→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年秋の旅行 - 中央西線・小海線・飯山線全駅乗下車で長野県内全駅乗下車

このカテゴリの登録数:133

2011/10/13

姫川温泉および大糸線・北陸本線・中央西線・小海線・飯山線の各沿線で見かけた野花の同定

今回は、姫川温泉での2種がどうしても同定できず、時間がかかってしまいましたが、「花図鑑 サイクリング日記」サイトのよしゆきさんからご教示いただき、すべて同定できました。(よしゆきさん、ありがとうございますm(__))

2011/10/10

秋葉原駅から乗り換えてきた総武緩行線を錦糸町駅で下車して今ツアーもぶじ完遂ヽ(^○^)ノ

35557.jpg

おつかれさまでした(^o^)/~~
次回ツアーは週末の夜行バスで出発のタブレット区間下車印収集+磐越東線全駅乗下車です。

浦和までに高崎で買ったゆでえだまめ以外すべてカラとなり、ぶじ終点上野駅で降車も、ちんたら歩いてるうちに行程予定の電車に間に合わず(笑)、その後の山手線外回りに乗車

35556.jpg 35556-1.jpg

たのしかった(゜▽゜*)

終点高崎駅に8分遅着、NEWDAYSで1品だけ買い足し始発各停上野行きグリーン車に乗車して、道の駅さかえで買った特別純米北光正宗金錦とエーコープ下条店で買ったカニクリームコロッケ半額でセルフ打ち上げ開

35553.jpg 35553-1.jpg 35553-2.jpg 35553-3.jpg 35553-4.jpg 35553-5.jpg

1階席は相変わらずガラガラ。
北光正宗金紋錦はハーフボディで米酒としての味わいにはやや物足りないかも。ただしこれはどんな肴にも合いそうですしまた冷から燗までおいしそうですね!

越後湯沢12分遅発のところ終点水上駅に10分遅着、接続取られまして始発各停高崎行きは9分遅発

35552.jpg

編成長くて楽勝のボックス占有(^o^)v 逆に高崎での余裕が少なくなったので、内ヶ巻で調達の品はすべて高崎以降に持ち越しとし、高崎まではみっちり仕事しますよ。

越後湯沢駅で特急はくたか遅延の接続待ち抑止中

35551.jpg

…まぁ水上まで出られればどうにでもなるか。

終点越後川口駅で各停水上行きに3分差お乗り換え

35550.jpg

判断よく、先頭車の空いたロング部占有できました。水上までは仕事したりうとうとしたりします。

下条駅から各停越後川口行きで折り返し

35549.jpg

ここから越後川口、水上、高崎、上野、秋葉原と乗り継いで帰宅します。高崎以外はものすごく接続がよく、つまり補給ができないと。とりあえず呑まずに仕事します高崎までは。

エーコープの国道はさんで向かいにある十日町市下条(げじょう)公民館にこんな垂れ幕が。

35548.jpg

「テレビ・ゲーム・インターネットは時間を決めて!」うーむ…

さー後は帰るだけ、下条(げじょう)駅ちかくのエーコープ下条店でタイムセール品のみでたべもの買い揃え

35547.jpg

ここから先、高崎まで補給なしですので、高崎までの分を買えばよい、んですが、タイムセールなんで高崎から先のも全部じゃありませんが買い込みましたから。笑

下条(げじょう)駅で下車して飯山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35546.jpg 35546-1.jpg 35546-2.jpg 35546-3.jpg 35546-4.jpg 35546-5.jpg 35546-6.jpg 35546-7.jpg

こちらは国道が近くて先の土市と同じく地元店がロードサイドとして踏ん張り、バスは毎時1本。対する鉄道は…よくあることです(つд;*)
駅舎はみなおんなじなんですよね。

内ヶ巻駅から各停十日町行きで折り返し

35545.jpg

十日町からは区間運転ありまして大活用(^o^)v

内ヶ巻駅のまわりにも例によってミゾソバばかりながら、2株だけアキノウナギツカミを見つけたヽ(^○^)ノ

35544.jpg 35544-1.jpg

参考までに両者ともに葉を写し込みました。葉の形が違うのと、あと若い茎に下向きの棘があるのがアキノウナギツカミという差。参考までにママコノシリヌグイは葉柄アリ棘アリ。

内ヶ巻駅で下車

35543.jpg 35543-1.jpg 35543-2.jpg 35543-3.jpg 35543-4.jpg

!駅周囲に数戸の民家以外なにもない(@ ̄□ ̄@;)!! わずかな現役畑以外は荒れ地のみです…それでも安全柵が新設されてますが、腐食危険とかでしょうか…

越後岩沢駅の木造駅舎は健在でした!ヽ(^○^)ノ

35542.jpg

まだまだ残れーーっ♪ヽ(´▽`)/

十日町駅で時間調整23分停車につきほくほく線の駅そば食べようと降りてみたら…

35541.jpg 35541-1.jpg

節電で14時半閉店とな…orz

越後鹿渡駅から各停越後川口行きで折り返し

35540.jpg

仕事せずにまったりしてました。
寝過ごしに気を付けねば!((+_+))

越後鹿渡駅前にうすピンク色のゲンノショウコ( ; ゜Д゜)

35539.jpg

ゲンノショウコは白か濃いピンクかどちらかで中間はないと聞いたことがあったんですが…

越後鹿渡(えちごしかわたり)駅で下車

35538.jpg 35538-1.jpg 35538-2.jpg 35538-3.jpg 35538-4.jpg 35538-5.jpg 35538-6.jpg

ここも島式廃止。というか森宮野原方は不自然なぐにゃり方ですし、なんか資材もあるので今年の二大災厄の復旧でそうなったのかもです。駅前は小集落ですが商店は壊滅、とりわけ、酒屋がなくなってるケースはさびれたローカル駅でも少ないですよ…ただしなぜかとーとつに駅前に温泉旅館があるのでした。ここ温度あるのかにゃー。

土市駅から各停戸狩野沢温泉行きで折り返し

35537.jpg

のどかな環境で仕事できましたが、肝心の内容がAndroidでちっとものどかでないよ。(`へ´*)ノ

新潟県に戻ってきて土市駅ホームで目の前の畑を壁紙に見立てながらおしごと(つд;*)

