→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年青森ねぶた現地闘争 with 津軽鉄道・仙山線全駅乗下車&滑川温泉

このカテゴリの登録数:126

2011/08/16

夏休み長期ツアーでの野花・昆虫を同定しました

2011/08/08

亀戸駅で途中下車して今ツアーおしまーい

34686.jpg 34686-1.jpg

気持ちよく終わり…かと思いきや最後にとんでもない扱いが!(@ ̄□ ̄@;)!!
途中下車印を求めたところ、いきなり駅名印を押されました。「これ途中下車印でないですよね…」と言明しつつハンコ箱を見ると明らかにJR東日本標準のシヤチハタ下車印がある。「これで大丈夫ですから。」って、何の権限もないハンコを押されてもだめじゃーん。「旅客営業取扱基準規程で、下車印を押すことになってますよね?」と反論するも「大丈夫です。」の一点張り。やむなく、名札確認して「〓〓さんてすね。この扱いは報告しますから。」と告げ立ち去ったところ、なぜか追っかけてきた…「すみません、下車印ありました」「ありましたって、目の前にあったじゃないですか。もういいですからお客様センターに報告します」
で!ラッチ外なのに、半ば強制的にとりあげられて、「押しますから」と押されたてすよ!そしてこの半強制処置は確かに規則上は正しい!!笑
そんなわけなのでお名前はここにも書かないし、JR東にも申告しません。笑
次回ツアーは今週末に18きっぷで南東北に出掛けますが、既報通り、只見線の臨時ダイヤがわからないため、行程が確定するのは直前になるかと思いますm(__)m

しごと終わって新宿駅から今ツアーラストラン、各停津田沼行きに乗車

34685.jpg

今日はiPhone開発以外にApacheの調査みたいな仕事があり、脳がけっこう疲れました…って単に久々の仕事だったからだけかもしれませんが(^o^;)
で…よく考えたら、これで錦糸町駅で途中下車したまま前途放棄は規則を厳密に言えばまずいんじゃないかと気づきました( ̄▽ ̄;) まぁそれ言ったらそもそも途中下車して前途放棄したきっぷを事業者に引き渡さず収蔵するのも規則違反ではあるんですが(^o^ゞ
というわけで、かえりの徒歩が延びるんですか(涙)、亀戸まで乗ることにします。
各停選んだのは座ってけるからて、シート端を確保できてますよ。

新宿駅で途中下車

34684.jpg 34684-1.jpg

ては出勤。帰宅時もこのきっぷを使いますんてその時点てまた速報します。

大宮駅で特別快速小田原行きにお乗り換え

34683.jpg 34683-1.jpg 34683-2.jpg

実質は今ツアーラストランなんてすが、今回は周遊きっぷの発着駅を西船橋とし、電車大環状線を1回通過にして、出退勤を周遊きっぷでする、という趣旨なので、またラストランではごさいません(^o^;)

終点福島駅に1分遅着、途中下車せずに乗換有人改札経由て新幹線やまびこ360号東京行きにお乗り換え

34682.jpg 34682-1.jpg 34682-2.jpg

仕事のことは出勤まで考えたくないので、遅々として進まない、過去の駅乗下車の日付入力作業をします。今週末以降の行程は、只見線の臨時ダイヤが判明してから考えよう。

赤岩駅で今ツアーの目的をすべて終え、各停福島行きに乗車して帰途開始

34681.jpg 34681-1.jpg

2枚目は、米沢方のスイッチバック引上線の架線柱。スイッチバックのポイントは現ホームでつふされてますてすよ…

赤岩駅付近の野花

34680.jpg 34680-1.jpg 34680-2.jpg 34680-3.jpg 34680-4.jpg 34680-5.jpg 34680-6.jpg

利用者がほぼなくなって約20年、他で見たことない、4枚目の大きめな花が、旧ホーム背後の壁にたくさん咲いてます。他にも、他の駅ては見たことないのがちらほら居り、こゆ観点から無人化を振り返ったりできるのかも?

追記:同定しました

  1. ヤエザキキツネノボタン 八重があったんですね…
  2. ボタンヅルの蕾 これから十字の花が咲くんですね…
  3. カヤツリグサ
  4. ヘリアンサスの八重種? なんでこんなところに群生…
  5. ダイコンソウ
  6. ヒメキンミズヒキ
  7. イヌタデ

赤岩駅スイッチバック線の先のトンネル&駅前通り(^o^ゞ

34679.jpg 34679-1.jpg 34679-2.jpg

トンネルは藪がキツいため進入断念。駅前通りは…轍の片側を湧水が流れてます(^o^ゞ これか、3枚目でプロアトラスから引用した、この上の台地にのぼる点線道なワケですね(^o^;)

赤岩駅で下車

34678.jpg 34678-1.jpg 34678-2.jpg 34678-3.jpg 34678-4.jpg 34678-5.jpg 34678-6.jpg 34678-7.jpg 34678-8.jpg

