→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年春の大旅行 - 北陸新幹線・富山地鉄延伸線に乗車して全国全線完乗再達成、金沢駅・黒部宇奈月温泉駅・能美根上駅・東金沢駅に乗下車して米沢泉美 全駅制覇再達成、北陸新幹線・城端線・富山地鉄・北陸鉄道全駅乗下車再達成+居酒屋たかまさ

このカテゴリの登録数:129

2015/03/15

終点大月駅で始発快速東京行きに跨線橋経由お乗り換え

48924.jpg

おはようございます(をい)。甲府駅前で既に瀧澤純米酒4合瓶は空いてまして、ここからはもう消化試合ですよ!(そういう問題ではない)

うえーいオールロング気にせずかむぱーい( ^ ^ )/□

48922.jpg 48922-1.jpg 48922-2.jpg

サケは長野県は上田の地酒、瀧澤純米酒。パンチのあるファーストアタック、そして後味は米です。むしろコッテリーヌなアテに負けないんじゃないかな。
そしてそのチョイスに合わせたわけではないんですが、300円台と非常にお安かったので買ったしなの鶏砂肝スモーク。これがディープディープスモーク感\(^o^)/ まぁ燻煙液なんでしょうけど、歯ごたえ含めて楽しめます。そして瀧澤はこれには全く負けない強さ!Σ(・□・;)

長野駅に18きっぷで再入場、始発普通大月行きに乗車

48919.jpg

朝ちょこっとしか使ってなかった18きっぷをこの時間から本格使用開始もレアなら、ここから錦糸町まで乗り換え2回もレア、さらに錦糸町までオールロングシートもレアだよ!(T_T)

長野駅で降りたら、北陸新幹線延伸余波で全面改装の駅ビルに伴って再開店した、往時のナカジマ会館でかけそば310円を3分半完食\(^o^)/

48917.jpg 48917-1.jpg 48917-2.jpg 48917-3.jpg

メニューも蕎麦のみのトッピングも生玉子&天ぷらだけというシンプルさ。細麺の蕎麦はもろもろ系で香りよりも味が先立ちます。東日本としてはやや甘さ少なめのかえしとも合いますね!( ^_^)/~

5分遅着の終点妙高高原駅で下車、えちトキ窓口にてしなの鉄道単独券が端末券で出てきました\(^o^)/ そして同一ホーム発のしなの鉄道北しなの線始発普通長野行きに乗車

48914.jpg 48914-1.jpg 48914-2.jpg 48914-3.jpg 48914-4.jpg 48914-5.jpg

しかし、開業翌日なのにスタンパー歪んでるのはなぜなのか。
というわけでえちごトキめき鉄道に再乗車完了です。えちトキ管理の駅はあまり変わってはいませんが、みどりの窓口掲示がなくなったのと、国鉄高度成長期型駅舎の正面にえちトキ看板出たのが変化か。駅前唯一のお土産屋さんは健在。

上越妙高駅で5分遅延に

48912.jpg

対向列車遅延に巻き込まれたの巻。てか、これだけじもてぃがここに来てりゃ遅延もします罠。それだけ、新幹線というワードの持つ言霊は、地方ではデカいってことですよね。都市部の人間からはあり得ない話ですがね…

春日山駅で下車

48910.jpg 48910-1.jpg 48910-2.jpg 48910-3.jpg 48910-4.jpg

行程変更ですが、GWに再訪するのを加味してのものです。
殺風景な駅舎内はJR時代から変わらず。でも駅標や駅正面看板は替えられてますよ(^^)。駅前のアンダークロスは初乗下車時から変わらず。
駅前では観客極小でも太鼓隊が演舞してます。

終点直江津駅で瞬間下車、ただちに始発普通妙高高原行きに乗車

48909.jpg 48909-1.jpg 48909-2.jpg 48909-3.jpg 48909-4.jpg 48909-5.jpg 48909-6.jpg 48909-7.jpg 48909-8.jpg

JR東日本の路線は残ってますが、管理は昨日からえちトキに移管。ここまでの車窓だと屋根柱駅名標はJR西のまんまでしたが、ここは徹底して交換済みですよ!
まぁ、それに比してこの窓口の投げやりっぷりはひどすぎますが。笑
んで駅前に出てみたら、さっきの東金沢駅とは違って、単にJRロゴとっただけというね…。・゜・(ノД`)・゜・。 でも! 直江津庵は営業してますから!!*\(^o^)/*
でもって始発妙高高原行きは4連なのに大混雑Σ(・□・;)。まだまだ開業記念一見じもてぃ多数なのかもですね。

筒石駅の駅標もチェンジ!

48907.jpg

トンネル内にある筒石駅の駅標もちゃんと交換済みです。そして驚異の有人駅維持。というわけでもなくて、安全確保目的で、全列車の発着に業務委託駅員さんが立ち会うのがJR時代から変わらず、ということでしょう。

糸魚川駅で11分間の停車につき瞬間下車してフリーきっぷにスタンパー&セブンイレブンで仕込んでかむぱーい( ^ ^ )/□

48906.jpg 48906-1.jpg 48906-2.jpg

さっきの泊→市振への無効印も希求したんですが忙しいからか省略^^;。でももちろんフリーきっぷには独自様式のスタンパーもらえました(^○^)。
そして昨日新幹線駅に乗下車した際に目をつけといたセブンイレブンKIOSK JR糸魚川駅店にて買い込みんぐして、ここからなぜか激混みになった車中でもシートピッチ余裕で余裕のストロングゼロドライロング缶かむぱーい( ^ ^ )/□ (朝から何も食べてません!)

