→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2008年第3四半期

このカテゴリの登録数:504

2008/09/28

前原駅で下車して今日の駅めぐりおしまい

かつてここで路線が分岐してたという話を、高校生のときに高校の図書館になぜかあった京成社史の折り込み地図で知って仰天したものです(☆o☆)
んで旧タイプの駅標もあったりして、構内踏切こそ跨線橋化されてますが剣山健在で「京成グループらしい」駅ではないでしょうか('-^*)/
さてこれで今日の駅めぐりはおしまい、JR津田沼駅まで歩きそこから帰宅します。今日のぶんで789月の3ヵ月て乗下車した駅は500を超えました(*^-^)b 年内に少なくともあと300は積み増したいですが、まぁそうやって今首都圏で数だけ稼ぐと後々どんどん辛くなる説もあったりして。笑
次回ツアーは週末の宮城県内最長&最短O型きっぷです。
また新京成は鎌ヶ谷大仏駅を小学生のときに柴又の町内会主催梨狩り遠足参加により利用済みのため(笑)、残余は初富-上本郷の各駅となってますです。

#まぁそれでもスルッとKANSAI圏が大量にありますが、はじめはネタ狙いでのぞみ回数券買って毎週末通うというのも考えたんですが、実はのぞみ回数券よかひかり早得の方が安かった(^_^;) でもそんなネタもあってもいいかなぁ('-^*)/

またまた0.8kmを8分で歩いて薬園台駅

またまた3階建橋上駅(☆o☆) こりゃ利用者多いのにも資本主義的にナットクさせられますね('-^*)/

習志野駅で下車

市名駅ですが平屋駅舎に木製ベンチでなかなか郊外民鉄の駅らしい構えですね!o(^-^)o

北習志野駅まで0.8kmを8分で歩いて次の電車に間に合ったー(^o^;)

地下鉄乗換口とは反対側からの入場につき単なる中間駅な印象(^_^;) その表口は賑わってますが工事中はややうざく(^_^;)

高根木戸駅で下車

橋上駅だらけですがどの駅も構内店舗がちゃんと営業してるのが(・∀・)イイ!!

1.3km歩いてきて高根公団駅から行き

いやー途中に畑あったりして(5枚め)これって自分が小学生の頃の葛飾柴又だなぁと(^O^)/
こちらは3階に改札のある立派な駅ビル駅(^O^)/ しかしそのすぐわきには踏切&剣山というのもまたすばらしく新京成らしくo(^▽^)o

滝不動駅で下車

やっぱり橋上駅。規模はそれなりにあってさすが優良経営鉄道か。

用件終わってから三咲駅まで0.8km歩いてきました

用件が考えた最長よりいくぶん早く終わりまして、これからちと新京成を降りつぶします(^_^)
まずは三咲駅まで徒歩しました。最短ルートですと表口ではなくご覧の上りホームわきの階段からとなります(^_^;) がこれは立派な「駅の利用」につき1カウント。
なかなか立派な橋上駅でかつてののどかな感じはなし。

二和向台(ふたわむこうだい)駅で下車

こんにちは。昨晩は21時半には寝てしまい今朝は5時起きでまたお仕事。昨日まではひたすらJavaScriptでしたが今日からはperlとCという変わり身の早さですがしかしまたもやトラブっております(T_T)
んでもって先ほどJR津田沼から新津田沼駅まで徒歩連絡でやってきました新京成二和向台駅。二和向台と言えば泣く子も黙る二和っ子クラブですが(双子のアイドルFlipFlapがメジャーデビュー前にこの界隈でアマチュア活動しててその頃前座だった妹分グループ)、それはそれとして(なら書くなよ、笑)私は下車はじめて。リニューアルされてますが上りホームには木のロングベンチ、さらに踏切わきに不正乗下車防止の剣山が健在(☆o☆)

2008/09/27

競艇場前駅から武蔵境行きに乗車して西武鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

大手民鉄では東急に続けて2社めのコンプであります♪(*^ ・^)ノ⌒☆

新小金井駅で下車

貨物鉄道由来だけあって駅構内は広々ですがしかし駅前の踏切は構内踏切よかはるかに貧弱で(・∀・)イイ!! (失礼(^_^;))

新豊洲駅で下車してゆりかもめ全駅乗下車達成\(^_^)/

ここはわきに東京ガスのビルちゅーか博物館ちゅーかがありまして秘境感はうすいんですが冷静に考えればそれ以外の差異はありませぬ…

都区内最大の秘境駅、市場前で下車

築地市場が移転してくるからという理由でなんもないのに「市場前」という、逆学芸大学駅、逆都立大学駅、逆天北線飛行場前仮乗降場状態の駅。今は自動改札も2機しかありません。そして汚染問題で市場移転も微妙な今日このごろです…

ふたたび駅めぐり(^_^;)、有明テニスの森駅で下車

空き地キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ やっぱり港湾地域はコレですよ\(^_^)/ といいつつ…なんだそゆことかい┐(´ー`)┌
駅の断面?はなんか多摩都市モノレール風とていしゃばさんの鋭いご指摘(^O^)

有明駅で下車

車両基地やりんかい線駅や有明コロシアムがあります。ようやく観光客が減ってきますたよ('-^*)/

国際展示場正門駅で下車

東京ビッグサイト最寄り駅ですが初乗下車であります。
しかし意外と楽しいぞゆりかもめ各駅乗下車(^O^)/

プチ観光の後は船の科学館駅から豊洲行き

ここは未乗下車なのでここでカウントっす(^-^)/

日の出駅で下車

ここは学生時代にフェリー乗る人を見送りに来たことがありますがそんときゃまだバスですたよ。ホームからバッチリ海が見えます(^-^)ノ~~

竹芝駅で下車

浜離宮最寄り駅。しかし新交通システムの駅めぐりはせわしないなぁ(^_^;)
ところでこの振替乗車票の自動発行機はなんですか(☆o☆)

歩いたって一瞬の汐留駅で下車

いや…昔はここ単なる荒れ地だったんですが…( ̄□ ̄;)!!

2008/09/24

赤川駅から早朝の各停野辺地行きに乗車して大湊線全駅乗下車達成\(^_^)/

そしてこれからはひたすら仕事しながら(涙)職場に直行します(泣)
2連でさすがに空いてますが空きボックスは皆無なので最後方のロングシート端に陣取りました。

2008/09/23

吹越(ふっこし)駅で下車

停留所タイプですが駅近くにコンビニがあったり学生の乗り降りともにあったりと利用者は多そうです(^-^)

有戸駅で下車

<

p>こここここれで速度規制解除!?( ̄○ ̄;) と言いたくなるくらいの吹きっさらしですY(>_<、)Y 今や完全に停留所タイプですがかつては立派だったのが容易に偲ばれるだだっ広くなんもない駅前…

有畑駅に到着

中学校の裏にひっそり小さく在る停留所タイプ。踏切わきに非公式出入口がありますが、どうやら近隣の恰好の犬散歩ルートになってるようです(笑)

近川駅で下車

かつて木造駅舎と交換設備があったころを妄想…(*u_u) 反対側ホームは完全に草むしてます。

北野辺地駅で下車

モロに停留所スタイルで駅標のあるとこは未舗装荒れ放題(^o^;) 駅前もこぢんまりでありまする。

陸奥横浜駅で下車

ここは4文字駅なんで元の予定ではスルーだったんですが、変更でどのみち大勢に影響ないならば窓口=改札営業時間を調べておこうということもあり降りました。まぁ結果は来夏には変わってるかも知れんでつが(^_^;)
駅本屋はごらんのとおり構内踏切からさらに階段をあがるすばらしい構造が残ります(^O^)/

