→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007-2008年冬の旅行 - JR東日本最長O型きっぷの旅 PART1

このカテゴリの登録数:131

2008/03/07

JR東日本最長O型きっぷツアーPART1で利用した料金券

#なんと久々にラリらずに書きました記事であります。笑

昨年から今年にかけて実乗したJR東日本最長O型きっぷツアーですが、そのうち、昨年12月15〜17日にまわったPART1で行使した料金券紹介します。

もっと読む...

2007/12/17

御茶ノ水から乗り換えた各停千葉行きを錦糸町で下車してJR東日本最長O型きっぷの旅PART1完了

えちごで検札来なかったので申告してちゃんと18にスタンパーもらいましたよo(^-^)o
今日はこの後出退勤にこの18を使いますが速報はしません。
次回ツアーはもちろん、今週金曜夜出発のPART2となります(^-^)ノ~~

新宿駅から各停東京行き

そこそこ乗ってますがシート端o(^-^)o E233系はやっぱり座り心地も乗り心地もいいなぁ(^-^)

定刻に新宿駅到着

ほとんど寝てました! やぱ連続5晩めのイレギュラー睡眠だからそうもなります罠(^_^;)
なお結局空席の方が多いまま…なんかここ数シーズン、えちごが空いてる印象です。

2007/12/16

新津駅から18きっぷこの冬1冊め1回め行使開始して快速ムーンライトえちご号新宿行き

なんとか3時間をつぶしました。笑
まだ日付は16日ですが、発車は17日になってからなので18を効率よく使えます。
しかし…なんか18シーズンにしてはすっげーガラガラなんですが(☆o☆)

きたぐにを1番線に冷やかしに行く

そろそろひまつぶしに飽きてきました…(^_^;)

有人窓口&改札口は22時半で閉鎖

というわけで事実上無札状態となりました…が、私が今の状態で出入りしてしまうことには、制度上の疑義が残ります。つーか入場してるだけでも疑義ですが、よく考えたら「最長O型きっぷは長岡まで行使する予定です」「直前に気が変わってここから18にします」って名目があった!(^o^;;;;) (ただしそれでもなお、今からの出入りの疑義は変わりません)

肥前山口-諫早間は経営分離しませんっていうムチャなウルトラC

新津駅待合室にて知った、かなりムチャクチャな動き

とはいえ、これさすがに、この区間の運営が現在のまま変わらないってわけじゃなくて、おそらくは長崎県・佐賀県が第三種、JR九州が第二種、っていう、ここまでの合意事項における肥前山口-肥前鹿島間のスキームを全区間に拡大する、というものだとは思いますが。もちろん、プラスして「廃止には両県の同意が必須」という念書出して。

まぁ、近くない将来には同意したので廃止っていう絵図が見え透いているところが非常に腹立たしくもあるのですが、ワタクシ的には、それ以前にフリーゲージトレインってホントに実用化できるんですか?っていうほうがもっと疑問だったりして。

いずれにせよ、まぁこの問題がそもそも深刻になってるのは長野県がアフォだったからというのがすべての発端なのですが、逆に「奴隷未満的いいなり」な長野県から「経営分離しないフリのスキーム」な長崎県・佐賀県まで、交渉手腕力量背景に応じて結果がこうも変わるっていうのは良くも悪くもシホンシュギなんだなぁと思うのでした。。。

うぅ新津駅は待合室もトイレすらもラッチ内にしかないので思わず最長O型きっぷで再入場して待合室

ここは25時半まで開いてるようでして物理的問題はないのですが、もうこのきっぷは今日明日は使わず代わりにいきなり18の行使を開始するわけで、制度的には微妙かもしれません…しかも禁酒だし(^o^;)

ぶじ新津駅で途中下車して

これでこのPART1でのJR東日本最長O型きっぷの行使を終えました\(^_^)/

五泉駅で交換待ち3分停車

さすがに跨線橋わたって下車印もらいに行けはしませんわな(^o^;)
ただいま3連合わせて乗客11人。

津川駅で時間調整2分停車

新潟県に戻ってます。
つーか、あんたJRなのかJNRなのかはっきりしろ!!ヾ( ´ー`)

徳沢駅でPART1の福島県完遂

auド圏外につき事後送信&まぷろぐなし。以前全駅制覇で来たときにはまったく知らなかったのですが、森林軌道がここから出てたんですね(☆o☆)

