カテゴリ : 新駅乗下車 - 2010年第4四半期
このカテゴリの登録数:359件
2010/12/30
電鉄黒部駅で下車して富山地鉄全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
終点上市駅で下車
相ノ木駅で下車して次の各停上市行き(なぜか2分遅延)に乗車
東新庄駅で下車してすぐ次の各停電鉄富山行きに乗車
越中荏原駅で下車して次の各停電鉄富山行きに乗車
越中三郷(えっちゅうさんごう)駅で下車して次の各停電鉄富山行きに乗車
全国一面積の小さい自治体、舟橋村の玄関駅越中舟橋で下車、すぐ次の各停電鉄富山行きに乗車
本宮(ほんぐう)駅で下車して富山地鉄立山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
千垣駅で下車して次の各停立山行きで折り返し
2010/12/29
朝菜町駅で下車して富山地鉄上滝線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ ただちに各停岩峅寺行きで折り返し
小杉駅で下車してすぐ次の各停電鉄富山行きで折り返し
上堀(かみほり)駅で下車してすぐ次の各停岩峅寺行きで折り返し
開発(北陸なのでかいほつ)駅で下車してすぐ次の各停電鉄富山行きで折り返し
布市駅で下車してすぐ次の各停岩峅寺行きで折り返し
雪の農道をかき分けかき分け1.5km歩いてきて到達した月岡駅から各停電鉄富山行きに乗車
大庄(おおしょう)駅で下車
大川寺(だいせんじ)駅で下車
上滝(かみだき、前イントネーション)駅で下車してすぐ次の各停岩峅寺行きで折り返し
終点岩峅寺(いわくらじ)駅で下車してすぐ上滝線の始発各停電鉄富山行きに乗車
下段(しただん)駅で下車してすぐ次の各停岩峅寺行きで折り返し
横江駅で下車して次の各停電鉄富山行きで折り返し
結局予定プチ変更して田添駅で下車
中加積駅で下車
中滑川駅で下車して次の各停宇奈月温泉行きで折り返し
越中中村駅から歩いてきて到達した早月加積(はやつきかづみ)駅から各停電鉄富山行きに乗車
経田(きょうでん)駅で下車
愛本駅で下車
下立(おりたてくち)駅から700m歩いてきて到達した下立(おりたて)駅から各停宇奈月温泉行きに乗車
栃屋駅から1.7km歩いてきて到達した浦山駅から各停宇奈月温泉行きに乗車
長屋駅で下車してすぐ次の急行電鉄富山行きで折り返し
電鉄黒部駅から700m歩いてきて到達した東三日市駅から各停宇奈月温泉行きに乗車して富山地鉄全駅乗下車チャレンジ開始
2010/12/26
青堀駅で下車
土気(とけ)駅で下車して外房線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ、すぐ次の快速東京行きに乗車
上総中野駅から始発大原行きに乗車していすみ鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
予定変更して西畑駅で下車
東総元駅から1.6km歩いてきて到達した小谷松駅から上総中野行きに乗車
東総元(ひがしふさもと)駅で下車
総元駅から2.1km歩いてきて到達した久我原駅から大原行きに乗車
城見ヶ丘駅からいろいろ出会った迂回しまくり徒歩(距離不明)で到達した大多喜駅から上総中野行きに乗車
国吉駅で下車
上総中川駅で下車して次の大原行きで折り返し
西大原駅で下車して次の上総中野行きで折り返し
新田野駅から2.4km歩いてきて到達した上総東(かずさあづま?かずさあずま?)駅から大原行きに乗車
御宿駅で下車して特急の後の各停千葉行きで折り返し
浪花(なみはな)駅で下車
長者町駅で下車してすぐ次の各停安房鴨川行きで折り返し
三門駅で下車
東浪見(とらみ)駅で下車
太東(たいとう)駅で下車してすぐ次の各停千葉行きで折り返し
2010/12/25
東金駅で下車して次の各停千葉行きに乗車
求名(ぐみょう)駅で下車してすぐ次の各停成東行きで寒さ避け折り返し
飯倉駅で下車
横芝駅で下車して次の各停銚子行きで折り返し
猿田駅で下車
倉橋駅で下車して次の各停銚子行きで折り返し
終点銚子駅で下車して銚子電鉄全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
犬吠(いぬぼう)駅で下車して売店で銚子電鉄の佃煮いわしそぼろ420円を購入、次の銚子行きで折り返し
海鹿島(あしかじま)駅で下車してすぐ次の外川行きで折り返し
君ヶ浜駅で下車して次の銚子行きで折り返し
西海鹿島駅から700m歩いてきて笠上黒生(かさがみくろはえ)駅に到達
観音駅から乗ってきた外川行きを予定プチ変更して西海鹿島(にしあしかじま)駅で下車
観音駅で下車
小見川(おみがわ)駅で下車して次の各停千葉行きで折り返し
2010/12/12
道ノ尾駅で下車
西浦上駅で下車してすぐ次の各停長与行きで折り返し
長与駅から1.0km歩いてきて到達した高田(こうだ)駅から各停長崎行きに乗車
長与駅で下車
喜々津駅で下車
神埼駅で下車