野辺地駅でいったん下車

こちらホーム上の待合室や駅前には寄ったことがありますがラッチくぐるのははじめてです。
いったん下車して周囲でコンセント探しましたがなく(^_^;)、というわけで再入場することにします。

長峰駅でみなさまとお分かれ

またもやお世話になった本部長さん&ご母堂のお二人に感謝しつつ再見(^-^)ノ~~
当初は碇ヶ関から乗車の予定でしたが時間余裕もありますし特急停車駅かつ津軽湯の沢温泉最寄り駅よりはこちらの方が後々ラクかなぁと(^_^;)こちらにお送りいただきました。
駅舎は建て替え済み(ノ_・。)。ちと高いところにありかつての駅本屋からあがる階段跡も残ってますです。

2008/09/22

2km歩いてきて今別駅からの蟹田行きにギリギリ間に合いました(^o^;)

海に寄り道したぶんが完全に余計でした(^o^;;;;)
こちら駅舎が有人時代のまんまですo(^▽^)o 乗客も多くさすが町の代表駅でした。駅前食堂も万屋さんとしては営業中(^-^)/
さてさて、これで津軽線の駅で残すは電化区間の蓬田&瀬辺地の2駅となりましたo(^-^)o これらは来年のねぶた闘争時にまわる予定です(*^-^)b

…さぁ仕事だ。涙

津軽浜名駅で下車

元からの棒線駅ですが木の電柱&琺瑯駅名標が海をバックにして残ってて(・∀・)イイ!!

大平(おおだい)駅から各停三厩行き

仕事はまずまず進んだんですが要求ペースに達してませんY(>_<、)Y
意外に乗ってますがヲタと地元のご老人たち合わせてほとんど全員か。

中小国駅で下車

車掌さんきっぷ拝見省略('-^*)/
しかしまぁ…この駅はJR東日本とJR北海道との接続駅であり運賃計算の境界でもありますが、駅標含めてJR北海道の北の字まったくなし( ̄□ ̄;)!! もちろん停車する列車が1つもないのでそれでも困る人は誰もいないとは思いますが…
そいえばここ、今私が勝手にでっち上げた名前ですが「木古内中小国問題」の着駅ですね(って今でっち上げたばかりなのに読者に同意を求めるなよ!!>じぶん)。すなわち「木古内→中小国」という片道乗車券のみでは規則上木古内駅から中小国駅まで乗車することができない、という問題です。楓←→占冠の場合は特例が制定されてましたし、津軽線北部でも大平以遠なら分岐駅通過特例で問題ないわけですが、このきっぷには蟹田までのはみ出し乗車を認める規則がないわけでして。さらに木古内発の場合、この乗車券では中小国を通過した時点で効力が切れるために別途往復にすらならず、単なる往復無札乗車になるっていう。

2.4km歩いてきて大川平(おおかわだい)駅から各停蟹田行き

途中メール3通打ちながらでけっこうギリギリになっちまいました(^_^;)
こちらちゃんと集落のある中の駅ですが建て替え済み。ホーム上にチャリが置けるのは新アイディアでしょうか(^o^;)
やってきた列車はもちろん先の編成の折り返しですが、ベテラン車掌さんにいきなり「次はどこで降りますか?」とニコヤカに話しかけられました。笑

津軽二股駅で下車

道の駅アスクルとJR北海道津軽今別駅に挟まれた、つまり同じ場所に別名称の駅が3つ並立する珍駅です。津軽今別駅は、ここからぐるり北海道フリーきっぷの帰途を開始した(津軽今別発の指ノミ券あります、笑)ときに乗車済み、道の駅はその際に本部長さんに車で送っていただきm(_ _)m利用済みということで、これで残る1駅にも下車できました\(^_^)/
しかし異事業者で同じ場所に異名駅というのはよくある光景ですが、JR旅客会社どうしではこんなん他にありません罠。

2008/09/15

早通駅から豊栄行き

心が折れてしまったので月岡の湯に癒されに向かいます…

新崎駅で下車

ゴーカな橋上駅。とりあえずお隣の駅まで歩きます。

大形駅で降りましたが…

なななんと!14時50分まで窓口休止!!( ̄□ ̄;)!! 目論見は完全に崩壊でありまする(ノ_・。)

2km弱歩いて東新潟駅に到達

だいぶん体調は落ち着いてきました。おととい夜からさぼってたコメントリプライはもう少しお待ちくださいませm(_ _)m

越後石山駅で途中下車…ってぉぃ!上りホームは無人ぢゃん( ̄□ ̄;)!!

下りホームは有人なのね…先週も同じ信越本線で同じ仕組みの駅があったような…

新潟大学前駅で途中下車

運悪く窓口休止時間帯でしたがぬわんと駅員さん改札前で集札業務中につき下車印もらえましたo(^-^)o 越谷レイクタウン駅と同じ様式ですね(もちろんアスペクト比は違いますが、笑)

越後赤塚駅に到達

まったく疲れませんでしたがしかし気分悪いのはまったく変わりません(;_;) こちら完全に新興住宅地で駅前商店もなく閑静であります…

越後曽根駅で途中下車

1線スルー。下車印はつぶれてしまったとかで小印代用ですが「まぁ似たようなものだから」との駅員さんの解説は激しく誤りだと思います!(^_^;)

吉田駅で途中下車してから新潟行き

吉田までひたすら寝まして多少は回復しましたがまだまだ本調子には遠く(@_@) こちらの下車印はやや小ぶりですた。

今ツアー最大のちんたら歩きで東柏崎駅に到達

今日第1弾はここからです。かなり広い駅舎待合室に上り線ホームがさみしげ…(*u_u)

2008/09/14

つーわけで天満駅まではみ出して途中下車して呑み会

なんとか最後の帳尻のみ合わせまして天満駅で下車。下車代印ではなく、さらに「すごい経路ですねー」なオプションも付いてたり。
んでもってyutaka_oさん&やすべえさんと合流しまして天満の呑み屋で宴会開始。普通に呑んでますがかなりヘロヘロだったりしつついや呑めば主観的にはだいじょぶです(笑)

2008/09/13

玉水駅で交換待ち6分停車、簡易改札にモバSui2回かざして瞬間下車

こゆ場合、途中下車できないICOCAで瞬間でも出場したら不正行為となりまして乗下車カウントできませんから。

島ヶ原駅で交換待ち4分停車につき瞬間途中下車

さすが関西本線、下り線側に駅舎が多い(^_^;)
木造の立派な駅舎で簡易委託です。

佐那具駅で交換待ち3分停車につき瞬間途中下車

無人駅の駅舎側ホームに着くと1分ちょいしかかからんとです(^o^;) 簡易委託駅ですが今日の営業時間はもう終わってました。

油日駅まで2km歩いてきて甲賀-油日間を権利放棄しつつ柘植行きに乗って草津線全駅乗下車達成\(^_^)/

ん?なんかフンイキ的に簡易委託解除済みっぽく??
とまれこれで草津線もコンプ(*^-^)b 後は可能であれば2駅ほど瞬間下車しつつ、玖伊屋に向かいます三 (/ ^^)/