野沢駅で交換&ガラガラ化で4人ボックス移動

清兵衛温泉また行きたいなぁ…

喜多方駅からPART1消化ぶんのラストラン新津行き

3連でぶじ2人ボックス確保、かつ乗り過ごしの心配なしというわけで早速呑みはじめております(*^_^*)

一見不可解な喜多方駅発車時刻表

種別空欄=普通なら各停ですが、記事欄にはなぜか「各駅停車」と無記入の2種類が…これはつまり、各停のうち過半数は、喜多方-会津若松間の会津豊川・姥堂・笈川・堂島の4駅を通過するってぇことなんですな('-^*)/

自由席特急券&地酒を♪お買い物っ♪お買い物っ

地酒の方は駅前のむっちゃ品揃え豊富なお店でいかにもな試飲セットを購入。試飲セットといえば、昨年2月の九州ツアーで球磨焼酎セットを飲み過ぎて博多駅までの道に迷い行程メチャクチャになっちまった過去がありますので(^_^;)心して呑みます。ってそんなことができるならもともと失敗してないともいう。爆

丸見食堂ねぎラーメン750円

まず真っ先の感想が「坂内は喜多方ラーメンだったんだ」と(^_^;) そして次の感想が「ぉっ、じわじわ来るなぁ(☆o☆)」とo(^▽^)o ちぢれ太平麺に対するスープははじめはあっさり感じましたが実はよく合う\(^_^)/ これじわじわ来ますようまさが♪(*^ ・^)ノ⌒☆

喜多方ラーメンってことで駅至近の丸見食堂

前エントリのとおりでして、これが本場喜多方ラーメン初体験なのでありますo(^▽^)o (チェーンの坂内は除きますよ)

喜多方駅で下車印

こちらは、高校生のとき部活の合宿が裏磐梯であって、学割周遊券につきかえりの急行自由席を始発駅から着席しようってんで民宿のバスでこちらまで送ってもらって乗ったとき、以来の利用であります(^O^)/

会津若松駅で同じホームの赤べこ719系快速喜多方行きにお乗り換え

わずかの接続時間のため、下車印どころかライブカメラ写り込みすらできず即乗り換え即発車。逆向きクロス席に座れました。

日もすっかり暮れた西若松駅でタブレット渡し

ここからは特殊自動閉塞のため、渡すのみです…って!暗くて移ってませんが2個渡してたよ!!( ̄□ ̄;)!! 臨時列車運転絡みの陸送の代わりなんでしょか(?_?)

会津坂下駅でこの列車最後のタブレット交換

つーか来年暮れにも只見線全線特殊自動閉塞化ってウワサが去年くらいに流れてましたが…

会津柳津駅

そろそろ日が落ちてきました…所要時間としても4分の3が経過。

あいづみやした駅でタブレット交換

こちらは攻略時の4時間列車待ち中に近くの栄光館でもらい湯をして、以後ワタクシが温泉めぐりに目覚めたきっかけとなった地なのでありますo(^-^)o

あいづみずぬま駅

ひらがな全駅制覇で非鉄の知人から「読みが『いづみ』の駅は回らないの?」と言われたためやってきた駅(笑)。あのときもこんな雪模様でした。(u_u)

とりあえず駅前万屋さんでお煎餅210円を調達して戻ってみたら

<

p>やぱ鉄ヲタ大杉Y(>_<、)Y

会津川口駅で交換待ち14分停車

昨年末来たときも思いましたが、やはりこの駅で長時間停車中の下車印を求めるのはかなり気がひけますよね…作業大変ですから。
というわけであっさり断念。
そのときやってたKIOSKは閉店しちゃいました(ノ_・。)

湯倉共同浴場ーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

あぁ行きてー行きてー行きてー行きてー行きてー行きてー行きてー行きてー(/_;)/~~

会津塩沢駅

au圏外につき事後送信。全駅制覇対象駅で、只見線2度目の乗車は小出駅前のビジホに泊まって始発会津若松行きで往復したんですよね…1駅だけであの苦労なわけで、只見線全駅乗降とかぜったいムリだよなぁ普通の社会人には(^o^;)

田子倉駅通過

みなさん対岸の田子倉湖に気を取られてこちらはほぼ私の独占でした('-^*)/

大白川駅から通票閉塞

そうなんです! 今月から、小出-大白川間は特殊自動閉塞化されてしまったんですよ…(ノ_・。) そんなわけでタブレットは交換ではなく受け取りのみ。
しっかし鉄ヲタ大杉っす。笑

