→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2018年初夏の旅行 - 隠岐国宿泊して(千島国以外の)全国全令制国宿泊達成

このカテゴリの登録数:51

2018/06/04

錦糸町駅で下車して今回の旅ぶじ締まりました

55400.jpg

四ツ谷駅から座れてまして休まってましたよ。これから帰宅してお風呂入って定時出勤です。次回の旅はおそらく月末の青森レインボーパレードですが、その一週前つまり来週末、そこまでの賃労働が順調に進めば、2ヶ月ぶりの東鳴子温泉を考えます。

代々木駅で普通千葉行きにお乗り換え

55399.jpg

この時間でも立ち多数で座れないというね。

中国JRバススサノオ号は渋谷マークシティバス停に15分早着

55398.jpg 55398-1.jpg

夜行バスとしてはかなりよく寝られまして今日からのこの1年半で2度めの大きな賃労働の山場も乗り越えられそうです。そして定期券で山手線外回りに乗車、E235ですが乗った10号車は新造ではない改造車でした(^◇^;)

2018/06/03

中国JRバススサノオ号は蒜山高原SAで行程中ゆいいつの開放休憩15分間、まだ寝てなかったのでトイレとります

55397.jpg 55397-1.jpg

東名道のSAの24時間の混雑っぷりからすればこのガランガランはまさに地方格差ですよね…それでも地産生麺の蒜山そば出すスナックコーナーこの時間にも開いててさすがです!

松江駅バス停9番のりばから中国JRバススサノオ号新木場駅行きに乗りまして帰途

55396.jpg 55396-1.jpg

火曜日に予約した時点では混んでましたがかなりキャンセル出たようで空いてます。カーテン付いてますが電源がUSBではなくて100Vコンセントなのも共同運行の一畑バスとの差異。特にやることもなくとっとと寝ます。

今週末の〆オヴ〆は松江駅裏根っこのしじみピザ(笑)

55395.jpg 55395-1.jpg

シジミの佃煮と粉山椒を乗せて焼き上げられてます。で、これにタバスコかけると、山椒とタバスコのブリッジをシジミ佃煮が担うという奇跡のコラボ! なので機会あればみなさまもご体験ください!( ^_^)/~

松江駅裏根っこで松江市の米、どじょうすくいロック( ^ ^ )/□ とかめのて旨煮

55394.jpg 55394-1.jpg 55394-2.jpg

口に含むとうわっと来るこのまさに米焼酎なクセ! …と思いきやそれはファーストインパクトだけで、後味は異様にスッキリですなこれ!(*^◯^*)
カメノテは亀の手というかガメラの指、ですけど、これ立派な甲殻類でフジツボの近縁、可食部は剥いた2枚めの筋肉ですからね。山陰でも食べる文化あると聞いてましたが、高知や愛媛のより量少ない希ガス(^◇^;) お味は貝の弾力に蟹の風味ですよ(^^)v

松江駅裏根っこにて、隠岐の海藻焼酎、いそっこのロック( ^ ^ )/□、そしてスペッシャルなお造り\(^o^)/

55393.jpg 55393-1.jpg

昼に隠岐の味乃蔵でいただいたわだつみの精はこのいそっこを貯蔵熟成したもの、ということでタイムマシーン答え合わせなオーダーですが…なんだこの純然たる海藻感(笑) 米焼酎に昆布漬けとくとこんな味になりそうな珍品であります\(^o^)/
お造りは手前左からノドグロ、ヒラマサ、サザエ、サワラ、アジ焼霜。生山葵すりすりしていただきます。アジとノドグロはこれ逆じゃんかとか思いつつノドグロ…なんやこの刺身でも脂大爆発(((o(*゚▽゚*)o))) ヒラマサはあっさりめですがぐりんぐりんなコリッコリ! サワラは旨味と脂と魚くささのすべてが強くてびっくり、サザエは柔らかくて甘味多め! うーんこのアジ焼霜はこれだけ食べたらすごく美味しく感じるのだろうなぁ(^◇^;)

隠岐汽船連絡バスの終点松江駅バス停で降りて反対側の駅裏すぐの根っこでモルツ樽生うぇーい( ^ ^ )/□

55392.jpg 55392-1.jpg 55392-2.jpg 55392-3.jpg

何故か箸置きが煮干です。で突き出しはほうれん草と鳥はむの酢味噌和え、さらに旬のサラダ。突き出しもはっとさせられる新風味ですが、サラダのたっぷりのしらすがなんか異様に美味いのは何故なんだ!!(OvO)

