→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年3月の玖伊屋・おたふく・総領町木屋

このカテゴリの登録数:70

2011/03/08

御茶ノ水駅で乗り換えてきた各停西船橋行きを錦糸町駅で下車して今ツアーおしまーい

32646.jpg

おつかれさまでした!ヽ(^○^)ノ
今日はこれからF労関係で慌ただしく動かねばならず、その合間に仕事をします(^o^ゞ
次回ツアーはあさって夜出発の九州新幹線開業初乗り&佐賀県内唯一O型きっぷ実乗&南阿蘇鉄道九州新幹線長崎電軌甘木鉄道山陽新幹線全駅乗下車となります。西鉄の全駅乗下車は、11日に豊肥本線で下車印収集することにしたため、行程的に不可能とわかり、来年2月まで発売の西鉄フリーきっぷの範囲内はあきらめました(つд;*)

新宿駅新南口に21分早着、快速東京行きにお乗り換え

32645.jpg 32645-1.jpg

さすがに疲れてたのでけっこうよく寝られました。が疲れがいっこうに取れてません。夜行バスですから。笑
そして中央快速線は既に朝ラッシュ。(・_・)

2011/03/07

岡山駅西口バス停からJRハイウェイバス京浜吉備ドリーム2号新木場駅行きに乗車

32644.jpg

なんかやたらフクザツな料金体系ですが、とりあえず3列閑散期7日割らしいです。2列シートも空いてましたが、今月は今週末の九州行で散財必至につきみみっちく倹約之介。

終点岡山駅で下車

32643.jpg

そして今日の18行使おしゃまい。

F労書面案を書き上げて送信できたので黒白波

32642.jpg

残りわずかなのはおとといの玖伊屋でみんなで呑んだから(^_^)v

備後本庄駅から2.1km歩いてきて到達した福山駅から始発快速サンライナー号岡山行きに乗車

32641.jpg 32641-1.jpg

途中コンビニでトイレ借りたりしてたらおもいっきりギリギリになっちゃいました(^o^ゞ
でここいらから呑みはじめたいとこですが、すぐ作らねばならないF労の文書がありまして、呑まずに作業します(つд;*)

備後本庄駅で下車

32640.jpg 32640-1.jpg 32640-2.jpg 32640-3.jpg 32640-4.jpg

また交換廃止、というかかなり近年に棒線化されたような感じです。駅前通りは一段と狭く、まさに都市にごく近い住宅地の中の民鉄駅でした。
さてこれで今ツアーの任務はすべて達成、これより福山まで歩きます。

戸手駅で下車してすぐ次の各停福山行きで折り返し

32639.jpg 32639-1.jpg 32639-2.jpg 32639-3.jpg 32639-4.jpg 32639-5.jpg 32639-6.jpg

ここはもう元交換駅どころか切り欠きつき2面3線さらに貨物側線と完璧な国鉄の駅。今や待合室すらないのは福塩線の他の棒線駅と同じですが、ここはなぜだか唯一のホーム階段をフェンスでトマソン化してスロープ迂回強制です(*゜Q゜*)
太い取り付け道路がない駅前には元駅前商店な有料駐輪場、このパターンはまさに都市近郊の大昔農業地かつて近郊住宅地今落ち着いたパターンかと。
…とケータイ入力しながら普通に階段のぼってしまい、あわや惨事のセルフギャグ未遂.。o○

近田(ちかた)駅で下車して予定変更して歩かずにすぐ次の各停府中行きで折り返し

32638.jpg 32638-1.jpg 32638-2.jpg 32638-3.jpg 32638-4.jpg 32638-5.jpg 32638-6.jpg

今後の全駅乗下車を目指すにあたって、ここから戸手までギリギリ徒歩移動しなくてもいいかなという(^^ゞ
こちらはたぶん側線はあったっぽいですが、てか6枚目の画像にあるのはどうみてもホームぢゃんというわけで、昔は貨物も扱う有人駅だったことでせう。付近は農地も残りますが宅地も多い感じで。