小出駅から只見線会津若松行き

乗り換え客明らかに多そうだったので、相変わらず屋根が先頭ドア上までしかないホームにわたり、先に席を確保してから途中下車。「車内販売はありません」なんて掲示があることに、ワタクシのような年寄りは「年とったなぁ」と感じ入ってしまうのでした…
只見線はこれで4回めですが、通して乗るのははじめて。当然、4時間ぶんの準備は怠りません。笑
実は今回のO型ルート、新発田からいわきまでというかなりの長さで、昨年末の全国最長O型と一致するため、せめてということで当初は逆に回る予定だったんです。そしてその場合、金山町の共同湯めぐりをまたしようと考えてたんですが、しかし今年の夏はエルニーニョ。こりゃ、1月に入っての只見線は春まで運休プレイに陥る可能性もある、というわけで、先に回っておくことになった次第です。のでこうして乗れてよかったよかった(^-^)/

浦佐駅から行程表復帰して各停長岡行き

さすがにボックスにはありつけませんでした(^_^;) 新幹線から乗り換えた人が10人くらいいます。

浦佐駅そばでかけそば290円

日曜日とはいえお昼時なのにやはり閑散…冷凍麺でした。
がこちらの特徴は味ではなく、メニューにあるとおり、うどんがないことでしょうか(^-^)

浦佐駅で途中下車

新在乗換駅にもかかわらずむっちゃ閑散…でも立派な駅の理由は駅前に出てみれば自明なのでした!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪
構造物としてのラッチが存在しない在来線改札口ですが、駅名小印を押した駅員さん、経路の多さに「これ作ってもらうのにどのくらいかかった??」と笑顔で興味津々ですた('-^*)/

念願だった、融雪中の塩沢駅ホームっヾ(≧∇≦*)ゝ

全駅制覇で訪問した際にホームの尋常でない染まり具合に「これは融雪用水が温泉成分含有で冬季に付着した湯華に違いない!」と感じてたんですが、まさに今ホーム上でたぶん今朝からナマ析出した湯華が見られました!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

大沢駅あたりで晴れまくりましたよ☆

駅ナカ神社を撮りましたが…それだけで目がまぶしすぎ(>_<)

越後湯沢駅から始発臨時長岡行き

越後湯沢ぽんしゅ館の隣には酒風呂があったりしますがチャレンジャーにはならず(笑)、予定よか1本早いこちらで進みます。ガラガラ。

湊屋藤助&越の誉&さむらい

未飲モノばかり3点。湊屋藤助はむっちゃニュートラル…越の誉は私の好きな「味のある軽さ」。
で、さむらいですが…これはヤヴァい!ヾ(≧∇≦*)ゝ 日本酒のリキュールで46度、米の香ぷんぷん、おいしいなぁ、と最近ジンにハマってるワタクシとしては感動しました!♪(*^ ?^)ノ⌒☆

以前から来てみたかったぽんしゅ館、まずは菊水ふなぐち一番しぼり&上善如水しぼりたて

500円でメダル5枚とおちょこ貸し出し、これで5杯呑めます。菊水は強い呑み口で、明らかに上善如水より先に呑んだのは誤り(笑)。上善如水なんてもう何年ぶりだろう…昔は好きでした(^_^;)

越後湯沢駅そば屋雪中庵ラッチ外側で舞茸天そば430円

ぉっこの蕎麦は(・∀・)イイ!!ですよ…蕎麦の味ちゃんとした上でうどん的なつるつる感と蕎麦的なぼそぼそ感がうまく同居してますo(^▽^)o

まずは越後湯沢駅で途中下車

吹雪いてます…4文字ですが2段な下車印。

土合駅で大量下車、車内一気にガラガラに

ワタクシまだこの駅に乗り降りしたことありません…18でいつでも来られるからなぁ(^_^;)

予定変更して950発の定期長岡行きに乗ります

本格的に吹雪いてきました…これじゃ露天風呂はさすがにムリだったなぁ(((゜д゜;)))
というわけで先行して、下車印でも収集することにしまふ(^_^;)
なおまだ水上発車前ですが早くも検札登場(☆o☆) 経路チェックされましたよ(^O^)

水上駅に着きましたが…きむら苑露天風呂は断念(/_;)/~~

<

p>ここから徒歩往復はちょっと装備が足りなさすぎます…またまた準備不足にやられましたY(>_<、)Y

沼田駅は雪本降り

手前の岩本駅あたりから本降りの様相…こりゃ水上で露天風呂に入れんのか!?