福島県に入りました。ここは板谷峠スイッチバック4連打の最初の駅ですが、現在は最も「周囲無人」で、docomoも圏外となっており事後送信です。スノーシェッドもなく、スイッチバック線の先が駅跡になってます。しかし変電所がつくられたため、ホームは2本とも崩されてしまい…なんか駅構造物の真下から水がわき出てるみたいです。

巨大なスノーシェッドに覆われたスイッチバック跡の峠駅から各停福島行きに乗車

34677.jpg 34677-1.jpg 34677-2.jpg

峠越えに駅が必要で、しかし地名がなかった場所なので「峠」駅…(~▽~@)♪♪♪

改めて野花を愛でつつ滑川温泉福島屋をチェックアウト

34676.jpg 34676-1.jpg 34676-2.jpg 34676-3.jpg

結局今回も滝を観に行かなんた…次回の泊まりは絶対観にこよーヽ(^○^)ノ

追記:同定しました

  1. オトギリソウ
  2. イヌゴマ

今ツアーラスト1湯はもちろん露天

34675.jpg

また濁ってきた!湯はいきものだーー(o^ O^)シ彡☆

晩酌用の納豆6パックであさごはんとす

34674.jpg

昨日米沢駅前のドラッグストアでは、ペプシnex1500ml2本、紙パック芋焼酎900ml、さば水煮2缶、茎わかめ大袋、納豆6パック、ぽん酢ジュレ1本を買ってました。納豆にぽん酢ジュレをかけて、他とともに昨晩に晩酌消費して、で朝は阿波池田駅で買ってあったじぶん用おみやげの半田素麺を茹でて納豆添付のタレで食べる、という作戦だったとです。しかし昨晩はひたすら寝たのでペプシnex以外はまるまる残、なのであさごはんとして納豆を添付のタレ半量ずつでいたたきますよ。残ったタレは持ち帰ります。笑

追記:食べました。昨日の超炎天下歩行で発酵がかなり進んだようで、納豆が苦手な人には食べられないレベルのアンモニア臭が出てました。もちろん私には芳香です。大笑

朝の露天風呂は透き通った

34673.jpg 34673-1.jpg 34673-2.jpg 34673-3.jpg

さらに3時間半寝ましておはようございます。朝はやっぱり透き通る露天風呂、ゴム状湯華が湯口付近にのみできてます。アブもまだおらず快適だー♪ヽ(´▽`)/

夜中に起きて内湯

34672.jpg

3時間半寝たところでシャキッとしに来ました。ここだけの独自源泉で焦げ硫黄が上品に香る43℃。

2011/08/07

だらだらします

風呂上がりから呑みはじめようと考えてましたが、体調が酒を拒絶しています。せっかく重い荷物背負って6km近く歩いたけど、仕方がない。ごろごろしたり寝たりして夏休み最後の夜を過ごそう。

4時間寝て、起きたら露天

34670.jpg 34670-1.jpg

だいぶん疲れが取れましたヽ(*´▽)ノ♪

さー蒲団deネットだ

34669.jpg

自家発電(水力)なのに無線LAN…すごい時代だ。

檜風呂にも入る

34668.jpg 34668-1.jpg

この時間帯はカギがかからず混浴扱い。なぜか私が入ってるとみなさん覗いただけで入らず帰ってしまいます(^o^ゞ ここは加水多目注湯多目とぜいたくですが、あんまりピンと来ないのはなぜだろう。43℃で濁りなく香りも味も薄い。もちろん、そこらの循環温泉とは比較にもなりませんけども(^_−)≡★

滑川温泉の野花

34667.jpg 34667-1.jpg 34667-2.jpg 34667-3.jpg 34667-4.jpg 34667-5.jpg 34667-6.jpg

やはり山間なので既知未知いろいろあるわけです。ホタルブクロはでっかいですが、ネジバナがなんかすごく背丈低い(^o^)

追記:同定しました

  1. アカバナ これが本家アカバナか…
  2. キツネノボタン これは春に見ましたね
  3. ホタルブクロ
  4. ネジバナ
  5. コナスビ 独特の中心部分のカタチ。
  6. トキワハゼ 全国各地で見てましたがようやく名前覚えた(^^;;)
  7. オオチドメ

滑川温泉露天風呂

34666.jpg

うす濁り、焦げ硫黄臭入りの微硫黄臭、でなんと言ってもここは湯がわりとフレッシュなんだなヽ(^○^)ノ
ただ…早くも各種アブとの闘いがはじまっちょりますι(`ロ´)ノ

