カテゴリ : 2024年秋の学び - 台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
このカテゴリの登録数:39件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:39件
うっすら記憶なんですが、こっちの方が先の鉄屑問屋さんへの線より先に停止してたような記憶があるようなないような…(^◇^;) 2枚めを左に急カーブして架線柱見えてる東武伊勢崎線に合流してましたが、左のビルは東武の子会社のもの。
朝食バイキングにドリンクバー付きなのでもちろん炭酸で割る! ただしココス千住堀切橋店のドリンクサーバーは炭酸水がワンプッシュで少ししか出ず、行列になってしまいすみませんm(__)m しかもワイングラスだと高さ足りず(^◇^;)コップ経由での割です♪ 酸味強めで朝向きだ(^○^)
こちら土日祝日限定で1078円の朝食バイキング実施なのです! さっそく先会計して、でそのあとソッコーで一番搾り中ジョッキ539円追加オーダー(後払い)してうぇーい( ^ ^ )/■ 朝の生も(・∀・)イイ!!ね。
っていうかこの 台東・墨田 東京下町周遊きっぷ、半券切り取らないとダメだとちっこく書いてあるやん!(^◇^;) というのに気づけて牛田駅の駅員さんに切ってもらったんですが、駅員さん、この半券どうしようみたいになってたぞ…(^◇^;)
おはようございます。昨日の第7回方言漢字サミットの余韻さめやらぬ中、ちと寝坊しましたが、台東・墨田 東京下町周遊きっぷ2日版の2日目の利用開始です。押上駅業平口の東京メトロの駅員さん、やっぱりこのきっぷの存在を知らず…^^;
業平口の東京メトロの駅員さんに、往路での反省を活かし、台東・墨田 東京下町周遊きっぷ2日版の券面の「押上駅」表記を指差ししてなんなく出場です。
明日はこのきっぷで、朝呑みとプチ旅、それぞれやります。カテゴリは継続で!
埼玉からの神埼つながりで鍋島特別純米、なぞり書き方言漢字本の編集者さんからの高天吟醸、垳薄い本編集のお三方からの純米閖(方言漢字)&純米吟醸鼎(飯田線の駅の途中下車可印がカッチョエかった(無人化( ; ; )))。感想は動画で!(^^)v
あわせて「垳が区画整理事業からの住居表示実施で消滅の危機の問題」という、このイベントの発端の件についても報告がありました! なんと垳に開校する小学校名が投票結果を覆されて「花桃小学校」に決定されてしまった、これで区画整理後の住居表示変更が「花桃」になる可能性が出てきてしまった、以前のナンバー校名を廃止して地域名を付けたことが逆用されるかもしれない、とのことです…( *`ω´)
1) 佐渡在住の伊貝秀一さんによる「佐渡方言漢字とその周辺」。なんかめっちゃ方言漢字入りの地名あるんですね佐渡!(OvO)
2) 第7回方言漢字サミット、宇都宮在住の鶴田久美子さんによる「方言漢字『都』 宇都宮で見つけた例を中心に」。たしかに違う字体である!((((;゚Д゚)))))))
次回ですが今週末土曜日は中高の同窓会に40年ぶりの出席のため旅はなく、翌12月1日になにか大回りでもしようかなと。