ホーム上での危険な行為が禁止されてる敷島駅

昨年末の全国最長O型ツアー時に疑問を呈したところ、コメントにてご教示がいただけましたm(_ _)m
なお八木原駅で奇跡的に目の前のボックスが空きまして、ただいま占有中(^O^)/ 座席運昨日から続いてますo(^-^)o

2日めの行程は新前橋駅からの各停水上行きでスタート

おはようございます。昨晩のまん喫のリクライニング席はやたら寝にくかったんですが、それでも9時間以上滞在すれば疲れは取れるものです(^-^)
今日の行程ですが、ルート的には至ってシンプルで上越→只見→磐越西とわずか3線区・県でみても群馬→新潟→福島→新潟とのべ4県に過ぎません。これもひとえに、只見線のドローカル故ではありまする。
トップランナーは予想通りハイカーがうなってましてほとんどのボックスには複数人が座ってます。ロング部ですら空きがほとんどなく、かろうじて見つけた2人掛けで移動です。

2007/12/15

今日のお宿はアプレシオ新前橋店

座敷席のみならず、リクライニング席もネットできる席満杯( ̄○ ̄;) コンセントはあるので仕方なくWILLCOMで通信してからさっさと寝まふ…

新前橋駅で途中下車して本日の行程完了

広げて渡したにもかかわらず本券に押印されますた(^-^)/

高崎から本日ラストランの快速アーバン前橋行き

もちろん各停でも今から十分帰宅可能ですが、その交通費よかまん喫ナイトパックの方が安いっすから(*^-^)b
空いてはいますがまたまたシート端確保です。

また行程表ミスってたやん!(`へ´) と自分で自分に怒りつつ、高崎駅で下車印&無効印採取

38分着として予定組んでましたが48分着が正しく…orz
有人改札では今ツアーはじめて経路確認をされました(^-^)/
しかしこの下車印も丸ゴっぽいっすねぇ。

佐久平駅

昨年末の全国最長O型ツアーでは、高崎からやってきてここで小海線に乗り換えたんでした。

馬之助

11年前に交通事故に遭って今もリハビリ中です…

すかさず新幹線改札口から入場して新幹線あさま552号東京行き

自由席特急券へのスタンパーを求めたところ「…すごい経路ですねぇ!」と驚かれました(^_^;)
そしてとっくに呑み切ってたのでラッチ内NEWDAYSにて補充して発車前から呑み。自由席は3号車以外ガランガランてDE列占有(*^-^)b

長野駅の下車印は縦長かつ一部ひらがなですた(☆o☆)

スーパーとノーマル、両あずさのグリーン車の心地は私の主観ではスーパーあずさのほうが上かなぁ。ホールド感がよかったっす(^O^)/

篠ノ井駅から信越本線に入りました

なんか別紙だともう4分の1くらい進んじゃってますが…ってぉぃ!!その横の「長野新幹線」ってなんだよ!?!?( ̄□ ̄;)!! (正しくは北陸新幹線)

峠越えて広がるパノラマ夜景

夜の篠ノ井線ははじめてですが…これは(・∀・)イイ!!

姨捨駅通過(ノ_・。)(←昔はちゃんとスイッチバックして停まってた)くらいのタイミングで検札来ました

車掌さん、一瞬固まって、本券をめくらずに別紙をしばし眺めてました…経路を追おうとしてやる気なくしたか(^o^;)

JR最後の補連発売駅だった坂北駅で特急交換待ち

あそこで補充式連続乗車券がつい最近まで売られてたんですね…
ほんのわずかですが、雪が降ってます(^-^) そういや報告しわすれてましたが、半室グリーン車は私の独占、あと検札まだ来てません。

全駅制覇攻略駅、田沢

木造駅舎に簡易委託のこゆ駅にあずさ編成が毎日停車してるのでつよヾ(≧∇≦*)ゝ

売店で仕込んだカワカミ和風牛肉弁当950円に赤ワインで発車前からかむぱーい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

すきやき風でまずまずですがこの赤ワインと合うっヾ(≧∇≦*)ゝ

松本駅ではまず向かいの快速長野行きグリーン車に席を確保してから下車印

あずさ用E257系の間合い運用で、当然グリーン車にも普通列車グリーン料金で乗れるワケでして今回が大チャンス\(^_^)/ 先日yutaka_oさんに先を越されましたが(^-^)追いつけました三 (/ ^^)/

