→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年春の日帰り旅行 - みさきまぐろきっぷで海外ツアー(笑)&油壺マリンパーク&21世紀未乗下車駅を再訪するシリーズ第4弾 京急・横浜市営・シーサイドラインコンプ

このカテゴリの登録数:58

2014/05/11

錦糸町駅で下車して今日の日帰りツアー完遂

46916.jpg

モバイルSuica定期券が効いて165円の引き落としで済みました(^○^)
次回の旅は今週金曜出発の北海道旅行となります。

終点品川駅有人改札カウンターで無効印いただいてみさきまぐろきっぷお持ち帰り、ただちにモバSuiでJR品川駅に入場して普通〜快速君津行きに乗車

46915.jpg 46915-1.jpg

こんな早い時間なのにもう帰宅ラストラン!

鮫洲駅で途中下車して京急の21世紀未乗下車駅消滅\(^o^)/、次の各停品川行きに乗車

46914.jpg 46914-1.jpg 46914-2.jpg 46914-3.jpg 46914-4.jpg 46914-5.jpg 46914-6.jpg

ここは1998年、戸籍名変えて性別欄のない公的身分証明書を取得すべく、小型特殊の運転免許を取りに行ったときに乗下車して以来となります。笑
小学生の頃は地上駅でしたが、98年には既に高架化されてまして、再開発されてない駅前、小規模商店とあとなにやらなぞの運転免許関連のお店が建ち並ぶ駅前商店街も変わってませんね(^ ^)

ついに京急蒲田駅の途中下車印ゲト☆して2分遅発の各停品川行きに乗車

46913.jpg 46913-1.jpg 46913-2.jpg 46913-3.jpg 46913-4.jpg

過去2度にわたり駅名小印代用となってましたが、4階建て高架化とともに有人改札がカウンター1箇所にまとめられ、以前あったはずの途中下車印復活してました。これで京急の全4文字以上駅の途中下車印収集がようやくコンプ!\(^o^)/
威風堂々の4階建て高架駅じたいはできてますがまだまだ工事全体は未完成。駅前の雑然もまだ残ってますが再開発は確実にはじめられてます。

終点三崎口駅バス停からソッコーで三崎口駅に入場、みさきまぐろきっぷの復路行使開始で始発快特泉岳寺行きに乗車

46912.jpg 46912-1.jpg

ああ、この先に線路が延びる可能性はあるのでしょうか…
乗り込んだクルマはオール転換クロスシート車でありがたく。京急蒲田で寝過ごさないように注意せねば!

マリンパーク出て徒歩400mの油壺バス停から京急バス三4系統始発三崎口駅行きに乗車

46911.jpg 46911-1.jpg 46911-2.jpg

おみやげとしてチンアナゴの吸盤付きマスコット買いました。明日から職場のPCの上に立てるざんす(^_^)v
でバス停には行列できてましたがなぜか最前左側確保出来\(^o^)/
そして…マリンパーク感想ですが、楽しめましたが加茂や沼津港と比べたら…ガチ展示にしてもエノスイには勝てないわけで、力がアシカやイルカのショーに入るのも仕方がないのかなぁと。何か特別展でもない限りは再訪はないかもですねざんすm(_ _)m

ペンギンプールの前にマツバウンラン咲いとるわ!

