→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年春のプチ湯治 - 東鳴子温泉

このカテゴリの登録数:42

2015/04/19

秋葉原駅で乗り換えてきた千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアー〆

49178.jpg

次回は再来週末出発の北陸ツアーっす!!

終点上野駅で山手兼外回りにお乗り換え

49177.jpg

うおーよっばー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

終点宇都宮駅で始発普通上野行きにお乗り換え

49176.jpg 49176-1.jpg

てか上野東京ライン開業以来、狙って乗った以外に、直通する列車に乗ってませんね。笑
前まで移動して4人ボックス取れたのでついつい氷結ストロングゼロ( ^ ^ )/□

終点黒磯駅で始発普通宇都宮行きにお乗り換え

49175.jpg

もりいずみ空きましたがアテもニュークイックのロースハムしか空いてません。とりあえず宇都宮までは小休止で様子見。

終点福島駅で予想通りこれは27分後に始発普通黒磯行きに(^_^)v 荷物どころかタオルもそのままに(笑)いつもの東口エスパルでなく西口ピボットで買い込んで来まして鳴子温泉郷の隣町岩出山の地酒特別純米酒

49174.jpg 49174-1.jpg 49174-2.jpg

もりいずみ( ^ ^ )/□
最近Twitterで検討したんですが、荷物置きっぱで出場する行為は、鉄道運輸規程に一応反するものの罰則規程がなく、「忘れ物」として回収されなければ無問題との結論(^◇^;)。というわけで黒磯以遠の予備として缶チューハイ(体調その他によっては開けずに持ち帰り)とニュークイックのタイムセール2割引の手造りロースハムを仕込みまして、早速もりいずみにアテております。酸味強めの超甘口という特別純米酒の異端は健在\(^o^)/。ロースハムなかなか美味しいですよ(^_−)−☆

仙台駅から始発普通福島行き(たぶん福島から黒磯行き)に乗車

49173.jpg 49173-1.jpg

白石行きが入線する直前から20分以上立って並んで、これの行列先頭から719系順向き2人シート窓側確保ォ!\(^o^)/ ストロングゼロレモンロング缶( ^ ^ )/□ アテは新装NEWDAYSで買った辛口フライドチキンです。

終点小牛田駅で始発普通仙台行きに同一ホームお乗り換え

49172.jpg 49172-1.jpg

この列車のダイヤが微妙にずれたため帰宅が1時間以上遅くなるでごんす(♯`∧´)
そしてオールロングシートに一切構わずに角ハイボール( ^ ^ )/□

鳴子温泉駅からぁっと言う間の帰途開始/ _ ;、始発普通小牛田行きに乗車

49171.jpg 49171-1.jpg 49171-2.jpg

2人ボックスにぶじ座れまして、KIOSKで買った角ハイボール( ^ ^ )/□

今週末のプチ湯治の〆は鳴子温泉旅館すがわら1階奥の貸切風呂

49170.jpg 49170-1.jpg 49170-2.jpg

戦中の集団疎開児童を芋洗いするために深くつくられてる湯船。湯温ただいま42℃弱の大適温\(^o^)/ 包み込まれるようなスーパースムーズな浴感と墨を摩り下ろしたような芳香に抱かれてん〜えくすたすぃい〜( ̄▽ ̄)

鳴子温泉病院前に咲くこれは

49169.jpg

アリアケスミレでしょうか?