まさにby藤波ドラゴン

じゃなくて平田さんはストロングマシーン。来年の無我はどーなる。

そばを2分で食べ終えた塩尻駅から各停松本行き

そこそこ乗ってますがまたまた空きボックスゲトぉv(^-^)v つーか今日の座席運よすぎでブキミだ…(|||_|||)

うぅぅ我慢できん!!\(゜□゜)/ というわけで葉わさびそば400円

昔ライブで制服向上委員会の「清く正しく美しく」を唄った人間としては食べざるを得ません、じゃなくて(^_^;) そばはなかなか風味あっておいしかったです(^-^)ノ~~

塩尻駅の下車印は縦長だった&待合室そば屋さん大繁盛

なんか清く正しく美しい鉄道駅の光景がまだ実在してるんだなぁ…o(^▽^)o

小野駅

夜に単行車から撮っても迫力ゼロですが(ノ_・。) こちらは今でも幹線時代の長いホームが健在(^O^)/ 実際乗降ともにしっかりありましたよo(^-^)o

辰野駅からミニエコー塩尻行き

日もどっぷりと落ち、下車2人乗車6人。三角表不要の運賃表が悲しいっす(ノ_・。)
でここは昼間再乗プレイで最近乗った区間でもありますし、とりあえず仮眠するかもです。
つーか、この別紙の経由、なんか大杉のような(?_?) 辰野って必要なんでしたっけ? マルスですと中央2ですが出補のばやいはこう書くのかにゃー(=^▽^=)

辰野駅みどりの窓口でPART2の燕三条-新潟-酒田な乗継割引特急券購入

調子に乗りまくっております(^_^;) ただしこれで、えきねっと予約以外の年内利用の料金券はすべて発券完了、かな?(まったく自信がない(^o^;))

岡谷駅から飯田線直通平岡行き

今ツアー中数少ない(確実なものとしては唯一かな?)東以外のクルマです。うまいタイミングで空きボックスにキャッチ☆アップ(^O^)/ 立ちたくさんなんですがなぜか誰も相席しようとしません(^o^;)

岡谷駅みどりの窓口でリゾしらの指定席券

ぬわんと1・3号車のAD列ぜーんぶ売り切れ(^o^;) って予定決まってたんだから早めに買っとけばよかっただけ(ノ_・。)

岡谷駅は本日最長の待ち時間につき暖房ギンギンのラッチ外待合室に向かうため下車印ゲト☆

いや単なる口実です。笑
駅員さん、本体に押した後で別紙の印群に気づき「あっこっちの方がよかったですか?」いやいやこちらで問題ございません('-^*)/

かなり暗くなって茅野駅

大月小淵沢に停まらないとなんか速すぎる気がする…そろそろシートヒーター切って起きとこう(ρ_-)o

背中もあったまり(笑)しっかり寝られてもう甲府駅

そんなグリーン車からけっこう降りましてなかり空きました。

全国でここにしかついてない珍ギミック

このシートヒーター、バックレストが暖かくなるっていう謎のギミックです(☆o☆) さっそくつけてみましたが相模原駅通過時点ではまだよくわかりません。なんて打ってるうちに東京都→神奈川県→山梨県に入りました三 (/ ^^)/

八王子駅から特急スーパーあずさ23号松本行き

株主優待券では乗車券と併用する1列車のみ料金にも適用されるのでどこで使うか悩みましたが(ルート上に高い料金区間がない、笑)、普通車には1度乗ったことがあるもののグリーン車に乗ったことはないスーパーあずさにしてみたのでした。
わりと古い振り子式故か洋梨型断面がちと妙な感じです。
けっこう乗ってますよ(格差社会)

八王子駅から特急スーパーあずさ23号松本行き

株主優待券では乗車券と併用する1列車のみ料金にも適用されるのでどこで使うか悩みましたが(ルート上に高い料金区間がない、笑)、普通車には1度乗ったことがあるもののグリーン車に乗ったことはないスーパーあずさにしてみたのでした。
わりと古い振り子式故か洋梨型断面がちと妙な感じです。
けっこう乗ってますよ(格差社会)

先生!八王子駅はどしゃぶりの夕立です!!