府中駅から1.0km歩いてきて到達した鵜飼駅から各停福山行きに乗車

32637.jpg 32637-1.jpg 32637-2.jpg 32637-3.jpg 32637-4.jpg

この間市街地が切れ目なく続きさすが府中市街と。で元地方民鉄らしく、表通りに面したとこには出入口はないパターン。棒線停留場なのにコンパクトな駅舎スペースがしっかりあるのもまた地方民鉄だ。(^◇^)

終点府中駅で下車

32636.jpg 32636-1.jpg

そしてここからは短い駅間を歩け歩けC=C=(;・_・)/

三良坂(みらさか)駅で下車して次の各停府中行きで折り返し

32635.jpg 32635-1.jpg 32635-2.jpg 32635-3.jpg 32635-4.jpg

こちら保育園時代から中2まで何度も何度も乗下車してきた駅。小学生の時分は交換可能な木造駅舎でタブレット扱もありましたが中2のときは有人ながら交換廃止されてました。しかし今や竹下バラマキでこんな駅舎に…(つд;*)
その駅舎にはデイケアセンターと昔いつもお世話になった三良坂タクシーが入居してます。かろうじて駅前商店もあり、さびれ感はまだ少ないかもです。
ではこれより帰宅します。途中いくつか電化区間で乗下車したいんですが、雨が降ってきたため多少日和るかもです(^^ゞ

車で送っていただいた備後安田駅から各停三次行きに乗車して楽しかった総領町木屋訪問おしまい(つд;*)

32634.jpg

ホントお世話になりましたm(__)mそして私以上にド変態(最上級の誉め言葉)な甚六さんや和子さんななかまのみなさんから大変に刺激をいただきました。また夏に来させていただきます!(^o^)/~~

和田さん宅に戻って、和田さんの同志のみなさんと自家製甘酒をいただきました

32633.jpg

生姜投入で大人の味ですがごはんの風味と甘味とに(・∀・)アウ!!
そしてやってきたカリスマ電柱師やカリスマ農家のみなさんと和気藹々と交流し、めいっぱい楽しませていただきました!ありがとうございました(^∧^)

小学生の頃、アリジゴクで遊ぶためによく来た艮神社

32632.jpg 32632-1.jpg 32632-2.jpg 32632-3.jpg 32632-4.jpg 32632-5.jpg 32632-6.jpg 32632-7.jpg 32632-8.jpg

(宅内圏外につき事後送信)
境内の真下にたくさんアリジゴクがいたため面白がってたわけですが、近年調査が入り、梁の細工がかなりすばらしく豪華な意匠だと判明、じもてぃは皆誰も気づいてなかったというありがちパターンと。確かに、かつては彩飾もあったようで、木屋の実力でしょうか。
この後、母が疎開&私が中2までほぼ毎年夏休みに長期滞在した親類宅が近年Iターンのご家族に売却されたとのことで、懐かしい家屋に再開しつつご挨拶。今は風の谷の写真屋 太陽風になってますだすよ(^◇^)

和田さん宅でスペッシャル昼食

32631.jpg 32631-1.jpg 32631-2.jpg 32631-3.jpg 32631-4.jpg 32631-5.jpg

(室内圏外につき事後送信)
最初の2品は和み亭のレギュラー。ハヤ焼いて炊いたんは味が隅々まで染み渡るスグレもの。タラの芽和えはもちろん天然、昨年の収穫なのにしっかり香り&苦味ヽ(^○^)ノ さらに後ろの皿は、甘く煮た黒豆と大根おろしの三杯酢和え(*゜Q゜*) これが(・∀・)ンマイ!! 全国どこでも手軽に作れる、是非真似したい逸品です(o^ O^)シ彡☆
そして猪鍋!臭みがほぼゼロでしかし味はちゃんと猪、味噌と合いますしまた味噌にもよくダシが出ます(^◇^) 牛蒡たっぷりでヘルシーでもある(●^o^●) 大根や人参は桂むきで他の野菜と同時に煮えますよ。
そして今の時期に限り和み亭でも出る蕗の薹天ぷら。これがサイコーに(・∀・)アジガイイ!! これまでの人生で最も美味でしたρ( ^o^)b_♪♪
あぁ、すすむなぁ、(ry

