→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年秋の旅行 - 老神温泉+秩父鉄道&埼玉県内全駅乗下車

このカテゴリの登録数:109

2010/11/07

曳舟駅で途中下車して今ツアー大団円ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

31007.jpg 31007-1.jpg

当初予定では東あづま駅まで向かうことになってましたが、自宅までの距離はほとんど変わらないのでこちらでの打ち止めといたします(^o^ゞ
次回ツアーは今週末出発の玖伊屋&おたふくですが、ついでの課題は中央西線の下車印収集とし、さらには再来週の新潟行きの往路までを一筆描きとします。が、それを素直にMV120mm券にするか、ちと延ばして出補にするかでまだ悩んでます。結局規70条電車大環状線通過特例じたいが曖昧だという問題があって、解釈のぶれがなくなるような経路だとちと運賃高すぎるという…下車印収集なら対象箇所少ないんで素直に熱転写MV120mm券でいいぢゃんてのもありますしね…

春日部駅でトイレ休憩してから急行中央林間行きにお乗り継ぎ

31006.jpg

この調子だとトイレ休憩ロスはなくて済みそうです(^o^)/

北春日部駅で通過待ち6分停車につき下車印収集に再チャレンジも探していただいた結果やはり欠品でそのまま乗車復帰

31005.jpg

ざんねん。で今日の任務もなくなり後はただ帰るだけですが、たぶん途中でトイレ休憩は挟まるかと思われます。笑

東武動物公園駅から再入場して始発各停中目黒行きに乗車

31004.jpg

結局駅構内日高屋では生1杯ハイボール4杯つまみ5品でお勘定2,650円。まぁそんなもんでしょう。笑
この後の任務は、ここ以南の4文字以上駅orかな使い駅、すなわちマイ下車印収集対象駅で唯一未収集たる北春日部駅での再チャレンジのみとなります。

ハイボール3杯餃子2皿にゴボウ揚げ

31003.jpg

私は餃子には酢とラー油だけかけて食べますが、実はこのゴボウ揚げも酢とラー油だけが(・∀・)アウ!!

仕方ないというか物事はタイミングなので東武動物公園駅構内の日高屋でセルフ打ち上げ開始、笑

31002.jpg

バクダン炒め辛くないなぁ…まぁ普通の肉野菜炒めと思ってつまもう。笑

東武動物公園駅で途中下車…の可否判定に時間を要しすぎてまたまた行程崩壊、笑

31001.jpg

新人駅員さんに何も注釈せずに待ったところ4分かかりました…まぁこの後はまったくシビアでないので良しとしましょう(^o^;) 無人快速さんからの情報どおり、回転タイプの古いブツにスタンプインクつけての押印です。

終点久喜駅で途中下車印だけ頂戴してから始発急行中央林間行きにお乗り換え

31000.jpg 31000-1.jpg

なんかフォントが違いますよ(^O^) ホント東武は侮り難し(*ゝ`ω・)

終点羽生駅で東武各停久喜行きにお乗り換え

30999.jpg 30999-1.jpg

結局ゲームしたりうとうとしたりしてるうちに終点に着きました…

白久駅から各停羽生行きで折り返し

30998.jpg

さて、後は基本的には帰途ですが、西武で帰れば早いところを何せ羽生まわりで帰らねばならず(笑)、しかも全列車ロングシートトイレなしなので呑んだくれもできず(笑)、さぁどう過ごしてくか…

白久駅で下車して秩父鉄道全駅乗下車達成、よって埼玉県内全駅乗下車も達成♪ヽ(´▽`)/

30997.jpg 30997-1.jpg 30997-2.jpg 30997-3.jpg 30997-4.jpg 30997-5.jpg 30997-6.jpg

現役ではないにせよ木製ラッチが改札に鎮座&駅正面から改札通して谷間が見える、とってもすばらしい駅でコンプができてよかったよかった(o^ O^)シ彡☆ ただし駅前の寂れっぷりは尋常じゃないですが…

武州中川駅から各停三峰口行きに乗車

30996.jpg

さぁ秩父鉄道も埼玉県内も、あと1駅でコンプですC=C=(;・_・)/

武州中川駅から出てた、三峰石灰インクライン廃線跡

30995.jpg 30995-1.jpg 30995-2.jpg

一見廃線跡には見えませんが、沿いの住宅が新しいのばかりだとか、面してるお墓の墓石が背を向けてるとか、まさに廃線後に道路化したものでしょう(≧∇≦) 現役時代の衝撃の姿はぐぐればいくつか出てきますのでぜひご確認をば!!(o・・o)/