甲賀(こうか)駅で途中下車

こう「が」ではなくこう「か」、さらに言えば高架駅ではないっていう。笑
んでもってここ、簡易委託駅で集改札業務実施駅のようですね!(☆o☆)
エレベータはJR東海片浜駅ではじめて乗ったラッチ内外共用型です。

寺庄駅で途中下車

ここは当初甲南駅から歩いてくる予定だったわけで、下車印ゲトでけたのはひとえに新快速遅延のおかげです(^_^;)
棒線駅にちっちゃなちっちゃな駅舎ですがしっかと業務委託駅(^O^)/

甲南駅で途中下車

要跨線橋往復&上下線ともに定時につきさすがに2分停車ではダッシュもムリですよ。笑
駅前には旧農業倉庫が蔦にからみつかれつつ遺されてます…

三雲駅で途中下車

ちょっと田舎の主要駅ぽい駅前の感じですぞo(^▽^)o トイレ案内には国鉄の薫り漂います('-^*)/

遅延さまさまで石部駅で瞬間途中下車した挙げ句に貴生川行きに復帰(b^-゜)

<

p>先の列車からの将棋倒し的遅延波及によりこんなハプニング(^O^) 跨線橋リアルダッシュ往復で脾臓むっちゃ痛いっすY(>_<、)Y でもちょっとうれしいアクシデントでしたo(^▽^)o

手原駅で途中下車

上り新快速遅延を待ち受けたため5分遅れて到着。こりゃ影響あとあと引きそうでプチ怖い(|||_|||)
下車印は小さく古風なフォントのゴム印で独特ですねo(^-^)o

草津駅で途中下車

ぅゎっ危うく寝過ごすとこですた(^o^;)
こちら下車印は今年のGWに途中下車せずにもらってまして、きちんと下車は今日がはじめてとなりました。橋上駅。

なんとか朝日大塚駅にたどり着き高宮行きに乗車、これで7月ぶんと合わせ近江鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

ホーム全景がちときちゃない画になってしまいすみましぇん(^_^;) もうかなりギリだったもんで構図考える余裕梨乃助(^_^;;;)
乗り込んだ高宮行きには女子高生がチャリ持ち込み済みですたよ(^O^)

桜川駅で下車

実に素晴らしい木造駅舎です!!ヾ(≧∇≦*)ゝ やはりかつては町の代表駅だったのでせう…

京セラ前駅に到達

途中セブンイレブンに寄ってパンとゴルゴ(笑)買ってATMでお金おろしてちんたら漕いできましたが登り坂に強い日差しでちとバテました(^o^;)
駅標のローマ字つづりは社名に正確ですが、しかし駅前にはファミマと田んぼと林しかなく、京セラはどこにあるの(?_?)

大学前駅で下車

いやはや下車に苦労しました(^o^;) なぜか途中からの乗客はみんな後ろから動かず(^o^;;) よって前方移動不可能(^o^;;;) 後方から下車を試みるも大学前駅だけホームこれまでの駅と逆でもう1台のチャリがブロック(^o^;;;;) さらに当然ながら後ろから降りたら運転士さん追っかけてくる(^o^;;;;;)
こちら滋賀文化短大が目の前です。

朝日野駅で下車

交換設備も木造駅舎もみんななくなっちまってます(ノ_・。)が、木製電柱が何本か残ってますよ(^-^)

長谷野(ながたにの)駅に到着

ちと日が出てきて暑くなってきました(^o^;) 田んぼ宅地混在の中の棒線無人駅でっす。

河辺の森駅(前アクセント)で下車

ここまでの各駅とは打って変わって集落のないとこに作った新設駅。コンクリ打ちっ放しですが私は意外と好きです♪

五箇荘駅に到着

最初の画像左側は駅前旅館ですよ(☆o☆) 駅舎は改築済みながらも下りホームの横幅狭い待合室もふくめて味のある駅ざんすo(^▽^)o

愛知川(えちがわ)駅で下車

業務委託駅ですよぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

尼子駅で下車

朝9時オープンのコミュニティハウス併設。こうやって自治体にお金出してもらうやり方は地域活性化としては「その後の使われ方」いかんですがこちらはさてどうでしょうか。もちろんそれとは関係なく新幹線撮るのは大変(^_^;)

豊郷駅(前アクセント)で下車

都市伝説なところの「補償金もらった」新幹線高架のすぐ脇の地上です。コミュニティセンター化した駅舎の正面画像のバックでちょうど新幹線が通過してますが白くて速すぎてまるで写ってません(^o^;)

2008/09/12

新川崎駅で途中下車

駅員さん口調むっちゃ丁寧動作むっちゃぞんざい(^o^;) おかげで手ぶれな下車印(^o^;;;;)
こちら新川崎操車場跡に隣接。夜だとぼんやり線路群がまた幻想的…と思うのはヲタだけ、笑

西大井駅で下車

駅前はすぐ団地、ちなみに先々週に蛇窪信号所を上から撮った東急下神明駅はすぐ近くであります(^-^)ノ~~
これでJRの営業中の(笑)旅客駅のうち未乗下車なのは三河島駅のみとなりましたo(^-^)o

2008/09/07

せっかくよっぱーになったばっかしですが事前調査の甘さでまた跨線橋往復、青柳駅で8分停車につき一時下車

さらに隣のボックスが空いて移動&占有の妙(^O^)
ここもたいがいな低いホーム。駅舎はなんか千葉支社チックに見えたりして。

終点茅野駅で下車

いつもリフレッシュでホームにはよく出てる駅ですが降りてみてはじめて気づいたここ橋上駅だた(^o^;) さらに駅周辺に調達ポイント見当たらず上諏訪駅での判断大正解(*^-^)b

上諏訪駅で特急待避9分停車中に瞬間下車して買い出しさらには手湯までも

こちら駅ナカ足湯にはつかりましたがラッチ外に出てないので今日改めて。特急待避時は3番線到着なので跨線橋往復もなんのその(*^-^)b さすがにホーム足湯はムリですがホーム手湯は敢行、なめましたが微塩味微石膏味でした(^-^)

下諏訪駅で下車

みどり湖駅は先ほど巡り、岡谷駅は昨年末の東日本最長O型で途中下車済み、しかしこちらには降りてないので降りました。まぁこのあたりは改めても気易いので疲れてる今日はさっさと帰る手もありますが、しかしそうしても帰宅は1時間も早くはならないんでそのまま行くであります(*^-^)b
んでもってこりゃホーム低い(^o^;) 川中島レベルに低かった(^o^;;;;;) 意外とあるもんですねぇ低い電車ホーム…

みどり湖駅で下車

堀割の無人駅ですが、ホームから地上への取り付け階段が上下ホームで点対称という珍しい構造(☆o☆)

村井駅に3分遅れで下車

木造駅舎ですが街並みはかなり開けてますよ(☆o☆) 自動改札だし。

明科駅に気合いで瞬間乗下車

峠越えたらかなり強い雨、で2分も遅れて跨線橋から遠い改札経由での往復はむっちゃ難儀でしたがなんとか間に合った…
これで、全駅制覇で既訪の田沢駅を含めて篠ノ井線の全駅に乗下車できました\(^_^)/→大ウソです。まだ南松本・平田の両駅に未乗下車です。すみません。

3.6km歩いて坂北駅に到達

JR最後の補充連続券を発売してたここもPOSが導入されました(ノ_・。) 1番線ホームが広く貫禄十分(^-^)

西条(にしじょう)駅で下車

ここもPOS未導入、かつ木造駅舎らしい塗装が(・∀・)イイ!!

