→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2008年第3四半期

このカテゴリの登録数:504

2008/09/28

前原駅で下車して今日の駅めぐりおしまい

かつてここで路線が分岐してたという話を、高校生のときに高校の図書館になぜかあった京成社史の折り込み地図で知って仰天したものです(☆o☆)
んで旧タイプの駅標もあったりして、構内踏切こそ跨線橋化されてますが剣山健在で「京成グループらしい」駅ではないでしょうか('-^*)/
さてこれで今日の駅めぐりはおしまい、JR津田沼駅まで歩きそこから帰宅します。今日のぶんで789月の3ヵ月て乗下車した駅は500を超えました(*^-^)b 年内に少なくともあと300は積み増したいですが、まぁそうやって今首都圏で数だけ稼ぐと後々どんどん辛くなる説もあったりして。笑
次回ツアーは週末の宮城県内最長&最短O型きっぷです。
また新京成は鎌ヶ谷大仏駅を小学生のときに柴又の町内会主催梨狩り遠足参加により利用済みのため(笑)、残余は初富-上本郷の各駅となってますです。

#まぁそれでもスルッとKANSAI圏が大量にありますが、はじめはネタ狙いでのぞみ回数券買って毎週末通うというのも考えたんですが、実はのぞみ回数券よかひかり早得の方が安かった(^_^;) でもそんなネタもあってもいいかなぁ('-^*)/

またまた0.8kmを8分で歩いて薬園台駅

またまた3階建橋上駅(☆o☆) こりゃ利用者多いのにも資本主義的にナットクさせられますね('-^*)/

習志野駅で下車

市名駅ですが平屋駅舎に木製ベンチでなかなか郊外民鉄の駅らしい構えですね!o(^-^)o

北習志野駅まで0.8kmを8分で歩いて次の電車に間に合ったー(^o^;)

地下鉄乗換口とは反対側からの入場につき単なる中間駅な印象(^_^;) その表口は賑わってますが工事中はややうざく(^_^;)

高根木戸駅で下車

橋上駅だらけですがどの駅も構内店舗がちゃんと営業してるのが(・∀・)イイ!!

1.3km歩いてきて高根公団駅から行き

いやー途中に畑あったりして(5枚め)これって自分が小学生の頃の葛飾柴又だなぁと(^O^)/
こちらは3階に改札のある立派な駅ビル駅(^O^)/ しかしそのすぐわきには踏切&剣山というのもまたすばらしく新京成らしくo(^▽^)o

滝不動駅で下車

やっぱり橋上駅。規模はそれなりにあってさすが優良経営鉄道か。

用件終わってから三咲駅まで0.8km歩いてきました

用件が考えた最長よりいくぶん早く終わりまして、これからちと新京成を降りつぶします(^_^)
まずは三咲駅まで徒歩しました。最短ルートですと表口ではなくご覧の上りホームわきの階段からとなります(^_^;) がこれは立派な「駅の利用」につき1カウント。
なかなか立派な橋上駅でかつてののどかな感じはなし。

二和向台(ふたわむこうだい)駅で下車

こんにちは。昨晩は21時半には寝てしまい今朝は5時起きでまたお仕事。昨日まではひたすらJavaScriptでしたが今日からはperlとCという変わり身の早さですがしかしまたもやトラブっております(T_T)
んでもって先ほどJR津田沼から新津田沼駅まで徒歩連絡でやってきました新京成二和向台駅。二和向台と言えば泣く子も黙る二和っ子クラブですが(双子のアイドルFlipFlapがメジャーデビュー前にこの界隈でアマチュア活動しててその頃前座だった妹分グループ)、それはそれとして(なら書くなよ、笑)私は下車はじめて。リニューアルされてますが上りホームには木のロングベンチ、さらに踏切わきに不正乗下車防止の剣山が健在(☆o☆)

2008/09/27

競艇場前駅から武蔵境行きに乗車して西武鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

大手民鉄では東急に続けて2社めのコンプであります♪(*^ ・^)ノ⌒☆

新小金井駅で下車

貨物鉄道由来だけあって駅構内は広々ですがしかし駅前の踏切は構内踏切よかはるかに貧弱で(・∀・)イイ!! (失礼(^_^;))

新豊洲駅で下車してゆりかもめ全駅乗下車達成\(^_^)/

ここはわきに東京ガスのビルちゅーか博物館ちゅーかがありまして秘境感はうすいんですが冷静に考えればそれ以外の差異はありませぬ…

都区内最大の秘境駅、市場前で下車

築地市場が移転してくるからという理由でなんもないのに「市場前」という、逆学芸大学駅、逆都立大学駅、逆天北線飛行場前仮乗降場状態の駅。今は自動改札も2機しかありません。そして汚染問題で市場移転も微妙な今日このごろです…

ふたたび駅めぐり(^_^;)、有明テニスの森駅で下車

空き地キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ やっぱり港湾地域はコレですよ\(^_^)/ といいつつ…なんだそゆことかい┐(´ー`)┌
駅の断面?はなんか多摩都市モノレール風とていしゃばさんの鋭いご指摘(^O^)

有明駅で下車

車両基地やりんかい線駅や有明コロシアムがあります。ようやく観光客が減ってきますたよ('-^*)/

国際展示場正門駅で下車

東京ビッグサイト最寄り駅ですが初乗下車であります。
しかし意外と楽しいぞゆりかもめ各駅乗下車(^O^)/

プチ観光の後は船の科学館駅から豊洲行き

ここは未乗下車なのでここでカウントっす(^-^)/

日の出駅で下車

ここは学生時代にフェリー乗る人を見送りに来たことがありますがそんときゃまだバスですたよ。ホームからバッチリ海が見えます(^-^)ノ~~

竹芝駅で下車

浜離宮最寄り駅。しかし新交通システムの駅めぐりはせわしないなぁ(^_^;)
ところでこの振替乗車票の自動発行機はなんですか(☆o☆)

歩いたって一瞬の汐留駅で下車

いや…昔はここ単なる荒れ地だったんですが…( ̄□ ̄;)!!

2008/09/24

赤川駅から早朝の各停野辺地行きに乗車して大湊線全駅乗下車達成\(^_^)/

そしてこれからはひたすら仕事しながら(涙)職場に直行します(泣)
2連でさすがに空いてますが空きボックスは皆無なので最後方のロングシート端に陣取りました。

2008/09/23

吹越(ふっこし)駅で下車

停留所タイプですが駅近くにコンビニがあったり学生の乗り降りともにあったりと利用者は多そうです(^-^)

有戸駅で下車

<

p>こここここれで速度規制解除!?( ̄○ ̄;) と言いたくなるくらいの吹きっさらしですY(>_<、)Y 今や完全に停留所タイプですがかつては立派だったのが容易に偲ばれるだだっ広くなんもない駅前…

有畑駅に到着

中学校の裏にひっそり小さく在る停留所タイプ。踏切わきに非公式出入口がありますが、どうやら近隣の恰好の犬散歩ルートになってるようです(笑)

近川駅で下車

かつて木造駅舎と交換設備があったころを妄想…(*u_u) 反対側ホームは完全に草むしてます。

北野辺地駅で下車

モロに停留所スタイルで駅標のあるとこは未舗装荒れ放題(^o^;) 駅前もこぢんまりでありまする。

陸奥横浜駅で下車

ここは4文字駅なんで元の予定ではスルーだったんですが、変更でどのみち大勢に影響ないならば窓口=改札営業時間を調べておこうということもあり降りました。まぁ結果は来夏には変わってるかも知れんでつが(^_^;)
駅本屋はごらんのとおり構内踏切からさらに階段をあがるすばらしい構造が残ります(^O^)/

野辺地駅でいったん下車

こちらホーム上の待合室や駅前には寄ったことがありますがラッチくぐるのははじめてです。
いったん下車して周囲でコンセント探しましたがなく(^_^;)、というわけで再入場することにします。

長峰駅でみなさまとお分かれ

またもやお世話になった本部長さん&ご母堂のお二人に感謝しつつ再見(^-^)ノ~~
当初は碇ヶ関から乗車の予定でしたが時間余裕もありますし特急停車駅かつ津軽湯の沢温泉最寄り駅よりはこちらの方が後々ラクかなぁと(^_^;)こちらにお送りいただきました。
駅舎は建て替え済み(ノ_・。)。ちと高いところにありかつての駅本屋からあがる階段跡も残ってますです。

2008/09/22

2km歩いてきて今別駅からの蟹田行きにギリギリ間に合いました(^o^;)

海に寄り道したぶんが完全に余計でした(^o^;;;;)
こちら駅舎が有人時代のまんまですo(^▽^)o 乗客も多くさすが町の代表駅でした。駅前食堂も万屋さんとしては営業中(^-^)/
さてさて、これで津軽線の駅で残すは電化区間の蓬田&瀬辺地の2駅となりましたo(^-^)o これらは来年のねぶた闘争時にまわる予定です(*^-^)b

…さぁ仕事だ。涙

津軽浜名駅で下車

元からの棒線駅ですが木の電柱&琺瑯駅名標が海をバックにして残ってて(・∀・)イイ!!

大平(おおだい)駅から各停三厩行き

仕事はまずまず進んだんですが要求ペースに達してませんY(>_<、)Y
意外に乗ってますがヲタと地元のご老人たち合わせてほとんど全員か。

中小国駅で下車

車掌さんきっぷ拝見省略('-^*)/
しかしまぁ…この駅はJR東日本とJR北海道との接続駅であり運賃計算の境界でもありますが、駅標含めてJR北海道の北の字まったくなし( ̄□ ̄;)!! もちろん停車する列車が1つもないのでそれでも困る人は誰もいないとは思いますが…
そいえばここ、今私が勝手にでっち上げた名前ですが「木古内中小国問題」の着駅ですね(って今でっち上げたばかりなのに読者に同意を求めるなよ!!>じぶん)。すなわち「木古内→中小国」という片道乗車券のみでは規則上木古内駅から中小国駅まで乗車することができない、という問題です。楓←→占冠の場合は特例が制定されてましたし、津軽線北部でも大平以遠なら分岐駅通過特例で問題ないわけですが、このきっぷには蟹田までのはみ出し乗車を認める規則がないわけでして。さらに木古内発の場合、この乗車券では中小国を通過した時点で効力が切れるために別途往復にすらならず、単なる往復無札乗車になるっていう。

2.4km歩いてきて大川平(おおかわだい)駅から各停蟹田行き

途中メール3通打ちながらでけっこうギリギリになっちまいました(^_^;)
こちらちゃんと集落のある中の駅ですが建て替え済み。ホーム上にチャリが置けるのは新アイディアでしょうか(^o^;)
やってきた列車はもちろん先の編成の折り返しですが、ベテラン車掌さんにいきなり「次はどこで降りますか?」とニコヤカに話しかけられました。笑

津軽二股駅で下車

道の駅アスクルとJR北海道津軽今別駅に挟まれた、つまり同じ場所に別名称の駅が3つ並立する珍駅です。津軽今別駅は、ここからぐるり北海道フリーきっぷの帰途を開始した(津軽今別発の指ノミ券あります、笑)ときに乗車済み、道の駅はその際に本部長さんに車で送っていただきm(_ _)m利用済みということで、これで残る1駅にも下車できました\(^_^)/
しかし異事業者で同じ場所に異名駅というのはよくある光景ですが、JR旅客会社どうしではこんなん他にありません罠。

2008/09/15

早通駅から豊栄行き

心が折れてしまったので月岡の湯に癒されに向かいます…

新崎駅で下車

ゴーカな橋上駅。とりあえずお隣の駅まで歩きます。

大形駅で降りましたが…

なななんと!14時50分まで窓口休止!!( ̄□ ̄;)!! 目論見は完全に崩壊でありまする(ノ_・。)

2km弱歩いて東新潟駅に到達

だいぶん体調は落ち着いてきました。おととい夜からさぼってたコメントリプライはもう少しお待ちくださいませm(_ _)m

越後石山駅で途中下車…ってぉぃ!上りホームは無人ぢゃん( ̄□ ̄;)!!

下りホームは有人なのね…先週も同じ信越本線で同じ仕組みの駅があったような…

新潟大学前駅で途中下車

運悪く窓口休止時間帯でしたがぬわんと駅員さん改札前で集札業務中につき下車印もらえましたo(^-^)o 越谷レイクタウン駅と同じ様式ですね(もちろんアスペクト比は違いますが、笑)

越後赤塚駅に到達

まったく疲れませんでしたがしかし気分悪いのはまったく変わりません(;_;) こちら完全に新興住宅地で駅前商店もなく閑静であります…

越後曽根駅で途中下車

1線スルー。下車印はつぶれてしまったとかで小印代用ですが「まぁ似たようなものだから」との駅員さんの解説は激しく誤りだと思います!(^_^;)

吉田駅で途中下車してから新潟行き

吉田までひたすら寝まして多少は回復しましたがまだまだ本調子には遠く(@_@) こちらの下車印はやや小ぶりですた。

今ツアー最大のちんたら歩きで東柏崎駅に到達

今日第1弾はここからです。かなり広い駅舎待合室に上り線ホームがさみしげ…(*u_u)

2008/09/14

つーわけで天満駅まではみ出して途中下車して呑み会

なんとか最後の帳尻のみ合わせまして天満駅で下車。下車代印ではなく、さらに「すごい経路ですねー」なオプションも付いてたり。
んでもってyutaka_oさん&やすべえさんと合流しまして天満の呑み屋で宴会開始。普通に呑んでますがかなりヘロヘロだったりしつついや呑めば主観的にはだいじょぶです(笑)

2008/09/13

玉水駅で交換待ち6分停車、簡易改札にモバSui2回かざして瞬間下車

こゆ場合、途中下車できないICOCAで瞬間でも出場したら不正行為となりまして乗下車カウントできませんから。

島ヶ原駅で交換待ち4分停車につき瞬間途中下車

さすが関西本線、下り線側に駅舎が多い(^_^;)
木造の立派な駅舎で簡易委託です。

佐那具駅で交換待ち3分停車につき瞬間途中下車

無人駅の駅舎側ホームに着くと1分ちょいしかかからんとです(^o^;) 簡易委託駅ですが今日の営業時間はもう終わってました。

油日駅まで2km歩いてきて甲賀-油日間を権利放棄しつつ柘植行きに乗って草津線全駅乗下車達成\(^_^)/

ん?なんかフンイキ的に簡易委託解除済みっぽく??
とまれこれで草津線もコンプ(*^-^)b 後は可能であれば2駅ほど瞬間下車しつつ、玖伊屋に向かいます三 (/ ^^)/