武州中川駅で下車

30994.jpg 30994-1.jpg 30994-2.jpg 30994-3.jpg 30994-4.jpg 30994-5.jpg

こちらは広い構内。駅舎と同じ側には木材チップ積み込み用ホッパがあったとの話です。対する側は側線と住宅のみのように見えますが…

武州日野駅で下車して次の各停羽生行きで折り返し

30993.jpg 30993-1.jpg 30993-2.jpg 30993-3.jpg 30993-4.jpg 30993-5.jpg 30993-6.jpg 30993-7.jpg

秩父・御花畑・影森・浦山口の4駅は全線完乗時にまつきさん・Yさんと乗下車済みですのでスルーです。
こちらはだんだんスペースとれなくなってきた段丘になんとか作り込まれた駅舎、昔の形がよく残されてます。(o⌒∇⌒o) 山側の側線は貨物ホームではなくかつて最繁忙期に三峰口から回送してきた電車を留置しとく用だったりして。でもレール軽そうだから違うかな?

大野原駅で下車して次の各停三峰口行きに乗車

30992.jpg 30992-1.jpg 30992-2.jpg 30992-3.jpg 30992-4.jpg 30992-5.jpg 30992-6.jpg 30992-7.jpg

いきなり国鉄高度成長期型の駅舎(◎o◎)、手小荷物窓口もがっしり真新しいです(o^O^o) ただ駅前商店街は壊滅状態…秩父市街が近いからでしょうか( ノД`)…
なお、途中から1番線を西武車が占有してました。長瀞まで回送かしらん?

皆野駅で下車してすぐ次の各停三峰口行きで折り返し

30991.jpg 30991-1.jpg 30991-2.jpg 30991-3.jpg 30991-4.jpg 30991-5.jpg 30991-6.jpg 30991-7.jpg

バラスト積み込み側線にホキ。バラストはヲでなくホなんだ!!(*゜Q゜*)
そしてその反対側=駅舎側には普通の貨物ホーム跡、細い駅前通りにはタクシー事務所や鰻屋さんが大競合状態(◎o◎) このあたりおかねもちさんがおおいのかにゃ(゜〇゜;)?????

和銅黒谷駅から各停羽生行きに乗車

30990.jpg 30990-1.jpg

和銅移籍改めてじっくり観に来たい(@^^)/~~ &交換待ちで警報機つき踏切ふさぎっぱのヲキフ偉い(o^ O^)シ彡☆

和銅露天掘跡

30989.jpg 30989-1.jpg 30989-2.jpg 30989-3.jpg 30989-4.jpg 30989-5.jpg

現場ドコモ圏外につき事後報告。かなりキツい坂を上って下りてしてたどり着きました。まさにあの岩肌のくぼみに沿って銅を採掘したのであります…さらに上から眺めるのは今後の課題としませう(⌒0⌒)/~~

ヲキフを見送りつつの和銅黒谷駅で下車

30988.jpg 30988-1.jpg 30988-2.jpg 30988-3.jpg 30988-4.jpg

ご覧の通り、古風風に改装されまして時刻表も黒板風で読みづらい(笑) 駅前はとてもこぢんまりとしてます。

長瀞駅で行程組み換えてヲキフを間近に愛でてから各停影森行きに乗車

30987.jpg 30987-1.jpg 30987-2.jpg 30987-3.jpg 30987-4.jpg

なんか最終的にはリカバリできるとわかりましたが、どうせなら観光も混ぜよっかなと言うことで、和銅黒谷に向かいます。

ただし!これだけには最大限の賛辞を送りたい(*´▽)ノ♪

30986.jpg

木製ラッチの団体専用口がたぶん現役の長瀞駅w(゜o゜)w これもPASMO非対応だから成せる技。(o≧▽゜)o

上長瀞駅から1.5km歩いてきて長瀞駅に12時40分に到着しましたが「構内踏切降りてますから」との理由でまだ来てもない電車に乗れず(つд;*)

30985.jpg 30985-1.jpg 30985-2.jpg 30985-3.jpg

なんか納得できづらい話ですが、しかしこゆ運用が貨物輸送を支えてるわけですから仕方がないす(つд;*)
駅舎はいかにも観光駅になってしまって面白味には欠けますね。やぱ。