冠着(かむりき)駅で下車

こちら旧坂井村唯一の鉄道駅ではありますが、駅前の通りに出ないとau圏外(^o^;) 測地も駅前(4枚目画像)のデータです。
いつもPOS導入の噂が出てきますがご覧のとおりまだマニア御用達であります('-^*)/

聖高原(ひじりこうげん)駅で下車

麻績(おみ)村中心駅でみどりの窓口もありまつよ(^O^)/
…しかし…さっきまで暑かったのに急速に空が暗くなってきて雨粒もぱらぱら(|||_|||) 西条→坂北の徒歩移動はどうなる(((゜д゜;)))

姨捨駅で下車

まぁ景色は通り過ぎでも見られますから('-^*)/ 木造駅舎の手入れはちゃんと行き届いてます(^O^)

今井駅で下車

橋上駅ですが駅前は東口西口ともに未開発(^_^;) しかしちと離れたところには団地があったり。

川中島駅で下車

北陸新幹線の高架下に駅舎だけ新設。というかホーム低すぎ( ̄○ ̄;) JR東日本の電車駅の中では最低の部類ではないかと(^o^;)

信濃浅野駅に到達

こちらこれまでの駅よりグッと近郊住宅地っぽいフンイキですよ(^-^) ここは常備券以外全部出補で出るらしいんですが、今後の予算上こちらで買えるきっぷは残念ながらないっていう(^_^;)

立ヶ花(たてがはな)駅で下車

ご覧のとおり千曲川に面した停留所駅。開放感にあふれてますが、しかしやはり駅名表示がにゃい(^_^;)

替佐駅で下車

ここから飯山線POSのない簡易委託駅シリーズですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ といいつつ記念購入はしない主義の私。
駅舎はよく手入れされてますo(^-^)o

蓮(はちす)駅で下車

全国に30駅ちかくあった(と思います(^_^;))1文字駅のひとつですが駅入口に駅名表示ひとつもなし(^o^;)
高台の上にあります。
…と猛烈な睡魔が襲ってきた(ρ_-)o ううぅ(ρ_-)o

信濃平駅で下車

貨車駅でありますo(^-^)o 完全に農村の中の駅でかつては農作物がこの貨物ホームからたくさん積み出されていったことでしょう…(*u_u)

ぶらぶら歩いてきて飯山駅

道程の半分近くがずっと商店街、かつコンビニゼロ軒という古風な街並みでした。
駅舎は面構えだけ新築みたいですが、新幹線駅に合わせて移転するんでしたっけか?

北飯山駅で下車

本日最初の新駅は最近流行りっぽい駅舎の無人駅。周囲には住宅たくさんあります。

2008/09/06

牟礼駅で下車

大量下車なみなさんは駅前に鈴なりだった自家用車に吸い込まれてきました(^-^)ノ~~
外壁は化粧直しされてますが駅舎じたいはたぶん昔ながらのモノではないかな('-^*)/

黒姫駅で下車

信濃町の玄関駅だからかこの時間帯でも有人(^O^)/ 立ち食いそば屋もあるo(^-^)o

なんと遅延は4分にまで短縮され無事に古間駅で下車

2面3線から棒線化されましたが島式ホームや駅標はそのままです…しかし駅舎は簡易委託用に最低限のものになっちゃいました(*u_u)

関山駅で下車

こりゃ観光駅だわさ(☆o☆)
だからなのか待合室は18時まで、駅周囲にも営業してるのはまったくなしというわけで、下り列車で逆戻り時間つぶしします(^_^;)

現役スイッチバック駅二本木で下車

本線上のスイッチバックだけあってホームも長いo(^▽^)o

終点新井駅で下車

駅舎も大きいしKIOSKもあるしみどりの窓口は5時半から22時半までやってるしとさすが快速くびき野の終着駅。

北新井駅で下車

田んぼの中の棒線駅ですがちと先にはショッピングセンターもありまする。

脇野田駅で交換待ち7分停車につき一時下車

ここは北陸新幹線金沢延伸時に新幹線上越駅となります。でその際在来線のこちらの駅を移転するんでどのみち使わなくなるからか、木造駅舎に切り欠き踏切が現役だっていう…(^o^;)

2.5km歩いて南高田駅に到着

貨車駅っぽいけど委託窓口もあったりする(今は未使用?)停留所でもない無人駅。

高田駅で下車

かつて新潟とここを結ぶ特急があったくらいなので自動改札だったりゴーカな駅舎だったり。

大糸北線唯一の交換駅根知で下車して白馬-糸魚川間全駅乗下車達成\(^_^)/

こちらも田舎駅フォーマットですね('-^*)/ やや山深くなってる周囲です。

念のためかなりちんたら歩いて姫川駅

ここまでとは打って変わって外から見える駅名表示皆無の停留所タイプ(^o^;) しかしホーム上の待合室にはなぜかダイアグラムが掲示(^o^;;;;)

頚城大野駅でハチにさされた( ̄□ ̄;)!!

<

p>リアルタイム復帰でさらに平地に降りてきたら駅のフォーマットもふつうの田舎の駅になったなぁ(^O^)/ しばらく駅舎を堪能するか、と待合室のベンチにどっこいしょと座ったら右もも裏に激痛Y(> <、)Y あわてて立ち上がったらなんか弱ってたハチの上に座ってしまったらしい(||||||) まじめに死を覚悟しましたが今のところアナフィラキシーショックみたいにはならなさそうで単に痛いです(T_T)

平岩駅で下車

引き続きauド圏外につき事後送信。
なんかまるで温泉地みたいな高度成長期型駅舎ですね、ってそのとおりです(^_^;)

小滝駅で下車

auド圏外につき事後送信。前から気になってた構内の謎の遺構ですが降りて見てみてもやっぱり謎でした(^o^;) 古いラッチが残る小駅舎でヲタ3人下車して思い思いに駅を堪能しちょりますo(^-^)o

中土駅で下車

交換設備も新しい駅舎も有効活用されてにゃーい(ノ_・。) 駅前には家もたくさんあります。

千国駅で下車

ホームふちから駅前広場まで3mくらいしかないよ!(☆o☆) さほど古くない時代に交換設備ができて近年ふたたび廃止の棒線駅です。

白馬大池駅で下車

山間のロッジ風駅舎な棒線駅。「きっぷうりば」のフォントがたまらなくJNRなのです。

1.8kmちんたら歩いてちょうど信濃森上駅から快速南小谷行き

といっても交換待ち2分停車につき若干の余裕。
駅前には、駅前旅館とはたぶん違う意味合いの旅館もちらほらあって、中心駅白馬から徒歩圏内なのに今でもそこそこ賑やかそうでした。つーか冬季の諸々からしてさもありなん。
電車内の大半はML信州からの乗り継ぎですが思ってたよか混んでなくロング端確保(^-^)

終点白馬駅で下車

おはようございます。
昨晩はあまり眠れずトータル3時間切ったくらい…ちとつらいですがサイアク行程端折ります(^_^;)
ML信州待ち受けの白馬駅は信濃大町駅と同じく指定席券原則回収&記念印も選択可で、JR東日本共通の高解像度シヤチハタが綺麗です(^O^)/

