に入りまして、ついに集札のみ簡易委託駅の開業時間に遭遇。出札は無いのに窓口は開いてます。駅舎は公民館併設のログハウス。

軍畑駅から各停奥多摩行き(4分遅延)に乗車

28566.jpg

日向和田渋滞なんだろうなぁ…実はこの先何気にタイトだったりして(-.-;)

軍畑(いくさばた)駅で下車

28565.jpg 28565-1.jpg 28565-2.jpg 28565-3.jpg

のぼりつめた位置の好ましい棒線駅(^O^) しかしハイカーのみなさん…いつまでも健康でいただいた上で医療費削減&他の費用たくさん使って生きてくださいね(で相続税は現住居以外100%課税でいいよ…)

二俣尾駅から各停奥多摩行きに乗車

28564.jpg

ハイカー多いなぁ…もしやこのために土休日も朝列車多かったりして(・◇・)

二俣尾駅で下車

28563.jpg 28563-1.jpg 28563-2.jpg 28563-3.jpg 28563-4.jpg

こちらは全駅制覇で攻略済みの沢井駅と同じ橋上駅スタイル。ただし貨物ホームや側線は残されてて、そこはかとなく地方民鉄の味がありますねo(^-^)o

日向和田駅から各停奥多摩行きで折り返し

28562.jpg 28562-1.jpg 28562-2.jpg

うわなんだもう観梅客たくさん下車(◎o◎) さらに車内にはハイカーたくさん(◎o◎)

時間あるので多摩川を観とく

28561.jpg 28561-1.jpg 28561-2.jpg

奥多摩に来たのに谷と化した多摩川を観ないワケにはいかないワケですが、だがしかし降り鉄としては観光なんかしてる場合じゃない!(横見浩彦)ワケでもありまして、時間のある今ここで今だ、今だ今しかないない(市井由理)と。多摩川上流らしさが観られて(・∀・)イカタ!!
なお近くには、スーパーでお刺身買うとついてくるわさび袋の製造元、カネクの本社があります。

日向和田(ひなたわだ)駅で下車

28560.jpg 28560-1.jpg 28560-2.jpg 28560-3.jpg

こちら集札のみ実施というよくわからん形態の簡易委託駅で、下車印ありやなしや(?_?)が気になりますが、まだこの時間は開いてなく確認できませんでした(^_^;)
駅舎も新しくなり、観梅客受け入れに備えて地元老人会のみなさまがボランティア清掃中。

石神前駅で下車してすぐ各停立川行きで折り返し

28559.jpg 28559-1.jpg 28559-2.jpg 28559-3.jpg 28559-4.jpg

梅は咲いたか桜はまだかいな。梅も桜もある駅前はかなり閑静、棒線ホームからバリアフリーでわずか6分の滞在でも和めましたo(^-^)o

宮ノ平(みやのひら)駅を下車してすぐ次の各停御嶽行きに乗車

28558.jpg 28558-1.jpg 28558-2.jpg 28558-3.jpg 28558-4.jpg

一気に青梅以遠まで来まして、駅前も鄙びてます。ここに電留線があるたー知らなんだ。ホーム端に跨線橋たもとと簡易改札機、かつての駅舎はトイレつき待合室に改築されてるのでした。

JRの拝島駅から各停奥多摩行きに乗車

28557.jpg 28557-1.jpg

土休日でも朝方は青梅以遠がかなり頻発になりまして、それを活用しないと全駅乗下車にエラく時間かかってしまうです…ので朝早よから踏ん張って出てきたわけでして。
でさらにこの時間は立川から奥多摩までの直通電車もあり、ホーム長の関係から4連で、この時間でもなんかやたら混んでます(◎o◎)

終点の西武の拝島駅で下車、ただちにJRの拝島駅に西武の奥多摩ハイキングフリーきっぷかえり券で入場

28556.jpg 28556-1.jpg 28556-2.jpg

無効印でお持ち帰りできました(^O^)がこれではJRのと区別つかないのでわ…ってラッチ分離前から使ってるのかにゃん。
でかえり券をフリー区間利用開始時に投入ですが、これはJRの往復+フリータイプの特企、さらにはワイド・ミニ周遊券に慣れてればごく一般的設定ではあるものの、やはり鉄道旅行一見客(ってなんぢゃそりゃ)には難しいのかも知れませんね。

小平駅で始発各停拝島行きにお乗り換え

28555.jpg 28555-1.jpg

なぜか新宿方から「回送」でやってきた!