さすがにおなか空きまくりにつきセブンイレブンでハム倍盛りブリトー210円プレイ

30984.jpg

確かにハムが厚い。

上長瀞駅で下車

30983.jpg 30983-1.jpg 30983-2.jpg 30983-3.jpg 30983-4.jpg 30983-5.jpg 30983-6.jpg 30983-7.jpg

これはすごい(o⌒∇⌒o) まさに阿字ヶ浦みたいな観光ターミナル駅としての風格がありますよ!!(゜ロ゜ノ)ノ
駅前からは荒川に向かってまっすぐに食事処が並びます。

親鼻駅で下車してすぐ次の各停羽生行きで折り返し

30982.jpg 30982-1.jpg 30982-2.jpg 30982-3.jpg 30982-4.jpg 30982-5.jpg 30982-6.jpg 30982-7.jpg

大変残念ながら屋根に穴開けて観光駅風に改修されちった駅舎(つд;*) さらに駅舎反対側に無札出入口、なんだか悲しいなぁ… ただし貨物ホーム跡はくっきり残ってますし、秩父鉄道唯一ではありませんが千鳥足式ホームも健在です。

野上駅で下車して次の各停三峰口行きに乗車

30981.jpg 30981-1.jpg 30981-2.jpg 30981-3.jpg 30981-4.jpg 30981-5.jpg 30981-6.jpg

ついに駅前通りまっすぐ突き当たりの田舎玄関駅スタイルが来ましたよ(o⌒∇⌒o) 貨物ホーム跡とかもとてもtypical。これも、河岸段丘が広いから成せた技かもしれません。唯一、駅舎外壁がモルタル化されてるのがざぬねぬ(ヲタの無責任エゴ感想)

波久札(はぐれ)駅で下車して次の各停三峰口行きで折り返し

30980.jpg 30980-1.jpg 30980-2.jpg 30980-3.jpg 30980-4.jpg 30980-5.jpg 30980-6.jpg 30980-7.jpg

なんか黒くて煙いやつか通り過ぎてきましたね。笑
こちらもかなり骨董な木造駅舎が実に風格あります。臨時改札には木製ラッチも残ってますよ。ただ駅にひっきりなしに用足し自家用車が乗り付けてくるのには若干ムカついたりして。笑

樋口駅から各停羽生行きで折り返し

30979.jpg 30979-1.jpg 30979-2.jpg

駅員さんに呼び止められまして、ホーム中央の駅舎は解説以来の築100年!と伺いました(@ ̄□ ̄@;)!!

樋口駅ちかくの荒川

30978.jpg 30978-1.jpg 30978-2.jpg

これがあの荒川かと改めて感じ入れる迫力(≧∇≦) なんか対岸から駅にわたる橋脚跡がありますよ(◎o◎)

樋口駅で下車

30977.jpg 30977-1.jpg 30977-2.jpg

かなり山深くなってきました。狭いホーム上に駅務室があるタイプですが、かなり下を流れる荒川の江戸時代の氾濫ではこのホームよか上まで増水したとか((((;゜Д゜)))

全駅制覇攻略済みの桜沢駅をスルー

30976.jpg

駅前はあまり変わってなく。
なお次の寄居駅は、JR東武秩父のすべての駅に乗下車済みと記録されてますが、これらすべて「乗り換え時に改札をいったん出た」ことによるカウントなんですよね…まいっかと今日もスルー(^。^;)

永田駅で下車してすぐ次の各停三峰口行きで折り返し

30975.jpg 30975-1.jpg 30975-2.jpg 30975-3.jpg 30975-4.jpg 30975-5.jpg 30975-6.jpg

ゼアッ!と敬礼したくなる青義の駅ですね(^_?)≡★ 駅前は住宅多目ですが基本農業地、でも駅前には下町的な薄っぺらい三角ビルがあったり。

小前田駅から各停羽生行きで折り返し

30974.jpg

眠くなってきました…(=_=)

ぁっ貨物列車と回送機関車が

30973.jpg

小前田駅で交換プレイ!ρ( ^o^)b_♪♪

小前田駅で下車

30972.jpg 30972-1.jpg 30972-2.jpg 30972-3.jpg

こちらいかにも「ハイキングの玄関駅」みたいな、オープン改札に広い屋根スタイル。駅前に旧式の農協マークも誇らしげなビルがありますが他は壊滅に近い駅前商店街…

明戸駅で下車してすぐ次の各停三峰口行きで折り返し

30971.jpg 30971-1.jpg 30971-2.jpg 30971-3.jpg 30971-4.jpg

なぜかプレハブ駅舎。駅前はかなり農村ですよ(゜_゜;)

武川駅で下車して各停羽生行きで折り返し

30970.jpg 30970-1.jpg 30970-2.jpg 30970-3.jpg 30970-4.jpg 30970-5.jpg 30970-6.jpg 30970-7.jpg

ここから貨物線合流して貨物輸送現役区間、まさに客貨合流駅として改築されたビル駅舎は目視確認可能な実利スタイルなのです(^o^)v 機関車よか貨車好きなワタクシにとっては何よりもこのヲキフに再会できて(・∀・)タノシス!!