2008/09/05

井の頭公園駅で下車

急行に乗り換えなかったのは単にこのため(^_^;) 吉祥寺までと総運賃変わりませんし、いざ本線途中下車の際の手間を減らす作戦でした(^_^;;;)
ホームの中に街路樹が生えてるというのもまた佳き哉(^O^)/

東松原駅で下車

すぐ着いて120円也。かなり狭いところに詰め込まれてる駅で駅前通りも一通。

新代田駅まで歩いてきました

相当にちんたら歩きました(^_^;)。途中にはなんでんかんでんはじめラーメン屋多数で誘惑に負けそうになりながらなんとか踏ん張れました。(*^-^)b
どうでもいいですが、学生時代に井の頭線の「北国の春」替え歌がしばしば唄われてまして、「♪しぶや〜しゎせ〜ん、こ〜ま〜ばとうだいまえ〜、いけのうえ、しもきたしんだいた、あぁひがしまつ〜ば〜ら〜」てな感じで妙に親しみが。笑
なお渋谷-下北沢間は、学生時代に当然のごとく各駅ともに利用してましたので既訪なのです。

代田橋駅で下車

たった130円でした(^-^)/ もちモバSuiでラクラク('-^*)/
付近は住宅街ですがやはり学生時代に吸ってた空気に近い感じもしています(^-^)

2008/08/31

原駅で途中下車…したはいいけど窓口閉鎖( ̄□ ̄;)!!

しまった調査不足、こりゃ予定崩してでも待って下車印いただきます…

神谷駅で下車して岳南鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

旅客専業の棒線駅。暗がりの中では外側から駅であることがほとんど伺えません(^_^;)

須津(すど)駅で下車

ここははじめから旅客駅なのかにゃ? なぜか駅標が国鉄タイプ、ホーム端の2連車掌用屋根がカワユス(=^▽^=)

1.2km歩いて比奈駅に到着

これまた素晴らしくヾ(≧∇≦*)ゝ さらに、手小荷物口のとこに日通のペリカン便の行灯(☆o☆) ある意味正嫡ぢゃないすか!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

岳南原田駅で下車

岳南鉄道の真骨頂キターーーーッo(^^o)(o^^)o なんとも(・∀・)イイ!!鄙び感があるのです。

ジヤトコ前駅で下車

キヤノンとかシヤチハタとおなじく、この「ヤ」は小さく読みます。
でこの駅…なんかどっかでな既視感がありますが、そうだこりゃひたちなか海浜鉄道の日工前駅だ(b^-゜) ホーム側から地図らしき看板が見えて「もしこれで道路側に駅名書いてあったら笑うぞ」と思って回ってみて笑ってしまいました(^o^)v-~~~

メール打ちながらなのに徒歩4分で吉原本町駅に着いちったよ(☆o☆)

吉原のメイン街に近く有人駅。地方民鉄の有人駅っていいね!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

本吉原駅で下車

でっかい駅本屋が離れてでーんと鎮座在してるのはやっぱり貨物鉄道っぽいなぁとo(^▽^)o

東田子の浦駅で途中下車

ネットで既知だったとはいえこのフォントは実に魅力的ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
でやはり他の駅に比してのどかな駅です。やはりというのは、まさに営業時間がご覧のとおり短く、吉原で下車印収集の後岳南鉄道の駅めぐりをするとこちらの営業が終わってしまうため、吉原をあきらめて先にこちらに来たわけなのでありんす。

富士川(ふじかわ)駅で途中下車

一瞬そう見えないんですが橋上駅。下車印はこの界隈のよりひとまわり小さめでした。

新蒲原駅で途中下車

新富士駅と色以外完全に同じ仕様ですが、もはや下車印のうちどれかは確実に無効パンチで壊されます(/_;)/~~

蒲原駅で途中下車

ベテラン駅員さんになんか長考されますた(*^-^)b 待合室は広く、東海道本線全盛期がしのばれます(*u_u)

由比(ゆい)駅で途中下車

興津も18移動乗り継ぎ時に出場したことがあるので飛ばしてこちら。エビのオブジェはなんなんですか(笑)

入江岡駅で下車して静岡鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

両端の駅は完乗時に乗下車してますから。
てなことより!! この改札口の狭さはなんなんだ( ̄□ ̄;)!! もしかして日本一狭いんでは!?!?
んもう、最後にすごいのひきあてた感じですよヾ(≧∇≦*)ゝ

桜橋駅で下車

狭いスペースにさらにホーム増設を千鳥足配置でなんとか果たしてます(☆o☆)
でスタンプラリーは参加賞ぶん押せましたが…ジュースに交換すべきか用紙を持ち帰るべきか…(まだ悩)

狐ヶ崎駅で下車

ぉぉここはまったくモダンな駅だ(☆o☆) なんかしずてつっぽくないにゃー(^_^;) ただし駅前通りが存在するだけでも以前から「らしくなかった」とも言えるかな?
隣の線路はもちろん東海道本線です。

御門台(みかどだい)駅で下車

また遮断機だ(☆o☆) とよく考えたらこれが一番合理的ではありますよね('-^*)/ ちなみにここもなぜか有人駅。

日吉町駅で下車

大きめの駅ですが無人。駅の大きさは単に敷地余裕の問題で、重要度とは関係ないのかもです。

春日町駅で下車

狭いホームに直結した駅舎に直結した踏切内の出口(☆o☆) まさに昨日の東急等々力駅のさらにプチ版ですねo(^▽^)o
…って!なんだこの遮断機は!!( ̄□ ̄;)!!

柚木(ゆのき)駅で下車

元島式のわきにホーム増設の銀座線日本橋駅パターンか。
いちおうスタンプ押しましたが提出せずに持ち帰るか参加賞と引き換えるか…(悩)

県立美術館前駅は全駅制覇で攻略済につきスルーして県総合運動場駅で下車

2面4線も幅広な臨時出札口もさすが静岡ですが、駅舎のやたらな巨大さはサッカーとは関係ないような。笑

静岡鉄道の草薙駅で開業100周年記念1日フリー乗車券500円を購入、予定変えて新静岡行きに飛び乗り

ゴーカ商品が当たるスタンプラリーとセットなんですが…なんかいきなりコピー用紙に罫線ひいた名簿に住所氏名電話番号書かされて(他人のが見えちゃうのは個人情報保護的にどうなんだと…)、で出てきたのは地紋のみの磁気定期券にハンコ押しただけのきっぷ(^o^;) スタンパー押されたから非磁気券と早合点してしまったし(^o^;;;;)

東静岡駅で途中下車

やたら気さくな駅員さんで「今は東海道を戻られてるんですねー」と(^-^)/
しかしまた巨大な駅だわさ…さすがに南北両方まわるのは11分間ではムリ(^_^;)

新富士駅で途中下車

無効印は正方形でなくゴシックフォントのレア印、下車印は真円シヤチハタですた(☆o☆)
これで東海道新幹線の駅のうち、乗下車ともに未経験なのはたぶん三河安城だけになったかと(*^-^)b

2.1km歩いて大岡駅から沼津行き

これで足柄駅以外の御殿場線全駅に乗下車しました\(^_^)/
こちら正面からホーム面が見えるといういかにも無人駅ぼいスタイルですがぬわんと有人o(^-^)o 鯉のいる池もありまつよ(^O^)/

