→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年初夏の旅行 - 近鉄持株会社化で米沢泉美 全駅制覇再攻略+21世紀未乗下車駅を再訪するシリーズ第17弾延長編+玖伊屋+おたふく

このカテゴリの登録数:61

2015/06/08

東京駅日本橋口から1.8km歩いてきて到達した秋葉原駅から普通千葉行きに乗車

49533.jpg

今日から有効のモバSui定期券です。

青春ドリーム名古屋4号は終点東京駅日本橋口に15分早着

49532.jpg

おはようございます。ゆきよりは寝られました。では秋葉原駅までケチって歩きます。

2015/06/07

名古屋駅バス停からJR東海バス青春ドリーム名古屋4号東京駅日本橋口行きに乗車

49531.jpg 49531-1.jpg

早割2890円でして、ギャルと隣り合わせになりましたが、空き列にギャルは移動しましてゆきと同じく隣空きになりました\(^o^)/ ので残りストック行くどーーーーっ\(^o^)/

大和八木駅で快速急行宇治山田行きにお乗り換え

49528.jpg 49528-1.jpg

そしてここからはトイレ付きなので呑み放題ぢゃ!(((o(*゜▽゜*)o))) さっそくストロングゼロダブルレモンかむぱーい( ^ ^ )/□

京都駅で近鉄週末フリーパスにて入場、始発急行橿原神宮前行きにお乗り換え

49527.jpg

ここから大和八木まではトイレありません。ので何もせず自粛(^◇^;)

楽しい宴も終わり三条京阪駅から京都市営地下鉄太秦天神川行きに乗車

49525.jpg

して帰途です。次回の玖伊屋は8月1日ですよ(^_−)−☆

バクダンおたふくスペシャル濃い目、ホソベタ焼、ホソ入りカレーうどん、そしてメニューにないなぞの豚玉炒め

49524.jpg 49524-1.jpg 49524-2.jpg 49524-3.jpg 49524-4.jpg

おたふく至福のとき。毎度のことですがバクダンは赤玉スイートワインの焼酎&炭酸割り、濃い目はその焼酎が多め、おたふくスペシャルはいちごシロップ入りです!(呪文)
そしてベタ焼(空気を具に含ませずに圧縮する版、広島風から麺を除いた感じ)にホソ(牛の腸)を頼んでホソの脂を味わい、さらにホソ入りカレーうどんでそれにカレー粉とうどん足したらどうなる?のハーモニー。
いやーホントにシアワセですねといったところ、いつきさんが無茶苦茶なオーダー、それがなぜか通りまして出てきた肉玉子炒め(^○^)。もやしとキャベツのこの瑞々しさはまさに焼きのテクニックなんですよね…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この後17時からカラオケタイムになりまして、近藤千裕「別れのこよみ」、宇徳敬子「Goodbye Morning」、中村美律子「河内おとこ節」、松原のぶえ「蛍」と唄って最大98点の激甘判定でした(^◇^;)

玖伊屋の後は三条京阪おたふくでアフターパーティー!

49523.jpg 49523-1.jpg 49523-2.jpg 49523-3.jpg 49523-4.jpg 49523-5.jpg 49523-6.jpg

まずは軽く瓶ビールでかむぱーい( ^ ^ )/□、そして定番のさいぼし・にこごり・油かす3重連\(^o^)/ さいぼしは馬ベーコンで代表的なムラめし、噛むと馬の脂がじゅわーん(((o(*゜▽゜*)o)))。にこごりは牛すじから出たコラーゲンに寒天足して硬めた逸品、くちどけもちょうどその中間なのです。油かすはまさに脂で牛の腸を揚げた残滓(もんじゅバリに揚げた後油が増えてる(もんじゅは実際にはできてない))をさらに炒って味付けたもの、残った脂が炒りでまた改めて全体に回るんだなぁと\(^o^)/

玖伊屋会場からおはようございます

49522.jpg 49522-1.jpg

あんまし呑んだつもりないのにかなり二日酔い気味のところ、豚肉入りの味噌汁に韓国青唐辛子入れたのがちょおー優しく(^○^)。そして復活したからとばかり結局すぐ呑む奴。笑
なお蕁麻疹は昨日よりはマシですがまだ出てますねぇ…

2015/06/06

玖伊屋!