総領町木屋和田さん宅すなわち和み亭にお邪魔しました

32630.jpg 32630-1.jpg

(和田さん宅内DOCOMO圏外につき事後送信)
といいつつ本日は和み亭ではなく和田さん家のお料理をいただくの巻だったりします。

総領町の道の駅、リストアステーション

32629.jpg

こぢんまりしてますがガラス張りドームが素敵(^_?)≡★

いずみママが縁故疎開で通った総領小学校

32628.jpg

とりあえずいずみママに電話しましたが懐かしがってました(^o^)v

ノーマル?セツブンソウにつぼみセツブンソウにオウレン

32627.jpg 32627-1.jpg 32627-2.jpg

セツブンソウは栗や柿の木の下、人手が入ってないと咲きません。そんな自生地には線香花火みたいなオウレンも咲いてます(o^ O^)シ彡☆

総領町のセツブンソウ自生地に連れてきていただきました

32626.jpg 32626-1.jpg 32626-2.jpg 32626-3.jpg

この区画にはピンクや八重のセツブンソウがありますヽ(^○^)ノ

総領町木屋の和田甚六さん宅のロケットストーブで焼いたピザをいただきます

32625.jpg 32625-1.jpg 32625-2.jpg

初動以外でまったく煙が出ない謎のエコストーブ(*゜Q゜*)

備後安田駅で下車

32624.jpg

そしていずみママの従姉、甚六さんと合流であります(^o^)v

終点府中駅で乗ったまま折り返し各停三次行き

32623.jpg

通学ラッシュが終わり、乗客4人に…

下川辺駅から予定プチ変更して各停府中行きに乗車

32622.jpg

若干F労の作業をせねばならなくなり、寒さを逃れて府中往復としました。ただし「ボックスありつき」というもう1つの狙いは、乗り込んでみたらオールロングにつき崩壊。笑

下川辺駅で下車

32621.jpg 32621-1.jpg 32621-2.jpg 32621-3.jpg 32621-4.jpg 32621-5.jpg 32621-6.jpg

今では何の変哲もない棒線駅ですが、かつて島式ホームだった様子ははっきりわかりますし、また戦後一時期なぜか府中からここまで電化されてたほどで(痕跡は見つからず)、駅周囲はかなり宅地ですしまた駅前には農協や現役のお店もちらほらあります。駅舎は高度成長期型ですが最近はこれすら減少してきてますよね…

中畑駅で下車してすぐ次の各停府中行きで折り返し

32620.jpg 32620-1.jpg 32620-2.jpg 32620-3.jpg 32620-4.jpg 32620-5.jpg 32620-6.jpg

18に運転士さんの日付証明いただきましたがホントはウテシ印が必要ではないかと。
崖際の棒線ホームからは川向こうの段々畑と霞が綺麗です♪ヽ(´▽`)/ 対岸からもホームの上の霞掛かりが印象的。
駅前には何もありませんが、上方や周囲には小集落がひろがります。折り返し府中行きには通勤通学客が3人。

終点府中駅で始発各停三次行きにお乗り換え

32619.jpg 32619-1.jpg

6人しか乗ってませんがまあそういうものでしょう…

まん喫から2.7km歩いてきて到達した横尾駅から各停府中行きに乗車して今日の行程開始

32618.jpg 32618-1.jpg 32618-2.jpg 32618-3.jpg 32618-4.jpg 32618-5.jpg

おはようございます。昨晩は4時間以上寝られましてまずまずです。
そして小雨もなく、しこしこと歩いてきての横尾駅。駅付近は古くない宅地ですが、近くの主要道には古い家が建ち並びなかなかの街並みでした(急ぎ&暗さにつき画像なしm(__)m)。駅舎も撤去され待合室すらありません(入口の小屋には券売機と簡易改札機しかない)が、トイレは骨董のまま残ります(^o^)。ホームは2面2線ですが、屋根の差異(木造vs波板)からして、元々はこちらの下りホームが狭い狭い島式ホームだったような。

