→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : ハンコもらいました - 2007年

このカテゴリの登録数:158

2007/12/31

四ッ谷駅通過時に検札

見事に車掌さん凍結…「大回り中です…」と申し上げたところ、それでもかなり間が空きましたが、「はい…どうぞ」とスタンプに触られつつ(ノ_・。)ぶじ返却です。ほっ。

郡山駅から18で帰還開始

おはようございます。昨晩は5時間くらい眠れまして、深夜型に以降さすにはまずまずの寝不足かなと。笑
というわけで帰還開始、始発黒磯行きは2連なのにツーマン、明らかに朝帰りの若者がたくさん(^O^) シート端確保できたのでうとうとってきます…ZZzz....

2007/12/30

郡山駅で新幹線下車して本日の行動おしまい

最終上り新幹線なので見送った後、無効印いただきました(^-^)/

福島駅の自動改札にきっぷ通して本日ラストラン新幹線やまびこ70号東京行き

明日夜から地獄の完全徹夜行程なので今日はとっとと新幹線ワープして帰宅すりゃいいじゃんともいいますし、どーせ明日18で帰るならここ福島で泊まった方がさらに安いともいいますが、福島駅近辺にはまん喫がなく、一方で郡山は駅前にまん喫がありしかも明日の始発から黒磯発上野行きにつながるということで、山形→福島の特急料金も幹在特になるということで敢えてこうしてみました。(そしてやっぱり制度的面倒を抱えてしまいました、大笑)
5両ある自由席はガラガラで5号車のABC席占有して寝過ごし注意につき瞬間断酒。(^_^;)

福島駅でぶじ途中下車できまして、特急券に下車印が押されるという初体験\(^_^)/

といいつつ2重に押されてぐぢゃぐぢゃですが…(ノ_?。)

そしてこれでPART3の行使が完了、あとは帰還プレイとなります。

なお福島駅近辺は降雪も積雪もないようです。

山形駅から特急(あくまでも特急)つばさ132号東京行き

再入場時も新幹線改札でもむっちゃ経路チェックされました(^o^;)
でこれがPART3での最長O型きっぷ消化ラストランですが、果たしてこの特急券で福島駅にて途中下車やれんのか! というのが確認イベントとしてのこっちょります(^_^;)
けっこう並んでましたが新庄からの乗客は自由席ですら1両10人程度、指定席に至ってはほぼゼロ…で余裕の呑み再開。(*^ー^)ノ

石巻駅で途中下車

ホッパーキング(仮)のフィギュアが増えてる。
なんか有人改札は仮設置ブースみたいっすね。
下車印は盛岡支社共通フォーマットをようやくりだりだできました('-^*)/

前谷地駅で途中下車

駅名小印押されちった…(ノ_・。)
でもこのこぢんまり感、これは国鉄時代の有人小駅風で(・∀・)イイ!!

一ノ関駅で途中下車

ぬわんと1人まえのおねいさんも下車印きぼんでした(☆o☆) サカサマニオサレチッタ…(^o^;)

小牛田駅で途中下車

下車印頂戴プレイ、前回からまだ1週間経ってませんが、なんかずいぶんと久々なキブンです。(^_^;)

2007/12/25

新宿駅まで各停に乗り通しましてJR東日本最長O型きっぷの旅PART2完遂

御茶ノ水でシート端が空きまして、そのままでも当初予定よか早く着くので座ってひと仕事しましてなんとか恰好はつきました(^_^;)
これから仕事に向かいまして速報はおしまいです。
次回ツアーはもちろんPART3、あさって27日夜からお届けします(^-^)ノ~~

上野駅にぶじ到着

仕事終わらんかった!! 笑
有人改札では乗車券の確認もされました。

なんか検札されちったよ!( ̄○ ̄;)

車掌さんに尋ねたところ「改札から1時間経つと東京のサーバからデータが消えるんです」と初耳蘊蓄を伺いましたが私の場合はそれには該当しないはずでは…古川でいったん詰まったのが影響してるんでしょうか(?_?)

2007/12/24

鳴子温泉駅に到着して本日の行程完了

あ゛ードア開けたとたんの硫黄臭(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/
…ってちゃんと下車印あるぢゃん!!(去年は小印押されました)

新庄駅で途中下車

そしてならま食堂があとかたなく消え去ったのを確認…(/_;)/~~

横手駅で途中下車

気さくな駅員さんで「あっさかさまに押しちゃった」ということで2つ押印されましたがこれは制度的にはどうなんでしょうか?(^_^;)

花巻駅で途中下車

下車印が有人改札窓枠になぜかテグス線で固定されてて、マルス券なら空中でも押せるんでしょうけどこういうふにゃふにゃなきっぷに押すのはかなり困難(ノ_・。) うすくなっちゃいますた(;_;)

釜石駅でさかり行きと切り離しにつき10分停車で途中下車してNEWDAYSじゃなくKIOSKなコンビニであさごはん

戻ってみたら切り離し済んでました…これどっちかの編成がいったんドア閉したんですよね。見損ねたY(>_<、)Y
しかし休日なのに部活行きでない女子高生でラッシュ状態、通例の「旅行者とは相席しない高校生法則」も破られてましてみなさん勉強中…もしや模試や?(おやじぎゃぐ)

2007/12/23

浪岡駅で途中下車

ちと細切れですが、山田線の時間があまりに合わないんです罠(^_^;)

川部駅で途中下車

ベテラン駅員さんに「これ時間かかったでしょ!」とコメントいただきました(^_^;)

3分遅れで板柳駅到着、途中下車ナリ

下車印がないので小印でよいかと聞かれました(^_^;) この401って何?(?_?)
あとこの駅は指定席券回収を厳密に行ってますが無効印を求めたら押印なしで持ち帰ってよいとのことで(^-^)

検札来ますた

車掌さんにリニアサーチで経路チェックされました(☆o☆)