ひろせ野鳥の森駅で下車してすぐ次の各停影森行きで折り返し

30969.jpg 30969-1.jpg 30969-2.jpg 30969-3.jpg 30969-4.jpg

名前は「野鳥の森」でもこれだけの新駅である以上目的は通勤通学でマンション建ち並び。すぐ西から複線ぶんのレールがありますが、これは広瀬川原車両基地の分岐になります。なお同基地に年一度だけ旅客扱いする広瀬川原駅はマイルール上「貨物駅」とみなして乗下車の対象外とします(^ー^;A

大麻生駅で下車してすぐ次の各停羽生行き(2分遅延の旧国鉄101系)で折り返し

30968.jpg 30968-1.jpg 30968-2.jpg 30968-3.jpg 30968-4.jpg 30968-5.jpg 30968-6.jpg

ここも小駅スタイルですが側線たくさんで別に貨物ホーム跡とおぼしきスペースはあります(^o^) しかし秩父鉄道、みんな有人駅なんだなぁw(゜o゜)w

さっき徒歩で素通りした上熊谷駅で下車してすぐ次の各停三峰口行きで折り返し

30967.jpg 30967-1.jpg 30967-2.jpg 30967-3.jpg 30967-4.jpg 30967-5.jpg 30967-6.jpg

ここはホームを東武熊谷線と共用して駅業務は秩父鉄道に委託のパターン、東武の線路がまるまる残ります。駅前はさきほど観察済み(^o^ゞ

熊谷駅から計2.5km歩いてきて到達した石原駅から各停羽生行きに乗車

30966.jpg 30966-1.jpg 30966-2.jpg 30966-3.jpg 30966-4.jpg

ここはかなり広い構内があったと思われますが、たぶん上越新幹線建設で新駅みたいになったような。

東武熊谷線廃線跡遊歩道「かめのみち」

30965.jpg 30965-1.jpg 30965-2.jpg

このあたりから現役時代の終点妻沼駅まではほぼ全線が現在でも東武の所有地だそうでして。しかしこれはどう考えても東武のディーゼルカーには見えないよ(・。・;

東武熊谷線廃線跡

30964.jpg 30964-1.jpg

これが見たかったざんすよ…敷地は秩父鉄道の複線化用地の借用らしく。

熊谷駅から1.1km歩いてきて上熊谷駅に到達しましたが

30963.jpg

素通りします。笑

終点熊谷駅で下車

30962.jpg 30962-1.jpg 30962-2.jpg 30962-3.jpg 30962-4.jpg 30962-5.jpg

秩父鉄道完乗(=全国全線完乗)時はここまでSLパレオエクスプレスに乗り、ここから各停に乗り換えて羽生に向かったんですが、待ち時間にはホーム上駅そばを食べてたので(おいしくなかった、笑)、今日が初乗下車です。西口は完全に秩父鉄道の勢力圏で自社ビルもあるざんす。

持田駅から各停熊谷行き(旧国鉄101系)に乗車

30961.jpg

これで熊谷より羽生方の各駅が片付きましたよ。

持田駅で下車

30960.jpg 30960-1.jpg 30960-2.jpg 30960-3.jpg 30960-4.jpg 30960-5.jpg 30960-6.jpg

ここはわかりやすい小駅だ(^∇^) やぱ地方民鉄の実力と言うべきでしょうこのバラエティ。ただし100m先には主要道があってロードサイド型店舗たくさんみたいですが。(^o^;)
あと、熊谷方には寺のプライベート踏切(^o^) 寺境内と墓地を結んでるようですよ。

行田市駅で下車して次の各停三峰口行きに乗車

30959.jpg 30959-1.jpg 30959-2.jpg 30959-3.jpg 30959-4.jpg 30959-5.jpg 30959-6.jpg

行田市の玄関駅として橋上化されましたが、これが明らかに貨物側線部分をとったつくりだったりします!!(゜ロ゜ノ)ノ 駅前ロータリーには現役店舗も多くがんばってるなぁ。