2011/03/06

神辺駅から1.7km歩いてきてまん喫に到達して即シャワー

32617.jpg 32617-1.jpg 32617-2.jpg

小雨とは言えけっこう濡れましたから…
こちら10月にも泊まりましたが、もちろんその時と同じく照明むっちゃ明るい…覚悟の上ですのでメールチェック済んだらとっとと寝ます…(=_=)

神辺(かんなべ)駅で下車

32616.jpg 32616-1.jpg 32616-2.jpg

橋上化されました。のでまん喫に近い新設の西口から下車、メインの東口側は夏に予定してる井原鉄道全駅乗下車にてワチしたいと思います(^^ゞ

福山駅で福塩線始発各停府中行きにお乗り換え

32615.jpg

本日ラストラン。

京都駅で新幹線のぞみ117号広島行きにお乗り換え

32614.jpg

高いお金払うぶんだけさっさと着いていただければと!

烏丸御池駅から京都市営地下鉄各停竹田行きに乗車

32613.jpg

まったく速報せず相済みませんでしたが、おたふくを18時半に出てから王将で餃子食べて、で京都駅に向かいます。もちろん、この時間帯に福山に向かう術はありませんで、すなわち18を止めて新幹線ざんす(つд;*) でももちろんこれも飲み代のうちですから(^o^ゞ

かなり遅くなりましたがおたふく

32612.jpg 32612-1.jpg

総勢9人で押し掛けてしまい地元常連さんにご迷惑をおかけしますm(__)m

2011/03/05

玖伊屋の料理

32611.jpg 32611-1.jpg 32611-2.jpg

ひっかり雑炊は徳島の料理、揚げたホソを里芋&小松菜とともに味噌で炊いてます。コクほどよく絶妙(o^ O^)シ彡☆
パッタイ風は日本風味とタイテイストの折衷でピリ辛(当社比)
おでんは味激染みで鶏もよかったです(*^.^*)

玖伊屋会場に到着

32610.jpg

今日はいつきさんのドキュメンタリービデオ試写会につき人多しヽ(^○^)ノ

東福寺駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

32609.jpg 32609-1.jpg

さて玖伊屋へC=C=(;・_・)/

途中の草津駅からまつきさんと合流、京都駅で始発区間快速奈良行きにお乗り換え

32608.jpg

まつきさんとは昨年6月のネイキッドロフト以来。大回りで草津からの合流でした。

終点米原駅で新快速播州赤穂行きにお乗り換え

32580.jpg

ここ始発の前8両に乗れば普通に窓側に座れましたが、どのみちもう玖伊屋会場までは呑まないつもりだったので北陸線からの後ろ4両で通路側。ちなみに黒白波は今日昼からで計1合半と控え目でした。

名古屋駅で窓側に移動出来

32579.jpg

よって混雑する衆人環視の中で黒白波を舐める。(*^.^*)

金山駅で新快速米原行きにお乗り換え

32578.jpg

あとは玖伊屋に向かうのみ。でも通路側なので呑めません。

定光寺駅から各停名古屋行きに乗車

32577.jpg 32577-1.jpg 32577-2.jpg

ホーム上待合室の直下に謎の空間がと思いきやこれは廃トイレですね。(現在は階段下に設置)
いやはや、廃ホテルの先にいろいろあるみたいなので、これはぜひ改めて来てみたいです。今月26日に再訪しようかな…

定光寺駅ちかくの廃ホテル

32576.jpg 32576-1.jpg

まさに廃墟…(つд;*)
この橋の上から見ても、駅の断崖絶壁ぶりはよくわかります。

定光寺駅で下車

32575.jpg 32575-1.jpg 32575-2.jpg 32575-3.jpg 32575-4.jpg 32575-5.jpg

かつての一大観光地も今は昔、駅前しんみりホテル廃墟化とさみしく…もちろん景色は(・∀・)イイ!!んですがこの階段はつらいものが。

多治見駅で始発各停名古屋行きにお乗り換え

32574.jpg

ぬわんと転クロ。ですが2駅で降りるので呑みません。笑

終点中津川駅で始発快速名古屋行きにお乗り換え

32573.jpg 32573-1.jpg

ここからはオールロング、ガラガラなので多治見までは呑みます(*^.^*)