滑川温泉福島屋旅館自炊部にチェックイン

34665.jpg 34665-1.jpg 34665-2.jpg

今ツアーラストビッグイベント。明日朝が早いので、先に会計済ませましたよ。2800円。

峠駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

34664.jpg 34664-1.jpg

車掌さん、周遊きっぷの経路チェックしてさらに「いつ帰るの?」と雑談(o^ O^)シ彡☆
そして宿の送迎車に乗せていただき一路滑川へC=C=\(;・_・)/

米沢駅から5.7km歩いてきて到達した関根駅から各停福島行きに乗車

34663.jpg 34663-1.jpg 34663-2.jpg 34663-3.jpg 34663-4.jpg 34663-5.jpg 34663-6.jpg 34663-7.jpg 34663-8.jpg

本文入力中に圏外となり事後送信。途中ちょっとしたアクシデントもあり、超炎天下の中経路上に日陰がほとんどなく、途中まじめに死が頭をよぎりました…ペプシnexを2本買っておいてよかった、重くなってても…
でも、駅前通りに入ったらそんなつらさもふっとびました!なにせ、駅前商店どころか、駅前食堂、駅前旅館、新聞配達店まで現役なんですよ!!(~▽~@)♪♪♪
どうやらこれは参詣客相手ということで、それならナットク。あと、駅前食堂は米沢ラーメンでちょっと有名らしく。
駅前は、かなり前から貨物扱いが縮小されて、そのスペースを国鉄時代から貸駐車場にしていたみたいですね。これも需要があったってことで、すごいことですヽ(^○^)ノ

米沢駅ちかくのドラッグストアで食料品買い込み

34662.jpg 34662-1.jpg

せっかく荷物が減ったと思ったら…強烈に増やしてしまった(@ ̄□ ̄@;)!!

終点米沢駅で途中下車してMVで明日の特急券を発券

34661.jpg 34661-1.jpg 34661-2.jpg 34661-3.jpg

そして、今ツアーラストの徒歩移動へ!C=C=\(;・_・)/

終点山形駅で始発各停米沢行きにお乗り換え

34660.jpg

すこし寝ました。こちらでもまた寝ます。

陸前落合駅で途中下車して仙山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34658.jpg 34658-1.jpg 34658-2.jpg 34658-3.jpg 34658-4.jpg 34658-5.jpg 34658-6.jpg 34658-7.jpg

やっぱり下車印はありません。
底的な橋上化が図られましたが、しかし南口からまーーーーっすぐに延びる駅前通りはかなり壮観ですヽ(*´▽)ノ♪ 対するに北口は、おそらく貨物ホームがこちら側にあった感じがあります。マンションはどちらにも建ち並んでるのがすごい。

※なお、長期休止中の西仙台ハイランド駅および八ツ森駅は、マイルールにより乗下車の対象外ですので年のため。(^o^)

東北福祉大前駅で途中下車して次の各停愛子行きに乗車

34657.jpg 34657-1.jpg 34657-2.jpg 34657-3.jpg 34657-4.jpg 34657-5.jpg 34657-6.jpg 34657-7.jpg

仙台支社の新設駅なんで正直期待してませんでしたが、やっぱり下車印はありませんでした。
それで、あれ東福大ってこんなとこにあったっけ、と思いましたが、ここはステーションキャンパスっていう位置で、本来の国見キャンパスはここから仙台寄りに広がってるようです。崖上にあって、地上への階段は大学風=屋根無しで早くも暑く、心折れてかえりはエレベータにしました(^o^ゞ

仙台駅南口から途中下車してすぐ在来線改札から再入場、仙山線始発快速山形行きに乗車

34656.jpg 34656-1.jpg 34656-2.jpg

はやぶさのシートははやてよりはるかに快適でした!しかしなぜか眠れず…コーフンしてしまったんでしょうか(^。^;)
で、仙台駅に途中下車印はあるのか問題ですが、新幹線南口にもシヤチハタ特別下車印しかありませんでした…残るは仙石線の改札か…(行くの面倒)
そしてこっからは仙山線、わざと残しておいた2駅に降りていきます。

新青森駅から始発新幹線はやぶさ404号東京行きに乗車

34655.jpg 34655-1.jpg

初はやぶさですが特に感慨はなく、充電と寝ることにのみ関心があります。o(__*)Zzz

コンコースは開きましたが

34653.jpg 34653-1.jpg

改札口も待合室もまだ空いてないので座るところがないよー。

朝の新青森駅

34652.jpg

ふゎ〜なんとかベンチで寝られたけど蚊に刺されたよ(-_\)

結果はこうなってしまった!大笑

34651.jpg 34651-1.jpg

半田屋てマーボ豆腐+めしミニで計220円!これでどこまで粘れるやら。ちなみに角席を確保してあります。笑

まん喫満席…

しかも完全にタッチの差で!さぁとうしよう…笑

2011/08/06

夕張メロンて〆

34649.jpg

ダバダ火振も空。まさに、今年の青森ねぶたが糸冬…(^o^)/~~

現闘本部の晩餐再開

34648.jpg 34648-1.jpg 34648-2.jpg

ますスイカ2切れを一気食い(o^ O^)シ彡☆して水分を補給。まだまだあるダバダ火振にアテる肴として、ばんごはんにない新ネタとして濃厚な焼ウニ(~▽~@)♪♪♪

現闘本部でお風呂いただきながらねぶたとそこまでの旅を反芻

34647.jpg

…(^-^)