一畑バス隠岐汽船連絡バスは終点松江駅バス停に1分遅着

55391.jpg

おつかれさまでした。

隠岐汽船フェリーくにが号は七類港に2分早着、すかさず一畑バス隠岐汽船連絡バス直行松江行き最前左側に乗車

55390.jpg 55390-1.jpg 55390-2.jpg

昨日の往路に比して空いてますな。

隠岐汽船フェリーくにが号二等桟敷で隠岐の地酒、昨晩は吟醸生貯蔵酒をいただいた隠岐誉のお燗できる紙カップ普通酒をば自販機で買って、ポテチは有人売店で。

55389.jpg

全体に味が薄めで、旨味雑味どちらも驚くほどの余韻の無さは昨晩の高正宗普通酒と同じ! 隠岐民はこれが毎晩晩酌の好みなのでしょうね(^O^)

なんかよくわかりませんが隠岐汽船フェリーくにが号は隠岐の島町西郷港を10分遅れて出航

55388.jpg

なんか運動系のお見送りがすごい!! →動画

西郷港から隠岐汽船フェリーくにが号七類港行きに乗船

55387.jpg 55387-1.jpg 55387-2.jpg

軽く呑もうかなということでコンセント確保の上船内自販機で調達した発泡酒うぇーい( ^ ^ )/□

ぶらぶら歩きながら西郷港に戻ってきまして、あとは帰るだけ

55386.jpg 55386-1.jpg

20分ぼーっとしてたらいつの間にか入港してましたよくにが号。往路のおき号とは別の船です。まだしばらくは乗船できないようですよ。

玉若酢命神社の境内にある樹齢4桁のぶっと過ぎる八百杉!Σ(・□・;)

55385.jpg 55385-1.jpg 55385-2.jpg

近接して巨木を撮るような場合にスマホのパノラマ撮影は上部がボケると知りました!(^◇^;)

さらにその隣の玉若酢命神社(たまかわすみこと)に来ました

55384.jpg 55384-1.jpg 55384-2.jpg

3枚目の本殿、2枚目の隋神門、どちらも荘厳。成立や名前の由来などわからないことだらけの神社だそうで!

西郷港から徒歩2.5km、億岐家住宅に来てみました

55383.jpg

築217年! 宝物館拝観は略。

隠岐西郷港の味乃蔵で今年初入荷にしてラスト在庫! の隠岐産岩牡蠣1300円!!に隠岐そば780円!!!

55382.jpg 55382-1.jpg 55382-2.jpg 55382-3.jpg

大きさわかりにくいんですが大きめの大葉と同じくらいの可食部で大ヴォリューム(*^◯^*) もちろん濃厚なミルクとしてゆっくりくちどけしていくまさに岩牡蠣にしてやられちゃいましたぜ(((o(*゚▽゚*)o)))
隠岐そばはもろもろ崩れる十割蕎麦に過剰な鯖出汁つゆが隠岐スタイル、その鯖と海苔胡麻ほんのり柚子皮がケミストリーや!(OvO) 麺というより蕎麦掻的な蕎麦の味わいもまた良し。いやー美味しかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

隠岐自然館からすぐの味乃蔵でランチします

55381.jpg 55381-1.jpg 55381-2.jpg

いちおうオーシャンビューではありますね(^^)。そしてくちあけ客なのにいきなり完熟海藻焼酎わだつみの精ロックうぇーい( ^ ^ )/□ これがまた強烈に海藻! なんですが、その風味と焼酎熟成の方向が合致してる感じでこれは銘珍品である\(^o^)/

隠岐自然館で、なんとこれらの植物が隠岐に居るぞという驚愕の展示! そしてゆいいつの生体展示、隠岐の固有種オキサンショウウオ

55380.jpg 55380-1.jpg

ハマナスは絶滅してしまったそうですが他は現役だそうです。今回ちと時季はずしてしまったかなぁ。。。
オキサンショウウオは流水型から進化した止水型が、隠岐が半島から島になる過程で渓流に封じ込まれた結果、どちらの形態も持つようになったらしいぞ!!

オーシャンビューなホテルをチェックアウト、西郷港向かいの隠岐自然館に300円でイン

55379.jpg 55379-1.jpg 55379-2.jpg 55379-3.jpg

ていうか昨日レンタサイクル借りた観光協会の2階です。隠岐島後(どうご・今の隠岐の島町)は黒曜石の一大産地だった! 他にもマントル由来のキラキラなマントルぜノリス、アルカリ流紋岩などなど。

隠岐の島町のオーシャンビューなホテルからおはようございます

55378.jpg

10時間寝られてスッキリ。そしてこれで、日本の令制国のうち宿泊したことがないのが千島国だけとなり、経国値が337点に達しました!

