カテゴリ : 21世紀未乗下車駅再訪 - 2014〜2015年
このカテゴリの登録数:146件
2015/06/06
東三国駅でモバSuiから0円引き落としにて下車、2本後の中百舌鳥行きで折り返し
2015/03/01
篠塚駅で下車
ここもまた、98年6月20日にDDTファン感謝デーでの利用以来です。本中野駅と両方使ったのは間違いありませんが、確かゆきはここから歩いて、かえりは地元の方に車で本中野まで送っていただいたかと。
ということで、これで21世紀未乗下車駅が消滅しまし…たと言いたいところですが、なんと26日の富山地鉄新黒部駅開業で、そう言えなくなってしまうというなんたる不運orz。まぁ、今後は新規開業だけ追えばよくはなりましたよね^^;。
で、その時は間違いなく木造駅舎だったんですが、今やこの東武の最近の新築無人駅スペックで、トイレ、乗車駅証明書、PASMO簡易改札機だけしかないという極小駅舎になってしまいました。涙
一方で駅前商店には東武の簡易委託の証たる行灯が(^○^) でもここ、今日は日曜ですが、平日は営業してるのかしら…
本中野駅で下車
ここは98年6月20日、ごく初期のDDTのファン感謝デーが、今は亡き木村浩一郎さんのテリトリーで行われた際に利用して以来となります。つまり21世紀未乗下車駅の再訪です。そのDDTファン感謝デーが行われたのはここ本中野駅とお隣藪塚駅のどちらからもちと遠いけど行ける、かまだ家の宴会場。そこで初めてエキサイティング吉田さんとお話しして、それ以降執拗に絡まれるようになったのよね^^; あと当時は大社長ではなかった高木三四郎さんに「女子無料興行で私はどーなるんですか」などと無茶な質問して認めていただいてしまったり^^;、とホント懐かしい…
駅自体は、やはり貨物輸送路線だった小泉線らしく、やたら広い構内が持て余されてまして、中には定番のケータイ鉄塔にょきーんも。駅前は形成されてませんが、4枚目右手前はかつては駅前商店だったかもですね。
2015/01/10
2014/11/08
本厚木駅で下車、モバSuiで再入場して2本後の始発各停新宿行きに乗車
ここは82年、高2のときに千代田線からの乗り入れ列車で終点まで乗ってみましたってときに乗下車して以来の32年ぶり。これで、未成年時代にしか乗下車してなかった駅が消滅しました!\(^o^)/ そして21世紀未乗下車駅も残り3駅(群馬県に2駅、新潟県に1駅)となりました。それらの再乗下車は来年になりそうです。
で、当時から高架駅でして、その時は確か中央改札から乗下車してるんで、今回はこぢんまりとした東口から降りてみました。といっても高架下も上もミロードなんで、中央改札までもミロード屋内経由でたどり着けます。
北口には商業ビルたくさん! かつ駅前広場ではおまつりがある模様、かつ複数の大学のオープンキャンパス?学園祭?があるようでそのバス乗り場案内プラカードもたくさん。一方の南口にはバスロータリーがあります。
読売ランド前駅で途中下車、次の各停本厚木行きに乗車
こちら、1983年、高3のときによみうりランドモノレールの遺構探索で降りたのが唯一の乗下車記録。その時は探索後には京王よみうりランド駅から乗ったのでした。
でそのよみうりランドまでは3km以上離れてるというどこが前だよ状態ですが、高度成長期に京王相模原線が延伸されるまでは最寄駅はまさにここだったので仕方なく。実際、5枚目のとおり、連絡案内はバスでして(^◇^;)。そしてその跨線橋の先はしっかり丘陵地帯、あたしゃ30年以上前からこーゆーとこ歩いてたんね(^^;;
とか書きつつ、駅前の記録はこの跨線橋にかすかにある程度。再開発はされてないっぽいですが…。
