→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年秋の旅行 - 大糸線・北陸新幹線・しなの鉄道全駅乗下車+姫川温泉

このカテゴリの登録数:76

2011/10/13

姫川温泉および大糸線・北陸本線・中央西線・小海線・飯山線の各沿線で見かけた野花の同定

今回は、姫川温泉での2種がどうしても同定できず、時間がかかってしまいましたが、「花図鑑 サイクリング日記」サイトのよしゆきさんからご教示いただき、すべて同定できました。(よしゆきさん、ありがとうございますm(__))

2011/10/02

錦糸町駅で下車して今ツアーも終わりました

35425.jpg

おつかれさまでした(^o^)/~~
次回ツアーは、予定変わりまして(つд;*) 3連休を鉄道の日記念きっぷでまわって中央西線&小海線&飯山線全駅乗下車して長野県内全駅乗下車達成ツアーとなります。

御徒町駅から1.2km歩いてきて到達した秋葉原駅にモバSui定期券で入場して今ツアーラストラン各停千葉行きに乗車

35424.jpg 35424-1.jpg

と、1駅歩いて130円浮かします。笑

御徒町駅南口から途中下車して周遊きっぷかえり券が職務全うしましたm(__)m

35423.jpg 35423-1.jpg 35423-2.jpg 35423-3.jpg

南口にはゴム印がありましたよ。

上野駅で予定よかほんのわずか早い山手線外回りにお乗り換え

35422.jpg 35422-1.jpg 35422-2.jpg

結局揚げ蕎麦で満足してしまい、長野駅で買ったアテはなぞなままに次回以降に順延です(^_−)≡★

長野新幹線の1号車自由席でさっき長野駅で買ったクマ笹焼酎信濃の香り+昨日南小谷駅前食堂で買った揚げ蕎麦にてセルフ打ち上げ開始(^_^)/□☆

35421.jpg 35421-1.jpg

米焼酎にクマ笹フレーバーの20度、確かに口腔に笹の香りが広がります!(*^▽^*)
この揚げ蕎麦も(・∀・)ンマイ!! さすがあの熊汁を出せる店だけありますね?少し油多目ですが、振り塩と蕎麦自体の旨味とがよく合いますヽ(^○^)ノ

上田駅から新幹線あさま546号東京行きに乗車して北陸新幹線(長野新幹線)全駅乗下車達成、これで全国の新幹線全駅に乗下車できましたヽ(^○^)ノ

35420.jpg 35420-1.jpg 35420-2.jpg 35420-3.jpg 35420-4.jpg 35420-5.jpg

なんか団体客たくさんここから乗車ですが、自由席はほどほどですよ。さすがにDEは無理で、A席。

上田駅で下車

35419.jpg 35419-1.jpg

ものすごい付きですがお持ち帰れました(´∇`)
さーいよいよ新幹線残り1駅ぢゃーっC=C=\(;・_・)/

千曲駅券売機できっぷ買って各停軽井沢行きに乗車

35418.jpg 35418-1.jpg

うーんこれはお持ち帰れないかなぁ…(^o^ゞ
今度は空きボックスがここでの下車で出て、ゆったり占有であります(^o^)/~~

千曲駅で下車してしなの鉄道全駅乗下車改めて達成ヽ(^○^)ノ

35417.jpg 35417-1.jpg 35417-2.jpg 35417-3.jpg 35417-4.jpg 35417-5.jpg

簡易委託営業中につききっぷ回収(^o^ゞ ていうかここの委託員さんは集改札から構内放送までぜんぶやってて、業務委託との違いは雇用形態以外にあるのかしら(^。^;)
駅舎は、ホーム側も含めてまずまず昔の木造のテイストをどことなく再現してますね。駅前は完全に新興宅地。