市振駅駅標

48904.jpg 48904-1.jpg

ここでさっき泊駅で買ったきっぷは用済みに、またあいの風とやま鉄道全区間に乗り直し成立です。ここからは昨日上越妙高駅で買っておいた開業記念フリーきっぷを行使。そしてここの管理者はえちトキなので駅標もご覧のとおりの独自様式に。

終点泊駅で瞬間途中下車、始発普通直江津行き(えちトキディーゼルカー)に乗車

48903.jpg 48903-1.jpg 48903-2.jpg 48903-3.jpg 48903-4.jpg 48903-5.jpg 48903-6.jpg 48903-7.jpg 48903-8.jpg 48903-9.jpg 48903-10.jpg

ここが運行上のあいの風とえちトキの境界で、ほぼ全ての列車はここで乗り換えになりまして、その利便のために中線たる2番線に両方の列車をつけます。そのため駅進入時には超スローモーで時間かかります。また泊駅じたいの利用者にとってはアンチバリアフリーになりましたね。
でもって途中下車印は期待どおりの「◯あ 泊」\(^o^)/。でもこれ感熱紙なんでしょうか…富山駅の◯あももうつぶれかかってるし…。・゜・(ノД`)・゜・。
そして、あいの風がなぜか、IRいしかわとの連絡運輸を終端の市振ではなく手前の越中宮崎までしか行ってないためo(`ω´ )o、こいつは無念の権利放棄。改めて券売機で市振まで買ってスタンパーもらいましたよ。しかし字の細かいスタンパー、でも有人時代のやながわ希望の森公園前駅のよりは細くないか^^;
国鉄高度成長期型駅舎や駅前は、特に転換前と変わらず。
そして今朝の高岡駅、さっきの富山駅と、2駅も乗下車してるのにあいの風駅標を全く撮ってませんでしたm(_ _)m。というわけでここのを撮影。行灯型のはJR西日本時代のをそのまま使うようですが、看板型は一新。で、下り1番線のは青、上り2番線のは緑なんですが、3番線の、つまり2番線のの裏側は青なんですよ…これ何なのかなと思いましたが、もしや海側を見ると青、山側を見ると緑なのか!?!?Σ(・□・;)
えちトキの気動車はJR東日本の最新のものと似てますが、室内はオール4人ボックス、かつシートピッチに余裕あります\(^o^)/

富山駅に混雑理由の1分遅着も14分間停車につき瞬間途中下車

48902.jpg 48902-1.jpg 48902-2.jpg 48902-3.jpg

やはり下車印は「◯あ」。てか東金沢駅のがもうにじんでる…。・゜・(ノД`)・゜・。
でもってあいの風改札口と窓口、さらに昨日も撮りましたが駅舎正面を。これであいの風駅に再乗下車となります。改札などはこれから高架化のまだ仮設なんですよね。でそれが終わったら今度は昨日延伸の富山地鉄路面電車がさらに延伸で富山ライトレールと直通運転と。先は長い。

石動(いするぎ)駅から車掌さんなし運行

48900.jpg

ここの手前の倶利伽羅(くりから)駅からあいの風とやま鉄道ですが、IRいしかわ鉄道の乗務員さんはここまで乗務のようです。そして県境越えても混み混み変わらずΣ(・□・;)

東金沢駅から普通泊行き(あいの風とやま車)に乗車

48899.jpg 48899-1.jpg 48899-2.jpg

乗る前にホーム戻ってワチ。金沢方には貨物駅とマンション群。そして待合室がエレベーターのわきにあるというのが今朝の能美根上駅といっしょだ!Σ(・□・;)
さてこれで、行程に復帰できました。タクシーワープ代1330円と森本駅途中下車が飛びましたが、森本駅再訪はGWに行います。2連の車内は混み混み、4人ボックス通路側に詰め詰め相席でも座れてラッキー。

東金沢駅の東口&西口

48898.jpg 48898-1.jpg 48898-2.jpg 48898-3.jpg 48898-4.jpg 48898-5.jpg

ここも基本は9年半前と変わりません。東口の駅前ロータリーからは野球場と北陸新幹線の高架が見えててなんか田舎感ありますが、3枚目のとおり金沢方にはマックスバリュと高いマンション群がちゃんとあります。西口は殺風景ですがこれもまた金沢方にマンション群。

東金沢駅で途中下車

48897.jpg 48897-1.jpg 48897-2.jpg 48897-3.jpg 48897-4.jpg 48897-5.jpg

JRからIRに変わったための全駅制覇再攻略。15分間しかないので真っ先に駅標2ショット、いや除雪機も写ってて3ショット(笑)。そして事前にメール照会はしてありましたが、有人窓口では即座に途中下車印の押捺ですよ!\(^o^)/ 掛員教育もバッチリですよ(^○^)。様式はJR西金沢支社の日付入りで、駅名がIR東金沢となってます。
9年半前の攻略時に既に橋上駅だったので、変化はなし。今朝の能美根上駅よりもだいぶん殺風景な東西自由通路ですね。

タクシーワープ1330円でIRいしかわ鉄道金沢駅にすべりこみ、2220円の連絡券買って始発普通七尾行きに乗車

48896.jpg 48896-1.jpg 48896-2.jpg 48896-3.jpg 48896-4.jpg 48896-5.jpg

完全に綱渡りでしたがなんとか駅標2ショットも撮れました。で乗り込んだクルマはゆんゆん。笑
とりあえずここは今もJR西日本管理なので、IRいしかわ鉄道の始発駅らしさは駅正面のロゴ、そして券売機とお客さまカウンター。それらだけは撮れました^^;。そしてあいの風とやま鉄道越中宮崎駅までの連絡券は2220円!高いよ!! でもでも、2日間有効の印字があって下車前途無効の印字がないというのが極めてじゅーよー。

運賃箱に290円支払って陽羽里(ひばり)駅で下車

48892.jpg 48892-1.jpg 48892-2.jpg 48892-3.jpg 48892-4.jpg

これで今春大量開業の北陸の新駅への乗下車コンプ。残りは山形県、静岡県、広島県の計4駅となりました。
そしてここは農地を区画整理して戸建て団地を造成する目的と一体となって開業した駅です。よって駅前はロータリーとバス停以外は更地。てかホーム向かい側は造成すら途中ですよ!^^; まぁそういう駅ですからねぇ。鶴来方の少し先には新しい家々も見えます。ホーム上のちっこい透明待合室以外には屋根が全くない全景というのも、最近の新駅としては珍しいかも。