35536.jpg

なお画面はハメコミ合成であり実在のものとは関係ありません(とか強弁する)

駅前通りをまっすぐ歩いたら国道にぶちあたり、そこには地場の店がロードサイドとして生きてるという実態がわかりました(^o^)

35535.jpg 35535-1.jpg 35535-2.jpg

なるる、どっちかといえば水沢の中心は越後水沢駅よりこっちなんだ! だから地場スーパーもありつつ、揚げ物シリーズとしてはびっくりメンチカツつーのがありつつ庄やのジャンボメンチカツより小さかったので買わず、まぢ暑いのでペプシNEX1500mlを208円で買いました。んごくごく。

長野県とお分かれしてまたまた新潟県入りして土市(どいち)駅で下車

35534.jpg 35534-1.jpg 35534-2.jpg 35534-3.jpg 35534-4.jpg 35534-5.jpg

このあたり米沢泉美 全駅制覇でまわって時間潰しに津南も降りてるため、ここまで過ごしてきました。島式+貨物ホームが残されたままの棒線化、駅前通りはスッと広くまっすぐなのに駅前には商工会と農協と交番しかないってのもめずらしいような…

森宮野原駅から各停十日町行きに乗車して長野県内全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35533.jpg 35533-1.jpg 35533-2.jpg 35533-3.jpg 35533-4.jpg 35533-5.jpg 35533-6.jpg

カッコイイ、というか北海道の国鉄駅みたいな構内。もちろんホームや構内踏切は新築ですが、しかし通票閉塞の名残があったりしてρ( ^o^)b_♪♪
これで、都道府県別の全駅乗下車は、達成順に沖縄、神奈川、埼玉、東京、群馬、千葉、徳島、高知、香川、山梨、長野の11都県となりました。まだまだ先は遠すぎますが…(´・ω・`)

足滝駅から計3.6kmを超スローペースで歩いてきて森宮野原駅に到達

35532.jpg 35532-1.jpg 35532-2.jpg 35532-3.jpg 35532-4.jpg

栄村役場、商店街、合造駅舎が隣接してます。商店街はかなりのお店が現役!やはり、5枚目画像の左の柱のてっぺんまで785cm以上積雪した豪雪地帯だけあるなぁ…(ちなみに国鉄〜JRの積雪レコードです)

追記:この後、広場に祖父母孫グループがやってきてこの標柱を見てましたが、工事測量やってた方がそのグループに「2年前に抜かれちゃったんですよね…」と話していたのを小耳にはさみました!ざっとケータイで検索した限りでは事実をみつけられなかったんですが、どうなんでしょうか…少なくとも国鉄レコードは間違いありませんが、JRレコードかどうかはとりあえず引っ込めます(^^;;)

道の駅さかえであれこれ迷った挙げ句、日本酒だけ買いました

35531.jpg

どうしてもつまめる肴でしかも地場産はなかなかないんですよね…かしくるみが唯一条件合致でしたが、ちと量が多くこれは莫大なカロリーと断念。(^o^ゞ

続きまして、ソフトクリームさかえでえごまトッピング350円

35530.jpg 35530-1.jpg

これは(・∀・)イイ!! 硬くて濃いソフトに黒蜜と栄村産えごま、香ばしい(o^ O^)シ彡☆

長野県栄村の道の駅さかえできのこ汁200円&栄村産コシヒカリごはん150円

35529.jpg 35529-1.jpg 35529-2.jpg

画像大きくし忘れたまま食べてしまった(つд;*) たっぷりきのこは栽培なので上品なうまみだ。野沢菜もごはんもおいしい。

足滝-森宮野原の駅間移動で新潟県から長野県に徒歩越えヽ(^○^)ノ

35528.jpg 35528-1.jpg 35528-2.jpg 35528-3.jpg

1枚目左半分と2枚目右半分と3枚目が新潟県、1枚目右半分と2枚目左半分と4枚目が長野県。
県境の徒歩越えは、東京-千葉(江戸川・小学生時代)、東京-埼玉(水元・同じく)、東京-神奈川(町田駅裏の相模原市の会社在籍時に通勤で毎日(笑))、山形-新潟(鼠ヶ関・母との旅行)、山口-福岡(関門人道トンネル)、山梨-静岡(身延線駅間徒歩移動)、福島-宮城(東北本線越河駅からお散歩)についで8パターン目ですかね。

足滝-森宮野原間の県道沿いの野花2

35527.jpg 35527-1.jpg 35527-2.jpg 35527-3.jpg

未視の花がまた2つ…葉も同定用に撮りました。
しかし、ツリフネソウとかナギナタコウジュとかは、実はありふれてる花だったんですね(^o^ゞ いかにこれまでじぶんが視界の認知に乏しかったかというorz

追記:同定しました。

  1. ソバだよソバ!! こんな硬そうな葉だったんですね(^^;;)
  2. キンミズヒキだよキンミズヒキ! 花が満開でないとミズヒキっぽく見えなかったんですね(^^;;)

足滝-森宮野原間の大根原(だいこんばら)踏切わきに人があつまってますよ…あ祠だ…

35526.jpg 35526-1.jpg

真新しい祠ですが、みなさんのお話を漏れ聞いた限りでは、真冬にこの踏切でエンコして、そのまま雪の壁につっこまれて大破した事故があったようです…合掌

足滝-森宮野原間の県道沿いの野花や実はあまりにたくさんあるため今年既に見てるのは省略して(^o^ゞ、たわわに実ったマムシグサの実ほか

35525.jpg 35525-1.jpg

カタチはきちゃないですがたわわ感がすごい(゜▽゜*)
あと、一ヶ所だけ咲いてたこのキク科らしい花は…なんだろう(´・ω・`)?

追記:同定しました。

  1. マムシグサの実
  2. アキノキリンソウ

県道の先に下足滝集落があります

35524.jpg 35524-1.jpg 35524-2.jpg 35524-3.jpg

集落側にも似たレベルの駅前通り(笑)がついてましてそちらは坂がややゆるやかです。しかしいずれにせよすごい駅でしたね…
そして信濃川。こちら新潟県なので信濃川。ホームでも濁流音が聴こえてきてましたが、じっさい今日は濁りまくりですよ!なぜだ…(・・?