2018/06/02

隠岐の島町の有名店青柳の〆はあかもくぞうすい

55377.jpg 55377-1.jpg

というのを見てわからないのはふつうですが、その上で「なに?」とか言われたらガチ処刑対象でしかなく。そしてこちらはムチンのとろっとろがただしく反映されている正嫡〆なのですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

隠岐の島町の有名店青柳でのあご干物はここまで食べるよね?(Y/y)

55376.jpg

ホント、実食の上で宣ってほすぃい、私はアゴ=トビウオの干物焼はここまで食べるのが当然と思ってますから。

隠岐の島町の有名店青柳で、イサキ、白バイ、赤バイ刺。そしてあご干物焼、からの高正宗普通酒(^^)v

55375.jpg 55375-1.jpg 55375-2.jpg 55375-3.jpg

イサキはまさに出雲湯村温泉の湯乃上館や鳥取はわい温泉の東郷館でいただいてますが、それらを超える、中トロに近い、ヤヴァすぐる脂が危険領域であるΣ(・□・;) 白=エッチュウバイもこれまでで最高レベルの柔らかいコリコリ、赤=エゾボラモドキはほとばしる旨味! いやーこれ頭おかしいレベルで美味しいだろ!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてお次のあご=トビウオ、まさに2枚目のこの胸鰭!(OvO)、の焼き物はやはり鳥取はわい温泉東郷館でフレッシュの丸焼きをいただいて以来ですが、やはり地場竹輪で使われてるのは伊達でないというか、焼きより干物、干物より加工物、というのがわかるなぁ。もち、呑兵衛のアテにはなんら問題なし!!(^O^)
地酒な普通酒の高正宗は口にした感覚はまさに普通酒の味なんですけど、明らかに余韻も後味もない、普通酒的な雑味も含めて無い! 逆にこういうコントラストの普通酒ってレアーなんじゃないかな!(*^◯^*)

隠岐の島町の有名店青柳の焼き場で焼かれたえのきバター、そして生2杯呑んだ(33kmチャリ行後なんで(^◇^;))あとは隠岐酒造の隠岐誉吟醸生貯蔵酒へ。

55374.jpg 55374-1.jpg 55374-2.jpg

これがホントにバターメインで醤油少しという名に偽りがいっさいない珍品というか逸品というか! \(^o^)/
そして隠岐酒造は島内の全酒蔵が合併してできた、ある意味これからの日本社会のひとつのあり方の先例です。お味はほんのり上品な吟醸香、そして淡麗辛口でどんなアテにも合うタイプやね(^_−)−☆

シャワーでリセットの後ふたたび西郷港まで1.2km歩いてきて(潮風涼し!)、有名店青柳でうぇーい( ^ ^ )/□

55373.jpg 55373-1.jpg 55373-2.jpg

隠岐っつーことでべこ(アメフラシ)やいかの子はんぺんを尋ねたら怒られたぞ!(笑)「いつも作れるものでないのに外に宣伝されて、無くて怒られたりして困る」とのことで正論である!!ので超納得。つきだしは鯖竜田揚げで生にも(・∀・)アウ!!

今宵のお宿は隠岐の島町西郷港から徒歩1.2kmのホテル

55372.jpg 55372-1.jpg 55372-2.jpg

なんと入口からオーシャンビュー、そしてお部屋は別館でややしょぼい外装ですがモロにオーシャンビュー\(^o^)/ これなら素泊まり7000円でもいいかな。さっそくシャワーって体勢立て直します。

西郷港から徒歩1.2kmのホテルまで、歩きはじめて17分経つのにまだたどり着けないこの疲労

55371.jpg

ていうか絶景だろわずか1.2kmの間に。

銚子ダムから7km、隠岐の島町観光協会まで戻ってきました

55370.jpg

明らかにレンタル時間を1時間20分オーバーしたんですが大温情で延長料金1時間、ありがとうございます!m(_ _)m といいつつこののろまの何割かは、サドルの固定がワングリップで甘くて高くできなかったことにもありますんで甘えます(^^;;

隠岐島屋那の船小屋群からレンタサイクル登り11km、島ゆいいつの銚子ダムに到達

55369.jpg 55369-1.jpg 55369-2.jpg 55369-3.jpg 55369-4.jpg

まだできて20年経ってない新しいダムであります。ダムカードは事務所でインターホンにて希求するといただけますぞ♪

サツキ!

55368.jpg

隠岐島都万湾屋那の船小屋群から往路とは別の山の中の道から戻ってますが、少し遠回りですけど勾配が往路よりゆるくて少し楽です。で、ドコモ圏外な山中の法面に散発的にサツキが咲いてます! 自生してるのを拝むのは人生初かも!!(^O^)

隠岐島都万湾の屋那の松原に咲く、やたら紫色の濃ゆいナヨクサフジ、そして黄色い別嬪さんミヤコグサ

55367.jpg 55367-1.jpg 55367-2.jpg 55367-3.jpg

ナヨクサフジは外来種ですが、ミヤコグサは1花茎に2輪のみ咲く在来種ですぞ。(やたらデーハーな外来種セイヨウミヤコグサはもっとたくさん咲きます)

隠岐の島町の船小屋群のわきには屋那の松原

55366.jpg 55366-1.jpg

そんなに密ではありませんがけっこうな高さの松が並んでますぞ。もちろん反対側は都万湾!