甲賀(こうか)駅で途中下車

こう「が」ではなくこう「か」、さらに言えば高架駅ではないっていう。笑
んでもってここ、簡易委託駅で集改札業務実施駅のようですね!(☆o☆)
エレベータはJR東海片浜駅ではじめて乗ったラッチ内外共用型です。

寺庄駅で途中下車

ここは当初甲南駅から歩いてくる予定だったわけで、下車印ゲトでけたのはひとえに新快速遅延のおかげです(^_^;)
棒線駅にちっちゃなちっちゃな駅舎ですがしっかと業務委託駅(^O^)/

甲南駅で途中下車

要跨線橋往復&上下線ともに定時につきさすがに2分停車ではダッシュもムリですよ。笑
駅前には旧農業倉庫が蔦にからみつかれつつ遺されてます…

三雲駅で途中下車

ちょっと田舎の主要駅ぽい駅前の感じですぞo(^▽^)o トイレ案内には国鉄の薫り漂います('-^*)/

遅延さまさまで石部駅で瞬間途中下車した挙げ句に貴生川行きに復帰(b^-゜)

<

p>先の列車からの将棋倒し的遅延波及によりこんなハプニング(^O^) 跨線橋リアルダッシュ往復で脾臓むっちゃ痛いっすY(>_<、)Y でもちょっとうれしいアクシデントでしたo(^▽^)o

手原駅で途中下車

上り新快速遅延を待ち受けたため5分遅れて到着。こりゃ影響あとあと引きそうでプチ怖い(|||_|||)
下車印は小さく古風なフォントのゴム印で独特ですねo(^-^)o

草津駅で途中下車

ぅゎっ危うく寝過ごすとこですた(^o^;)
こちら下車印は今年のGWに途中下車せずにもらってまして、きちんと下車は今日がはじめてとなりました。橋上駅。

なんとか朝日大塚駅にたどり着き高宮行きに乗車、これで7月ぶんと合わせ近江鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

ホーム全景がちときちゃない画になってしまいすみましぇん(^_^;) もうかなりギリだったもんで構図考える余裕梨乃助(^_^;;;)
乗り込んだ高宮行きには女子高生がチャリ持ち込み済みですたよ(^O^)

桜川駅で下車

実に素晴らしい木造駅舎です!!ヾ(≧∇≦*)ゝ やはりかつては町の代表駅だったのでせう…

京セラ前駅に到達

途中セブンイレブンに寄ってパンとゴルゴ(笑)買ってATMでお金おろしてちんたら漕いできましたが登り坂に強い日差しでちとバテました(^o^;)
駅標のローマ字つづりは社名に正確ですが、しかし駅前にはファミマと田んぼと林しかなく、京セラはどこにあるの(?_?)

大学前駅で下車

いやはや下車に苦労しました(^o^;) なぜか途中からの乗客はみんな後ろから動かず(^o^;;) よって前方移動不可能(^o^;;;) 後方から下車を試みるも大学前駅だけホームこれまでの駅と逆でもう1台のチャリがブロック(^o^;;;;) さらに当然ながら後ろから降りたら運転士さん追っかけてくる(^o^;;;;;)
こちら滋賀文化短大が目の前です。

朝日野駅で下車

交換設備も木造駅舎もみんななくなっちまってます(ノ_・。)が、木製電柱が何本か残ってますよ(^-^)

長谷野(ながたにの)駅に到着

ちと日が出てきて暑くなってきました(^o^;) 田んぼ宅地混在の中の棒線無人駅でっす。

河辺の森駅(前アクセント)で下車

ここまでの各駅とは打って変わって集落のないとこに作った新設駅。コンクリ打ちっ放しですが私は意外と好きです♪

五箇荘駅に到着

最初の画像左側は駅前旅館ですよ(☆o☆) 駅舎は改築済みながらも下りホームの横幅狭い待合室もふくめて味のある駅ざんすo(^▽^)o

愛知川(えちがわ)駅で下車

業務委託駅ですよぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

尼子駅で下車

朝9時オープンのコミュニティハウス併設。こうやって自治体にお金出してもらうやり方は地域活性化としては「その後の使われ方」いかんですがこちらはさてどうでしょうか。もちろんそれとは関係なく新幹線撮るのは大変(^_^;)

豊郷駅(前アクセント)で下車

都市伝説なところの「補償金もらった」新幹線高架のすぐ脇の地上です。コミュニティセンター化した駅舎の正面画像のバックでちょうど新幹線が通過してますが白くて速すぎてまるで写ってません(^o^;)

2008/09/12

新川崎駅で途中下車

駅員さん口調むっちゃ丁寧動作むっちゃぞんざい(^o^;) おかげで手ぶれな下車印(^o^;;;;)
こちら新川崎操車場跡に隣接。夜だとぼんやり線路群がまた幻想的…と思うのはヲタだけ、笑

西大井駅で下車

駅前はすぐ団地、ちなみに先々週に蛇窪信号所を上から撮った東急下神明駅はすぐ近くであります(^-^)ノ~~
これでJRの営業中の(笑)旅客駅のうち未乗下車なのは三河島駅のみとなりましたo(^-^)o

2008/09/07

せっかくよっぱーになったばっかしですが事前調査の甘さでまた跨線橋往復、青柳駅で8分停車につき一時下車

さらに隣のボックスが空いて移動&占有の妙(^O^)
ここもたいがいな低いホーム。駅舎はなんか千葉支社チックに見えたりして。

終点茅野駅で下車

いつもリフレッシュでホームにはよく出てる駅ですが降りてみてはじめて気づいたここ橋上駅だた(^o^;) さらに駅周辺に調達ポイント見当たらず上諏訪駅での判断大正解(*^-^)b

上諏訪駅で特急待避9分停車中に瞬間下車して買い出しさらには手湯までも

こちら駅ナカ足湯にはつかりましたがラッチ外に出てないので今日改めて。特急待避時は3番線到着なので跨線橋往復もなんのその(*^-^)b さすがにホーム足湯はムリですがホーム手湯は敢行、なめましたが微塩味微石膏味でした(^-^)

下諏訪駅で下車

みどり湖駅は先ほど巡り、岡谷駅は昨年末の東日本最長O型で途中下車済み、しかしこちらには降りてないので降りました。まぁこのあたりは改めても気易いので疲れてる今日はさっさと帰る手もありますが、しかしそうしても帰宅は1時間も早くはならないんでそのまま行くであります(*^-^)b
んでもってこりゃホーム低い(^o^;) 川中島レベルに低かった(^o^;;;;;) 意外とあるもんですねぇ低い電車ホーム…

みどり湖駅で下車

堀割の無人駅ですが、ホームから地上への取り付け階段が上下ホームで点対称という珍しい構造(☆o☆)

村井駅に3分遅れで下車

木造駅舎ですが街並みはかなり開けてますよ(☆o☆) 自動改札だし。

明科駅に気合いで瞬間乗下車

峠越えたらかなり強い雨、で2分も遅れて跨線橋から遠い改札経由での往復はむっちゃ難儀でしたがなんとか間に合った…
これで、全駅制覇で既訪の田沢駅を含めて篠ノ井線の全駅に乗下車できました\(^_^)/→大ウソです。まだ南松本・平田の両駅に未乗下車です。すみません。

3.6km歩いて坂北駅に到達

JR最後の補充連続券を発売してたここもPOSが導入されました(ノ_・。) 1番線ホームが広く貫禄十分(^-^)

西条(にしじょう)駅で下車

ここもPOS未導入、かつ木造駅舎らしい塗装が(・∀・)イイ!!

冠着(かむりき)駅で下車

こちら旧坂井村唯一の鉄道駅ではありますが、駅前の通りに出ないとau圏外(^o^;) 測地も駅前(4枚目画像)のデータです。
いつもPOS導入の噂が出てきますがご覧のとおりまだマニア御用達であります('-^*)/

聖高原(ひじりこうげん)駅で下車

麻績(おみ)村中心駅でみどりの窓口もありまつよ(^O^)/
…しかし…さっきまで暑かったのに急速に空が暗くなってきて雨粒もぱらぱら(|||_|||) 西条→坂北の徒歩移動はどうなる(((゜д゜;)))

姨捨駅で下車

まぁ景色は通り過ぎでも見られますから('-^*)/ 木造駅舎の手入れはちゃんと行き届いてます(^O^)

今井駅で下車

橋上駅ですが駅前は東口西口ともに未開発(^_^;) しかしちと離れたところには団地があったり。

川中島駅で下車

北陸新幹線の高架下に駅舎だけ新設。というかホーム低すぎ( ̄○ ̄;) JR東日本の電車駅の中では最低の部類ではないかと(^o^;)

信濃浅野駅に到達

こちらこれまでの駅よりグッと近郊住宅地っぽいフンイキですよ(^-^) ここは常備券以外全部出補で出るらしいんですが、今後の予算上こちらで買えるきっぷは残念ながらないっていう(^_^;)

立ヶ花(たてがはな)駅で下車

ご覧のとおり千曲川に面した停留所駅。開放感にあふれてますが、しかしやはり駅名表示がにゃい(^_^;)

替佐駅で下車

ここから飯山線POSのない簡易委託駅シリーズですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ といいつつ記念購入はしない主義の私。
駅舎はよく手入れされてますo(^-^)o

蓮(はちす)駅で下車

全国に30駅ちかくあった(と思います(^_^;))1文字駅のひとつですが駅入口に駅名表示ひとつもなし(^o^;)
高台の上にあります。
…と猛烈な睡魔が襲ってきた(ρ_-)o ううぅ(ρ_-)o

信濃平駅で下車

貨車駅でありますo(^-^)o 完全に農村の中の駅でかつては農作物がこの貨物ホームからたくさん積み出されていったことでしょう…(*u_u)

ぶらぶら歩いてきて飯山駅

道程の半分近くがずっと商店街、かつコンビニゼロ軒という古風な街並みでした。
駅舎は面構えだけ新築みたいですが、新幹線駅に合わせて移転するんでしたっけか?

北飯山駅で下車

本日最初の新駅は最近流行りっぽい駅舎の無人駅。周囲には住宅たくさんあります。

2008/09/06

牟礼駅で下車

大量下車なみなさんは駅前に鈴なりだった自家用車に吸い込まれてきました(^-^)ノ~~
外壁は化粧直しされてますが駅舎じたいはたぶん昔ながらのモノではないかな('-^*)/

黒姫駅で下車

信濃町の玄関駅だからかこの時間帯でも有人(^O^)/ 立ち食いそば屋もあるo(^-^)o

なんと遅延は4分にまで短縮され無事に古間駅で下車

2面3線から棒線化されましたが島式ホームや駅標はそのままです…しかし駅舎は簡易委託用に最低限のものになっちゃいました(*u_u)

関山駅で下車

こりゃ観光駅だわさ(☆o☆)
だからなのか待合室は18時まで、駅周囲にも営業してるのはまったくなしというわけで、下り列車で逆戻り時間つぶしします(^_^;)

現役スイッチバック駅二本木で下車

本線上のスイッチバックだけあってホームも長いo(^▽^)o

終点新井駅で下車

駅舎も大きいしKIOSKもあるしみどりの窓口は5時半から22時半までやってるしとさすが快速くびき野の終着駅。

北新井駅で下車

田んぼの中の棒線駅ですがちと先にはショッピングセンターもありまする。

脇野田駅で交換待ち7分停車につき一時下車

ここは北陸新幹線金沢延伸時に新幹線上越駅となります。でその際在来線のこちらの駅を移転するんでどのみち使わなくなるからか、木造駅舎に切り欠き踏切が現役だっていう…(^o^;)

2.5km歩いて南高田駅に到着

貨車駅っぽいけど委託窓口もあったりする(今は未使用?)停留所でもない無人駅。

高田駅で下車

かつて新潟とここを結ぶ特急があったくらいなので自動改札だったりゴーカな駅舎だったり。

大糸北線唯一の交換駅根知で下車して白馬-糸魚川間全駅乗下車達成\(^_^)/

こちらも田舎駅フォーマットですね('-^*)/ やや山深くなってる周囲です。

念のためかなりちんたら歩いて姫川駅

ここまでとは打って変わって外から見える駅名表示皆無の停留所タイプ(^o^;) しかしホーム上の待合室にはなぜかダイアグラムが掲示(^o^;;;;)

頚城大野駅でハチにさされた( ̄□ ̄;)!!

<

p>リアルタイム復帰でさらに平地に降りてきたら駅のフォーマットもふつうの田舎の駅になったなぁ(^O^)/ しばらく駅舎を堪能するか、と待合室のベンチにどっこいしょと座ったら右もも裏に激痛Y(> <、)Y あわてて立ち上がったらなんか弱ってたハチの上に座ってしまったらしい(||||||) まじめに死を覚悟しましたが今のところアナフィラキシーショックみたいにはならなさそうで単に痛いです(T_T)

平岩駅で下車

引き続きauド圏外につき事後送信。
なんかまるで温泉地みたいな高度成長期型駅舎ですね、ってそのとおりです(^_^;)

小滝駅で下車

auド圏外につき事後送信。前から気になってた構内の謎の遺構ですが降りて見てみてもやっぱり謎でした(^o^;) 古いラッチが残る小駅舎でヲタ3人下車して思い思いに駅を堪能しちょりますo(^-^)o

中土駅で下車

交換設備も新しい駅舎も有効活用されてにゃーい(ノ_・。) 駅前には家もたくさんあります。

千国駅で下車

ホームふちから駅前広場まで3mくらいしかないよ!(☆o☆) さほど古くない時代に交換設備ができて近年ふたたび廃止の棒線駅です。

白馬大池駅で下車

山間のロッジ風駅舎な棒線駅。「きっぷうりば」のフォントがたまらなくJNRなのです。

1.8kmちんたら歩いてちょうど信濃森上駅から快速南小谷行き

といっても交換待ち2分停車につき若干の余裕。
駅前には、駅前旅館とはたぶん違う意味合いの旅館もちらほらあって、中心駅白馬から徒歩圏内なのに今でもそこそこ賑やかそうでした。つーか冬季の諸々からしてさもありなん。
電車内の大半はML信州からの乗り継ぎですが思ってたよか混んでなくロング端確保(^-^)

終点白馬駅で下車

おはようございます。
昨晩はあまり眠れずトータル3時間切ったくらい…ちとつらいですがサイアク行程端折ります(^_^;)
ML信州待ち受けの白馬駅は信濃大町駅と同じく指定席券原則回収&記念印も選択可で、JR東日本共通の高解像度シヤチハタが綺麗です(^O^)/

2008/09/05

井の頭公園駅で下車

急行に乗り換えなかったのは単にこのため(^_^;) 吉祥寺までと総運賃変わりませんし、いざ本線途中下車の際の手間を減らす作戦でした(^_^;;;)
ホームの中に街路樹が生えてるというのもまた佳き哉(^O^)/

東松原駅で下車

すぐ着いて120円也。かなり狭いところに詰め込まれてる駅で駅前通りも一通。

新代田駅まで歩いてきました

相当にちんたら歩きました(^_^;)。途中にはなんでんかんでんはじめラーメン屋多数で誘惑に負けそうになりながらなんとか踏ん張れました。(*^-^)b
どうでもいいですが、学生時代に井の頭線の「北国の春」替え歌がしばしば唄われてまして、「♪しぶや〜しゎせ〜ん、こ〜ま〜ばとうだいまえ〜、いけのうえ、しもきたしんだいた、あぁひがしまつ〜ば〜ら〜」てな感じで妙に親しみが。笑
なお渋谷-下北沢間は、学生時代に当然のごとく各駅ともに利用してましたので既訪なのです。

代田橋駅で下車

たった130円でした(^-^)/ もちモバSuiでラクラク('-^*)/
付近は住宅街ですがやはり学生時代に吸ってた空気に近い感じもしています(^-^)

2008/08/31

原駅で途中下車…したはいいけど窓口閉鎖( ̄□ ̄;)!!