ていうかこれが駅前通りって…笑

35523.jpg 35523-1.jpg 35523-2.jpg 35523-3.jpg

一応舗装はされてますが流水に洗われてまんがな。笑

足滝駅で下車

35522.jpg 35522-1.jpg 35522-2.jpg 35522-3.jpg 35522-4.jpg 35522-5.jpg 35522-6.jpg

駅周囲だけで見たら一級の秘境駅♪ヽ(´▽`)/ 実際にはたまに車が通る県道が下を走ってますが、唯一の駅前通り(笑)が第4種踏切ですからヽ(^○^)ノ 待合室にはテーブルや神棚まであって、まるでST(ry

越後田中駅から各停戸狩野沢温泉行きで折り返し

35521.jpg

待合室が陽射しでぽかぽか、ついうとうとしてしまい乗り過ごし危険でした(^。^;)
車内は全ボックスに先客、旅人が過半でさらにその過半は一般旅人(笑)っぽいですよ。

越後田中駅周囲の野花

35520.jpg 35520-1.jpg 35520-2.jpg 35520-3.jpg 35520-4.jpg

1枚目がわからぬ(つд;*) ハナイバナとイヌガラシはホーム上でけなげに咲いてますヽ(*´▽)ノ♪
そして…線路わきにミゾソバの見事な群落ヽ(^○^)ノ 日当たりがよいからかかなり巨大化した株もあります。この時期の信州はタデ科はなまつりですね(o^ O^)シ彡☆

追記:同定しました。

  1. ニホンハッカ 先月呉線で見たのは白花でしたね
  2. ハナイバナ
  3. イヌガラシ
  4. ミゾソバ

新潟県入りして越後田中駅で下車

35519.jpg 35519-1.jpg 35519-2.jpg 35519-3.jpg 35519-4.jpg 35519-5.jpg

そしていきなり古い木造家屋が現役となり、新潟入りした実感ホントありますね! 駅は無人で高台こぢんまりは西大滝と同じですが、こちらは坂降りた先にはお店はありません。

昨晩真っ暗でなんもないように見えてしまった横倉駅を改めて車窓から

35518.jpg 35518-1.jpg

実は他の駅レベルには周囲に民家がありました…街灯ないだけで夜の印象はまる変わり。むしろ駅裏は荒れた公園で不気味(^o^ゞ
で、なんか中学生くらいの女子(たぶん)2人乗ってきました!どこまで乗る流動なんだらふ。

西大滝駅からすぐ次の各停十日町行き単行で折り返し

35517.jpg

乗客は私の他あからさまな旅人2人の計3名…

西大滝駅前の野花

35516.jpg 35516-1.jpg

久々に見ましたワルナスビ。2枚目はこれハコベ系ですかね…(?_?)

追記:同定しました。

  1. ワルナスビ
  2. ウシハコベのしぼみかけと思われます

西大滝駅で下車

35515.jpg 35515-1.jpg 35515-2.jpg 35515-3.jpg 35515-4.jpg 35515-5.jpg

ここは無人駅。高台の上のこぢんまり構内で当初から停留所扱いだったのかな? 坂降りたとこにはなぜか電気屋さんだけが現役のお店です。

信濃白鳥駅から各停長野行きで折り返し

35514.jpg

これで昨晩とのスワップ完了へ。

信濃白鳥駅前の野花

35513.jpg 35513-1.jpg 35513-2.jpg 35513-3.jpg

1枚目はあまりにポピュラーですが間近で見れたんで撮りましたよオオハンゴウソウ。3枚目はよくわかりませんがオオニシキソウの大株が見事な紅葉なので思わず撮り。

追記:同定しました。

  1. オオハンゴウソウ 実は特定外来種でした!
  2. ツルフジバカマ
  3. オオニシキソウ
  4. ヒメジソ

信濃白鳥駅で下車

35512.jpg 35512-1.jpg 35512-2.jpg 35512-3.jpg 35512-4.jpg 35512-5.jpg 35512-6.jpg

本日の1駅目、なんとここも簡易委託( ; ゜Д゜) ただし今日から3日間は臨時休業とか。駅敷地は道路から一段低く、これは当初から棒線駅だったのかな? 駅前には消防鐘があったりしてまさに田舎の好ましい景色だ。♪ヽ(´▽`)/

3日連続で鉄道の日記念きっぷにスタンパーもらった長野駅から飯山線始発各停越後川口行きに乗車

35511.jpg 35511-1.jpg

なんかケータイのステータスランプが充電してないのに充電中の赤点灯しっぱなしなんですけど!1ヶ月経たないうちに不具合かよ…┐(-。ー;)┌
まん喫からこの列車へは、幻の(涙)全国最長O型旅行でまさに同じ行程でした。ただしその時はまん喫向かいの24時間営業の西友でタイムセール品買って車内朝食にしたのと、あと今日は2連ですがその時は3連だったという違いが。

まん喫シャワー

35510.jpg

おはようございます。昨晩は23時就寝で今朝は4時起き、まん喫3泊めともなるとケータイアラームを即止めできませんでした。ま、よくあることでf(^_^;
ここのシャワーは30分300円で価格は平均的ですがタオル別なので高めとも言えます。ちなみに私はタオルバスタオルは旅行時常時携行なので借りませんで300円。

2011/10/09

22時をもっていつものまん喫にイン

35509.jpg 35509-1.jpg

いやー善光寺口でATM探したらないない!結局東口のセブンイレブンでなんとか卸せました。
でもそのお陰で22時までの時間はほぼ潰せてしまいましたが(^o^ゞ
ここは安いのもありますが、なんといっても身分証不要・個室ドアが下までふさげる、つまりケーサツ非推奨システムを貫いてるので、応援も込めていつも使ってますのですよ。

