カテゴリ : 2015年前半の野花・いきもの
このカテゴリの登録数:44件
2015/06/28
下久保ダム真下に降りてく急坂の道端にマタタビ
2015/06/21
赤這温泉阿部旅館裏山に咲くコナスビとなぞのキク科の花
2015/05/30
2015/05/17
撤収ですが道の駅みなかみへ寄りまして水産学習館なる施設に入ってみる
2015/05/05
内部川の土手に今年初見のニワゼキショウの花\(^o^)/ そして謎の花…( ? _ ? )
先日、シャガがアヤメ科ではマイ2位の花だと書きましたが、1位はこれなのだ!(((o(*゜▽゜*)o))) ド派手な色彩と一方で健気な全体のアンバランスが大好きなのです♪
そして3・4枚目…シソ科のような、ハエドクソウ科(トキワハゼとかムラサキサギゴケとか)のような…後日同定だ!!
追記:3・4枚目はハマウツボ科の半寄生性帰化植物、ヒサウチソウと判明しました。地中海原産で東海地方を中心に1980年代からひろがりはじめたそうです。土手に多いのはその土手の他の雑草に寄生するからなのでしょうね。なおこれは形態からの古典的分類だとムラサキサギゴケと同じくゴマノハグサ科となり、当たらずとも遠からずの推量でしたね。
河原田駅-内部駅間の県道の傍らに今年初見のアメリカフウロの花と実
2015/05/04
倶利伽羅駅敷地内に咲くヤハズエンドウ&キュウリグサ
2015/05/03
市振駅から少し糸魚川寄りに満開のキリの花!
でも! 1ヶ月半前の市振駅と違うのは!!駅向かいにシャクの花が群落状態だってことだ!!!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
そんな親不知駅ですが、向かいの崖法面にシャクの花全開であります!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
筒石駅駅前通り(笑)にオオジシバリの花
というわけで谷浜駅下りホーム上に咲く3題
有間川漁港?の入口の空き地に咲く今年初見のコメツブツメクサ&ムラサキツメクサ
2015/05/02
えちごトキめき鉄道新井駅の近くにシャガの花満開( ´ ▽ ` )ノ
2015/04/19
赤這温泉阿部旅館から鳴子温泉旅館すがわらへと向かう道の野花たち
1〜3枚目は江合川の反対側の法面。1枚目は園芸逸出と思しきセイヨウジュウニヒトエですが、個人的には帝釈峡で出逢ったっきりの在来種のジュウニヒトエの方が清楚で好きなのよね^^;。2枚目は一面覆い尽くす勢いのカキドオシ。3枚目はところどころに咲いてたシャク、このフラクタルっぽい非対称の花びらが大好きです(^○^)
そして4・5枚目はアブラナ科…?( ? _ ? ) 謎であります/ _ ;
追記:4・5枚目はアブラナ科ワサビ属のオオユリワサビと判明。一時日本から絶滅が宣言されたものの、今世紀になって日本海側の各地で再発見されているそうです。スミレサイシンと同じく、太平洋側なのにそういうのがある鳴子。
そして今年もカタクリはじめとした花々に出逢えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日が微妙に当たる緩い斜面に紫白黄色と実に清楚な咲き。まずは去年ピンボケになってしまってたキバナノアマナ。iPhoneカメラでマニュアルフォーカスという離れ業でなんとか撮りました(^○^)。そして数は最も多いエゾエンゴサクは紫色がすっごく淡くてほぼ白です。
カタクリは去年以上にたくさん咲いてました!\(^o^)/ が日当たりの弱さが花びらの反り返りは弱め。蜜標も撮れないかなと思ってたら別の日当たりの良いところで3輪反り返ってる!!(((o(*゜▽゜*)o))) それでも密標撮るのはジーンズの膝泥だらけにしてもこれが限界のiPhoneカメラ/ _ ;。
そして去年、赤這温泉阿部旅館の若女将さんが摘んできたのをツイートしてたものの現場では見られなかったアズマイチゲも4輪見つけました( ´ ▽ ` )ノ 昨日鳴子御殿湯駅前通りに咲いてたキクザキイチゲとは葉の切れ込みが違います。こちらの方が浅いんですよね。
白い葉はその裏側の花へと昆虫を誘導するためですが、その花はまだ蕾。