→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年夏の旅行 - 牟岐線・土讃線・予土線・吉備線全駅乗下車して徳島&高知&香川県内全駅乗下車

このカテゴリの登録数:189

2011/08/16

夏休み長期ツアーでの野花・昆虫を同定しました

2011/08/04

備中高松駅にモバイルSuicaで入場して各停岡山行きで折り返し

34563.jpg

ここからカテゴリ切り替えまして、気分は一路津軽へC=C=\(;・_・)/ …の開始がICOCA圏内でのモバSuiだ。笑

備中高松駅前のスーパーで烏龍茶2リットルペットを買ってしまった((((;゜Д゜)))

34562.jpg

これでノーパソ入れてるショルダー以外の荷物重量はたぶん15kg超えました…ま、今夕から減ってきますから。(^。^;)
なお、揚げ物として、エビ串団子フライっていうややユニークなのがありましたが、この満腹度120%状態で食べるまでのユニークさではないかなと判断しパスしました…

備中高松駅で分岐片道下車して吉備線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34561.jpg 34561-1.jpg 34561-2.jpg 34561-3.jpg 34561-4.jpg 34561-5.jpg

駅員さんが「別途収受って書きますか?」と中途半端に細かい話を持ち出してきたのであわてて「岡山代です!」とお願いしたところそうなりましたとさ(^o^ゞ
こちら稲荷山最寄りで、中国鉄道時代はここから参拝支線が出てたくらいでして、よって駅裏に巨大鳥居、また臨時改札が駅舎わきにあるっていう典型フォーマット。駅舎は高度成長期型ですが今も有人駅で、駅前商店が現役な上にさらにスーパーとかもあるざんすヽ(*´▽)ノ♪

終点岡山駅で始発各停総社行きにお乗り換え

34560.jpg

いきなりはみ出しますが、31日に敢えて残してあった吉備線備中高松駅に向かいますC=C=\(;・_・)/

四国よありがとう、しばしさようなら(^o^)/~~

34559.jpg

次回の四国行きは11月、島内全駅乗下車をキメましょう!

宇多津駅構内を通過、笑

34558.jpg

ここが構内なのでこの乗車が宇多津-坂出間複乗ってことになってしまい、それを打ち消すための特例ざんすね。

宇多津駅から周遊きっぷかえり券の利用開始して各停高松行きに乗車

34556.jpg 34556-1.jpg

旅客営業取扱基準規程第149条の特定分岐区間にあたるため、いきなり宇多津から本州ではない向きに進みます。特定分岐区間は、端点を含むかどうかが条文に明示されているため、分岐駅通過特例に関してのいわゆる山科問題のような問題は発生せず、堂々と坂出まで乗れますですよ(^o^)v

宇多津駅コンビニで、荷物をさらに重くしてしまいました…

34555.jpg

ま、ここからは減ってきますから。(^o^ゞ

今ツアーのうどん〆はチェーン店、まるいち宇多津店冷やし中370円を2分チャージ

34554.jpg 34554-1.jpg 34554-2.jpg 34554-3.jpg

はじめて来ました。麺はやっぱりいまいち雑な状態(つくりではなく状態)も、冷やしうどんなら大丈夫。冷え冷えでどこまで硬くなるかはポイントと思いますが、コシが残っててまずまず。気になったのはつけだれで、これ東京のざるそばレベルで甘いし鰹だしが濃い。とまれ満腹状態から2玉するっと食べられたのだからマルでしょう(^○^)

神社のうどん、うぶしなでぶっかけ冷大400円を2分チャージ

34553.jpg 34553-1.jpg 34553-2.jpg 34553-3.jpg

なんか空いてる。って生活者のうどんだからお昼休み切れ間近は空いてるのかも。麺は…うーむ見るからにいまいちな状態、夏場は〆がうまくいかないのかにゃー。でも麺の実力はかなりあると私は買ってるので改めて11月に来よう(^o^)v あとぶっかけだしが独特ですね。アミノ酸多目の醤油の味がまず強い。前回は肉ぶっかけにしてたのでこのあたり不明瞭でした、反省。

おか泉ひや天おろし大1103円を4分チャージ(o^ O^)シ彡☆

34552.jpg 34552-1.jpg 34552-2.jpg

今日は麺に天ぷらの熱が移り気味でしたが、やっぱりこの麺はすばらしいや(~▽~@)♪♪♪

宇多津駅で下車して今回の周遊きっぷ四国ゾーン券利用おしまい

34550.jpg

特急に毎日乘りましたが、ダイヤ上不可欠だったのは1日と3日だけだったような。ま、往復の割引込みで、オトクでしたってことで(^o^)v
さて、で四国を連日うろついたというのに、1番肝心なことをしてる時間が取れませんでした…ので、これからわずかですが向かいますC=C=\(;・_・)/

津島ノ宮駅から各停高松行き(1分遅発)に乗車

34549.jpg

頃合いを見計らって係員さんに尋ねましたが、途中下車印は無いそうです。笑

せっかくなんで、信仰心マイナスながらも橋わたりますかね。

34546.jpg 34546-1.jpg 34546-2.jpg 34546-3.jpg 34546-4.jpg 34546-5.jpg

大人300円。もちろん年2日しかわたれません。

年2日しか営業しない津島ノ宮臨時駅に下車して香川県内全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34545.jpg 34545-1.jpg 34545-2.jpg 34545-3.jpg 34545-4.jpg 34545-5.jpg 34545-6.jpg

降りつぶしをはじめて以来、最大に感動しました・゜・(つД`)・゜・なにせ営業日は毎年8月4・5日で青森ねぶたとまるかぶり、えいやって気合い入れないと来ようがない駅でしたから!
当然に、子ども連れで大にぎわい、ベビーカーなど駅員さんが手伝って次々と乗り降りしてくのは壮観です。

観音寺駅で快速サンポート南風リレー号高松行き(2分遅延)にお乗り換え

34544.jpg

香川県入りしました。そしてこれでいよいよ津島ノ宮駅に向かいますC=C=\(;・_・)/ 車内は明らかに子ども連れが多く、さすが宗教パワー(そうか?)

伊予西条駅から特急いしづち10号高松行きに乗車

34543.jpg 34543-1.jpg 34543-2.jpg

宇和島始発のディーゼルカー、たぶん11月に八幡浜から乗ります(重大な行程ヒント)。最前眺望席のあるいしづちにしましたがやっぱり先客はいるもんです(笑)。とりあえず海側の2列目に座りますよ。

終点伊予西条駅でホーム上湧水を飲む

34542.jpg 34542-1.jpg 34542-2.jpg

1番ホームで特急待っててふと気づいた、掛け流された湧水は線路の排水溝に捨てられてました(^o^)

石鎚山駅から各停伊予西条行きに乗車

34541.jpg

これで、愛媛県内の未乗下車駅は、八幡浜付近に2駅、今治付近に2駅、新居浜付近に1駅、の計5駅のみとなりました。これらは、11月のバースデーきっぷでまわる予定です。

石鎚山駅で下車

34540.jpg 34540-1.jpg 34540-2.jpg 34540-3.jpg 34540-4.jpg 34540-5.jpg 34540-6.jpg 34540-7.jpg 34540-8.jpg 34540-9.jpg

ありゃさっきの伊予小松駅が石鎚山の登山口だって書いたぢゃん、となりますが、こちらは石鎚神社の最寄り、鳥居が駅前通りに直結しちょります。駅前商店で簡易委託もあり。ただしここまでの駅前にラブホがあるのは珍しいんじゃないか。(^o^ゞ
ただ、この駅の魅力は、縮小したんじゃなく元々このサイズだったっぽい小さな駅舎、さらには階段で構内踏切にあがる構造ですよ♪ヽ(´▽`)/ 駅舎が小さいってことはどこで通票扱ったんだって話になりますが、おそらく一段上がったとこ。その横には「安全無事故一〇〇〇点達成記念」なんていう、何がどう1000点なんだと突っ込みたくなる、旅客には伝わらない碑があったりして、これは(・∀・)イイ!!フンイキだ(o^ O^)シ彡☆

玉之江駅で下車して次の各停多度津行きで折り返し

34539.jpg 34539-1.jpg 34539-2.jpg 34539-3.jpg 34539-4.jpg 34539-5.jpg

カーブ上にある田んぼの中の棒線停留所、駅前は形成されてませんが「メダカショツプ」というのがありますよ(*゜Q゜*)