いつの間にか(って戸狩野沢温泉ででしかねーよ)4連になってた列車は終点長野駅に到着

35508.jpg 35508-1.jpg

さてどうする、まん喫ナイトパックは22時から。ただしその前にATMで枯渇資金をチャージせねば。

平滝駅から本日ラストラン各停長野行きに乗車してアルコールもないしさーひとしごと。泣

35507.jpg 35507-1.jpg

なお、さっきたちばなで宴会やってたグループのうち3人がこれに乗車。待合室での会話があまりにすごかったんですがそれはTwitterにて。(^o^ゞ

平滝駅待合室に戻ってきましたが…なんだこれわ(*´∀`)♪

35506.jpg 35506-1.jpg

まちがいなく現役のホーロー看板でござーい(o^ O^)シ彡☆

平滝駅下の食堂たちばなでもつ煮定食680円

35505.jpg 35505-1.jpg 35505-2.jpg

ごはん1.5合にもつ煮普通の2人前ヽ(^○^)ノ 今日はじめての固形物はわずか11分でもつ煮のつゆまですべてが胃袋に放り込まれ、結果時間が余りました。笑

追記:店内に張り紙があり、女将さんが24日から病気療養に入るため、メニューが削減されるそうです…

というわけで、現代お遍路さんからコメントでご推奨いただいた、平滝駅下の食堂たちばなにやってきました

35504.jpg 35504-1.jpg

って!お客さん6組もいて大繁盛、ご主人女将さん馬車馬稼働でんがな( ; ゜Д゜) 間に合うのか最終列車に…というわけで無難過ぎるメニューにしてしまいました(^o^ゞ

平滝駅で下車

35503.jpg 35503-1.jpg 35503-2.jpg 35503-3.jpg 35503-4.jpg 35503-5.jpg 35503-6.jpg 35503-7.jpg

ここも簡易委託にはびっくり(*゜Q゜*) さらには待合室が広目で暖房まで入ってるし\(◎o◎)/
駅は高台、というか崖上で、見下ろす国道沿いに駐在所と、あと複数の飲食店がありますよ…笑

横倉駅で下車してすぐ次の各停戸狩野沢温泉行きで折り返し

35502.jpg 35502-1.jpg 35502-2.jpg 35502-3.jpg 35502-4.jpg 35502-5.jpg 35502-6.jpg

駅前本格的になんもない(@ ̄□ ̄@;)!! なのに簡易委託現役ρ( ^o^)b_♪♪ もちろんかつては交換可能な一般駅だったのね…
ちっちゃな待合室には駅ノートありましたが書かず。(^o^ゞ
折り返しからは1人下車、私が乗り込んで計5人…

上境駅から各停越後川口行きで折り返し

35501.jpg

というわけで横倉駅に向かいます。しかし単行が多い…

上境駅で下車

35500.jpg 35500-1.jpg 35500-2.jpg 35500-3.jpg 35500-4.jpg 35500-5.jpg 35500-6.jpg

あからさまな交換廃止駅で、ホーム延長部竣工が1979年なのでかなり昔の棒線化となりますが、にしては貨物ホームが綺麗に残ってるのが救いです。駅前には駅前商店くらいしかありませんがこれがなんと現役ヽ(^○^)ノ ワム倉庫もあります。
さて、ここから予定を組み替えまして、今晩これから予定してた2駅と、明日朝の2駅を入れ換えます。理由は明らかかf(^_^;

上桑名川駅から2.2km歩いてきて到達した桑名川駅から各停長野行きに乗車

35499.jpg 35499-1.jpg 35499-2.jpg 35499-3.jpg 35499-4.jpg 35499-5.jpg 35499-6.jpg 35499-7.jpg 35499-8.jpg

なんかいちばんまとまった集落は上桑名川とここの間、という展開。それでも駅前には農協支所や倉庫、元駅前商店があります。ものすごく広くてとっても魅力的な構内は、しかし雪とのたたかいのシビアさでもあり。駅舎は新築ピカピカですが、大部分は除雪基地というのもまさに。

びっくり(@ ̄□ ̄@;)!! 上桑名川-桑名川間の畔にミゾカクシとニガナの花ρ( ^o^)b_♪♪

35498.jpg 35498-1.jpg

いやーびっくらこいた(゜▽゜*) もう今年は会えないと思ってたのに、特にミゾカクシは7月に大群を小出の田んぼで見かけて気になる花になってからほとんど見かけてなくてがっかりしてたのに…(o^ O^)シ彡☆

上桑名川駅で下車

35497.jpg 35497-1.jpg 35497-2.jpg 35497-3.jpg 35497-4.jpg 35497-5.jpg 35497-6.jpg 35497-7.jpg

千曲川〜信濃川の蛇行に沿いつつ進む飯山線、ただしこのあたりは一段高い崖際を走ります。よって駅はこんな風景!坂道を延々と降りた下には集落がありますが、お店の類いはなかとです。

定時に回復した戸狩野沢温泉駅で後ろ1両切り離しのため9分停車につきリフレッシュ

35496.jpg

で売店廃止されたのすっかり忘れてて、出場してみたものの結局カロリー補給の100%ジュース買って飲んでおしまい。朝から固形物摂取いまだゼロ(^o^ゞ

篠ノ井駅で待避相手の特急遅延につき終点長野駅に3分遅着、車止めで分断された元は同じ番線の飯山線始発各停越後川口行きと接続とられて3分遅発

35495.jpg 35495-1.jpg

てか冷房入ってるんですけど(^。^;)

篠ノ井駅でタンク車愛でつつしなの鉄道区間おしまい

35494.jpg

ここからはまた鉄道の日記念きっぷ。

終点小諸駅でいったん出場、体勢ととのえてから券売機でしなの鉄道のきっぷ買って始発各停長野行きに乗車

35493.jpg 35493-1.jpg 35493-2.jpg 35493-3.jpg

さーおしごとおしごと。涙

小海駅から1.6km歩いてきて到達した馬流(まながし)駅から4分遅延の各停小諸行きに乗車して小海線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35492.jpg 35492-1.jpg 35492-2.jpg 35492-3.jpg 35492-4.jpg 35492-5.jpg

いやこれがまた完全に昔ながらの曲がりくねった集落内の小道からさらに折れないとたどり着けません。そもそも道がGoogleマップにまったく出てません(笑)。それでも辿り着けたのは、なんかわからんですがどっかのうんこ労組の碑が近くにあるらしく、そのために矢印標が整備されてたからですけどね…
さて、今日は朝からまったく仕事してないので、ここからは仕事しながら飯山線に移動しましょう。