なお途中下車印はやっぱりなく、なんと出場票わたされて自動改札機から出場。また再入場はなんと自動改札機に通せました!!(◎_◎;) 出場時は以前新百合ヶ丘駅で吸い込まれた苦い経験があるわけですが…
2014/11/02
布田駅で下車
調布駅で下車
京王よみうりランド駅で下車
ここは高校生の頃、地方鉄道法に基づいてたよみうりランドモノレールの遺構調査に来たり、着ぐるみショー観に来たり(爆)と、80年代に何度も乗下車してるんですが、最後に降りたのは私が初めて追っかけをしてたアイドルデュオ、こんぺいとうのデビューイベントがイーストで1991年5月26日にあり、その時となります。なのでここもまた23年ぶりと。
にしては変わってませんね。先行して存在してた小田急の読売ランド前駅ほどの詐欺具合ではありませんが、よみうりランドは山の上なんで、駅の北側はごくごく普通の新興宅地がひろがってます。そんなこともあってか遊園地の玄関口的な派手さは無し。3枚目、ホームから見えてるのはかつてのスキージャンプ台タワー。高校生の頃すでに廃止されてましたが、その根元には HITACHI ALWEG と刻印されたコンクリ軌条も完全に残ってたんですよ…
聖蹟桜ヶ丘駅から4.4km歩いてきて到達した京王多摩センター駅から快速新宿行きに乗車
ここは高校生の頃に終点だったので乗りつぶしに来て降りて以来の30年以上ぶりの乗下車となります。その時は中央口を使い、また南口は今世紀に入ってからのよねざわいずみ 全駅制覇の乗り継ぎで小田急駅から多摩都市モノレール駅へと通ってるので、今回聖蹟桜ヶ丘駅から最短というのもあり、敢えて地味な東口を利用した次第です。といいつつ、東口から改札まで200m近くある気がしますが(^◇^;)
1枚目、もちろん京王の向こうには小田急が。そして3・4枚目はそれぞれ駐輪場へと向かう道路越えの歩道橋とモールですが、どちらももちろん、京王と小田急の高架に挟まれた空間にあるわけです。
地味な東口ですが、改札に入らず高架スキマモールを進めば中央口に出られるわけで、利用者はそこそこいるようですよ。
聖蹟桜ヶ丘駅で下車
幡ヶ谷駅から1.1km歩いてきて到達した笹塚駅から予定より1本早い快速橋本行きに乗車
幡ヶ谷駅で下車
ここは大学中退後勤めてた塾屋の最寄駅、当時は大学裏のアパートに住んでたので基本はチャリ通でしたがたまに京王を使ってまして、今日はそれ以来の24年ぶりの乗下車となりました。地下コンコースなど当時とほぼ変わりませんが、当時はまだ真新しかったのが今は経年が感じられます。
そして素晴らしいのは、本線に幡ヶ谷駅があった頃からの地下街が、外装小綺麗にしつつ現役で盛況ということです! 今や東京メトロの駅でも少なくなってきましたものねこの地下街の雰囲気。
そこから地上に上がると甲州街道。勤め先の塾屋は途中まで甲州街道に面してまして(途中から住宅街内に移転)、昭和天皇が死んだ後の霊柩車が通るからってんで休講にしろとか警察から圧力があり、元二次ブントの塾長が「原則休講、補習黙認」とかにしてくれたため、私も出勤したのを思い出しました。
2014/09/21
2014/08/30
新藤原駅で下車
ここで後ろ2両切り離し。なので東武の掛員さんたくさん居ますが、旅客駅としての業務は野岩鉄道に委託されてます。
ここは84年4月、入学式直前に大学入学セルフお祝いで東武乗りつぶしをしたときに、当時ド終点だったんで乗下車済みです。それ以来の30年ぶりとなりますが、しかしこの駅舎や内部ははっきり見覚えが。野岩・会津鉄道の駅めぐり時に浅草から会津若松までのきっぷで、龍王峡駅で途中下車してここまで歩いてきて乗ったためです。自分で決めたマイルールに縛られて、東武の駅には21世紀未乗下車となるため、わざわざわざわざ来たわけですよ…/ _ ;