伊予氷見駅から1.5kmをすさまじくゆっくり歩いてきて伊予小松駅に到達

34537.jpg 34537-1.jpg 34537-2.jpg 34537-3.jpg 34537-4.jpg 34537-5.jpg 34537-6.jpg 34537-7.jpg 34537-8.jpg

駅前十字路から駅前まで、なんかやたら飲食店だらけ(@ ̄□ ̄@;)!!と思いきや、石鎚山登山の玄関駅だったんですねヽ(*´▽)ノ♪ 5枚目とか典型的な高度成長期の観光地の食堂だ。
一方で3枚目はたぶん元駅前旅館、貨物側線やホーム跡も広く、背後にはデーンと農業倉庫もあって、松山方に本来の昔の駅周囲の機能が固まってますよと。
しかし…駅は、昨日の高光ほど極端ではありませんが、公文に占有されてまっせ(^。^;)

伊予氷見駅で下車

34536.jpg 34536-1.jpg 34536-2.jpg 34536-3.jpg 34536-4.jpg 34536-5.jpg 34536-6.jpg 34536-7.jpg

わりと予讃線にありがちな棒線駅ですが、にしては駅敷地が広め。碑を見るとじもてぃ提供の誓願駅のようであります。他にも「西条だんじり」とか戦没者慰霊碑とか、碑好きなんですねここのみなさん(^o^) 駅前には大きな農協が目立つくらいであとは宅地。

伊予三好駅で下車して次の各停伊予西条行きで折り返し

34535.jpg 34535-1.jpg 34535-2.jpg 34535-3.jpg 34535-4.jpg 34535-5.jpg 34535-6.jpg 34535-7.jpg

!千鳥足型対向ホームにガランとした木造駅舎、駅前の大きめな元店舗…(・∀・)イイ!!雰囲気です。売店まであった駅舎は、かつての利用客の多さを偲ばせます。ベンチがなんとなく雰囲気に合ってますね。貨物側線も敷地広めですが、バラスト線として現役です。

壬生川(にゅうがわ)駅から各停松山行きに乗車して今日の行程開始

34534.jpg 34534-1.jpg 34534-2.jpg 34534-3.jpg 34534-4.jpg 34534-5.jpg

なんとか早歩きレベルで間に合いました。がシャワーの甲斐なく汗だくに。笑
こちら、なんか貨物ホーム跡にバブリーな公共?施設が建ってるみたいです。駅前じたいは四角い広い広場に古典的な都市の駅前商店が並ぶ感じ。
で!跨線橋がかなり木造でした!!ヽ(^○^)ノ

まん喫の朝シャワー

34533.jpg

おはようございます。4時間睡眠ではすまず、寝坊です!((((;゜Д゜))) 胃腸の調子もいまいちで昨晩の酒がよくなかったか? まだリカバリ可能ですし、今日の行程は津島ノ宮以外は11月に来りゃいいやのお気楽コースなので気にせず行きますよ。

2011/08/03

終点松山駅で始発特急ミッドナイトEXP号新居浜行きにお乗り換え、ガラガラの車中で特別本醸造川亀+瀬戸内産小いわし天ぷら

34530.jpg 34530-1.jpg 34530-2.jpg 34530-3.jpg 34530-4.jpg

ミッドナイトEXPは「みっどないとえくすぷれす」と読みます(笑)。乗るのは2回目ですが、それなりに乗ってた宇和海28号をちょうど待ち受けて乗車開始にしては乗り換え絶無で1回目より少ないぞー…
んで八幡浜スーパータイムセールですが、そもそも八幡浜でなんで瀬戸内産なんだと…チェーンスーパーなんで仕方ないですよね。でもいわしじたいの味はなかなかですヽ(^○^)ノ 川亀はいわゆる淡麗辛口で、常温で冷めた天ぷらと合わせると悪くないなと。

八幡浜駅から特急宇和海28号松山行きに乗車して軽く呑みはじめ

34529.jpg 34529-1.jpg 34529-2.jpg 34529-3.jpg

最前眺望席は先客万来なので普通の席に。でさっそく、スーパーフジのフジコロッケ。半額で49円ですが、定価でも3個で99円!食べてみたら安物の冷凍食品だよ!笑

八幡浜駅に戻ってきましてこれから乗る特急の編成を確認しようとしたら

34528.jpg

なんだこのアイディア賞モノの車両種別表示は!文字列なくとも一般人に意味が伝わるよ!!ヽ(*´▽)ノ♪

八幡浜駅から500m離れたスーパーフジでタイムセール仕込み

34527.jpg

駅が市街地から離れてるため、Googleマップを頼りに探し出して買い込みました。とはいってもユニーク揚げ物はなく、また夜の寝過ごし防止で酒量は控え目ですからね(^o^ゞ

終点八幡浜駅で下車

34526.jpg 34526-1.jpg 34526-2.jpg

九州に行くフェリーとの連絡運輸華やかりし頃を想起させる、はたまた漁業で栄え、昔は他のあらゆる産業でも栄えていた街を象徴する、そんな構えの駅ですよね!ヽ(^○^)ノ

双岩駅で特急追い抜かれ待ちで9分停車につき運転士さんの許諾を得て瞬間下車

34525.jpg 34525-1.jpg 34525-2.jpg 34525-3.jpg 34525-4.jpg 34525-5.jpg 34525-6.jpg

こちらは2番線の1線スルーでやはり1番線に到着し助かりました。昭和の大合併まで独立村だった双岩村の玄関駅で、駅となりの公民館は以前役場があったところのようです。しかし駅前商店もその横の接骨院も閉店済みらしく、またクルマはバイパスを通るため全体的にいたって静かでした…
さてこれで、予讃線松山以南は、西大洲-八幡浜間の2駅を残してコンプとなりましたヽ(^○^)ノ その2駅は、11月にバースデーきっぷでまわる予定です。

伊予石城(いよいわき)駅で特急との交換待ちで11分停車につき運転士さんの許諾を得て瞬間下車

34524.jpg 34524-1.jpg 34524-2.jpg 34524-3.jpg 34524-4.jpg 34524-5.jpg 34524-6.jpg

これと交換した下り各停にぶつからないような下り特急のまちうけなので必然的に長時間停車。駅舎側でさらに楽勝でした。駅前はあまり建物もありませんが、元駅前商店とおぼしき2軒が目立ちます。反対側は国道で車ばかりがたくさん…

上宇和駅から2.1km歩いてきて到達した卯之町駅から各停八幡浜行きに乗車

34523.jpg 34523-1.jpg 34523-2.jpg 34523-3.jpg 34523-4.jpg 34523-5.jpg 34523-6.jpg 34523-7.jpg

西予市の代表駅で駅前に市役所、朝から夕方まで有人ですがただいまの時間は無人。駅前通りには開いてる呑み屋が数件で、正直昨晩の土佐大正の方が賑やかだよ!( ̄▽ ̄;)
さて、これから八幡浜行きに乗りますが、おちゃけは買ってません。トイレがないから、というのは一応理由のひとつではありますが、しかぁし!この列車(2連ですが後ろ立入禁止)は、私の降りつぶしルールではネ申クラスの列車なのです(^_−)≡★

上宇和-卯之町間に一六本舗があったため迷わず入って単品94円買って即食い

34522.jpg 34522-1.jpg

この手前のスーパーで揚げ物探したんですが、茹で卵をハムで包んで揚げるという変態揚げ物(誉め言葉です)が売り切れでがっくし(ToT) しかし一六タルトがあるとなれば気を取り直しですよ!!ヽ(*´▽)ノ♪

宇和島バス永長口バス停の鼈甲雨がやたら背高なんですけど!!(@ ̄□ ̄@;)!!