小海駅ちかくの荒々しい千曲川

35491.jpg

支流やら水力発電用導水路やら、複雑なin/outだ。

終点小海駅で下車

35490.jpg 35490-1.jpg 35490-2.jpg 35490-3.jpg 35490-4.jpg 35490-5.jpg 35490-6.jpg

この時代に立派な合造駅舎を建てながらも切り欠きホームが残ったのはあっぱれですが、入居店舗は減ってるような…中心部からは離れてるせいか、駅前は観光客向け食堂がたくさーん。実際観光客もそれなりに居ますよ。

八千穂駅から各停小海行き単行で折り返し

35489.jpg 35489-1.jpg

待合室でだいぶんのんびりできて、未読メールやフィードも読み終えられましたよ。つーか水車が水力で回ってるし。

八千穂駅で下車

35488.jpg 35488-1.jpg 35488-2.jpg 35488-3.jpg 35488-4.jpg 35488-5.jpg

貨物ホームの残り方がうつくしい♪ヽ(´▽`)/ 駅舎はやはり旧八千穂村玄関駅で簡易委託なのがよいせいかとてもきれいですが風合いには欠けますねやぱf(^_^;。しかし、佐久町と八千穂村の合併で佐久穂町って…(^o^ゞ
駅前は、中心から離れてるせいかのどかです。

高岩駅から5分遅延の各停小諸行きで折り返し

35487.jpg

なぜ遅延。でもキハ110の走りには妙に安堵。f(^_^;

高岩駅ホームで昨日のおさらい

35486.jpg 35486-1.jpg

原野駅近くで見たカナムグラと十二兼駅上りホームで見たハナトラノオ。と着々と同定も進めてたりして。(^_−)≡★

高岩駅で下車

35485.jpg 35485-1.jpg 35485-2.jpg 35485-3.jpg

ちょっと山に入ってきたかなー感もある、山間としてはひらけた農村小集落にある棒線駅の印象。

なぜか構内踏切わきにビロードモウズイカのロゼットだけ1株ある臼田駅から各停小淵沢行きに乗車してハイブリッドトレイン初乗り

35484.jpg 35484-1.jpg

なんか妙な走りだよなぁやっぱりこれ…

臼田駅前をぷらぷら歩いてみたら、佐久乃花の蔵元、高橋酒造店だ。

35483.jpg 35483-1.jpg 35483-2.jpg 35483-3.jpg

小売りコーナーもありますが、今晩は本格的に飲む予定なく、明日夜まで持ち歩く胆力もないためスルー(つд;*)

臼田駅で下車

35482.jpg 35482-1.jpg 35482-2.jpg 35482-3.jpg 35482-4.jpg 35482-5.jpg 35482-6.jpg

有人駅でみどりの窓口もあります。つーかストーブ既に設置の脇を半袖Tシャツで歩く私。笑
旧臼田町玄関駅?というか高所メリットでの宇宙観測がウリなのか、やたら目立つロケット型の塔…あれは単に公園みたいですね。
駅前通りはまっすぐ広々ですが、商店街は壊滅に近いのは厳しい現実。

前後しますが青沼駅前の花卉畑におばけ唐辛子が!(@ ̄□ ̄@;)!!

35481.jpg

30cm近くあるよあれは…\(◎o◎)/

羽黒下駅から1.9km歩いてきて到達した青沼駅から各停小諸行きに乗車

35480.jpg 35480-1.jpg 35480-2.jpg 35480-3.jpg 35480-4.jpg

線路挟んでホーム側は宅地、反対側は田畑ですが、駐輪場は両側にあります。あと簡易トイレがあるのは小海線棒線駅ではめずらしいかも。

羽黒下-青沼間で出会った野花

35479.jpg

ん?これはルリトラノオ??

追記:ナヨクサフジでした。どーみてもこれシソ科じゃなくてマメ科だろ!!!(# ゚Д゚)>じぶんorz

国鉄フォントで窓口表示が残る羽黒下駅

35478.jpg 35478-1.jpg

…この「兼掌窓口」ってなんですか?(?_?)

羽黒下駅で下車

35477.jpg 35477-1.jpg 35477-2.jpg 35477-3.jpg 35477-4.jpg 35477-5.jpg

佐久穂町玄関駅として簡易委託で木造駅舎はかなり綺麗に使われてます(^o^) ただし役場は海瀬駅からの方が近かったり。笑
それでも駅前旅館があったり、タクシー常駐だったりして、やっぱり玄関駅と。貨物ホーム跡は団地になってます。

海瀬(かいぜ)駅で下車してすぐ次の各停小諸行きで折り返し

35476.jpg 35476-1.jpg 35476-2.jpg 35476-3.jpg 35476-4.jpg 35476-5.jpg 35476-6.jpg 35476-7.jpg

そろそろ暖まってきたのでパーカ脱いで2枚着に。見た目半袖Tシャツ1丁だ(^o^ゞ
こちらもう崖際の狭い空間に無理くりつくった棒線駅。頭上を2本の巨大鉄管が通ってるのがさらなる圧迫感(*゜Q゜*)
駅出入口も狭いですが、線路をくぐる道を歩道橋でわたった先は元駅前商店かな?