伊賀屋駅で下車してすぐ次の各停鳥栖行きで折り返し
津奈木駅で230円支払って下車、すぐ次の各停川内行きで折り返し
九州新幹線新水俣駅のホント裏側にある肥薩おれんじ鉄道の新水俣駅から肥薩おれんじ鉄道線各停新八代行きに乗車
新水俣駅で下車して九州新幹線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
奇跡の脱出劇の舞台、竜ヶ水駅で下車
帖佐(ちょうさ)駅で特急交換待ちに特急待避で19分も停車につきゆっくりと一時下車
2010/12/11
小林駅で下車
えびの上江駅から2.3km歩いてきて到達したえびの飯野駅から各停都城行きに乗車
えびの上江駅で下車
高崎新田駅で交換待ち3分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間下車
青井岳駅で交換待ち5分停車(遅着により所定よか1分短縮)につき運転士さんの許可を得て瞬間下車
延岡駅で下車
終点市棚駅で運転士さんの許可を得て荷物置いたまま下車、戻って折り返し各停南延岡行きに乗車の塩梅
日向長井駅から4.3km歩いてきて到達した北川駅から各停市棚行きに乗車
2010/12/10
旦過駅から400m歩いてきて到達した平和通駅から小倉行きに乗車して北九州モノレール全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
旦過(たんが)駅で下車
片野駅から900m歩いてきて到達した香春口三萩野(かわらぐちみはぎの)駅から小倉行きに乗車
競馬場前駅から乗ってきた小倉行きを北方駅で下車
守恒駅から乗ってきた小倉行きを競馬場前駅で下車
JRの城野駅より800m歩いてきて到達した北九州モノレールの城野駅から企救丘(きくがおか)行きに乗車して北九州モノレールの駅めぐり開始
今川河童(いまがわかっぱ)駅で下車して平成筑豊鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
犀川(さいがわ)駅で下車して次の行橋行きで折り返し
東犀川三四郎駅で下車してすぐ次の直方行きで折り返し
ウルトラ骨董木造2階建駅舎が残る崎山駅で下車
柚須原(ゆすばる)駅で下車
勾金(まがりかね)駅で下車
糒駅から700mガチ走りしてきて到達したへ(×_×;)へ田川市立病院駅から行橋行きに乗車して平成筑豊鉄道伊田線全駅乗下車達成…ってぉぃ!行程表が1時間ずれとるやんけ!!(*`Д´)ノ!!!
大薮駅から1.4km歩いてきて到達した下伊田駅から金田行きに乗車
大薮駅で下車して平成筑豊鉄道糸田線全駅乗下車達成
豊前大熊駅で下車してすぐ次の田川伊田行きで折り返し
市場駅で下車してすぐ次の田川伊田行きで折り返し
南直方御殿口駅から1.7km歩いてきて到達したあかぢ駅から田川伊田行きに乗車
南直方御殿口駅で下車
木屋瀬駅から1.2km歩いてきて到達した感田(がんだ)駅から筑豊直方行きに乗車して筑豊電鉄全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
筑豊香月駅で下車してセブンイレブンでおにぎりとホカロン買って(笑)すぐ次の筑豊直方行きに乗車
筑豊中間駅で下車してここ止まりの電車を置いた次の筑豊直方行きに乗車
永犬丸駅から1.0km歩いてきて到達した三ヶ森(さんがもり)駅から2分遅延の筑豊直方行きに乗車
萩原駅から400m歩いてきて到達した穴生(あのお)駅から筑豊直方行きに乗車
JR黒崎駅から300m歩いてきて到達した筑豊電鉄の西黒崎駅から筑豊直方行きに乗車
2010/12/06
七戸十和田駅で途中下車
開業3日めにしてようやく乗下車カウントの新幹線単独駅。まだ東北新幹線としての駅では、那須塩原と非常に使いづらい小山とが未乗下車で残ったまま…これはたぶん来年東北ローカルパスが出たらそのアプローチとして無理矢理利用するしかないような。
で、途中下車印は盛岡支社共通仕様ではなく、八戸駅と同じ楕円緑色シヤチハタでした。なおハンコ箱チラ見したところ、確かに、まちがいなく、特別下車印がありましたよ(@ ̄□ ̄@;)!! いったいどういうときに使うのか…途中下車できない特企とかで、気分悪くなって降車したとか、そゆときにしか出番がないような…
駅にはKIOSKがなく、代わりに地元が売店を出してます。
そして!何もない駅前に出てみれば、これは明らかに馬のにおい!牧場のかおりだ!!♪ヽ(´▽`)/
今回富山県入りして最初にきっぷ買った駅なのに、乗下車はこれがはじめてだっていう…笑
やはり地鉄的にはターミナル駅で、昨朝来たときも午前中に通過したときも十分感じましたが、威風堂々の駅舎と高い高いホーム屋根がうつくしく(´∇`) それに見合う駅前ビルたちですがやはり寂れ感は否めません…
この2日間、地鉄の現況を表面上かつごく一部ではありますが、感じながらの駅めぐりができてよかったです(^〇^) さらに、規則上の疑問も解消、さらにさらにはまさかまさかのO型きっぷ購入実乗まででき、満足度高かったです!ρ( ^o^)b_♪♪