武州荒木駅で下車してすぐ各停三峰口行き(たぶん旧東急車)で折り返し

30958.jpg 30958-1.jpg 30958-2.jpg 30958-3.jpg 30958-4.jpg 30958-5.jpg

ここも立派な木造駅舎に農業倉庫。まだ無人時間帯ですが土休日も昼間は有人なのです(o^O^o)

東行田駅で下車してすぐ各停羽生行きで折り返し

30957.jpg 30957-1.jpg 30957-2.jpg 30957-3.jpg 30957-4.jpg

まさに秩父鉄道の実力発揮の、棒線駅でも実に立派なこの構えρ( ^o^)b_♪♪ しかも現役有人駅なんですからねw(゜o゜)w

新郷駅で下車して次の各停三峰口行きに乗車

30956.jpg 30956-1.jpg 30956-2.jpg 30956-3.jpg 30956-4.jpg 30956-5.jpg

!これは昔ながらの未かさ上げ切り欠きホームに待合室に駅舎なだけでなく、農作物出荷駅仕様!(o^ O^)シ彡☆ 出荷用ホームに米穀倉庫がバッチリ残ります(^○^) 有人駅なのも実に(・∀・)イイ!!

西羽生駅で下車して次の各停熊谷行き(旧都営三田線車)に乗車

30955.jpg 30955-1.jpg 30955-2.jpg 30955-3.jpg 30955-4.jpg 30955-5.jpg

島式ホームに武骨な橋上駅舎ですが、交換可能だった時期はたぶんなさげ、準備工事にとどまってて今はそのスペースがレール置き場として活用されてるみたいです。駅前はまさにそんな駅の設置に合った、明らかに農地転用の戸建住宅街。

羽生駅で東武から途中下車、秩父鉄道羽生駅窓口でフリーきっぷ1400円購入して始発各停三峰口行き(あまりに懐かしい旧国電101系)に乗車

30954.jpg 30954-1.jpg 30954-2.jpg 30954-3.jpg 30954-4.jpg

ここは4年前に全国旅客鉄道全線完乗を達成した記念すべき駅で、その際にどちらにも乗下車済みとなりますが、改めて東武から途中下車&秩父にフリーきっぷ入場です。秩父のフリーきっぷは休日に一定需要があるからか既に日付印押印済みのストックが10枚くらいあるみたいでした。てか小印押されてるし(o^O^o)
いやーしかし懐かしいです101系(o⌒∇⌒o)

茂林寺前駅から区間急行浅草行きに乗車

30953.jpg

ちったー明るくなってきましたよ。

茂林寺沼なんてのが駅ちかくにあるとは知らなんだ(○_○)!!

30952.jpg 30952-1.jpg

これは明るいうちに&春から夏に改めて来てみたいなぁ…

茂林寺前駅で途中下車も下車印なく裏面へのスタンパー代用

30951.jpg 30951-1.jpg 30951-2.jpg

JR九州では「スタンパーで下車印代用可」との通達が出てるそうですが、東武では小印代用が通例だったのでやや驚き。しかし茂林寺前はこれで2度目の乗下車ですが、2度とも暗いうちの訪問になりましたね(^^ゞ

太田駅から初電始発区間急行浅草行きに乗車

30950.jpg

おはようございます。昨晩はなんだかよく寝られず、でも5時間くらいは睡眠確保できたでしょうか。
そしてやたらギリギリになってしまいましたが2.0kmを18分歩行で予定通りの始発に間に合いました。各車両に10人前後は乗ってますよ(^o^)

2010/11/06

太田駅から2.0km歩いてきたまん喫にイン

30949.jpg 30949-1.jpg 30949-2.jpg

さーソフト食べて少しまんが読んでから寝よう(なんでクロマティなんだ、笑)

太田駅からの徒歩移動中に松屋に吸い込まれてテリたまハンバーグ定食490円

30948.jpg 30948-1.jpg 30948-2.jpg

ちと持ち直しました。笑

終点太田駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

30947.jpg 30947-1.jpg 30947-2.jpg

なんか急速に眠くなってきました…(´д⊂)‥

伊勢崎駅で東武の始発各停太田行きにお乗り換え

30946.jpg 30946-1.jpg 30946-2.jpg 30946-3.jpg

…東武のスタンパーでせっかくの川原湯温泉駅途中下車印を破壊されました(つд;*)