西金沢駅から1.4km歩いてきて到達した押野駅から鶴来行きに乗車

48891.jpg 48891-1.jpg 48891-2.jpg 48891-3.jpg

ここから乗ると60円運賃が安くなるのでした^^;。2年半前の初乗下車時は夜でした。閑静な住宅街の中で縮こまったような棒線駅。
やってきた元東急車には陽羽里駅のヘッドマーク!(^○^)

西金沢駅で下車

48890.jpg 48890-1.jpg

12年前にまさに全駅制覇攻略で初乗下車。その後こうして橋上化されました(新幹線高架のせいでそう見えにくい)が、途中下車可ののと鉄道連絡券を買うためにこの駅の状態にも乗下車してますよん。
そして手前の踏切、北陸鉄道石川線ですが、はるか昔には国鉄との連絡線がここにあって、貨物の受け渡ししてたらしく!(^^)

能美根上駅の西口&東口もろもろ

48888.jpg 48888-1.jpg 48888-2.jpg 48888-3.jpg 48888-4.jpg 48888-5.jpg 48888-6.jpg 48888-7.jpg 48888-8.jpg

前4枚が西口、後5枚が東口の、それぞれ橋上駅舎全景やメイン道路や駅前ロータリーです。地上駅時代は東口しかなかったわけで7枚目が駅前通り。ただし駅前商店街はほぼ壊滅で、結果として東西どちらも閑静な宅地になってます。8枚目はまさに駅構内跡地再利用のパークアンドライド用駐車場と駐輪場。

昨日寺井駅から改称の能美根上(のみねあがり)駅で下車

48887.jpg 48887-1.jpg 48887-2.jpg 48887-3.jpg 48887-4.jpg 48887-5.jpg 48887-6.jpg

呑兵衛にはあまり縁起の良くない改名な気がしますが^^;、とにかく「美」が入ったため駅標2ショット撮りに来ました(笑)。完全逆光かつ駅標の背が低いという二重苦でしたが一発OK(T_T)^^;
初乗下車は5年前、ただしその時は地上駅でして、橋上化は昨年。ホームへの階段も1本しかなく、ミニミニ改札口とみどりの窓口に券売機1台だけの最小限構成です。
東西自由通路はパネル展示と通路に垂直に置かれたベンチがユニーク。ホーム上にはエアコンなしのちっこい待合室が、エレベーターのわきにあります。

美川駅で特急待避10分間停車につきリフレッシュ

48886.jpg

これから向かう能美根上駅と同じく、こちらも駅名に「美」が入ってるため、「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象でありました。こちらは2005年5月5日に攻略済み。当時から橋上駅でした。

終点金沢駅で始発普通小松行きに同一ホームお乗り換え

48885.jpg

ここから18きっぷです。
そして! 行程表にありえないミス発覚。ここからの行程は完全崩壊ですが、まぁてけとーに進むことにします。

まん喫から2.5km歩いてきて到達した高岡駅にて金沢までの連絡券購入、それと今春2回目の18きっぷにスタンパーもらって入場して普通金沢行きに乗車

48884.jpg 48884-1.jpg 48884-2.jpg 48884-3.jpg

昨晩の一日券購入不可から気持ちを切り替えて、途中下車印の収集を目論みます。
でもってスタンパーは薄づきですがきちんとあいの風とやま鉄道のもの。クルマはどー見てもJR西日本ですが、車内吊りからしてたぶんあいの風車と思われます。

2015/03/14

酔い気分で高岡駅に戻りましたが…!!

48880.jpg

本格的mjk事案!(;゜0゜) あいの風とやま鉄道フリーきっぷは9時から16時しか売りませんとな!!o(`ω´ )o こんな営業見たことないわ…せいぜいの抵抗として、「では明日は正規運賃払わせていただきます」としか言えませんでしたorz

イワシに氷見産天然ブリ。〆て6400円。

48879.jpg 48879-1.jpg 48879-2.jpg 48879-3.jpg 48879-4.jpg

鰯はご覧のとおり、骨切りで多数の包丁が入ってます。それが見てればまさに神業。目の前では本当に光速タッパーなんですよ! なのにすぐ別の焼物確認したりと全く暇なし持て余しなし。
そしてブリ…カタマリ出してきてカマ取って「今日はカマありません!」のブリカマ品切れ。そこでしかもだよ。「これ、今日〆たてなんで、お口に合うかどうか…」。そんな大衆居酒屋がどこにありますかもう!?!?*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* たかまさは間違いなく、日本最強の居酒屋のひとつだ!!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

高岡の地酒純米酒勝駒! 去年品切れで夢にまで見たホタルイカ釜揚げ! 壮絶レヴェルな水タコ刺!

48877.jpg 48877-1.jpg 48877-2.jpg 48877-3.jpg 48877-4.jpg 48877-5.jpg

勝駒は昨年末に品切れで、よって4合瓶でリベンジですよ!W(`0`)W ほんのり米香、しっかり酸味で後味に旨味ご来ます。トータルで楽しむサケやね(^_−)−☆
そしてホタルイカ釜揚げ。初たかまさ時に目の前で品切れ、日本のLinux界の最初期をひとり牽引してたいわゆるおごちゃんさんから「ホタルイカは釜揚げですよ」と云われ、ようやくたどり着いた逸品であります\(^o^)/ 湯気もうもう、ぷりっぷりの身にとろける味噌! 身と味噌で旨味の二重奏や!(((o(*゜▽゜*)o)))
さらには水タコ刺、刺じたいは小岩のお寿司屋さんで握りを食べましたが、その時は大身でコリコリ。しかぁし! この切りだとこれがくみくみでくちどけるんですよ!!Σ(・□・;) なんやそのタコ!!!\(^o^)/ 一方で吸盤はがっつりとコリッコリ。いやーたかまさサイコーや!!!!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

高岡に来たら居酒屋たかまさ!(テンプレ)

48876.jpg 48876-1.jpg 48876-2.jpg

まずは生かむぱーい( ^ ^ )/□ つきだしはイカとピーマンの炒め煮。甘めですがしかし醤油の風味もしっかり、そしてピーマンの苦味とイカの旨味が(・∀・)アウ!!

