カテゴリ : 2007-2008年冬の旅行 - JR東日本最長O型きっぷの旅 PART1
このカテゴリの登録数:131件
2008/03/07
JR東日本最長O型きっぷツアーPART1で利用した料金券
2007/12/17
御茶ノ水から乗り換えた各停千葉行きを錦糸町で下車してJR東日本最長O型きっぷの旅PART1完了
2007/12/16
新津駅から18きっぷこの冬1冊め1回め行使開始して快速ムーンライトえちご号新宿行き
有人窓口&改札口は22時半で閉鎖
肥前山口-諫早間は経営分離しませんっていうムチャなウルトラC
新津駅待合室にて知った、かなりムチャクチャな動き。
とはいえ、これさすがに、この区間の運営が現在のまま変わらないってわけじゃなくて、おそらくは長崎県・佐賀県が第三種、JR九州が第二種、っていう、ここまでの合意事項における肥前山口-肥前鹿島間のスキームを全区間に拡大する、というものだとは思いますが。もちろん、プラスして「廃止には両県の同意が必須」という念書出して。
まぁ、近くない将来には同意したので廃止っていう絵図が見え透いているところが非常に腹立たしくもあるのですが、ワタクシ的には、それ以前にフリーゲージトレインってホントに実用化できるんですか?っていうほうがもっと疑問だったりして。
いずれにせよ、まぁこの問題がそもそも深刻になってるのは長野県がアフォだったからというのがすべての発端なのですが、逆に「奴隷未満的いいなり」な長野県から「経営分離しないフリのスキーム」な長崎県・佐賀県まで、交渉手腕力量背景に応じて結果がこうも変わるっていうのは良くも悪くもシホンシュギなんだなぁと思うのでした。。。
うぅ新津駅は待合室もトイレすらもラッチ内にしかないので思わず最長O型きっぷで再入場して待合室
一見不可解な喜多方駅発車時刻表
自由席特急券&地酒を♪お買い物っ♪お買い物っ
丸見食堂ねぎラーメン750円
喜多方駅で下車印
日もすっかり暮れた西若松駅でタブレット渡し
会津川口駅で交換待ち14分停車
会津塩沢駅
小出駅から只見線会津若松行き
乗り換え客明らかに多そうだったので、相変わらず屋根が先頭ドア上までしかないホームにわたり、先に席を確保してから途中下車。「車内販売はありません」なんて掲示があることに、ワタクシのような年寄りは「年とったなぁ」と感じ入ってしまうのでした…
只見線はこれで4回めですが、通して乗るのははじめて。当然、4時間ぶんの準備は怠りません。笑
実は今回のO型ルート、新発田からいわきまでというかなりの長さで、昨年末の全国最長O型と一致するため、せめてということで当初は逆に回る予定だったんです。そしてその場合、金山町の共同湯めぐりをまたしようと考えてたんですが、しかし今年の夏はエルニーニョ。こりゃ、1月に入っての只見線は春まで運休プレイに陥る可能性もある、というわけで、先に回っておくことになった次第です。のでこうして乗れてよかったよかった(^-^)/
浦佐駅で途中下車
念願だった、融雪中の塩沢駅ホームっヾ(≧∇≦*)ゝ
湊屋藤助&越の誉&さむらい
以前から来てみたかったぽんしゅ館、まずは菊水ふなぐち一番しぼり&上善如水しぼりたて
予定変更して950発の定期長岡行きに乗ります
ホーム上での危険な行為が禁止されてる敷島駅
2007/12/15
また行程表ミスってたやん!(`へ´) と自分で自分に怒りつつ、高崎駅で下車印&無効印採取
すかさず新幹線改札口から入場して新幹線あさま552号東京行き
姨捨駅通過(ノ_・。)(←昔はちゃんとスイッチバックして停まってた)くらいのタイミングで検札来ました
JR最後の補連発売駅だった坂北駅で特急交換待ち
松本駅ではまず向かいの快速長野行きグリーン車に席を確保してから下車印
うぅぅ我慢できん!!\(゜□゜)/ というわけで葉わさびそば400円
辰野駅からミニエコー塩尻行き
辰野駅みどりの窓口でPART2の燕三条-新潟-酒田な乗継割引特急券購入
岡谷駅から飯田線直通平岡行き
岡谷駅は本日最長の待ち時間につき暖房ギンギンのラッチ外待合室に向かうため下車印ゲト☆
全国でここにしかついてない珍ギミック