下土狩(しもとがり)駅で下車

丹那トンネル開通前は東海道本線三島駅でしたがその名残はあまり感じられません…そういや昔Z会の本社はこのあたりにあったような。笑
ではさっさか歩きます三 (/ ^^)/

裾野駅で下車

っと無人の裏口(笑)がある!しかもそのためにわざわざ切り欠き踏切を新設!!ヾ(≧∇≦*)ゝ もちこっちから降りてみましたよ(*^-^)b

岩波駅で下車

なんかやたら大袈裟な駅。3階に駅務室があるけれど橋上ではないっていう。

富士岡駅で下車

有人駅で交換駅。交換駅だから行ったり来たりが通用せんとです(ノ_・。)

南御殿場駅で下車

ここからは上下線組み合わせがうまくいかないため、順繰りに進みます。こちら相模金子駅とまったく同じフォーマットですが、すぐ脇がバス道でわりかし開けてるとこが違いまっするまっする。

御殿場駅で15分停車につき一時下車

さすが市の代表駅、いきなり規模デカっ(☆o☆)
ベルマートで朝食調達しますた(^-^)

駿河小山駅で特急あさぎり交換待ち5分停車につき思わず下車、笑

いやーついつい運動がてら出場しちゃいました(^_^;) ここにも売店ありましたよ(^-^)

山北駅で下車

久々の有人駅。売店も開いてます。駅前商店街も旧いながらきちんとありますよ。構内も広いしかつての隆盛がしのばれます…

谷峨(やが)駅で下車

ここまで無人駅で無札だったのに突如ここで集札プレイ、ハイカーが多数降りたので遠距離客からしっかと取り立て戦術か。笑
んでもってすっかり山ん中とは言え、切り欠き構内踏切とはサプライズヾ(≧∇≦*)ゝ

相模金子駅で下車

ここも東山北駅に似た様式ですね…かろうじて駅正面に駅名表示があるのはマシか(^o^;)

東山北駅で下車

がけにへばりついた駅。駅正面に駅名の表示がまったくないし、ホーム上の唯一の箱もの=トイレは傾いてるし、いろんな意味ですごい駅(☆o☆)

下曽我駅で下車

こちらかつての職場のなかまの実家の最寄り駅なので妙に親近感があります(^-^)/ 有人駅ですがこの時間は無人。

上大井駅で下車

うわっ瓢箪だらけヾ(≧∇≦*)ゝ 富士山も見えるのどかな駅であります。

国府津駅でいったん下車してからJR東海御殿場線謎の熱海行き

初乗下車。なんかビルの中にありますが、ビルは商業施設ではなく東日本の自社施設みたいです。
で再入場して3番線。ラインカラーも無しにされてるかわいそうな(ウソ)御殿場線ですがしかし沼津まで出て熱海に戻るってのはわかりにく過ぎ(^o^;) 4連ですが前2両がボックスなんで迷わず確保。さらにこれから夜遅くまでモバイルSuicaが使えないので(笑)缶コーヒーとペット茶を対応自販機で購入。

2008/08/30

横浜市営地下鉄桜木町駅で下車

あまりに時間と労力のかかった新駅攻略ですた…

地下化された反町(たんまち)駅で下車して東急全駅乗下車達成\(^_^)/

コンコースが旧駅に位置してて1階にあり、ホームからエレベータ一発で地上レベルにあがれます(^O^)/ 地上にはまだ高架橋が残ってます…

東白楽駅で下車

ガードにホームまで乗っけちゃいましたみたいな高架駅。曲線が多用されててちとめずらしい感じもあり。

妙蓮寺駅で下車

っとここまでとは打って変わって手があまり入ってない、いい感じの地上駅ですよ(^O^)/ 駅前で寿司半額セールやっててつい納豆巻を買ってしまったので食べてます。笑

大倉山駅で下車

ところで東急の駅そばはかつては「田園そば」だったと思うんですが、今日はここそこかしこで「渋谷そば」つーのを見かけるようになりました…なぜ(?_?)

元住吉駅で下車

なんですかこの屋内コンコースなのに雨に濡れてる空間は( ̄□ ̄;)!! さらにさらに、高架化したのになんで駅前の踏切が鳴って電車が走ってきたじゃないすか!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

南町田駅で下車

駅前がグランベリーモールという巨大ショッピングモール(☆o☆) その中にちゃっかり東急ストアもあったりして(笑)

つきみ野駅で下車

団地が駅前にたくさんある、逆に東急ではめずらしいような感じもしたりして。

すずかけ台駅で下車

ホームから階段を降りると駅舎。味気ないつくりですが逆にこの路線の成り立ちがよく感じられるよい教材ですよ(・ω・)

恩田駅からこどもの国線こどもの国行きに乗車

そこここに横浜高速鉄道のロゴがありますが、マイルールではこちらは第2種事業者の東急の駅として扱います(^-^)/

田奈駅で下車

ここまでの各駅に比してだいぶんローカルぽいというか、駅前に計画開発臭が少ないというか。

藤が丘駅で下車

雨は普通降りに変わりましたがいやーな感じの湿度(>_<) てか東急ストアはどこ!? 笑

上町駅で下車

上下線でホームが離れてますが上り線がやったらゴーカな駅舎に跨線橋(☆o☆) って単に車両基地につながってるんですた(^O^)/

松陰神社前駅で下車

やっぱりこの駅前商店街の風情ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

若林駅で下車

環七あっさりわたりきって到着。やっぱり軌道の駅は楽に回れます(^_^;)

西太子堂駅で下車

軌道とは言え全線にわたって併用軌道はありません。ただし軌道の場合複線ならば閉塞装置不要なのがメリットでしょうか(^-^)

市が尾駅で下車してただちに各停清澄白河行きで折り返し

またまた半分開削で上に東急ストアを被せた構造です。笑
ではただいまよりとーとつに世田谷線に引き返します三 (/ ^^)/

江田駅で下車

通過線があります。
あと駅前には東名高速があるなぁ…って!もしやハイウェイバスの東名江田バス停ってこのあたりでつか!!( ̄○ ̄;)
東急ストアは反対側にちゃんとありました。笑

たまプラーザ駅で下車

東急SCキターーーーッo(^^o)(o^^)o てかここも大量に工事中…

鷺沼駅で下車

いやはやこれまた東急ストアはじめ東急の新興開発地っぽいフンイキですぞぉ(^O^)
エスカレータやたら長し。

宮前平駅で下車

ここは駅前からすぐ開けててこなれてる感じがします。(ってなんのこっちゃ)

宮崎台駅で下車

ぅゎすげいヾ(≧∇≦*)ゝ いきなり西部の丘陵地を走る新興路線の開削駅そのまんまぢゃーーーーーーっ(*゜▽゜ノノ゛☆
電車とバスの博物館にはいずれ日を改めて来まーす(^-^)ノ~~

多摩川わたって神奈川県、すぐ二子新地駅で下車

複々線化工事たけなわ。つーかすぐ先に大井町線折り返し電車が見えてたり。笑

上野毛駅で下車

なんか工事してますよ…東急工事だらけの印象。
近くに環八。

等々力駅で下車

ここもすばらしくo(^▽^)o まずもって木の柱の塗装がはげまくり(^_^;)、さらに国鉄っぽい行灯もあったりして(☆o☆) 踏切内部に駅舎があるのも(・∀・)イイ!!