越中中川駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

48874.jpg 48874-1.jpg 48874-2.jpg

後ろのクルマはニンニンじゃなかったですね。笑
でここは集改札実施の簡易委託駅。初乗下車時にお尋ねして「無い」とされてましたが、悪あがきで来てみました。で委託員さん黙ってきっぷ持ってハンコ箱のとこに行ったんで一瞬すっげー期待してしまいましたが、出てきたのは駅名小印ですらないただのハンコ(^◇^;)
駅舎は変わらずカラフルですね。
さぁ、では高岡まで歩いて戻りましょう^^;

終点高岡駅でいったん途中下車しましたが!

48872.jpg

今日からあいの風とやま鉄道管理となった改札口に、JR西金沢支社様式で、かつ「◯あ」って付いてる独自の途中下車印が出てきましたよ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ これで、あいの風線内での100km超での途中下車可はほぼ確実かと!*\(^o^)/*

新高岡駅から4分遅発の普通高岡行きに乗車して城端線全駅乗下車再達成\(^o^)/

48871.jpg 48871-1.jpg 48871-2.jpg 48871-3.jpg 48871-4.jpg

北陸新幹線駅の端っこにある、ご覧の通りの完全無人駅ですが、自由通路の跨線橋とエレベーターがあって駅舎らしき建屋は高いです。反対側には駐輪場、農地が多いものの宅地もちらほらあって、これは通学利用ものぞめそうですね(^^)。
で…単行かよ!Σ(・□・;) そら遅延するわな(♯`∧´)

新高岡駅で途中下車して北陸新幹線全駅乗下車達成\(^o^)/

48870.jpg 48870-1.jpg 48870-2.jpg 48870-3.jpg 48870-4.jpg 48870-5.jpg 48870-6.jpg 48870-7.jpg 48870-8.jpg

どーせ有人改札は混んでるだろう、城端線を1本落とすし、ということで今日おろしたてのラッチ内多機能トイレを堪能し^^;てからの出場です。金沢支社様式の印は上越妙高のに被った(/ _ ; )
そして高岡っていえばこの兜だよねー( ´ ▽ ` )ノ
高岡駅により近い北口はどちらかというとキスアンドライド用の趣、一方南口には白川郷行きのバスも発着しててこちらがメイン扱いか。
でもって、高架下に待合スペースあるんで少しきゅーけー。(^^)

黒部宇奈月温泉駅から新幹線はくたか563号金沢行きに乗車

48869.jpg 48869-1.jpg 48869-2.jpg 48869-3.jpg

スタンパーはフルネームなのね(^^)。
で、新幹線特定特急券は分割購入なんですが、それ自体がもめたわけではないんですけどとにかく乗車券類の行列さばきがまるでできてなく(みどりの窓口に一列で並ばせてそこから空いたMVに誘導、のつもりがうまく機能せず)、行列のみなさんかなりイラついてましたよ。私は時間的にやきもきしてしまいました。
はくたか563号は先の561号よりもけっこう混んでまして、またまたB列空いてるC列でガマソ。

新黒部駅で下車して富山地鉄全駅乗下車再達成\(^o^)/

48868.jpg 48868-1.jpg 48868-2.jpg 48868-3.jpg 48868-4.jpg 48868-5.jpg 48868-6.jpg 48868-7.jpg

先月26日から放置してたここをなんとかクリアー。で開業からはだいぶん経ちますが、今日は北陸新幹線開業ということで大混雑、掛員さん出張での有人扱いとなりまして、200円をホーム上でお支払いしましたよ。
棒線駅ですがホーム端にはもちろんスロープなのは新駅だから。待合室は観光案内所も兼ねてて黒部宇奈月温泉駅と競合? 駅前ロータリーも別々なんですが、まぁこれは公道はさんでますし、こちら側はキスアンドライド用なのでしょう。
駅前ロータリーの反対側にはなぜか関電?黒部峡谷?のトロッコ。黒部宇奈月温泉駅までの道は公道の横断歩道を高架下にして全屋根、のつもりが実際雨降ってまして風で濡れまっせこれ^^;

黒部宇奈月温泉駅から500m歩いてきて到達した舌山駅から2分遅延の富山地鉄普通電鉄富山行きに乗車

48867.jpg 48867-1.jpg 48867-2.jpg 48867-3.jpg 48867-4.jpg 48867-5.jpg 48867-6.jpg 48867-7.jpg

木造駅舎健在! なんですが…初訪問時の激渋から一転してうぐいす色の塗りが入りました(/ _ ; ) でも建て替えよりは保存性高めるってことでやむなしかもです。ご丁寧に木造ラッチまで塗られてたり(^^)
そして稲穂マークの農協倉庫も渋い!\(^o^)/

黒部宇奈月温泉駅

48865.jpg 48865-1.jpg 48865-2.jpg 48865-3.jpg 48865-4.jpg 48865-5.jpg 48865-6.jpg

ここは北陸道のわきのシンプル構造。3枚目が駅前ロータリーで4枚目に物産館。5枚目はなぜか屋外にあるというラッチ外待合室、その先には裏口みたいな通路が…たどってったらパークアンドライド用駐車場でした。さらに北陸道の下くぐった先にも第二駐車場があるようですよ。