かなりの山奥で駅前商店もかなり昔に廃業して民家化した痕跡。駅前の街道沿いには家々は多いですが、よくここを終点にしたなぁと思ってしまいます。でも昔はここも独立自治体で、ここから先の敷設はローカル民鉄には無理だった、ってことかもですね。
羽貫駅で下車
川越市駅で下車
高坂駅で下車して次の準急池袋行きで折り返し
ここは91年11月3日、西武園ゆうえんちでさくら組観てから西武本川越→東武川越市駅乗り継ぎで東京電機大の学園祭に礒崎亜紀子のライブを観に来たとき以来の乗下車です(笑)。礒崎亜紀子と言えば初代イコちゃんですが、91年当時高校生ですでにれ(ry (T_T)… でもこの橋上コンコースは当時からそうだった記憶があります。改装はされてるようですが。とはいえその1年前にはカメラのドイのCMに出てて替え歌CMソングも唄ってた礒崎亜紀子、東京電機大の学園祭でもその元曲を唄ってましたよ。そんな東京電機大行きのバス乗り場が西口にあります。こちらは元々複数の大学が移転してきたりしたんで近年発展した側なんですが、だからかやはりコンビニと居酒屋は出来てます。一方当時はかすりもしなかった東口、これは!(◎_◎;) あからさまに東武の田舎駅の駅前光景…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 橋上化前はこちら側に駅舎があったんでしょうね…
そんなJR北朝霞駅との共用ロータリーから東武東上線朝霞台駅に入り、モバSuiで入場して急行小川町行きに乗車
北朝霞駅で下車
戸田駅で下車して次の各停大宮行きに乗車
こちら94年6月25日、近くの戸田文化会館で行われた小沢亜貴子(当時現役女子高生演歌歌手、今も現役)の歌謡ショーを観にヲタ仲間とともに観に来たときに乗下車して以来です。すなわち21世紀未乗下車駅。
耐震補強工事のため殺風景なコンコースですが、NEWDAYSまでもが一時閉店というJR東日本としては異常な状況。ただコンコース向かいの高架下サミットは日中は営業してるみたいです。
東北新幹線の騒音問題のバーターで作られた埼京線なので(当然に2枚目は並走する東北新幹線)わずか30年ちょい前の開業で、それまで皆さん京浜東北線の駅まで出てたからか、さほど駅前らしからぬ東口ですが、やはり居酒屋はぼちぼちありますね。6枚目はあっこちゃん観に来た戸田文化会館へと向かう路地です(笑)。対する西口はあまり開発されてない感じですがロータリーがあります。
2014/08/09
三原駅で下車
原爆ドーム前にある原爆ドーム前駅から広島電鉄7系統横川駅行きに乗車
忠海駅で下車
こちら1999年11月13日、大久野島にわたるために降りて以来となります。その時は業務委託駅でみどりの窓口もありましたが今や無人化されて駅舎も取り壊されていまやふれあいセンターメインの合造駅舎に。簡易委託はありますが営業時間7:40-12:30・14:30-17:30なのでただいまクローズです。他にJRの待合室もちっこいのがありますが、ふれあいセンターは早朝夜間盆暮れはクローズなので別途設けられてるんでしょうね。
6枚目はまさに99年にレンタカーで来たみなさんと合流して大久野島にわたるためにフェリー乗り場に向かった道だ! 7枚目の駅前通りは当時は観察漏れでしたが^^;、今もこうして駅前旅館が現役だったりします!(^○^) 一方で駅わきに当時なかったファミマ忠海駅前店ができてて、なんとそこで大久野島のうさぎのエサ売ってるよ…もはや大久野島はうさぎの島であって、島ごと旧軍の毒ガス工場で地図から丸ごと消されてたのは黒歴史なのか…
2014/08/01
久我山駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車