龍岡城駅からの2.1kmの徒歩移動中に突然のケータイバッテリダウン(`Δ´) 充電間に合わず画像が乗車直後しかありませんが太田部駅から各停小淵沢行きに乗車

35475.jpg 35475-1.jpg

もうさすがにバッテリ交換しよう…涙
やはり田んぼの中の棒線駅でしたが、駅周囲の住宅の数は多く、花々にあふれてました。あとホーム花壇では昨日原野駅で枯れかけを見たサボンソウ(と後に同定)が満開でしたが当然に撮れず(つд;*)

龍岡城駅ふきんの田んぼ際の野花

35473.jpg 35473-1.jpg 35473-2.jpg

一部のイヌタデがきれいに紅葉♪ヽ(´▽`)/ ノボロギクもなかなか可憐。でも初見のアメリカセンダングサは大味だ。(^o^ゞ

龍岡城駅で下車

35472.jpg 35472-1.jpg 35472-2.jpg 35472-3.jpg 35472-4.jpg 35472-5.jpg 35472-6.jpg 35472-7.jpg

田んぼの中の棒線駅。はいいんですが、ホーム上待合室が城壁デザインなのは長篠城駅もそうでしたがとうにかならんのか。笑
駐輪場スペースがないなぁと思いきや、踏切わたって1本先の田んぼの一角にありました。

と思いきや中込で後ろ2両切り離して単行化とな!しかし移動するも余裕で2人ボックスに座れてしもた…

35471.jpg 35471-1.jpg

ここは幻の(涙)全国最長O型で予約したビジホにゆうパックでメイン荷物を送りつけた際に乗下車済みでありんす。

北中込駅から各停小淵沢行きで折り返し

35470.jpg

3連なので余裕のボックス。てか定時入線で1分遅発はもはやお約束なのか。

そんな北中込駅ホームの木上で動かないカエル…

35469.jpg

このデブで暑がりな私が、今日はキャミ+半袖T+薄手パーカの3枚着てちょうどよいレベルの寒さじゃ動けないか…しかしなぜ木上におるんだねチミは。

追記:ニホンアマガエルでした。路上生活が普通だそうです!!(^^;;)

北中込駅で下車

35468.jpg 35468-1.jpg 35468-2.jpg 35468-3.jpg 35468-4.jpg 35468-5.jpg 35468-6.jpg

そんな高校生が降りる駅ですが、大きめのスーパーの影にある棒線駅。しかし駅前はやたら広く、さらに現ホームから離れた踏切前にはいかにも民鉄駅前な雑居ビルがあったりして、昔はきぼがあったのかもです。桜の大木がありますがその木陰には間引いた木でつくった動物たちの彫刻が。

滑津駅に1分遅着してすぐ次の各停小諸行き(原理上1分遅発)で折り返し

35467.jpg 35467-1.jpg 35467-2.jpg 35467-3.jpg 35467-4.jpg 35467-5.jpg 35467-6.jpg

小海線の北側も旧民鉄で駅間が短く、朝通学ラッシュダイヤは過密なのです。結局北中込で高校生の大量下車(日曜なので大した人数ではないというか日曜なのにこんなに降りるのねというか)があり遅延する原理。こちらの周囲はまさに元農村今戸建宅地の様相、駅前商店は今自販機が並んでるとこだったかも?

在来線が無人なのをダシにして新幹線改札口で「(幹)佐久平駅」なスタンパーを鉄道の日記念きっぷにもらい、地平の新幹線を高架で跨ぐ小海線佐久平駅から各停小淵沢行きに乗車

35466.jpg 35466-1.jpg 35466-2.jpg 35466-3.jpg 35466-4.jpg 35466-5.jpg 35466-6.jpg 35466-7.jpg 35466-8.jpg 35466-9.jpg

こちら幻の(涙)全国最長O型きっぷで乗り換えたので乗下車済みですが、まん喫から近いので今朝はここから乗りました。新幹線を在来非電化ローカル線がオーバクロスというのもシュールですが、ホーム上にベンチがなく二重扉の内側の通路にある、というのは、この西側には建物じたいが少なくて寒風をホーム壁が直撃するからかもですね。実際乗客のみなさん、入線案内自動放送が鳴ってからわらわらとホーム上に登場でした(笑)。

シャワー

35464.jpg

おはようございます。昨晩は23時くらいには早くも就寝、眠りは浅かったですが5時半まで寝られまして、でシャワー。アカスリつきが珍しい!お湯の勢いが弱いのは残念ですが、15分150円で確かコミックバスターは5分超過まで延長かからないシステムと思い、19分ソッコーでドライヤーまで済ませたら案の定150円で済みました(^o^)v
アカスリやバスタオルからは天然油脂の香り、店内の細かな掲示も含めて、ここのオーナさんには何らかのこだわりの性格がありそう。

2011/10/08

持ち込みOKにつきイオン佐久平店タイムセール半額で買った焼き餃子・海老かつタルタルソース・きのこと豆腐のハンバーグを食べよう。

35463.jpg

もぐもぐ。

えいやーっとまん喫来てみたらやっぱり公式サイトと違う料金体系になってたし!あーさっさと来りゃよかったよですがとにかくフラットシートにイン

35462.jpg 35462-1.jpg

なんか、ナイトパックはすべて20時から受付で、5時間1000円の他に9時間1700円12時間2000円がありましたがに…悩みましたが最悪でも同額な9時間を選択。

イオン佐久平店でついタイムセールを買い込んでしまった…

35461.jpg

うーんどうしよう(^o^ゞ

クマ笹焼酎も味付茹で玉子もなくなり、予定変更して岩村田駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

35460.jpg 35460-1.jpg 35460-2.jpg 35460-3.jpg 35460-4.jpg 35460-5.jpg 35460-6.jpg

ふつうの宿泊とまん喫泊の最大の違いは、まん喫にはナイトパック適用可能時間帯の縛りがある、っていうことです。つまり、チェックイン時間を夜の範疇でも早められない場合があると。
今宵はまさにそれで、早くつきすぎてもしゃーないと、なので小諸往復とか駅めぐり追加とかも検討しましたが、結局は無難な微調整だけということで。(^o^ゞ
で岩村駅。なにせ佐久平駅ができるまではここにも玄関駅の意義があったわけで、みどりの窓口設置ですよ。ただし駅前は呑み屋と塾ばかり…(^o^ゞ あと、西側はこれ露骨に貨物側線跡ですよね…やはりここから先のショッピングモールは何かの跡地とな?