黒部宇奈月温泉駅で途中下車

48864.jpg 48864-1.jpg 48864-2.jpg 48864-3.jpg 48864-4.jpg

米沢泉美 全駅制覇の攻略対象駅でもあるので駅標2ショット。ぶーでーなのは仕方ありませんが(T_T)、見切れてるように見えるのはガードマンさんが写り込んでしまい、今手元でモザイクかけられないために切り取った次第です(攻略証明用に後日フルサイズでモザイクかけます)。
そして途中下車印はまさかの「温泉駅」省略!(^◇^;)
ここはラッチ内コンコースが狭いからか、ラッチ外で踊りやってますね。三味線ナマだ。

糸魚川駅から新幹線はくたか561号金沢行きに乗車

48863.jpg 48863-1.jpg 48863-2.jpg 48863-3.jpg

MV50で買った新幹線特定特急券、券面バランスが異様に悪いんですけど…(;゜0゜) さらにスタンパーも見切れorz
で自由席はやはり少しずつ降りていかれたからか結構空いてまして海側A列に座れて遠いけど日本海〜( ^_^)/~

糸魚川駅で途中下車

48861.jpg 48861-1.jpg 48861-2.jpg 48861-3.jpg 48861-4.jpg 48861-5.jpg 48861-6.jpg 48861-7.jpg 48861-8.jpg 48861-9.jpg

もうJR東西問わず、今回の延伸ではラッチ内で何かやるのがデフォなんでしょうかね。
記念印と途中下車印もらいましたが下車印がインクつき過ぎの上に見切れ。涙
新幹線駅としてはかなりコンパクトなコンコースですが、自由通路から奥行きあるからこれでいいのかな。コンビニも新設ですがもちHeart・Inではなくてセブンイレブンの施策。
えちトキの駅はGWに再乗下車しますんで今日は略です^^;
そして、橋上化されてから降りるのはじめてだったりして。従来からのは日本海口となりましたが、元の地上駅舎の位置にそのままあるため駅前広場や駅前商店街がそのままなのがほっとします。対するに反対側のアルプス口、厚狭駅みたいな典型的な新幹線駅スタイルです。基本宅地ですが駅前ロータリーはちゃんとありますね。

上越妙高駅から新幹線はくたか559号金沢行きに乗車

48860.jpg 48860-1.jpg 48860-2.jpg 48860-3.jpg

マイルール上、JR西日本の上越妙高駅にこれで乗下車できたことに。今日はじめてのE7系、自由席3号車は6割くらいの入りで、B列の空いてるC列に座りました。
で前後しますが、なんと上越妙高駅の指定席券売機がMV30だよ!!(◎_◎;) いったいどこのお古を持ってきたのか…
そして飯山駅の入場記録しかない乗車券のため、ここから先は自動改札機からの入場ができず必然的に新品スタンパーゲト☆

上越妙高駅西口と東口2枚ずつ

48857.jpg 48857-1.jpg 48857-2.jpg 48857-3.jpg

年末は雪に閉ざされて何もなかったは立ち入り禁止だはと、間に合うんかいと心配してましたが一応杞憂。西口の眺望はいいですね!(^^) 東口の吹き抜けも開業記念イベントで垂れ幕に桜にステージと彩られてますし、通行止だった4枚目右手前の通路にはバス停まで。

そして駅外観を見る前にえちトキ窓口に行列して明日用のフリーきっぷ500円購入の巻

48856.jpg 48856-1.jpg

年末は緑色の脇野田駅の看板だったのが白いえちごトキめき鉄道の上越妙高駅の看板に。開業記念フリーきっぷは明日の帰途に使いますよ。

上越妙高駅の混雑がヤヴァ過ぎる件について

48855.jpg 48855-1.jpg 48855-2.jpg

年末、人一人おらず、どころか完全シャッター街だったのがウソのよう。ってそりゃ開業前後なんでアタリマエ^^;。お土産屋さんも大混雑です。てかNEWDAYSが緑のNewDaysだったりして。

上越妙高駅で途中下車

48854.jpg 48854-1.jpg 48854-2.jpg 48854-3.jpg 48854-4.jpg 48854-5.jpg

なんか14番線に入ったのでもしやと思いきやかがやき待避! 斜めに写るスマホカメラと高速通過!!
で、じもてぃ大歓迎、ラッチ内でも酒蔵の作業の演舞?やってたりして大にぎわいなんですが、そのみなさんが有人改札経由で入場券お持ち帰りを図ったため大渋滞(>人<;) で待ち行列にて目についたのが5枚目の発券機。どうやら新幹線利用者向けのパークアンドライド割引の仕掛けですかね。
無効印と途中下車印はもち新品\(^o^)/ でなぜかゴム印でしたよ(^^)。

飯山駅MV50で新幹線特定特急券買って自動改札機から入場、ラッチ内多機能トイレ→ラッチ内テーブル付き待合室へ

48852.jpg 48852-1.jpg 48852-2.jpg

途中下車印印影潰れなくてよかった\(^o^)/
そしてなんと! 有人カウンターでお尋ねしたところ、なんと新幹線改札には途中下車印がないと判明!Σ(・□・;) 「すみません、まだありません」的なお話でしたので、シヤチハタ印を作ってる最中かもですね。
で、まだ時間たっぷりあるのにさっさか入場。なんでかって? それは、ラッチ内トイレの方が空いててくつろげるからだーー!(HARASHIMA風) 実際、マイ史上イチのきれいさでしたよ! って今日から供用なんでアタリマエか^^;

飯山駅に戻ってきて南口&斑尾口をワチ

48851.jpg 48851-1.jpg

南口は激しく舗装間に合ってません!(^◇^;)。そして旧駅とは飯山線挟んで反対側となる斑尾口は舗装も駐車場もなんとか間に合った感じですね(^^)。

飯山駅で途中下車

48847.jpg 48847-1.jpg 48847-2.jpg 48847-3.jpg 48847-4.jpg 48847-5.jpg 48847-6.jpg 48847-7.jpg 48847-8.jpg