羽後牛島駅で途中下車

貨物ヤード跡が広い駅ですが現駅舎は島式ホーム上にあるJRではめずらしい形式ですo(^-^)o

2007/12/22

すっかり寝てしまい速報飛ばしまくって終着酒田駅

余目停車中に起きました(Θ_Θ) まぁ明日朝も早いしこれはこれでということで(^_^;)
新潟駅ばいちゃ(死語)して山形県入りしてます。
下車印は別紙ひろげて提出しましたが本券に押印(^O^)

もう検札来ました&日も暮れました

実際特急券は飛ぶように売れております!(^o^;) なお経路チェック久々にありました(^_^;)

4度めの正直で新潟駅新幹線改札口にて下車印&無効印

なんとなくほっとしました。笑

燕三条駅から新幹線Maxとき329号新潟行き

ぬわんと3号車1階は全列に3人以上着席( ̄□ ̄;)!! 2号車にかろうじてBの空いてるCがあり座りました。

豊野駅で途中下車印

この縦長ひらがな印が欲しがったのさっ('-^*)/
昨年末の全国最長O型ツアーではここは長野までの往復きっぷ併用で素通りしてしまってたため初下車となります(^O^)/
ここも橋上化工事が進行中…

戸狩野沢温泉駅で途中下車

ここからすぐに長野行きに乗り継げるんですが、そうしても結局越後線でふんづまるため1本見送りです。下車印は無理矢理改行の2行バージョン。

十日町から予想どおりそのまま戸狩野沢温泉行きに

予想もなにも越後川口からのワンマン放送で「戸狩野沢温泉行きワンマンカーです」って言うてましたねん(^_^;)
で20分泊まるんで下車印収集。ついに3行めに入りました。

気づいたら長岡駅に着いてた(ρ_-)o

そして下車印&PART2かえりの新幹線特急券受け取りプレイ。かえりの乗車券を鳴子温泉からにするか鳴子御殿湯からにするかまだ悩んでます…

なぜか高崎駅に2分早着してこれは合法なのかどうか自信がない途中下車

流れ作業(^_^;) ちなみに指定席券は途中下車前途無効なのです(^_^;;;;)

2007/12/17

御茶ノ水から乗り換えた各停千葉行きを錦糸町で下車してJR東日本最長O型きっぷの旅PART1完了

えちごで検札来なかったので申告してちゃんと18にスタンパーもらいましたよo(^-^)o
今日はこの後出退勤にこの18を使いますが速報はしません。
次回ツアーはもちろん、今週金曜夜出発のPART2となります(^-^)ノ~~

2007/12/16

ぶじ新津駅で途中下車して

これでこのPART1でのJR東日本最長O型きっぷの行使を終えました\(^_^)/

喜多方駅で下車印

こちらは、高校生のとき部活の合宿が裏磐梯であって、学割周遊券につきかえりの急行自由席を始発駅から着席しようってんで民宿のバスでこちらまで送ってもらって乗ったとき、以来の利用であります(^O^)/

小出駅から只見線会津若松行き

乗り換え客明らかに多そうだったので、相変わらず屋根が先頭ドア上までしかないホームにわたり、先に席を確保してから途中下車。「車内販売はありません」なんて掲示があることに、ワタクシのような年寄りは「年とったなぁ」と感じ入ってしまうのでした…
只見線はこれで4回めですが、通して乗るのははじめて。当然、4時間ぶんの準備は怠りません。笑
実は今回のO型ルート、新発田からいわきまでというかなりの長さで、昨年末の全国最長O型と一致するため、せめてということで当初は逆に回る予定だったんです。そしてその場合、金山町の共同湯めぐりをまたしようと考えてたんですが、しかし今年の夏はエルニーニョ。こりゃ、1月に入っての只見線は春まで運休プレイに陥る可能性もある、というわけで、先に回っておくことになった次第です。のでこうして乗れてよかったよかった(^-^)/

浦佐駅で途中下車

新在乗換駅にもかかわらずむっちゃ閑散…でも立派な駅の理由は駅前に出てみれば自明なのでした!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪
構造物としてのラッチが存在しない在来線改札口ですが、駅名小印を押した駅員さん、経路の多さに「これ作ってもらうのにどのくらいかかった??」と笑顔で興味津々ですた('-^*)/

まずは越後湯沢駅で途中下車

吹雪いてます…4文字ですが2段な下車印。

水上駅に着きましたが…きむら苑露天風呂は断念(/_;)/~~

<

p>ここから徒歩往復はちょっと装備が足りなさすぎます…またまた準備不足にやられましたY(>_<、)Y

2007/12/15

新前橋駅で途中下車して本日の行程完了

広げて渡したにもかかわらず本券に押印されますた(^-^)/

また行程表ミスってたやん!(`へ´) と自分で自分に怒りつつ、高崎駅で下車印&無効印採取

38分着として予定組んでましたが48分着が正しく…orz
有人改札では今ツアーはじめて経路確認をされました(^-^)/
しかしこの下車印も丸ゴっぽいっすねぇ。

すかさず新幹線改札口から入場して新幹線あさま552号東京行き

自由席特急券へのスタンパーを求めたところ「…すごい経路ですねぇ!」と驚かれました(^_^;)
そしてとっくに呑み切ってたのでラッチ内NEWDAYSにて補充して発車前から呑み。自由席は3号車以外ガランガランてDE列占有(*^-^)b

長野駅の下車印は縦長かつ一部ひらがなですた(☆o☆)

スーパーとノーマル、両あずさのグリーン車の心地は私の主観ではスーパーあずさのほうが上かなぁ。ホールド感がよかったっす(^O^)/

姨捨駅通過(ノ_・。)(←昔はちゃんとスイッチバックして停まってた)くらいのタイミングで検札来ました

車掌さん、一瞬固まって、本券をめくらずに別紙をしばし眺めてました…経路を追おうとしてやる気なくしたか(^o^;)