※何度も書きますが、足の斑点はクロックスパチもんによる日焼けです(^。^;)

新町通りに出たとこでついにおしまい

34646.jpg

青森ねぶた今年の夜運行が終わりました…私の夏休みもおしまいです(つд;*)

やっと大通りに出られましたよに組

34642.jpg

絶対時間内に一周できないぞこりゃ。

コーナー曲がりました

34641.jpg

私も今日は時々正調なハネ方でやっとります(^o^)v

現闘本部のばんごはん2

34637.jpg 34637-1.jpg 34637-2.jpg 34637-3.jpg

鰯干物も真烏賊も蛸頭もアスパラもぜーんぶ(・∀・)フレッシュ!!

シャワーお借りしてからマルコちゃんのおさんぽ

34635.jpg

太ってますますひっぱりが強烈に。デブvsデブの力積勝負ぢゃ!(*`Д´)ノ!!!

青森駅から本部まで裏道をチャリでゆったり走り中

34634.jpg

朝と違い国道も爆走もムリですから(^o^ゞ

終点青森駅で下車して明日のはやぶさ号の特急券をMVで発券して駅前で氷マンゴー150円を購入して即食べ

34633.jpg 34633-1.jpg 34633-2.jpg

ひゃー降りてから改札まで7分かかったよ(^。^;)
MVで今日発券しとくのは、明日寝坊した際にも自由席には乗れるようにと(^o^ゞ
氷マンゴーはなかなか(・∀・)イケル!!

終点弘前駅で始発各停青森行きにお乗り換え

34632.jpg

昨日とは違い今日は1番線に直行、青森駅では改札から遠いんですが先頭車のシート端に座れました。

JRの五所川原駅から各停弘前行きに乗車

34631.jpg

ここからは昨日と同じ、ちゃんと改札のタイミングはかって着席できました(^o^)v

そしてさらにからだがあつくなったとこで発泡酒(~▽~@)♪♪♪

34630.jpg

あんこと発泡酒って、交互だとともかく、前後連続だとかなり合いまっせ(^o^)/~~

五所川原のB級菓子、あげたい100円を津軽フリーパス提示で2割引、2個160円で購入してJR五所川原駅待合室に戻ってきて食す

34629.jpg 34629-1.jpg 34629-2.jpg

「本部長」さんからは「えーっ」って言われてました(笑)が、私はこれはアリだと思いますよ!(笑) ホットケーキミックスの粉にあんこ、カラリと揚げてグラニュー糖ふりかけてあります。冷めたら微妙な感じはひしひしとありますが(笑)、あつあつのこれは(・∀・)ンマイ!!

津軽鉄道津軽五所川原駅の腕木信号機

34628.jpg 34628-1.jpg 34628-2.jpg

日本の旅客営業線ではもはや津軽鉄道でしか現役でない腕木信号機、場内信号機なのでただいま「場内に入れません」な赤信号を現示しちょります。いつまでも永遠に、遺産として残すべき!ρ( ^o^)b_♪♪

終点津軽五所川原駅で下車

34627.jpg

ここからは昨日とまったく同一の行程となります。が時間があるので2箇所ほどまわりますかね。

金木駅から各停津軽五所川原行きで折り返し

34626.jpg 34626-1.jpg

スタフなスタフを、運転手さんがスタフ持たずにトークン持ってわたしてました(^o^ゞ &腕木信号機はまだまだがんばってますよ!(o^ O^)シ彡☆

金木駅に戻ってきて、2階の食堂でしじみラーメン750円

34625.jpg 34625-1.jpg 34625-2.jpg 34625-3.jpg 34625-4.jpg 34625-5.jpg

当初は、つがるりんごソフトの物産館で馬刺握りを食べるつもりだったんですが、早くも売り切れ!とかで、Twitterでオススメされた駅2階の食堂のしじみラーメンにしてみました。
しじみラーメン、まさに斜陽館に車で来たときに有名店で食べて、せっかくのしじみスープに化調はなぁと、おいしいながらもがっかりしたんですが、こちらは塩分が津軽にしても強すぎかと。化調は塩分に隠れてそれほどは目立ちませんが。あと、麺の茹でが家庭料理のレベルでこれはダメです。
聞けば、これは津鉄アテンダントのオススメとか。そりゃテナント料が入るんだからアテンダントはオススメするでしょうけどねぇ(^。^;) ま、しじみラーメン食べましたって気にはなれるとは思いました。