もちろん飯山線飯山駅には乗下車済みとなってますが、新幹線駅に合わせて300mほど長野寄りに移動してましてこちらは今回が初乗下車。飯山線ホームは地上、改札コンコースは2階、新幹線ホームは3階ということで、新青森駅とかと同じく、在来線的には橋上駅、新幹線的には高架駅となってます。両者の改札口はほぼ隣接で、これすぐ乗り換えられたところですが、夜の時間の調整もありまして^^;、見逃して2時間のんびりすることにします。
途中下車印は明らかに旧駅からもってきた年季入りゴム印。後で新幹線駅のを拝見させていただこうかしらん^^;
メインの千曲川口は吹き抜け構造。駅前広場はさすがに新幹線駅としてはローカルだからか^^;コンパクト。それでも神輿が2台も出てたりして、地元にとっては新幹線開業っつーのはスペッシャルなイベントなんだなぁと実感…

長野駅在来線改札からしなの鉄道の券売機券で入場、飯山線直通始発普通戸狩野沢温泉行きに乗車

48844.jpg 48844-1.jpg 48844-2.jpg 48844-3.jpg 48844-4.jpg

ここからは北陸新幹線の開業駅をめぐりますが、初っ端は特急料金ケチって在来線^^;。豊野まではしなの鉄道に転換されたためそこまでの券売機券を買います。在来線券売機は全機がJR・しなの鉄道のきっぷに対応ですが、向かって右側の2台はしなの鉄道優先ということでデフォ画面がしな鉄のボタン一覧。
ホーム中央で区切られた3・4番線のうち4番線が飯山線用ということで乗り込みます。発車までまだ時間ありますが車内かなりの乗客。でも2人ボックスにありつけるラッキー(^○^)

長野駅で途中下車して全国全線27323.6km完乗最速再達成\(^o^)/

48843.jpg 48843-1.jpg 48843-2.jpg 48843-3.jpg

富山地鉄富山駅延伸線に乗ることを考えると、今回の乗り継ぎが最速と思われます(^○^)。
新幹線有人改札の途中下車印は野がひらがな。特急券の穴開け位置が違いますよ!^^;
延伸で新幹線途中駅となった長野駅ですが先日駅ビルも全面開店して奮闘中。駅構内もスッキリしましたね。

富山駅から北陸新幹線かがやき502号東京行き普通車指定席に乗車

48841.jpg 48841-1.jpg 48841-2.jpg 48841-3.jpg

またまたW7系ですが座席ポケットにはトランヴェールが。やはり普通車はそれなりクォリティですね^^;。入場は途中下車したため有人改札からですが特急券のスタンパー薄づきorz。E列窓側の山側です。

ここでようやく整備がほぼ終わった富山駅南口の観察

48840.jpg 48840-1.jpg 48840-2.jpg 48840-3.jpg 48840-4.jpg

スッキリしましたね! 変わらぬはずの電鉄富山駅(富山地鉄なのに電鉄なのは各自調査)前やエスタまでも違った風景に見えたり。あいの風とやま鉄道のロゴもあったりとか駅前ロータリーの広さとかは金沢駅とおんなんじ。

富山駅駅で降りたら立山そば! かけそば300円を2分完食\(^o^)/

48839.jpg 48839-1.jpg 48839-2.jpg 48839-3.jpg

昨日報告のとおり、在来線の店舗は全滅、そして新幹線高架下に新規オープンであります。コンコース敷地内ですが店舗には屋外からしか入れません。激混みですが回転早くありつけました。ピンは蒲鉾に合わせます(テンプレ)。麺はさすがに超回転で湯がいてるからか切れがちですが、それがまた麺の良さの証かと(^_−)−☆。いかにも駅そばな麺の中では全国一のンマさだと思ってます!*\(^o^)/* かけつゆも関西流でまた良し。ぁっと言う間に食べちゃいました( ^_^)/~

これまた今日、富山駅前駅から電鉄富山駅・エスタ前駅に改名のこちらで運転士さんに200円支払って下車

48834.jpg 48834-1.jpg

そして南富山駅前行きにホームにはそもそも元から駅標がない(^◇^;)。というわけで大学前方ホームに行って撮っときましたよ新駅名。

じゃーん! 北陸新幹線富山駅改札口の真向かいにはこれまた今日開業の富山地鉄富山駅延伸線の富山駅駅が!

48832.jpg 48832-1.jpg 48832-2.jpg 48832-3.jpg

去年末に来たときにかなりできてたホームがこれ。方面別発着で南富山駅前行きが新幹線改札側になります。そして内側が降車ホームでそちらで降ろした後ドア閉→運転士さん移動→乗車ドア開、の流れ。というわけで南富山駅前行きに乗車です。

金沢駅から北陸新幹線始発はくたか552号東京行きグリーン車に乗車

48829.jpg 48829-1.jpg 48829-2.jpg 48829-3.jpg 48829-4.jpg 48829-5.jpg 48829-6.jpg 48829-7.jpg

無人快速さんからヒントいただいた吸盤関節吸盤でiPhoneをホームフェンスに固定してのセルフタイマー撮り。あわててて変な色調と歪みが出てますが後日修正します。がデヴは修正不能。涙
前後しますが入場券での入場希望者か長蛇の列つくってますがそれ尻目に自動改札機に新幹線特急券・グリーン券と乗車券通して入場。2階コンコースには在来線との乗り換え自動改札もありますよ。開業一番列車は11番線発ですがそちらには目もくれずに14番線に直行しましたです。こちらのホームは空いててよかった(^^)。

まん喫から2.4km歩いての金沢駅の外観&周囲を全駅制覇用に撮る

48828.jpg 48828-1.jpg 48828-2.jpg 48828-3.jpg 48828-4.jpg 48828-5.jpg 48828-6.jpg 48828-7.jpg 48828-8.jpg 48828-9.jpg