ドアカットの九品仏(くほんぶつ)駅

この駅は高校生のときに人生初ドアカット体験をしたので強烈に印象に残ってるのでしたヾ(≧∇≦*)ゝ 島式ホームのはしっこにちっこい駅舎で改札出ても踏切に挟まれてるこのスタイルも東京ではもはや珍しく。

緑が丘駅で下車

目黒線がまだ見える位置にありますがなんですかこのホームの細さ…っていうかそれ以前にこれ木張りぢゃん!( ̄○ ̄;)
駅舎はこぢんまりとよい雰囲気ですがここも高架駅化工事中、って盛土を掘って商用スペースにするだけの工事!?

下神明駅で下車

こういう高架駅は新三河島あたりっぽくて私大好き♪ やっぱりマイ原風景は京成なんだなぁ…
ホームはJRの蛇窪信号所の真上です。

中延駅で下車

こちら親族同然のお付き合いのあった一家の最寄り駅で、私は一度も来たことがなかったんですが(^_^;)うちに来たときにいつもこの駅の話題が出てて、なぜか親しみがあるんです(^-^) 昔ながらの高架駅、来月に都営地下鉄浅草線の方の駅も訪れる予定。

北千束駅で下車

同じ「せんぞく」でも字が違います。ホームギリギリまで延ばして先端細すぎ(^o^;)

大岡山駅で下車

ここも地上時代の記憶があるのにもかかわらず違和感ないなぁ。

洗足駅で下車

なぜかここには地下駅の違和感をあんまし感じない…なぜだ(?_?)

武蔵小山駅で下車

いやぁ…地下になってからの車窓は地下なんで、こうやって降りてみてはじめて、地上時代の車窓と現状とのギャップに茫然というか…

徒歩で1km弱移動してきて不動前駅から目黒線各停日吉行き

すっかり晴れて蒸し暑く(^o^;) 目蒲線時代と打って変わって近代的だなぁ…

大崎広小路駅で下車

明治通り山手通りを跨ぐこの鉄橋はすばらしく味がありますね!o(^▽^)o
2枚めのビルのすぐ向こうは終点五反田駅です。乗下車済みですのでここから直接目黒線に向かいまっす三 (/ ^^)/

戸越銀座駅で下車

ここはレベルかなり高ヾ(≧∇≦*)ゝ 木造駅舎のわきの小径がまさに東京の昔の民鉄なんですよ…って私が知ってるすなわち昔の京成ぽいと(^_^;)

荏原中延駅で下車

また地下駅。駅前にはいかにも廃線跡っぽい小径。もなにも現役地下線の真上。

旗の台駅で下車

こちら乗り換えでは何度も利用していて新味はないんてすが、ちゃんと東口から出てエラい坂道越えて南口から再入場してみましたよ(疲)

雪が谷大塚駅で下車

これまでとは打って変わって立派な近代的駅(☆o☆) 車両基地が狭い土地目一杯に広がります。

御嶽山駅で下車

ホーム狭っ(☆o☆) でもレール柱木柱木造駅舎と3点セットですよ(*^-^)b
蒲田方では新幹線&品鶴線がアンダクロス。
なんで山なんかないのに御嶽山駅っていうのかはWikipediaをご参照ください。笑

久が原駅で下車

っとこちら駅標は新様式ながらレール柱にウルトラロング木のベンチとなかなかですv(^-^)v

池上駅で下車

重厚なつくりでさすが線名になるだけある!!(=^▽^=) 今日初遭遇の構内踏切も(・∀・)イイ!!

武蔵新田(にった)駅で下車

ここも多摩川方面ホームの駅舎がすばらすぃいo(^▽^)o 駅前の自販機前にやたらたくさんたむろってるので何かと思ったらラッチ内に喫煙場所がないのねん。

続きまして鵜の木駅で下車

鵜の木がauのATOK辞書に登録されてねーよ(#`ε´#) 駅舎も新しいし…いまいちぢゃ。(^o^;)

沼部駅で下車

そしてすぐに木の柱に木のベンチ(☆o☆) よく見たら駅舎も木造じゃぁあーりませぬくゎo(^▽^)o そんな駅のすぐ先を新幹線が通過ーっ三 (/ ^^)/

すぐ都内に戻って多摩川駅で下車

高架下コンビニ寄ってちと小休止。降りたのははじめてですが、目蒲線時代とはまるで別の駅だと思われ(@_@)

またまた予定変更して神奈川県入りして新丸子駅で下車

いろいろ考えた末とりあえず夜の予定のうちここだけ朝のうちに降りておくことにしましたm(_ _)m

田園調布駅で下車

ホームは地下化されましたがまさに旧き宅地開発たる駅前の放射路は健在ですo(^-^)o

都立大学駅で下車

ここも大学は移転しちゃって高校のみ。高架の下には東急ストア。

学芸大学駅で下車

いずみママが若かりし頃4年間利用した駅ちゅーことになりますな。今は高校しかありません。(よく考えたらうち一家4人で高卒は私だけ、笑)

本日の新駅1駅め、代官山で下車

意外にも初乗下車。渋谷=谷から山の手にあがった台にある駅だからか道が狭く小さな駅でも出口3つ(^O^)

2008/08/27

1km歩いて用賀駅から南栗橋行き

玉電廃線跡な下り坂を歩いてきましたが…なんなんだこのコロシアム状の地下駅入口は( ̄○ ̄;)
というわけで、前述の三軒茶屋&二子玉川には仕事やら二子玉川園に着ぐるみショー観に行ったやら(笑)で乗下車済みなので、これで旧新玉川線の全駅に乗下車達成です(^-^)/ この後渋谷から副都心線に乗り換えて職場に向かいます。

出勤前のはみ出し乗車で東急田園都市線桜新町駅で降りました

尾てい骨はまだまだ痛みますがなんとか出勤しております。
で今日は午後出勤前の寄り道プレイで押上から乗り換えなしでこちら桜新町駅で降りてみました。今週末の東急全駅乗下車は、そう銘打ちつつも旧新玉川線内では二子玉川・三軒茶屋の2駅にしか乗下車できません。個人的には学生時代の寮からいちおう最寄り圏内の池尻大橋、全駅制覇対象の駒沢大学に既訪につき、今日は残余の駅を片付けておく算段なのです。

2008/08/23

鷺ノ宮駅はスルーして都立家政駅に下車、多摩川線以外の西武全駅に乗下車達成\(^_^)/

鷺ノ宮は10年前にプロレス興行を体育館に観に行った際に利用、野方はライブの練習を野方地区センターでやった際に利用、西武新宿-沼袋間は80〜90年代に沼袋や新井薬師前の塾で働いたり新井薬師前の近くのアパートに住んでたりしたために全駅利用経験があり、よってここ都立家政駅での下車をもって多摩川線以外の全駅に乗下車をできましたo(^▽^)o
これで西武の残余は多摩川線の北多磨・競艇場前の2駅です。
なおていしゃばさんはまだ今日のテーマに残りがあるため、行程はまだ続きます三 (/ ^^)/