46908.jpg 46908-1.jpg

関東で見たのはじめてかも。でも花すごくちっちゃいし距もあるんだかないんだかわかんないくらいだし、やはり九州みたいに大きめの花にはならないんでしょうかね関東だと…

ペンギン餌付けショー

46906.jpg 46906-1.jpg

ウミネコ餌付けとかと違ってみんながみんなガッツいてくるわけではないんですね。
アジの背鰭と尾鰭を取ったものを丸呑みです。

油壺マリンパークペンギンプール

46905.jpg 46905-1.jpg 46905-2.jpg

泳いだりしてる側のは愛嬌振りまいてますが、裏側のは愛嬌振りまかないで黄昏てます(笑)。赤い目に黄色い飾り羽のキタイワトビペンギン、鳴き声は野太いです。

特設展示のサメ関連観る

46904.jpg 46904-1.jpg 46904-2.jpg

まずメガマウスシャークの脳。1トンある身体に対して奥の方の超小さいやつ。これだけ小さいと睡眠ほとんど取らなくても生きていけるんだろうなぁ。
2枚目はうわなんだこの眼とか思ったら単なる模様でした(^◇^;)、マモンツキテンジクザメ。そのまんまな和名だな…胸鰭と腹鰭で海底を這えるという珍種だそうな。
そして3枚目、これなんだと思います? なんとナヌカザメの卵。これ1個1個が卵1つ1つのようです…サメは卵生胎生卵胎生となんでもござれなのよね。

油壺マリンパークなぎさのステージ

46901.jpg

かつて80年代には夏休み、毎日、複数のB級C級アイドルのみなさんがステージやってた伝説の現場ですよ!(って観たことありませんが(^_^;))

おひるごはんの後はかわうその森へ

46900.jpg 46900-1.jpg

まずはユビナガコウモリ。神奈川県では絶滅危惧種だそうです。
で肝心のコツメカワウソですが…気持ち良さそうに寝てまんがな…文字通りヘソまるだし@(・●・)@ 他のもぜんぶお昼寝中でざぬねぬ(^_^;)

屋内常設展ざっと見たところで館内食堂で鮪づくし丼いただきます

46899.jpg 46899-1.jpg 46899-2.jpg 46899-3.jpg 46899-4.jpg 46899-5.jpg

今朝買ったみさきまぐろきっぷの食事券でまたもや追加料金なしで食べられます。定価1500円、マリンパーク入館料1700円なので、運賃ゼロでも既にトクになってるというみさきまぐろきっぷの激安っぷり\(^o^)/。こちらは食券方式ですが、これがそのまま食券になるようです。
丼はビンチョウと、メバチの霜降り・中ト口・赤身・ネギト口が乗ってます。水族館食堂の品と思って食べると良い意味で裏切られます。ちゃんとそれぞれの味がしっかり!(*^◯^*)
そして小鉢はメバチの卵を醤油ベースで甘辛く仕上げた「鮪の卵の煮付け」。これは卵は申し訳程度で実質は赤身の煮付け。ほんの少し、とろけるとこがありましてこれが卵かと!(^^)
で実はこれがいちばん出色でした! メバチのアラとたっぷりの大根を煮込んだ鮪のけんちん汁。三崎の漁師秘伝の味わいだそうですが鮪の旨味たっぷりでこれは(・∀・)イイ!! ごちそうさまでした(^^)/~

チンアナゴ&ニシキアナゴ

46897.jpg 46897-1.jpg 46897-2.jpg

んもう暴力的にかわゆいね*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* そして類似の修正のニシキアナゴも一緒に飼われてまして、でさらに遊軍の魚が居て、こやつがやってくると頭を砂の中に引っ込めるというのがバッチリ見られます! 後でじっくりぼーっと見ることにしよう(*^◯^*)

サカサナマズ、マツカサウオ、ムラサキハナギンチャク、アカハタ、クマノミリラクゼーション(笑)

46896.jpg 46896-1.jpg 46896-2.jpg 46896-3.jpg 46896-4.jpg

なぜか腹を上にして泳ぐサカサナマズははじめて知りました。マツカサウオは鱗が甲羅化したもので硬そう。ムラサキハナギンチャクはホントに花だね(^_−)−☆。アカハタって斎藤まさしかよ(誰に通じるんだこのネタ)。クマノミはイソギンチャクのマッサージですね*\(^o^)/*

アマモ場とか漁港の下とか深海とか

46894.jpg 46894-1.jpg 46894-2.jpg 46894-3.jpg

実際の環境を模した水槽づくりが油壺マリンパークの特色らしく。てかイセエビとかウツボとかタカアシガニとかクエとか、なんで食いもんばっかなんだよ! おなかすいてきたぢゃねーかい!(;゜0゜)

油壺マリンパークといえばサメですが

46893.jpg 46893-1.jpg

まずは入口でジャブというか、チョウザメとかアリゲーターガーとか、サメじゃないやつの水槽が(笑)。ちなみにアリゲーターガー、水曜スペシャル川口浩探検シリーズで「ガーギラス」という珍獣扱いされてたやつですよ。笑

鮫肌、アメフラシ、ナマコにタッチ!