前3枚が西口。かつて「駅裏」と呼ばれてたこちらも今ではオフィス街です。そして出入口にはJRだけでなくIRロゴもある!
東口は相変わらずデカ過ぎて全景撮ると駅に見えません(笑)。駅前広場もデカい。もちろん「表」、かつては北陸鉄道の路面電車も走ってましてひらけてますよ。

金沢駅西のまん喫からおはようございます

48827.jpg 48827-1.jpg

昨晩は22時から降りつぶし.netの駅データベースのメンテを行い、動作確認して22時40分に就寝。眠り浅くまたせっかく治りかけてた腰痛を再発しつつ(T_T)3時50分に自然に目が覚めて、同期機能の確認をしてメンテ明け&告知&降りつぶしroidのベータ版製品版転換を済ませ、シャワー浴びてからカプチーノでいっぷくです。
このメンテで?未乗下車駅は一気に1駅から16駅に増えてしまいました(T_T)。今日から3週間かけてつぶしてくのですよ。

2015/03/13

今日の仮眠は金沢駅から2.4km徒歩のまんが喫茶

48826.jpg 48826-1.jpg

雨降ってきましたが折り畳み傘でなんとかしのげました。まだナイトパック時間入りしてなくて12時間2500円とヴァカ高です(T_T)が、今宵は駅データベースメンテがあるため場所取り優先で。

これだけの質と量で4320円はあり得ない((((;゜Д゜))))))) 寿司処松のの特上にぎりはサバ棒寿司と玉子で〆*\(^o^)/*

48822.jpg 48822-1.jpg

サバがまた浅〆でンマいのなんの。半分に切れてて唯一シャリ多めでも食べやすく。
そして玉子…本当にネタとシャリが逆転してしまいましたW(`0`)W 玉子焼きは甘めですが出汁たっぷりできっちりクォリティ。
ここ、さすがにGWにも来たいなぁ。定休日も聞きました(^_−)−☆

寿司処松ののタラバ軍艦、ウニ軍艦、こぼれイクラ軍艦、甘エビ

48821.jpg 48821-1.jpg 48821-2.jpg 48821-3.jpg

タラバはさすがに冷凍ですがこれだけの量の暴力性で激ンマ*\(^o^)/* ウニも量多し☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そしてイクラはこれかなりンマい! 塩加減絶妙っすよ☆〜(ゝ。∂) 甘エビもこれだけの量というのはもはやネタとシャリが逆転しかけてますがな…*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

寿司処松ののマグロ、トロ、ホタルイカ酢味噌軍艦

48820.jpg 48820-1.jpg 48820-2.jpg

マグロは小さいやつらしいですよ。程よい脂。そしてもちろんトロは上品なくちどけヤヴァス((((;゜Д゜))))))) ホタルイカ軍艦は酢味噌入りでそのままいただきます。こちらはイカの味噌がヤヴァス*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

寿司処松ののイカ、エンガワ、ブリ、タラ親子、スズキ、アワビ肝ソース軍艦、ホタテ煮つめ軍艦

48819.jpg 48819-1.jpg 48819-2.jpg 48819-3.jpg 48819-4.jpg 48819-5.jpg

どれもこれもこの大きさ!(◎_◎;) イカの鮮度バツグン\(^o^)/、そしてこんなデカいエンガワ食べたことない((((;゜Д゜))))))) 脂乗っててかつコリコリでやんす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ブリは醤油の上にささーっとひろがるアブラ(((o(*゜▽゜*)o))) めためたンマいっす*\(^o^)/* タラ親子はそもそもタラの握りというのがはじめてかも。そしてぷちぷちタラコですよ!\(^o^)/ スズキはwithすだち、厚い身でスズキの味が噛み噛みと味わえてます!(((o(*゜▽゜*)o)))
アワビ肝ソースは…こりこり噛みつつ濃厚な肝が口腔いっぱいにひろがります*\(^o^)/* …ホタテ煮は…これ軍艦ってアンタ…(^◇^;) 甘い煮つけ具合もちょうど良い感じ。頬張るの大変だけどな!( ̄▽ ̄)

宇野気駅から400m歩いて到達した寿司処松の

48818.jpg 48818-1.jpg 48818-2.jpg

17時からのくちあけ客であります。カウンターで直接出てくる寿司屋さんはいつもの小岩以外でははじめて、自腹では人生初であります!((((;゜Д゜)))))))

4分遅着の津幡駅で下車

48814.jpg 48814-1.jpg 48814-2.jpg 48814-3.jpg

ここはかなり昔、周遊きっぷ北陸ゾーン券で七尾線→富山方面と乗り継いだ際に乗下車済みですが…明らかに建て替えられとるぞこれ!Σ(・□・;) 駅前広場も整備中。ていうか雨なん土砂降り((((;゜Д゜)))))))

1分遅着の終点富山駅で始発普通金沢行きにお乗り換え

48813.jpg 48813-1.jpg

そして2ちゃんねる鉄道総合板の駅そばスレの情報どおり、ホーム上の立山そばは閉店済orz。明日からは新幹線コンコースに明日開店する店舗まで行けば食べられますが…。
そして金沢行きは短い待ち行列に並んだら優先席前^^;、その後ろの通路側相席でガマソガマソ。

市振駅から3分遅延の普通富山行きに乗車

48812.jpg

これで明日のあいの風とやま鉄道の市振駅へのアリバイ的乗下車成立^^;。改めて今年GWに乗下車し直しに来ますので(^^)。やはり車内は混んでて2人シートに相席。

あらら、市振駅にもこの掲示かよ!!