しまった調査不足、こりゃ予定崩してでも待って下車印いただきます…

神谷駅で下車して岳南鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

旅客専業の棒線駅。暗がりの中では外側から駅であることがほとんど伺えません(^_^;)

須津(すど)駅で下車

ここははじめから旅客駅なのかにゃ? なぜか駅標が国鉄タイプ、ホーム端の2連車掌用屋根がカワユス(=^▽^=)

1.2km歩いて比奈駅に到着

これまた素晴らしくヾ(≧∇≦*)ゝ さらに、手小荷物口のとこに日通のペリカン便の行灯(☆o☆) ある意味正嫡ぢゃないすか!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

岳南原田駅で下車

岳南鉄道の真骨頂キターーーーッo(^^o)(o^^)o なんとも(・∀・)イイ!!鄙び感があるのです。

ジヤトコ前駅で下車

キヤノンとかシヤチハタとおなじく、この「ヤ」は小さく読みます。
でこの駅…なんかどっかでな既視感がありますが、そうだこりゃひたちなか海浜鉄道の日工前駅だ(b^-゜) ホーム側から地図らしき看板が見えて「もしこれで道路側に駅名書いてあったら笑うぞ」と思って回ってみて笑ってしまいました(^o^)v-~~~

メール打ちながらなのに徒歩4分で吉原本町駅に着いちったよ(☆o☆)

吉原のメイン街に近く有人駅。地方民鉄の有人駅っていいね!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

本吉原駅で下車

でっかい駅本屋が離れてでーんと鎮座在してるのはやっぱり貨物鉄道っぽいなぁとo(^▽^)o

東田子の浦駅で途中下車

ネットで既知だったとはいえこのフォントは実に魅力的ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
でやはり他の駅に比してのどかな駅です。やはりというのは、まさに営業時間がご覧のとおり短く、吉原で下車印収集の後岳南鉄道の駅めぐりをするとこちらの営業が終わってしまうため、吉原をあきらめて先にこちらに来たわけなのでありんす。

富士川(ふじかわ)駅で途中下車

一瞬そう見えないんですが橋上駅。下車印はこの界隈のよりひとまわり小さめでした。

新蒲原駅で途中下車

新富士駅と色以外完全に同じ仕様ですが、もはや下車印のうちどれかは確実に無効パンチで壊されます(/_;)/~~

蒲原駅で途中下車

ベテラン駅員さんになんか長考されますた(*^-^)b 待合室は広く、東海道本線全盛期がしのばれます(*u_u)

由比(ゆい)駅で途中下車

興津も18移動乗り継ぎ時に出場したことがあるので飛ばしてこちら。エビのオブジェはなんなんですか(笑)

入江岡駅で下車して静岡鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

両端の駅は完乗時に乗下車してますから。
てなことより!! この改札口の狭さはなんなんだ( ̄□ ̄;)!! もしかして日本一狭いんでは!?!?
んもう、最後にすごいのひきあてた感じですよヾ(≧∇≦*)ゝ

桜橋駅で下車

狭いスペースにさらにホーム増設を千鳥足配置でなんとか果たしてます(☆o☆)
でスタンプラリーは参加賞ぶん押せましたが…ジュースに交換すべきか用紙を持ち帰るべきか…(まだ悩)

狐ヶ崎駅で下車

ぉぉここはまったくモダンな駅だ(☆o☆) なんかしずてつっぽくないにゃー(^_^;) ただし駅前通りが存在するだけでも以前から「らしくなかった」とも言えるかな?
隣の線路はもちろん東海道本線です。

御門台(みかどだい)駅で下車

また遮断機だ(☆o☆) とよく考えたらこれが一番合理的ではありますよね('-^*)/ ちなみにここもなぜか有人駅。

日吉町駅で下車

大きめの駅ですが無人。駅の大きさは単に敷地余裕の問題で、重要度とは関係ないのかもです。

春日町駅で下車

狭いホームに直結した駅舎に直結した踏切内の出口(☆o☆) まさに昨日の東急等々力駅のさらにプチ版ですねo(^▽^)o
…って!なんだこの遮断機は!!( ̄□ ̄;)!!

柚木(ゆのき)駅で下車

元島式のわきにホーム増設の銀座線日本橋駅パターンか。
いちおうスタンプ押しましたが提出せずに持ち帰るか参加賞と引き換えるか…(悩)

県立美術館前駅は全駅制覇で攻略済につきスルーして県総合運動場駅で下車

2面4線も幅広な臨時出札口もさすが静岡ですが、駅舎のやたらな巨大さはサッカーとは関係ないような。笑

静岡鉄道の草薙駅で開業100周年記念1日フリー乗車券500円を購入、予定変えて新静岡行きに飛び乗り

ゴーカ商品が当たるスタンプラリーとセットなんですが…なんかいきなりコピー用紙に罫線ひいた名簿に住所氏名電話番号書かされて(他人のが見えちゃうのは個人情報保護的にどうなんだと…)、で出てきたのは地紋のみの磁気定期券にハンコ押しただけのきっぷ(^o^;) スタンパー押されたから非磁気券と早合点してしまったし(^o^;;;;)

東静岡駅で途中下車

やたら気さくな駅員さんで「今は東海道を戻られてるんですねー」と(^-^)/
しかしまた巨大な駅だわさ…さすがに南北両方まわるのは11分間ではムリ(^_^;)

新富士駅で途中下車

無効印は正方形でなくゴシックフォントのレア印、下車印は真円シヤチハタですた(☆o☆)
これで東海道新幹線の駅のうち、乗下車ともに未経験なのはたぶん三河安城だけになったかと(*^-^)b

2.1km歩いて大岡駅から沼津行き

これで足柄駅以外の御殿場線全駅に乗下車しました\(^_^)/
こちら正面からホーム面が見えるといういかにも無人駅ぼいスタイルですがぬわんと有人o(^-^)o 鯉のいる池もありまつよ(^O^)/

下土狩(しもとがり)駅で下車

丹那トンネル開通前は東海道本線三島駅でしたがその名残はあまり感じられません…そういや昔Z会の本社はこのあたりにあったような。笑
ではさっさか歩きます三 (/ ^^)/

裾野駅で下車

っと無人の裏口(笑)がある!しかもそのためにわざわざ切り欠き踏切を新設!!ヾ(≧∇≦*)ゝ もちこっちから降りてみましたよ(*^-^)b

岩波駅で下車

なんかやたら大袈裟な駅。3階に駅務室があるけれど橋上ではないっていう。

富士岡駅で下車

有人駅で交換駅。交換駅だから行ったり来たりが通用せんとです(ノ_・。)

南御殿場駅で下車

ここからは上下線組み合わせがうまくいかないため、順繰りに進みます。こちら相模金子駅とまったく同じフォーマットですが、すぐ脇がバス道でわりかし開けてるとこが違いまっするまっする。

御殿場駅で15分停車につき一時下車

さすが市の代表駅、いきなり規模デカっ(☆o☆)
ベルマートで朝食調達しますた(^-^)

駿河小山駅で特急あさぎり交換待ち5分停車につき思わず下車、笑

いやーついつい運動がてら出場しちゃいました(^_^;) ここにも売店ありましたよ(^-^)

山北駅で下車

久々の有人駅。売店も開いてます。駅前商店街も旧いながらきちんとありますよ。構内も広いしかつての隆盛がしのばれます…

谷峨(やが)駅で下車

ここまで無人駅で無札だったのに突如ここで集札プレイ、ハイカーが多数降りたので遠距離客からしっかと取り立て戦術か。笑
んでもってすっかり山ん中とは言え、切り欠き構内踏切とはサプライズヾ(≧∇≦*)ゝ

相模金子駅で下車

ここも東山北駅に似た様式ですね…かろうじて駅正面に駅名表示があるのはマシか(^o^;)

東山北駅で下車

がけにへばりついた駅。駅正面に駅名の表示がまったくないし、ホーム上の唯一の箱もの=トイレは傾いてるし、いろんな意味ですごい駅(☆o☆)

下曽我駅で下車

こちらかつての職場のなかまの実家の最寄り駅なので妙に親近感があります(^-^)/ 有人駅ですがこの時間は無人。

上大井駅で下車

うわっ瓢箪だらけヾ(≧∇≦*)ゝ 富士山も見えるのどかな駅であります。

国府津駅でいったん下車してからJR東海御殿場線謎の熱海行き

初乗下車。なんかビルの中にありますが、ビルは商業施設ではなく東日本の自社施設みたいです。
で再入場して3番線。ラインカラーも無しにされてるかわいそうな(ウソ)御殿場線ですがしかし沼津まで出て熱海に戻るってのはわかりにく過ぎ(^o^;) 4連ですが前2両がボックスなんで迷わず確保。さらにこれから夜遅くまでモバイルSuicaが使えないので(笑)缶コーヒーとペット茶を対応自販機で購入。

2008/08/30

横浜市営地下鉄桜木町駅で下車

あまりに時間と労力のかかった新駅攻略ですた…

地下化された反町(たんまち)駅で下車して東急全駅乗下車達成\(^_^)/

コンコースが旧駅に位置してて1階にあり、ホームからエレベータ一発で地上レベルにあがれます(^O^)/ 地上にはまだ高架橋が残ってます…

東白楽駅で下車

ガードにホームまで乗っけちゃいましたみたいな高架駅。曲線が多用されててちとめずらしい感じもあり。

妙蓮寺駅で下車

っとここまでとは打って変わって手があまり入ってない、いい感じの地上駅ですよ(^O^)/ 駅前で寿司半額セールやっててつい納豆巻を買ってしまったので食べてます。笑

大倉山駅で下車

ところで東急の駅そばはかつては「田園そば」だったと思うんですが、今日はここそこかしこで「渋谷そば」つーのを見かけるようになりました…なぜ(?_?)

元住吉駅で下車

なんですかこの屋内コンコースなのに雨に濡れてる空間は( ̄□ ̄;)!! さらにさらに、高架化したのになんで駅前の踏切が鳴って電車が走ってきたじゃないすか!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

南町田駅で下車

駅前がグランベリーモールという巨大ショッピングモール(☆o☆) その中にちゃっかり東急ストアもあったりして(笑)

つきみ野駅で下車

団地が駅前にたくさんある、逆に東急ではめずらしいような感じもしたりして。

すずかけ台駅で下車

ホームから階段を降りると駅舎。味気ないつくりですが逆にこの路線の成り立ちがよく感じられるよい教材ですよ(・ω・)

恩田駅からこどもの国線こどもの国行きに乗車

そこここに横浜高速鉄道のロゴがありますが、マイルールではこちらは第2種事業者の東急の駅として扱います(^-^)/

田奈駅で下車

ここまでの各駅に比してだいぶんローカルぽいというか、駅前に計画開発臭が少ないというか。

藤が丘駅で下車

雨は普通降りに変わりましたがいやーな感じの湿度(>_<) てか東急ストアはどこ!? 笑

上町駅で下車

上下線でホームが離れてますが上り線がやったらゴーカな駅舎に跨線橋(☆o☆) って単に車両基地につながってるんですた(^O^)/

松陰神社前駅で下車

やっぱりこの駅前商店街の風情ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

若林駅で下車

環七あっさりわたりきって到着。やっぱり軌道の駅は楽に回れます(^_^;)

西太子堂駅で下車

軌道とは言え全線にわたって併用軌道はありません。ただし軌道の場合複線ならば閉塞装置不要なのがメリットでしょうか(^-^)

市が尾駅で下車してただちに各停清澄白河行きで折り返し

またまた半分開削で上に東急ストアを被せた構造です。笑
ではただいまよりとーとつに世田谷線に引き返します三 (/ ^^)/

江田駅で下車

通過線があります。
あと駅前には東名高速があるなぁ…って!もしやハイウェイバスの東名江田バス停ってこのあたりでつか!!( ̄○ ̄;)
東急ストアは反対側にちゃんとありました。笑

たまプラーザ駅で下車

東急SCキターーーーッo(^^o)(o^^)o てかここも大量に工事中…

鷺沼駅で下車

いやはやこれまた東急ストアはじめ東急の新興開発地っぽいフンイキですぞぉ(^O^)
エスカレータやたら長し。

宮前平駅で下車

ここは駅前からすぐ開けててこなれてる感じがします。(ってなんのこっちゃ)

宮崎台駅で下車

ぅゎすげいヾ(≧∇≦*)ゝ いきなり西部の丘陵地を走る新興路線の開削駅そのまんまぢゃーーーーーーっ(*゜▽゜ノノ゛☆
電車とバスの博物館にはいずれ日を改めて来まーす(^-^)ノ~~

多摩川わたって神奈川県、すぐ二子新地駅で下車

複々線化工事たけなわ。つーかすぐ先に大井町線折り返し電車が見えてたり。笑

上野毛駅で下車

なんか工事してますよ…東急工事だらけの印象。
近くに環八。

等々力駅で下車

ここもすばらしくo(^▽^)o まずもって木の柱の塗装がはげまくり(^_^;)、さらに国鉄っぽい行灯もあったりして(☆o☆) 踏切内部に駅舎があるのも(・∀・)イイ!!