馬肉燻製食べ切ったため塩尻駅で買った味付茹で玉子に移行

35459.jpg

あ゛ーなんで旅先のKIOSKで買う味付茹で玉子はかくもンマイのか(゜▽゜*)

小淵沢駅で小海線始発各停小諸行きに3分差跨線橋経由乗り換え&2人ボックス占有成功で、先週末長野駅で買ったけど開けなかったおみやげでクマ笹焼酎を呑みはじめ

35458.jpg 35458-1.jpg 35458-2.jpg

そのおみやげとは馬節(さくらぶし)、馬肉の燻製であります。開けた瞬間凝縮された馬のかおりでうっとり(^з^)-☆ 甘辛にんにく風味でもっと強いアルコールにもアテられそうですね!♪ヽ(´▽`)/
そしてもちろんおちゃけは先週末も呑んだクマ笹焼酎(米+クマ笹フレーバー)。(・∀・)イイ!!組み合わせだ。

さらにKIOSKで味付ゆで玉子買ってから各停甲府行きに乗車

35457.jpg

呑みながら仕事する気マンマンでしたがかなり混みで立ち。

塩尻駅に5分遅着、いったん出場して待合室ナカの立ち食いにて野沢菜わさび昆布そば370円

35456.jpg 35456-1.jpg 35456-2.jpg

いつもここでは葉わさびそば400円なんですが目についたのでオーダ。要はその3者を混ぜたものです(笑)。でもネバトロ系で、今日はじめての固形物としておいしくいただきましたヽ(^○^)ノ

すっかり行程表ミスで列車見逃し、始発各停松本行きで予定前倒し折り返し

35455.jpg 35455-1.jpg 35455-2.jpg

いやーまたミス。で、行程どおりでは接続ミスで命取りになるため、素直に前倒しします。
と、JR東海のレール運搬気動車キヤ97が停まってますよ♪ヽ(´▽`)/

3分遅着の上松(あげまつ)駅で下車して中央本線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35454.jpg 35454-1.jpg 35454-2.jpg 35454-3.jpg 35454-4.jpg

有人駅でなんとなく戦前ぽい意匠の駅舎です。というか元からこうだったのかしらん(?_?) 駅前は言うまでもなく檜桧ヒノキ。

原野駅から6分遅延の各停中津川行きに乗車

35453.jpg

今日は臨時特急待避でただでさえ4分延発なのに。

駅裏の明星岩なる名所に行こうとして途中ぬかるみで挫折、しかし初見野花3つも出会えましたヽ(^○^)ノ

35452.jpg 35452-1.jpg 35452-2.jpg 35452-3.jpg 35452-4.jpg 35452-5.jpg

アキノウナギツカミとナギナタコウジュとあともう実の4枚目(茎に棘あり)。あとオオマツヨイグサの黄色っぷりとアカザの赤っぷりが(・∀・)ミゴトタ!!

追記:同定しました。

  1. アキノウナギツカミ
  2. ナギナタコウジュ
  3. カキドオシ
  4. メマツヨイグサの誤りでしたm(__)m
  5. アカザ

原野駅ホームと周囲で見た野花

35451.jpg 35451-1.jpg 35451-2.jpg

今度こそ間違えないぞクサノオウ(^o^ゞ、2枚目はシロバナマンテマに見えますが直径20mm以上で大きいので謎…3枚目は初見のハナタデだ♪ヽ(´▽`)/

追記:同定しました。

  1. クサノオウ
  2. サボンソウ ナデシコ科には違いなかったです(^^;;) 石鹸の名前の由来だ。
  3. ハナタデ

宮ノ越駅から乗ってきた4分遅延の各停木曽福島行きを原野(はらの)駅で下車

35450.jpg 35450-1.jpg 35450-2.jpg 35450-3.jpg 35450-4.jpg 35450-5.jpg 35450-6.jpg

ホーム上待合室でネットしてたら列車到着してしまい宮ノ越駅では撮り損ね(^o^ゞ
こちらやはり駅前は何にもありません。というか貨物ホームのスペースがないような…少し歩いて旧中仙道に出ると少し古い町並みですがお店はなし。
というか、下りホームには対岸からの出入りの構造、もしや交換設備は後付けか?(?_?)

そちらには行かず川縁に降りてみる。

35449.jpg 35449-1.jpg 35449-2.jpg 35449-3.jpg 35449-4.jpg

とまた初見の花々が。最後の2枚は道端の園芸種ですがあまりに妙な花なので記録記録。

追記:同定しました。

  1. クサフジウツギ
  2. ヒメクグ もちろんカヤツリグサ科特有の花でしかないわけですが、でもいかにも葉が折れ曲がってその間に花がついてるみたいな感じは非常にユニークでよかよか。
  3. ホトトギス(白花)
  4. ホトトギス これらは園芸種でしたが、在来の野生種もあるんですね!

宮ノ越駅で下車

35448.jpg 35448-1.jpg 35448-2.jpg 35448-3.jpg 35448-4.jpg 35448-5.jpg 35448-6.jpg

駅本屋と島式ホームの千鳥足配置、立派な貨物ホーム、と国鉄時代がよく残ってます。さすがに完全無人化されてまして、駅前には何もなく、坂を降りた集落もお店はまばら。一応、木曽義仲公旗挙の地ってことで観光地ですし、実際観光客も降りましたが、にしては田舎の小駅状態ですね…

5分遅着の藪原駅で下車して次の各停中津川行き(8分遅延)で折り返し

35447.jpg 35447-1.jpg 35447-2.jpg 35447-3.jpg 35447-4.jpg 35447-5.jpg 35447-6.jpg 35447-7.jpg 35447-8.jpg 35447-9.jpg

木祖村玄関駅でまたまた簡易委託駅。通るたびに気になってた大きな木造駅舎ですが、鉄製臨時ラッチと手小荷物窓口がしっかり残ってます。貨物ホーム跡は今日の最大級の広さで、駅前旅館も3軒!あったようですが、村の中心部は駅舎と反対側につき、それ以外で目立つのは崖上の道の駅くらいです。

野尻駅から2分遅延の各停松本行きで折り返し

35446.jpg

どうせ遅れてくるだろうとたかくくっててあわてて跨線橋わたりました(^。^;)

野尻駅すぐ近くには野尻宿

35445.jpg 35445-1.jpg 35445-2.jpg

いきなり骨董な元旅館♪ヽ(´▽`)/ ここもなかなか雰囲気ありますね!

野尻駅で下車

35444.jpg 35444-1.jpg 35444-2.jpg 35444-3.jpg 35444-4.jpg 35444-5.jpg

おーここも簡易委託だ! 貨物ホーム跡は大桑村3駅中最大。駅前の木造3階建ては元駅前旅館?