終点長野駅で同じホームに乗り換え先が入線してるのに途中下車しておちゃけ買って戻ってきたらロング部も満席になってた(つд;*)始発各停小諸行きに乗車

35416.jpg 35416-1.jpg 35416-2.jpg 35416-3.jpg 35416-4.jpg 35416-5.jpg

まそゆこともあるさ。おちゃけの他は1品のみの厳選購入、上田から開けますよ。連絡きっぷは回収の可能性高く最大ピクセルで撮っときました。

妙高高原駅みどりの窓口で新幹線自由席特急券仕込んでから各停長野行きに乗車

35415.jpg 35415-1.jpg

これで信越本線は、長岡以北の4駅を残すのみに。なお画角からお分かりいただけるとおり、ハイカー多くてロング部です。

妙高高原駅で途中下車

35414.jpg 35414-1.jpg 35414-2.jpg 35414-3.jpg 35414-4.jpg 35414-5.jpg 35414-6.jpg 35414-7.jpg

えーなんかドカンチしてましたが結果オーライ(^o^ゞここは初乗下車でした。下車印はゴム印でなんかわざわざちっこくして中央に寄せたような意匠。
まさに高度成長期にレジャーの玄関口として要請された、高度成長期型駅舎。かなりさみしげでほありますが、今もハイカーがそれなりに利用してて、お土産やさんも2軒盛業中。ただしおちゃけ置いてないよ!(`Δ´)

スイッチバックの二本木駅

35413.jpg

ここは当面安泰…っていうかしなの鉄道がこれ維持しなくちゃあかんのか!!( ̄▽ ̄;)

直江津駅からGoogleマップに指示されない裏道を抜けて100m短縮に成功(^o^)v、2.9km歩いてきて到達した春日山駅から各停妙高8号長野行きに乗車

35412.jpg 35412-1.jpg 35412-2.jpg 35412-3.jpg 35412-4.jpg 35412-5.jpg 35412-6.jpg 35412-7.jpg

1枚目左に写る上越市役所最寄り駅。といっても地下道経由で遠い気も。駅前には区画整理でまったく無機質ですが、謙信交流館とかいう施設があります。で、駅の看板やたら立派ですが駅舎は明らかに仮設置の様相、立て替え予定でもあるのかしらん。とホームに入ったら高田方に交換廃止跡、昔の看板なのかしらん(?_?)
やってきたのはリクライニングな妙高8号、久々に仕事しよう。

終点直江津駅で途中下車

35411.jpg 35411-1.jpg 35411-2.jpg

JR東日本区間に戻ってきました。そしてまたもやGoogleマップを信用せずにはじめて南口に降りてみたり。笑

有間川駅から3.4km歩いてきて到達した谷浜駅から各停直江津行きに乗車

35410.jpg 35410-1.jpg 35410-2.jpg 35410-3.jpg 35410-4.jpg 35410-5.jpg 35410-6.jpg 35410-7.jpg 35410-8.jpg 35410-9.jpg

手小荷物窓口に出札窓口の石台?が改めて設置されてたり、鉄製の臨時ラッチがあったり、駅前に民宿があったりして、あぁ海水浴だ!と。ただし海は駅舎と反対側で、むしろ駅前通りは昔ながらの雰囲気です。なお2枚目左に能鷹の蔵元がありますが、これから歩くので荷物を重くしない作戦につきパス(つд;*)

長浜トンネル東側の野花

35409.jpg 35409-1.jpg 35409-2.jpg 35409-3.jpg 35409-4.jpg

オオイヌタデとオカトラノオははじめて見た!♪ヽ(´▽`)/ そして筒石駅前のタデ科の花は、この3枚目と同じで、単にミゾソバの萼が開いたものでした(^o^ゞ

やっぱりどう見ても廃線跡ヽ(^○^)ノ

35408.jpg 35408-1.jpg 35408-2.jpg

というわけで旧北陸本線長浜トンネルを歩きます。Googleマップに出てなかったんでガチびっくり(*゜Q゜*) そしてトンネル入った直後に雨本降りの奇跡(´∇`)
#なお今回は折り畳み傘を偶然持参してます(^o^)v

有間川駅から歩いてたら久比岐自転車歩行者道とかいうのに入りましたが

35407.jpg

ん?これって北陸本線の旧線?(?_?)