隠岐島都万湾屋那の船小屋群!

55365.jpg 55365-1.jpg 55365-2.jpg 55365-3.jpg

ざん! 隠岐島都万湾にある屋那の船小屋群!! まさに舟の小屋だったこちら、保存のためにここに移設されたものではありますが、漁師さんたちの物置として現役で使われている建屋なのです。これを見るためにあたしゃ坂道をひーこら漕いできたんであります!!!\(^o^)/

隠岐の島の西郷港からたった15kmをアップダウンで100分もかけてレンタサイクルにて都万(つま)にやってきました

55364.jpg 55364-1.jpg

この透きとおった中に海藻が泳ぐ綺麗すぎる湾!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そして真のおめあては2枚目中ほどなんです!!

隠岐の島町の坂道法面にこんどは私がキク科の中で最も好きなニガナの花!

55363.jpg 55363-1.jpg

なんですが、本来1花序に最少の5つの花のところ、6つついてるのが多いぞ!!

隠岐の島町内でアップダウンだらけの坂道連続をレンタサイクルでひーひー言いながら漕いでますが

55362.jpg 55362-1.jpg

途中の日陰の法面にかなり濃ゆい紫のウツボグサたくさん咲いてる。

隠岐の島町のレンタサイクルで西郷港から1.2kmのホテルに向かって荷物預け、引き返して西郷港ちかのドラッグストアーで、Suicaで支払ってみる

55361.jpg

店員さんに「Suicaで」と告げてもまったくふつうに迅速操作でした(笑)

隠岐汽船フェリーおき号は西郷港に定時着

55360.jpg 55360-1.jpg

これで隠岐国に上陸でき、日本の実効支配下の令制国全84か国すべてに接地できました\(^o^)/
そしてさっそくフェリーターミナル向かいの観光案内所でレンタサイクル借りました。カゴなしなのでまずホテルに手荷物預けに行きまっせ。

隠岐汽船フェリーおき号は出航から2時間15分、某テープ起こしをちまちまやってる間にまもなく隠岐島である!

七類港から隠岐汽船フェリーおき号西郷港行きに乗船

55358.jpg 55358-1.jpg 55358-2.jpg 55358-3.jpg 55358-4.jpg

硬券でダッチングマシン現役なのに入鋏はスタンパーなのね(笑)。そして既に混んでる二等桟敷ですがコンセント空いてた!!\(^o^)/

一畑バスは終点七類港に4分早着

55357.jpg 55357-1.jpg 55357-2.jpg

さっそく隠岐汽船の二等乗船券買いましたがなななんと! ダッチングマシン現役! 硬券!! C制ハンコは四角にC!!!(OvO)

あっ境港!

55356.jpg

松江からずっと島根県内を走行してますが、すぐ先のあそこは鳥取県の境港。中海はさんでるでござる。

夜行バススサノオ号を降りたのと同じ松江駅バス停9番乗り場から一畑バス隠岐汽船連絡バス七類港行きに乗車

55355.jpg 55355-1.jpg

補助席まで必要な混み具合ですが最前左が特等席を相席通路側ですけど確保。

一畑バススサノオ号は松江駅バス停に16分早着

55354.jpg 55354-1.jpg 55354-2.jpg

以前母と2人で列車待ちの時間つぶししたJR駅構内待合スペースで時間つぶします。

山陰本線東松江駅の南側ふきんを走行中の一畑バススサノオ号車中からおはようございます

55353.jpg

きわめて浅い眠りでしたが7時間半確保できました。そしてなぜか控えの運転手さんから手渡しでのアツシボサービスが!(^O^) なお十分明るいのでこりゃ大山拝めたなぁもう少し早く起きてれば(><)

2018/06/01

一畑バススサノオ号は足柄SAで15分間の休憩

55352.jpg

トイレ済ませて眠剤キメて寝ますよ。。。

渋谷マークシティバス停から3分遅発の一畑バススサノオ号出雲大社行きに乗車

55351.jpg 55351-1.jpg

そそくさと寝ます。

定期券で入場した恵比寿駅から普通外回りに乗車していよいよほほ結願へ

55350.jpg

こんばんは。ぶっちゃけ体調よくありませんが、リフレッシュしたいのよ精神を!! 早めの退勤で急遽山陰へと向かいます。ちなみにバスと宿はさきおとといに予約した!