ここも橋上化されてしまい、24年前からは考えられないホーム上エスカレーターまでできてます。ただしここは毎日利用してたわけではなく、さほどショックではなく^^; というのも、おとなり富士見ヶ丘駅での塾屋時代、教室の分室をこの近くのワンルームマンションの2室に置いてたため、週に数度利用してたんですよね。予備校の寮だったのがその予備校が倒産してワンルームマンションになり、やはり富士見ヶ丘駅前の不動産屋さんのご好意で2室借りて教室にしてたのです。
その当時の駅舎は5枚目の位置に地上駅舎としてあり、ホームへは地下道経由だったような?(自信なし) 今は橋上化のみならず店舗までできてたりしますね…
これで今朝の21世紀未乗下車駅めぐりはおしまい。5駅中4駅が学生時代の想い出に直結してて、むしろ記憶が鮮明だった分、長居しづらかったというか、さくさく回ったけど充実感ありましたね!(^^)
終点富士見ヶ丘駅で下車して各停吉祥寺行きに乗車
ここが橋上化されたというのがここまでで最大のショックですよ…大学中退した後、駅前にある塾を学生運動系の同志たちと共同運営してて、いっときは住み込んでたんですよね、他の塾と掛け持ちしながら。狭い駅でしたがそれがこーんな広々コンコースになってしまって…
でも!!! 外壁改装されてますけど、その塾の教室を置いてた駅前ビルが残ってる!!!! こんな奇跡&感動もまたありません。24年前に既に結構古いビルだったんですから!!!!!\(^o^)/ 今は1階はファミマですが、当時はそこが今2階にあるらしい不動産屋の事務所と、あと空き店舗スペースだったんですよね。塾の教室は4階で、その不動産屋さんのご好意で破格の家賃で借りてたんです。駅前通りもあまり雰囲気変わってませんし、いやぁ懐かしいなぁ…
再入場後は吉祥寺方の車両基地もワチりましたよ。
明大前駅で下車して3本後の各停富士見ヶ丘行きに乗車
池ノ上駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車
駒場東大前駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車
2014/07/31
JR常磐線側も愛でた松戸駅からふたたび北海道東日本パスで入場して快速上野行きに乗車
終点松戸駅で下車
こちら連絡改札経由は8年前か9年前にしてますが、ラッチ外出場するのは30年以上前、高校生時代の北総開発鉄道開業直後以来。連絡改札の方が自動改札機が多いのはさすがこの駅の性格というか。ちなみに高校生当時はノーラッチ乗り換えだったんですよ。
2枚目の車止めギリギリまで車両突っ込んでますが、ここから先、江戸川わたって京成電鉄柴又駅まで延伸予定があり、一部用地は買収済みでしたが今は昔。
新京成側の出入口は狭い空間に無理矢理ペデストリアンデッキ張り巡らせてるんで画角が超縦長Σ(・□・;) イトーヨーカ堂は京成&新京成のターミナル前には結構ある印象です。
4枚目は自由通路ではなくあくまでもJRと新京成の共用コンコースで、自由通路は5枚目左側にあるんですが、まぁどちらも実質は自由通路です。5枚目の左の建屋は松戸市の出張所が入居してますがたぶん新京成の持ち物でしょう。
2014/07/26
2014/07/05
高田馬場駅で下車
昭島駅橋上駅舎のNEWDAYSで北海道フェアのサッポロクラシックロング缶ぷしゅしてからモバSuiで青梅線青梅行きに乗車
清瀬駅で下車して2本後の各停所沢行きに乗車
江古田駅南口から800m歩いてきて到達した西武有楽町線新桜台駅から予定よか1本早い快速急行小手指行き(東京メトロ車)に乗車
江古田駅で下車
下落合駅で下車
新井薬師前駅から各停西武新宿行きに乗車
沼袋駅で下車
2014/06/01
2014/05/31
千倉駅で途中下車