34521.jpg

ちなみに名前も「ながながぐち」に見えますが「ながおさぐち」が正解です(^o^ゞ

1分遅延まで回復した上宇和駅で下車

34520.jpg 34520-1.jpg 34520-2.jpg 34520-3.jpg 34520-4.jpg 34520-5.jpg

ホームからの夕暮れが田の緑となんとなく(・∀・)アウ!!
ここも結局配線がわからない…なんか宇和島近辺はみんなこうなのか。旧宇和島鉄道にしてもホームかさ上げとかなされてるでしょうし。
駅前通りにはなにもありません。ただし国道に出ればふつうにロードサイド展開。

さきほど、今日はじめてあくびが出ました

昨晩7時間睡眠でしかも途中何度か起きてるのに。いかに人間まとめてゆったり寝るのが大切かってこった。でも今宵はまん喫6時間コース。笑
なお、伊予吉田で交換相手の特急が3分遅延につき、ただいまこちらも遅延してます。

伊予吉田駅手前でもう今ツアーではこのタイミングでしか観られなかった宇和島湾

34518.jpg

…ゆがんじった(つд;*)

北宇和島駅から2.5km歩いてきて到達した高光駅から各停松山行き(伊予長浜経由)に乗車

34517.jpg 34517-1.jpg 34517-2.jpg 34517-3.jpg 34517-4.jpg 34517-5.jpg 34517-6.jpg 34517-7.jpg 34517-8.jpg

かなり上ってきましたが一貫して緩い坂だったのでわりかし楽に歩けました。
でここは、んもうご覧の通り、駅が居候してる状態(つд;*) ホーム裏で店員さんが段ボール片付けてるし…4枚目の通路は、松山方を見る限り島式ホームの副本線の跡に見えます。実際、宇和島方のホームのカーブもまさにそんなんなんですが…しかし!なぜか貨物側線の車止めみたいなのもあるんですよその先に! いやーやっぱり予讃線に入っても配線の謎が続いてたよ(つд;*)
そしてホーム向かいのはるか頭上にはにっく…あいや( ̄▽ ̄;)

今度は間違いなく高速道路のトンネル掘ってます

34516.jpg

これ宇和島までつながったらまた予讃線がピンチに…(つд;*)

旧宇和島鉄道高串駅跡

34515.jpg

北宇和島から高光への最短徒歩経路のわきにあるざんすヽ(^○^)ノ
これで今回、駅めぐりしつつ、宇和島鉄道の遺構を4箇所もめぐれましたヽ(^○^)ノ

北宇和島駅で下車

34514.jpg 34514-1.jpg 34514-2.jpg

2008年に出会ったぬこが居ないのみならず、木製ベンチが撤去。時代は流れ行きます…

深田駅から各停清流しまんと1号宇和島行きに乗車

34513.jpg

後ろの山々と雲がなんとなく(・∀・)イイ!!

すみません普通に貨物ホームありましたm(__)m

34512.jpg 34512-1.jpg 34512-2.jpg

駅正面からだと草に埋もれてました…ただ、この斜めの角度のつき方はやっぱり国鉄のスタンダードとは違う気もします。

深田(ふかた)駅で下車して予土線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34511.jpg 34511-1.jpg 34511-2.jpg 34511-3.jpg 34511-4.jpg 34511-5.jpg 34511-6.jpg

ここも構内配線がつかめない…旧宇和島鉄道の棒線駅はなんかぜんぶこんなんですよね。壮絶な(?_?)だ。
駅前にはお店はありませんが、元農協支店と大きな農業倉庫があります。また駅周囲には比較的豪華な家々があり、一方駅正面にはやや古風な団地…これはもしや…やややや、来月いつきさんに聞いてみよう(ぉぃ)

荷物を駅に置いて(^o^ゞ大内メインストリートに戻り、エーコープ二名店で発泡酒を買い一気呑みっぷはーっ(o^ O^)シ彡☆

34509.jpg

いやしかし、二名駅の隣の大内駅のメインストリートにあるのが、JA二名店、エーコープ二名店、二名郵便局、二名小学校っておかしくないか?(^o^ゞ

二名駅から1.5km歩いてきて大内駅に到達

34508.jpg 34508-1.jpg 34508-2.jpg 34508-3.jpg

基本このあたり道と線路はほぼ平行なんですが、途中舗装工事中とかで迂回させられ、気づいたらメインストリートに出てまして、で小学校の手前を折れて到達しました。でもってやたら長いホームなんですが、これ明らかに島式ですよね…とすると駅舎がどこにあったかわかりにくいんですが…もしや道路拡幅で消滅か!?((((;゜Д゜)))

二名(ふたな)駅で下車

34507.jpg 34507-1.jpg 34507-2.jpg 34507-3.jpg 34507-4.jpg 34507-5.jpg 34507-6.jpg

予土線としてはひらけた空間にあり、線路の両側が田んぼです。そして駅前の両側にお店があり、駅前商店スタイルの1店はまるで休業中みたいですが現役で簡易委託もやってますよ(たぶん)。
しかしここ、駅舎跡はありますが、貨物側線跡がわかりません…

務田駅から各停窪川行きで折り返し

またバッテリダウンし、対応遅れて入線は撮れませんでした(つд;*)
なお駅前のサンクスで紙パック緑茶1000ml買いましたが、一気飲み切り(^o^ゞ 一方で昨晩今朝とあれだけ食べておなかまったく空かず(笑)

務田駅と三間川

34505.jpg 34505-1.jpg

こーんな位置関係です。しかし三間川は、四万十川の上流とは思えない濁りっぷりだよ…

旧宇和島鉄道窓の峠トンネル入口跡

34504.jpg 34504-1.jpg 34504-2.jpg

検索するとゲートボール場とされてますがもはやそれすら廃みたいです…宇和島-務田間は何ヵ所か付け替えがあり、その1つがここにあったトンネルで、今は埋め立てられ入口にあった扁額のみあります(レプリカ?)…

務田(むでん)駅で下車

34503.jpg 34503-1.jpg 34503-2.jpg 34503-3.jpg 34503-4.jpg 34503-5.jpg

このホームの先からすぐ下り勾配となり、海のある宇和島まで延々と下ります。堤防しか見えてませんが、ホーム真正面は三間川の堤防。三間川は四万十川の支流の支流で、つまり海の1駅手前のここから、逆側に川が流れてるっていいう…鉄道に乗るだけてふしぎな地形が把握できますね!♪ヽ(´▽`)/
駅前は国道でコンビニがあります。

吉野生-松丸間の旧宇和島鉄道橋脚の撮影失敗(つд;*)

あまりに蔓と葉で覆われてて黙視が遅れましたΣ(ノд<)
あと、こちらの橋のすぐ先の川の中に、丸い橋脚が2つ転がってるんですがあれはなんだったんだろう(・_・?)

真土駅から各停宇和島行きに乗車

34501.jpg

すっかり空は元に戻り大変な暑さに( ̄^ ̄) ただしよって濡れた折り畳み傘が乾いてしまい仕舞えた!ので許す(^o^ゞ あいや、結果論として文殊公園跡に行けてたのでやっぱりダメかorz
いずれにせよ、これで予土線閑散区間はクリア。って近永以西も本数多くはありませんが。

真土駅わきの里道非公認踏切と停車標

34500.jpg 34500-1.jpg

なんかキクハ32(四万十トロッコ)用の手書き停車標とアリバイ注意標がセットなのが(・∀・)オモロ!!

吉野生駅から寄り道込みで3.8km歩いてきて真土(まつち)駅に到達

34499.jpg 34499-1.jpg 34499-2.jpg 34499-3.jpg 34499-4.jpg

吉野生から江川崎までは戦後の開業。でここは愛媛県側の境界となります。川の対岸には集落がありますが、こちら側は小集落のみ。茶畑が目の前に見えます。

これか!

34498.jpg

さっきの吉野生駅向こうで掘ってたトンネルは!! 今私がのぼりおりしてきた峠道をバイパスする一般道ですね。
なお、雨は止みました。山ですからね。ι(`ロ´)ノ

宇和島鉄道吉野駅跡

34497.jpg 34497-1.jpg

たぶんこの民家の土台が貨物ホーム跡な気がします。
さて、ここで雨がかなり降ってきましたので、ついに観念して折り畳み傘を出し、宇和島鉄道が旅客誘致のために開発した文殊公園跡に行くのは諦めて、真土駅に向かうこととします。C=C=\(;・_・)/

宇和島鉄道廃線跡めぐりに来てみました

34496.jpg 34496-1.jpg 34496-2.jpg

が急に冷たい風が吹き出してきて雨もぱらついてきました(笑)。まぁ行けるところまで。
こちら橋台で、確かにこの前後は見通せる空間になってますね。

すみません吉野生メインストリートありましたm(__)m

34495.jpg 34495-1.jpg

駅から150mくらいのとこにありました。かなり立派な酒屋さん、よろず屋さん、郵便局は少なくとも現役です。

吉野生(よしのぶ)駅で下車

34494.jpg 34494-1.jpg 34494-2.jpg 34494-3.jpg 34494-4.jpg 34494-5.jpg 34494-6.jpg 34494-7.jpg 34494-8.jpg