新前橋駅で両毛線各停小山行きにお乗り換え

30945.jpg

ワインはとっくに飲み切ってますが予定はまるで決まらないにゃー(^-^ゞ

吾妻線ロングシートで無理矢理ブルーベリーワイン呑みながら新青森行程画策開始

30944.jpg

東北新幹線12・4全通は当然に開業初列車に新青森から乗りますが、なんとちょうどよい塩梅で同日午後から反核燃集会があるとのこと(^o^)。さらにこの開業で青森県内唯一O型きっぷルート&より短い青い森通過連絡O型きっぷルートが誕生、さらにさらに形状がO型なフリーきっぷ(=南部せんべいに食用色素印字、笑)発売、とあまりにイベントありまくりで、いろいろ楽しみなんであります(ゝω・´★)

川原湯温泉駅から各停高崎行きに乗車

30943.jpg

あ゛ーえがった聖天様露天風呂。また来ますよもちろん(⌒0⌒)/~~

川原湯温泉聖天様露天風呂を40分弱大堪能、まだがんばってる酒屋さんで一番絞り

30942.jpg

っぷはーっ(^_^)/□☆

川原湯温泉聖天様露天風呂

30941.jpg 30941-1.jpg

せっかく来たんで入ってくワケですが(笑)、先客2人で空いてますよ。久々の川原湯はにごり強めの42℃強、硫黄臭と鉱物臭の強さはやっぱり川原湯だ。(o≧▽゜)o

川原湯温泉駅で分岐片道下車&復路のきっぷ購入

30940.jpg 30940-1.jpg 30940-2.jpg 30940-3.jpg

というわけで無人快速さんから情報をいただいたとおりで途中下車印がフルネームで新調されてました(^3^)/

渋川駅で吾妻線各停大前行きにお乗り換え

30939.jpg

というわけでなぜか川原湯温泉に向かいます。やってきた107系オールロングにはがっくし。笑

津久田駅から各停高崎行きに乗車

30938.jpg

川縁に行こうとしましたが、駅入口付近の道をどう歩いても農家に阻まれてたどり着けず、断念して待合室でネットしてました(^_^;

津久田駅で途中下車

30937.jpg 30937-1.jpg 30937-2.jpg 30937-3.jpg 30937-4.jpg

!こりわかなりの田舎駅!!(゜ロ゜ノ)ノ 駅舎は撤去され駅入口すらわかりにくい状態です…駅前にもほぼなにもありません。
これで今日の駅めぐりは早くも終了です。群馬県内で未乗下車なのは土合駅のみとなり、それは再来週土曜日に乗下車します。また上越線の残駅は土合の他土樽・越後中里・岩原スキー・八色・越後滝谷となり、これらは再来週ツアーの最終日に乗下車の予定です。

岩本駅から各停高崎行きに乗車

30936.jpg

待合室でネットしてました。

岩本駅で途中下車

30935.jpg 30935-1.jpg 30935-2.jpg 30935-3.jpg 30935-4.jpg

水上方で上下線が分離の配線、駅裏は発電所です。駅舎など国鉄時代のものはほぼきれいさっぱり消滅してて、山間なのにひらけた地形の感じなのです。

後閑駅から各停高崎行きに乗車

30934.jpg

高校生大量乗車。なお後閑駅マルスはMEXに更新されたことを確認しました。更新されてなかったら来週&再来週兼用の乗車券を買おうと思ってましたが断念、残念。

後閑駅に来たら茂左衛門地蔵尊に来なくっちゃだわ

30933.jpg 30933-1.jpg 30933-2.jpg

悪政に決起し死罪となった農民、茂左衛門をまつってます。声を上げること自体が命懸けだった時代よりは今のほうが当然ましですが、では声を上げることで変われるようになったのかと言えばあまりにお粗末な現代日本。…

後閑(ごかん)駅で途中下車

30932.jpg 30932-1.jpg 30932-2.jpg 30932-3.jpg 30932-4.jpg

なんだこの横長楕円に縦書きの珍印は(^◇^)
現みなかみ町の中心駅&猿ヶ京三国温泉郷の玄関駅だけあって立派な駅舎に駅前です。が今は新幹線の上毛高原駅(まさにここ後閑と同じ駅扱い)に賑わいは移ってるんでしょうかね…

上牧駅から湯桧曽までの往復の権利を放棄して復路開始、各停高崎行きで折り返し

30931.jpg

さっき清水直子さんたちが乗ってった1本前は混んでたのにこれはガラガラです。ってこれも次の後閑からは混むのかにゃー?