八千代台駅から3.6km歩いてきて到達した東葉高速鉄道八千代中央駅にモバSuiで入場して各停東葉勝田台行き(東京メトロ車)に乗車
ここはたしか鉄ヲタ前の着ぐるみ追っかけ時代(大笑)に、地理全く踏まえずなんとなく東葉高速に乗ってしまい、全然離れてるぢゃんと泣く泣くここで降りてタクシー乗ってユアエルム行ったのよね。その時ユアエルムで撮った着ぐるみ画像はもはや全世界の着ぐるみマニアにコピーされて流れてるわけですが。何のショーかはとりあえず伏せます。かっこばく。
でもってそのとき、方向感から八千代台駅があると思った向きの南口はまさに2枚目のとおりで道路がない。ロータリーは北口にあるというのも焦りを覚えたなぁと、駅滞在時間はほんのわずかだったのにかなりいろいろ鮮明に覚えてますよ20年くらい前のお話。
でもってここから、急遽、ド忘れしてた再訪任務を思い出しまして大セーフ、とりあえずトイレ休憩挟みつつ、行程と逆向きに行きます。
八千代台駅で下車
ここはユアエルムがあるわけで、かつては着ぐるみショー観に来たり((笑)、でもなぁ、うる星やつらショーのラムちゃんは超衝撃だったんだぞ当時!!(詳細は各自画像検索))、アイドルイベント観に来たり(田村英里子とか)、というわけで何度も利用してますが、直近だと1993年7月31日のShubi Dobi Do!のライブでした。って誰が知ってるんだShubi Dobi Do!なんですが、そのコーラス隊、Shaba Daba Girls はつまり、後の4℃ Styleなんですよ!!
なので21年ぶりということになりますが、この後の予定もあるのでユアエルムとは反対側の北口で下車。こちらは正真正銘初体験ですがこぢんまりですね。そもそも八千代市市役所はかなり遠いのよここから。
京成津田沼駅で下車して次の特急成田空港行きに乗車
ここは、父がレッドパージから守ってもらった、当時の勤務先の校長さんがお住まいで、つまり父の命の恩人なので、毎年私も連れてってもらってたので乗下車済みなのです。まぁその守ってもらった理由が、当時中卒の高校進学率がようやく5割超えたとこで、進路指導に偏差値導入して抜群の効果を挙げたからっていう、全然褒められないというかレッドと矛盾しまくりやんけなんですが…/ _ ;
でその時とコンコースはほぼ同じような記憶ですが、こんな黄色い駅ビルや駅前ロータリーはなかったし、あと駅前踏切はもっと田舎道で、不正乗下車防止の剣山ががっつり設置でしたよ!!
あ、でも、新京成の京成津田沼駅としては、乗りつぶし時にJR津田沼駅から歩いて来て乗ってるんで、駅前のこの景色は近年も観ては居ますね(^^;;
そして見落としがちなのは、駅標も駅名看板も、「京成津田沼」なこと! 京成はかつて国鉄と広範な連絡運輸を行っていたため、正式駅名に「京成」が前置される駅がたくさんありますが、旅客案内上も京成と付けてるのは今はここだけなのです。まぁたぶん、新京成の新津田沼駅がJR津田沼駅に近いというのはあるとは思いますが。
下総中山駅から1.2km歩いてきて到達した東中山駅にモバSuiで入場して快速京成佐倉行きに乗車
菅野駅から1.1km歩いてきて到達した本八幡駅から各停千葉行きに乗車
菅野駅で下車
国府台駅で下車して予定よか1本早い各停京成臼井行きで折り返し
市川駅から600m歩いてきて到達した市川真間駅にモバSuiで入場して各停京成上野行きに乗車
2014/05/25
2014/05/17
11分遅着の知床斜里駅で途中下車