ここは宇和島鉄道が国有化されてから移設されてきた新駅(って戦前ですが)でこの駅舎も当時からのを一部壊して改修したもの。周囲はのどかですが、なんか向こうで道路トンネル掘ってまっせ…((((;゜Д゜))) 駅前はのどかでなにもありません。貨物ホーム跡と草むしまくりな側線の位置関係からして、道路部分は貨物側線を崩してつくったのかもですね。

出目駅から3.5km歩いてきて到達した松丸駅2階の足湯に3分だけ浸かってから各停清流しまんと2号窪川行きに乗車

34493.jpg 34493-1.jpg 34493-2.jpg 34493-3.jpg 34493-4.jpg 34493-5.jpg 34493-6.jpg 34493-7.jpg 34493-8.jpg

狭くて現役の店も多い駅前商店街には宇和島自動車(バス)の古風な存在アピールがあったりして楽しくなりますが、駅舎はきわめてイマドキな、温泉施設との合造になっちまってます(つд;*) でもせっかくなので、ホームから直接入れる2階の無料足湯を瞬間堪能。ちゃんと微々硫黄臭がありますよ!(同じくらい塩素臭もあるけど)

出目-松丸間に現役魚屋さんが2軒並びでどちらも盛業中(*゜Q゜*)

34491.jpg 34491-1.jpg

採算とれるんでしょうか…(・_・?)
で実はこの手前の水入りっぱなしの旧耕田に、水草っぽい紫色の花が群生してまして、写真とろうとしたらケータイバッテリダウンで撮れず(つд;*)。どうやら充電ケーブル不良ぽく、予備のに交換しました。というかホント安物のUSB充電ケーブルはすぐ接触不良になって、充電不良が出ます。旅先では必ず予備が必要!

愛媛県入りして出目(いずめ)駅で下車

34490.jpg 34490-1.jpg 34490-2.jpg 34490-3.jpg 34490-4.jpg 34490-5.jpg 34490-6.jpg 34490-7.jpg 34490-8.jpg 34490-9.jpg

いきなり!駅舎撤去後の待合所のつくりが予算線松山以南と同じになりました!( ; ゜Д゜) まさに愛媛県に来た心境です罠…
そんな駅の駅舎があったスペースのわきには小さいながらも立派な貨物ホームが残ります。また駅前旅館もわりと近年まであったようで、駅前商店街にも古風なお店が現役だったりしますよ。ヽ(*´▽)ノ♪

打井川駅から各停宇和島行きで折り返し

34489.jpg 34489-1.jpg 34489-2.jpg 34489-3.jpg 34489-4.jpg 34489-5.jpg

近く(このあたりの感覚で)に上宮沈下橋があり、時間的には十分ありましたが、炎天下の体力を考え自粛。ま、沈下橋は夏以外に改めてじっくり観に来ましょう!
代わりに、只見線に代替する行程を考えたりしてましたが、駅じたいの観察をいくつか。まず、階段が後から付け直されてますが、これ、明らかにそのまま現ホームの真下にしかつながりません。もしや建設当初はまさに只見線と同じく1両ぶんのホームしか考えてかなかったんだったりして…
あと、ホーム窪川方は明らかにトイレ遺構ですね。高台のトイレを廃止は中央西線定光寺駅にも見られましたが、やはり汚物処理を自動車でするようになったってことでしょうか。
それと、昨日から触れてませんでしたが、いわゆるホビー館について。鉄道とのコラボははっきり言って失敗だったんじゃないでしょうか。打井川駅にもこの列車を受ける臨時バスが待機してましたが、下車はゼロ。なにせ「へんぴなとこにあります」って売りなんだから、鉄道利用は誰も考えないよ。バス連携などの告知が明らかに足りません。で、そゆ評判が先行してついてしまうと、挽回は難しいのではないでしょうかね?

太陽の方だけ完全に雲がなく、既にあり得ない暑さにつき、打井川駅対岸の小集落の酒屋さんで発泡酒即呑み

34488.jpg 34488-1.jpg 34488-2.jpg

まぢ生き返るわ…ヽ( ̄▽ ̄)ノ

こここれは!

34487.jpg 34487-1.jpg

打井川駅対岸の小集落にまわり、四万十川べりに降りてみたら…これ明らかに廃沈下橋跡でんがな(@ ̄□ ̄@;)!! 対岸に取り付け跡が見えませんが、こちらがわの降りる道のカーブとかまさにそう!

打井川駅ちかくの今日のしまんと

34486.jpg 34486-1.jpg

昨日のような茶色濁りではなくなりましたが、緑色濁りでまだ水量も多いです。

打井川駅で下車して高知県内の全鉄道駅に乗下車を達成ヽ(^○^)ノ

34485.jpg 34485-1.jpg 34485-2.jpg 34485-3.jpg 34485-4.jpg 34485-5.jpg 34485-6.jpg

小集落の対岸の無人地帯の崖上にある、いかにも鉄建公団な停留所。スペースの関係か、トイレや駐輪場はかなりホーム階段から離れてます。
ま、ここは大正から8kmはないので、歩いてきて折り返し列車に乗れば、宿をあと40分遅く出られましたが…8km歩いたら帳消し以上ですよね(^o^ゞ

土佐大正駅から各停窪川行きに乗車して今日の乗り鉄開始

34484.jpg

ここで所定で10分、これは2分遅着で都合8分、停まります。なので、昨晩は江川崎に泊まれば、江川崎&十川の無駄に思える長時間停車のぶん、さらにゆっくりした上でここも乗下車カウントできてたとこですが、でも土佐大正の町並みを夜と朝に眺められたぶんで、十分釣り合ってると思いますよ(大山加奈は加点になってませんから念のため(^o^ゞ))

改めて、土佐大正駅

34483.jpg 34483-1.jpg 34483-2.jpg 34483-3.jpg 34483-4.jpg 34483-5.jpg 34483-6.jpg 34483-7.jpg

ネタでワザと残してるとしか思えない「国鉄土佐大正駅」標識はともかく、なんか駅前旅館が今日は開いてて営業中になってるし!( ; ゜Д゜)
それはともかく、車庫を持つ北幡観光自動車が駅舎に入居してて簡易委託を受託。待合室には20年前の路線図と時刻表が掲示されっぱなしですが、大半の路線はもうないはずです(週1日運行の自治体バスに)。町が大きいだけあって、ここは貨物も扱う一般駅として建設されたことが明らか、今は高台の駐車場になってますよ。

大正メインストリートの実力

34482.jpg 34482-1.jpg

昨晩も呑み屋さんが3軒も開いてて驚きましたが、今朝はスーパーがもう開いててびっくり(*゜Q゜*) 昨日の昭和に続き大正もイマドキではない町なんだなぁ…ヽ(^○^)ノ

松月荘の会計は6750円

34481.jpg

あれ?生ビール代は?なんか安すぎる気もします。いずれにせよ、窪川の3500円宿との差額3250円でたっぷり休めてたらふく食べられたのでよかったですρ( ^o^)b_♪♪

土佐大正の宿松月荘のあさごはん

34479.jpg 34479-1.jpg 34479-2.jpg 34479-3.jpg 34479-4.jpg

見た瞬間、梅干しにロック☆オン♪ヽ(´▽`)/ 中がほどよく柔らかく梅の味もしっかり、中塩でちょうどよいおかず。卵も濃かったヽ(*´▽)ノ♪ 塩鯖は焼き加減が絶妙で、昨晩よりやや少な目のおひつごはんは茶碗3杯で米つぶ1つも残さず完食です(~▽~@)♪♪♪ 味噌汁の山独活?もざっくりワイルドでめでたしめでたしヽ(^○^)ノ

朝6時のモーニング放送

おはようございます。昨晩は結局7時間半くらい、それも決して深くはない睡眠しかできず、目が醒めてしまいました。体が早起きに慣れてきたのはよいことですが、眠気は取れましたが疲れが取れてません。もうトシですね。笑
で!またーりしてたら、なんかいきなり放送が!
どうやら間近の旧大正町役場からみたいですが、6時のモーニング放送って、町全体でどんだけ早起きなんだよ四万十町!!(゚д゚)!