西武新宿駅に改めて戻って奥多摩ハイキングフリーきっぷゆき券で入場して始発準急本川越行きに乗車

28554.jpg

当然自動改札を何の問題もなく通過して3ドア車に乗り込んで着座。果たしてこれはお持ち帰りできるのか。

いったん西武新宿駅コンコースから降りて吉野家で並つゆだく生野菜ごまドレッシング470円を6分チャージ

28553.jpg 28553-1.jpg 28553-2.jpg 28553-3.jpg

あさごはんは唐辛子ひとびん蓋開けて全量。でも舐めても辛くないものはたくさんいれても辛くない。

JRの新宿駅で下車して西武新宿駅まで徒歩移動して奥多摩ハイキングフリーきっぷ1280円を購入

28552.jpg

私が新宿まで定期を持ってるからではありますが、18に比してもかなりお安いワケで、都内なのに敢えてこのフリー区間を残しておいたワケです(^_^)v 有人改札で買うのが本来と思いますが、特急券窓口でも買えました。ゆき券の用法に対して蛍光ペンでマークされてたり。(^_^;)

終点御茶ノ水駅で各停高尾行きにお乗り換え

28551.jpg

いつもめったに使わないこの乗り継ぎ。もちろん余裕で座れました。

ぶじ起きられましてモバSui定期券で入場した錦糸町駅から初電の各停御茶ノ水行きに乗車して着座

28550.jpg

おはようございます。
昨晩は労組関連の事務を30分こなした後で1時間ほど入浴しまして日付変わる前に就寝、で出発20分前に起床して洗顔歯磨きドライヤーメールチェックまでして定時に自宅を出られました(^O^) さすがにそれなりに手間かけた出補は無駄にできませんから(^_^;)
つーか本来はもっとゆっくり出発できたんですが、労組関連の要件でどうしてもこの時間に出ないと間に合わんとです(ノ△T) ちなみに行程表を公開してないのもそれが理由だったりして。すみませんm(_ _)m
日曜の初電はなんか空いてまして座れました(◎o◎)

2010/03/13

御茶ノ水駅で乗り換えてきた各停津田沼行きを錦糸町駅で下車して今日はいったん帰宅

28549.jpg

おつかれみっつ!
明日は夕方前から2本予定が入ってしまい、錦糸町初電に乗らないと行程がこなせません(^o^;;;)のでがむばって起床しまつ(`ヘ´)

終点高尾駅に5分遅着、同一ホームの始発中央特快東京行きにお乗り換えして遅延解消

28548.jpg

よかったよかった。そしていかにペットとはいえ(^_^;)スキットルボトルだとオールロング車でも呑めますな(*^o^*)

四方津駅で特急待避もその特急が遅延だそうでこちらも遅延確定(`ヘ´)

28547.jpg

ま、仕方ないか。ボックスに根っ子が生えてしまいリフレッシュせず。

終点甲府駅で始発各停高尾行きにお乗り換え

28546.jpg

長さ倍増でまたまたボックス占有できましたが、正直ムチャクチャ眠いのでさらに寝ます(-.-)zzZ

終点小淵沢駅で始発各停甲府行きにお乗り換え

28545.jpg 28545-1.jpg

小海線ホームに着いたので跨線橋経由になりました。つーか「トイレはドアのカギが故障したため使用できません」って…あぁバーボンでよかった(^_^;;)

やっぱり待ちきれず食べてしまう(*^o^*)