しかし日もうっすら出てるっていう…(?_?)

八王子みなみ野駅から横浜線八王子行き

うっかり2号車に乗ってしまい補助席(T_T) でも座れただけマシか…

八王子みなみ野駅ホームの柱

えっ駅長いたのここ?ってよく見たら駅長ぢゃねーよ!ヽ(゜▽、゜)ノ

八王子みなみ野駅で途中下車してみました

今日3回目の東京都入りです…からというわけではなく、単に長い駅名の下車印が見たかっただけでした('-^*)/

橋本駅から横浜線八王子行き

空いててラクラクシート端(^-^)/
さぁこれでほぼ確実に八王子から予定の特急に乗れそうなので、遊びを入れたいと思います…三 (/ ^^)/

橋本駅の下車印

やっぱり別紙広げてお願いすると別紙に押されるなぁ(^_^;)

海老名駅でドア閉めない乗客により寒風で起きちゃた

って海老名駅! これは来年明け早々より探求&実乗する新概念(笑)「ニセO型きっぷ」を東京在住のワタクシでもお手軽に試せる海老名駅ではあーりませんかo(^▽^)o

寒川駅で交換待ち

しししししまった、相模線は交換ぢごくだった…起きてるとたいへんなので(なんでだよ、笑)やぱ寝よう…ZZzz....

茅ヶ崎駅から相模線橋本行き

最近ようやく相模線が電車だという事実に慣れました。笑
シート端に座れたのでたぶん寝ると思います…(Θ_Θ)

茅ヶ崎駅の下車印は丸かった

規則上は楕円じゃなくちゃいけなかったような?

大船駅から快速アクティー熱海行き

思いっきり駆け込みギリギリになりました(一応発車音鳴り終わるギリ前には飛び乗れました) さらにまたまた偶然空いてた席に着席出来(*^-^)b

大船駅の下車印は判が大きいっす

で出場記念にMVの時刻検索機能でPART2の乗継割引特急券購入。

大船駅で下車してラッチ内大船軒にて湘南肉みそうどん330円+玉子60円

まず大混雑のトイレを済ませて、出てきてみたら行列できてる(☆o☆) ってことで途中下車前に並んで食しました(^O^)/ ホームグルメツアー時は何も入れませんでしたが、玉子入れるとさらにおいしいって煽りコピーがあったので煽られてみましたが正解o(^▽^)o 大船通るときは極力寄りたいなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

新杉田駅といえば

金沢シーサイドライン。って軌道だけ(^_^;)

根岸駅には常備タンク車たくさん\(^_^)/

うとうとしてる間に立ち客はだいぶん減りました。

横浜から根岸線大船行き

これ快速だとばっかり思ってたんですが、方向幕にも快速表示がありませんね…
かなり混み混みですが、1本前の横浜線直通桜木町行きの前から並んでたおかげで座れました(*^-^)b

(全列車)通過ですが鶴見駅からふたたび東海道線

ただし先の川崎-品川は上り、今の鶴見-横浜は下りですが(^O^)/

横須賀線武蔵小杉駅予定箇所かな?

なんか全然工事してそうになさげだ…

東京都に瞬間戻ってきた品川駅では途中下車せずに横須賀線逗子行きにお乗り換え

ギリ座れました(^O^)/ つーか、向こう側で工事中のホームはいったい何?(?_?)
さてここからは、一般的には横須賀線と言われてますが、線籍的には東海道本線、きっぷ的には「東海道3」というやつで、今回は川崎-品川で東海道にも乗るためにこれが経路に登場しています。東海道3は品川-鶴見間の経路ですが、もちろん鶴見に停まる列車は皆無で(ホームないし)、これがいわゆる「日暮里・鶴見問題」につながります(詳細はデスクトップ鉄さんのサイトをどぞ)

川崎駅から各停東京行き

神奈川県に入ってましたがここからまた東京都に瞬間戻ります。激混みで立ち、あぁ京浜東北線にしときゃよかったか(^_^;)

川崎駅で途中下車印&今日使う自由席グリーン券購入

ちゃんと別紙をたたんで拝島の下車印が見えないように差し出したのにわざわざ広げられてまた別紙に…
対するにグリーン券はスムーズに購入できましたのでした('-^*)/

武蔵小杉駅先の横須賀線ガードをくぐる

今日この後また上を通りますが、上に駅が出来ても、実キロに近い営業キロを仮定して計算した限りでは全国・東・東京近郊区間の各最長O型ルートは不変のようです。

ぁっ今気づいた…経由欄にただいま乗車中の南武線がありません!(^o^;)

ぅぅどうやって青梅線から東海道線に抜けるんだ(^o^;)

府中本町駅的構図

武蔵野線ホームよか半階ぶん低いのでした。

っと京王との乗り換え駅分倍河原で大量下車&中量乗車!