ドアカットの九品仏(くほんぶつ)駅

この駅は高校生のときに人生初ドアカット体験をしたので強烈に印象に残ってるのでしたヾ(≧∇≦*)ゝ 島式ホームのはしっこにちっこい駅舎で改札出ても踏切に挟まれてるこのスタイルも東京ではもはや珍しく。

緑が丘駅で下車

目黒線がまだ見える位置にありますがなんですかこのホームの細さ…っていうかそれ以前にこれ木張りぢゃん!( ̄○ ̄;)
駅舎はこぢんまりとよい雰囲気ですがここも高架駅化工事中、って盛土を掘って商用スペースにするだけの工事!?

下神明駅で下車

こういう高架駅は新三河島あたりっぽくて私大好き♪ やっぱりマイ原風景は京成なんだなぁ…
ホームはJRの蛇窪信号所の真上です。

中延駅で下車

こちら親族同然のお付き合いのあった一家の最寄り駅で、私は一度も来たことがなかったんですが(^_^;)うちに来たときにいつもこの駅の話題が出てて、なぜか親しみがあるんです(^-^) 昔ながらの高架駅、来月に都営地下鉄浅草線の方の駅も訪れる予定。

北千束駅で下車

同じ「せんぞく」でも字が違います。ホームギリギリまで延ばして先端細すぎ(^o^;)

大岡山駅で下車

ここも地上時代の記憶があるのにもかかわらず違和感ないなぁ。

洗足駅で下車

なぜかここには地下駅の違和感をあんまし感じない…なぜだ(?_?)

武蔵小山駅で下車

いやぁ…地下になってからの車窓は地下なんで、こうやって降りてみてはじめて、地上時代の車窓と現状とのギャップに茫然というか…

徒歩で1km弱移動してきて不動前駅から目黒線各停日吉行き

すっかり晴れて蒸し暑く(^o^;) 目蒲線時代と打って変わって近代的だなぁ…

大崎広小路駅で下車

明治通り山手通りを跨ぐこの鉄橋はすばらしく味がありますね!o(^▽^)o
2枚めのビルのすぐ向こうは終点五反田駅です。乗下車済みですのでここから直接目黒線に向かいまっす三 (/ ^^)/

戸越銀座駅で下車

ここはレベルかなり高ヾ(≧∇≦*)ゝ 木造駅舎のわきの小径がまさに東京の昔の民鉄なんですよ…って私が知ってるすなわち昔の京成ぽいと(^_^;)

荏原中延駅で下車

また地下駅。駅前にはいかにも廃線跡っぽい小径。もなにも現役地下線の真上。

旗の台駅で下車

こちら乗り換えでは何度も利用していて新味はないんてすが、ちゃんと東口から出てエラい坂道越えて南口から再入場してみましたよ(疲)

雪が谷大塚駅で下車

これまでとは打って変わって立派な近代的駅(☆o☆) 車両基地が狭い土地目一杯に広がります。

御嶽山駅で下車

ホーム狭っ(☆o☆) でもレール柱木柱木造駅舎と3点セットですよ(*^-^)b
蒲田方では新幹線&品鶴線がアンダクロス。
なんで山なんかないのに御嶽山駅っていうのかはWikipediaをご参照ください。笑

久が原駅で下車

っとこちら駅標は新様式ながらレール柱にウルトラロング木のベンチとなかなかですv(^-^)v

池上駅で下車

重厚なつくりでさすが線名になるだけある!!(=^▽^=) 今日初遭遇の構内踏切も(・∀・)イイ!!

武蔵新田(にった)駅で下車

ここも多摩川方面ホームの駅舎がすばらすぃいo(^▽^)o 駅前の自販機前にやたらたくさんたむろってるので何かと思ったらラッチ内に喫煙場所がないのねん。

続きまして鵜の木駅で下車

鵜の木がauのATOK辞書に登録されてねーよ(#`ε´#) 駅舎も新しいし…いまいちぢゃ。(^o^;)

沼部駅で下車

そしてすぐに木の柱に木のベンチ(☆o☆) よく見たら駅舎も木造じゃぁあーりませぬくゎo(^▽^)o そんな駅のすぐ先を新幹線が通過ーっ三 (/ ^^)/

すぐ都内に戻って多摩川駅で下車

高架下コンビニ寄ってちと小休止。降りたのははじめてですが、目蒲線時代とはまるで別の駅だと思われ(@_@)

またまた予定変更して神奈川県入りして新丸子駅で下車

いろいろ考えた末とりあえず夜の予定のうちここだけ朝のうちに降りておくことにしましたm(_ _)m

田園調布駅で下車

ホームは地下化されましたがまさに旧き宅地開発たる駅前の放射路は健在ですo(^-^)o

都立大学駅で下車

ここも大学は移転しちゃって高校のみ。高架の下には東急ストア。

学芸大学駅で下車

いずみママが若かりし頃4年間利用した駅ちゅーことになりますな。今は高校しかありません。(よく考えたらうち一家4人で高卒は私だけ、笑)

本日の新駅1駅め、代官山で下車

意外にも初乗下車。渋谷=谷から山の手にあがった台にある駅だからか道が狭く小さな駅でも出口3つ(^O^)

2008/08/27

1km歩いて用賀駅から南栗橋行き

玉電廃線跡な下り坂を歩いてきましたが…なんなんだこのコロシアム状の地下駅入口は( ̄○ ̄;)
というわけで、前述の三軒茶屋&二子玉川には仕事やら二子玉川園に着ぐるみショー観に行ったやら(笑)で乗下車済みなので、これで旧新玉川線の全駅に乗下車達成です(^-^)/ この後渋谷から副都心線に乗り換えて職場に向かいます。

出勤前のはみ出し乗車で東急田園都市線桜新町駅で降りました

尾てい骨はまだまだ痛みますがなんとか出勤しております。
で今日は午後出勤前の寄り道プレイで押上から乗り換えなしでこちら桜新町駅で降りてみました。今週末の東急全駅乗下車は、そう銘打ちつつも旧新玉川線内では二子玉川・三軒茶屋の2駅にしか乗下車できません。個人的には学生時代の寮からいちおう最寄り圏内の池尻大橋、全駅制覇対象の駒沢大学に既訪につき、今日は残余の駅を片付けておく算段なのです。

2008/08/23

鷺ノ宮駅はスルーして都立家政駅に下車、多摩川線以外の西武全駅に乗下車達成\(^_^)/

鷺ノ宮は10年前にプロレス興行を体育館に観に行った際に利用、野方はライブの練習を野方地区センターでやった際に利用、西武新宿-沼袋間は80〜90年代に沼袋や新井薬師前の塾で働いたり新井薬師前の近くのアパートに住んでたりしたために全駅利用経験があり、よってここ都立家政駅での下車をもって多摩川線以外の全駅に乗下車をできましたo(^▽^)o
これで西武の残余は多摩川線の北多磨・競艇場前の2駅です。
なおていしゃばさんはまだ今日のテーマに残りがあるため、行程はまだ続きます三 (/ ^^)/

井荻駅で下車

なぜかひらがな駅標の文字間隔が不揃いなのか(?_?) あと井荻陸橋は上がクルマで地下が人になってるんですね。

上井草駅で下車

ラストスパートで新宿線は俄然輝きを増してきましたよ(☆o☆) 上りホームの屋根は木造ですヾ(≧∇≦*)ゝ

上石神井駅で下車

駅前がごちゃごちゃした西武新宿線新宿側各駅の様相を呈してきましたぞぉ(・ω・)/

東伏見からの各停西武新宿行きを武蔵関駅で下車

もはや23区まで帰還。しかしまだまだ駅めぐりはこれからなのです三 (/ ^^)/

東伏見駅で下車

西武柳沢は全駅制覇対象駅につきスルー(ていしゃばさんまたまたゴメンナサイm(_ _)m)、こちらで降りました。駅前のアイスアリーナはダイドードリンコに命名権。

久米川から急行西武新宿行きに乗ってきて小平駅で下車

こちら芦ヶ久保以来3時間ちかくぶりの新駅(^-^) といいつつどっぷり夜ですが(^_^;)
霧雨止まず寒いっす(>_<)

芦ヶ久保駅で下車

今日の行程中滞在時間最大なのですが、汗かいた体が冷えてきたのに待合室なし、周囲のお店は既に閉店時間と修行状態です(´∀`)

最後の200mで20m上って西吾野駅になんとか到着して各停西武秩父行き

間に合ったーーーーーーっY(>_<、)Y
いやはやまじ大変でした。尾てい骨は微妙に影響しました。つーかていしゃばさんこんなんに付き合わせてしまってゴメンナサイm(_ _)m
西吾野駅の駅舎は武蔵横手と似た間取りでした。

吾野駅で下車

運行系統はそうなってませんが線籍上はここまでが池袋線。貨物側線もそんな感じで行き止まり多数、坂を上り詰めた高台の駅に土産物屋と田舎ムードたっぷりですよ(^O^)

高麗駅で下車

こちら自動改札ですし売店もあります(^O^)/ が日本酒とリチウム電池が同列に販売(^o^;) さらに駅前のこのトーテムポールまがいのは何(?_?)

東飯能駅から乗ったセミクロス車を武蔵横手駅で下車

簡易自動改札、構内踏切、周囲に商店なし、山々には靄、と飯能過ぎたらいきなりローカル線になっちまっただよぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

尾てい骨が痛いままに東飯能駅に徒歩到着

無理しなかったらけっこう時間かかったですよ(^_^;) 西武とJR八高線の共用駅(ラッチは分離)ですが西武側は1線つぶされて棒線化(ノ_・。)

終点飯能駅で下車

スイッチバックな駅標ですよぉぉぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ
駅舎はあまりにデカ過ぎて撮れましぇん(^_^;)

西武唯一の完全無人駅、元加治駅で下車

つか尾てい骨痛ーーY(>_<、)Y
無人化されたのが1999年、乗降1日6000人もあるってのにその理由はなんなんぢゃーー(・_・)
駅周辺はますますローカルっぽいですよん。

仏子(ぶし)駅で下車

またまた地上駅で周囲にビルマンションの類があんましなくてまずまずのフンイキですぞ('-^*)/

入間市駅で下車

なんですかこの3面4線の1番線は(?_?) と思いきや下りレッドアロー専用ホームらしく。ってかなぜにわざわざ専用ホームなの(?_?)

稲荷山公園駅で下車

かなり森の中だったっぽい感じ。久々に地上駅で階段がなくていいなぁ(^o^;)

小手指駅で下車

もう何百回乗ったかわからない行き先ですが降りたのはこれがはじめてo(^-^)o なんか大昔の竹の塚に似てるかもとか感覚的に思いましたよ(^O^)

物騒な名前とも言える武蔵大和駅

しかぁしっ!ヾ(≧∇≦*)ゝ 木の柱をはじめとする昔懐かしい感じ、ローカル線駅そのものの佇まいなど実にスンバラシ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

八坂駅で下車

面構えが面白い駅ですが有人窓口絶賛閉鎖中…単線ながら敷地やPC橋は複線分確保済み。

武蔵砂川駅で下車

いわゆる日共アジト=北寮2B桑の実会の砂川ですよ!(って誰にわかるんだ、笑) 最近のうちら系で言えばテント張らないテント村ですね(ビラ入れ有罪)

東大和市駅で下車

先ほどは安堵感から端折ってしまいましたm(_ _)mが、途中の青梅街道駅は今年6月にJR新小平駅から歩いてきて乗車済み、萩山&小川は先ほど乗下車済みでした。
こちらはずいぶん立派かつ一般的な高架の駅、駅前には西武お家芸のスケートセンターもありまつよ(^-^)/

一橋学園駅を南口から下車

構内踏切マンセー\(^_^)/ 踏切遮断機わきに並ぶ自動改札というのもまた(・∀・)イイ!!もんでつね('-^*)/

恋ヶ窪駅で下車

こちらは常時交換駅のようです。実はここまで速報してませんでしたが、今日ここまで降りたほとんどすべての西武駅前にはファミマがありました。出自からしてさもありなんですが、こちらには見渡した限りではサンクスとセブンしかありませんのですた。

鷹の台駅で下車

単線区間に入りまして時間限定の交換駅。ただいまの時間は交換なく上り下りともに駅舎がわ1番線の発着です。雨は霧雨から弱い雨に変わってきました(>_<)

小川駅で下車

こちらブリヂストン工場まで貨物引込線があったんですよね…(*u_u) 橋上駅ですが駅舎かなり古そう(☆o☆)

とりあえず小平で乗り換えた西武遊園地行きを萩山駅で下車してカウントしてから予定よか1本後の拝島行き

<

p>もしかするとなんとかリカバリできるかもですが…雨ということできっちり調べがつけられるノーパソを置いてきたのが痛恨っすY(>_<、)Y

田無駅で下車してから折り返して急行本川越行き

ついに根性が続かず(笑)橋上駅から地平に降りず(^_^;) ここもまたていしゃばさんごめんなさいなのですm(_ _)m

花小金井駅で下車

つまりていしゃばさんは今日はここには降りられないというひどい行程なのですm(_ _)m
橋上駅で面白味には欠けますね(*u_u)

東村山駅で下車

メインかと思われる東口に降りてみました。駅前の噴水は金気で真っ茶色(^-^)

長期休止中の西武安比奈線が分岐する南大塚駅で下車

新駅に降りたというより安比奈線0キロポストを拝みに来たというかヾ(≧∇≦*)ゝ でも降りてみた出口は安比奈線とは逆側の南口だったり。

新狭山駅で下車

こちら1964年新設でほぼワタクシと同い年(^_^;) 橋上駅で北口南口が均等に形成されてます。

狭山市駅で下車

ここは(・∀・)イイ!! いかにも近郊市の玄関駅的雰囲気に満ち溢れてる西口ですたo(^-^)o

入曽駅で下車

久々に新駅に降りました(^O^)/ 2面3線をつぶしてつくった地平レベルの西口から出入りしてラクチン(^O^)/ と言いつつ余裕あったので結局跨線橋わたって古来よりの(笑)東口にも降りてみたところ見事な貨物扱所跡o(^▽^)o