46892.jpg 46892-1.jpg 46892-2.jpg

ヒトデにさわれるとこは多いですが、サメやらアメフラシやらに触れるのは珍しいような。アメフラシが思ってたよかはるかにやわらかくてびっくりしました!

海外から2.5km歩いてきて到達した(笑)油壺マリンパーク

46891.jpg 46891-1.jpg 46891-2.jpg

40年ぶりですよ!!!
そして朝買ったみさきまぐろきっぷの施設利用券で追加料金なしで入れるのです。と思いきや、普通のチケットと引き換えが必要でした(^_^;)

ニワゼキショウ*\(^o^)/*

46890.jpg

海外から油壺まで徒歩移動中ですが、おお!! 私が最も好きな花のひとつであるニワゼキショウ、今年はじめて逢えました*\(^o^)/*

海外の海沿いの道端で今年初見のコメツブツメクサ&シロバナマンテマ

46889.jpg 46889-1.jpg 46889-2.jpg 46889-3.jpg

コメツブツメクサは実から確実に同定できますね(^_−)−☆
しかし…どう見てもピンク色なのになぜにこれシロバナマンテマって名前なの…(・・?)

海外バス停で下車

46885.jpg 46885-1.jpg 46885-2.jpg

真ん前は海外漁港。まさに海外旅行に来たわけです。「は〜〜〜るばる〜来たぜ海外へ〜〜♪」と唄いたくなりますが、残念ながら譜割りが合いません…なぜなら、ここ、「かいがい」じゃなくて「かいと」と読むからです(^◇^;)

大混雑だった京急バス三61系統は三崎港バス停で大量下車してガラガラに

46883.jpg

みさきまぐろきっぷの旅客も多かったです。やはり海外まで行く人は少ないのか。笑

三崎口駅バス停から京急バス三61系統始発浜諸磯行きに乗車しまして

46882.jpg

ついに海外旅行に出発ですよ!!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
残念ながら最前左側特等席は親子連れ(親子ともたぶん女子)にわざわざ取られてしまいましたorz

終点三崎口駅で下車

46881.jpg 46881-1.jpg 46881-2.jpg 46881-3.jpg 46881-4.jpg

みさきまぐろきっぷは往復+バス乗り放題で一葉券ということで、往復券の出札補充券と同じ扱いとして「往路完了の証明として途中下車印いただけないでしょうか?」と希求したところすんなり出てきました\(^o^)/ 近年にわざわざ、終端駅に途中下車印を新設するとは、酔狂な鉄道会社ですよ京急!(もちろん大変感謝しておりますm(_ _)m)
そして駅前には大量の京急バスが停車。駅前広場にも取り囲むような長大なバス停屋根。まさに三崎口駅周囲にはなにもない、三崎までの路線延長が頓挫して結果バスとの乗り換え駅化したというのがよくわかります。

終点金沢八景駅(仮駅)で下車して京急金沢八景駅にみさきまぐろきっぷで入場して快特三崎口行きに乗車

46880.jpg 46880-1.jpg 46880-2.jpg 46880-3.jpg 46880-4.jpg 46880-5.jpg 46880-6.jpg 46880-7.jpg

ここは去年秋にレポート済みですが、やはりサイコーなのは駅唯一の出入口階段の踊り場からこのオーシャン(・∀・)ビュー!!
現ホームがあるのは本来複線の線路の上。4枚目の終端から手前に延長となりますが、その前提の駅前の再開発もついに始まったようで、6枚目、京急駅と直交するところが本駅の位置でしょうか。
京急の駅員さん、文庫から別途移動してきましたとの申告にスムーズに入場許可で改めてすばらしい京急の駅員さん教育。\(^o^)/