ここは6年前に3分間の停車時間を利用して途中下車印のみ頂戴してますが、乗下車したのは1981年に1人で斜里ユースホステル泊まって翌日歩いて第一幾品川橋梁見学したときと、それに感動して1985年に大学のクラスメイト誘って観に行き、斜里バスの運転手さんに「みなさん根室標津まで乗りますよね?…え、平田宅で降りるの?温泉行くの?あ、橋?ならついでに越川温泉寄るといいよ!タオル貸すから!」とタオルお借りしてジモ専の越川温泉入れていただいたとき、その2度4回が過去の乗下車となります。
そして2枚目はまさにその橋の根北線が使ってた0番線ホーム跡、1981年にはここにボロボロに錆び付いた根北線の駅標が確かに建ってたんです!が今や見る影もなし。そりゃ駅も駅前も、再開発でできたシティホテルも、さらには斜里バスのターミナルも位置までが変わってしまったんだから仕方ないですよね…。駅舎内には観光案内所が地続きというイマドキのレイアウトなコンコースには暖房効きまくり。外はもう台風レベルの強風が冷た過ぎて、寒いんじゃなくて冷たい!のです(>人<;)
しかし11分の遅延…止別駅から謎の抑止が入りその後徐行運転となったわけですが、果たして、途中下車印いただいた際にお尋ねしたら「快速は釧路でスーパーおおぞらには接続できませんね…」とのこと。これで今晩の札幌宴会は大幅遅刻がほぼ確定ですね。(T_T)
2014/05/16
2014/05/11
鮫洲駅で途中下車して京急の21世紀未乗下車駅消滅\(^o^)/、次の各停品川行きに乗車
金沢文庫駅から2.3km歩いてきて到達した八景島駅からシーサイドライン金沢八景行きにモバSuiで乗車
下永谷駅で下車してあざみ野行きで折り返し
上大岡駅で途中下車、モバSuiで横浜市営地下鉄の駅から湘南台行きにお乗り換え
鈴木町駅で分岐片道下車
2014/05/06
165円引き落とされて二重橋前駅で下車
185円引き落とされて南新宿駅で下車
山下駅隣接の豪徳寺駅からモバSuiで各停新宿行きに乗車
池尻大橋駅で下車して東急の今世紀未乗下車駅再訪完了\(^o^)/、各停長津田行きで折り返し
あざみ野駅で下車して各停押上行きで折り返し
梶が谷駅で下車してすぐ次の各停中央林間行きに乗車
二子玉川駅での接続待ち影響で2分遅着の溝の口駅で下車して各停中央林間行き(東武車)に乗車
綱島駅で下車して各停渋谷行きで折り返し
終点蒲田駅で下車して同じクルマの折り返しの始発各停多摩川行きに乗車
2014/05/04
船堀駅で下車して今日の再乗下車最低目標64駅を完了\(^o^)/、各停橋本行き(京王車)で折り返し
大島駅で下車して2本後の各停本八幡行きに乗車
…私にとって、乗下車済記録の最大汚辱が3駅ありまして、そのうちの1駅がここ。20代の頃、新宿で呑んで終電の馬喰横山乗り換えすっ飛ばして、でここからタクシーで帰宅した、というね…(TOT)。実家住まいだったんでタクシー代もめちゃくちゃかかって凹みまくりましたよ…
というのは置いといて、とりあえず2面3線4番線構造は新宿線途中駅に2つもあるというのがいいですねぇ。ここは確かこの先に本線とほぼ垂直に交差する電留線もありましたよね。
そして出場してみれば、これ、現改札口は後付けではないかと。4枚目、こことあと奥の方にも、明らかに改札口になるはずだった構造があります。人件費節約で真ん中に改札口1つだけ、の可能性が高そうです。
そして駅前はごく普通の、いかにも新宿線の駅の地上らしい道だったりしてね(^^)
曙橋駅で下車してすぐ次の各停本八幡行きに乗車
ここはかつて芸能ライターやってたときにいわゆるサン出版のいわゆるパンチラビル(各自調査)で打ち合わせた後たまーに乗車してたです。これも21世紀に乗下車してたか微妙なんで、再乗下車対象にしました。
コンコースは暗めですが、これもフジテレビが移転した影響なんでしょうか…そういえば昔、平日の夕方に新宿から新宿線乗ったら、ここで中村江里子が軽装で乗ってきて、立ったまま文庫本読み始めたんでびっくりしたという記憶が。って全然不思議でもなんでもないアタリマエの話だともいう(^^ゞ