松本駅ではまず向かいの快速長野行きグリーン車に席を確保してから下車印

あずさ用E257系の間合い運用で、当然グリーン車にも普通列車グリーン料金で乗れるワケでして今回が大チャンス\(^_^)/ 先日yutaka_oさんに先を越されましたが(^-^)追いつけました三 (/ ^^)/

塩尻駅の下車印は縦長だった&待合室そば屋さん大繁盛

なんか清く正しく美しい鉄道駅の光景がまだ実在してるんだなぁ…o(^▽^)o

岡谷駅は本日最長の待ち時間につき暖房ギンギンのラッチ外待合室に向かうため下車印ゲト☆

いや単なる口実です。笑
駅員さん、本体に押した後で別紙の印群に気づき「あっこっちの方がよかったですか?」いやいやこちらで問題ございません('-^*)/

八王子みなみ野駅で途中下車してみました

今日3回目の東京都入りです…からというわけではなく、単に長い駅名の下車印が見たかっただけでした('-^*)/

橋本駅の下車印

やっぱり別紙広げてお願いすると別紙に押されるなぁ(^_^;)

茅ヶ崎駅の下車印は丸かった

規則上は楕円じゃなくちゃいけなかったような?

大船駅の下車印は判が大きいっす

で出場記念にMVの時刻検索機能でPART2の乗継割引特急券購入。

川崎駅で途中下車印&今日使う自由席グリーン券購入

ちゃんと別紙をたたんで拝島の下車印が見えないように差し出したのにわざわざ広げられてまた別紙に…
対するにグリーン券はスムーズに購入できましたのでした('-^*)/

拝島駅で下車印いただいてMVで夜の北陸新幹線自由席特急券を購入

いきなり別紙に押されてしまった!(^o^;) 別紙に下車印押してよいのかどうかは微妙だと思います…

高麗川駅で初途中下車印もらって出場して月曜から使う18を購入して再入場して各停八王子行き

今回は「きっぷをできるだけ券面発駅以外で買う」という何の意味もなくかつすでに初っ端の押上からの回数券が押上駅で買ったものなので(あぁ西新宿駅で買っとけばよかった(ノ_・。))かなり迫力不足な目標もあるので、一応、こちらで買ってみたワケです。
下車印求めたところベテラン駅員さんにかなりしげしげと出補&別紙眺められました(^_^;)
八王子行き電車は4連で、この先の下車乗り換えに不便な最後尾はガラガラで余裕のシート端(^-^)/

2007/12/10

新宿駅で電車大環状線特例により途中下車

旅客営業規則70条により、東京-錦糸町を通過するこのきっぷで東京-新宿-秋葉原-錦糸町と大回りして途中下車する算段です。
新宿駅西口有人改札はあっさりと下車印くださいました(チェックしてない気も(^o^;))
なおこのかえり券は普通片道乗車券とは異なり、品川-東京間で新幹線にしか乗れません。なので、新幹線の品川駅が開業する前はこのきっぷは大環状線を完全には通過してなく、70条の適用外になってたのでしょうか?
さてこれから仕事しに行きますが、仕事からの帰宅にやはりこのかえり券を使うため、そこまではこのカテゴリでレポートを続けます。

東京駅に到着

よく寝た!少なくとも今日これからの仕事ができる程度には回復した!!o(^-^)o
だがしかし、無効印をお願いしたところ、せっかくの「(幹)新大阪駅」スタンパーに上書きされちゃいました…(ノ_・。)

徒歩移動した新大阪駅から新幹線のぞみ210号東京行き

楽しかった今ツアーもいよいよ帰途、ギリギリののぞみですがE列にすら空きがある禁煙自由席で迷わず乗車。東京戻ったら即職場でおしごとなのでここは寝ときます。なお新幹線有人改札では手書き周遊きっぷの経路をがっつりと確認されました(^_^;)

2007/12/09

近鉄郡山駅で下車して近鉄最長O型きっぷの旅完遂

またもや無効印でお持ち帰りを認めていただけましたm(_ _)m
そしてこれにて、O型きっぷを堂々と購入可能な全民鉄の各最長最短を購入&実乗できたこととなりました\(^_^)/

ただちに近鉄最長O型きっぷの旅を開始、急行橿原神宮前行きに乗車

今度は近鉄のみならず人生初補片にスタンパー入りました…つーか入鋏マークがまだ印刷されてるのね(^o^;)

近鉄郡山駅で降りて近鉄最短O型きっぷの旅完遂

無効印いただけましたよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

これが近鉄最長&最短O型きっぷの実物だ!

最長を補充片道券、最短を出札特殊補充券にしていただきましたm(_ _)m 経由地が漢字1文字の近鉄独自仕様(☆o☆) まずは最短からということで、さっそくスタンパーいただきまして入場しました。

#ここからは、大阪市営地下鉄最短O型ルートを予定追加するということで行程は大幅に前倒しさせていただきますm(_ _)m

馬堀駅で乗り換えのため出場

でベテラン駅員さんに事情を説明してスタンパーを求めたのですが、「保津峡から保津峡!保津峡から保津峡ねぇ!」と話しつつ途中下車印の方が押されましたo(^-^)o

2007/12/08

天王寺駅で下車して南海通過連絡O型きっぷの旅完遂

こちらの駅員さんにもなんだこりゃ表情されちゃいました(^o^;)

2007/12/07

川崎駅通過後に身体検査プレイ

出補も同時に出しましたがむっちゃ軽くスルー(^o^;)
なお精算を要する乗客はほとんど居ず、みなさん真面目なのでありますo(^-^)o

2007/11/25

2007/11/24

検札来ましたがちょうどのタイミングで今宵のお宿から確認電話

で終わってデッキから戻ってきたら車掌さんきびす返して「きっぷ拝見します!」…ちゃんと乗車券も特急券もありますよ(^o^;)