2011/08/02

土佐大正松月荘のばんごはん2

34476.jpg 34476-1.jpg 34476-2.jpg 34476-3.jpg

このタチウオ?とエビの竜田揚げ?ムニエル?が熱々で、なかなか庶民的に豪華な味わい。ハンバーグはおこちゃま向けみたいなゆるゆるで逆に(・∀・)イイ!! ブロッコリーはぐずぐずに茹でたのをさらにソテーの謎。ごはんがまた私好みのやわらか炊飯、結局握り寿司とは別腹で茶碗3杯食べましたよ!(~▽~@)♪♪♪

※さすがにおひつは空になってませんから!(^o^ゞ

さっそくばんごはん

34475.jpg 34475-1.jpg 34475-2.jpg 34475-3.jpg 34475-4.jpg

揚げ出しが熱々。あとこの、ずいき?の煮付けと漬け物がかなり(・∀・)ウマイ!!

今日のお宿は松月荘

34474.jpg 34474-1.jpg

いわゆる駅前旅館スタイル。なんか混んでてベッドルームになりましたよ。

土佐大正駅で下車して今日の移動おしまい

34473.jpg 34473-1.jpg 34473-2.jpg 34473-3.jpg 34473-4.jpg 34473-5.jpg

乗下車マークつきますが、詳細は明朝に(^o^)/~~ ちなみに6枚目の宿に予約電話何度も入れたんですが、出ないわけがわかりましたね…

江川崎-半家間に見える長生沈下橋が流されてる!!

34472.jpg

真ん中の桁はちゃんと近くに沈んでくれてるのだろうか…

江川崎駅で意味なく22分停車につきリフレッシュ

34471.jpg 34471-1.jpg 34471-2.jpg 34471-3.jpg 34471-4.jpg

まさにかつての終着駅たる構内を持つここも昨年無人化、しかし簡易委託が維持されました。ここまでの乗客は私以外全員下車、代わりに高校生3人が乗ってきました。

西ヶ方駅から本日ラストラン各停窪川行きで折り返し

34470.jpg

駅めぐり中としてはあまりに早いラストランですが、疲労の極致に近く、さらに贅沢な宿泊(当社比)で体を休めようと思います。

西ヶ方(にしがほう)駅で下車

34469.jpg 34469-1.jpg 34469-2.jpg 34469-3.jpg 34469-4.jpg 34469-5.jpg

予土線内では高知県最後の駅。西の果てにあたりますが、ホームの向かいは西ヶ方小学校の田んぼ、ホームの裏は西ヶ方小学校のプール、で駅ちかくには西ヶ方小学校、というわけでまるで小学校のためにある駅みたいな様相(^o^) 四万十川本流からは離れまして、また鉄建公団線でもなく、普通の山の中のローカル駅ののどかさです。

十川駅から各停宇和島行きで折り返し

34468.jpg

ヒグラシがほどよくにぎやかになってきましたよ。

十川駅で下車

34467.jpg 34467-1.jpg 34467-2.jpg 34467-3.jpg 34467-4.jpg 34467-5.jpg 34467-6.jpg 34467-7.jpg 34467-8.jpg

ここも土佐昭和と類似で駅前メインストリートが活きている(o^ O^)シ彡☆ 中心街というか、駅の前後まで長く伸びてるため車窓から確認した限りですが、駅近辺にも何軒かお店はあります!
ただし…駅はやっぱりさびれた感がぬぐえましぇん(^^;; 踊り場にある十川観光センターって廃墟かと思ったもん外観から(^o^ゞ

半家駅ホーム際のいきものたち

34465.jpg 34465-1.jpg 34465-2.jpg

1枚目の八重な花は一見きれいですが冷静に見るとかなり妙な構造?(・_・;? 2枚目はヤブカラシに密集してまして、蛾かと思いましたがこんなとこに成虫が密集するか?と(・_・?) 別のとこではジョロウグモに捕食されてます( ´△`)

追記:同定しました

  1. サルスベリだよ! これを知らなかったといずみママに告白したら超ヴァカにされました。涙
  2. アオバハゴロモ やはりガではなくヨコバイの仲間でした! 学名が"Geisha"って…

半家(はげ)駅で下車

34464.jpg 34464-1.jpg 34464-2.jpg 34464-3.jpg 34464-4.jpg 34464-5.jpg 34464-6.jpg

うつで円形脱毛になったときもただ通過しただけだった(笑)、おなじみの駅でついに降りました。
まさに鉄建公団な高台に階段つけりゃいいんだろ的事務処理加減が、ヲタにはたまらない魅力です。いちおうトイレだけはホームわきにありますが、これ汚物処理は誰がどうやってするんだろう…
駅下にはいちおう駐輪場はあります。

土佐昭和駅から各停四万十トロッコ1号宇和島行きに乗車

34463.jpg 34463-1.jpg

本日はリアルトロッコでなくインチキトロッコのため、特急車両に乗れて快適ざんすヽ(^○^)ノ

なんと!土佐昭和駅ちかくにもう1軒スーパーがあって類似品を105円で売っていた!

34462.jpg 34462-1.jpg

安いだけあってかこっちの方がやや薄い!
てか、スーパーが2軒現役って、よく考えたらかなりすごい話ですよね。なんでもかんでも郊外モールに買いに行く習慣がうすいんでしょうか。だとすればすばらしいこと!(o^ O^)シ彡☆

土佐昭和駅ちかくのスーパーで袋入りイチゴかき氷126円

34461.jpg 34461-1.jpg

揚げ物がなかったので買いましたが…普通の棒アイスの袋にまるごとみぞれが入ってるっていう硬派な食べ物でした。笑

今日は清流しまんとではなくて暴れしまんと

34460.jpg 34460-1.jpg 34460-2.jpg

もう真夏のカンカン照りなんですが( ̄0 ̄;)、しかし上流の雨を集めた四万十川はご覧の濁流であります。

土佐昭和駅で下車

34459.jpg 34459-1.jpg 34459-2.jpg 34459-3.jpg 34459-4.jpg 34459-5.jpg 34459-6.jpg 34459-7.jpg 34459-8.jpg

いよいよ予土線の駅めぐりに入りました。高度成長期の鉄建公団線ですから線形優先で崖上に無理くりつくられてます。その下の「自転車モーター置場」やメインストリートの「国鉄土佐昭和駅」標識、さらにそのメインストリートに現役店舗がたくさんあるという、いろんな意味で、時間が昭和で停まってる、と感じてしまうところですよ…ヽ(^○^)ノ

窪川駅から予土線始発各停宇和島行きに乗車

34457.jpg 34457-1.jpg 34457-2.jpg

ビールでなんとか生き返り(単なる麻痺とも言う)、これから明日夕方までかけて予土線の駅めぐりをします。なんだか見慣れないクルマですが気にしないことにしよう。

仁井田駅から4.7km歩いてきて到達した窪川駅でムーンライト信州の指定席券を買ってたまらずっぷしゅー(^_^)/□☆□\(^_^)

34456.jpg 34456-1.jpg 34456-2.jpg

いやー異様に脚が重かったです…これはもちろん疲労蓄積もありますが、やはり昨晩から荷物が重くなったのが相当にきついっすよ…明日1箇所だけ時間がシビアな移動がありますがだいじょぶかなぁ。

道の駅あぐり窪川に寄ってビレッジ影野産ブルーベリー280円を買って即食べ

34455.jpg 34455-1.jpg 34455-2.jpg

この手前に壮絶ンマそうなパフェ屋さんがあったり、またこちらでも魅惑のメニューたくさんなんですが、なんとなくブルーベリーに。そしたら大正解ヽ(^○^)ノ むちゃくちゃ甘いっす(o^ O^)シ彡☆

仁井田駅で下車して土讃線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34454.jpg 34454-1.jpg 34454-2.jpg 34454-3.jpg 34454-4.jpg 34454-5.jpg 34454-6.jpg 34454-7.jpg

なぜかここまで来たら雨が降ってた形跡がない。さっきのは山の降雨立ったんでしょうか? いずれにせよ、これで折り畳み傘を使わずに済み、干す必要もなく平和です(^o^)/~~
こちらの駅はちと衝撃的…高度成長期に小駅として建て替えられて今は廃墟同然の暗いイメージです(((・・;) 側線跡も花壇化されず荒れ放題、しかも他の小屋は木造のままだったらしく、窪川方の壁面にくっきり屋根の跡でまさに元祖トマソンの1パターンでわありませぬくゎ。
駅前は国道沿いなのでそこそこひらけてます。

安和駅から4.2km歩いてきて到達した土佐新荘駅から各停窪川行きに乗車

34452.jpg 34452-1.jpg 34452-2.jpg 34452-3.jpg 34452-4.jpg 34452-5.jpg 34452-6.jpg 34452-7.jpg 34452-8.jpg 34452-9.jpg

海に面した集落ですがその背後に駅があるため、ホームからの海は遠いです。駅前には商店もあったようですが廃墟化、それ以外は宅地と農地です。
駅は棒線ですがデッかい貨物ホームが旅客ホームと相対しての階段のコラボ。
しかし、津波で水没する宣告は厳しいわΣ(ノд<) どうりで鉄橋も沈下橋並なのか…(ちがいます)

長大コンベアキターーーーーーーッ(~▽~@)♪♪♪

34450.jpg 34450-1.jpg 34450-2.jpg

これ、今回の行程立案時から、地図に長すぎる索道の線が引かれてるのをみて、楽しみにしてたんです。土讃線車中からはたしか見えなかったんで。

早くも土讃線が真下に

34447.jpg

これみてわかるとおり、こちら既に歩道なしトンネル通過するレベルですが、それでも鉄道よりはくねってるざんすよ。

安和-土佐新庄間のみかん山モノレール廃線?