差し引きで少し余裕が出ました(^-^)/

下車印ももらわず立川駅から南武線川崎行き

発車間際で既に立ちもたくさんでしたがなぜか空き席がありありつけました(^-^)/

小竹林でカツうどんリベンジを狙ってかけうどん260円の食券買って突入するも…

…別売カツないぢゃん!!\(゜□゜)/
あぁ、拝島駅でふと、春のホームグルメラッチ内うどん食い倒れツアーを思い出してしまい、行程変更したのですが、まったくの意味なしに終わっちゃいました…orz ホームグルメツアーでは代わりにコシのあるうどんにありつけたんですがこの麺は悪くはないんだけど…ちがう…(ノ_・。)

予定前倒しして各停立川行き

すみませんがここから八王子まで崩しまくりますですm(_ _)m
さすがに土曜昼前の上りは立ちもたくさん。

拝島駅で下車印いただいてMVで夜の北陸新幹線自由席特急券を購入

いきなり別紙に押されてしまった!(^o^;) 別紙に下車印押してよいのかどうかは微妙だと思います…

拝島駅で降りてJR西武暫定ラッチ内連絡口

本来橋上化でラッチ分離のはずが、その場合首都圏のSuica&PASMOの全自動改札&端末のプログラム改修が必要となっていまうため、リアルワールド側の仮設改修をしてごまかしてるというすごい状況をはじめて生拝みできました。来年3月にはなくなるみたいで、その直前にこれを利用したPASMO大回りをまた敢行いたします(2月はとんでもないツアーで散財して金欠になりますし(^_^;))

箱根ヶ崎駅から東京都

この駅は某マイナーアイドルのミニライブを聴きにきたとき乗降済みなのでした。東京都瑞穂町でしたっけか、市じゃなくて町だっていう。

金子駅限りで埼玉県からりだりだ

下りホームはのどかですが上りはたいへんで一気に立ちまで出る混雑に(☆o☆)

東飯能駅先にある西武短絡未成線敷地

秩父からの貨物輸送をこちら通して飯能駅スイッチバックを解消すべく準備されてましたが貨物全廃のため棚上げされた敷地です。

高麗川駅で初途中下車印もらって出場して月曜から使う18を購入して再入場して各停八王子行き

今回は「きっぷをできるだけ券面発駅以外で買う」という何の意味もなくかつすでに初っ端の押上からの回数券が押上駅で買ったものなので(あぁ西新宿駅で買っとけばよかった(ノ_・。))かなり迫力不足な目標もあるので、一応、こちらで買ってみたワケです。
下車印求めたところベテラン駅員さんにかなりしげしげと出補&別紙眺められました(^_^;)
八王子行き電車は4連で、この先の下車乗り換えに不便な最後尾はガラガラで余裕のシート端(^-^)/

越生駅でぬわんと4人ボックスに空きが出たのでいどーっ三 (/ ^^)/

ここも東武とJRでラッチ共有です。東武は小川町・越生の他にも寄居、北千住、伊勢崎がラッチ共有で、かつては川越や栗橋もそうでしたね。

こんどはJR側から小川町駅

先ほど乗り換えた東武の駅とラッチ共有ですが、東武ホームには屋根があってJR八高線ホームには屋根がない(^o^;)

竹沢駅から高麗川行きでJR東日本最長O型きっぷの旅ついにスタート

待合室では種村直樹「駅前温泉汽車の旅PART II」があったので読了してちょうどやってきた高麗川行きに乗り込み。
最寄りの錦糸町駅を通る最長O型ルートなのになぜ敢えてここ竹沢までやってきたかといえば、それはここがルート上かつSuica区間内の無人駅として交通の便がよかったからです(^_^;)
3連のディーゼル車はほどよい混み具合でロング部シート端に着席。さすがにキハ110の車内は強力に暖房です(*^_^*)