保谷駅で下車してすぐに各停小手指行き

上り特急の遅延のせいで3分しかなかったよ!( ̄^ ̄) 代わりにこちらでは余裕で座れてほっ。

ひばりヶ丘駅で下車

余裕あるので北口南口両方に出てみました。はじめてに間違いないハズなんですがなんか南口に既視感が…(@_@) 北口は雑居ビルたくさんで愉快そう(^O^)

練馬高野台駅で下車してから各停小手指行き

石神井公園駅でていしゃばさんと合流(^-^)/ 今日は双方の意向の公倍数で動くので私は自宅からでなく練馬に泊まったですがしかしやっぱりこういう都市部の乗り鉄は単独よか同志(^O^)とともに!ですよ!!\(゜□゜)/

石神井公園駅で下車してただちに各停池袋行きで折り返し

ホームのみ乗り換えで何度となく利用。跨線橋は昔のままですが南口駅舎は変わっちゃったっぽく(*u_u)
っといきなり新車です(☆o☆) 3月の拝島駅ノーラッチ送別PASMO大回り時に試運転で見かけた女子高生たち一斉に写メでびっくりしたクルマでつ。笑

富士見台駅まで800m歩いてきまして各停保谷行き

今来て思い出しました。ここは明らかに見たことない駅前、よって相場師宅は中村橋駅最寄りだと。(^^;) 先のエントリは後ほど修正いたしますm(_ _)m

椎名町駅で下車

<

p>ここはですね…たぶん高2のときに、池袋からここまで歩いてきて池袋まで乗り返したっていう、多摩川線以外西武マイ初乗りで使った気がするんですが、駅の印象など絶無になってしまいY(> <、)Y改めて今日を新駅乗下車としてカウントさせていただきますm( _)m

東長崎駅で下車

江古田駅は15年前にやはり職場の関係でときたま利用してました。ときたまなのは当時中野に住んでてデフォはチャリだったからです(^-^)/ 江古田駅はまだ旧い駅舎ですが、超芸術トマソンの発祥の1つたる出札口はまだ残ってるんでしょうか?
対するに初のこちら東長崎駅はピッカピカの橋上駅。なんだか郊外の駅みたいですが池袋は目前。

なんて打ってる間にあっさり桜台駅に到着→下車

今日の初カウント(*^-^)b さすがに下車は私だけです。時間余裕もあるので駅前のファミマであさごはん購入(もちろん支払いはモバSui、笑)し即食。
なお新桜台駅は、まだ本線につながってなかった高校生時代に折り返しで既訪、さらに15年くらい前に近くにあった職場から寄って乗車したことがあるため今日はパス、また豊島園駅はおととしに成人来再乗プレイで下車につき今日はパスです(^_^;)

2008/08/22

実はこちらも初降りな練馬駅で下車して駅前のまん喫で仮眠ZZzz....

昨日ほとんど寝てないのでバタンキュー…したくとも電気こうこう( ̄○ ̄;) 広々してるのはいいんですけどねー(^_^;)

あくまでも西武鉄道の小竹向原駅から西武鉄道各停小手指行きに飛び乗り

ワタクシ以前東京メトロの小竹向原駅から東京メトロに乗ったことがあるため東京メトロぶんは既乗、つーわけでこれで明日巡れない小竹向原駅から乗車達成です\(^_^)/

千川駅で降りて東京メトロの数も稼いどく

どうせ東京メトロの全駅は1日券で回るからわざわざ今日寄らなくてもいいぢゃんとも言えますが、ここんとこ体あまりになまってますし歩行トレつーことで(^_^;) つくられてからだいぶん放置されてきた副都心線のホームの方がそりゃピッカピカだわさ。

2008/08/10

野崎駅で下車

まずラッチ内なのにまるで公衆便所のたたずまいなトイレに驚き、夜間完全無人化されると券売機すら閉鎖される「Suica持たざる者乗客に非ず」状態に驚き、木造駅舎の上に駅名行灯という好ましいスタイルに驚きました(^O^)/
これで10日間の駅めぐりはすべて完了、あとは帰宅あるのみですo(^-^)o

矢板駅で下車

この駅の屋根なし部分の駅標はぜんぶこのタイプだったりします。改札口などついに首都圏に戻ってきちゃったなぁといういささか疲れた感想。(^_^;)

金谷川駅で3分しか時間ないぢゃん!( ̄○ ̄;) というわけでダッシュ下車してからさっき乗ってた黒磯行き

松川駅でぼけーとしてましたが下り列車が3分遅れ…いやはや気を抜いてましたorz
こちら橋上の有人駅。ラッチが国鉄型で(・∀・)イイ!!
そして3分でなんとかこなしてさっき福島行きだった同じクルマが黒磯行きになってやってきました。ロング部ですが座れてほっ。旅行客多く車内がやたら駅弁くさいっす(・ω・)/

松川あいさつ駅で下車

だってホントに正面入口に掲げられてるんだもん(-з-)
窓口はもう閉まってて無人駅状態ですが車掌さんの集札なし。てか仙台-福島間だけが熱心な印象。

太子堂駅で下車

まだまだピカピカ。ところで長町駅もそうでしたが、有人改札とみどりの窓口を併設という離れ業、これ要するに合理化そのものでんな:-p

長町駅で下車、ただちに各停原ノ町行き

意外にも未乗下車駅でした。4分差ですが階段でも楽勝(*^-^)b

六原駅で下車

東北本線にまだこんな踏切残ってたんですねヾ(≧∇≦*)ゝ ここも有人。金ヶ崎町は儲かってまんなー(☆o☆)

金ヶ崎駅で下車

こりゃまたやたらモダンな橋上駅と思いきや想像以上に巨大でした(☆o☆) 商工会・JAとの合造。

どうですか山本さん!(古館駅)

ってそれは舘の方かと。(って何人にわかるんだ)
新幹線高架の真下に貨車風のちっこい駅舎2つで、街の中心から離れてますがこちらは業務委託駅。ただしただいまお昼休み中で無人です。

予定突如変更して紫波中央駅で下車

はっはっは、予定は変更されるためにあるのだ。(単なる居直り)
こちら紫波町が建てたリッパな駅舎。待合室がなぜか2つあります。

撫牛子(ないじょうし)駅で下車

というわけで昨晩の取りこぼしを軽くリカバリ。3日の時点ではまさに今乗ってきた鰺ヶ沢行きで藤崎に行き、3km弱歩いて川部から戻ってくるつもりでした。そしてそれはまさに遅延で破綻してたわけで、なんか神憑り継続中か(^O^)
駅舎は北東北でよく見る無人駅タイプでつ。

2008/08/09

立派なリッパな木造駅舎の藤崎駅で下車して3日のリベンジ

駅舎の真横に貨物ホーム、そして駅舎と旅客ホームの間には3線あったと思われます(☆o☆) ホーム上の白い木製ベンチもこれまたご立派♪(*^ ・^)ノ⌒☆

というか快速深浦号は北常盤駅で特急&リゾしらと交換で3分停まるんだった(^_^;)

しかも最後尾車の出口の目の前に駅舎(^O^)/ 楽勝で間に合ってワンカウント(*^-^)b

知内駅に到達\(^_^)/

1日2往復の特急しか停まりません! よって木古内・蟹田までは特急券なしでも18きっぷでも乗れる特例があり、18な今日でも乗りに来れたというわけ('-^*)/
駅じたいは津軽今別バリの簡易なもので通路にイスだけ。
併設の、というかメインの道の駅には地元サブちゃん(さぶちゃんではありません、ごく一部の人笑)の唄がガンガンかかっちょります(^O^)/
きっぷは函館までのSきっぷのみ常備券で発売、他は整理券対応です。

#追記:「常備券」というのは私の勘違いの可能性大ですので取り消して訂正いたしますm(__)m

峠延々と越えて吉堀駅で下車

この乗車は神明までは湯ノ岱→神明、神明からは18きっぷだという認識です。ってそれなら運転士さんにきっぷ渡さんとあかんですが(^_^;;;;)
で吉堀駅。交換線の一部がなぜか残ってます。そして、

30分間堪能してから湯ノ岱駅

こちらここから先がスタフ閉塞のため、直営駅で駅員さんが手売りできっぷ売ってますよ。さっき木古内まで相席だった方が函館まで常備券買ってますよ(^-^)/

神明駅で下車

au圏外のため事後報告&まぷろぐなし。
国道から離れた、板張りホームに木造待合室のすばらしい駅。画像からおわかりいただけるとおりファンも多いようです(^O^)/

上磯駅で特急交換待ちにつき3分停車→瞬間下車

さっきから座れて少し休まりましたが結局これでまたちかれたびー(*´Д`)=з
で、疲れたついでに、ここからの行程を大幅変更いたしまつm(_ _)m なんとなく木古内よか先に行ってみたいにゃーということで(^_^;)

2分も早着した蘭越駅で交換待ちにつき途中下車

ってあんたさっき「集改札業務のない簡易委託駅で途中下車印もらうのは規則違反」って書いたばっかしぢゃん( ̄□ ̄;)!!>じぶん
というわけでダメもとで尋ねてみたらあったので押していただきますた(^_^;)

2008/08/08

小樽築港駅で途中下車してすぐ快速エアポート155号小樽行き

今日は駆け足ですが、こちらは国家機密客車(笑)を含めてじっくり見学しにまた来たいですねぇo(^-^)o
下車印は新製されててキメ細かいフォント('-^*)/
これで今ツアーの下車印収集はおしまいです。やっぱり120mm券には余裕があるなぁ(^O^)/

稲積公園駅で途中下車後ただちに各停手稲行き

こちらも古いスプーンですが「駅」入りでしかも1行でしかもへたってて読み取れましぇーんヾ(≧∇≦*)ゝ

発寒中央駅で途中下車してから各停手稲行き

スプーン型でわざわざ「駅」入れて2行仕様キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

苗穂駅で途中下車

先月乗下車した白石駅と似てますがより堂々としてますo(^-^)o 白石は橋上化されるらしいですが(;_;)こちらはまだなんとかもつみたいです(^O^)/

森林公園駅で途中下車

こりはまた独自様式ヾ(≧∇≦*)ゝ 昨日の美瑛に似てますがやや太い感じです。さらにインクが茶色なのが異色であります♪(*'-^)-☆

大麻駅で途中下車

って「大麻」な印をもらえるかと思いきや「駅」入りだった…orz
裏口から出場して表口から再入場。

2km弱歩いて(臨)ラベンダー畑駅に到達

というわけで1日3往復のノロッコしか停まらない季節営業の臨時駅をカウントできました\(^_^)/ さすが現在の北海道、注意書きも4カ国語、先に来てた若者3人組がしゃべってるのも中国語。

中富良野駅で途中下車

ベテランさんに事情を説明しご快諾いただきm(_ _)m、220円現金払いした上で改めて最長O型きっぷで途中下車。簡易委託は昨年3月末限りで解除されました(ノ_・。)が、観光案内カウンターは稼動中&運転扱い要員さんが出張ってきてましてホームの安全確認中(^-^)ノ~~ 実際下車した観光客の案内にお2人とも大活躍ですo(^-^)o

千代ヶ岡駅で下車

今回は整理券+現金200円でお支払い。高い木が両側に立つ駅入口から見ると駅舎が社っぽくも見えたりして。
駅前にはセイコーマートや郵便局もあってひらけてます(^-^)/

全然のんびりじゃなく3km弱を28分で歩いてしまいもう西聖和駅に到着

逆に1本後のだとこのペースでも厳しかったところではありますが。
こちら実は密かに旭川空港の最寄り駅。ただいまの妙な標識のあった踏切の道も旭川空港へのアクセス道道なのでした。
でも駅のスペックはどう見ても停留所未満仮乗降場以上といったところ。ホームは板張りの上をうすく舗装でスロープも同様(^o^;) 待合室の床は鉄板置いただけでベンチは近づいただけでクモの巣まみれになれるスグレモノ。笑

西神楽駅で下車

ダイヤ的にはこの列車を手前の西聖和で降りて1本後のでここ下車、さらに千代ヶ岡まで乗ってから予定復帰で徒歩移動ゼロになります。が結局出した結論は、朝の脳内構想と同じ、最安値となるここ下車→西聖和まで徒歩。もちろん1本早くなったために徒歩移動はかなりラクになりました(^O^)/
券売機券ですが運転士さんにお持ち帰りお願あ、当初渋った表情の若手さんでしたが私がアイフルチワワの眼でeye願したところ笑顔で「どうぞ(^-^)」やった!ありがとうございましたm(_ _)m
でさすがに交換列車をとめて無理矢理タッチ&ゴーはせず、ただいま広い待合室でこの速報打ちつつ体制を整え中です。

2008/08/07

1km強歩いて緑が丘駅に到達

こりは請願駅かにゃ(・ω・)/ 券売機があるのに少しビクーリ(☆o☆)

西御料駅で途中下車

まさに停留所タイプですが、駅間短くこのテのがたくさんあるので乗下車カウントのやりがいがある(笑)区間だとも言えましょう(^-^)/>富良野線旭川方

士別駅で途中下車

黒煙あげて去っていくスーパー宗谷、総板張りの跨線橋、地場の構内売店と魅力たっぷりですが…改札通過にエラい苦労(^o^;) なぜ和寒→剣淵に無効印を押せとこのキモヲタは言ってるんだと理解不能に陥った若手駅員さん(^o^;;;;) ベテランさんが出てきてOKとなりますた(^o^;;;;;;)

徒歩1分で和寒駅

高校もあり利用者は多そうですが簡易委託すらない完全無人駅となってます。構内にはコンテナ山積みですがオフレールステーションでもなさそう…(?_?)