49521.jpg 49521-1.jpg 49521-2.jpg 49521-3.jpg 49521-4.jpg 49521-5.jpg 49521-6.jpg 49521-7.jpg 49521-8.jpg

早めに着きましたが買い出しお手伝いしてシャワーお借りしてからの合流。ひっさびさに普通の乾杯しましたよ!笑 ( ^ ^ )/□
まずは京都の地酒、城陽原酒にごり酒。強いボディにあまり甘過ぎないにごりが全体としてよくまとまってます。
料理は久々に(笑)いつきさんが自分で黙々と作ってくれたゴーヤーチャンプルー、そして茄子豚味噌炒め。ゴーヤーチャンプルーは溶き卵の半生具合が実にゴーヤーの苦味と合います(^○^)。胡麻油香る茄子豚は多めの味噌が実にアテ向き\(^o^)/
でもって先週末買ってあった特別純米酒もりいずみ持ち込みも開けますよ(^_−)−☆
続きまして玖伊屋流回鍋肉。なんと、豆豉入り辣油なる謎の調味料で味付けされてるそうな。調べたらこれインスタント麻婆豆腐の素的な使われ方するそうです。これが日本の赤味噌にうまく調和するもんだ!
ラストにはきゅうりのピリ辛和えとネバネバサラダでさっぱりと。宴は続きまして散会は3時半(((o(*゚▽゚*)o)))

終点新田辺駅で急行京都行きにタッチアンドゴー

49519.jpg

うーむ、呑み食べする度に蕁麻疹が出ますよまださんて自家感作型だとイヤだなぁ…(;゜0゜)

モバSuiで入場した淀駅から準急出町柳行き(終点まで各駅に停車)に乗車

49517.jpg

画角が歪んでるのはロング缶もう呑んだからではありません(^◇^;)

これで今ツアーの駅めぐり任務コンプ!

49516.jpg

というわけで先に紹介したミニストップ京阪淀駅前店にてストロングゼロダブルパイナップルロング缶買ってかむぱーい( ^ ^ )/□

せっかくなんで淀駅旧駅跡にも来てみました

49515.jpg 49515-1.jpg

駐輪場になってますが現駅はやや遠い気が。そして駅前商店街とミニストップも同様ですが、なんとか踏ん張ってるみたいでほっ。

はてさて駅前はないの?と思いきや

49514.jpg

現駅と旧駅の間に駅前ロータリー&バスタクシー乗り場が新設されてました淀駅!

淀駅で下車

49513.jpg 49513-1.jpg 49513-2.jpg 49513-3.jpg 49513-4.jpg 49513-5.jpg

ここは6年前に初乗下車したときはその乗下車した上りホームだけが元のまま残ってた状態でしたが、今は300m東に移転した高架駅になりました。ホームは3階でコンコースは2階。あまりに広過ぎ長過ぎだろ!と思いましたがそのまま競馬場へ直結なんですね。臨時出札口がイマドキ新設ということからもこのがらんどうの重要さがわかります。

桃山御陵前駅から共通の駅前商店街を100m歩いてあっさり着いた伏見桃山駅にモバイルSuicaで入場して京阪の普通中之島行きに乗車

49512.jpg 49512-1.jpg

今日のラス1へ。

学研奈良登美ヶ丘駅から普通コスモスクエア行き(大阪市営地下鉄車)で折り返し

49508.jpg

これで米沢泉美 全駅制覇は全国再攻略完遂! まぁ今度は山形鉄道が上下分離との噂でそうなると今泉駅に再攻略に行かねばなりませんね。
そして今日のお題も残るはあと1駅。