金木駅から斜陽館まで歩いてきて向かいの物産館で津軽フリーパス提示で50円引きのつがるりんごソフト200円

34624.jpg 34624-1.jpg

斜陽館は以前車で来ましたので目も呉れずにこちら。りんご濃厚で(・∀・)ンマイ!!んですが、これはソフトというよりはジェラートですね。なんかコーンフレークがコーンの中に入ってました。

金木駅でスタフなスタフの受け渡しを愛でつつ、津軽鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34623.jpg 34623-1.jpg 34623-2.jpg 34623-3.jpg 34623-4.jpg 34623-5.jpg

観光客大量利用ですから駅舎はこんなんになってますが、駅前の雰囲気はいわゆる田舎の玄関駅としての風格をただよわせてますね(o^ O^)シ彡☆

毘沙門駅から各停津軽中里行きで折り返し

34622.jpg

なんか3連で車掌さん乗務してるよ!(*゜Q゜*)

毘沙門駅のいきもの

34621.jpg 34621-1.jpg

この2枚目の、色も模様も筋肉もやたら濃いバッタは何?(・_・?)

追記:同定しました

  1. ヌスビトハギ かわいらしい花なのにこの後ひっつき虫に変身します…
  2. ミカドフキバッタ としておきますが地域種分化が激しいらしく正確にはわかりませんでした。いずみママは知らなかったぞこれ。

毘沙門駅で下車

34620.jpg 34620-1.jpg 34620-2.jpg 34620-3.jpg 34620-4.jpg 34620-5.jpg 34620-6.jpg 34620-7.jpg

津鉄の他の駅が田んぼの中にあるのに対し、ここは林に囲まれてて鬱蒼としてます。出入口のプリミティブな雰囲気も含め、かなりローカル線の無人駅らしい、降りてみるにはオススメの駅だと言えましょう。待合室(ピンク電話がない!ということは利用者も少ない)の先にある小屋は倒壊しかかってます♪ヽ(´▽`)/

嘉瀬駅から各停津軽五所川原行きで折り返し

34619.jpg 34619-1.jpg

あ、ホーム上にコハコベだ。昨日深郷田駅で見たハコベより小さい&GWに帝釈峡で見たミヤマハコベよりかなり小さい。

嘉瀬駅駅舎と駅前

34618.jpg 34618-1.jpg 34618-2.jpg 34618-3.jpg 34618-4.jpg 34618-5.jpg 34618-6.jpg

時間が止まったような、を安売りするのもアレですが、ここは21世紀まで、交換廃止後も長らく、有人だったんですね…つまりそれだけ利用者があるということで、昔ながらの窓口群の向かいには売店跡まであります(^3^) また駅前もちゃんと駅前商店に農協の基本フォーマットだヽ(*´▽)ノ♪

嘉瀬駅で下車

34617.jpg 34617-1.jpg 34617-2.jpg 34617-3.jpg 34617-4.jpg

かなり昔に交換廃止されているようですが、立派な貨物ホームは残り、その横になんか有名人が落書きしたキハが留置されてます。こゆのは私はそれほどはイヤじゃなかったり。

五農校前駅から各停津軽中里行きで折り返し

34616.jpg

いやー木造待合室は涼しかった!もちろん風が涼しく暑いのは陽射しだって前提ですが、熱のこもりかたは明らかに違う罠(~▽~@)♪♪♪

五農校前駅ホーム真下のクルマバナ

34615.jpg

シソ科の花にようやく親しみが持てるようになってきました…だって1輪のカタチが結構妙なんだもん(^^;;

五農校前駅で下車

34614.jpg 34614-1.jpg 34614-2.jpg 34614-3.jpg 34614-4.jpg 34614-5.jpg 34614-6.jpg

ホントに駅周囲には田んぼと五農校しかないっていう…ホーム向かいの田んぼの先には家々がありますが、駅まで直結の道がありません。
まさに御用達駅つーことで、大量の登校生をさばけるようなホームと駅舎の接続。待合室が明らかに涼しげで、しかも木の香がある真新しいものなので涼もうとしたら、いきなり入口に2匹3網のバリケード(@ ̄□ ̄@;)!! やむなく、まず脅して2匹を退去せしめ、次に3網を破壊して突入しました(^o^ゞ
しかし、無人駅の花壇に普通のトマト植えてるとこは全国みても多くはあるまいてヽ(^○^)ノ

津軽飯詰駅から各停津軽五所川原行きで折り返し

34613.jpg

既にむちゃくちゃ暑い…(;´д`)

津軽飯詰駅の野花

34612.jpg 34612-1.jpg 34612-2.jpg

ゲンノショウコかわいいよゲンノショウコ♪ヽ(´▽`)/

追記:同定しました

  1. ホソムギ 花から雄蕊が出てるところがかわいかったんで撮りましたが、わりとありふれた雑草のようで。
  2. チョウジタデ
  3. ゲンノショウコ(^ム^)