赤這温泉阿部旅館から鳴子温泉旅館すがわらへと向かう道の野花たち

49168.jpg 49168-1.jpg 49168-2.jpg 49168-3.jpg 49168-4.jpg

1〜3枚目は江合川の反対側の法面。1枚目は園芸逸出と思しきセイヨウジュウニヒトエですが、個人的には帝釈峡で出逢ったっきりの在来種のジュウニヒトエの方が清楚で好きなのよね^^;。2枚目は一面覆い尽くす勢いのカキドオシ。3枚目はところどころに咲いてたシャク、このフラクタルっぽい非対称の花びらが大好きです(^○^)
そして4・5枚目はアブラナ科…?( ? _ ? ) 謎であります/ _ ;

追記:4・5枚目はアブラナ科ワサビ属のオオユリワサビと判明。一時日本から絶滅が宣言されたものの、今世紀になって日本海側の各地で再発見されているそうです。スミレサイシンと同じく、太平洋側なのにそういうのがある鳴子。

お花見の後は裏山から降りてきた赤這温泉阿部旅館の奥の1・3号泉浴室へ

49167.jpg 49167-1.jpg 49167-2.jpg

タッチの差で先客が手前にお入りで必然的にこちらに。粘土系鉱物臭と金気が香る好ましい浴室には43℃強と熱めの湯が滔々と掛け流されてます。笹濁りの浴槽内には茶褐色の綿状湯華と黒や白の消しゴムカス状湯華とが舞ってます。熱いのに耐えてじっと浸かれば優しい感触で迎えてくれる名湯、それが阿部旅館です!( ´ ▽ ` )ノ

そして今年もカタクリはじめとした花々に出逢えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

49166.jpg 49166-1.jpg 49166-2.jpg 49166-3.jpg 49166-4.jpg 49166-5.jpg 49166-6.jpg 49166-7.jpg

日が微妙に当たる緩い斜面に紫白黄色と実に清楚な咲き。まずは去年ピンボケになってしまってたキバナノアマナ。iPhoneカメラでマニュアルフォーカスという離れ業でなんとか撮りました(^○^)。そして数は最も多いエゾエンゴサクは紫色がすっごく淡くてほぼ白です。
カタクリは去年以上にたくさん咲いてました!\(^o^)/ が日当たりの弱さが花びらの反り返りは弱め。蜜標も撮れないかなと思ってたら別の日当たりの良いところで3輪反り返ってる!!(((o(*゜▽゜*)o))) それでも密標撮るのはジーンズの膝泥だらけにしてもこれが限界のiPhoneカメラ/ _ ;。
そして去年、赤這温泉阿部旅館の若女将さんが摘んできたのをツイートしてたものの現場では見られなかったアズマイチゲも4輪見つけました( ´ ▽ ` )ノ 昨日鳴子御殿湯駅前通りに咲いてたキクザキイチゲとは葉の切れ込みが違います。こちらの方が浅いんですよね。

東鳴子温泉いさぜん旅館を11時ギリギリにチェックアウト、赤這温泉阿部旅館のわきを通り過ぎて裏山に来ましたよ

49165.jpg 49165-1.jpg 49165-2.jpg

そしてまずはそこらじゅうの日陰に咲きかけてるネコノメソウの花。カタクリが咲くようなところで湿り気の多いところで咲くんですね(去年の三毳山でもたくさん見かけました)。さらに進んで神社わきには本来日本海側にしか居ないスミレサイシンの花がたくさん。太くて短い距がチャームポイント(^_−)−☆

今回の東鳴子温泉いさぜん旅館ラスト湯はもちろん炭酸泉

49164.jpg

朝の清掃の直後で、くちあけではありませんが鮮度抜群の41℃ぬる湯(^○^) タール系アブラ臭に加えて今朝は硫黄臭やや強めです。

東鳴子温泉いさぜん旅館貸切風呂からおはようございます

49163.jpg

赤湯共同源泉を赤く味わえる東鳴子唯一の浴室(通常は黄色です)。木屑系アブラ臭充満で実に芳しい\(^o^)/ ただし湯温45℃くらいあって入るの大変!(;゜0゜)

まだ呑み足りないので湯上りに自室にて自販機で買ったサードビアー( ^ ^ )/□

49162.jpg

温友番頭さんからイチゴまでいただいてしまいましたm(_ _)m 甘酸っぱい!(^○^)