剣淵駅で途中下車

これまたたくさん乗降(^O^)/ 駅前旅館もそのまんまな名前で健在o(^▽^)o
なお交換相手は単行ですが快速のため東六線駅は通過です(/_;)/~~

永山駅で途中下車して直近用のきっぷ購入

ここから閉塞が自動閉塞(特殊)→特殊自動閉塞に、また管理がPRC→CTCに変更となる、今も運転の要衝。下車客たくさんでさすが区間運転もある区間です(^O^)/
下車印を最初渋られたのですが、ご覧のとおりスプーン印はかなりの劣化ぶりで、きっぷを汚しますよ的な駅員さんの親切心だったようです(むようです(^_^;))
そしてとりあえずこれから使うきっぷを発券。なぜか自由席特急券はマルスで、乗車券は総販で、最後にマルスCS決済という謎の操作(^o^;) でもC制ハンコは忘れず押印です(^O^)

#自動閉塞(特殊)と特殊自動閉塞の違いは各自ぐぐってください

大雪通2丁目バス停から1km弱歩いて余裕の新旭川駅到着

ワープ見事に成功しあまり汗かかずに到達できました(^O^)/
こちらたぶん2階建てのすばらしい木造駅舎。駅前も立派ですo(^-^)o

しししまった!ここは南永山駅じゃないすか!!( ̄○ ̄;) ってうっそぴょーん(キモ)

よくよく調べたら、プロアトラスで直に調べた結果は徒歩最適化されてなく、手動で最適化をしてみたところここから新旭川駅まで3kmと判明、それなら歩けるやということで短距離きっぷの差額精算で下車。停留所タイプですがこの西鉄バリの長い長ーーい駅標萌え♪

2008/08/06

旭川四条駅で下車

夜でも可の法則によりこの時点で乗下車カウントはつけますが詳しい観察は明日朝に改めて。ただし駅下の味のある食堂3軒は朝やってないだろうということで今のうちにパチリ('-^*)/

桜岡駅で遅延につき交換待ち2分停車もがむばって瞬間途中下車

ちゃんと迷惑かけずに跨線橋往復できました…ぜぃぜぃ

伊香牛駅で特急と交換待ち4分停車につき途中下車

1線スルーで右側通行ですた。

白滝駅で途中下車

乗降私だけ。ここから先は今降りたのを含めて特急2本、特別快速1本、そして今から乗る各停か1本しかありません。もちろん各停運転線区中最小運行…
なお今から歩きはムリですがタクシーで移動して旧白滝駅をカウントするのは楽勝です。しかしそうしてみても後々あんましメリットなさそうだなぁということで今回は回避して、こちらに滞在して先ほどの急用の事後報告などして過ごします。まぁそれ言ったらここ自体も「他まわる際に自動的にまわれる」わけで、ペンディングしとけば特急料金が800円安くなったところではあるのですが。(^_^;)

生田原駅で途中下車

たぶん北海道の無人駅中最も立派な駅舎か。図書館が入居してますが私の著書はありませんでした(笑)。ここまで立派なハコにする是非はともかく、町村の代表駅に図書館を併設するのはたいへんによいことだと思います(^O^)/

金華(かねはな)駅で交換待ち8分停車につき瞬間途中下車

ただいま乗客10人。駅前も廃屋のほうが多い駅です(*u_u)が、タコ部屋労働を今に伝える碑が近くにあります(ノ_・。)

留辺蘂(るべしべ)駅で交換待ち8分停車につき途中下車

ダイヤ上は7分停車ですがなぜか1分早着。乗客はほとんど下車しちゃいました。
下車印はスプーンですがこれからの経路の要たる「名寄・JRバス」に思いっきり上書きされちゃいました(^o^;)

塘路駅で交換待ち4分停車につき乗下車カウント

こちらも駅すぐわきを鬼峠さんにご案内いただき、合わせ技としては単なるカウントにとどまらないかなぁと(^_^;)

2008/08/05

恵庭駅で瞬間下車して快速エアポート197号札幌行き

デカい橋上駅ですがエスカレータつきでなんとか回れました(^_^;)

サッポロビール庭園駅で下車

ついにサッポロビール広告入りのサッポロビール庭園駅標を拝めましたo(^▽^)o 周囲にはサッポロビール工場以外なにもありませんが各停の待避に活躍です。

長都(おさつ)駅で下車

駅舎に見えたのは単なる待合室ですた(^_^;) 自動改札機もありまふ。

植苗駅で下車

乗降私だけ。ほっそーい跨線橋しかない簡素な無人駅ですが簡易改札の(ry

沼ノ端駅で瞬間下車して走って走ってただちに各停(美々通過)ほしみ行き

昔ながらの駅舎は閉鎖されてしまい自由通路込みの橋上駅舎になっちまいました…まだ再開発半ばっぽくホームはかなり簡素ですがKitacaの準備だけは万全なようで:-p

2km歩いて輪西駅に到着

こちらもかなり風合いのある駅&駅舎…しかし駅前はシャッター街(*u_u)

もともとの行程のミスにより御崎駅で降りちった…(ノ_・。)

どう考えても輪西まで乗ってそこからいったん引き返せば歩かずに済んだぢゃん…当初、18を使わずサラで払うつもりで立てた倹約乗り継ぎがそのままになっとった(〒_〒)

母恋駅に着きました

これまた年季の入ったすばらしい駅舎ヾ(≧∇≦*)ゝ

黄金駅で下車

こちら今日の目玉第2弾(☆o☆) 木製ホームもさることながら、駅舎正面から海が見えるという奇跡のロケーションなのです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

稀府からふたたび北海道内最長O型きっぷに戻って崎守駅で途中下車

山と山の合間にある高架駅。ホームとの階段はかなりボロく、待合室どころかベンチもない、なんかやる気なさげな駅であります(^_^;)

またまた18きっぷ行使で北舟岡駅で下車

2番線到着がざぬねぬ(ノ_・。) モロに砂浜に降りたとこにある駅なのですo(^-^)o

稀府駅で途中下車してただちに各停豊浦行きで折り返し

っと総販券先出し方式の簡易委託だ(☆o☆)
で貨物列車が通過寸前に踏切警報無視して線路突っ切る女子高生…まぁ乗り逃したら死活問題ですけどもね(^_^;;;;)

有珠駅で下車

ただいまの2連の後ろが豊浦切り離し→折り返しということでよっぽど予定変更して豊浦を目指そうかとも思いましたが初志貫徹でこちらで下車。駅舎や構内踏切は長和駅と同じですがこの鉄製ラッチはなぜに残されてるんでしょうか(☆o☆)
日差しはむっちゃ暑いですが駅舎内はかなり涼しいため、駅前のサンクスに行く以外は引きこもって豊浦からの折り返しを待ちます(^-^)ノ~~

500m歩いて長和駅に到着

間に合いました(^-^)/ JR北海道らしい駅舎ですがそれ以前に特急もかっ飛ばし通過するところで構内踏切に1000カノッサ(古すぎ)

1.5km歩いてJR北海道江差線七重浜駅に到着

堂々とした正面駅舎は閉鎖されこぢんまりとした橋上駅になりました。まだ早朝時間帯につき無人で18にハンコもらえませんが、改札口というかラッチが無いんですね!(@_@)

2008/08/04

2kmを相当にちんたら歩いて津軽宮田駅に到着

お墓に面したザ☆停留所タイプの駅。ポイ捨てはけしからんですぞ!!

奥内駅で下車

先の乗車中に観察してたらこちら無人駅なのに車掌さんが集札を行わなかったので、今回は黙って出ちゃいました(^o^;) ちなみに左堰や津軽宮田ではきっちり集札が行われてて基準がよくわかりませぬ(?_?)

油川駅で下車

常備軟券に無効印もらおうとしたんですが駅務室無人…
正面の駅名標が独特の様式ですね('-^*)/

2km弱歩いてきて後潟駅に到着、東北ではめずらしい常備軟券を購入

旧後潟村の玄関駅で駅舎が残ります(^-^)/ さらに簡易委託でPOS未導入o(^▽^)o 回数券タイプの軟券ですが東日本のを買ったのははじめてなのです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

左堰駅で下車

車掌さんに予め申し出てきっぷお持ち帰り許可をいただきました(が通達どおりのレチ印は無し)。
こりゃまた停留所そのものな駅。待合室の壁の駅標はなぜに裏返し(?_?) 暴風壁のせいで脇の小道からすら駅だと見えにくいのであります(^o^;)

2008/08/03

3km強歩いて林崎駅に着きました

こりわまさにリアル停留所(^o^;) 料金表のつぶされた大阪市内までには「(弘前)」と経由地入りであります(^_^;)

2km弱歩いて鶴泊駅に着きました

ログハウス風、ではなくリアルログハウスな簡易委託駅。りんご積み出し用側線が残ってます(^-^)/ 駅前のりんご倉庫ではこんな特売もo(^-^)o

訂正:これは正真正銘旧い木造駅舎の外側を化粧しただけみたいです。お詫びして訂正しますm(__)m

2008/08/02

とりあえず前言撤回で、深浦駅員さんの絶大なるご厚意により瞬間乗下車

m(_ _)m

羽後岩谷駅で下車

簡易委託駅ですがなんと集札やっていた( ̄□ ̄;)!! 4文字駅!!(^o^;)
というわけでマイポリシにより18や特企には下車印はもらわないもののおばあちゃんに「下車印ありますか?」と尋ねたところ「ないんですよ(^-^)」とのことでちと安心(^o^;;;;)
町の大規模施設群の一部として立派な合造駅舎になってます。

かなり厳しい歩き3.2kmの後にはすばらしい木造駅舎o(^▽^)oの羽後亀田駅から各停羽後本庄行き(折渡通過)

いやー南美深、伊那小沢(それぞれblog内検索すべし)に次ぐ鉄人生中第3位の厳しい徒歩移動でガチ汗だくですが、見てくださいこの鄙びっぷりヾ(≧∇≦*)ゝ 簡易委託駅なのですo(^-^)o
ちなみにここは「砂の器」でキーポイントになった駅ですね(詳細はぐぐるべし)

折渡駅で下車

1両ぶんを除いて板張り、その1両ぶんはアスファルトですがよく見ると古枕木並べた上にかぶせてる( ̄○ ̄;) もちろんホームと地表との階段も古枕木ですヾ(≧∇≦*)ゝ
当然に乗降は私のみ。

小波渡(こばと)駅で下車

三瀬とこことの間は上下線がかなり離れてます&ここは上下線でホームが分離です。こちら上りホームはまさに裏口的で里道に直接つながってます。上下ホームの連絡通路はぬわんと水路に蓋した道(☆o☆)

…ん!?あの黄色い立て札はなんだ!?!?

三瀬駅で下車

酒田行きの中では30分くらい寝ました。で寝過ごして小波渡で降り損ねたわけではなく(^_^;)、単なる行程ミスで、三瀬に先に行けば歩かずに済むぢゃん状態なのでした(^o^;)
同好のひとも一人下車。簡易な駅舎ながら手小荷物窓口がありますよ(☆o☆) ホームの有効長長し(^O^)/

2008/08/01

十条駅で下車

これで都区内のJR旅客駅の未乗下車ぶんは三河島と西大井だけに。

国立駅で瞬間下車して4分差の快速東京行き

国分寺と立川の間にあるから国立って…(^o^;)
というわけでプレ青森ねぶたな駅めぐりはこれにておしまい。これで中央線は東京-八王子間の全駅に乗下車できまして、残る都内の未乗下車駅は西八王子のみです。がこれは4文字ですのでもち下車印もらえるきっぷで途中下車を狙うことになります('-^*)/

豊田駅で下車してラッチ外の小竹林で冷しとろろそば570円

やっぱり小竹林には吸い寄せられてしまうのでした(^_^;) お高いですがモバイルSuica支払い→クレカチャージ→矛盾先送りでウマー(^o^;) という構造はともかく(爆)、なんか冷凍麺を湯がいてさらにキンキンのキンに冷やしまくったみたいで、これは夏向き30秒で完食ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

日野駅で下車

ををこれはこれで(・∀・)イイ!! 駅舎。駅前のフンイキは独断&偏見で言えば八王子イメージそのものでありんす(^-^)/

2008/07/27

浅草駅で下車してつくばエクスプレス全駅乗下車達成\(^_^)/

もち、乗りつぶし時にアキバで降りてますんで、これでコンプであります(*^-^)b
こちらはさすがに地上まで長めのを含めて4本のエスカレータでした。笑

南千住駅で下車

…なんでこの駅は都区内の地下なのにエスカレータ1本でホームから外に出られるんだ( ̄○ ̄;)
というか雨降ってきました…チャリで浅草橋にいどーんできないぢゃん(|||_|||)

北千住駅でさくさく下車してすぐに区間快速秋葉原行き

まぁここは改札さえ出れば構外までは出ずともよいっしょ(^_^;)
つくば方に保線車両が留置されてたので撮っときました('-^*)/

あおい伝説

って大河内庸子ぢゃねーよ!!(何人にわかるんだ)
そんな青井駅です(ちげーよ!!!)が全編エスカレータつきで6分間で間に合いそうです(^-^)/ でもいくらエスカレータでも片道4回はキツいわ…つまり江ノ島エスカーで金取れる回数ってことですから!!!!(まったく関係ねーよ!いい加減にしろ!!(kamiの一週間風〆め方))

六町駅で下車

ついに都区内、地下の駅スタイルも地下鉄のそれで、6分間では地下-地上往復到底間に合わず先ほど走った意味がなくなりましたorz

八潮駅で快速待避のため3分停車中に気合いで瞬間下車

<

p>むちゃくちゃ疲れましたY(>_<、)Yがみんな快速に乗り換えちゃった結果ボックスに空きが(☆o☆) しばしくつろぎます…(^o^)v-~~~ (←車内禁煙ですが、笑)

三郷中央駅で下車

埼玉県に入ると駅前もなんとなくそれ風に見えてくるから不可思議なモノです(血液型占いみたいなもんか、笑)

流山セントラルパークはスルーして南流山駅で下車

流山セントラルパーク駅は、流山電鉄(当時)とこちらTX(と筑波のケーブルカー)を乗りつぶした際、流鉄流山駅から歩いてきて乗車済みなのでした。
でついにリアル地下駅。エスカレータがあるとはいえ地上画撮がたいへんナリ(^o^;) JR駅のほうは先月の往復券出補で途中下車して流鉄(当時)に向かいましたがその際はこちら側には寄ってませんでした(^_^;)

流山おおたかの森駅で4分差を利用して瞬間下車して各停秋葉原行き

東武の駅もありますね(^-^)/ てかこの夏は東武のフリーきっぷが出ないみたいで(ノ_・。)、埼玉県内の各駅は11月14日に総力戦(笑)としても、野田線の千葉県内とかどうしようという…