ぶじ秋田駅に到着してIGRいわて銀河鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

東能代からはかなり混んできたこともあり、仕事してました(^_^;)
改札で無効印を求めたところ「うーん、乗車記念印ですがいいですか?」ってこの反応ははじめてかも。
これで今回の鉄旅の主目的は不本意ながら(大苦笑)完了(-з-)、これから温泉めぐりとなります。

スイッチバックの十和田南駅に8分遅れ着、これで遅延解消かと思いきや…やっぱり対向列車が5分遅れで待ち

まぁそのおかげで下車印もらえたんでいっか(^O^)/…って大館駅の乗り継ぎは…(^o^;)

大更駅で交換待ちにつき下車印頂いてちゃんと途中下車してホットドリンク♪

で気づいたんですがこの列車に鉄ヲタ他に2人(☆o☆) やっぱり三連休パスで乗りつぶしなのかしらん。

厨川駅からJR花輪線直通大館行き

まぁ直通っていうか無理矢理な経営分離で乗り入れ形態になってるだけですが。とはいえ、このドル箱区間が経営移管されたからこそいわて銀河はなんとかやってけてるわけですし、また今回のツアーもできたわけで。
で、このO型ツアー唯一最大のイベントが、いわて銀河の有人駅で途中下車記念としてスタンパーを頂くことでしたがそれを朝も早よから達成です\(^_^)/
運転手さんはこの区間もJR東です(気動車の運転免許は電車と別ですから)。
乗客は10人くらいとさびしめ(*u_u)
そういや、全駅制覇で滝沢駅を訪れたときは銀河鉄道観光は滝沢駅にありましたが、今はここ厨川駅に移転してたんですね。と今気づいた(^_^;)

2007/11/23

盛岡駅に2分遅れで到着して三陸鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

出補もぶじいただけました(ほっ)が無効印を盛駅の下車印の真上に押されてしまいました…が贅沢は言えません。
駅前の朝の雪化粧は当然に消滅。
ではこれからちと離れたビジホ(3年前に泊まったことあり)に向かい、軽く呑んでから久々に寝床で寝ることといたします(^-^)ノ~~

ちょうどドア開いた新幹線はやて34号東京行き

まだガラガラですが特定特急券なんでこれから在来線到着してどのみちジプシー化は見えてましてリクライニングさせずに仮座り。

八戸駅で途中下車

さっきいろいろ書きましたが、よくよく考えると私はここ八戸駅も乗り換えしかしたことなく、下車乗車は初だったりして。(^_^;)
ここでは時間がちとありますがさてどうしましょ。

八戸市の中心駅、本八戸駅で途中下車

1981年に八戸駅をとおったとき、なんぢゃこのド田舎駅は?( ̄口 ̄) と思ったものでした。今は新幹線効果でそうは感じられなくはなりましたが、八戸市の中心がここ本八戸駅であることには変わりありません(^-^)/
今の列車にそのまま乗ってけば盛岡に1時間早く着けますが、こんな機会でもなけりゃ本八戸駅の下車印はゲトできないかなぁということで途中下車。改札駅員さんは出補見て「盛岡から盛岡まで…」とつぶやき。笑
でさらに調子に乗って、MVでえきねっと予約してあった来月のJR東最長O型PART1のかえりのMLえちご指定席券を発券。310円で瞬間ビビりました(^_^;)

宮古駅で途中下車

下車印求めたら待たされたのはよいのですが、その後で無効印を求めた鉄じーさんには同じ手間なのにすぐ押してました…やっぱり下車印希望=鉄=プライオリティ低、の図式か。笑

盛駅でいったん下車

まぁ下車印もらうのもありますが、それ以前に連絡改札は閉鎖…

9分停車の気仙沼駅で瞬間途中下車して非公式駅弁を買う

かなり下車しましたが同じくらい乗車があって…ぁっ!!!いずみちゃんと行く混浴ツアー第2回で、陸羽西線の中で我々に話しかけてきた鉄女が乗ってきた!!!!!(^o^;) 質は違うかもしれませんが、量的には私に匹敵するインパクトキャラなんですよ(^o^;;;;)

一ノ関駅で途中下車

新幹線の中でけっこう仕事にノッていまいギリギリで下車(^o^;)
雪かなり積もってますよ!(☆o☆)
まず新幹線改札で記念印を、次に西口改札で下車印を。西口有人改札ではベテラン駅員さんにこやかに「おっ、三陸鉄道回ってきたのかい?」「いえ、まだはじまったばかりです」って有効開始日からして三陸鉄道に既に乗ってるハズはないのですが、これはびゅうプラザ新宿店の出補の記述がデタラメなので有効開始日経路ともに瞬時の把握ができなかったに違いない。ということにしておこう。('-^*)/

盛岡駅南改札口有人通路でスタンパー受けて三陸鉄道通過連絡O型きっぷの旅開始、やまびこ48号東京行き

いよいよはじまりました。
三陸鉄道は、国鉄が開業&建設してた三陸縦貫線を引き継いだ3セクで、途中に山田線をはさんでいるため南リアス線・北リアス線とに分断されてますが、直通列車もありますし、この2線を跨いでの通過連絡が設定されています。
しかし以前に(4-タ)さんよりコメントでご教示いただいたとおり、ふつうにマルスで額入発券を試みても失敗してしまいます。これは額入におけるJRと連絡線との接続駅が3駅までしか入力できないためだそうで(三陸鉄道で2線通過の場合、接続駅は盛・釜石・宮古・久慈で4駅)、ネット上で画像が見られる2線通過のマルス券はイリーガルな入力でマルスをごまかしての発券らしく(^_^;)、その手法は当然に首都圏では知られておらず、出札補充券となったのでした。
さらに新幹線乗車にあたり、特急券を分割してます。盛岡から一ノ関までには途中駅が3つもありますが、うち2駅が中途開業のため既得権保護により盛岡-北上-一ノ関間がいずれも特定特急料金840円となってるのでありました。
やまびこ84号の自由席はわずか3両、入線前から寒い中並んだのでD列の空いてるE列に座れましたが、こりゃ一ノ関の手前で確実に相席になりそう。