津軽飯詰駅の貨物ホーム、りんご倉庫、スノーシェッド、腕木信号機跡、ワイヤー支柱跡…

34611.jpg 34611-1.jpg 34611-2.jpg 34611-3.jpg 34611-4.jpg

どれも今は用途廃止になってしまいました…3枚目のスノーシェッドは、東側にはハメ込みがなく、代わりに防雪林があるっていう変わり種。滑車が残るワイヤー支柱は、テコで腕木信号機をメカニカルに遠隔操作するために、駅舎の向かいに向かって真っ直ぐ立ち並んでいます…

津軽飯詰駅で下車

34610.jpg 34610-1.jpg 34610-2.jpg 34610-3.jpg 34610-4.jpg

ここは近年に交換設備が、つまり腕木信号機も!廃止されたんですよね…(つд;*) 無論それまで有人だったわけで、その空気が駅舎にも待合室にも漂ってます…

津軽五所川原駅から始発各停津軽中里行きに乗車

34609.jpg 34609-1.jpg 34609-2.jpg 34609-3.jpg

ししししまった、暑さが少ない今のうちに腕木信号機の写真撮りにいくべきだった(つд;*)

とりあえず津軽鉄道の社屋と津軽五所川原駅を愛でておく

34608.jpg 34608-1.jpg 34608-2.jpg 34608-3.jpg 34608-4.jpg

時間が止まっとるのーヽ(*´▽)ノ♪

今日もあいかわらずパースがおかしくみえてしまうJR五所川原駅で下車

34607.jpg

今日は徒歩移動もなく、のんびりしたものです。さてどえ時間潰すか。

川部駅で五能線鰺ヶ沢行きにお乗り換え

34605.jpg

ボックスとれました。すこし寝ます。

なななんだこりわι(`ロ´)ノ

34604.jpg

新幹線Wきっぷへの八戸駅のありえない自動改札プログラム仕様。いやこれ、不正防止にはこうするしかないのはわかりますが、しかしそれもこれも在来線八戸駅が青い森鉄道に委託されて連絡改札が廃止されたからぢゃん…もちろんこれは、まさに津軽鉄道の逆パターンでJR東日本からの委託料で経営緩和という「親心」なんでしょうけど、そもそも平行在来線の経営分離権というのが根本的に…

青森駅前市営駐輪場にチャリを停め、津軽フリーパスで駅に入場して始発各停弘前行きに乗車

34603.jpg 34603-1.jpg

ハネト姿の若人もちらほら、朝まで遊んだのねっていう毎年の光景だ。♪ヽ(´▽`)/

国道4号線をチャリ爆走中

34602.jpg

おはようございます。昨晩は、「茶坊主」さん差し入れの夕張メロンをまるごと1個!いただくと言う暴挙!の包丁入れを撮ろうとしたまさにそのタイミングでバッテリダウン!してしまい(つд;*)、予備バッテリを準備できずそのまま一気食べしてしまいましたm(__)m 「茶坊主」さん、すみませんでした&ありがとうございましたm(__)m
で24時就寝して5時起床、溜まってたメールとフィードを処理してから、現闘本部のチャリをお借りして、車もまばらな国道4号線を爆走しちょりますC=C=\(;・_・)/

2011/08/05

現闘本部でシャワーと洗濯機をお借りしてm(__)mお庭でスイカをいただきますm(__)m

34591.jpg 34591-1.jpg

マルコちゃん太ったな!(まったくもって言う資格なし)

終点青森駅で下車

34590.jpg

今年もやってきました青森ねぶた!周遊きっぷかえり券は新青森から東北新幹線なので青森まで乗れませんが、今年からこの津軽フリーパスで青森まで乗れるようになったのでロハでの出場です。まずは現地闘争本部に向かいますC=C=\(;・_・)/

終点弘前駅でいったん下車、ただちにコインロッカーから大荷物回収して本日ラストラン始発各停青森行きに乗車

34589.jpg 34589-1.jpg

座れました!少し寝ようかな…

五所川原駅から各停弘前行きに乗車

34587.jpg

改札開始から冷房と離れてホームに並んだ甲斐あって座れました(*^O^*) (待ちの暑さは発泡酒貯金でなんとか持ちこたえ、笑)

冷房効いてるJR五所川原駅待合室で発泡酒

34586.jpg

タマラン(^_^)/□☆□\(^_^)

十川駅から2.1km歩いてきてJR五所川原駅に到達

34585.jpg

そして駅前には相変わらずパースがおかしくみえてしまうたちねぷた〜(操縦法はザブングル)

十川駅で下車

34584.jpg 34584-1.jpg 34584-2.jpg 34584-3.jpg 34584-4.jpg 34584-5.jpg

ここもアスファルトon枕木ですが、待合室含めて全体に空間がゆがみまくってるような…( ̄▽ ̄;) さらに、この待合室の帽子は、いったい何の意匠なのか…(´・ω・`)?
これで今日の駅めぐりははやくもおしまい。なにせメインはねぶたですし、青森まで乗り放題な津軽フリーパスなんですから、津軽鉄道の残駅は明日改め通ってきますから(^o^)v