上牧(かみもく)駅で途中下車

30930.jpg 30930-1.jpg 30930-2.jpg 30930-3.jpg 30930-4.jpg 30930-5.jpg 30930-6.jpg

前から降りたかった、河岸段丘上の高い高い駅。木造風防の急で長い階段を降りて降りればそこは駅前、駅舎こそコンパクトな待合室に建て替えられてますが駅前のややひなびた商店たちには現役も多くて好ましい雰囲気です(^3^)/

沼田駅におとといからの連絡出補で再入場して各停水上行きに乗車

30929.jpg 30929-1.jpg

ここからまた1人で今日明日と駅めぐり。群馬県はあと上越線上にのみ5駅が未乗下車になってまして、で土合は再来週の職場なかまとの旅行での乗下車までお預けにして残りの4駅をこれからまわります。なお沼田駅KIOSKでは当然にブルーベリーワインは買ってあります(^^)d
車内は混んでますがボックスに相席させていただき。

沼田駅に到着して上り各停高崎行きで去っていく清水直子さん&(ど)さんをお見送り

30928.jpg

またどっか行きましょう(@^^)/~~~

老神温泉バス停から関越交通バス沼田駅行きに乗車

30927.jpg 30927-1.jpg

また来ますよ金龍園、今度は連泊で(@^^)/~~~

金龍園をチェックアウトして老神温泉渓谷に降りる

30926.jpg

河原の露天風呂廃墟群をしみじみ眺めつつ…

今回の金龍園の〆湯はやっぱり混浴露天

30925.jpg

あさごはん前に内湯にも浸かりましたがやはりこちらの方がよりわかりやすい湯なんであります(^_?)≡★

金龍園のあさごはん

30924.jpg 30924-1.jpg

生ハムだ生ハム♪ 全体に塩分も旅館としては控え目でおいしくいただきました(^∇^)

朝の混浴露天風呂

30923.jpg

おはようございます。昨晩は食事中に大遅刻で清水直子さんが登場(笑)、合流してひたすらくっちゃべって24時からお風呂入って25時就寝、で先ほど起きまして露天風呂です。ここの甘い石膏香はなんとなく焦げ硫黄臭ぽさを感じたりもしたりして。いずれにせよよい湯です(⌒0⌒)/~~

2010/11/05

老神温泉金龍園のばんごはん

30922.jpg 30922-1.jpg 30922-2.jpg 30922-3.jpg 30922-4.jpg

リンゴの天婦羅!!! あと刺身コンニャクがスーパーウルトラぷるんぷるん(o^O^o)

続きまして混浴露天

30920.jpg 30920-1.jpg

やっぱり露天の方が石膏香高いんですよね(o^ O^)シ彡☆ 投入口側は44℃弱あってパス(^-^;、もう片側の42℃弱で紅葉を楽しんでますよ(⌒0⌒)/~~

さっそく混浴内湯へ

30919.jpg 30919-1.jpg

大きめの綿状湯華舞うあつ湯42℃強ぬる湯41℃のフレッシュ湯であります(o⌒∇⌒o)

老神温泉金龍園にチェックイン

30918.jpg 30918-1.jpg

なんか約1名まだ来てない人がいます。笑
お部屋は3人用トイレなしですが十分な広さ。お風呂と同じ2階でアクセス至便(^_^)v

遊歩道おしまいは大渓谷

30917.jpg

紅葉もほどよく(・∀・)イイ!!

上からの吹割の滝

30916.jpg

上からもまた違ったみえかた(o⌒∇⌒o)

いろんな角度からみられる吹割の滝

30915.jpg

これはホントすごい!(*^O^*)

吹割の滝

30914.jpg 30914-1.jpg

これはすごい!フェンスなしで間近もいいとこ!!(o⌒∇⌒o)