柏たなか駅で下車

ここからは毎時4本ペースになります。さらに終盤は毎時8本ペースに加え地下-地上往復がついてくるという尻上がりインフレーションですががむばろう!(`へ´)

みらい平駅で下車

駅ホームだけ地下なので両端からは地上の明かりが見えます(^-^)ノ~~ エクステリアも違うし駅前にショッピングモールもあるし、というだけの理由で気に入りました。笑

万博記念公園駅で下車

っつったって公園はここから1.6kmも離れてるんですけどね。ってそれよか駅の表情がどこもおんなじぢゃん。(-з-)

700m歩いて西取手駅に来ました

取手駅は乗りつぶし時の乗車駅ですので、これで関東鉄道常総線全駅乗下車達成となります\(^_^)/ 古めの高架駅ですがワタクシこゆのけっこう好きです('-^*)/

稲戸井駅で下車

ぉっこりはそこはかとなく水海道以北のテイストな駅ですよo(^▽^)o 券売機の設置場所はよく見たらかつての手小荷物取扱窓口跡じゃぁあーりませぬくゎ(☆o☆)

1.6km歩いて取手市入りして戸頭駅から入場して取手行き

いやーあぢがづだー( ̄○ ̄;;;) とデカビタ飲みながら待ってたらまたまた旧そうな椰子o(^-^)o

新守谷駅で下車

やたら巨大でゴーカ(☆o☆) ゴミ箱で階段がバリ封されてる3階はかつて図書館だったらしく…一大ターミナルにする目論見が、TXがお隣守谷駅接続となって敗れ去ったのでしょうか…

小絹駅で単行守谷行きを下車して3分後の旧型2連取手行きに乗車

構内踏切2度わたっての乗下車なので正味2分しかなくしかも自動改札対応のため有人改札口にはJR東と同じタイプのゲートがありさらに唯一の駅員さんが奥に引っ込んでてたいへんでした(^o^;)
しかし!ドアレール外付けの旧型気動車に一瞬でも乗れて満足ぢゃ〜〜〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ

大田郷駅で下車

これまた突如として高度成長期タイプの駅舎(☆o☆) 平日のみ有人です。
で親子2人組が見物に来てまして、「あの穴なに??」「あれは人が落ちたときに逃げ込む穴だよ」…子供にウソっこ教えちゃあかーん!!ヽ(゜▽、゜)ノ って純粋に知らないんだろうなぁ若いから…(*u_u)
とまれこれにて、終点下館は完乗時に下車済みにつき、水海道以北の全駅に乗下車できました\(^_^)/

黒子(くろご)駅で下車

というわけで理由はわかりませんが嗚呼素晴らしき哉3面3線ヾ(≧∇≦*)ゝ 久々にてこの穴(ってなんのこっちゃ)も拝めました(^-^)ノ~~

大宝(だいほう)駅で下車

ピッカピカですが待合室は昔風の木造になっちょりま。(^O^)/
交換設備が最近復活しまして、上り本線は昔からの石積み+嵩上げ、下り新設線は鉄骨組みのホームなのです。('-^*)/

大宝駅はスルーして騰波ノ江(とばのえ)駅で下車…

<

p>かわのながれはたえずしてもとのみずにあらず。タイムフライズ。Y(> <、)Y(/;)/~~(ノ・。)Y(> <、)Y(/_;)/~~(ノ_・。)

2km強歩いてきた宗道(そうどう)駅から単行下館行き

まるでJRローカル線の最近の無人駅みたいな駅舎ですが平日は有人なのです('-^*)/

玉村駅で下車

南石下駅と同じな簡素つくり。待合室出た正面はいきなり田んぼでローカルぢゃ〜〜〜〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ

南石下駅はスルーして石下(いしげ)駅で下車

有人駅。駅前にはタクシー常駐で旅館由来と思しきビジホや肥料屋さん(?)もあり、「かつて駅前として街の機能が集中した」ような印象が(・∀・)イイ!!

三妻駅で下車

列車駅標構内踏切駅舎をワンフレームに収めました(*^-^)b 駅舎はまんま中妻駅とおんなじで社宅兼用ですがこちらは休日お休み。ただしホーム上の待合室は旧いままで好ましく、さらに貨物ホームが残ってたりしてo(^-^)o

中妻駅で下車

鋼製ながらシンプルで力強いラッチに萌える有人駅o(^▽^)o というかこれ明らかに泊まり込み可能な駅舎というか単なる一軒家にしか見えましぇーん(^o^;)

北水海道駅で下車

駅前に畑と宅地が混在してる、一昔前の典型的な関東の郊外の駅前でありますo(^-^)o しかしこの構造で「乗車券を発売」ってどうやって行うんだ…(?_?)

終点の水海道(みつかいどう)駅で瞬間出場して始発単行下館行き

かなり広々した街並みの駅前に完全手動型(笑)の行先案内板、2面3線に構内踏切の清く正しく美しい配線なあぁ素晴らしき哉地方ローカル線主要駅♪(*^ ・^)ノ⌒☆

関東鉄道常総線守谷駅有人改札でフリーきっぷ買って入場して各停水海道行き

堂々の非電化複線o(^▽^)o 駅すぱあと的には水海道行きなのに電光掲示板に「下館行き」と表示されてるので(?_?)でしたがなんですかいこの行き先表示( ̄○ ̄;)

新御徒町駅から各停つくば行き

というわけではじまりましたTX全駅乗下車。まずはここ新御徒町で1カウントです。相席ながらボックスの順向き席に座れますた(^-^)/ というかTXは地下区間でずーっとau圏内なんですね!o(^▽^)o

2008/07/23

尾久駅で下車

私の大叔父は戦前にこのあたりの大地主で、多額納税者枠で貴族院議員だったそうで。どうでもいいはなしですね。
というわけで今ツアーのネタはこれにて全完了、都区内のJR旅客駅で残る未乗下車駅は十条・三河島・西大井の3駅となりました(^O^)/ (越中島貨物は除きますよ!!笑)

なんか急病人という名のよっぱーの影響で上中里駅で3分遅延してから東十条駅で下車してからまたまた大宮行

ここはマイ体験ではメジャー駅に他なりません。なぜなら、リアル小坊時代に車両にまったく興味のないワタクシは、鉄ヲタな同級生たちから「北モセって知らないだろうゃ〜ぃヽ(゜▽、゜)ノ」とヴァカにされてたからです(ノ_・。) そんな体験のままの2面3線折り返し対応ホームの構造は今も昔も変わらずに。

上中里駅で瞬間下車してさらなる京浜東北線大宮行き

こちらは間違いなく100%の確率で前向きになれる乗下車したことがない駅。都区内の駅の中でもマイナー感は最大級ではないでしょうか(^_^;) ベテラン駅員さんは常備18も一知百解('-^*)/

田端駅で瞬間下車してまたまた京浜東北線大宮行き

つい先日まで山手線内は全駅乗下車済みと思い込んでましたが唯一ここの記憶がない!( ̄○ ̄;) ので降りてみました。有人改札のおねいさんの反応はあからさまに常備18初見(^_^;)

片浜駅で下車

丹那トンネルを越える次の電車は富士発なので例によって沼津至近のこちらで下車。窓口には休み時間があります。

用宗駅で下車

島田-興津間のどこで乗り換えてもよいわけで、平日昼間なので未乗駅のうちできるだけ島田から遠い駅で乗り換えとけばいいかなとこちらをチョイス。安倍川駅はちりとてちん最終回見たさに下車済みですから。笑

垂井駅で特急ひだ待避のため5分停車につき瞬間下車

まぢカウンターだ(^_^;)

続きましてー、(くじら風)、(環)福島駅でも瞬間下車してから外回り各停天王寺行き

瞬間とは言え、駅前ですので有名な梅田貨物線踏切もパチリ('-^*)/

こうなったら数だけでも稼いぢゃるヽ(゜▽、゜)ノというわけで野田駅で瞬間下車してから直通快速

そういやアイドルヲタジャンルに「カウンター」という様態がありました(笑)。アイドルイベントがたくさんあった頃、バッティングするイベントをいかにハシゴして回数を増やせるか、っていう(笑)。猛者は年間数百イベントもこなしたっていう(笑)。ちゃんとルールがあって、アイドルが歌唄うイベントの場合は「歌声を聴く」ことが1カウントの条件で、同じ時間帯のイベントをこなすことがイベント進行に左右され、トークが長引いてなかなか唄がはじまらないと会場の後方で「早く唄えー」とこぼしてたのも今は懐かしく。笑

JRの弁天町駅から18きっぷで入場して大阪環状線外回り

またまた新駅カウント。しかし大阪は暑い!まだ7時前なのに暑すぎる!!( ̄^ ̄)

弁天町駅で下車

地味に新駅カウント。でダメなのはわかりつつも再検索しましたが、たった1本の差で東京到着が1時間以上違うっていう…夜の予定がいろいろシビアなので新幹線ワープすべきか悩みどころです。

トレードセンター前駅から大阪市営ニュートラム

マメに(ホントは単なる偶然に、笑)新駅を稼いでます。笑
でやはり目論見の電車には間に合わず1本後の結果です…

2008/07/22

高城駅で下車

「妻一人、鷹十羽!波多野幾也!」「俺が操れない鷹はソフトバンクだけだ!沓沢朝治!」「俺はこの鷹をハイジャックした!要求は俺の左手発獲物行だ!松原英俊!」…ってそれはとんだたかじょう違いですな(^_^;)
とりあえず牧は下車印収集対象駅につきスルーしてこちら。またまた羽後牛島駅パターンのホーム上駅舎移転。

2008/07/21

東別府駅で下車

ここも築もうすぐ100年なんですがむっちゃ手入れがよく古さを感じさせません!(☆o☆) 鄙びがもちろん基本形だとは思いますが、こういうのもまたアリですよね('-^*)/

日出(ひじ)駅まで1.2km歩いてきました

別に歩かずともまもなく来る上り各停に乗ってくればよかっただけなんですが、少しでも明るさが消えないうちにと歩きました(^o^;)
高台の上にありますよ(^-^)

暘谷(ようこく)駅で下車

下りホームでのみ集改札の貨車駅ぽくも見えるけど業務委託駅(☆o☆)

大神(おおが)駅で下車

業務委託駅ですが土休日の営業は15時半でおしまいみたいです。特急頻繁通過駅で切り欠きホームはグレイト\(^_^)/ 駅舎もなかなか味がありますね('-^*)/

杵築駅で白ソニ通過待ちにつき7分停車につき一時出場

民芸調の駅舎です。白ソニからは大量下車。

豊前長洲駅で下車

第1級の骨董木造駅舎キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ
臨時出口には木も残ってますよo(^▽^)o

終点の宇佐駅、すなわち米帝な駅(笑)で下車

けっこう規模も大きく待合室にも人たくさんでにぎやかですよ(☆o☆)

柳ヶ浦駅で青ソニ通過待ちにつき8分停車につき一時出場

かなりひどいお天気雨でずぶ濡れ(|||_|||) しかしこの青ソニのロゴは居直りか何かなんですかね:-p)

城野駅で下車ーーーーーーっ(*^o^)乂(^-^*)

くぼりえさん大喜び、ですよね?>いつきさん、笑
…と喜んでたら田川後藤寺行きがやってきまして、あぁダイヤ厳密に調べてたら手前の南小倉でも降りられてたよ(ノ_・。)

糸崎駅で後ろ3両切り離しにつき6分停車につき一時出場

まさに車両基地があり運転上の要ですが基本的にはド田舎駅でありんす(^_^;)
しかしやっぱり転クロは寝やすい…それなりに睡眠不足を補ってます(^-^)

2008/07/20

ユニバーサルシティ駅で途中下車、JR最大文字数途中下車印を収集

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
というわけで今ツアーの下車印収集はこれにて〆であります(*^-^)b 9月の安治川口駅は別途片道で済みますね('-^*)/

桜島駅まで歩いてきて170円きっぷ買って西九条行き

桜島線を乗りつぶしたときはタッチ&ゴーで改札を出てなかった(^_^;)ので歩いてきてみたわけであります。
これから大阪駅まで戻りますよ三 (/ ^^)/

安治川口駅で降りてはみたものの…

下車印収集できず…あぁやっぱり夕方まで呑んだきれた影響が最後の最後に出てしまいましたorz
ま、9月にリベンジしますかね。('-^*)/

西九条駅で途中下車

JRの方は意外にもこれが初降り。阪神の工事は着実に進んでいるようです。

山城多賀駅まで2km弱歩いてきて各停奈良行き

のんびり歩きましたがかなり汗だく(^o^;)

山城青谷駅で途中下車

片町線阪和線タイプの出補ににじむシヤチハタキターーーーッ(ノ_・。)
駅舎は巨大なコミュニティセンター併設です。

JR小倉駅で途中下車してからさっき六地蔵まで乗ってきた各停奈良行きに乗車

とりあえず3分乗り換えクリア(*^-^)b これで山城青谷駅はよゆーになりましたね('-^*)/

六地蔵駅で途中下車

ダイヤが当初予定と違いますから下車駅も変わりますし(^_^;)

JR藤森(ふじのもり)駅で途中下車

まぁさ、所詮人間は差別者でありかつ被差別者であるしかない存在なんでね、糾問されるという事実自体が人間性の証明なんですよ、っていうアッタリマエな話は頭の念頭から忘れはせずに置いときまして途中下車ですよ!(^o^;)
非シヤチハタなしっかりフォントでしたo(^-^)o

2008/07/19

瀬田駅からの快速網干行きを膳所(ぜぜ)駅で途中下車

なんか瀬田駅で7分間謎の抑止食らってました…(?_?)
ここは米原様式でインク色のみ異なってましたよ(☆o☆)

南草津駅からの快速網干行きを瀬田駅で途中下車

こりゃ古風なフォントのゴム印じゃーっo(^^o)(o^^)o

栗東駅からの快速網干行きを南草津駅で途中下車

この下車印は…確か草津駅のと同じ様式だ。たぶん。(^_^;)

またまた快速姫路行きから栗東(りっとう)駅で途中下車

工事中の橋上駅、下車印は米原と完全同一様式です(^-^)/

篠原駅で途中下車

あぁJR駅乗下車のレポートはマイフォーマットが固まってるのでラクだー(^_^;)