2015/04/18

いさぜん旅館女子半露天風呂へ

49161.jpg

こちらも半循環ですが露天だからか41℃弱。洗髪して焼肉八兆のかほりを落とし、マターリです( ´ ▽ ` )ノ

いさぜん旅館に戻ってきまして女子浴室へ

49159.jpg 49159-1.jpg 49159-2.jpg

ここには、女子だからという世間一般の感覚が逆作用。ここにだけ、ご覧の通りのタイガースグッズ満載ですよ*\(^o^)/* お湯は赤湯共同源泉の半循環の43℃。ただし赤湯共同源泉だからこそ、循環の投入時により一層木屑系アブラ臭が際立ってたりしてね(^_−)−☆

東鳴子温泉焼肉八兆の〆はホルモン鍋、さらに〆の〆はインスタントラーメン入れ!

49158.jpg 49158-1.jpg 49158-2.jpg

どうしても月曜日の職場宴会のと比べますが、こちらは余分な足し出汁がない! 純粋にホルモンの脂で勝負してるんですね。そのホルモンが上品なんで旨味の傾向もまさに八兆に似つかわしくない(ド失礼)高度なモノになってるんだなぁと今日わかりました!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

今日の海鮮サービスはスズキのカシラ、カマ、キモ、尾!

49157.jpg 49157-1.jpg 49157-2.jpg 49157-3.jpg 49157-4.jpg 49157-5.jpg

キモは分かち合い、尾は固有名詞の番頭さんが、他は私が食べました!^^; 淡白な中にも程よく脂が乗り、さらにコラーゲンふるふるでスバラシス(((o(*゜▽゜*)o))) キモは意外とあっさり味でいてもちろん旨味は濃ゆかったのです( ´ ▽ ` )ノ

焼肉八兆今宵の変化球肉

49156.jpg 49156-1.jpg 49156-2.jpg 49156-3.jpg 49156-4.jpg

まずは2度目の解答でようやく当てられた^^;牛ハツ。タレまみれなのは月曜日に職場の宴会で食べました(Twitter参照)が、塩でしっかり歯ごたえとともに味わうのも(・∀・)イイ!! そして謎の肉として馬だそうなんですが…脂の燃えが異様((((;゜Д゜))))))) もしや脂充填肉なのでわギワクが…(;゜0゜)
一転して5枚目はくじら刺。町民還元用で、冷凍ドリップ多少出てますが確かにこれは臭みゼロで旨味のしだわ!(^○^)

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

49155.jpg 49155-1.jpg 49155-2.jpg 49155-3.jpg 49155-4.jpg 49155-5.jpg 49155-6.jpg

チャミスル水割りうぇーい( ^ ^ )/□
そして定番の塩ホルモンに加えて、今日はじっつにひっさびさに豚おっぱいが!*\(^o^)/* これがまたクリィミーで激ンマなのよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ もちろん胡麻油と酸味甘味がマッチのバリバリサラダも堪能しつつ。

温泉あがりのバタンキュー

49154.jpg

まさに自炊宿ならではの悦楽( ´ ▽ ` )ノ

炭酸泉の合間に鉄鉱泉も

49153.jpg

赤湯共同源泉と独自源泉のブレンドですが今日は木屑系アブラ臭ややおとなしくて独自源泉寄りか。43℃ビシッ!\(^o^)/ 湯触りはまさに重曹泉ならではのさっぱり感ですよ(^_−)−☆

東鳴子温泉いさぜん旅館炭酸泉

49152.jpg 49152-1.jpg

おお、前回は冬で温い源泉を全量捨ててましたがさすが春、独自源泉二本ブレンドフカーツ\(^o^)/ 41℃弱、ほどよいタール系アブラ臭に微硫黄臭、トロッとした肌触りにわずかですが炭酸泡つきの擬似ぬるぬるも加わってます(^○^) いい湯でごんすね…としみじみ。