中央西線倉本駅で交換待ち4分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間下車

32572.jpg 32572-1.jpg 32572-2.jpg 32572-3.jpg 32572-4.jpg

ほろ酔い状態で走ってまぢつらい(゜ロ゜;
こちら跨線橋なしの対向式ホームでどこに出入口がと思いきや上りは完全分離でした。よって下りホームにある駅舎は上り側から眺めただけ…岩ゴロゴロの川と駅との間には国道のみ、小集落はこちら側の山にあるようです。

塩尻駅で30分停車につき出場して買い出し、黒白波呑みはじめ

32571.jpg 32571-1.jpg 32571-2.jpg

結局かなり混んでたのは南松本までで、かなりおちついてロング部占有できたが故。中津川に近づくにつれまた混むので昼どきのみのゼータク也。(*^^*)

松本駅0番線から始発各停中津川行きに乗車

32570.jpg

今日の残りはほぼ京都に向かうだけ、終点まで乗り通します。ギリギリで2人掛けロング部に座れてホントによかったよかった。

終点松本駅に下り列車の影響で3分遅着、中央西線ホームに移動して特上葉わさびそば440円

32569.jpg 32569-1.jpg 32569-2.jpg

特上は生そばのため茹で上げに3分かかるそうですが、ぬめりが残る茹でもまた駅蕎麦の魅力。笑

信濃木崎駅で下車して次の各停松本行きで折り返し

32568.jpg 32568-1.jpg 32568-2.jpg 32568-3.jpg 32568-4.jpg 32568-5.jpg 32568-6.jpg 32568-7.jpg

切り欠き構内踏切現役とかホームに一切屋根無しとか、なかなかローカル線ぽいつくりです。駅裏には貨物ホームに隣接の工場たち、駅前商店が駅前農協とともに現役なのも良。しかし、トイレは1km先にありますっていう掲示内容に直接の意義は皆無ではないのかと…
とまれ、これで大糸線の未乗下車駅は一日市場・安曇追分・信濃松川・北大町の4駅のみとなりました。これらの駅には6月あたりの土日に下車印収集を兼ねて姫川温泉泊の往路で乗下車する予定です。

信濃沓掛駅で下車、すぐ次の各停南小谷行きで折り返し

32567.jpg 32567-1.jpg 32567-2.jpg 32567-3.jpg 32567-4.jpg 32567-5.jpg

ここは大糸線内にいくつかある、昔からの棒線停留所フォーマット。特に駅前は形成されてない国道から少し入ったところに、駅名表示もなくひっそりと在ります。ホームと反対側は田んぼ、しかしそこにぽつねんとオリンパスの工場。

南大町駅から3.1kmをちんたら歩いてきて信濃常磐駅に到達、各停松本行きに乗車

32566.jpg 32566-1.jpg 32566-2.jpg 32566-3.jpg 32566-4.jpg 32566-5.jpg

交換可能ですが駅舎建て替え済みの完全無人駅。有人駅時代を偲ばせるホーム上の池は凍ってますが、氷の下で真紅の金魚たちが時折動く生命ぢから(^o^)。国道から少し離れてる周囲は閑静な宅地、駅前にはコンビニもあったみたいですが既に廃業。やはり道路あっての地方です…

南大町駅で下車

32565.jpg 32565-1.jpg 32565-2.jpg 32565-3.jpg 32565-4.jpg

信濃大町から程近い棒線停留所…と思いきや、このトマソン化した階段&取付道とさらに逆にある荷物扱用取付道(○_○)!!これは普通の駅だったと。駅周囲はどちらかといえばロードサイド型の国道わき。