48811.jpg

これ、ネット上では金沢駅での掲示が話題となり、また金沢市のサイトにもPDFで同じ内容が告示されてたので、新幹線金沢駅での米沢泉美 全駅制覇の駅標2ショットどうしようかと悩んでて、それは結局Twitterでの無人快速さんからのアドバイスで吸盤関節吸盤アイテムを買いましてホームドアに付けて撮ろうというウルトラCに落ち着きましたが、この調子だと黒部宇奈月温泉駅でも同じことになりそうですね…。
というか、そもそもこれ、日付的にJR西日本の糸魚川駅長の権限での掲示なんで、明日からえちごトキめき鉄道の所有物になるここでこれにどんな法的根拠があるのかかなり微妙な気はします。明後日の金沢駅・東金沢駅は果たしてどうなるやら…((((;゜Д゜)))))))

市振(いちぶり)駅で下車

48809.jpg 48809-1.jpg 48809-2.jpg 48809-3.jpg 48809-4.jpg 48809-5.jpg 48809-6.jpg 48809-7.jpg

なぜかヲタが大量下車Σ(・□・;)そして駅舎などを撮ってます…なんなんだいったい…
さてさて、ここは当然に乗下車済みです。というか8枚目の向こう1.4kmには新潟県-富山県県境があり、ここに荷物置いて^^;歩いてって越えましたからね。
なのになぜ今日降りたのかと言えば。
実はこれはすさまじいアリバイ作りのための下車なのです。明日の並行在来線の三セク分離に伴い、過去の乗下車記録は三セクに引き継がれます。そしてここ市振駅の乗下車記録も、明日、あいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道に引き継がれます。だがしかし、私、以前乗下車したときは、直江津方から来て降りて、その後直江津方へと折り返したのです。つまり、明日からのルールで見ると、えちトキの駅にしか降りてないことになると! そのため、今日ここで降りて、この後富山方へと乗ることによって、あいの風とやま鉄道の側でも駅を利用した、というアリバイを作りに降りたのでした。なお、それなら明日きちんと降りればいいじゃん説もありますが、ダイヤの関係でそれは不可能なのです。
なお、明日乗下車記録が多重コピーされる他の駅、すなわち長野、豊野、妙高高原、直江津、糸魚川、富山、高岡、倶利伽羅、津幡、金沢の各駅には、ここ市振駅と同じ問題は発生しません。ので安心です。(完全にイミフな自己満ルール)
あっそうそう、4枚目、手小荷物用だったかもですが、木製ラッチっぽいのが残ってたのは今日気づきました^^;

市振(いちぶり)駅で下車

48810.jpg 48810-1.jpg 48810-2.jpg 48810-3.jpg 48810-4.jpg 48810-5.jpg 48810-6.jpg 48810-7.jpg

なぜかヲタが大量下車Σ(・□・;)そして駅舎などを撮ってます…なんなんだいったい…
さてさて、ここは当然に乗下車済みです。というか8枚目の向こう1.4kmには新潟県-富山県県境があり、ここに荷物置いて^^;歩いてって越えましたからね。
なのになぜ今日降りたのかと言えば。
実はこれはすさまじいアリバイ作りのための下車なのです。明日の並行在来線の三セク分離に伴い、過去の乗下車記録は三セクに引き継がれます。そしてここ市振駅の乗下車記録も、明日、あいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道に引き継がれます。だがしかし、私、以前乗下車したときは、直江津方から来て降りて、その後直江津方へと折り返したのです。つまり、明日からのルールで見ると、えちトキの駅にしか降りてないことになると! そのため、今日ここで降りて、この後富山方へと乗ることによって、あいの風とやま鉄道の側でも駅を利用した、というアリバイを作りに降りたのでした。なお、それなら明日きちんと降りればいいじゃん説もありますが、ダイヤの関係でそれは不可能なのです。
なお、明日乗下車記録が多重コピーされる他の駅、すなわち長野、豊野、妙高高原、直江津、糸魚川、富山、高岡、倶利伽羅、津幡、金沢の各駅には、ここ市振駅と同じ問題は発生しません。ので安心です。(完全にイミフな自己満ルール)
あっそうそう、4枚目、手小荷物用だったかもですが、木製ラッチっぽいのが残ってたのは今日気づきました^^;

直江津駅から始発普通富山行きに乗車

48808.jpg

なぜか激混みでロング部の真ん中でじもてぃ高校生のリュックをどけてもらって着座。と言っても市振で降りるんですけどね^^;。信越本線下りからの接続待ちで5分遅発です。

直江津駅で降りたら構外の直江津庵で和風中華300円+岩もずく140円! を4分完食\(^o^)/

48807.jpg 48807-1.jpg 48807-2.jpg 48807-3.jpg 48807-4.jpg

明日からえちトキの管理駅になるここ直江津駅ですが、直江津庵はトッキーから地元業者に経営が引き継がれてるのか、閉店の様子はありません\(^o^)/。そしてお昼時で大混雑Σ(・□・;)
定番の和風中華はつるつるしこしこの中華麺に甘さやや控えめのかえしが効いたつゆがよく合います。もずくは量が減った気がしますがまさにホンモノを使うが故の已む無きこと。太くて歯ごたえバッチリです!(^_−)−☆

宮内駅で普通直江津行きにお乗り換え

48803.jpg 48803-1.jpg

雪本降りで屋根なしホームからのわずかな間だけで頭雪まみれ(;゜0゜)。20人以上が同じ乗り換えでした。なかなか混んでて車端ロング部の真ん中で相席。

秋葉原駅で普通大宮行きにお乗り換え

48799.jpg

こちらはいつも空いてて今日も座れました。が、Twitterでは書いてましたがおととい朝腰をギクッとやってしまい、まだ治ってなくて座るのも一苦労^^;。と書きつつ立ってるよりはまだラクなんですが(^◇^;)

錦糸町駅北口有人改札で今春1回目の18きっぷスタンパーもらって初電普通御茶ノ水行きに乗車

48798.jpg 48798-1.jpg

おはようございます。昨晩は22時過ぎの就寝で6時間弱の睡眠ですが起きられました。18きっぷは3回目となってますがこれはヤフオクで8000円にて3回分を落札したからでして私としては今春初使用。初電なのに相変わらずラッシュに近い激混みで東京は怖いです((((;゜Д゜)))))))