八王子駅から特急スーパーあずさ23号松本行き
八王子駅から特急スーパーあずさ23号松本行き
海老名駅でドア閉めない乗客により寒風で起きちゃた
大船駅で下車してラッチ内大船軒にて湘南肉みそうどん330円+玉子60円
東京都に瞬間戻ってきた品川駅では途中下車せずに横須賀線逗子行きにお乗り換え
川崎駅で途中下車印&今日使う自由席グリーン券購入
小竹林でカツうどんリベンジを狙ってかけうどん260円の食券買って突入するも…
拝島駅で降りてJR西武暫定ラッチ内連絡口
高麗川駅で初途中下車印もらって出場して月曜から使う18を購入して再入場して各停八王子行き
越生駅でぬわんと4人ボックスに空きが出たのでいどーっ三 (/ ^^)/
竹沢駅から高麗川行きでJR東日本最長O型きっぷの旅ついにスタート
かなりちんたら歩いてJR竹沢駅に到着
東武竹沢駅で下車
小川町駅から各停寄居行き
和光市駅から地上の東武東上線、土休日のみ3本しかない特急小川町行き
東京メトロ押上駅から各停中央林間行きでいよいよJR東日本最長O型きっぷの旅PART1開始
おはようございます。
今朝まで3夜連続で睡眠時間が5時間を切っていて、かなりおねむですがなんとか起きられました(Θ_Θ)
そしていよいよ今日から、5回に分けての「JR東日本最長O型きっぷの旅」がスタートです。
埼玉県竹沢駅を出発して竹沢駅に戻ってくる、運賃計算キロ4383.1kmのルートですが、今週末はPART1としてそのうちの982.0kmを消化して新津駅に達する予定です。実質2日ですので衣類の替えは下着のみでショルダー1個と身軽ですがその分かなり重ーい(>_<)(ノーパソが重いんすよね)
まずは竹沢駅まで民鉄利用での移動ということで、SHOP99で朝食仕込んでから最寄りの半蔵門線押上駅から時差回数券230円券(今の仕事場が西新宿のため、JR・東京メトロ普通・時差の3回数券常用中)で入場、有楽町線へのアプローチのため永田町まで乗ります。東武車最後尾はけっこう乗ってましてシート端は無理でした。
2007/11/29
発券してきました
新宿駅西口地上1階みどりの窓口にも発券スキルありませんでした…つーか「別線」ってなんだよ…
ただ、経由をふつうの別紙でもらえたのははじめて。ナマ別紙をしみじみと眺めております…(笑) (去年の全国最長O型きっぷでは団体券の打切区間経由欄を流用されてた)
有効期限は23日間ですが、これちょうどラストが1月6日なんですよ('-^*)/
2007/11/28
乗車券の購入受付だけにどんだけ〜時間かかってんだい。笑
これまでJRの出補は錦糸町駅(2回)・VP錦糸町・VP新宿で買ってましたが様式パーフェクトなのが1度もなく(VP錦糸町は謎の経由記述だけ妙だった)、場所変えようということで新宿駅西口にしてみましたが…
経路印刷した紙を提出したのですが株主優待券とカードの提示を求められ、マルスに向かおうとしてます(^o^;) 例によって後ろに行列m(_ _)mにつき「これマルスでは絶対に出せないと思いますが…」と指摘すると後ろに引っ込まれてしまい5分経過、ふたたび出てきて「すみません、上の者が対応いたしますのでしばらくお待ちください」「いや、今すぐでなくてももちろん構いませんので後日受け取りに来ますよ」「すみません、上の者が参りますのでしばらくお待ちください」…( ̄ー ̄)
窓口を開放してからさらに4分後にベテラン駅員さん登場、「これコピー取らせていただけますか?」「いえーそのままお持ちください」ということで、できあがったらケータイにご連絡いただくことに。
うーむやはり大きい駅の方が非ベテランにあたってこんな面倒になりやすいのかも知れませんね。
追記:電話がありもうできたそうです! さすが大きい駅…って上記と矛盾しまくり(^^;;)
今日はまだ仕事の会議が終わらないため、明日購入に行きます。
#なんと久々にラリらずに書きました記事であります。笑
昨年から今年にかけて実乗したJR東日本最長O型きっぷツアーですが、そのうち、昨年12月15〜17日にまわったPART1で行使した料金券紹介します。
もっと読む...