海岸沿いから見上げた有間川駅舎と見下ろした日本海

35406.jpg 35406-1.jpg

風潮雪に耐えまくる駅舎。そして今日の日本海は濁りまくりです。

有間川駅で下車

35405.jpg 35405-1.jpg 35405-2.jpg 35405-3.jpg 35405-4.jpg 35405-5.jpg 35405-6.jpg 35405-7.jpg 35405-8.jpg 35405-9.jpg

まさに海と崖に面してます(´∇`) がいまいちマイナーな駅。へばりつきな上りホームは(・∀・)イイ!!ですね。駅舎は外側の補修が最小限でシブいです(*^▽^*)が、待合室の中は椅子完全撤去で観光化する意志はなさそうですね…駅前も民家のみでちょっとうらぶれ感…

筒石駅から各停直江津行きに乗車

35404.jpg

山から海に出る道からだと北陸道や日本海が見えて間違えようがないんですが、駅から上ったとこだけではわかりませんで、つい両側を確認せずに脳内地図を過信してしまいました…が道間違えてなければあれだけたくさんのツリフネソウは拝めませんでしたから!と前向きに考えよう。笑

筒石駅ちかくの野花3

35403.jpg 35403-1.jpg 35403-2.jpg 35403-3.jpg 35403-4.jpg

ハギ系はもう枯れかけですね。1枚目のは法面緑化用な気もしますがごく一部に花が。3枚目はミドリハコベ?

追記:同定しました。

  1. メドハギっていう立派な野花でした!言われてみればこの葉脈と先端の棘はハギだ。
  2. ウシハコベ 花柱が5裂です。
  3. ヤマハギ
  4. マルバハギ

えーっと道を山側に歩いてしまい名立駅には間に合わない!(^。^;) やむなく筒石駅ちかくの野花観察に切り替えましたがツリフネソウ&キツリフネに出会えましたヽ(^○^)ノ

35402.jpg 35402-1.jpg 35402-2.jpg 35402-3.jpg

ツリフネソウは筒石駅から山側(笑)にかなりの群生で感激(*^▽^*) でも1つ1つを見るとやっぱり深海魚の頭(^。^;) そしてところどころに黄色いキツリフネもまさに教科書どおりに咲いてたざんす(~▽~@)♪♪♪

筒石駅前の野花

35401.jpg 35401-1.jpg 35401-2.jpg

1枚目は園芸種ぽいですが、駅前の数区画にだけまばらに咲いてました。2枚目は昨日見てびっくりしたシロバナのミズヒキですが、これはギンミズヒキでめずらしくはないそうで(^_^;) 3枚目はタデ科の…なんでしたっけか?(^。^;)

追記:同定しました。

  1. トレニア やはり園芸種でした。なぜ駅前の荒地にだけ点在してたんだろう。
  2. ギンミズヒキ
  3. ミゾソバの枯れかけですね…

筒石駅舎

35400.jpg 35400-1.jpg 35400-2.jpg

ここは線路付け替え時に無理やり旧駅の代替でトンネル内につくったため、駅舎は集落から離れた山の上にあります。真横には崖もあったり。

トンネル内の筒石駅で途中下車

35399.jpg 35399-1.jpg 35399-2.jpg 35399-3.jpg 35399-4.jpg 35399-5.jpg 35399-6.jpg 35399-7.jpg 35399-8.jpg 35399-9.jpg

普通鉄道の山岳トンネル内の駅はこれでコンプかな?(土合、美佐島、湯西川温泉、ここ)
そしてこの駅が他駅と異なるのは、ここが業務委託駅で、列車ごとに駅員さんがこの長い階段を往復するっていう激務があるところです!ホント、頭下がりますm(__)m