遅れ完全に回復して定時に盛岡着して途中下車、いわて銀河通過連絡ツアーは一時中断です

特急券には無効印いただきましたが、先にも触れたとおり、本来幹在特な特急券であれば、新幹線側に有効な特急券のみならず乗車券も確認するのが原則となりますが、さすがに実運用はそこまでは見てませんのです。これ、自動改札でもこれら3枚のみ投入で出場できるのかしらん(?_?)
#もちろん私はそれらは所持してますですが('-^*)/

検札です

かなりびっくりしましたが、リアル立席特急券の人たくさん(☆o☆) 車掌さんは丁寧に1グループごとに、盛岡から別のお客様がお座りになる可能性のあること、別に空き席が出れば座れる可能性があることなどを案内しておられました。が秋田→秋田の乗車券に大曲→盛岡の特定特急券(しかも乗車券経路からは発売不能なはずの幹在特)なんてきっぷにはそんなアナウンスは無論不要なばかりか「あぁこいつが大曲で止めやがったんだな!」さらには「秋田からこれ乗ってりゃよかったんじゃん!!」とモロバレでしてm(_ _)m、車掌さん無言でスタンパー押して退去…m(_ _)m

2007/11/22

古川駅からこれまた3分遅れの鳴子温泉行き

古川駅では諸々の手配をしましたが…
まずみどりの窓口で大曲→北上を希求。そもそも一昨日の大曲→一ノ関は大間違いで北上分割すべきだったわけですが(*u_u)それでもやっぱり幹在特は買えず、バラ出しになりました。がここで駅員さん困惑、盛岡までだと在来線扱いですから…でさらに頼んでもない乗車券が出てきましてキャンセル(通し番号が2と3なのはそのせい)。しかしこれ、額は合ってますが券面が「自由席特急券」なのは誤発売ではないでしょうか(^o^;)
で行列のびてきたので北上→一ノ関と今日の乗車券はMVで出しました。
さて、車内では2人ボックス占有しましてきっぷ撮影。古川から今回のルートで東京までだと環状線一周を超えてしまいますので、ちょうど運賃区分が変わる西古川で分割しました。株主優待で4割引のため区分変化に伴う額面変化は小さいのですが、それでも隣駅塚目まで買うのより合計で100円お安くなってます('-^*)/ 古川駅でスタンパー押してもらってあるので記念お持ち帰りの問題もやや少ないかと(^_^;)

2007/10/31

揖斐川わたりつつ検札ですが

…JR北海道と違ってまんまJRCPスタンパー(^o^;)

#どうでもええですが、JRCPってどうしてもサヨク党派の英語名に思えてしまいます。笑

2007/10/30

自動改札通れんかった

自動改札に「途中下車 有人改札をお通りください」との表示、有人改札に回ったら何も告げずともシヤチハタ式カタカナ途中下車印をポン(☆o☆)

2007/10/14

では改めまして、区間急行太田行きにて東武鉄道O型きっぷ(左回り)ツアー開始

今回の改札はおばちゃんでしたがきっぷ見て一瞬何をすべきか判断できない様子(^_^;) 逆に、スタンパーを求めたところ開いて手でしっかり押してくださいました(^O^)/ (がこれ記念お持ち帰りできないんですよねぇ)

6分で出てきましたよ東武鉄道O型きっぷ\(^_^)/

まぁ運賃計算は名鉄と比較にならないほどラクではありますが('-^*)/プロのお仕事でありました(^O^)/
しかしこれ、経由表示が独特でありますね…

2007/10/13

予定より45分遅れて名鉄最短O型きっぷの旅開始、名鉄一宮駅1番線から各停津島行き

有人改札でスタンパーもらっていざ入場(*^-^)b
名鉄では(そして東武も近鉄も)O型きっぷの場合はきっぷに経路が指定され、それ以外の経路での乗車はできません。ので津島を先に回るべく津島行きに乗るワケです。
名鉄一宮駅は1番線がほぼ尾西線専用ですが、列車はここで系統分割されてまして、岐阜方に玉ノ井行き・名古屋方に津島行きが停まる構造です。
やってきた2連の電車はすぐにほぼ満席。一応1両めで最前を伺います(^-^)ノ~~

2007/10/01

東京地下駅から総武快速千葉行きに乗って錦糸町にて今ツアーフィニッシュ

おつかれさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
次回ツアーは、17日、なんと6倍の抽選を突破してしまった「三度目の正直なるか」立山カルデラ見学会まで予定がありませんが…やっぱり怪我を治すには湯治か? 笑 格安バスだとキツいけど今は鉄道の日記念きっぷシーズンですし…笑

終点亀山駅で下車して伊勢鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂

今度こそ!(おちみちお、って誰にわかるんだ(^_^;))下車列車撮って駅舎撮ってとできました(*^-^)b

2007/09/29

A4サイズのフリーきっぷにスタンパーもらって近鉄の旅開始です

いやぁまだ違和感120%ですが…と思いきやすぐ後ろに同じの抱えた親子3人組が!(☆o☆)
なお、荷物もってあらためて歩き回ってみましたが、結構肋骨痛いです(笑)。あと右脚の腿内側を打ってて打ち身な弱い痛さ、唇内側下に前歯当たって少し腫れ&痛み、の計3カ所がやられてますね。