34446.jpg

レールは錆び付いてますが、それよか、ポイントや廃車体?が…

安和駅で下車

34444.jpg 34444-1.jpg 34444-2.jpg 34444-3.jpg 34444-4.jpg 34444-5.jpg 34444-6.jpg 34444-7.jpg

目の前砂浜!海!!(o^ O^)シ彡☆

…で終えたくなるくらいの、ある意味下灘を軽く超えたロケーション。(まあ下灘は陽が沈むから絶景なんでしょうね)
そしてもう1つの魅力は、なぜか車止め跡が。ない、かなり立派な島式貨物ホーム。海産物発送に活躍したんでしょうかね…

影野駅から1.8km歩いてきて到達した六反地(ろくたんじ)駅から各停高知行きで折り返し

34443.jpg 34443-1.jpg 34443-2.jpg 34443-3.jpg

山と田んぼに挟まれた棒線停留所。国道沿いには林業関連の施設などたくさんありますので集落、という格好でしょうか。スリーエフもありますがこれは駅とは関係なさそう。(^^;;

影野-六反地間の野花

34442.jpg

雨でしかも時間余裕ありませんが、ユニークなかたちだったものでつい…(^o^)v

追記:センニンソウ。十字の花びらに見えるのは萼です。

影野駅で下車

34441.jpg 34441-1.jpg 34441-2.jpg 34441-3.jpg 34441-4.jpg 34441-5.jpg 34441-6.jpg 34441-7.jpg 34441-8.jpg 34441-9.jpg

土佐久礼から雨になりました…東京出発時点では想定してなかった事態であります(--;)が、しかしなぜか今回は折り畳み傘を持ってきてる!だがしかしこの程度の雨にこの程度の距離では差さない!笑
駅にはバラスト線があります。窪川から上ってきてもうこの先は山ですよみたいな果て感がありますね。駅前の家々は立派、酒屋さんが現役です。

終点須崎駅でさっき大間まで乗ってきた各停窪川行きにふたたび乗車なお乗り換え

34440.jpg 34440-1.jpg

この列車は高知駅でも見かけてまして、都合3回目の遭遇であります。笑
去年はこれに乗ったままで、実はこうしてれば一連の駅に去年乗下車できてたように見えます。が、去年はフリーきっぷ類ではなく四国島内最長O型きっぷの行使中だったので、逆戻りはお金かかる&須崎で下車印もらえる、ってことでそうしたんですよね。って多ノ郷の小印もらっといた方がよりよかったんじゃないかと今気づいた。(つд;*)

多ノ郷(おおのごう)駅で下車してすぐ次の各停須崎行きで折り返し

34439.jpg 34439-1.jpg 34439-2.jpg 34439-3.jpg 34439-4.jpg 34439-5.jpg 34439-6.jpg 34439-7.jpg 34439-8.jpg

ここも去年の大合理化で無人化。コンパクトな駅舎はホームから離れてますが、その向こうに見える高度成長期型貨物駅舎がここのかつての重要性を物語ってます(この件についてはここ乗るときいつも見るの忘れてしまい悔しいので詳細は各自調査(^^;;))。駅前はそこそこの商店街、というかこれ大間駅前から続いてるだけでわ(^o^)

大間駅で下車してすぐ次の各停高知行きで折り返し

34438.jpg 34438-1.jpg 34438-2.jpg 34438-3.jpg 34438-4.jpg 34438-5.jpg 34438-6.jpg 34438-7.jpg

なんか同名の土地に5月に行きましたが、あちらは未成線でしたからここが大間駅。多ノ郷駅との間は1kmなく、狭い狭いホームの棒線停留所ですが、駅前はむしろ須崎駅より栄えてるよ!モスバーガーまであるし。停車時間も長めの設定で、きっちり集札実施のJR四国でそれってことは、つまり利用者がかなり多いってことですよ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

吾桑駅から各停窪川行きに乗車

34437.jpg

で、よくよくダイヤ見たら、なんか徒歩移動なしで行けそうです!(^o^) この列車は大間で降りますが、須崎で追い付いてまた後で乗ることになります(笑)

吾桑駅のいきものたち

34436.jpg 34436-1.jpg 34436-2.jpg 34436-3.jpg 34436-4.jpg 34436-5.jpg 34436-6.jpg

はじめは貨物ホームの白アサガオにひかれたんですが…このあたり雨上がりなみたいで、ちっこいの中心にカタツムリ大量出現中。というかこの駅、通常ならそれだけで目立つ類いの植物が、そこらじゅうで育ちまくり過ぎですよ( ; ゜Д゜)

追記:同定しました

  1. ママコノシリヌグイ ってなんてひどい名前なんだ…涙
  2. アガパンサスの一種の枯れかけ、としか考えられないんですが、上を向いたまま枯れていってるのはちょっと違うような。改良種なんでしょうか?
  3. アメリカデイゴ
  4. オオケタデ デカい。

吾桑(あそう)駅で下車

34435.jpg 34435-1.jpg 34435-2.jpg 34435-3.jpg 34435-4.jpg 34435-5.jpg 34435-6.jpg

あやうくアウツになるところなんとか降りられました…(◎-◎;)
高台の上にあるため駅前は形成されてません。逆に、この駅前の道は県道だったりするわけです

佐川駅で後続の各停窪川行きにお乗り換えの合間に駅前瞬間散策&構内踏切手前のカタツムリ

34434.jpg 34434-1.jpg 34434-2.jpg 34434-3.jpg 34434-4.jpg 34434-5.jpg 34434-6.jpg 34434-7.jpg

こちら、初バースデーきっぷ利用時に時間余ったのでやってきて乗下車済みですが、夜だったので改めて朝に降りてみました。雰囲気のある駅前通りの西佐川方に昨晩も呑んだ司牡丹の蔵元があるざんすよ♪ヽ(´▽`)/
カタツムリは…ぜったい踏み潰されそう(つд;*) なんか貝殻のとぐろがこんもりで、これまで見たことない感じのでした。
乗り継いだ各停は西佐川で特急に追い抜かれたクルマですが、去年9月はその追い抜かれタイム利用で乗下車したんでしたね…

ビジホから1.4km歩いてきて到達した高知駅から始発特急あしずり51号宿毛行きに乗車して今日の乗り鉄開始

34433.jpg 34433-1.jpg 34433-2.jpg

おはようございます。結局昨晩は乾燥機からの引き上げをはさみつつ、トータル5時間は寝られましたが、さすがにもはや恒常的に眠いです(/_-)
で、今日もわりかしのんびり回ります(中距離徒歩移動が2箇所ありますが、時間たっぷりなので)が、行程表の大ミス発見!これだと吾桑で降りないぢゃん!!(`へ´*)ノ
…というわけで、徒歩移動が1つ追加です。あー気づいてよかった…
なお、3枚目で足が大変なことになってるように見えますが、これは樹脂サンダルの穴を通しての日焼けです(^o^ゞ

乾燥回収

やはり寝てしまいましたが、目覚ましで起きてぶじ乾燥機から回収。改めて寝ます…( ̄q ̄)zzz

2011/08/01

ぶじ乾燥開始

34431.jpg

これで、これから2がいちくらいで(^o^ゞ寝てしまっても、行程が破綻することはなくなりました(^。^;)