終点学研奈良登美ヶ丘駅で下車

49507.jpg 49507-1.jpg 49507-2.jpg 49507-3.jpg 49507-4.jpg 49507-5.jpg 49507-6.jpg 49507-7.jpg 49507-8.jpg

開業一番列車で降りて攻略してからもう12年。その間にイオンやらミニストップやらできてるよ! でもそれよりもショックなのは4枚目、ここ売店で、開業一番列車から降りてすぐに淡麗生買って呑んだんですよ(笑)。つまり私がこの駅の売店で世界で初めてアルコール買ったはずでして…それがにゃい(ノ_<)
5枚目の、コンコースがなくて改札機と券売機が半分雨ざらしなのは変わりません。駅前ロータリー&バスタクシー乗り場は8枚目のとおり行き止まりの高架下に。イオンのある側の反対側の改札正面には谷がひろがりますがその向こうの丘陵地は宅地開発が進んでいるようです。

生駒駅で中間改札越えて普通学研奈良登美ヶ丘行き(大阪市営地下鉄車)にお乗り換え

49506.jpg 49506-1.jpg

在来線の自社線内で終点が無人駅でもないのに中間改札があるのはレアケース。

終点東花園駅で下車して2本後の普通大和西大寺行き(阪神車)に乗車

49505.jpg 49505-1.jpg 49505-2.jpg 49505-3.jpg 49505-4.jpg 49505-5.jpg 49505-6.jpg

ここは去年9月に移転高架化されたということで降りに来ました。3枚目のとおり、降りつぶしアプリで適当に^^;立てたピンの位置で大正解(^_^)v。駅正面のラグビーボールカワユス♪ 駅前はまだ再開発中ですが旧駅部分は完全に解体済みでありますね…

なんば駅で下車して隣接の大阪難波駅にふたたびの近鉄週末フリーパスで入場、普通東花園行きに乗車

49504.jpg

なんとアンヒビアン車のクロスシート設定がやってきましてラクチン♪

東三国駅でモバSuiから0円引き落としにて下車、2本後の中百舌鳥行きで折り返し

49503.jpg 49503-1.jpg 49503-2.jpg 49503-3.jpg 49503-4.jpg

ここは98年、かつて共同経営してた学習塾のバイトさんが就職後にここに住んでて、泊めてもらった時に乗下車して以来となります。これで今度こそ! 21世紀未乗下車駅は無くなりました\(^o^)/
この区間は万博で専用道と一体的に整備された区間で、コンコースも駅外観もまるでモノレールや新交通システムの駅のよう。それでも駅前商店街がちゃんとあるのがほっとします(^^)。

西梅田駅から徒歩移動してきた梅田駅へとモバSuiで入場して御堂筋線千里中央行きに乗車

49502.jpg

30分以内なので料金通算(^○^)。これはICカード乗車券の場合、特別下車や乗り換え便宜ではなく、純粋な下車で、かつ時間内なら料金通算の特例と解します。

さぁ西梅田駅から梅田駅へ、と思いきや通路に最近立ち退き問題で揺れてるぶらり横丁が! まねきそばに吸い込まれましてかけうどん230円を4分完食\(^o^)/

49501.jpg 49501-1.jpg 49501-2.jpg 49501-3.jpg

実は食券買った後で激辛カレーうどんの存在に気づき少しショックorz
でも気分を取り直してソッコーで出てきたうどんをすすります。もちろんコシのない大阪スペック、かけつゆの出汁は鰹節強めですね。かけなのにとろろ昆布入ってて感動(^^)

終点西梅田駅で下車

49500.jpg 49500-1.jpg 49500-2.jpg 49500-3.jpg

今世紀未乗下車駅は春の東武で無くなったはずですが、先日の鉄道トークライブの資料づくりのために記録を精査したところ、大阪市営地下鉄に2駅、どちらも98年に乗下車して以来未乗下車だったと判明m(_ _)m。さっそく今回降りに来たわけです。ここは乗りつぶし(を自己目的にしてなかっんですが)時に降りて以来となりました。
一応改札口から最短の地上出入口より外を拝みましたよ^^;