深郷田駅から1.8km歩いてきて到達した大沢内(おおざわない)駅(全駅制覇攻略済み)から各停津軽五所川原行きに乗車

34583.jpg 34583-1.jpg 34583-2.jpg 34583-3.jpg 34583-4.jpg 34583-5.jpg 34583-6.jpg 34583-7.jpg 34583-8.jpg 34583-9.jpg

乗下車済みなんですからわざわざ歩かずとも…しかし金木までの運賃が90円も違う上、待合室は明らかに深郷田の方が暑いですから。さらに、歩いたためにドリンク買ったら意味なしになりますが、我が方には備中高松駅前のスーパーで買った烏龍茶がある!…って、湯になってましたが到着後。大笑
まぁそんなんはどうでもいいんですが、攻略時にはあった、駅前旅館とおぼしき建物が壊されてしまいましたよ!(つд;*) 側線の廃気動車もなくなってるし…駅舎が変わってないのが救いです。

本日の津鉄沿線の野花

34582.jpg 34582-1.jpg

タンポポのようで枝分かれしてるから違うキク科の何か(^。^;)をどこでも見かけました。あとゲンノショウコが、田んぼにはかなり大量に咲いてましたよヽ(*´▽)ノ♪(2枚目は2輪だけ大沢内駅ホームに咲いてた) あと、例によってバッテリダウンで撮れませんでした(つд;*)が、この時期なのにハコベをちらほら見かけました(*゜Q゜*)

追記:1枚目はブタナです。ブタナって…そんな和名にしなくても…(;_;)

深郷田(ふこうだ)駅で170円支払って下車

34581.jpg 34581-1.jpg 34581-2.jpg 34581-3.jpg 34581-4.jpg

ここはホームが枕木ならべた上にアスファルト舗装なんですが、明らかに上がアスファルト臭く(芳香です)、波打ってて劣化激しく(笑)。
川倉駅と同じ田んぼの中の棒線停留所で、もちろんピンク電話もありますが、近くに宅地が見えますし、また駐輪場が草むしてない(^o^)のが違います。一方でこちらは駅標が古いスタイルだ。

芦野公園駅からGoogle地図にも衛星写真にも出てない近道を通っての2.3km歩行で到達した川倉駅から各停津軽中里行きに乗車

34580.jpg 34580-1.jpg 34580-2.jpg 34580-3.jpg 34580-4.jpg

えー昨日備中高松駅前のスーパーで買った烏龍茶2リットルがなかったらまぢ死んでました…へ(×_×;)へ
そんなこちらは完璧に田んぼの中にある棒線駅、駐輪場すら草むしてるという衝撃の光景(*゜Q゜*) でも待合室にはちゃんとピンク電話があるのが津鉄スタイルです(^_−)≡★

炎天下の芦野湖畔をあるきます

34579.jpg

天然湖ではなく溜め池です。ただいま護岸工事中で近寄れません。残念。

芦野公園駅で下車

34578.jpg 34578-1.jpg 34578-2.jpg 34578-3.jpg 34578-4.jpg 34578-5.jpg 34578-6.jpg 34578-7.jpg 34578-8.jpg

津軽フリーパスは金木までがフリー区間なので、はみ出し分の170円を現金払いしました。
こちら津軽鉄道が観光誘致のため作った公園。当然駅舎もちゃんとしてますが…なんつーか、木造の旧駅舎とモルタルの現駅舎が併存して、しかもどっちもすばらしいというのは全国的にもめずらしいケースかとヽ(^○^)ノ 旧駅舎は喫茶店ですが、手小荷物取扱所のガラスがそのまま使われ、で「現在は、荷物のお預かりは致しておりません」…すばらしい(~▽~@)♪♪♪

津軽鉄道金木駅から先は語源どおりのスタフだヽ(^○^)ノ

34577.jpg

日本の鉄道ではここと名鉄名古屋港線にしか残ってない、貴重な通票であります(o^ O^)シ彡☆

津軽鉄道の車内販売でつくねいもチップス300円を購入

34576.jpg 34576-1.jpg

これは(・∀・)ンマイ!! 山芋なんですが噛めば噛むほど粘りが出る!!(o^ O^)シ彡☆

五所川原駅で下車、そのまま津軽五所川原駅から津軽鉄道各停津軽中里行きにお乗り換え

34575.jpg 34575-1.jpg 34575-2.jpg 34575-3.jpg

実質上同一ラッチ内なのに別駅扱いなのは、国鉄に支払うラッチ使用料をケチったからです(実話)。2連ですが後ろは金木駅のみ乗降可能ということで、風鈴列車の前に。観光ガイドさんが案内放送しています。