かなりちんたら歩いてJR竹沢駅に到着

1日の利用者2ケタなのに簡易委託駅でごらんの通り本がたくさん置かれてますo(^▽^)oがなんとこの駅舎も今月から改築されるとか( ̄□ ̄;)!! また首都圏から木造駅舎がひとつ消えますが(/_;)/~~この文庫は新築後再開されるそうです(^-^)

東武竹沢駅で下車

ハイカーがかなり降りてました。せっかく精算額を精算機に表示させて撮ろうと思ってたのに精算機がない! 仕方なく有人改札で770円支払って出場。全駅制覇時と変わりなくのどかですが、さすがにこの時期、今朝東京出たときよかはるかに寒いっす(|||_|||)

小川町駅から各停寄居行き

思いっきり寝てました(ρ_-)o 現在はここで運行系統が分けられてて4連ワンマンの各停に対面乗り換えです。って打ってたら八高線の1本前の高崎行きが出てきましたが撮れず(ノ_・。)

和光市駅から地上の東武東上線、土休日のみ3本しかない特急小川町行き

東松山まで通過運転があります(☆o☆) もちろん初乗り。東武の特急ですが普通の電車で特急料金も不要です。ほどよい混み具合でなんとか着席。

小竹向原駅で和光市行きにお乗り換え

対面乗り換えでラクラク…っていつの間にホームドアが!?( ̄口 ̄)

永田町駅から各停小手指行き

駆け込めば1本前の川越市行きに乗れましたがそうせず予定どおりのこれ。新車はガラガラに近くシート端(*^-^)b

東京メトロ押上駅から各停中央林間行きでいよいよJR東日本最長O型きっぷの旅PART1開始

おはようございます。
今朝まで3夜連続で睡眠時間が5時間を切っていて、かなりおねむですがなんとか起きられました(Θ_Θ)
そしていよいよ今日から、5回に分けての「JR東日本最長O型きっぷの旅」がスタートです。
埼玉県竹沢駅を出発して竹沢駅に戻ってくる、運賃計算キロ4383.1kmのルートですが、今週末はPART1としてそのうちの982.0kmを消化して新津駅に達する予定です。実質2日ですので衣類の替えは下着のみでショルダー1個と身軽ですがその分かなり重ーい(>_<)(ノーパソが重いんすよね)
まずは竹沢駅まで民鉄利用での移動ということで、SHOP99で朝食仕込んでから最寄りの半蔵門線押上駅から時差回数券230円券(今の仕事場が西新宿のため、JR・東京メトロ普通・時差の3回数券常用中)で入場、有楽町線へのアプローチのため永田町まで乗ります。東武車最後尾はけっこう乗ってましてシート端は無理でした。

2007/11/29

発券してきました

新宿駅西口地上1階みどりの窓口にも発券スキルありませんでした…つーか「別線」ってなんだよ…
ただ、経由をふつうの別紙でもらえたのははじめて。ナマ別紙をしみじみと眺めております…(笑) (去年の全国最長O型きっぷでは団体券の打切区間経由欄を流用されてた
有効期限は23日間ですが、これちょうどラストが1月6日なんですよ('-^*)/

2007/11/28

乗車券の購入受付だけにどんだけ〜時間かかってんだい。笑

これまでJRの出補は錦糸町駅(2回)・VP錦糸町・VP新宿で買ってましたが様式パーフェクトなのが1度もなく(VP錦糸町は謎の経由記述だけ妙だった)、場所変えようということで新宿駅西口にしてみましたが…
経路印刷した紙を提出したのですが株主優待券とカードの提示を求められ、マルスに向かおうとしてます(^o^;) 例によって後ろに行列m(_ _)mにつき「これマルスでは絶対に出せないと思いますが…」と指摘すると後ろに引っ込まれてしまい5分経過、ふたたび出てきて「すみません、上の者が対応いたしますのでしばらくお待ちください」「いや、今すぐでなくてももちろん構いませんので後日受け取りに来ますよ」「すみません、上の者が参りますのでしばらくお待ちください」…( ̄ー ̄)
窓口を開放してからさらに4分後にベテラン駅員さん登場、「これコピー取らせていただけますか?」「いえーそのままお持ちください」ということで、できあがったらケータイにご連絡いただくことに。
うーむやはり大きい駅の方が非ベテランにあたってこんな面倒になりやすいのかも知れませんね。

追記:電話がありもうできたそうです! さすが大きい駅…って上記と矛盾しまくり(^^;;)
今日はまだ仕事の会議が終わらないため、明日購入に行きます。