終点大阪阿部野橋駅で下車、外の景色見ることなく連絡通路経由で大阪市営地下鉄天王寺駅にモバSuiで入場して御堂筋線千里中央行き(北大阪急行車)に乗車

49498.jpg

北大阪急行車に乗るのがめちゃくちゃ久々な気がします。

河内天美駅で下車

49497.jpg 49497-1.jpg 49497-2.jpg 49497-3.jpg 49497-4.jpg 49497-5.jpg 49497-6.jpg 49497-7.jpg 49497-8.jpg

待避線が対向ホームになってて、橿原神宮方には電留線に特急電車が停まってます。当然ホーム間は広く、これが地下駅舎なので近鉄にありがちな地下通路をラッチ内外でタテ割りした改札口。駅前商店街はほどよく現代化されてますね!(^^) と思いきや脇にはコテコテの駅めん店たち(笑)。下りホーム側にはちゃんと駅前ロータリーあります。9枚目に看板が写ってるファミマは近鉄とのコラボ店。

河内国分駅から2.1km歩いてきて到達した道明寺駅から準急大阪阿部野橋行きに乗車

49495.jpg 49495-1.jpg 49495-2.jpg

ここは近鉄の全駅乗下車を大晦日終夜運転で延々とやった際に年越しを迎えた駅なので今でも記憶によく残ってます(^○^) ただし! 上りホームには行かなかったのでこの木製据付長ベンチには今日はじめて気づきました^^;

戻ってきた三本松駅から急行大阪上本町行きに乗車

49493.jpg 49493-1.jpg 49493-2.jpg 49493-3.jpg 49493-4.jpg

2枚目は駅真向かい、まさに崖上にありましてかえり歩きのラストは連続登坂でちかれたびー( ̄◇ ̄;)。そんなロケーションなので3枚目の駅前商店は昔だから成立したんですよね…。無人駅でやはりカメラ付きインターホンあるんですが、よく見ると4枚目、構内踏切の先に野良出入口が(;゜0゜) 民家用と思われます。

三本松駅から1.5km歩いてきて奈良県宇陀市から三重県名張市へと県境徒歩越え達成\(^o^)/

49492.jpg 49492-1.jpg

カーブにあるため道路標識がどちらも見えにくいというね^^;

美旗駅で下車

49488.jpg 49488-1.jpg 49488-2.jpg 49488-3.jpg 49488-4.jpg 49488-5.jpg 49488-6.jpg 49488-7.jpg 49488-8.jpg 49488-9.jpg

10年半前とあまり変わってないように一見見えますがさにあらず! 無人化されてしまいました( ̄◇ ̄;)。あと当時は気づかなかった10枚目の反対側への地下通路とか。白くない白ポストは当時はあったかどうか(帰宅後調べてみます)。8枚目の駅前通り、右側は元駅前商店の現自転車預かり所、左側は元駅前食堂で残念ながらさびれてしまいました。突き当たりのお店は激渋ですがよろず屋ではなさげ。

東青山駅で特急待避の6分間停車

49487.jpg

ここも秘境駅だよなぁ。ちなみに急行は料金不要列車が毎時1本しかないからか混んでて座れず!

榊原温泉口駅を下車して次の急行大阪上本町行きに乗車

49486.jpg 49486-1.jpg 49486-2.jpg 49486-3.jpg 49486-4.jpg 49486-5.jpg 49486-6.jpg 49486-7.jpg

ここも、下りホーム側の謎の巨大観音像含めて10年半前とあまり変わってませんね。唯一、写しませんでしたがコンコースにあった売店が廃止されたくらいか。山深い位置で駅前もなく集落は向こうの方、しかし温泉客やゴルファーの利用もあってそこそこ利用者はいるようです。

伊勢中川駅で始発普通名張行きにお乗り換え

49485.jpg

近鉄名古屋線・山田線・大阪線の結節点。朝に名古屋に降り立ったというのにもう大阪線入りだよ!