2007/09/25

伊達紋別駅から寝台特急北斗星2号上野行き

なんか改札で寝台券はまだしも周遊きっぷかえり券にスタンパー押された…これって発駅入鋏代印が必要では?(?_?)
それはともかく、私はこれが初北斗星のみならず初Bソロなのです(☆o☆) 上段ですが思ってたよか全然広い!(^O^)/ 快適な一夜を過ごせそうです(*^-^)b

森駅に到着してJR北海道最短O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

無効印いただいて(漢字1文字だとバランス悪っ(^_^;))駅正面と撮ってKIOSKでサッポロクラシック買って周遊きっぷ見せて、6分の停車時間に間に合いました(*^-^)b
これでJR北海道最短O型きっぷを完遂し、JRの最長最短O型きっぷシリーズ14パターンのうち過半数8パターン(最長は全国・海・北、最短は全国(=東)・北・海・西・九、最安は西)を実乗したことになりましたo(^▽^)o
これで今ツアーのルート的な全目的を達成、あとは呑んだくれる任務(笑)を残すのみなのでまずはその前哨戦として噴火湾眺めながらかむぱーい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

なお残りの実乗予定ですが、東日本最長はこの年末年始、四国最長最短は来年春休み、西日本最長・九州最長は来年GWを予定しております。これらの中でマルス券が出せないのは東・西・九ですが、東はびゅうプラザ錦糸町店で発券し竹沢発着、西はとある方に購入をお願いしm(_ _)m武田尾発着で「自社内きっぷかつ実乗後手元に残す」を実現できるのですが(厳密には後者は違法(^_^;))問題は九州ですね…あぁまぢどうしよう。(困)

改札はじまりまして只今よりJR北海道最短O型きっぷの旅スタート

森→森のO型きっぷにスタンパー入りまして大沼公園経由函館行き単行に乗り込みました。函館発森止まりの2連が分割されて折り返し函館行きとそのまま長万部行きになる算段で、誤乗防止の立て看も出てますね(^O^)/
このO型きっぷは「最短は内回り」のマイ実乗ルールに基づきこの大沼公園経由に先に乗りますが、マルス券の経路には大沼公園の名はなく、「分岐駅の隣駅」法則により池田園と東森が記載されています。つまり法則どおりなのでまったく問題ないのですが、マルスヲタでなくきっぷ初心者な私にはなんとなく違和感も。(^_^;)

南千歳駅でJR北海道最長O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

もう営業してるカウンタースタイルの駅改札で無効印をいただき、ぶじ手元にきっぷが残りました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

2007/09/24

釧路駅に到着

実にフカシギにも標茶から記憶なくしかも釧路到着の列車が停車する寸前で起きました(^_^;) 今ツアー最後の下車印は経路確認されて「いろいろ回りましたね(^-^)」とお声をおかけいただいたもの♪(*^ ・^)ノ⌒☆

アップダウンなまっすぐ道走行中に乗車票に無効印

3号は人によって降車地が異なるため、ここで押印だそうで。知床斜里駅のものでした。

網走駅に到着

とりあえずコインロッカーに荷物預けて身軽化しました♪

遠軽駅で途中下車

しでみたのはいいのですが、北海道は列車別改札につきまだ再入場できません( ̄□ ̄;)!!

2007/09/23

旭川駅に到着してジェイ・アール北海道バス通過連絡O型きっぷの旅完遂

さてでは善は急げにつきタクシーに乗りまして三 (/ ^^)/

深川駅で途中下車

というか乗り換えですが下車印は規則上ももらえたはずです(自信なし)

旭川から各停滝川行きでJRバス通過連絡O型きっぷの旅スタート

国鉄時代は全路線で通算できた国鉄バスですが今やJRバスはJRとは別会社、通過連絡運輸は全国ただ1つだけになってしまったそのただ1つでO型ツアーであります(^O^)/
函館本線のみを走るトップバッターはなぜか気動車の3連、余裕の4人ボックス占有で遅い走りを堪能します。笑

旭川駅で途中下車

なんとか半袖一丁で過ごせそうな気温です(^-^)/
で今回の途中下車は下車印をもらうための出場ではなく、これから別行程をとるためのものだ、というのは行程から明らかではありますが、実はその前にもう一件、出場しなければできない案件があります。

2007/09/22

たきかわ〜、たきかわたきかわたきかわ〜

さあ4度目の正直なるか!?三 (/ ^^)/

札幌駅で下車

ちゃんと経路確認されました(^_^;)
そして鬼峠さんとお分かれ…いつも時間が足りなくなってしまいますがまたお会いしましょう(^-^)ノ~~

小樽でいしかりライナー岩見沢行きにお乗り換え

オールロングデッキなしで代わりにエアカーテンです…

長万部で下車して途中下車印&無効印

下車印を求めましたがしっかり「特急券は?」とここまでなら北海道や信濃大町(笑)では普通ですが、駅員さんすかさず「無効印?」みみ見抜かれてました(^_^;)
けっこう降りた人多かったですよ(^-^)

2007/09/09

下呂温泉大堪能して下呂駅から美濃太田行き

ぬわんと朝方に新穂高の湯でお隣にいらした方が噴泉池にも!! で「奥飛騨よりここの方が…」と同じ感想でした(^_^;)
ちょうど着衣してる間に本降りになりかけてジャスタイミン、下呂で恐縮しまくりながら18にスタンパーを求めましたが駅員さん「ホントに今から押していいの?」ってそれでNGなケースって明日ペア日帰り旅行に行くカポーだけやんけ(^o^;)
やってきた美濃太田行きは3連で席選び放題、さっそく飲み始め&干しはじめましたが車掌さんやってきて一瞬ドキリ(^o^;)、しかし実際にはなぜか全員に行き先だけ聞いてまわってるだけでした。なぜだ。