青海(おうみ)駅で下車してすぐ次の各停直江津行きで折り返し

35398.jpg 35398-1.jpg 35398-2.jpg 35398-3.jpg 35398-4.jpg 35398-5.jpg 35398-6.jpg 35398-7.jpg 35398-8.jpg 35398-9.jpg

降りた瞬間、貨物ホーム・荷物ホーム・現ホーム・旧客車用ホームが並んでるのに感動ヽ(^○^)ノ また橋上駅も国鉄のかほりぷんぷんです(o^ O^)シ彡☆ 惜しむらくは時間がなく日本海まで行けなかった…橋上通路からはまずまず見えましたしついでにセメント線跡も見えました(^o^)/~~ 駅務室も広めですが、いまは貨物もなく静かな駅です…

国鉄急行型を見かけたため急遽予定変更して青海まで往復買って各停高岡行きに乗車

35397.jpg 35397-1.jpg 35397-2.jpg

もはや乗れるときに乗っとく段階かなと、窓側ひじ掛けにひじ掛けながらケータイキー打ち。(^o^)v

終点糸魚川駅で途中下車

35396.jpg 35396-1.jpg 35396-2.jpg 35396-3.jpg

新幹線工事進んでるなぁ…ぁっヒスイ原石がホームに(*゜Q゜*) 下車印はアタリマエですが金沢支社共通の日付入りでした。

だいぶん山から降りてきて頸城大野駅に停車

35395.jpg

ここは初乗下車時に待合室に腰掛けたら留まってたハチをつぶしかけてしまいお尻を刺され激痛、まぢで死を覚悟した数少ない体験の1つでした…(もち腫れまくっただけで無事(^。^;))

宿はこれよりさらに減ってます(つд;*)な宿案内の平岩駅から各停糸魚川行きに乗車して周遊きっぷかえり券有効最終日行使開始

35394.jpg 35394-1.jpg 35394-2.jpg 35394-3.jpg 35394-4.jpg 35394-5.jpg

駅前の自販機で氷結調達し、タオルも干してやりたい放題(^。^;) 車窓から見える朝日荘には上り列車待ちの清水直子さんが居るはずです(^o^)/~~

姫川温泉朝日荘まえで白ゲンノショウコ

35393.jpg

そろそろ今年のゲンノショウコも見納めですかね…

今ツアーの〆湯はやっぱり混浴岩風呂

35392.jpg 35392-1.jpg 35392-2.jpg 35392-3.jpg

結局昨晩は3組宿泊、ですでに2組はチェックアウトしたようで貸切ですヽ(^○^)ノ もちこちらは42℃変わらずの心地よさ(*^▽^*)

朝食の後はまた天望風呂

35390.jpg 35390-1.jpg

うぉぉぉぉ38℃強だぞこれ(^。^;) でも、やっぱりよい泉質だよなぁ(´∇`)

姫川温泉朝日荘のあさごはん

35389.jpg

素泊まり5000円、朝食つき7000円、2食つき9550円ですよ。(^_^;)

朝の岩風呂

35388.jpg 35388-1.jpg

おはようございます。昨晩は22時過ぎに就寝、たっぷり寝て7時起床、ネットしてから岩風呂です。ほかのお客さんいたので撮影は岩の手前の区画だけと。改めて、甘い硫黄臭に微石膏臭、あと微金気もある。42℃設定ですべすべ系肌触りも良、鮮度も申し分ありませんヽ(*´▽)ノ♪