終点近鉄四日市駅で急行松阪行きにお乗り換え

49484.jpg

アンヒビアンシートでただいまクロス、通路側ですが座れてほっ。

湯の山温泉駅から折り返しの始発普通近鉄四日市行きで折り返し

49483.jpg

朝だからか頻発でしかも数少ない車掌さん乗務。といってもガラガラですが…

終点湯の山温泉駅で下車

49482.jpg 49482-1.jpg 49482-2.jpg 49482-3.jpg 49482-4.jpg 49482-5.jpg 49482-6.jpg 49482-7.jpg

ここも10年前とほほ変わってないかと。かつて特急電車が乗り入れて、しかし温泉街は山の先なのでここでバスやタクシーに乗り換えるための乗り場がホームに平行で利便性確保。特急券売り場は今もあります。ふだん1番線しか使わないからか片開きポイントの構内。
なおTシャツはこれGitHub公式モノですよ(^_^)v

近鉄四日市駅で始発普通湯の山温泉行きにお乗り換え

49481.jpg

かつては先月降りつぶした現四日市あすなろう鉄道と同じく近鉄の特殊狭軌線でしたが、特急乗り入れのために762mm→1435mmと軌間倍増、しかし今や定期特急の乗り入れもなくなり再びローカル線化した湯の山線です。

ささしまライブバス停から1.0km歩いてきて到達した米野駅から普通伊勢中川行きに乗車

49479.jpg 49479-1.jpg 49479-2.jpg 49479-3.jpg 49479-4.jpg 49479-5.jpg 49479-6.jpg 49479-7.jpg 49479-8.jpg 49479-9.jpg

今年4月に近鉄が新旧分割で持株会社化され、ここ含め6駅の近鉄の「米沢泉美 全駅制覇」攻略対象駅に再攻略任務が発生したため、こうして再訪したわけですが、10年半ぶりに来てみても当時とほとんど変わらないような。周囲はごちゃっとした宅地で駅前通りはありますが、名古屋駅に近いからかいわゆる駅前の形成はありません。駅舎はちょぉ〜小さくて自動改札抜けるとすぐ構内踏切。国鉄型でない2面3線の構内も狭いですね。名古屋方には電留線に特急電車が。スタンパーがちゃんとメンテナンスされてるのはさすが全事業者中最も補充券の趣味発売がオープンな近鉄だけあります(^_−)−☆

あおなみ線ささしまライブ駅わきの陸橋をわたるであります

49478.jpg 49478-1.jpg

左から東海道本線貨物支線、あおなみ線、関西本線、JR東海車両基地、そして近鉄名古屋線と堂々の広さ。

終点ささしまライブバス停に12分早着

49477.jpg

おはようございます。隣席空きで快適ではありましたが蕁麻疹が出ては消えの繰り返しであまり寝られませんでした…(e_e)

2015/06/05

高速バス西新宿バス停からグレースライナー501号名古屋行きに乗車

49476.jpg 49476-1.jpg

なんと! 直前に予約を高速バスネットから入れ替えたためか隣席居ない\(^o^)/ 超狭いシートピッチですが隣が空いてるとラクさが全然違うのよね♪

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車して今ツアー開始

49474.jpg

こんばんは。一昨日は体調不良で有休、今朝もやや不良で遅刻したあげく夕方前から全身に蕁麻疹出まして体調最悪な中とにかく出発です。座れたんでこのまま新宿まで乗ります。

新宿駅で下車して地下道迂回して雨に50mしか降られずに高速バス西新宿待合所に到達

49475.jpg 49475-1.jpg 49475-2.jpg 49475-3.jpg

さくら観光が2階、その他が4階でご覧の感じ。当然にバスは雑居ビルの4階からは出発できないわけで(笑)、ここからご覧の通り移動の指示であります。