2007/07/29

ただいま一ノ関駅西口みどりの窓口でたいへんなご迷惑かけ中m(_ _)m

「ホントは売れないんだけど…」「連基別表に出てると思うんですが…」「うーんじゃしゅっぽで…(と出補冊子に手をかける)」「しゅっぽだと持ち帰りできないと思うので…仙台駅では経由手書きの120mm券で発券されるみたいです…」「なら額入か…しょうがないなぁ(^_^;)」「すみませんm(_ _)m」
というわけでただいま運賃計算中でありまする。

鳴子温泉駅から陸羽東線小牛田行き

というわけでふだんは11時まで粘る東川原湯を9時45分に出、鳴子温泉駅のみどりの窓口で一ノ関までの乗車券&新幹線自由席特急券を購入(MEM端末中途半端にのぞき込んで両者を混同し「あっ古川からじゃなくて鳴子温泉からです!」と言ってしまい駅員さんまぢムッとしてた、すんまそん(^_^;))してまずは古川に向かいます。1両めのロングシート端が空いてたので着席。(^-^)/

2007/07/22

岐阜駅に到着してJR東海最長O型きっぷの旅完遂

これで今ツアーのO型きっぷ5題のほうは(泣)すべて無事完了しました!\(^_^)/

多治見駅で一瞬出場

トイレに行き大量の下車客がなくなってから途中下車印をもらいました。駅員さん、しばしきっぷを見つめて「…あっそうか。」。何がそうなのかはわかりません。(^-^)

名古屋だぎゃー

在来線乗換口で特急券に無効印もらいました。なんか品川駅のとかと違って普通だ。

遅れ回復して定時に岐阜駅到着、JR東海最短O型きっぷの旅完遂

無効パンチ穴がやたらデカいです(☆o☆)

名古屋でいったん降りて途中下車印をもらう

キロ数がわずかに100kmを超えるため途中下車画可能だって証拠をきっぷ上に残すためだけにいったん下車(^_^;)

2007/07/21

小野田駅で下車してJR西日本最短O型きっぷの旅完遂

改札には研修生、まさに社内通達に忠実にしっかりパンチ穴ですo(^-^)o

小野田駅から小野田線経由宇部新川行き

スタンパーを受けて(駅員さん特に驚かず、笑)JR西日本最短O型きっぷの旅スタートです。
JR西日本の最短O型ルートは、営業キロベースでも運賃計算キロベースでも(小野田線が地方交通線)この経路となります。ただし大阪環状線内がキロあたり運賃を安くしているため、こちらが400円なのに対し、大阪環状線一周の方が330円で安価です(ので先日そちらにも乗りました)。
土曜ですが2連トイレつき編成(☆o☆) 1両めはほぼ満席ですが2両めはガラガラなのでそちらに着席。

2007/07/20

吉塚駅で下車して福岡近郊区間最長大回りO型きっぷの旅完遂\(^_^)/

今度の有人改札は駅長さんでしたが…先を急ぐのにしばし眺めて「吉塚から吉塚…吉塚から吉塚…」と何度もつぶやき、「360円なんだ!」となぜか感心してました(^_^;) そしていきなり押されたのはさっきの無効印ではなくて乗車記念印でつよ(☆o☆)

2007/07/05

大阪駅で降りて一周43分のJR西日本最安O型きっぷの旅コンプ

京橋始発だったこの電車は2周ちかく回って区間快速になっていくのでした(^-^)ノ~~
というわけで今回の乗り鉄行事は完遂(*^-^)b 次回旅は今月20日からの乗り鉄、JR西日本最短O型きっぷツアーも組み込まれてますよ(^O^)/

2007/06/29

我ながら正直な申告で大垣駅から出場

有人改札の駅員さん、はじめは何を要求されてるのか理解できてませんでした(ある意味アタリマエ(^_^;))

2007/06/23

ぶじ品川駅で新幹線を下車

新横浜で半数以上、ここ品川で残りの半数近くが降りました。しかし倒壊の乗車記念印はロコツなプロパガンダですね(苦笑)

2007/06/22

上野駅からJR定期急行乗りつくし第6弾・急行能登号金沢行き

いやー上野駅ラッチ内みどりの窓口、空いたとこに入ったら新人さん(^_^;) で金沢まで急行券を求めたのにしばしいじってから「すみません、禁煙席満席なんですよ」…わしゃ急行券と言っただろうが!( ̄○ ̄;) 急行券と言ったら必ず自由席なんだってばY(>_<、)Y
でお茶だけ買って、中間改札とおって16番線の能登号へ。レディースカー含めて各号車20人弱くらい乗ってますが私は最先頭のクハ車へ(*^-^)b さらに最先頭のボックスつくってラクチンラクチン(^-^)ノ~~

2007/06/19

宇都宮駅で途中下車

仕事の関係でやむなく宇都宮-小山-友部-新松戸-西船橋-錦糸町間を権利放棄、東武宇都宮駅まで徒歩移動して東武にて帰宅します。
宇都宮駅では無効印ではなく乗車記念印をもらいました。穴は開けられず、これ厳密にはこの後自由席で八戸から宇都宮までもう一度乗れてしまいますよね(^_^;)

レチ印

検札来ましたが特急券にスタンパー押してみたら日付が昨日(^o^;) でレチ印登場となりました(^O^) 詳細は帰宅後。

2007/06/18

JR定期急行乗りつくし第5弾・はまなす号青森行き

北海道のみなみなさまにまたもやご馳走になってしまいましたm(_ _)m
そしてこのエントリの本題にようやく達しまして「はまなす」に乗車。今日はBB自カドド自の7連で、以前2号車に乗りましたので今日は最後尾7号車。ガラガラでこれはボックス占有できそうです(^O^)/