須原駅から3.5km歩いてきて到達した大桑駅から各停中津川行き(5分遅延)に乗車

35443.jpg 35443-1.jpg 35443-2.jpg 35443-3.jpg 35443-4.jpg 35443-5.jpg 35443-6.jpg 35443-7.jpg 35443-8.jpg 35443-9.jpg

途中国道から分岐したらまたまた古風な商店街を抜けて到着。駅と村役場が相対してます。簡易委託の駅は中心部より低く、駅前には床屋と病院のみの珍しい構成。ノーメンテ花壇にやや時期外れのムラサキツユクサがきれいに咲いてるのを眺めつつ、次の野尻駅に向かいます。

と一角だけですがツリフネソウだヽ(^○^)ノ それとセットでキツリフネ…いやこれは黄花のホウセンカか?

35441.jpg 35441-1.jpg 35441-2.jpg

ま、どれもみんなツリフネソウ科ですから。ツリフネソウはもう枯れかけですよ。

追記:ホウセンカには黄色い種はないそうで、これはキツリフネのしぼんだ後と考えるべきでしょう。

中仙道が登りになったので現国道に逃げてきたら木曽川の対岸に関電須原発電所…ってこちらの足元で特定外来種アレチウリ大繁茂(@ ̄□ ̄@;)!!

35440.jpg 35440-1.jpg 35440-2.jpg 35440-3.jpg

この凶暴そうな実で1株から20,000粒以上の種子をばらまくざんすよ( ; ゜Д゜)

須原宿を歩いてます

35439.jpg 35439-1.jpg 35439-2.jpg 35439-3.jpg

古い町並みが延々と続いてます。現役の商店もいくつか残り、また画像のような水舟が至るところにあってなかなか(・∀・)イイ!!雰囲気です。

須原駅前でアキノノゲシに絡みついてるヤブマメ

35438.jpg

なんだか混ざったみたいに見えたりして。

須原駅で下車

35437.jpg 35437-1.jpg 35437-2.jpg 35437-3.jpg 35437-4.jpg 35437-5.jpg 35437-6.jpg 35437-7.jpg 35437-8.jpg

骨董木造駅舎が簡易委託で残ります。臨時改札の木製ラッチと古風な待合室ベンチが現存、近くの寺への参詣対応かな?

十二兼駅から各停松本行きで折り返し

35436.jpg

あらら、東のクルマ入ってたのね。

十二兼駅のごく周囲で見かけた野花たち

35435.jpg 35435-1.jpg 35435-2.jpg 35435-3.jpg 35435-4.jpg 35435-5.jpg 35435-6.jpg

なかなかいろいろ生えてまして、これら以外にはイヌタデ、ミゾソバ、アカザ、アカソ、ヒナタノイノコズチ、ホウキギクなどがたくさん居ます。ヌスビトハギとオトコエシはこれが初見ヽ(^○^)ノ ゲンノショウコはこれからはこのフウロな実を見なくっちゃだわ(^ω^)

追記:同定しました。

  1. トウギボウシ 意外にも園芸種でない!
  2. ヌスビトハギ アレチでないのは初見。
  3. ハナトラノオ これは園芸逸走かな。
  4. ヤマハッカ
  5. ゲンノショウコ
  6. ゲンノショウコの実(はじける前後編)

十二兼(じゅうにかね)駅で下車

35434.jpg 35434-1.jpg 35434-2.jpg 35434-3.jpg 35434-4.jpg 35434-5.jpg 35434-6.jpg 35434-7.jpg 35434-8.jpg

上りホームは国道に面してて野良出入口もありますが、駅舎と正式な出入口は下りホームの崖へばりつきタイプ。駅前の狭く曲がった道はなかなか風情のある小集落です。そしてなによりも、真ん前の木曽川に向かってガードレールがない! ある意味、かなり昔ながらの田舎の駅前ですね♪ヽ(´▽`)/

塩尻駅でJR東海各停中津川行きにお乗り換え

35433.jpg

すべて3分以内の乗り換えを4回こなしてなんとか今日の対象線区に入れました。ほっ。

終点甲府駅で始発各停松本行きにお乗り換え

35432.jpg

今度はボックスありつけました。つーか寝ずに仕事はじめちまいました( ̄▽ ̄;)

終点大月駅で始発各停甲府行きに跨線橋経由お乗り換え

35431.jpg

半自動ドアで締め切りなのに途中で心臓がびっくりするくらい寒くなり、薄手のパーカを重ね着してちょうどよいくらいになりました…
で乗り換えたら山男ラッシュになってしまいロング部確保がやっと。そして暖房は入ってますが、半自動じゃなくドア際の風避け板もなく、停まる度に寒そうだわさ…

終点高尾駅で始発各停大月行きに同一ホーム1分差お乗り換え

35430.jpg

をー車内が格段に寒い。ちなみにただいま半袖Tシャツ1丁ですが、さすがにフェールセーフで各種持ち歩いてます。よってショルダー2つでは収まらなくなりスポーツバッグでかさばってますが。(^。^;)

吉祥寺駅から各停高尾行きに乗車

35429.jpg

おはようございます。昨晩はやっぱり2時間半しか寝られず、しかも寝過ごしを気にする夢を見るっていう脳の休まらなさがたまりません(笑)。起きてもまだおなかいっぱいで苦しいですが、オニオンスープは2杯飲みました(^o^ゞ
そしてここから塩尻までは追加で休みます。そのためにコーヒーは飲まなかったのら。

吉祥寺駅に18分遅着、ただちに南口前のまん喫にイン

35428.jpg 35428-1.jpg 35428-2.jpg

3時間しか寝られません。

終点御茶ノ水で降りてみたら中央線遅延大会、9分遅延の予定より1本早い各停高尾行きに乗車

35427.jpg

つまり行程からは2分遅延とな。もち座れませんし新宿から悲惨なラッシュの予感。

錦糸町駅で8日付のスタンパーを鉄道の日記念きっぷにもらい、各停御茶ノ水行きに乗車して3連休の旅開始

35426.jpg

夕方実家に行き、23時前に帰宅してお風呂入ってからの出撃です。実家ちかくのイタメシ屋さんで食べ過ぎて胃が苦しい((((;゜Д゜)))