井荻駅で下車

なぜかひらがな駅標の文字間隔が不揃いなのか(?_?) あと井荻陸橋は上がクルマで地下が人になってるんですね。

上井草駅で下車

ラストスパートで新宿線は俄然輝きを増してきましたよ(☆o☆) 上りホームの屋根は木造ですヾ(≧∇≦*)ゝ

上石神井駅で下車

駅前がごちゃごちゃした西武新宿線新宿側各駅の様相を呈してきましたぞぉ(・ω・)/

東伏見からの各停西武新宿行きを武蔵関駅で下車

もはや23区まで帰還。しかしまだまだ駅めぐりはこれからなのです三 (/ ^^)/

東伏見駅で下車

西武柳沢は全駅制覇対象駅につきスルー(ていしゃばさんまたまたゴメンナサイm(_ _)m)、こちらで降りました。駅前のアイスアリーナはダイドードリンコに命名権。

久米川から急行西武新宿行きに乗ってきて小平駅で下車

こちら芦ヶ久保以来3時間ちかくぶりの新駅(^-^) といいつつどっぷり夜ですが(^_^;)
霧雨止まず寒いっす(>_<)

芦ヶ久保駅で下車

今日の行程中滞在時間最大なのですが、汗かいた体が冷えてきたのに待合室なし、周囲のお店は既に閉店時間と修行状態です(´∀`)

最後の200mで20m上って西吾野駅になんとか到着して各停西武秩父行き

間に合ったーーーーーーっY(>_<、)Y
いやはやまじ大変でした。尾てい骨は微妙に影響しました。つーかていしゃばさんこんなんに付き合わせてしまってゴメンナサイm(_ _)m
西吾野駅の駅舎は武蔵横手と似た間取りでした。

吾野駅で下車

運行系統はそうなってませんが線籍上はここまでが池袋線。貨物側線もそんな感じで行き止まり多数、坂を上り詰めた高台の駅に土産物屋と田舎ムードたっぷりですよ(^O^)

高麗駅で下車

こちら自動改札ですし売店もあります(^O^)/ が日本酒とリチウム電池が同列に販売(^o^;) さらに駅前のこのトーテムポールまがいのは何(?_?)

東飯能駅から乗ったセミクロス車を武蔵横手駅で下車

簡易自動改札、構内踏切、周囲に商店なし、山々には靄、と飯能過ぎたらいきなりローカル線になっちまっただよぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

尾てい骨が痛いままに東飯能駅に徒歩到着

無理しなかったらけっこう時間かかったですよ(^_^;) 西武とJR八高線の共用駅(ラッチは分離)ですが西武側は1線つぶされて棒線化(ノ_・。)

終点飯能駅で下車

スイッチバックな駅標ですよぉぉぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ
駅舎はあまりにデカ過ぎて撮れましぇん(^_^;)

西武唯一の完全無人駅、元加治駅で下車

つか尾てい骨痛ーーY(>_<、)Y
無人化されたのが1999年、乗降1日6000人もあるってのにその理由はなんなんぢゃーー(・_・)
駅周辺はますますローカルっぽいですよん。

仏子(ぶし)駅で下車

またまた地上駅で周囲にビルマンションの類があんましなくてまずまずのフンイキですぞ('-^*)/

入間市駅で下車

なんですかこの3面4線の1番線は(?_?) と思いきや下りレッドアロー専用ホームらしく。ってかなぜにわざわざ専用ホームなの(?_?)

稲荷山公園駅で下車

かなり森の中だったっぽい感じ。久々に地上駅で階段がなくていいなぁ(^o^;)

小手指駅で下車

もう何百回乗ったかわからない行き先ですが降りたのはこれがはじめてo(^-^)o なんか大昔の竹の塚に似てるかもとか感覚的に思いましたよ(^O^)

物騒な名前とも言える武蔵大和駅

しかぁしっ!ヾ(≧∇≦*)ゝ 木の柱をはじめとする昔懐かしい感じ、ローカル線駅そのものの佇まいなど実にスンバラシ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

八坂駅で下車

面構えが面白い駅ですが有人窓口絶賛閉鎖中…単線ながら敷地やPC橋は複線分確保済み。

武蔵砂川駅で下車

いわゆる日共アジト=北寮2B桑の実会の砂川ですよ!(って誰にわかるんだ、笑) 最近のうちら系で言えばテント張らないテント村ですね(ビラ入れ有罪)

東大和市駅で下車

先ほどは安堵感から端折ってしまいましたm(_ _)mが、途中の青梅街道駅は今年6月にJR新小平駅から歩いてきて乗車済み、萩山&小川は先ほど乗下車済みでした。
こちらはずいぶん立派かつ一般的な高架の駅、駅前には西武お家芸のスケートセンターもありまつよ(^-^)/

一橋学園駅を南口から下車

構内踏切マンセー\(^_^)/ 踏切遮断機わきに並ぶ自動改札というのもまた(・∀・)イイ!!もんでつね('-^*)/

恋ヶ窪駅で下車

こちらは常時交換駅のようです。実はここまで速報してませんでしたが、今日ここまで降りたほとんどすべての西武駅前にはファミマがありました。出自からしてさもありなんですが、こちらには見渡した限りではサンクスとセブンしかありませんのですた。

鷹の台駅で下車

単線区間に入りまして時間限定の交換駅。ただいまの時間は交換なく上り下りともに駅舎がわ1番線の発着です。雨は霧雨から弱い雨に変わってきました(>_<)

小川駅で下車

こちらブリヂストン工場まで貨物引込線があったんですよね…(*u_u) 橋上駅ですが駅舎かなり古そう(☆o☆)

とりあえず小平で乗り換えた西武遊園地行きを萩山駅で下車してカウントしてから予定よか1本後の拝島行き

<

p>もしかするとなんとかリカバリできるかもですが…雨ということできっちり調べがつけられるノーパソを置いてきたのが痛恨っすY(>_<、)Y

田無駅で下車してから折り返して急行本川越行き

ついに根性が続かず(笑)橋上駅から地平に降りず(^_^;) ここもまたていしゃばさんごめんなさいなのですm(_ _)m

花小金井駅で下車

つまりていしゃばさんは今日はここには降りられないというひどい行程なのですm(_ _)m
橋上駅で面白味には欠けますね(*u_u)

東村山駅で下車

メインかと思われる東口に降りてみました。駅前の噴水は金気で真っ茶色(^-^)

長期休止中の西武安比奈線が分岐する南大塚駅で下車

新駅に降りたというより安比奈線0キロポストを拝みに来たというかヾ(≧∇≦*)ゝ でも降りてみた出口は安比奈線とは逆側の南口だったり。

新狭山駅で下車

こちら1964年新設でほぼワタクシと同い年(^_^;) 橋上駅で北口南口が均等に形成されてます。

狭山市駅で下車

ここは(・∀・)イイ!! いかにも近郊市の玄関駅的雰囲気に満ち溢れてる西口ですたo(^-^)o

入曽駅で下車

久々に新駅に降りました(^O^)/ 2面3線をつぶしてつくった地平レベルの西口から出入りしてラクチン(^O^)/ と言いつつ余裕あったので結局跨線橋わたって古来よりの(笑)東口にも降りてみたところ見事な貨物扱所跡o(^▽^)o

保谷駅で下車してすぐに各停小手指行き

上り特急の遅延のせいで3分しかなかったよ!( ̄^ ̄) 代わりにこちらでは余裕で座れてほっ。

ひばりヶ丘駅で下車

余裕あるので北口南口両方に出てみました。はじめてに間違いないハズなんですがなんか南口に既視感が…(@_@) 北口は雑居ビルたくさんで愉快そう(^O^)