北広島で途中下車して連続1使用終了

既に無効印を登別で押されてしまいましたが(大苦笑)、札幌で規則どおりの扱いですと連続1が没収されてしまうため、北海道の知人のみなさまのご好意により、集合場所を札幌市内にない北広島駅にしていただき途中下車によりガメることとしました(^_^;)
でそれなら千歳→北広島くらい立てばuシートにする必要もなかったんですが、300円なのでキャンセルしても払い戻し額がゼロになってしまうので(^o^;)今回は16分だけ乗ることとなりました(^_^;) まあ快適に座れたので良(*^-^)b
なお検札は千歳駅出発後来まして、車掌さん連続1に一瞬ビビり、また相席のおじさんにのぞき込まれまくり(^_^;)

追分駅でこの区間完遂(^O^)/

この列車も次に乗る列車も長時間停車、席を確保した上で途中下車印いただきましたがまた駅名小印押されました…

登別で降りてみましたが…

もちアソコに行くわけですが…
改札で途中下車印を求めたところ無効印を押されたよ!\(゜□゜)/ あわてて取り消してもらいましたが(本来はここで駅名小印の出番ですが)、「そのまま出ていただいてかまいませんよ」とにこやかに語られても困ります(〒_〒) 「JRの駅なら必ず押していただけるはずですが」 (本当は「押していただける」どころではなく「押さなければならない」)と懇願したところ先輩駅員さんに問い合わせ、そしたら「あぁそこにあるよ」…( ̄□ ̄;)!!

2007/06/15

あおもり〜、あおもりあおもりあおもり〜

当然に下車3人(^o^;)
では現地闘争本部に向かいます(*^-^)b

2007/06/05

70条特例により連続乗車券1で錦糸町駅にて途中下車し急行乗りつくしPART1完了(*^-^)b

連続乗車券1の経路は東海道、東北となっており、東京-総武-錦糸町-総武2-秋葉原はそこからはみ出しまくってますが、旅客営業規則70条にある区間(旧名「東京大環状線」)を通り抜ける乗車券については経路にかかわらず区間内を迂回乗車でき途中下車も(元のきっぷで可能ならば)できるため、今回はそれを活用してみた次第です。
帰宅後、今回使った全きっぷをスキャンし、紹介しながら軽く総括をします。
このきっぷの利用再開は14日夜からのPART2です(^-^)ノ~~

#そのPART2およびPART3ですが、明日ある「今後の仕事の打ち合わせ」の結果如何で出発&帰宅のアプローチに微変更があるかも知れません

2007/06/04

特急券に無効印きぼーんしたらパンチ穴オマケつき

確かにこれそうしないと自動改札から乗れちゃいますからね(^-^)

途中下車印だけのために岡山駅をいったん出場、みどりの券売機で特急券買って新幹線口から再入場

この2日間に岡山駅に3回ずつ出入場しました、笑

有人窓口が開くのを待ってから入場

西日本にありがちな「きっぷを自分で使用開始にしろやゴルァ機」には出補は入りませんので(笑)、他のお客さんたちが続々と入場してるのに50分まで待ってました(^_^;) がまだ電車来てません(^o^;)

岡山駅に到着して1枚めの連続乗車券使用完遂\(^_^)/

無効印いただいてお持ち帰りプレイ(*^-^)b

三原駅にとうちゃっく

予定の1本前に乗り換え間に合いましたが下車印もらうという理由のみで途中下車o(^-^)o

広島駅でいったん出場

広島は普通の下車印。路面電車は冷やかすだけ(^_^;)
これからちとお土産系を物色します三 (/ ^^)/

2007/06/03

新見駅でぶじ下車

ピント合わないボケボケ状態でもそれとなくわかるデカい途中下車印(^-^)/
今日はビジホ泊です三 (/ ^^)/

総社に7分遅れで到着

途中下車印みんなこのタイプなんですねここいらは(☆o☆)

逆向きに押されちったよ途中下車印

もちろん一瞬固まられましたよ着駅岡山ですから(笑) 「まだ経路の途中なんですよ」と手書き経路の「津山線、吉備」のとこを指差して納得されますた(^O^)/ 逆向き押印はやっぱり動揺のあらわれかな?(^_^;)

津山駅にご到着

ちょうど1本前の津山線に接続するわけですが、それでは今ツアーの意味がまったくなくなるので(笑)いったん出場。

てんのーじで途中下車

途中下車印もバッチリもらいました(*^-^)b 有人改札はやたら元気のよい男女でこりゃ研修プレイかな?(^-^)

2007/06/02

いよいよPART1本編の開始です(^O^)/

敢えてマルス券でなく自動券売機で大阪までの急行券を1260円にて購入、120mmの1枚め連続乗車券2にスタンプPON! いよいよ本題に入りますが、よく考えたらさっきまでをPART0にすればすわりがよかったかもですf^_^;
ホームには30人くらいは待ってるかなぁ(^-^)/

新潟駅に到着、これで1枚めの連続乗車券1は早くも利用完了

無効印いただいてお持ち帰りプレイ成功(*^-^)b
ではこれから暇つぶしのためまん喫に向かいます三 (/ ^^)/

2007/06/01

沼田駅に着きました

けっこう降りました(^O^)/ 途中下車印求めたところ「自動改札通れますよ」んだからこちとら「印」を求めてるんだってば(^o^;)
まだバス来てないんで駅前のヤマザキショップで黒糖飴買います三 (/ ^^)/

2007/04/02

名取駅前は未だ道路工事中

おはようございます。昨晩はトータルで3時間半くらいは眠れてまぁまぁの体調です。
で今朝は名取駅まで歩いてきました。道のりが200m長いのですが電車はこの駅間を3分かかるということで、また南仙台駅の改札スタンプで名取から初電に乗るというネタも込めて。笑
名取駅は橋上化完成済ですが駅前の国道取り付け道路はまだむちゃくちゃ工事中、歩道も満足にないありさまでした┐(´ー`)┌

すぐ次の南仙台駅で下車して18押印

駅員さん明らかに焦りつつ、スタンプの日付をピンセットで交換して対処してくださいました(^-^)/ これってかなりレアなケースだったかも?(*^-^)b

2007/01/05