28544.jpg 28544-1.jpg

うーん、もしやこれは桑の葉の風味なんでしょうか(?_?) 生臭いわけでも青臭いわけでも獣臭いわけでもなく、例えようのない風味が口にのこります。でも食感は普通の佃煮。私が大尊敬してやまない昆虫食マニアの第一人者内山さんも、蚕蛹についてはあまり高くない評価だったような。私個人としては、諏訪の女工さん(歴史的表現)たちがお昼ごはんのおかずにしてたように、これは全然アリです(^O^) しかしやっぱりイナゴの方がよりおいしいような…(^_^;)
ただし、これはバーボンとかスコッチとかに意外に合うような気もします。あとワインも合う可能性が。

岡谷駅で各停小淵沢行きにお乗り換え

28543.jpg

偶然にもボックス占有できたんですが、ここで蛹をつまみながらバーボン呑んだら、いつもの芋とは比較にならん強烈な魔除けになるような(^。^;)

岡谷駅前のララオカヤの鰻屋さんでさなぎ佃煮525円を買った!!o(^-^)o

28542.jpg 28542-1.jpg

再開発できず中はかなりがらんどうなんですが(ノ△T)、その中でもがんばってる鰻屋さん。初めは鰻背骨揚げ500円にしようと思いましたが、目の前にはちの子とともに置かれたさなぎ佃煮にマイアイズはロック☆オン( ̄∇ ̄) はちの子は去年塩尻で食べました(労組任務につき速報してません)が、蚕蛹は未知なる食材なのです(o^∀^o) タノシミタノシミε=ε=┏( ・_・)┛

川岸駅から各停茅野行き(JR東海車)に乗車して今日はもう帰還プレイ入り

28540.jpg 28540-1.jpg

ちょっと寒かったりして体力の磨耗が…って割に呑んだり。笑

ありゃりゃ上りの前に下りが来た(^O^;;;)こりゃ南松本駅で走らずともよかったぢゃん…

28539.jpg

いやいや!!この川岸駅木造駅舎待合室の木製ベンチに腰掛けて1時間ぼんやりできたんですから!!こっちの方が(・∀・)イカッタ!!

川岸駅で下車して中央東線全駅乗下車達成(o^∀^o)

28538.jpg 28538-1.jpg 28538-2.jpg 28538-3.jpg 28538-4.jpg

中央東線はマルス経由線におけるチユトは全駅乗下車済みでしたが、チユト2=旧線側が川岸駅だけ残されていたものです。
長大線区としては東海道本線に次ぐ達成ですが、まぁ西線ローカル区間にほとんど手がつけられてないわけで、大したことでもないかなと…
まさに川岸に沿ってカーブを描く本線仕様のの長大なホームも、完全無人化されたのにラッチも含めてほぼそのまま残る木造駅舎も、まるで時間が止まったよう…

岡谷駅で始発各停飯田行き(JR東海車)にお乗り換え

28537.jpg

もう入線してますたのでさっさとロング部確保。

南松本駅で3分間のうちに瞬間出場して篠ノ井線全駅乗下車達成、ただちに各停上諏訪行きに乗車して折り返し

28536.jpg 28536-1.jpg 28536-2.jpg

せっかくの線区完了なのに下りの謎の遅延のせいで跨線橋往復体力使い果たして実感薄し…ぜぃぜぃ(≧ヘ≦)
ここは貨物駅のオマケ的構成ですがしっかり有人駅。松本市街の流動の大きさがわかります。

おまえ平田だろう(藤波辰巳)駅からの各停松本行きは8分遅れという事態で目論見崩壊(ToT)

28535.jpg

松本駅の駅そばの代償はあまりに大きすぎた…涙 これで帰宅は1時間遅れるかな(疲)

平田駅で下車

28534.jpg 28534-1.jpg 28534-2.jpg 28534-3.jpg

んもうかなり浅くない睡魔に襲われてますた(笑)
ここは新設駅なので橋上駅です。駅前もやたら広く、近くに郊外型の店舗もちらほら。みどりの窓口営業時間は735-1150・1210-1250・1330-1500・1520-1745だそうです。