今宵のお宿は鳴子御殿湯駅前の東鳴子温泉いさぜん旅館

49151.jpg 49151-1.jpg 49151-2.jpg

なんかここんとこ毎度二階のこのお部屋な気が。笑
そして自炊宿にチェックインしてますすることは布団敷き!(^_^)v

ここでこう来るんかい! な鳴子御殿湯駅駅前坂道法面にキクザキイチゲ咲いてます

49150.jpg 49150-1.jpg

いやぁ去年まで気づかなんだ…10輪くらい咲いてます。誰かが球根持ち込んだのかしらん^^;

鳴子御殿湯駅で下車して今日の乗り鉄おしまーい

49149.jpg

ま、週末パスで鈍行で錦糸町と鳴子御殿湯を往復してるだけなんですが。笑
空模様急に悪くなりわずかに雨もぱらついてます。明日は晴れますよう…

古川駅でなんと遅延拡大して3分遅着、それでも10分間停車につきNEWDAYSと向かいの土産物屋さんでいつもの買い込み!

49148.jpg 49148-1.jpg

そして日本酒はスポーツバッグへ(笑)、窓枠には角ハイボール濃いめロング缶( ^ ^ )/□

終点小牛田駅で始発普通鳴子温泉行きに同一ホームお乗り換え

49147.jpg 49147-1.jpg

小牛田行きが仙台駅での仙山線待ち受けで4分遅発、1分回復しての3分遅着でこちらは1分遅発。乗り換えのベストドア(4連の3両め真ん中のドア(前のドアだと待合室にぶつかります))からの乗り換えでぶじ2人ボックス確保(^_^)v あとは古川駅での買い出しタイムが1分短くなるのに備えねば。

仙台駅から始発普通小牛田行きに乗車

49146.jpg

前2両が701系、後ろ2両がE721系ですがここは乗り換えの便考えて敢えてE721系の2人シートへ。もちろん混んでて相席にはなりました。

終点仙台駅で降りたらついに新装再開店\(^o^)/の杜にて鶏唐揚げそば420円を4分完食\(^o^)/

49145.jpg 49145-1.jpg 49145-2.jpg 49145-3.jpg

鶏唐は大きくなったように見えますが実は薄いのでした^^;。漬けダレの生姜の効きは昔と同じ!(^○^) 麺は明らかに以前とは変わりましてもろっとした食感に。あとかけつゆの色が薄くなったような?

船岡-大河原間で快速であっても徐行運転

49144.jpg

この桜並木観覧のためのこの週末の徐行です。

終点福島駅で始発快速仙台シティラビット3号仙台行きにお乗り換え

49143.jpg

ここからは別のクルマ。ほぼ一番乗りで乗り換えられましたがはじめからドア際2人席への相席しか選択肢なし。

終点郡山駅でこれがそのまま普通福島行きになるとわかり乗ったまま

49142.jpg

そういえばこの乗り継ぎ、3月ダイ改後はじめてでした。ちなみに帰途はこれまでよりまるまる1時間遅くなったんですよ!怒

新白河駅で新幹線接続待ちの15分間停止

49141.jpg

リフレッシュ。

終点黒磯駅で始発普通郡山行きにお乗り換え

49140.jpg

ここからは起きてきます。セミクロス車ですがハナからボックスを放棄してドア際2人ロングへ。郡山近くで混みますからね。

終点宇都宮駅で始発普通黒磯行きにお乗り換え

49139.jpg

ここまでほぼ寝てました。ここからも同様かと。(e_e)

上野駅で始発普通宇都宮行きにお乗り換え

49138.jpg

グリーン車どころかセミクロス車にすら乗らずにオールロング。

秋葉原駅で山手線内回りにお乗り換え

49137.jpg

この2番電車乗り継ぎ、時間無駄多いんですよね…。

錦糸町駅北口自動改札に昨日大久保駅指定席券売機で買っておいた週末パス通して入場、普通御茶ノ水行きに乗車

49136.jpg 49136-1.jpg

おはようございます。昨晩は眠剤キメてのお風呂の後22時半に寝たため6時間寝られました。そして東鳴子温泉へと出発です。2番電車は初電よりははるかに空いてますがそれでももちろん座れません。