おまえ

だろう(藤波辰爾)
というわけで今ツアーの近江鉄道ラスト新規乗下車駅でした。

市辺駅で下車

交換駅なので30分待たざるを得ませんが周囲になんもなさそう…

本日最高級の駅舎、新八日市駅で下車

木製ラッチーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝヾ(≧∇≦*)ゝヾ(≧∇≦*)ゝ
というわけで築もうすぐ100年、湖南鉄道本社を兼ねた新八日市駅であります♪(*^ ・^)ノ⌒☆ たいへんに重厚なつくりなのであります(*゜▽゜ノノ゛☆

太郎坊宮前駅で下車

こちらはもともと近江鉄道ではなく、よってどことなくフンイキも違ったり。ちっちゃい駅ですが太古の昔は貨物扱いもあったと思われる農業倉庫なんかも。

1kmちょい歩いて水口松尾駅に到着

かなりちんたら歩きましたがそれでも汗だく(^o^;)
なんか急にローカル駅になっちゃいました…(@_@)

水口(みなくち)駅で下車

こりまたリッパな黒川温泉調の木造駅舎だこと(^O^)

水口城南駅で下車

2階建ての駅ですがタクシーの事務所として使われてます。

サイクルトレイン対象外の水口石橋駅で下車

古めのコンクリがちがちな駅につきバリアアンフリーでサイクルトレイン不能…トイレは閉鎖されてます(^_^;)

玉桂寺前駅で下車して信楽高原鉄道全駅乗下車達成

信楽駅は路線乗りつぶし時に乗下車済みですからo(^-^)o
こちらはちょっと山の中入りかけなロケーション、すぐ近くに細長い吊り橋もあるでよー('-^*)/

1km歩いて雲井駅にやってきました

中はがらんどうになってしまってますが、高台の上のこのたたずまいはかなり(・∀・)イイ!! 貨物ホームもかろうじて残ってます(^-^)

勅旨駅から貴生川行きに乗って紫香楽宮跡駅で下車

東海自然歩道の付け根に新設された駅でごんす。

日野駅で6分停車につき途中下車

これまた実にすばらしい駅であります…♪(*^ ・^)ノ⌒☆

高宮駅で下車

駅舎は新しくなってるのがちとざぬねぬ。で浅野や雀田よか寺田なのかもにゃー(^O^)/

スクリーン駅で下車

かなりホヤホヤな駅ですがこちらは例えるなら浜川崎、目の前大日本スクリーンなのであります(☆o☆)

彦根口駅で下車して壮絶鄙び木造駅舎キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

これでも平日朝は有人なんです!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

フジテック前駅で下車

新しい駅。英語名「FUJITEC Big Wing Station」てなぐらいでホームからはフジテックの高い高ーい実験塔もよく見えます。さっきの多賀大社前行きでもこの米原行きでも社員さんたくさん降りましたよo(^-^)o

鳥居本駅で下車

1931年築のすばらしい駅舎でありますヾ(≧∇≦*)ゝ

尾頭橋駅で途中下車

<

p>金山-名古屋間の小駅で中央本線側にはホームがなくかつ東海道本線側のホームも8連分のためムーンライトながらは通過です。
駅前の公園でセミがけたたましすぎる大合唱、今のコンディションではまじめに脳に響きますY(>_<、)Y

三河安城駅で途中下車

おはようございます。
結局お隣は三河大塚まで空いてましたが、かなり寝られずぶっちゃけ今日の近江鉄道死の炎天下徒歩移動に耐えられるかどうか甚だギモーソであります(Θ_Θ)
途中下車印は俵型のシヤチハタですた。

2008/07/18

東神奈川駅で途中下車

シヤチハタですがかなり独自様式だっヾ(≧∇≦*)ゝ
ここも京急の駅がすぐ隣なのでした。

新子安駅で途中下車

ちょいベテラン駅員さん、「懐かしいですねえ!私も昔作ったことありますよ!」とのことですo(^▽^)o

今度こそ(^_^;)武蔵中原駅で途中下車

今日はじめてのシヤチハタ下車印。若い駅員さんは下車印押したのがはじめてみたいでしたよ(^O^)

武蔵中原駅、ではなくて武蔵新城駅で途中下車

またまた駅員さんに出補を呆れられましたが(笑)下車印は残念ながらなし(ノ_・。)

またまた後続の川崎行きに乗ってきて稲城長沼駅で途中下車

高架化工事開始で川崎行きホームは仮線に移されたみたいです。

後続の川崎行きに乗ってきて府中本町駅で途中下車

かつて下車したことがあったようななかったような…(^o^;) (間違えてたら後で訂正いたします→間違ってませんでした)
駅員さんには出補を呆れられました。笑

分倍河原駅で途中下車するも下車印も小印もなくノー印

京王管理駅(なので印なしも仕方なしか)でJRきっぷだと補充片道券が買えます。かつてノーラッチ時に乗り換えたのが唯一で途中下車はこれがはじめて。

2008/07/08

平和駅から乗車して帰還開始

すみませーん、結局今朝も速報1本することになりましたm(_ _)m
というわけで新千歳空港までのアプローチをこちら平和駅から開始。この地点ではまだ函館本線と千歳線は複々線状態ですが駅は千歳線にしかなく両線の運賃計算上の分岐も手前の白石になっています。
その函館本線下り線と貨物ヤードを挟んだホームにちょこんと駅舎がある羽後牛島駅タイプで連絡跨線橋は長大であります。
上り電車もそれなりに通勤通学多数で立ちもたくさんですが、エアポケット的に空いてた座席にありつけました(☆o☆)
これでさすがに(笑)今回の北海道速報はおしまい、次回北海道は来月5日からとなります(^-^)ノ~~

2008/07/07

全駅制覇で2003年3月29日に乗下車済みの石狩太美駅はスルーして石狩当別駅で途中下車

そしてこの先の北海道医療大学は同日に乗車、石狩金沢は同日に下車ということで、札沼線は桑園-石狩金沢間の各駅に乗下車済みとなりました\(^_^)/
さらにさらに、ビッグサプライズな「下車印ありました」ヾ(≧∇≦*)ゝ 手づくり感あふれる古風なスタイルですね!o(^▽^)o
今回の速報はたぶん(笑)これにておしまいです。次回の確実な旅は既報通り来週末の関西ツアー、その前に仕事事情が許せば東京メトロ最長ルートを平日に敢行となります。(^-^)ノ~~

あいの里公園駅まで1.4km歩いてきて乗車

結局今日はデモで6kmテツで7km歩きました…我ながら歩きだけはつおーい(*^-^)b
3連ですがさすがにここから先は座れました(^-^)/

あいの里教育大駅で途中下車

7文字駅で祈ってたんですがやはり小印代用に…ざぬねぬ(ノ_・。)
ラッシュ客はここで大量下車。暗いので断言はできませんが駅前はかなりハイソな感じがします…

拓北駅まで2.4km歩いてきて乗車

札沼線は20分間隔なのですがまさにキハ201効果で次の列車まで26分空くがためにこんな駅間移動も可能なのです(*^-^)b と豪語しつつ実はかなりギリギリでした(^o^;)
6連ですがさらに混んでます。というかここから乗ってきた高校生たくさん(☆o☆)

篠路駅で途中下車

木造駅舎で有人駅は大ゴリッパo(^▽^)oですが下車印なく小印代用ですた…

太平駅から1.5km歩いてきて百合が原駅から

実はかなりヤヴァい最短ルートで来ました…ふつうの小道だと1.7kmほどになります(^o^;)
こちらも無人駅。3連ですが900馬力の異常な高パワー気動車(オールロング)がやってきました。確かにこれはムチャクチャな加速だ!(☆o☆)

おととし10月14日に乗車済みの新琴似駅はスルーして太平駅で途中下車

まちがっても「おおひら」と読んではいけません!糾問されかねません!!(完璧に意味不明)
こちら無人駅につき下車印はありませんよ。なんか混み過ぎと思いきや乗ってきたのは短い4連だったとさ(^_^;)

新川駅まで1.6km歩いてきて北海道医療大学行きに乗車

ちと余裕があったのでかえりのきっぷをここで買いました(やっぱり感熱(ノ_・。))
先の列車よりさらに混んでますよ(@_@)

北広島札幌と乗り換えてきて八軒駅で途中下車

たいしょーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ (意味不明)
てな感じで(さらに意味不明)、堂々の非電化複線高架6連運転で到着しました八軒駅、しかし下車印なく「これ(スタンパー)大きいですけど押しましょうか?」と駅員さん、感熱85mmなので泣く泣くお断りしました(ノ_・。)

お隣の島松駅でも途中下車

今度はゴム印で感熱紙としてはまずまずのつき具合でほっ(^-^)

千歳駅から始発各停手稲行きに乗って恵み野駅で途中下車

と唐突にはじまった北海道下車印収集プレイ。しかしスプーン下車印はインクつきすぎて破綻(ノ_・。)

2008/07/05

北海道に来ています

「今週末の所用」とはまさにこれ。隠密裏を意図していたので、これまでここで触れなかったことをお詫びいたしますm(__)m


昨日は夕方のヒコーキで新千歳着、ただちに札幌に向かってまずは西口みどりの窓口で人生初18常備券を2枚購入。


続きまして桑園駅で下車して新駅乗下車カウントしつつツインクルプラザに寄って来月の北海道内最長O型きっぷを買おうとしましたが当然に操作わからず(ってJR北海道内で額入なんてほとんど実務上実績がなさそう)「明日出直しますのでそれまでに」。


さらに白石駅に移動して新駅乗下車カウント。


そして今日は主目的の反G8集会。ただいまウワサのサウンドデモを初体験なのでwktkでしたが、さらに出発地点にはリアルインターナショナルなブラックブロック、そこにサウンドカーから流れてきたのは小林旭とはマジ泣けてくるぜ(ノ_・。)


しかしやっぱりやられるときはやられます。途中でDJが荷台から無理矢理引きずり落とされてタイーホ、最後の手前でなんと運転手が引きずり出されてタイーホ…。?( ̄口 ̄)
ぶっちゃけ、行進はブラックブロックが2車線占有してましたのでタイーホならそちらが先になりそうなもんでしょう。さらに運転手のときは私の目の前の若者がまさに機動隊に持ってかれてさらに私はケータイストラップ引きちぎられました(本体は機動隊の靴で踏まれたら確実に一発粉砕ですが奇跡的に無事で拾えました…)が、その若者はすぐ解放されてるわけです。
つまりはじめから「サウンドデモは許さん」という国家意志による狙い撃ち。まさに昔の「秋の嵐」を思い出してしまいます。あのときはホコ天バンド、今はDJ、「ふつうのわかもの」が「入りやすい」スタイルのものは集中して徹底的に潰されるってことなんでしょう。
タイーホ「容疑」もかなり不可解ですが、それで最長23日拘留される、「先進国」の中では比較にならない野蛮な国=日本。そもそもデモが1車線に規制されてアタリマエ、今日の画も全世界に配信されてまさに世界の笑い物=日本。単に国家が悪いとか言いません、要するにそれを支えてるみなさんや私もやっぱり野蛮人てことなんでしょう。


たたかいおわってまたまた桑園のツインクルプラザ。札幌市街からは絶滅寸前の熱転写マルスでぶじ発券されました\(^_^)/ 精算終了後おねいさんに「これどうやって計算されたんですか?」と質問されてmars.exeの話で談笑したりして(^_^;)

これから新札幌で呑みます。はまなすは指定席売り切れでしくしくです(ノ_・。) また明日から気持ち切り換えてがんばろー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

2008/07/02

浜野駅で初下車して株優片道きっぷ行使完遂

おつかれさまでした! しかし…このダイヤですとぶっちゃけ浜野までで買ったのは大失態なんであります(ノ_・。)

蘇我駅で途中下車

いつも素通りで意外にも乗下車ははじめて。京葉臨海鉄道の青いディーゼル機関車を眺めつつすぐホームに戻らねばっ三 (/ ^^)/

外房線本千葉駅で途中下車

こちら千葉都市モノレールに京成から乗り継いだ際にすぐ近くを徒歩通過はしてますが乗下車ははじめて。千葉過ぎるとまだまだ商業地なのになんかのんびりな雰囲気になりますね!(^O^)/

西千葉駅で途中下車

学生大量下車(@_@) 混雑主因はこれか…
そして…下車印あったあった!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 「途下」のテプラが背中に貼ってある古そうなゴム印でありました(☆o☆)

稲毛駅で途中下車

久々にコンコースが地上にある駅でした。
なぜかここまで順調に下車印もらえてきましたが、噂では次の西千葉には下車印ないとか…

新検見川駅で途中下車してみどりの窓口でえちご指定席券購入

<

p>すっかりえきねっと予約を失念してて(^o^;)津田沼駅あたりで気づきました…がこちらは予約受付ぶんを先に発券らしく延々待たされてるうちにダイヤは更に乱れてしまったようですY(>_<、)Y

幕張駅で途中下車

ここから西千葉まで全駅が初乗下車となります(^O^)/
ここにも下車印あってよかったよかった(ノ_・。) もうこの際シヤチハタの枠線うざいとか言ってられません。

東船橋駅で途中下車

西船橋(東京メトロ最長片道ルート乗車(副都心線開業前の旧記録)実乗で利用)、船橋(Suicaバグ修正検証(未速報)のため出入場)と最近乗下車してまして、いっぽうこちらはまったくの未乗下車。私が幼少時に日本舞踊のおけいこでこちらに来てた頃にはまだなかった駅であります。
…そしてここも小印。orz

下総中山駅で途中下車

総武緩行線は御茶ノ水から本八幡までは全駅最近に乗下車済みで、ここ下総中山はまったくの未乗下車でした。そして総武緩行線区間には下車印がない駅が散見されるとの噂どおりここも小印代用でした(ノ_・。)

2008/07/01

北赤羽駅で途中下車

ここはホーム両端に出口がありその間には橋がかかってます。つまりホームは川の上。ですが時間の関係上(というか荷物重すぎのため(^o^;))わたれず残念ですた。
で、これにより埼京線は赤羽-大宮間の全駅に乗下車を達成となりました\(^_^)/

浮間舟渡(うきまふなど)駅で途中下車

荒川わたって東京都内に入りました。シヤチハタでなく大きめの印影ですo(^▽^)o

北戸田駅で途中下車

プチシリーズな戸田めぐり第1弾。ホームがやったら高く改札往復にかなりの時間がかかりました(^o^;) 有人改札ではきっちり経路チェックo(^-^)o