2011/10/01

夜の天望風呂@姫川温泉朝日荘

35387.jpg 35387-1.jpg

雲で星空には会えませんでしたが、微々焦げ硫黄臭に鼻腔をくすぐられながら、41℃ほどの適温に自然とさまされた湯と冷たい空気を漫喫してますよ。(o^ O^)シ彡☆

混浴岩風呂

35386.jpg 35386-1.jpg 35386-2.jpg

まさに滝のような派手な投入、お客さん少ないからかもですが(^^;) 鮮度も(・∀・)イイ!! 大浴場の湯がフレッシュってなかなかありませんからねヽ(^○^)ノ ただやっぱり焦げ硫黄臭はしません、が甘い硫黄臭はそれはそれですばらしいのでした(*^▽^*)

ほろ酔い気分でおしごと@姫川温泉朝日荘

35385.jpg

ちと話し込んだ後、清水さんはお風呂いきましたので改めて少し仕事してみたり。

冷凍えびふりゃ〜♪ヽ(´▽`)/

35384.jpg 35384-1.jpg 35384-2.jpg

そして芯のないナポリタンヽ(*´▽)ノ♪ なんか、親戚のうちでごちそう歓待されました的な内容でしたね(^_−)≡★ 寄せ鍋も甘さでまとめて食べさしましたみたいな感じで、それなりに楽しくいただけました(~▽~@)♪♪♪

姫川温泉朝日荘の夕食

35383.jpg 35383-1.jpg 35383-2.jpg 35383-3.jpg 35383-4.jpg

まんま昭和だ♪ヽ(´▽`)/ 茸と蓮根の胡麻和えも酢の物も蕨も甘めの味付け。前菜盛りになぜかリンゴ。

実は朝日荘のすぐ先に姫川温泉源泉井があった

35382.jpg 35382-1.jpg 35382-2.jpg

これは大変な迫力だ&もったいない(@ ̄□ ̄@;)!!

姫川温泉朝日荘近辺の野花

35381.jpg 35381-1.jpg 35381-2.jpg 35381-3.jpg 35381-4.jpg 35381-5.jpg 35381-6.jpg

ついに魔界=キク科に手をつけてしまいました( ̄▽ ̄;)

追記:同定しました。なお、バイカウツギ・カワラハハコの2種については、「花図鑑 サイクリング日記」サイトのよしゆきさんからご教示いただきました。(よしゆきさん、ありがとうございますm(__))

  1. ヤクシソウ シロバナを只見線で先に見てましたね。
  2. オミナエシ 初見だ!
  3. アキノノゲシ ちょっと蕾のカタチがキモい。
  4. ホソバアキノノゲシ
  5. バイカウツギ 季節はずれ咲きのようです。
  6. イタドリの実 しかし葉が対生してるという…そんなイタドリはあるのか!?!?
  7. カワラハハコ 自然種は激減傾向だとか…貴重な株かもです。

おい!内湯カランは源泉だよ!!

35379.jpg

これがいちばん硫黄臭濃い!!(●^o^●) 侮りがたし朝日荘(*^▽^*)

ちっちゃい内湯にも入ってみる

35378.jpg 35378-1.jpg

おーいちとカビ臭いよー。でも、以前混浴岩風呂に入ったときの、甘めの硫黄臭はよく感じられます。つまり焦げ硫黄臭は飛んじゃってるんですね。やっぱり同じ宿同じ源泉でも湯はまるで変わります♪ヽ(´▽`)/

未湯の天望風呂に来ましたよ

35376.jpg 35376-1.jpg 35376-2.jpg

高度成長期チックな外観にボロボロの設備ですが湯はホンモノだヽ(^○^)ノ 微々焦げ硫黄臭含みの硫黄臭に微石膏臭。若干底に藻がありますが(^o^ゞ一番湯だからか新鮮さがハンパないすヽ(*´▽)ノ♪

姫川温泉朝日荘にイン

35375.jpg 35375-1.jpg 35375-2.jpg 35375-3.jpg

平岩駅からここまで誰にも会わず…
川は近そうで遠いですが、音がしてきてて(・∀・)イイ!!ムードです。

南小谷駅からJR西日本始発各停糸魚川行きに乗車

35373.jpg

本日早くもラストランなのだ。

南小谷駅前の花壇に紛れ込む

35372.jpg

ノミノフスマかな?