洗濯中にアウトバスでシャワー

34430.jpg 34430-1.jpg

これがんもうびっくりレベルで水量が足りない(笑)。でも睡眠不足の極致の中、洗濯中に寝てしまったら最悪ですし、またまん喫じゃないのでタダで2回浴びられるし(笑)、夜も入ってさっぱりできる一挙三得です(^o^)v

ビジホに戻って洗濯開始

34429.jpg

もちろん洗剤はあらゆる旅行中持ち歩いてますので倹約できてますし、また本来は毛布洗い用の巨大洗濯ネットも持ってきてまして巨大インナー(涙)も晒されないようになってます。が、問題は、洗濯機も乾燥機も1階だってことだ。(居室はエレベーターなしの4階、笑)

あ゛ーんまかったヽ( ̄▽ ̄)ノ

あの後司牡丹を頼み、都合生1杯日本酒3号にこれら料理で5310円!もう11月にも来るっきゃないだろ!ヽ(^○^)ノ

酔鯨吟寿に切り替えつつマグロチチコ刺身

34427.jpg 34427-1.jpg 34427-2.jpg

味はまさに豚ハツと同じ系統!というかこうなるとワニの心臓も食べてみたくなります(笑)。しかし、マグロの心臓ってこんなにデカいんかい!( ; ゜Д゜) というアメージングもまた強く。
酔鯨吟寿は特別純米酒にしては控え目、というか何か独特の米香と、あと廉価な純米酒にあるような酸味があります。これはこれで、これだけの刺身群には合いますよ(^◇^)

いきなりメーンイベントな清水サバ刺身、さらに変化球なマンボウ刺身

34426.jpg 34426-1.jpg 34426-2.jpg 34426-3.jpg 34426-4.jpg

清水サバ刺はゴマサバの一本釣りで、マサバよりは脂が少な目です。がその脂がもうたまらない甘味!(o^ O^)シ彡☆ ホント、〆サバしか知らないのは生きてて不幸だってば《*≧∀≦》
そしてマンボウ刺は酢味噌でいただきますが、なんか貝みたいなコリコリです(*゜Q゜*) 肝の湯引きもついててほどよく濃厚かつわずかなアクが深い味だ!お酒もすすみます(~▽~@)♪♪♪

無手無冠の生原酒鬼辛

34425.jpg

本題にすすみますよ。無手無冠は栗50%焼酎ダバダ火振の蔵元ですが、とにかく甘さを飛ばしました的かっこよさが感じられます♪ヽ(´▽`)/

居酒屋一本釣りに来ましたよ

34424.jpg 34424-1.jpg 34424-2.jpg 34424-3.jpg

去年9月に感動したお店に当然のごとくまた来ましたよ。まずは生でつきだしの鰹生利佃煮と小夏サラダをいただきます。小夏サラダは小夏とレタスと桜海老干物とフレンチドレッシング、すごい取り合わせですがむちゃくちゃ(・∀・)ンマイヨコレ!!

去年9月も泊まったビジホにチェックイン

34423.jpg 34423-1.jpg

1泊2700円ですが、エレベータなしの4階(笑)、とんでもないレベルのアウトバスです。今回は和室にしてみましたよ。

はりまや橋駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

34422.jpg 34422-1.jpg

なんかビルできてる!変わるなぁ四国。

終点高知駅で下車、高知駅前駅から土佐電鉄桟橋車庫前行きに乗車

34421.jpg 34421-1.jpg

ぜんぜん歩ける距離ですが、ちと荷物量が急に増えまして(笑)、あと明日朝はどうがんばっても乗れませんから今晩乗っとけ路面電車。

阿波池田駅から特急南風21号高知行きに乗車

34420.jpg

こちら最前はグリーン車ですから(笑)、11月のバースデーきっぷまでおあずけとして、とりあえず終点まで仮眠します。

終点阿波池田駅に到着

34419.jpg 34419-1.jpg 34419-2.jpg

あー最前たっぷり堪能しました!ヽ(^○^)ノ
…ってあり?いつの間にか1番線ができちょるがに(*゜Q゜*)

吉野川に沈む夕陽

34418.jpg

前面だと2枚ガラス通すためかうまく写せず、結局普通に横の窓からバチクリン(*ゝ`ω・)

徳島駅で予想通り私以外の全員が下車、入れ替わりでたくさん乗車

34416.jpg

これ、通しで走らす意味あるんか、といつも思うんですよね…

特急剣山9号最前眺望席で、由岐駅売店で購入のヒメチ・タチウオの握り寿司250円(タイムセール100円引き)をいただきます

34415.jpg 34415-1.jpg 34415-2.jpg

押し寿司じゃありませんがどちらもほどよく〆られてます。ヒメチってはじめて食べましたがうまみが(・∀・)イイ!!

特急剣山9号最前眺望席で由岐のスーパーマルカワで買ったカレーメンチ85円をいただきます

34413.jpg

うーむありそでなかった、カレー粉入りのメンチカツでした。B級グルメ的にはおいしいと言えましょう(^o^)/~~

由岐駅から特急剣山9号阿波池田行き最前眺望席

34412.jpg 34412-1.jpg 34412-2.jpg

空いててよかった!ヽ(^○^)ノ ってほとんどガラガラでしたけど(^^;; こんな席をひとりじめして、終点阿波池田まで2時間の眺望を楽しみますC=C=\(;・_・)/

由岐駅に戻ってぽっぽマリン1階の売店で握り寿司タイムセール250円を買う

34411.jpg

うーむアルコールがどこにも売られてなかったが…まぁ夜呑むし。笑
ただ、食べ物がちと多いよ…阿波福井のカレーうどん大盛は失策だったか(^o^ゞ

由岐駅メインストリートにあったスーパーでダイエットペプシとまたまたレア揚げ物調達

34410.jpg

タノシミタノシミ(^○^)

由岐駅合造駅舎ぽっぽマリン1階にすわウミガメ!?

34409.jpg

…ウェルかめ記念の像だってさ…ちぇ。なお、さすがに魚は本物です。笑

由岐駅合造駅舎ぽっぽマリン2階の展示室に入ってみました

34408.jpg 34408-1.jpg 34408-2.jpg 34408-3.jpg

漁業の民俗資料館は私ははじめて!いただき行商や海女の話など興味深い展示多数です(^◇^)

由岐駅で下車して牟岐線全駅乗下車達成、よって徳島県内の全鉄道駅の乗下車を達成ヽ(^○^)ノ

34407.jpg 34407-1.jpg 34407-2.jpg 34407-3.jpg 34407-4.jpg

ここも去年の大合理化で無人化されましたが、その前からの合造駅舎は貨物ホーム跡などまるまる使って建てられてます。ただしなんか外観が地味ですね(^o^ゞ
駅前の雰囲気は明らかに海の近くのイメージ。♪ヽ(´▽`)/

新野駅から各停海部行きで折り返し

34406.jpg

さーあと1駅!(と久々に冷房以外の話題(^。^;))

やはりただものでなかった!新野駅前

34405.jpg 34405-1.jpg 34405-2.jpg 34405-3.jpg 34405-4.jpg 34405-5.jpg

まず、いきなり駅前に新しめの喫茶店があり驚きます。さらに、駅前食堂が現役です。メインストリートにはたぶん元駅前旅館の仕出屋もあります。タクシーの営業所もより駅に近いところに移設されてます。
しかし、仕出屋以外はみな、駅前に病院があるからなんですよね…結果として駅前が活きてるという。
ただし、駅前の水路にかかる橋、裏のかなり大きな農業倉庫もさることながらその事務棟と思われる木造建築など、やっぱりただものでない雰囲気はかなり強い!

新野(あらたの)駅で下車

34404.jpg 34404-1.jpg 34404-2.jpg 34404-3.jpg 34404-4.jpg 34404-5.jpg 34404-6.jpg

かなり昔に棒線化された感じですが、その1番線跡には大きな瓢箪池跡が…また凝った意匠の掲揚台もあり、ただならぬレベルを感じさせる駅ですよ!(*゜Q゜*)

阿波福井駅に入居のうどん店、駅小屋でカレーうどん大盛550円

34402.jpg 34402-1.jpg 34402-2.jpg 34402-3.jpg

ここここの麺は!冷凍さぬきうどんだなぁ(^。^;) カレーは業務用にひとあじ加えられた上で、とろみづけとのばしがちょっとユニーク。色もあまり黄色くないし、どうやってつくってるのかにゃー。とにかくおなかがたっぷり満たされまして、で死ぬほど汗かいて爽快です(^o^)/~~

阿波福井駅で下車

34401.jpg 34401-1.jpg 34401-2.jpg 34401-3.jpg 34401-4.jpg 34401-5.jpg

やはり交換廃止跡が花壇化してます。ただしこの駅の特徴としては、うどん屋さんが入居してて簡易委託駅になってるってことですよ!(゜▽゜*) 駅前は国道なのでドライバーも相手ってことでしょうか。

桑野液で交換待ち7分停車につき運転士さんの許可を得て駅前見学

34400.jpg 34400-1.jpg 34400-2.jpg 34400-3.jpg 34400-4.jpg 34400-5.jpg

こちら去年夜にやはり交換待ちで瞬間下車してそれで乗下車済みとなってましたが、せっかく昼間なんで改めて降りました。ちゃんと駅正面の食料品店は営業してる!(^o^)

阿波橘駅から各停牟岐行きに乗車

34399.jpg

いくら風はさわやかだとはいえ、やっぱり車内はごくらく(文明病)

阿波橘駅のこの花は?

