カテゴリ : 2020年冬の旅行 - 失われた幽霊文字を求めて 袮・逧+玖伊屋+枚方カフェ
このカテゴリの登録数:36件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
10/1 8:00~22:00
山手線一周乗車耐久レース
王道の往復乗車券・まじめにO型・補正禁止なしのO型・最短O型の片道往復連続を利用してひたすら乗車します
10/7 5:00~10/9 21:50
鳴子温泉郷プチ湯治
秋の乗り放題パスで往復 2泊めは立ち寄り含めて初体験の宿です
10/21 5:00~10/22 23:00
幽霊文字「閠」&関連「萇」「暃」めぐり
秋の乗り放題パスで今度こそ行きます
10/29 7:30~23:00
方言漢字ウォーキング大会+サヴァト会
11/18 5:00~11/19 23:00
玖伊屋&第6回方言漢字サミット
京都から新幹線でラダーします(東京トランスマーチより方言漢字サミットのほうが優先度高ですm(__)m)
このカテゴリの登録数:36件
昨晩は結局1滴も呑まずに9時間寝まして、脚は歩く分には無問題、走ると痛い、という驚異的な回復力(通常運転)です。そしてその昨晩、会場から2度動画アップ失敗してパケ代2G無駄(涙)、よって朝ここ来てクラフトボス買ってアップ、5分で終わりました(爆速の7spot)。
おでんは関西出汁が具材の味を邪魔せずに足し算になってます\(^o^)/ ふるふるのまくすじはめっさ(・∀・)コラーゲン!! 塩が少々薄いのは、はじめの出来がまくすじ出汁濃ゆ過ぎて少し薄めたからだそうですよ(^_−)−☆
終点上郡駅で駅員さんに一日券見せ、3分割でなんと480円も安くなった乗車券の1枚めをトマソン自動改札に投入して乗換通路、エレベーターで(^◇^;)1番線に向かい乗り換えました。疲労困憊ですが動画編集していきます。
西日本で谷合の地形を表す「さこ」に岡山鳥取で当てられた地域文字で、よってJIS第二水準に収録され幽霊文字呼ばわりされた「逧」が、なぜかここだけ兵庫にはみ出しております。なお、最新版の国土行政区画総覧ではこの通称地名は削除されてまして、じっさい公民館も「淀倶楽部」になってますね。。
「逧」は西日本で谷の地形を表す「さこ」に当てられた中国地方の地域文字で、多数の地名からJIS第二水準に収録されましたが当時の漢和辞典に出ておらず幽霊文字呼ばわりされました。で、現行の国土行政区画総覧でも、大字梶原には「逧」があると書かれてるんですが、旧土地台帳を持つ美作市税務課に照会したところ「逧という字はありません」。ということで代替として、災害警戒地図から拾ったこちら、深逧に寄ってみました。
そういやここ、「複雑なきっぷを売れ」と刃物を突きつける謎のテロ対策訓練が行われた窓口ですね! ぶっちゃけ、量たくさん出させようとする輩はテンバイヤーなんでそのために刃物は出さないと思うんですけどね(^◇^;)
国土行政区画総覧がなぜか一時期のみ幽霊文字「袮」(衣篇)で表記していた地名ですが、神社名は祢でも禰でもない新旧字体の合字になっとるがな!(笑) というわけで、当然のこととはいえ、現場では幽霊文字「袮」表記は見つかりませんでした!(^◇^;)
こちら、JIS漢字を決めた際の国土行政区画総覧ではこの字でしたが、のちになぜかわざわざ幽霊文字「袮」(衣篇)に書き換えられ、93年版でこの字(示篇)に戻された謎地名です。「袮」はゴミか汚れを誤認しただけ説(^◇^;)
おはようございます。ノーマル3列シート車としては過去最高の座り心地のシートで6時間めっちゃよく寝られました!(^○^) ただ4時半に目が覚めてからは30分うとうとできただけなのは老化かな?(^◇^;)
第4弾はイタリアンソーセージ、いも餅! 鮭とポテト、ホット&スパイシー、第5弾はホット&スパイシーのリピ、エビコーン、ソーセージ、アンチョビ。アンチョビ少なすぎるよ!~_~; そしてピクルスかと思ったのはハラペーニョ、なホット&スパイシーはまったく辛くない!( *`ω´) いも餅はふつうにいも餅(笑)、鮭がゆいいつ楽しめたかな?^^;
ペパロニ、ビーフ&ズッキーニ、ダブルチーズ、イカ&オリーブが第2弾、第3弾はダブルチーズ、サラミ&ピーマン、ツナポテト。ビーフがフレークなのは通常運転(笑)、どれも及第点ですがやっぱりダブルチーズはええよ(^∇^)
まずはペパロニ、ベジタブル、ベーコンエッグをつまみます。シェーキーズのピザはイタリアンでもシカゴでもない独自路線?ですけどチーズ多めなのが(・∀・)イイ!! この中ではベジタブルがみずみずしくてベターかな(^○^)
1月中に必ず済ませなければならなかった多岐にわたる業務以外の各種任務、今朝の税務署&都税事務所への申告、そして今郵便局から法人住民税の支払いも昼過ぎに完了。1月分の業務の納品もなんとか終わりまして、今月の課題はすべて終わった!\(^o^)/
月曜早朝にぶじ帰宅できておりますが、枚方カフェで間接的にやらかしてしまい、レポートできる状態ではありません。
申し訳ありませんが今回の旅レポはここまでで中止とさせていただきます。