まずは伽羅苑吹割亭で腹ごしらえ、桑の葉うどん850円

30913.jpg 30913-1.jpg 30913-2.jpg

量少なっ(-_-) でもわずかながら桑のあの独特の味と香りがありますね( ^∀^) 乾麺で土産があるみたいですよ。

吹割の滝バス停で降車

30912.jpg

老神4度めにして初吹割となりますが…

沼田駅バス停から関越交通バス大清水行きに乗車

30911.jpg

老神温泉は素通りいたしますρ( ^o^)b_♪♪

沼田駅で途中下車して駅前のヤマザキショップで日本酒っぷはーっ

30910.jpg 30910-1.jpg

もう昼ですから!笑

新前橋駅で(ど)さんと合流して予定よか1本遅い各停水上行き(オールロング)に乗車

30909.jpg

(ど)さんは予定の水上行きよか1分後に高崎着の前橋行きに乗ってきました…まったくひどい接続ぢゃ(`へ´*)ノ

新前橋駅で途中下車

30908.jpg 30908-1.jpg

いやはや遅延払い戻しかなにかで窓口占有してる客がいて5分待たされたナリよ。
でこちらにてJR部隊を待ちます…

予定プチ変更して前橋駅で途中下車して構内の上州そばにてカレーそば400円を食してから始発各停高崎行きに乗車

30907.jpg 30907-1.jpg 30907-2.jpg 30907-3.jpg 30907-4.jpg

これでも新前橋から予定のに乗り換えられますから。てかJR部隊から「遅延で間に合いません」との連絡が。笑
いつものNRE麺ですがここはカレーが濃い目なのが(・∀・)イイ!!んです。七味白胡椒七味の3層重ねでうまみバッチリ(*ゝ`ω・)

高架化されたJRの伊勢崎駅に入場して各停高崎行きに乗車

30906.jpg 30906-1.jpg 30906-2.jpg 30906-3.jpg

まだ東武が地上なので完成形ではありませんが、JR改札としては完全にリニューアルされてしまいました。個人的にはやはり立ち食いそば消滅が痛い(つд;*)

終点伊勢崎駅で途中下車

30905.jpg 30905-1.jpg 30905-2.jpg

JRと改札分離されてから初降りですが、「ここは乗り換え駅だから途中下車印は押せません」とかなり強硬に言われました…(`Δ´) こちらもさらに粘り強く粘って、まさに新規設備された印をゲト(^_^)v いやー民鉄イチ制度に細かい東武は終端駅にも下車印設備するのがさすがです(^.^)/

終点太田駅で始発各停伊勢崎行きに同一ホームお乗り換え(ただし3番線から10番線)

30904.jpg

こちら明日も降りますし去年から変化もないので途中下車せずに乗り換えました。旧型車両の座席は柔らかい♪

終点館林駅でいったん途中下車、橋上化部分を初体験してから始発各停太田行きに乗車

30903.jpg 30903-1.jpg 30903-2.jpg 30903-3.jpg 30903-4.jpg

いやはや西新井から羽生までずずーっとラッシュ混雑でした(ー_ー;)
去年6月に降りつぶしで回ったときはまだ工事中だった橋上駅舎もついに供用開始。しかし下車印はなんか古めであります(@_@)

曳舟駅まで1.5km歩いてきて入場して区間急行館林行きに乗車

30902.jpg 30902-1.jpg

おはようございます。昨晩は寝坊恐れで緊張したせいかほとんど寝られませんでした…(/0 ̄) それでもなんとかがんばって歩いてきましたよ。入場では若干駅員さんに戸惑いが。でもなんとか間に合いました。
今回のツアーは以前から計画してた老神温泉と東武出補との組み合わせで、秩父鉄道は本来は来週末の埼玉県民の日に合わせて降りつぶすつもりでしたが、来週は玖伊屋が入ってしまったため前倒しにした次第です。老神の玄関駅沼田まではもともと東武経由が安く、途中下車のために湯桧曽までに延長してもJRでの分割と変わらないため、秩父鉄道までのアプローチも込みで考えればさほど損ではありません。ただし今朝がより一層の早起きを求められてしまっただけで(^^;)

2010/11/04

東あずま駅で途中下車して今日の移動おしまい

30901.jpg 30901-1.jpg 30901-2.jpg

スムーズに途中下車できました("⌒∇⌒")
では1.5km歩いて帰宅しますよ(^o^)/~~

東武の亀戸駅で所要15分にて湯桧曽までの往復券購入、ただちに入場して始発各停曳舟行きに乗車

30900.jpg 30900-1.jpg

改札口で申し込みましたがまずまずの素早さで発券いただきましたm(__)m 経由に「渋川」も入るんですねぇ。

新宿駅からモバSui定期券で各停千葉行きに乗車

30899.jpg

こんばんは。結局おとといまで仕事に追われ続けてしまい、昨日は日比谷公園でワイン飲み続けてつぶれてしまい(笑)、ようやく今日になって落ち着きましてぶじ旅行の体制に入ります。まずはいつも亀戸まで買ってあるモバイルSuica定期券で亀戸に向かい、東武の出補を買うざんすよ。