金沢文庫駅から2.3km歩いてきて到達した八景島駅からシーサイドライン金沢八景行きにモバSuiで乗車

46879.jpg 46879-1.jpg 46879-2.jpg 46879-3.jpg 46879-4.jpg 46879-5.jpg 46879-6.jpg

ここには1995年8月6日、八景島シーパラダイスにField of Viewのミニライブを観に来たとき以来となります。そもそも駅正面から真向かいが海、後ろ向いてコンコースの向こうも海、つまり海に挟まれてるという珍しいロケーションなのです(^○^) 4枚目右側が八景島シーパラダイス、けっこう遠かったんですね(^_^;)。
しかしまぁ、よくこの時期から泳いでるよなぁ6枚目(^◇^;)

シーサイドライン高架下に野花トラップ

46878.jpg 46878-1.jpg 46878-2.jpg 46878-3.jpg

さすが海辺だからかヘラオオバコの花が結構な数で群れてます。花はオオバコとはかなり違いますよね…
そして3・4枚目はなぞのアブラナ科(・・?) ほぼ実になってるようですが一部小さな花が残ってて謎すぐる…(・・?)

金沢文庫駅から1.7km歩いて来てシーサイドライン海の公園柴口駅に着きました…が

46877.jpg

ここを素通りしないと意味がないのでまだ歩きますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

金沢文庫駅で途中下車

46876.jpg 46876-1.jpg 46876-2.jpg 46876-3.jpg

途中下車印は上大岡以上に薄づきの配慮はありがたいんですが、薄過ぎた上に印字に重なっててほぼ駅名判読不能に(^◇^;)
橋上駅舎ですが駅前のフンイキが昔ながらなのがほっとします。
さぁでは歩きますよε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

上大岡駅で特急三崎口行きにお乗り換え

46875.jpg

みさきまぐろきっぷ復帰です。途中下車時と違う駅員さんでしたがきわめてスムーズに再入場できました(^^)。

下永谷駅で下車してあざみ野行きで折り返し

46874.jpg 46874-1.jpg 46874-2.jpg 46874-3.jpg 46874-4.jpg

市営地下鉄はまだ消費税転嫁の値上がりしておらず、ICカードのメリットは横着だけです(^_^;)
ここもまた1999年の国際プロレスプロモーション大津大会観戦以来。お隣の上永谷駅は地上ですがこちらは地下という丘陵地帯の地下鉄なのです。駅前もまさに丘陵地帯の団地が建ち並んでますよ。

上大岡駅で途中下車、モバSuiで横浜市営地下鉄の駅から湘南台行きにお乗り換え

46873.jpg 46873-1.jpg 46873-2.jpg 46873-3.jpg 46873-4.jpg 46873-5.jpg 46873-6.jpg

ここは父方の祖父が住んでたので、小学生時代は毎年お泊まりに来てました。直近の乗下車は1999年に国際プロレスプロモーションの大津大会を観に来たときの乗り換えです。笑
でそのときには既にこうなってましたけど、小学生時代はこんな超巨大な駅舎も、真向かいの高層マンションももちろん、まるでなかったですよ…地下鉄はもうありましたのに…そらまぁ約40年経つわけだ。
巨大過ぎるからか駅名看板は建屋内に京急のと横浜市営地下鉄のが並んでます。

