→超軽量簡易版はこちら

2008/08/30

学芸大学駅で下車

いずみママが若かりし頃4年間利用した駅ちゅーことになりますな。今は高校しかありません。(よく考えたらうち一家4人で高卒は私だけ、笑)

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=21110

この記事へのコメント
Re: 学芸大学駅で下車

お疲れ様です〜

第一志望の高校がココ最寄の例の学校で、何度も利用したわけですが結局落ちるという悲しいオチorz
その他にも色々と恥ずかしい思い出ばかりの駅で今では近づけませんww
ここの駅のトイレはとっても綺麗なんですよw
写真見ると今日も東京は雨凄いようで…。お気をつけて。

From : ようちゃん@また福島 @ 2008-08-30 12:24:09 編集

Re: 学芸大学駅で下車

おお内進ねらいだったとか?附属と称してても厳しすぎるよってじぶんが小学生のとき感じてました…

From : いずみ@にこたま @ 2008-08-30 12:45:39 編集

Re: 学芸大学駅で下車

ん?内進は高→大でしょうか?
あの高校は特に高→大はないようですよ。
中→高は一般生と同じ問題ながら合格最低点に100点は差があるわ一般生募集80人に対し附属中学生は240人募集という非常に羨ましい条件だったのですが残念ながら自分は地元の公立中に通っておりましたので内進はなかったのでした...
中高一貫が多い都内に於いて、高校から入ってもカリキュラムにそこまで差のないあの高校は魅力的だったのですがねw
いずみさんのご出身の学校は過去問やっても全然手が出なかった+中学から行ったほうが良い感じだったということでノータッチです^^

From : ようちゃん@まだ福島 @ 2008-08-31 09:35:29 編集

Re: 学芸大学駅で下車

今も昔も国立大の附属高から大学への内部進学はほとんどありません。内進と言ったら小→中か中→高ですが、学附は昔は内進で3分の2が追い出され、さらに独自のテストがありそのための専門塾がある始末でしたが今は変わったということなのでしょう。私の出身高は中学からの方が全然入りやすいわけですが、大学受験の実績では両者でほとんど差はありませんでした。さらに言えば社会に出てからそんな学力はなんの役にも立ちません。いったい何のためにひとは勉強してるのか…ホントにアフォくさくもあります。

From : いずみ@裾野駅 @ 2008-08-31 10:39:51 編集

Re: 学芸大学駅で下車

昔はそうだったのですか…。それは知らなかったです。
ただ今も内部生の多くは塾に通ってるそうですよ。
中入と高入で進学実績が差がないのはさすがですね^^
自分も今の勉強に何の意味があるのかはよくわかりませんが、高校入ってしまったからにはやるしかないんでしょうね…

新富士の出場記録なしで入場の件ですが、これはどこの駅でも大丈夫なようですよ。
東は現在の新型改札機導入以前は記録がつかなかったくらいですから。
逆に入場記録なしで出場時改札に突っ込むとバッタンされてしまうようです。

From : ようちゃん@まだ福島 @ 2008-08-31 13:26:58 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。