松本駅0番線から始発各停木曽福島行き(JR東海車)に乗車

28533.jpg

なんか今月は0番線づいてるなぁo(^-^)o
2駅しか乗らないのでロング部の占有で。

終点松本駅ですぐ乗り継がずに1番ホームの信州坊主で葉わさびそば大盛510円を4分チャージ

28532.jpg 28532-1.jpg 28532-2.jpg

この先は特に急がなくても同じ結果なんですが、松本電鉄を1駅まわるってのはできてましたね(^_^;) でもおなかも空きましたからと駅前うろつきましたが、松屋はいくらなんでもなんでもですし(笑)、ヴィドフランスにはチリドッグもチーズドッグもないし、というわけで再入場して立ち食いへ。こちらいろんな意味で生そばでして、そば粉少なそうなゆるい麺ですた(^_^;) でも葉わさびはおいしい。

島内駅から各停松本行きで折り返し

28531.jpg

構内踏切をわざわざ改装するくらいなワケですから、踏切のある本屋側は極力使わんとでつ。

島内駅で下車

28530.jpg 28530-1.jpg 28530-2.jpg 28530-3.jpg 28530-4.jpg

ここも業務委託駅、ホームは完全に作り替えられたようですが木造駅舎はほどよい改装で現役であります。周囲は昔からの住宅地でしょうか。
これで大糸線の未乗下車駅は簗場-信濃木崎間、南大町-信濃松川間、安曇追分、一日市場の計10駅となりました。ってまだまだたくさんですね(^_^;)

北松本駅から各停信濃大町行きで折り返し

28529.jpg

なんか松本に近いと風が強い→体感温度寒い(>_<)

北松本駅で下車

28528.jpg 28528-1.jpg 28528-2.jpg 28528-3.jpg 28528-4.jpg

松本駅のすんで、脇を信越本線篠ノ井線が併走してましてまさに東武東上線の北池袋駅みたいなもんですね(^O^) POS窓口は740-1150・1230-1340・1350-1520・1530-1710のオープン。橋上駅の真下は道路の地下立体交差というのもタノシス♪

中萱駅から各停松本行き(3分遅延)で折り返し

28527.jpg

えー改札はありませんでした(笑)。

中萱駅で下車

28525.jpg 28525-1.jpg 28525-2.jpg 28525-3.jpg

なんか委託員さんに集札チェックされた(^O^) もしや集改札委託?(?_?)
明らかにかつて駅舎があったような駅前です。

島高松駅から各停南小谷行きに乗車

28524.jpg 28524-1.jpg

しっかし大糸線は1時間ヘッドなのによく乗ってますよねぇ。

梓橋駅からかなりの強風に煽られながらも1.6kmのんびり歩いてきて島高松駅に到達

28523.jpg 28523-1.jpg 28523-2.jpg 28523-3.jpg

近年宅地化された地域の停留所タイプでやはり外観から駅名がわかりません。待合室完備で風をしのげて助かります(^_^) ホームでは黄色いブロック設置工事中。

徒歩移動中のサークルK松本島高松店で朝食購入

28522.jpg

安曇野産山葵の葉が入ってた!

梓橋駅で下車

28521.jpg 28521-1.jpg 28521-2.jpg 28521-3.jpg 28521-4.jpg

さすがに疲れが出、寝てまして危なく降り損ねました(-.-;)
ここは島式ホームかと思いきや、本屋側は貨物側線という趣のある構造(◎o◎) 簡易委託なのでやはり木造駅舎も健在でうれしくなりますね(^O^)

柏矢町駅から2.7km歩いてきて到達した穂高駅から各停松本行き(6分遅延)に乗車

28520.jpg 28520-1.jpg 28520-2.jpg 28520-3.jpg 28520-4.jpg

いやはやケータイバッテリ倹約でEZナビウォーク使わなかったら道に迷った( ̄○ ̄;)! ギリギリでなんとかたどり着きましたがしかし電車は6分遅延で急ぐ必要ゼロだったorz
ここも有人どころかみどりの窓口までありますが自動改札はありません(^_^;) 駅前は豊科ほどではありませんがやはりひらけてます。
しかしなんか国鉄電車が急速に数減らしてますよね…