終点信濃大町駅で始発各停松本行きにお乗り換え

32564.jpg

だいぶん暖かくなってきました。といっても気温3℃くらいか。

海ノ口駅から各停信濃大町行きで折り返し

32563.jpg

底冷えの度合いはかなりマシになってきましたよ。待合室で昨晩買ったプチ煎餅食べて朝食としました。

海ノ口駅で下車

32562.jpg 32562-1.jpg 32562-2.jpg 32562-3.jpg 32562-4.jpg 32562-5.jpg 32562-6.jpg

やはり木崎湖に面しててしかも手入れはあるものの木造駅舎。駅舎と湖が見通せるこちらは何らかの聖地らしいですがよくわかりません(笑)。駅前は小集落。

稲尾駅で下車してすぐ次の各停南小谷行きで折り返し

32561.jpg 32561-1.jpg 32561-2.jpg 32561-3.jpg 32561-4.jpg 32561-5.jpg

湖に面した停留所、国道沿いでクルマだけ賑やかです。しかし簗場からたった2駅で、昨晩の降雪の有無が変わるんですね(○_○)!!

簗場駅から各停信濃大町行きに乗車

32560.jpg

暖房のない待合室は足から冷えまくり((+_+)) あったかーい車内はほぼじもてぃで空いてましてボックス占有。

簗場駅跨線橋窓ガラスに雪の華

32559.jpg

綺麗だ♪ヽ(´▽`)/

簗場駅で下車

32558.jpg 32558-1.jpg 32558-2.jpg 32558-3.jpg 32558-4.jpg 32558-5.jpg

乗車ゼロ降車私だけ、山間の小駅ですが広い構内や駅前商店からはかつての鉄道の重要度がうかがい知れます。

白馬駅から各停信濃大町行きで折り返し

32557.jpg

ガラガラでやってきましたが信州折り返し客ががつりと乗車。

終点白馬駅でいったん下車

32555.jpg 32555-1.jpg 32555-2.jpg 32555-3.jpg 32555-4.jpg

さすがにあんまし寝られませんでしたが眠気はがまんできるレベルでまずまずです。
駅待合室は小綺麗になりました。
電動薪ストーブ?(密閉容器内で強制送風)の前であったまりつつ折り返し始発を待ちます。

立川駅から快速ムーンライト信州81号白馬行きにお乗り換え

32554.jpg

結局豊田行きはこれより前にやってきてしかも空いてたっていう…
さらに窓側のはずが若造ががっつりその席にボード抱えて座ってたんで投げやりに席譲って酒も呑めないよ…

結局三鷹駅で快速大月行きに乗り換え指令

32553.jpg

快速線からの大月行きを先に通す、ムーンライト信州利用客は乗り換えてくれとアナウンスがあり乗り換えて完璧に朝ラッシュの車内は苦しいι(`ロ´)ノ

2011/03/04

終点吉祥寺駅で下車、駅前のファミマで軽く買い出して日付変更と同時に18きっぷ入鋏、5分遅延の各停豊田行きに乗車

32552.jpg 32552-1.jpg 32552-2.jpg

遅延は新宿-大久保間の車両点検とのこと、さすがに追い抜かれはないと信じたい!(¨;)

明大前駅で井の頭線各停吉祥寺行きにお乗り換え

32551.jpg

なんか中央緩行線遅延の噂が…接続とってほしい

新宿駅から始発京王急行高幡不動行きに乗車して今ツアー開始

32550.jpg

こんばんは。2月の安静状態から一転して、全休日+αの5行程のスタートです。
今回は、当初は玖伊屋&おたふくをメインにし、その前後にオマケ的に松本電鉄&東海道新幹線の全駅乗下車をこなそう、というプランでしたが、いずみママのいとこから「セツブンソウ今年はまだ間に合います」との便りが届き、仕事の余裕もまだあることから、急遽そちらとの組み合わせとしました。また、5行程中3行程でムーンライト信州に乗る(笑)ことから、松本電鉄の駅間歩きの負担軽減を考え、そちらは月末に回し、明日朝は大糸線をまわります。そしてもちろんしあさっては福塩線もまわります。
さすがに金曜夜遅くの京王は完璧にラッシュで暑い( ̄0 ̄;)