追記:これは茎が紫色で花柱が3裂なのでコハコベではないかと…ただし!茎に全周の毛が生えてるんですよね。たいていのハコベ属は茎の毛が1列だけ生える特徴があるはずなんですが…m(__)m

南小谷駅前食堂で熊汁600円&やまかけそば900円

35371.jpg 35371-1.jpg 35371-2.jpg 35371-3.jpg

柔らかい熊肉がかなり入ってますヽ(*´▽)ノ♪ 脂身が獣出汁で(・∀・)タマラナイ!! じゃがいもにんじんごぼうでお腹もふくれます♪ヽ(´▽`)/
そしてやまかけはカツ丼より高い(*゜Q゜*) 堅めの手打ちで蕎麦の味がしっかり感じられますよ(~▽~@)♪♪♪

南小谷駅前の食堂に入りました

35370.jpg 35370-1.jpg 35370-2.jpg

松本まで高速バスの清水直子さんは駅員さんの許諾を得て特別下車。なんか珍メニューがありますよ(^o^)

信濃大町駅でしばし急速の後2.0km歩いてきて到達した北大町駅から各停南小谷行きに乗車して大糸線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35368.jpg 35368-1.jpg 35368-2.jpg 35368-3.jpg 35368-4.jpg

なんとかふんばって活性化を試みてる、長い長い商店街のはずれのちと先に位置。つまり大町市街の境で、接してるのは文化会館と日共の事務所であります。典型的な棒線停留場でちょっと寂しげではありますね。
とここから清水直子さんと合流だ。笑

終点信濃大町駅で途中下車

35367.jpg 35367-1.jpg 35367-2.jpg 35367-3.jpg

あらら信濃松川と同じデカ真円+旧国名かな表記だ(*゜Q゜*)
そして観光客は常備券販売長机に群がってますよん。

信濃松川駅から各停信濃大町行きに乗車

35366.jpg

こちら一応1線スルーですが基本右側通行、これは構内踏切とホームとの位置関係からそうなってるですねたぶん。

信濃松川駅で途中下車

35365.jpg 35365-1.jpg 35365-2.jpg 35365-3.jpg 35365-4.jpg 35365-5.jpg

デカ真円+旧国名かな表記な下車印で、大糸線共通様式仮説は早くも崩壊しました。笑
こちら松川村の玄関駅。村の駅が有人というのはかなりすごい、と思いましたが、よくよく考えたらこのご時世に村が存続してることじたいがすごかった(^o^) 駅前は観光対応で、じっさい20人ちかくが観光下車でしたよ(*゜Q゜*)

安曇追分駅から各停南小谷行きに乗車

35364.jpg

構内踏切のわきでトイレ臭、あれトイレは駅舎反対側なのに、とふとみたらヘクソカズラがちぎられてました。笑

安曇追分駅前通りにシロバナのミズヒキが!!(@ ̄□ ̄@;)!!

35363.jpg 35363-1.jpg

そりゃあらゆる白くない花にはシロバナの可能性はありますが…なんかレア遭遇だ(◎o◎)

追記:この翌日に既に判明してましたが、これはギンミズヒキと名付けられてて、それほどはめずらしくないそうです(^^;;)。実際翌日も見てますしね。

安曇追分駅前を横切る水路に洗われてる野花たち

35362.jpg 35362-1.jpg 35362-2.jpg 35362-3.jpg 35362-4.jpg 35362-5.jpg

水は透き通ってて勢いもありますが、若干どぶ臭( ̄▽ ̄;)、それでも生えるよ野花たち。ミゾソバはほとんど白でかなりインパクトあります。4・5枚目はハナイバナではなくてワスレナグサですね!こんな高地でこんな時期でも満開に咲くんだという驚きヽ(*´▽)ノ♪ 7・8枚目は唯一不詳、帰宅後調べねば。