4枚目の三叉路、むかし西新宿の会社まで12kmチャリ通勤してたことがあって、そのときの経路上なので強く印象に残ってます。
5枚目には駅前広場とまではいきませんが空間があるのがわかりますね。
丸ノ内線の新宿三丁目駅で下車
新宿御苑前駅で下車してすぐ次の荻窪行きに乗車
本郷三丁目駅で下車してすぐ次の荻窪行きに乗車
茗荷谷駅で下車してすぐ次の新宿行きに乗車
向原駅から600m歩いてきて到達した丸ノ内線新大塚駅から荻窪行きに乗車
東池袋駅で下車して有楽町線再乗下車完了\(^o^)/
江戸川橋駅から1.2km歩いてきて到達した護国寺駅から各停川越市行きに乗車
江戸川橋駅で下車
麹町駅から600m歩いてきて到達した市ヶ谷駅から各停和光市行き(西武車)に乗車
麹町駅で下車
銀座一丁目駅で下車して各停和光市行きで折り返し
赤坂駅で下車
代々木公園駅で下車して2本後の各停取手行き(JR車)で折り返し
外苑前駅で下車して銀座線渋谷行きで折り返し
目黒駅で下車して3本後の山手線外回りで折り返し
恵比寿駅で下車して山手線内回りにお乗り換え
広尾駅で下車してすぐ次の各停中目黒行き(東武車)に乗車
人形町駅で下車して地上に顔出してから地下に戻って日比谷線各停中目黒行き(東武車)に乗車
田原町駅で下車
稲荷町駅で下車してすぐ次の浅草行きに乗車
宝町駅で下車
三田駅で下車して都営三田線再乗下車完了、再入場して各停京成高砂行き(京急線内人身事故影響で行き先変わるかもとの案内あり)に乗車
内幸町駅で下車して次の各停日吉行きに乗車
千石駅で下車して2本後の急行日吉行きで折り返し
水道橋駅で都営三田線各停西高島平行きにお乗り換え
西日暮里駅で下車
そんな変貌の再開発ビルに出入口増設の東京メトロ町屋駅から千代田線各停代々木上原行きに乗車
荒川遊園地前駅で下車して2本後の三ノ輪橋行きに乗車
滝野川一丁目駅で下車して次の三ノ輪橋行きに乗車
大塚駅前駅から始発町屋駅前行きに乗車
巣鴨駅で山手線内回りにお乗り換えしてどちらも今世紀再乗下車
大山駅から1.0km歩いてきて到達した板橋区役所前駅から都営三田線各停白金高輪行きに乗車
大山駅で下車
板橋駅で下車
早稲田駅に下車して東西線は21世紀未乗下車駅解消\(^o^)/
東中野駅から500m歩いてきて到達した落合駅から東西線各停西船橋行きに乗車
東中野駅で下車
終点中野駅で下車して各停津田沼行きで折り返し
竹橋駅で下車して次の各停中野行き(東葉高速車)に乗車
木場駅から1.1km歩いてきて到達した門前仲町駅から東西線各停中野行きに乗車
木場駅で下車
茅場町駅で下車して東西線各停東葉勝田台行きに乗車
銀座線神田駅から700m歩いてきて到達した日比谷線秋葉原駅から各停中目黒行き(東武車)に乗車
神田駅で下車
千駄木駅から1.2km歩いてきて到達した根津駅から各停代々木上原行きに乗車
千駄木駅で下車
綾瀬駅で下車して2本後の各停我孫子行き(東京メトロ車)に乗車してJR駅再乗下車
北千住駅で下車して千代田線の各停我孫子行きに乗車
三ノ輪駅で下車してすぐ次の各停北越谷行きで折り返し
2014/04/29
江戸川駅で下車して2本後の各停京成上野行きで折り返し
ここは高校時代、定期券から乗り越して降りて歩いて帰宅した、はっきりした記憶があります。しかし…明らかにこの駅、新しくなってると思うんですけど…江戸川土手から観ても、単に周囲の建屋が3階建てになったというだけではない気が…
そして元葛飾区民として強調しておきたいのが、2枚目のこの景色。まさに川向こうは栄えてます光景ですが、こっちが都区内、あっちが千葉県というのが、関東でない方にはわかりづらいところかと…でも実際、家賃とかもあっちの方が高い!!