34398.jpg 34398-1.jpg 34398-2.jpg

園芸種丸出しでそれだけだとあんまし興味はひかれないんですが、たわわに実った液果が気になります…しかしホームの牟岐方が大変なことになっとるな(^。^;)

追記:もはやそういうわけでもなく、各地で雑草化しているようです。ランタナ。花だけでなく実も徐々に色変化していくようで、面白くはありますね。

阿波橘駅のゴーヤカーテン

34397.jpg 34397-1.jpg 34397-2.jpg

ホント涼しいよ♪ヽ(´▽`)/ あと、ホオズキみたいなこのつる植物は何?(?_?)

追記:フウセンカズラですよ!↑

阿波橘駅で下車

34396.jpg 34396-1.jpg 34396-2.jpg 34396-3.jpg 34396-4.jpg

駅舎が残る交換廃止駅。元1番線は花壇化してすごいことになってます。駅前には数軒お店が現役ですが、商業地図見たらなんか昔はお店だらけだった模様(*゜Q゜*) すごいなぁ。

西原駅で下車して各停牟岐行きで折り返し

34395.jpg 34395-1.jpg 34395-2.jpg 34395-3.jpg 34395-4.jpg 34395-5.jpg 34395-6.jpg

田んぼの中の停留所ですが、特筆はベンチ!やたら斜めなホーム上のベンチと、屋根つきの木製ベンチ…なぜこんな停留所に2種類もベンチがあるのか?(・_・;?
駅前商店に見えるのは、中古車屋さんの店頭自販機です(^o^ゞ

木岐駅から各停徳島行きで折り返し、特等席に座れて田井ノ浜をスルー

34394.jpg 34394-1.jpg 34394-2.jpg

冷房で生き返りました。がなんか只見線長期運休確定的と知り、今夏の旅行予定大幅変更が避けられなさそうです…涙

すみませんお店ありましたm(__)m

34393.jpg

木岐駅からだとひとつ横に曲がった道に、食料品店、郵便局、米屋さん、酒屋さんがありました。であまりに暑いのでとりあえず発泡酒(^_^)/□☆□\(^_^)

木岐漁港の堤防に生えてるど根性系野花

34392.jpg 34392-1.jpg

この1株だけですよ!

8/16追記:確定できてませんが、ナガボハナタデの可能性が高いような。

追記:スベリヒユ科のハゼランです。

木岐漁港

34391.jpg 34391-1.jpg 34391-2.jpg 34391-3.jpg 34391-4.jpg

かなり深い入り江なんであります。石積み堤防の高さはご覧のとおり昭和南海地震の津波に対応したようです。たもとにはお好み焼き屋さん(ボランティアスタイルで8月休業、残念(つд;*))やお遍路休憩所もありますよ。

木岐の中心街はここだ

34390.jpg 34390-1.jpg

ちょっと海に向かったところですが、まだ海はまったく見えません。商店街は床屋さんと化粧品屋さん以外は閉店…

木岐駅で下車

34389.jpg 34389-1.jpg 34389-2.jpg 34389-3.jpg 34389-4.jpg 34389-5.jpg 34389-6.jpg

すぐ海のはずなのに山の中の高台の棒線駅ですぐ脇に川、(・∀・)イイ!!シチュエーションだ。
ただし立派なきっぷ売場や電気小屋もあったりして、元は有人駅だったのでしょう。駅前には小集落があるばかりで中心はここではなさげ。

田井ノ浜駅から12分遅延の各停牟岐行きに乗車

34388.jpg

下車ゼロ…だいじょぶか来年の田井ノ浜、それよか池の浦シーサイドが怖くなってきた((((;゜Д゜)))

11分遅延で到着した田井ノ浜駅で下車

34386.jpg 34386-1.jpg 34386-2.jpg 34386-3.jpg 34386-4.jpg 34386-5.jpg 34386-6.jpg 34386-7.jpg

ついに降りましたよ臨時駅。代行バスの設定があるってなんかおかしいよ(笑)。平日ですが他に3人下車、しかし駅前の海水浴場はガラガラであります…

立江駅で抑止中

34385.jpg

交換相手の遅延だとか。なんかこちらに乗ってた係員さん2人がホームに降りたので機器トラブルでしょうか?

阿波富田駅から1.6km歩いてきて到達した徳島駅から特急むろと1号牟岐行きに乗車

34384.jpg 34384-1.jpg

これで田井ノ浜に直行の周遊きっぷまんせー\(^o^)/ 乗客には海水浴客もけっこういますよ(^○^)

新町川の橋のたもとでこんな石碑を見つけましたよ

34383.jpg

国道の起終点はこちらですよ。

阿波富田駅で下車

34382.jpg 34382-1.jpg 34382-2.jpg 34382-3.jpg 34382-4.jpg

まさにビジネス利用利便のための新設停留所。周囲はやや地味ですが、少し歩けば県庁はじめ完全に都市なのであります。

中田駅から各停徳島行きで折り返し

34381.jpg 34381-1.jpg

今度は2連、しかし補助席しか空いてなくこんなビュー。この時間に高校生がぼちぼち乗ってるのはあー夏休み。

小松島線廃線跡

34380.jpg 34380-1.jpg

お約束な自転車道化されてます。木々にクマゼミたくさんであまりに耳が痛く(ホントに痛いレベルの爆音だよ!)のんびりとは歩けないこのシーズンなのでした(^o^ゞ

中田(ちゅうでん)駅で下車

34379.jpg 34379-1.jpg 34379-2.jpg 34379-3.jpg 34379-4.jpg 34379-5.jpg 34379-6.jpg

単行で混み混みでしたが、役所などのある阿波冨田駅で大量下車があり、地方の鉄道通勤についうれしくなりながらこちらで下車。
かつて国鉄最短路線だった小松島線が分岐してた運転要衝も、駅前にマンションが建ったりして徳島のベッドタウンになりました。駅前商店が現役なのはうれしい限り。昨年の大合理化で無人化されましたがまだ有人駅だった雰囲気は残ります。

終点徳島駅で始発各停阿南行きにお乗り換え

34378.jpg

いやーうずしお満席になってました!かなりの、特急通学の学生がいたのにもびっくり。
で、あっさり徳島県入りしまして、これから夕方までのんびりと県内をまわりますよ。あ、1回だけ急ぎの歩きがあるか。(^o^ゞ

高松駅で周遊きっぷ四国ゾーン券にスタンパーもらって入場、始発特急うずしお1号徳島行きに乗車

34377.jpg 34377-1.jpg 34377-2.jpg

おはようございます。昨晩はフェリーのお風呂から出た後で寝てしまい、高松港到着で起きてなんとか下船、その後いつものまん喫にてナイト5時間パックを利用しましたが、まさにばたんきゅーで速報の余地がありませんでした(^o^ゞ
でなんとか起き出し、眠気以上に二日酔いが強烈な中、さか枝に行く余裕もなく高松駅直行で特急乗り込みです。余裕で座れたので寝ますよ。o(__*)Zzz

宇野港から四国フェリー高松行きに乗船してお風呂だ!

34375.jpg 34375-1.jpg 34375-2.jpg

日付変わりましたが、昨晩は玉野のサイコーに愛すべきみなさまとはっちゃめっちゃに楽しく過ごせました(o^ O^)シ彡☆
予想通り、ではなくて願望通りに、二次会のカラオケを経て日本随一の白湯混浴で体洗わせていただいてますm(__)m

#追記:カテゴリ切り替え忘れてました…SQL叩いて修正済です。