追記:5・6枚目はアカバナです。滑川温泉で見とるがに(^^;;)

安曇追分駅前の野花

35361.jpg 35361-1.jpg

これはヒカゲノイノコズチ、はじめて見たというかはじめて見えたと言うべきですね(^o^ゞ

安曇追分駅で途中下車

35360.jpg 35360-1.jpg 35360-2.jpg 35360-3.jpg 35360-4.jpg 35360-5.jpg 35360-6.jpg

集改札実施の簡易委託駅で一瞬期待しましたがやっぱり下車印はありませんでした。たぶん国鉄OBの委託員さんと出補談義となり、「よく作ってくれたねぇ…あ、駅コード書いてない。」「最近の若い駅員さんは出補の書き方ご存じないんですよねー」なんて会話になりました(^o^ゞ
駅前にはなぜか現役の駅前食堂が2軒ヽ(^○^)ノこのご時世にすごいことと思いますが、一方でその1軒先の元駅前商店は塾になってたりもして。

乗下車済みの豊科駅で交換待ち4分停車につき下車印だけ頂戴

35359.jpg 35359-1.jpg

もしやこれは大糸線共通様式か(^o^)

一日市場駅から各停信濃大町行きに乗車

35358.jpg

待合室で少し仕事できました。うれしいやら悲しいやら。

一日市場(ひといちば)駅で途中下車

35357.jpg 35357-1.jpg 35357-2.jpg 35357-3.jpg 35357-4.jpg 35357-5.jpg 35357-6.jpg 35357-7.jpg

4文字で下車印収集対象だからと敢えてスルーしてきた甲斐がありました(´∇`)。先週の愛知御津との対比が利いてます(^o^)v
駅前はのどかな感じですが、元駅前商店2軒がともに駐輪場になってます。まさに松本通勤通学圏てことで、じっさい交換相手の上りを待つ学生はご覧の多さ。

松本駅から始発各停信濃大町行きに乗車

35356.jpg

えー例によって半袖Tシャツ一丁でさすがに寒く(笑)、待合室は暖房入りで快適でしてついうとうとしてましたざんす(^o^ゞ

松本駅で途中下車

35355.jpg 35355-1.jpg

結局最後まで隣席は空いてて、八王子出たとこで2席使って、衣類入れたショルダーを通路側ひじ掛けに沿わせて枕にし、サンダル脱いで窓側ひじ掛け上で胡座を組むというアクロバティックな体制で案外寝られました(笑)。これは枕があるから出来る体制なので、これからはこれ意識して荷物作ろっと(笑)。
さて、ここから2時間以上待ち時間がありまして、本来はここから2km弱離れたまん喫でシャワー、とか考えてましたが、昨日は気になるまでは汗かいてないし、今日は温泉入れますから、歩かずに待合室で待つことにしまっす。

26分遅発で新宿駅を出ましたが

かんぜんにふんづまりうんてんだこりゃ。

2011/09/30

まだ発車しませんね

35352.jpg

そして隣の中央快速ホームは大混雑、なにやら中央緩行線で人身事故とのこと。まぁ2時間くらいはむしろ遅れた方が夜が越せたり…と自分勝手な妄想。(^。^;)

新宿駅から先週来の周遊きっぷかえり券で入場して始発快速ムーンライト信州81号白馬行きに乗車

35351.jpg

こんばんは。今日はなんとなく錦糸町からモバSui定期で出勤してしまい、錦糸町-新宿間は権利放棄しての周遊きっぷかえり券再開です。終業後、尊敬する知人と久々に呑みましてのほろ酔い、追加で呑まずに素直に乗りましたよ。てか私、ムーンライト信州に新宿から乗車するのはもしやはじめてか?(^o^ゞ