柏矢町駅で下車

28519.jpg 28519-1.jpg 28519-2.jpg 28519-3.jpg 28519-4.jpg

POS化されてはいますが簡易委託が維持されており、すなわち木造駅舎健在(o^∀^o) 駅前も立派なロータリーが整備されてまして、なにやら税金が投入されてるなぁと(この場合よいことです)

南豊科駅から1.0km歩いてきて到達した豊科駅から各停南小谷行きに乗車

28518.jpg 28518-1.jpg 28518-2.jpg 28518-3.jpg 28518-4.jpg

さすがにひらけてて立派な駅前、さらにはかなり意表を突く自動改札(゜∀゜;ノ)ノ

豊科駅まで歩いてきましたが…

28517.jpg

なんですかこの「ジパング倶楽部安曇野友の会事務局」って!?( ̄○ ̄;) まぢわからん…

南豊科駅で下車

28516.jpg 28516-1.jpg 28516-2.jpg 28516-3.jpg 28516-4.jpg

棒線ですががっつり有人駅(^O^) 待合室には暖房もあってやっぱり有人駅はええのぅ(*^o^*)

細野駅から1.3km歩いてきて到達した北細野駅から各停松本行きに乗車

28515.jpg 28515-1.jpg 28515-2.jpg 28515-3.jpg

細野が停留所なら北細野は駅舎あった系かと思いきやこちらも見事に停留所(゜∀゜;ノ)ノ よく考えたらここは元民鉄ですものね…ただし周囲が農地だった細野よりは住宅たくさんあります。

細野駅で下車

28514.jpg 28514-1.jpg 28514-2.jpg 28514-3.jpg

さらに、昨晩のMV券準備が功を奏しまして駅めぐり追加o(^-^)o お隣に北細野があるくらいだから少なくとも昔は駅舎あったのかなと思いきや、駅外側から駅名がわからない完全棒線停留所駅ですた(◎o◎)

ににに虹だ!(o^∀^o)と虹を見つつ、大感謝大感激な有明駅から各停信濃大町行きに乗車して折り返し

28513.jpg 28513-1.jpg

これで今日は早めに帰って、明日はバッチリ青梅線&五日市線の全駅乗下車に行くぞ!行くぞ!行くぞぉぉぉぉぉぉっつ!!(≧∇≦)

有明駅のむっちゃ気さくな駅員さんありがとうございました!!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

28512.jpg

「へー五日市線なんだ!」「めずらしい買い方ですね!」「東京からお越しですか?」「みなさん全国から買いに来てくださるんですよ!」「次は下りですか?」「ありがとうございました!気をつけていってらっしゃい!」…涙モノに(・∀・)イイ!!委託員さんでしたよ(o^∀^o)

有明駅で下車

28511.jpg 28511-1.jpg 28511-2.jpg 28511-3.jpg 28511-4.jpg

木造駅舎をうまくリニューアルして使ってます(^O^) まだニス塗りたてでよい香り(^w^)

終点信濃大町駅で始発各停松本行きにお乗り換え

28510.jpg

じもてぃ高校生の会話に聞き耳立てたとこによれば「ダイ改で跨線橋経由になった」(超意訳)とのこと。ボックス占有できたのでノーパソ広げてGWの行程立ててきます。

南神城駅から各停信濃大町行きで折り返し

28509.jpg 28509-1.jpg 28509-2.jpg 28509-3.jpg

そーいやここはJR東日本最西端の駅だった(^O^) かつ、駅標は隣駅のヤナバスキー場前がネジ留めだo(^-^)o
これからがんばれば、信濃大町以遠を1時間遅らせるだけであと3駅稼げるみたいですが、今日の主目的(笑)で2連敗してしまった場合に3戦目から帰宅するためにはその1時間が貴重みたいです(ノ△T)
つーわけで終点まで乗ります。
整理券はこうして比べてみるとヤナバスキー場前はエラく手抜き感(^O^;)

南神城駅で下車

28508.jpg 28508-1.jpg 28508-2.jpg 28508-3.jpg 28508-4.jpg

大町市と白馬町の間をジグザグしてきましてこれにて糸魚川-ヤナバスキー場前間の各駅に乗下車できてたりして。
ここもかつては簡易委託だったんでしょうか。崖まで道を上がってきた行き止まりにありますが真正面のホーム階段は除雪がなく使えません(^_^;)