終点京急川崎駅でモバイルSuicaにて出場、ただちに有人改札からみさきまぐろきっぷで入場して特急京急久里浜行きに乗車

46872.jpg

改札の掛員さん分岐片道乗車をバッチリ理解。いいぞ京急!\(^o^)/

3線軌条分岐跡を振り返ればそこは川崎大師駅、京急川崎駅で余裕あるみたいなんでモバSuiで入場して各停京急川崎行きに乗車

46871.jpg 46871-1.jpg 46871-2.jpg 46871-3.jpg

ここは近年、途中下車印収集のため降りてますが一応駅前の参道を撮っておきますた。

大師線鈴木町駅から400m歩いてきまして国鉄との3線軌条の分岐部分に来てみました

46870.jpg

ここで京急の標準軌と国鉄貨物線の狭軌が分岐して右側のゲートに吸い込まれてたんですよ…

鈴木町駅で分岐片道下車

46869.jpg 46869-1.jpg 46869-2.jpg 46869-3.jpg

ぶじ途中下車印いただけました。最近はルールが徹底化されてるみたいで非常にすばらしいです(^○^)。
ここは高校生の時に3線軌条の見物のために降りて、川崎大師駅まで歩いたという30年ぶりの下車ですが、こんな駅舎じゃなかったぞ!Σ(・□・;) てかこの迫り出してる2階の意味はあるんでしょうか…(・・?)
駅前のぶっとい道の踏切の先はもちろん味の素構内。鈴木てなー創業者の名ですね。

京急川崎駅から始発各停小島新田行きに乗り換えてまたまたの分岐片道乗車開始

46867.jpg 46867-1.jpg

大師線ホームに連立の説明看板あります。ほぼ地下鉄化されるんですよね。駅新設もあるので完成が待ち遠しいところですがかなり先の話です。

京急蒲田駅で特急三崎口行きにお乗り換え

46868.jpg

ここからみさきまぐろきっぷ復帰。黄色い京急車は違和感あり過ぎですね(・_・; なお京急蒲田駅の接近メロディーが「夢で逢えたら」でしたよ!(^○^)

羽田空港国際線ターミナル駅有人改札カウンターで300円支払ってぶじ途中下車印ゲト、ただちに2階到着ロビーに上がって券売機券買って入場して急行印旛日本医大行きで折り返し

46866.jpg 46866-1.jpg 46866-2.jpg

ICカードなら6円安いんですが京急蒲田駅での説明が面倒なので紙のきっぷで。しかしなぜにこの「羽田国際」とお隣の「羽田国内」(収集済み)は最近の設備なのに判が他駅より小さいのか。

京急蒲田駅から分岐片道乗車開始でそのままエアポート急行羽田空港国内線ターミナル行きにお乗り換え

46865.jpg

羽田国際は夜回る予定でしたが鮫洲駅をスルーしてしまったので今のうちに回っときます。

北品川駅で途中下車して次の各停浦賀行きに乗車

46863.jpg 46863-1.jpg 46863-2.jpg 46863-3.jpg 46863-4.jpg 46863-5.jpg

品川方に無理矢理延長したからか極狭のホームに降りまして、跨線橋わたって特になんの問題もなく途中下車印いただけました。がこれ、往路と復路とで区別つかないよね…
第一京浜に面した駅前には意外と緑。そして私がここに降りてたのは、まさに5枚目、はす向かいにあるココに、塾屋時代、塾屋向け学校説明会が開かれて、その際に利用したのでした。まだ広末入学する前な! 笑

品川駅から始発各停浦賀行きに乗車してみさきまぐろきっぷ行使開始

46862.jpg

品川駅の南に北品川駅があるという恐ろしい話。笑
ちなみに京急にも路面電車区間が太鼓の昔にはありまして、それが高輪=現ここ品川駅と北品川駅の間でした。

品川駅でJR改札からいったん出て、京急の券売機でみさきまぐろきっぷ購入

46861.jpg

なんと往復で1枚の小田急スタイル。これに往路復路で別々の途中下車印もらうのややこしいなぁ…てか実は自動改札対応?
ちなみに京急の自動改札機はJRからの途中下車可能な80mm券での途中下車に対応しています。小田急は対応してなくてかつて江ノ島フリーきっぷを新百合ヶ丘駅で吸い込まれて焦りました…これは自動改札通れるのか否か。試さないけど。笑

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から快速横須賀行きに乗車して今日の海外旅行(笑)開始

46859.jpg

例によって定期券経路に全く乗らずかつ運賃計算で51円トクできるパターンとなります。(秋葉原ないし代々木からの計算)
しかしもう明るいですねこの時間でも。