あと4枚目は高架下のリブレ京成ですが、要は元京成ストア。でリブレ京成の本社は高砂にありますが、これが元京成ストア高砂店だった(幼少時に母に連れられてちょくちょく来てました)という過去は公式サイトにも出てない黒歴史なんでしょうか?(^^;;
またまた下町日和きっぷで入場した京成曳舟駅から各停羽田空港行きに乗車
牛田駅から東武伊勢崎線、各停浅草行きに乗車
京成関屋駅で下車
千住大橋駅で下車して次の各停臼井行きに乗車
町屋駅で下車して次の各停京成津田沼行きに乗車
新三河島駅で下車してすぐ次の各停臼井行きで折り返し
日暮里駅はアクセスライン開業時にスカイライナー乗車のため改札外から乗車、京成上野駅は母との旅行からの帰りに何度か乗車で、21世紀乗下車済みなので略してます。
ここは中高から徒歩圏内だったんで何度か下校時に乗車しており、それらが最後の乗下車体験ということで、むしろ降りるのは完全に初体験かもです。コンコースはちょっと高さがあって他の京成駅とは違う雰囲気。
駅前は明治通りですが…個人的にはこの5枚目の駅前すぐのパチンコみとや! これさー、私が中1、つまり1978年からずっとここにあるんですよ!\(◎o◎)/! でもって翌年インベーダーブームでゲーセンになり、80年代前半には早くも廃墟と見紛うボロボロ状態になって、その後パチンコ屋として再改装した、そんな歴史を車窓からずっと観てきたわけですが、今やもちろん当時とは違って派手なネオンサインもないものの、ちゃんと営業してるんだなぁと今日最大の感激。(^^ゞ
折り返しの臼井行き、これ、北総開発鉄道に乗り入れるようになって、そちらに白井駅があるもんで、こっちがひらがな表記になったっていう、ホントこういうこと事前に考えつかないんですよね京成って社風は…┐(´∀`)┌
堀切菖蒲園駅で下車して次の各停上野行きに乗車
お花茶屋駅で下車して次の各停上野行きに乗車
もはや押上線で唯一昔(私の人生尺度で)から変わってない立石駅から各停青砥行き(京急車)に乗車
ホント変わってない、初降りの小学生時代から! それがまた、石原慎太郎が最初に出た都知事選の立会演説会を聞きたいと親にせがんで葛飾公会堂に来たときだっていうね。笑
でもって、イマドキの立石といえば、2枚目、さっきも終端通ったアーケードあたりで立ち呑み、ということなんでしょうけれど、これまたなんとびっくりな、私未体験という(^◇^;)。近いうちにめぐりたいものです。
一方の3枚目、これが私にはおなじみの光景、すなわち葛飾区役所への道なのです。最後に降りたのは会社設立のための戸籍謄本取りに来た2000年11月で、ギリギリ21世紀に間に合ってないのでこうして乗りに来たワケでして。
コンコースの薄暗いクリーム色もまた、京成ならでは…昔は上野駅も旧成田空港駅もみんなこうでした…
ここは98年、かつて共同経営してた学習塾のバイトさんが就職後にここに住んでて、泊めてもらった時に乗下車して以来となります。これで今度こそ! 21世紀未乗下車駅は無くなりました\(^o^)/
この区間は万博で専用道と一体的に整備された区間で、コンコースも駅外観もまるでモノレールや新交通システムの駅のよう。それでも駅前商店街がちゃんとあるのがほっとします(^^)。