岩木山〜

34574.jpg

写り悪いっすが、五能線に入ったらこっち側から見えないんで。

弘前駅待合スペースで今月来月の全旅行予定を更新・公開、津軽フリーパスにスタンパーもらって入場、快速リゾートしらかみ2号秋田行きに乗車

34573.jpg 34573-1.jpg 34573-2.jpg

先日からずっと残席△でしたが、最初に売られるはずのこの3Aと隣の3Bだけぽっかり空いてまして、これはキャンセル流れですね。

弘前駅で途中下車、ただちに1階コインロッカーに大荷物預けて、2階MVで津軽フリーパス&リゾしら指定席券買って、1階観光案内所でパスガイドブックを貰う

34572.jpg 34572-1.jpg 34572-2.jpg 34572-3.jpg 34572-4.jpg

ヒルネはここからたくさん乗り込んでました。確かに新幹線乗り継ぎだ!
ここのコインロッカーは料金先入れが珍しい。
で、MVで津軽フリーパス売ってたんでつい買ってしまいましたが、結局ガイドブックは窓口でもらうしかない!(^。^;) しかし、そのみどりの窓口は大行列なので、1階観光案内所でぶじすぐにもらえた案配です。ただしその代わり、1階と2階の行き来が増えました。笑
でガイドブック見ましたが、去年は弘前駅そばで特典あったのがなくなってますね。ガイドブックもらった意味が…大笑

#追記:特典継続してました…読み落としてました、すみませんm(__)m でもたぶん利用しませんが(^^;;)

鷹ノ巣駅到着直前にヒルネ席に移動完了

34571.jpg

厳密にはここは自由席ではなくて「指定席の一形態としての立席で座ってもよい」席なので(明らかに日本語がおかしいですがそういうきまりだから仕方がない)、寝台券を持つ私が座ってよいわけではなく、混んできたらどいて元の上段に戻ります。って混む気配はまったくありませんが(^o^ゞ

おはようございます

34570.jpg

東能代駅で起きました。昨晩は19時半過ぎに寝てしまったので、都合11時間寝た!ただし冷房効き過ぎでたまに起きましたが(^o^ゞ
で、ここ2号車はいわゆるヒルネだった!団体客は竿燈まつり目当てかごっちょり下車で、4区画くらい空いてます。ので移動しようかな…

2011/08/04

寝台特急日本海のB寝台上段で栗焼酎ダバダ火振を開ける

34569.jpg

アテはここまでの思い出(^o^)v つーかうどんを90分間に6玉食べりゃおなか空かないよ(^。^;) ダバダ火振はおととい泊まった土佐大正の蔵元で、ホント栗の味が濃ゆいヽ(^○^)ノ

検札すんだので着替え&ベッドメーキング(笑)

34568.jpg 34568-1.jpg 34568-2.jpg

上段は荷物スペースがあるのはよいんですが、着替えは面倒ですね。浴衣は着ないんですが。今回の手順は、荷物を荷物スペースに移動→カーテン閉める→ハーフパンツに履き替え→Gパンをファブリーズしてハンガーに架ける→カーテン開ける→シーツ敷く→枕置いて掛け布団は足元へ→完成。

新大阪駅から寝台特急日本海号青森行きに乗車

34567.jpg 34567-1.jpg 34567-2.jpg 34567-3.jpg

ねぶたねぷたシーズンなのに増結なしの8連…取れてよかったよ。
上段なので、かつ同じ区画はまだ誰もいないので、検札来るまで通路補助席に居ることにします。

岡山駅から始発新幹線ひかり号東京行きに乗車

34565.jpg 34565-1.jpg

1本前ののぞみより先に乗り込めて=冷房にあたれる、新大阪までも時間かかって=冷房にあたれる、始発だから隣席空いてて=冷房効果が高い。
で、実はそんなのぞみに乗ってれば、新青森に今日中に着くじゃん、なんですが、そうしたところで遅いので今日はもうねぶたでハネられませんから。よって新大阪からハネ。(ひどい駄洒落)

終点岡山駅でモバSui230円引き落とし出場、新幹線改札から再入場

34564.jpg

2本前ののぞみに間に合いますが、特に追加の買い物も飲食も不要なので、乗車時間が長い=長時間冷房にあたれるという理由で予定を守ります(^。^;)

備中高松駅にモバイルSuicaで入場して各停岡山行きで折り返し

34563.jpg

ここからカテゴリ切り替えまして、気分は一路津軽へC=C=\(;・_・)/ …の開始がICOCA圏内でのモバSuiだ。笑

備中高松駅前のスーパーで烏龍茶2リットルペットを買ってしまった((((;゜Д゜)))

34562.jpg

これでノーパソ入れてるショルダー以外の荷物重量はたぶん15kg超えました…ま、今夕から減ってきますから。(^。^;)
なお、揚げ物として、エビ串団子フライっていうややユニークなのがありましたが、この満腹度120%状態で食べるまでのユニークさではないかなと判断しパスしました…