ヤナバスキー場前駅(臨)で下車してすぐ各停南小谷行きに乗車して折り返し

28507.jpg 28507-1.jpg 28507-2.jpg 28507-3.jpg 28507-4.jpg

現在現役の臨時駅としてはガーラ湯沢駅に次いで2駅めの乗下車、時刻表に「(臨)」記載がある駅にははじめての乗下車となります(^_^)v
朝イチの下り各停がまさに今日から廃止になったので(だからさっき神城から飯森まで歩かされた(T_T))、ムーンライト信州からこの電車で折り返してきた同好者多数(笑)、みなさん眼前の青木湖なんかにゃ目も呉れずに駅周囲でたむろです罠(藁)

神城駅から1.5km歩いてきて到達した飯森駅から各停信濃大町行きに乗車

28506.jpg 28506-1.jpg 28506-2.jpg 28506-3.jpg

神城駅待合室の暖房で体をあっためてから小雨の中をもちろん傘なしで歩きました。今は棒線停留所タイプですが駅舎跡があります。駅の近くには温泉民宿がたくさんあるみたいですよ(^O^)

神城駅で下車

28505.jpg 28505-1.jpg 28505-2.jpg 28505-3.jpg 28505-4.jpg

おはようございます。昨晩は1時過ぎに寝る体制になりましたが、茅野まで相席でさすがにうとうとしかできませんでした。でもわりかし快調なままこちらで下車。ボーダーもたくさん降りまして、待合室には暖房が入り簡易委託の案内所は既に空いてるという(◎o◎) 駅舎はロッジ風、駅前には国鉄様式の駅標があります。

立川駅で臨時快速ムーンライト信州81号白馬行きにお乗り換え

28504.jpg 28504-1.jpg

結局南武線接続待ちで停車してます。今日はさっきさんざん食べたのですこーしだけ久々のバーボン呑みながら寝ることにします…(-.-)zzZ

三鷹駅で瞬間凍りつく光景が!!( ̄○ ̄;)

28503.jpg

待っててくれてるんですねm(_ _)m

日付変わりまして吉祥寺南口からJRに入場、各停豊田行き(4分遅延)に乗車して今春3回目の18使用開始

28502.jpg 28502-1.jpg

ま、いつもの遅延です罠。

2010/03/12

吉祥寺南口駅前の松屋でさいきん出た豚めし特盛り490円を5分チャージ

28501.jpg 28501-1.jpg 28501-2.jpg 28501-3.jpg 28501-4.jpg

ごはん1.7倍に肉2倍、唐辛子はごくごく控えめにしてかっこめばもう満足マンゾクo(^-^)o

終点吉祥寺駅で下車

28500.jpg 28500-1.jpg

いやー永福町から早々に座れて休めました(^O^)
でなんか工事中ですね。なんの工事だろう。

明大前駅で井の頭線各停吉祥寺行きにお乗り換え

28499.jpg

ようやくラッシュから解放されました&地上で測地できました(^O^) っつってもまだ座れませんが(>_<)

京王新宿駅に入場して始発通勤快速橋本行きに乗車

28498.jpg

完全ラッシュですがぎゅうづめにはいたってません(^O^)

旅のはじまりにはJR新宿駅西口でわるだくみ(^_^;)

28497.jpg 28497-1.jpg 28497-2.jpg

こんばんわ。今週は月曜日の泥酔勤務からはじまって仕事に争議に会議に和解交渉に職場呑み会にとむちゃくちゃへろへろになりました…疲
で西新宿での会議からJR新宿駅に向かいましてMVで謎の短距離券を購入。これらはもちろん実使用めあてではありません(^_^;)
にしても「なぜに運賃改定?」と思いましたが、そういや明日から東京近郊区間最長O型大回りルート(複乗込み・終夜運転前提)が短縮されるんだった(^O^;;;;) なお全国最長O型&東日本最長O型は不変です。